[go: up one dir, main page]

JP2007161977A - 洗浄剤組成物 - Google Patents

洗浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007161977A
JP2007161977A JP2005381075A JP2005381075A JP2007161977A JP 2007161977 A JP2007161977 A JP 2007161977A JP 2005381075 A JP2005381075 A JP 2005381075A JP 2005381075 A JP2005381075 A JP 2005381075A JP 2007161977 A JP2007161977 A JP 2007161977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
natural
cleaning
detergent composition
cleaning composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005381075A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Shirota
和宏 代田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chemicoat and Co Ltd
Original Assignee
Chemicoat and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chemicoat and Co Ltd filed Critical Chemicoat and Co Ltd
Priority to JP2005381075A priority Critical patent/JP2007161977A/ja
Publication of JP2007161977A publication Critical patent/JP2007161977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

【課題】 洗浄効果が高く、かつ被洗浄物に損傷を与えることなく、しかも皮膚刺激性が少ない洗浄用組成物を提供する。
【解決手段】 テルペン系炭化水素、天然油とpH11以上の強アルカリ電解水を含む
【選択図】なし

Description

本発明は、洗浄剤組成物に関し、更に詳しくは家庭内のキッチン、ダイニング、トイレ、バスルーム等やオフィスにおいて清掃を行なうのに適した洗浄剤組成物に関する。
家庭及びオフィス内は様々な汚れによって汚染されるが、一般に汚染物の付着から洗浄までの時間が長いと洗浄が困難となる。
特に酸化した油汚れ等は洗浄が困難で、界面活性剤を主成分とする中性洗剤だけではこれら汚れを完全除去することはできない。
この様な洗浄困難な汚れに対しては、研磨剤を含む洗浄剤や金属たわし等を用いた物理的作用による剥離、界面活性剤を含む強アルカリ性洗浄剤や有機溶剤を用いた洗浄方法が一般である。
しかし研磨剤を含む洗浄剤や金属たわしを用いた物理的作用による剥離は被洗浄物表面を削る作用があるため、被洗浄物に対するダメージが強い。
界面活性剤を含む強アルカリ性洗浄剤は皮膚刺激が強く、特に素手で扱うと手荒れの原因となる。
また、有機溶剤のうちテルペン系炭化水素は油汚れに対して優れた洗浄力が有ることが知られているがABS樹脂などスチレン系樹脂を溶解するという問題がある。
発明が解決しようとする課題
本発明は前記問題点を解消するためになされたもので、その主たる目的は、スチレン系樹脂をはじめとする被洗浄物にダメージを与えること無く洗浄力に優れ、しかも皮膚刺激性が少ない洗浄用組成物を提供することにある。
課題を解決するための手段
上記課題を解決するため本発明の洗浄剤組成物は、テルペン系炭化水素と天然油及びpH11以上の強アルカリ電解水とを有することを特徴としている。
すなわち、テルペン系炭化水素は単独で油汚れに対して優れた洗浄力を有するが、スチレン系樹脂を溶解して被洗浄物にダメージを与えるため、試みに天然油を配合してみた。
天然油を配合したところ、テルペン系炭化水素のスチレン系樹脂に対する溶解性が抑制され、被洗浄物にダメージを与えなくなることを知見した。
また天然油は、それ自身、洗浄剤成分としての洗浄力はないがマッサージオイルのベースオイル等にも用いられ皮膚を保護する効果がある。
そこで本発明は、pH11以上の強アルカリ電解水を主成分とし、これにテルペン系炭化水素と天然油を配合することにより、強アルカリ電解水単独より洗浄力に優れ、被洗浄物にダメージを与えず、かつ皮膚刺激性の少ない洗浄剤組成物が得られることを見出して本発明を完成するに至ったものである。
発明の効果
本発明は水溶性の汚れに効果的なpH11以上の強アルカリ電解水と、油汚れに効果的なテルペン系炭化水素を含むため、広範囲の汚れに対する洗浄力に優れる。しかも配合する天然油は皮膚の保護効果を有するため手肌にも影響が少ない。
また、本発明で配合するpH11以上の強アルカリ電解水は水の電気分解により生成される安全な洗浄剤である。
テルペン系炭化水素のリモネン、ピネン、シメン、テルピネンはシトラスオイル、オレンジオイル、レモンオイル等の天然抽出物に含まれる成分で人体に無害であり、天然油も前述の通りマッサージオイルのベースオイル等にも用いられるため人体に対して無害であり安全性が高い。
したがって、上記洗浄剤組成物は、使用場所を選ばずトイレまわりなどの各種用具などに対して使用できることはもちろんのこと、テーブル、キッチン周り等においても使用することができる。
この発明に係る洗浄剤組成物は、テルペン系炭化水素、天然油とpH11以上の強アルカリ電解水とからなっている。
本発明は前記テルペン系炭化水素としてリモネン、ピネン、シメン、テルピネンを使用するが、さらにリモネンを主成分とする天然抽出物のシトラスオイル、オレンジオイルならびにレモンオイルの使用が特に好ましく、これらは単独でも併用しても良い。
前記天然油としてはスクワランオイル、ホホバオイル、スイートアーモンドオイル、マカデミアナッツオイル、オリーブオイル、グレープシードオイル、アプリコットカーネルオイル、ココナッツオイル、ローズヒップオイル、イブニングプリムローズオイル、小麦胚芽油、アボガドオイル、セントジョンズワートオイル、カレンデュラオイル、ピーチカーネルオイル、ヘーゼルナッツオイル、椿オイル等を使用する。
これらは単独でも2種以上を併用しても良い。
またこの発明に使用することができるpH11以上の強アルカリ電解水は、食塩、炭酸カリウム等の電解質を添加した水の電気分解によって生成した陰極水で、電解槽は2槽式を用いてもさらに3槽以上の多層式を用いても良い。
さらに本発明洗浄剤組成物はpH11以上の強アルカリ電解水と非水溶性溶剤であるテルペン系炭化水素及び天然油を安定な乳化状態とするために界面活性剤及び増粘剤を配合することができる。
界面活性剤及び増粘剤は安全性の面から天然由来、或いは毒性の極めて弱いものから適宜選択して利用可能である。
とくにスメクタイト系の増粘剤を利用すると界面活性剤を含まない乳化液を作ることが可能となる。
また、さらに洗浄力を向上させる場合には、適宜洗浄力の強い界面活性剤を添加することができる。
実施例として表1に示す成分割合いで各種洗浄剤組成物を調整し、これらについて以下の試験を行った。
1.洗浄試験
人工汚垢を用いた洗浄力試験を行った。
人工汚垢は牛脂と大豆油を体積比1:1で混合した油脂20g、モノオレイン0.25g及びオイルレッド0.1gを同時にクロロホルム60ccに溶解し、その後加熱酸化させたものを使用した。
人工汚垢をスライドガラスに塗布し、80℃で約30分乾燥させて試験板とした。
上記洗浄ならびに除菌用組成物をビーカーに入れ、試験板を浸漬し、超音波洗浄器を用いて30秒洗浄した。
洗浄前後の試験板の人工汚垢重量を測定し、pH12.5の強アルカリ電解水の洗浄力を1として相対評価により各種洗浄剤の洗浄力を求めた。
その結果を表1に示す。
Figure 2007161977
2.溶解性試験
ABS樹脂を用いて溶解性試験を行った。
ABS樹脂を50mm角に切断し、表1に示す各種洗浄剤中に1週間浸漬し、浸漬前後の重量変化及び目視による外観変化を観察した。
その結果を表1に示す。
※評価基準
○:外観異常なし。重量変化なし
×:外観異常、重量変化有り
3.皮膚刺激性試験
表1に示す各種洗浄剤を用いて素手で実際に清掃を行い、手荒れの状態を比較観察した。
その結果を表1に示す。
※評価基準
◎:清掃後手のかさつきを感じない
○:清掃後手のかさつきを少し感じたが日常生活範囲内
×:清掃後手のかさつきを感じ、クリームを塗らないと治らない。
比較例
比較例として表1に示す成分割合いで各種洗浄剤組成物を調整し、これらについて実施例と同様の試験を行った結果を表1に示す。

