JP2007161313A - Container lid - Google Patents
Container lid Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007161313A JP2007161313A JP2005361413A JP2005361413A JP2007161313A JP 2007161313 A JP2007161313 A JP 2007161313A JP 2005361413 A JP2005361413 A JP 2005361413A JP 2005361413 A JP2005361413 A JP 2005361413A JP 2007161313 A JP2007161313 A JP 2007161313A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shell
- packing member
- container lid
- container
- top wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims abstract description 105
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 48
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 39
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 36
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 26
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 14
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 14
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 abstract description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 230000035699 permeability Effects 0.000 abstract description 4
- ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N furosemide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=C1NCC1=CC=CO1 ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 4
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical compound [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、金属薄板製シェルとパッキン部材とから構成され、該シェルのスカート壁にタンパーエビデント裾部を備えた容器蓋に関する。 The present invention relates to a container lid comprising a metal sheet shell and a packing member, and a skirt wall of the shell provided with a tamper evidence skirt.
コーヒーなどの飲料のための容器として、上端にカールが形成され外周面には雄螺条と係止あご部とが形成されている金属薄板製容器が広く実用されている。そして、容器の口栓となる容器蓋には、容器内の飲料の品質保持、飲料を意図しない第三者の故意による容器蓋の開封防止策などが図られている。
すなわち、容器蓋には、容器口部との密封性を保持するため樹脂製のライナーが設けられている。ライナーには、容器蓋の天面壁(底部)にモールドによって型押しされて容器蓋と一体的に装着されるものや、容器蓋とは別体として容器蓋内に装着されるものがある。
PP(ピルファー・プルーフ)容器蓋では、故意の開封が分かるように、容器蓋のスカート部の下部に、周方向にミシン目のような破断ラインが形成されたTE(タンパーエビデント)バンド付きのものが知られている。すなわち、容器蓋を回転させて開栓すると、TEバンドが破断するので、容器蓋の開封が容易に認識できるようになっている。
That is, the container lid is provided with a resin liner in order to maintain hermeticity with the container mouth. Some liners are embossed on the top wall (bottom) of the container lid by a mold and attached integrally with the container lid, and others are installed in the container lid separately from the container lid.
The PP (Pilfer Proof) container lid has a TE (tamper evidence) band with a perforated break line in the circumferential direction at the bottom of the skirt of the container lid so that the intentional opening can be seen. Things are known. That is, when the container lid is rotated and opened, the TE band is broken, so that the opening of the container lid can be easily recognized.
容器蓋のうち、モールドによって型押しされるライナーに、TEバンドが設けられている場合、容器の容器蓋を開封すると、初めにTEバンドの切断が行われる。ライナーをモールドによって一体成形したものは、容器蓋の天面壁にライナーが密着しているため、容器蓋とライナーの回転が同時に始まる。すると、TEバンドの破断が始まる前に、容器口部とライナーにリークが生じ、TE性の初期の目的が達成できない。
容器蓋を開封するときの開栓トルクについて、型押しされたライナーでは、容器の保管温度や容器内の液の種類によって、バラツキが生じてしまう。
When a TE band is provided on a liner embossed by a mold among the container lids, the TE band is first cut when the container lid of the container is opened. In the case where the liner is integrally formed with a mold, the rotation of the container lid and the liner starts simultaneously because the liner is in close contact with the top wall of the container lid. Then, before the TE band breaks, the container mouth and the liner leak, and the initial TE property cannot be achieved.
With respect to the opening torque when the container lid is opened, the liner that has been embossed varies depending on the storage temperature of the container and the type of liquid in the container.
さらに、ライナーを容器蓋にモールドする際に、内容物の香味保持性(フレーバ保持性)のある材質や、外部から容器内部へ酸素の侵入を阻止する酸素透過性の低い材料を選択する必要がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、TE性、香味保持性、非酸素透過性等と、また、特に開栓トルク性の一定性に優れた容器蓋を提供することを課題とする。
Furthermore, when molding the liner on the container lid, it is necessary to select a material that retains the flavor of the contents (flavor retention) or a material that has low oxygen permeability that prevents oxygen from entering the container from the outside. is there.
This invention is made | formed in view of such a situation, Comprising: TE property, flavor retention property, non-oxygen permeability, etc. Moreover, especially the container lid excellent in the fixedness of opening torque property is provided. This is the issue.
