JP2007163843A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007163843A JP2007163843A JP2005360149A JP2005360149A JP2007163843A JP 2007163843 A JP2007163843 A JP 2007163843A JP 2005360149 A JP2005360149 A JP 2005360149A JP 2005360149 A JP2005360149 A JP 2005360149A JP 2007163843 A JP2007163843 A JP 2007163843A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- viewing angle
- liquid crystal
- color
- display image
- gradation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 92
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
【解決手段】この液晶表示装置1は、階調表示可能な液晶パネル2と、要求視野角の情報が入力される視野角情報入力部9と、視野角情報入力部9に入力された要求視野角に応じて液晶パネル2に表示された表示画像の一部の色を変更して、表示画像の視野角を変更する視野角変更手段7とを備える。
【選択図】図4
Description
この従来技術1に係る液晶表示装置(特許文献1)では、入力画像信号を入力として互いに異なる複数のガンマ特性を有する出力信号として変換するガンマ変換手段と、同一画素に印加される画像信号に対して前記ガンマ特性をnフレーム毎(nは2以上の自然数)に切換え制御する手段とを含み、ある連続するnフレームの対応画素には同一のガンマ特性に対応した表示信号電圧で且つ連続するフレーム間で極性が異なる表示信号電圧を印加制御するように構成して前記ガンマ変換手段の出力に応じて視野角を広げるように液晶駆動するようにしており、TFT製造工程、パネル製造工程を複雑にすることなく、異なるガンマ特性の信号電圧を各画素にフレーム毎、或いは数フレーム毎に印加し表示信号を時空間変調させることで視野角を増大させることを可能としている。
この従来技術2に係る液晶表示装置(特許文献2)では、液晶パネルの表示画像における階調と輝度比との関係を示す階調カーブの視覚による歪みを調整するための駆動信号生成部およびルックアップテーブルを設け、歪み調整手段によって、階調カーブの視角による歪みを調整することで、広視野角または狭視野角を実現するようにしている。
本発明は、一般的な階調表示可能な液晶パネルの視角特性を利用して、液晶パネルの表示画像の視野角を選択的に変更可能にする液晶表示装置である。
本発明の実施の形態に係る液晶表示装置について説明する。
Claims (7)
- 階調表示可能な液晶パネルと、
要求視野角の情報が入力される視野角情報入力部と、
前記視野角情報入力部に入力された要求視野角に応じて前記液晶パネルに表示された表示画像の一部の色を変更して、前記表示画像の視野角を変更する視野角変更手段と、
を備えることを特徴とする液晶表示装置。 - 前記視野角変更手段は、
要求視野角が広い程、前記液晶パネルに表示された表示画像の一部の色を、その色の輝度と前記表示画像の残部の色の輝度との差が増大する様に変更して、前記表示画像の視野角を変更することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。 - 前記液晶パネルを照らすバックライトと、
前記視野角情報入力部に入力された要求視野角が広い程、前記バックライトの輝度を高く変更するバックライト制御手段と、
を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。 - 前記視野角情報入力部には、広視野角モードと狭視野角モードの2種類のモードが設定されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
- 前記表示画像の前記一部は、単色で表示されたオブジェクト部分であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
- 前記表示画像の前記一部は、文字であることを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
- 前記表示画像の前記一部がグレー色のオブジェクト部分であり且つ前記表示画像の前記残部が白色の背景部分である場合において、広視野角モード時には、前記一部の色の階調が黒色に変更され、狭視野角モード時には、前記一部の色の階調がグレー色に変更されることを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005360149A JP2007163843A (ja) | 2005-12-14 | 2005-12-14 | 液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005360149A JP2007163843A (ja) | 2005-12-14 | 2005-12-14 | 液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007163843A true JP2007163843A (ja) | 2007-06-28 |
Family
ID=38246796
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005360149A Pending JP2007163843A (ja) | 2005-12-14 | 2005-12-14 | 液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007163843A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011133747A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | 画像表示装置、それに用いる光源輝度決定回路、およびそれを搭載したlsi |
JP2019522822A (ja) * | 2016-08-08 | 2019-08-15 | 昆山龍騰光電有限公司 | 視野角切替可能な液晶表示装置及びその視野角切替方法 |
-
2005
- 2005-12-14 JP JP2005360149A patent/JP2007163843A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011133747A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | 画像表示装置、それに用いる光源輝度決定回路、およびそれを搭載したlsi |
JP2019522822A (ja) * | 2016-08-08 | 2019-08-15 | 昆山龍騰光電有限公司 | 視野角切替可能な液晶表示装置及びその視野角切替方法 |
US10809551B2 (en) | 2016-08-08 | 2020-10-20 | Infovision Optoelectronics (Kunshan) Co., Ltd. | Liquid crystal display device having switchable viewing angles and viewing angle switching method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW567462B (en) | Method and apparatus for adjusting subpixel intensity values based upon luminance characteristics of the subpixels for improved viewing angle characteristics of liquid crystal displays | |
JP5139527B2 (ja) | 表示装置 | |
CN100377203C (zh) | 液晶显示装置及其驱动电路 | |
CN101354504B (zh) | 堆叠式lcd单元 | |
US8648780B2 (en) | Motion adaptive black data insertion | |
CN105070267B (zh) | 具防窥功能的显示系统及其显示方法 | |
US8310508B2 (en) | Method and device for providing privacy on a display | |
WO2011125899A1 (ja) | 液晶表示装置、表示方法、プログラム、および記録媒体 | |
JP2001147673A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2002251175A (ja) | 時分割方式液晶表示装置及びそのカラー映像表示方法 | |
TWI408651B (zh) | 液晶顯示裝置 | |
CN101154362A (zh) | 显示驱动电路 | |
US20180182344A1 (en) | Display driving circuit and liquid crystal display (lcd) panel thereof | |
JP2003255306A (ja) | 液晶表示装置の駆動方法 | |
JP2008020750A (ja) | 携帯情報端末 | |
WO2006109532A1 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2007249085A (ja) | 液晶表示装置及びその駆動方法 | |
CN109461421B (zh) | 一种场序显示器及驱动方法 | |
WO2011145379A1 (ja) | 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法 | |
JP2007163843A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2006106495A (ja) | 画像表示装置および携帯型端末装置 | |
JP2005227436A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5784270B2 (ja) | 表示制御装置、表示装置、および電子機器 | |
TW554207B (en) | Display device and method of driving the same | |
JP5112390B2 (ja) | 表示制御装置、表示装置、および電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20080117 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110301 |