Claims (4)

  1. テルペン系炭化水素、天然油及びpH11以上の強アルカリ電解水を含むことを特長とする洗浄剤組成物
  2. 請求項1に記載する洗浄剤組成物において、天然油はスクワランオイル、ホホバオイル、スイートアーモンドオイル、マカデミアナッツオイル、オリーブオイル、グレープシードオイル、アプリコットカーネルオイル、ココナッツオイル、ローズヒップオイル、イブニングプリムローズオイル、小麦胚芽油、アボガドオイル、セントジョンズワートオイル、カレンデュラオイル、ピーチカーネルオイル、ヘーゼルナッツオイル、椿オイルよりなる群から選ばれる1種以上であることを特徴とする洗浄剤組成物
  3. 請求項1ないし2に記載した洗浄剤組成物において、前記テルペン系炭化水素はリモネン、ピネン、シメン、テルピネンよりなる群から選ばれる1種以上であることを特徴とする洗浄剤組成物
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載の洗浄剤組成物において、テルペン系炭化水素と天然油の比率が1:0.1〜1:2であることを特徴とする洗浄剤組成物
JP2005381075A 2005-12-16 2005-12-16 洗浄剤組成物 Pending JP2007161977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005381075A JP2007161977A (ja) 2005-12-16 2005-12-16 洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005381075A JP2007161977A (ja) 2005-12-16 2005-12-16 洗浄剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007161977A true JP2007161977A (ja) 2007-06-28