上記課題を解決するために、本発明は、金属薄板製シェルとパッキン部材とから構成され、該シェルは天面壁と該天面壁の周縁から垂下するスカート壁とを有し、該スカート壁には周方向に延在する周方向破断ラインよりも上方の主部と該周方向破断ラインよりも下方のタンパーエビデント裾部とに区画されており、該主部の上部には、該スカート壁を半径方向内方に強制して該スカート壁の周方向に内方変位部を生成することによって形成されている容器蓋において、該パッキン部材は円板形状であって、少なくとも合成樹脂製ライナーから構成され、該シェル内に挿入されて該天面壁に隣接して位置せしめられ、さらに、該シェルとパッキン部材の間には、滑動部材が介在するようにした。
また、上記課題を解決するために、本発明は、金属薄板製シェルとパッキン部材とから構成され、該シェルは天面壁と該天面壁の周縁から垂下するスカート壁とを有し、該スカート壁には周方向に延在する周方向破断ラインよりも上方の主部と該周方向破断ラインよりも下方のタンパーエビデント裾部とに区画されており、該主部の上部には、該スカート壁を半径方向内方に強制して該スカート壁の周方向に内方変位部を生成することによって形成され、該パッキン部材は少なくとも合成樹脂製ライナーから構成され、該シェル内に挿入されて該天面壁に隣接して位置せしめられている容器蓋において、該シェルの該天面壁にパッキン部材側に突出し該パッキン部材に当接するビードを形成するようにした。
上記発明は、該シェルと該パッキン部材の間に滑動部材を介在するとよい。
上記発明の該滑動部材は、該シェルの少なくとも内面側天面、または、該パッキン部材の外面側に被覆されることによって介在させるとよい。
上記発明の該パッキン部材は、金属薄板製基板と合成樹脂製ライナーとから構成されることが好ましい。
上記発明の該金属薄板製基板にはアルミニウム合金が用いられ、該スカート壁は、周方向に間隔をおいて複数個の通気孔を形成し該通気孔の各々は実質上水平に延びる横スリットを形成し、該内方変位部が該横スリットの下方部を半径方向内方に強制して形成しており、該パッキン部材の容器の口頸部に所要とおりに装着した状態において、該パッキン部材の外周縁部は該シェルの該内方変位部の上端縁の上方に0.3〜3.5mmの間隔D1をおいて対向して位置し、該シェルの該内方変位部の最小内周縁の径よりも該パッキン部材の外周縁部の径を大きく形成し、該パッキン部材を容器の口頸部に装着した状態において該パッキン部材の外周縁部と該シェルの該内方変位部の最小内周縁との半径方向間隔D2が0.1〜1.0mmであり、該合成樹脂製ライナーの径よりも該金属薄板製基板の径を大きく形成することができる。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention comprises a thin metal plate shell and a packing member, the shell having a top wall and a skirt wall depending from the periphery of the top wall. A main portion above the circumferential break line extending in the circumferential direction and a tamper evidence skirt below the circumferential break line are partitioned, and the skirt wall is formed on the upper portion of the main portion. In a container lid formed by forcing inward in the radial direction and generating an inward displacement portion in the circumferential direction of the skirt wall, the packing member has a disk shape and is composed of at least a synthetic resin liner And inserted into the shell and positioned adjacent to the top wall, and a sliding member is interposed between the shell and the packing member.
In order to solve the above problems, the present invention comprises a shell made of a thin metal plate and a packing member, the shell having a top wall and a skirt wall depending from the periphery of the top wall, and the skirt wall Is divided into a main part above the circumferential break line extending in the circumferential direction and a tamper evidence hem part below the circumferential break line, and the skirt is formed above the main part. It is formed by forcing the wall radially inward to generate an inward displacement portion in the circumferential direction of the skirt wall, and the packing member is composed of at least a synthetic resin liner, inserted into the shell, and In the container lid positioned adjacent to the top wall, a bead that protrudes toward the packing member side and contacts the packing member is formed on the top wall of the shell.
In the above invention, a sliding member may be interposed between the shell and the packing member.
The sliding member of the present invention may be interposed by covering at least the inner surface side top surface of the shell or the outer surface side of the packing member.
The packing member of the present invention is preferably composed of a thin metal plate substrate and a synthetic resin liner.
An aluminum alloy is used for the thin metal plate substrate of the invention, and the skirt wall forms a plurality of air holes at intervals in the circumferential direction, and each of the air holes has a lateral slit extending substantially horizontally. In the state where the inner displacement portion is formed by forcing the lower portion of the transverse slit radially inward, and the packing member is mounted on the mouth neck of the container of the packing member as required. The outer peripheral edge portion of the shell is located opposite to the upper end edge of the inner displacement portion of the shell with a distance D1 of 0.3 to 3.5 mm, and the minimum inner peripheral edge of the inner displacement portion of the shell. The diameter of the outer peripheral edge of the packing member is formed larger than the diameter of the packing member, and the outer peripheral edge of the packing member and the minimum of the inward displacement portion of the shell in a state where the packing member is mounted on the mouth and neck of the container The radial distance D2 from the inner periphery is 0.1 to 1.0 mm. Than the diameter of the synthetic resin liner can be formed larger diameter of the sheet metal substrate.
本発明の容器蓋は、金属薄板製シェルとパッキン部材とから構成され、該シェルは天面壁と該天面壁の周縁から垂下するスカート壁とを有し、該スカート壁には周方向に延在する周方向破断ラインよりも上方の主部と該周方向破断ラインよりも下方のタンパーエビデント裾部とに区画されており、該主部の上部には、該スカート壁を半径方向内方に強制して該スカート壁の周方向に内方変位部を生成することによって形成されている容器蓋において、該パッキン部材は円板形状であって、少なくとも合成樹脂製ライナーとから構成され、該シェル内に挿入されて該天面壁に隣接して位置せしめられ、さらに、該シェルとパッキン部材の間には滑動部材が介在しているので、密着性に優れた合成樹脂製ライナーによる容器口への密封性を保持すると共に、金属製薄板製シェルの天面壁とパッキン部材との間に滑り性に優れた滑動部材を介在させることによる、天面壁とパッキン部材との間の摩擦力低減が可能となり、開栓トルクがより少なくなり、容器蓋を容易に外すことができる。
また、本発明の容器蓋は、金属薄板製シェルとパッキン部材とから構成され、該シェルは天面壁と該天面壁の周縁から垂下するスカート壁とを有し、該スカート壁には周方向に延在する周方向破断ラインよりも上方の主部と該周方向破断ラインよりも下方のタンパーエビデント裾部とに区画されており、該主部の上部には、該スカート壁を半径方向内方に強制して該スカート壁の周方向に内方変位部を生成することによって形成され、該パッキン部材は少なくとも合成樹脂製ライナーとから構成され、該シェル内に挿入されて該天面壁に隣接して位置せしめられている容器蓋において、該シェルの該天面壁にパッキン部材側に突出し該パッキン部材に当接するビードを形成したので、パッキン部材との接触面積が少なくなり、該天面壁とパッキン部材との間の摩擦が低減され、開栓トルクがより少なくなる。
上記発明は、該シェルと該パッキン部材の間に滑動部材が介在しているので、上述した発明の効果を合わせ持つことができる。
また、上記発明は、該滑動部材は、該シェルの少なくとも内面側天面、または、該パッキン部材の外面側に被覆されることによって介在しているので、滑動部材の組み込みが容易となる。滑動部材が薄膜状の場合は特に有効である。
さらに、上記発明は、該パッキン部材は、金属薄板製基板と合成樹脂製ライナーとから構成されているので、パッキン部材に金属性基板を備えることにより、蓋を外すとき該パッキン部材がシェルスカート壁の該内方変位部に掛かり持ち上げられる際、金属製薄板製基板の剛性によりパッキン部材が撓み内方変位部からすり抜け脱落することを防止することが可能となる
また、上記発明は、該金属薄板製基板にはアルミニウム合金が用いられ、該スカート壁は、周方向に間隔をおいて複数個の通気孔を形成し該通気孔の各々は実質上水平に延びる横スリットを形成し、該内方変位部が該横スリットの下方部を半径方向内方に強制して形成しており、該パッキン部材の容器の口頸部に所要とおりに装着した状態において、該パッキン部材の外周縁部は該シェルの該内方変位部の上端縁の上方に0.3〜3.5mmの間隔D1をおいて対向して位置し、該シェルの該内方変位部の最小内周縁の径よりも該パッキン部材の外周縁部の径を大きく形成し、該パッキン部材を容器の口頸部に装着した状態において該パッキン部材の外周縁部と該シェルの該内方変位部の最小内周縁との半径方向間隔D2が0.1〜1.0mmであり、該合成樹脂製ライナーの径よりも該金属薄板製基板の径を大きく形成したので、アルミニウム合金を用いることで汎用性に優れ、内方変位部を、横スリットの下方部を半径方向内方に強制して形成することにより、従来からアルミニウム製容器蓋に形成されている通気孔内方変位部を活用することができる。D1を上記寸法範囲に収めることで、蓋を開栓する際、タンパーエビデント裾部が周方向破断ラインにより破断した後に密封を解除することが確実に行われるようになるので、開封が行われたものか、タンパーエビデント裾部の上方に設けられている周方向破断ラインの破断により確実に確認できるようになる。D2を上記寸法範囲に収めることで、容器蓋のパッキン部材をシェルの内方変位部を乗り越えさせて挿入させやすく、かつ挿入されたパッキン部材はシェルの内方変位部によって確実に係合され、パッキン部材の口栓残りを確実に防止できる。合成樹脂製ライナーの径よりも金属薄板製基板の径を大きく形成したことにより、内方変位部に剛性の高い金属薄板製基板を掛けることができるので、パッキン部材の口栓残りを、より確実に防止できる。
The container lid according to the present invention includes a shell made of a thin metal plate and a packing member, and the shell has a top wall and a skirt wall depending from the periphery of the top wall, and the skirt wall extends in the circumferential direction. A main portion above the circumferential break line and a tamper evidence skirt below the circumferential break line, and the skirt wall is radially inward at the top of the main portion. In the container lid formed by forcibly generating an inward displacement portion in the circumferential direction of the skirt wall, the packing member has a disk shape and is composed of at least a synthetic resin liner, and the shell Since the sliding member is interposed between the shell and the packing member, it is inserted into the top wall and further placed on the container mouth by the synthetic resin liner having excellent adhesion. Maintains hermeticity In addition, by interposing a sliding member with excellent sliding property between the top wall of the metal thin plate shell and the packing member, the frictional force between the top wall and the packing member can be reduced, and the opening torque can be reduced. The container lid can be easily removed.