Family

ID=38245246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005381075A Pending JP2007161977A (ja) 2005-12-16 2005-12-16 洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007161977A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010189559A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Matsumiya:Kk 洗浄用組成物
WO2011016529A1 (ja) * 2009-08-06 2011-02-10 株式会社協和機設 組成物およびその製造方法
CN101419211B (zh) * 2008-12-09 2012-05-09 北京绿伞化学股份有限公司 一种人工污垢及其制备方法和老化处理方法
JP2013248564A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Daihatsu Motor Co Ltd 脱脂システム
JP2014109069A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Chemicoat & Co Ltd 洗浄剤組成物及び洗浄方法
JP2015203059A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 太田油脂株式会社 クリーナー兼ワックス組成物
JP6009638B1 (ja) * 2015-10-09 2016-10-19 養命研究所株式会社 化粧水の製造方法及び、化粧水
JP2017125172A (ja) * 2016-01-08 2017-07-20 株式会社レイメイ藤井 ブラックボード専用消字クリーナー液
JP2019059642A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 通子 山川 抗菌性、消臭性、及び自己洗浄性を有する洗浄剤及びその製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101419211B (zh) * 2008-12-09 2012-05-09 北京绿伞化学股份有限公司 一种人工污垢及其制备方法和老化处理方法
JP4627559B2 (ja) * 2009-02-19 2011-02-09 株式会社マツミヤ 洗浄用組成物
JP2010189559A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Matsumiya:Kk 洗浄用組成物
JP2016013547A (ja) * 2009-08-06 2016-01-28 株式会社Ligaric 組成物およびその製造方法
CN102470335A (zh) * 2009-08-06 2012-05-23 株式会社协和机设 组合物及其制备方法
JPWO2011016529A1 (ja) * 2009-08-06 2013-01-17 株式会社Ligaric 組成物およびその製造方法
WO2011016529A1 (ja) * 2009-08-06 2011-02-10 株式会社協和機設 組成物およびその製造方法
JP2013248564A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Daihatsu Motor Co Ltd 脱脂システム
JP2014109069A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Chemicoat & Co Ltd 洗浄剤組成物及び洗浄方法
JP2015203059A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 太田油脂株式会社 クリーナー兼ワックス組成物
JP6009638B1 (ja) * 2015-10-09 2016-10-19 養命研究所株式会社 化粧水の製造方法及び、化粧水
JP2017125172A (ja) * 2016-01-08 2017-07-20 株式会社レイメイ藤井 ブラックボード専用消字クリーナー液
JP2019059642A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 通子 山川 抗菌性、消臭性、及び自己洗浄性を有する洗浄剤及びその製造方法
JP6999898B2 (ja) 2017-09-26 2022-02-10 通子 山川 抗菌性、消臭性、及び自己洗浄性を有する洗浄剤及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4620937A (en) All purpose cleaner containing D-Limonene
AU674919B2 (en) Abrasive hand cleaning article incorporating waterless hand cleanser
KR20010110135A (ko) 세정제 조성물 및 세정제 조성물의 제조방법
WO2001030315A1 (en) Skin cleansing composition for removing ink
GB1603047A (en) Cleaners containing d-limonene
JP2003519248A (ja) 環境に優しい溶剤
JPS62227970A (ja) ペイントストリツパ−組成物
CN101712912A (zh) 一种含有维生素e及氨基酸保湿剂的护肤洗洁精
JP2007161977A (ja) 洗浄剤組成物
CN104194966A (zh) 一种强力去油的洗洁精
JP2829887B2 (ja) 洗浄剤組成物
CA2097017C (en) Non-chlorinated cleaner-drier
JP5717979B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
WO2008138357A1 (en) Electrolyzed alkaline water multipurpose cleaner ph 12.5+/-1.5
WO2000037597A1 (en) Aqueous liquid cleaning formulation
CN103103039A (zh) 一种餐具清洁剂
JP4202503B2 (ja) 環境保全型水性洗浄用組成物
KR101234060B1 (ko) 염화세틸피리디늄과 오렌지 추출물이 함유된 주방 세제 조성물
CN105419969A (zh) 一种工业重油污清洁剂的制备方法
JPS61157593A (ja) 浴室用洗浄剤組成物
CN105400605A (zh) 一种工业重油污清洁剂
JPH08165499A (ja) 中性洗浄剤組成物
JP3920047B2 (ja) 水性洗浄剤組成物
JP2006219647A (ja) 洗浄剤組成物
JPH07126152A (ja) 身体用洗浄剤組成物