The container lid of the present invention includes a thin metal plate shell and a packing member, and the shell includes a top wall and a skirt wall depending from the periphery of the top wall, and the skirt wall has a circumferential direction. The main part above the extending circumferential break line and the tamper evidence hem below the circumferential break line are partitioned. The upper part of the main part has the skirt wall in the radial direction. The packing member is composed of at least a synthetic resin liner and is inserted into the shell and adjacent to the top wall. Since the bead that protrudes toward the packing member and contacts the packing member is formed on the top wall of the shell, the contact area with the packing member is reduced, so that the top wall and the packing are positioned. Friction between the emission member is reduced, cap removal torque becomes less.
In the above invention, since the sliding member is interposed between the shell and the packing member, the effects of the invention described above can be combined.
In the above invention, since the sliding member is interposed by covering at least the inner surface side top surface of the shell or the outer surface side of the packing member, the sliding member can be easily incorporated. This is particularly effective when the sliding member is a thin film.
Furthermore, in the above invention, since the packing member is composed of a thin metal plate substrate and a synthetic resin liner, the packing member is provided with a metallic substrate so that when the cover is removed, the packing member is a shell skirt wall. It is possible to prevent the packing member from being bent and slipping out of the inwardly displaced portion due to the rigidity of the metal thin plate substrate when it is lifted by hanging on the inner displaced portion of the metal thin plate. An aluminum alloy is used for the substrate, and the skirt wall is formed with a plurality of air holes spaced circumferentially, each of the air holes forming a lateral slit extending substantially horizontally, The displacement part is formed by forcing the lower part of the horizontal slit inward in the radial direction, and the outer periphery of the packing member is attached to the mouth and neck of the container of the packing member as required. The edge portion is located above the upper edge of the inner displacement portion of the shell, with a distance D1 of 0.3 to 3.5 mm facing each other, and the diameter of the minimum inner peripheral edge of the inner displacement portion of the shell. The outer peripheral edge of the packing member is formed to have a larger diameter, and the outer peripheral edge of the packing member and the minimum inner peripheral edge of the inner displacement portion of the shell in a state where the packing member is attached to the mouth and neck of the container. The radial distance D2 is 0.1 to 1.0 mm, and the diameter of the thin metal plate substrate is larger than the diameter of the synthetic resin liner. By forming the inward displacement portion by forcing the lower portion of the horizontal slit inward in the radial direction, the vent hole inward displacement portion conventionally formed in the aluminum container lid can be utilized. By opening D1 within the above dimensional range, when the lid is opened, the tamper evidence hem portion is surely released after being broken by the circumferential break line, so that the opening is performed. It can be reliably confirmed by the breakage of the circumferential break line provided above the tamper evidence skirt. By accommodating D2 within the above-mentioned size range, it is easy to insert the packing member of the container lid over the inner displacement portion of the shell, and the inserted packing member is securely engaged by the inner displacement portion of the shell, It is possible to reliably prevent the plug member from being plugged. By making the diameter of the thin metal plate substrate larger than the diameter of the synthetic resin liner, it is possible to hang the rigid thin metal plate substrate on the inward displacement part, so that the plug plug remains on the packing member more securely. Can be prevented.
以下、本発明の第1の実施の形態による容器蓋について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の容器蓋が容器に装着される前の半断面図、図2は容器蓋の分解斜視図、図3は容器蓋が容器に装着された状態の部分断面図である。
本発明に係る容器蓋2は、アルミニウム又はアルミニウム合金製の薄板から一体成形されたシェル4と、シェル4とは別体に形成されたパッキン部材3とから構成されている。
シェル4は有底円筒形状であり、円形の天面壁8と、この天面壁8の周縁から垂下し、全体として円筒形であるスカート壁10とを有する。天面壁8は、外周側に位置し実質上水平に延在する環状周縁部8a、逆円錐台形状である中間部8b、及び天面壁8の中央部にあり、実質上水平に延在し周縁部に対して没入されている中央没入部8cを有する。環状周縁部8aには、下向きに突出する環状ビード8dが形成されている。
Hereinafter, a container lid according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a half sectional view before the container lid of the present invention is attached to the container, FIG. 2 is an exploded perspective view of the container lid, and FIG. 3 is a partial sectional view of the state where the container lid is attached to the container.
The
The shell 4 has a bottomed cylindrical shape, and includes a
シェル4のスカート壁10の下部には、周方向破断ライン12が形成され、スカート壁10は周方向破断ライン12よりも上方に位置する主部14と、周方向破断ライン12よりも下方に位置するタンパーエビデント裾部16とに区画されている。
スカート壁10の下部には、環状膨出部18が形成され、環状膨出部18の下部には、周方向に間隔をおいて周方向に延びるスリット20と、このスリット20間に存在する橋絡部22とから構成され、これらによって周方向破断ライン12が形成される。
スカート壁10の主部14の上部には、周方向に間隔をおいて複数個の通気孔26が配設されている。通気孔26の各々は、周方向に間隔をおいて実質上水平に延びる横スリット28を形成すると共に、横スリット28の下方部には、半径方向内方に強制させた内方変位部30が形成されている。
A
An annular bulging
A plurality of vent holes 26 are disposed at an upper portion of the
図2に示すように、パッキン部材3は、薄板製基板5とパッキン6とから構成されている。
薄板製基板5は、アルミニウム又はアルミニウム合金で形成され、引張り強度(TS)が50〜400MPa、伸びが1%以上有するものを使用している。薄板製基板5の板厚は、10μm〜0.40mmである。薄板製基板5は、容器蓋2の内方変位部が薄板製基板5を持ち上げる機構のため、一定レベル以上の強度を有していることが必須要件である。また、薄板製基板5は、材料成形時の疵付き及び工具へのアルミビルドアップ防止、アルミニウム材の耐食性を付与するため、内外面に有機樹脂被膜を施している。具体的に、有機樹脂被膜はエポキシフェノール系樹脂、ビニル塗料等の溶剤塗料、エポキシアクリル系等の水溶性水性塗料、ポリエステル系の熱可塑性樹脂フィルムのラミネート等が使用できる。
As shown in FIG. 2, the packing
The
軟質樹脂層からなるパッキン6は、薄板製基板5にモールド成形(型押し成形)、インジェックション成形、あるいは蓋のシーリングコンパウンドのようにノズルから樹脂を噴出して塗布する方式等で形成される。軟質樹脂の硬さとしては、タイプAデュロメータ加硫ゴム硬さ試験法における(JISK6253)では10以上、タイプDデュロメータで80以下の範囲である樹脂を使用する。使用する樹脂としては、熱可塑性エラストマーでは、スチレン系エラストマー、ポリウレタン系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、オレフィン系エラストマー等があり、熱可塑性樹脂ではオレフィン系樹脂、スチレン系樹脂等が使用できる。なお、パッキンのモールド成形方法については、特許文献3または4に記載の方法等を援用することができる。
The packing 6 made of a soft resin layer is formed on the
薄板製基板5の形状は、容器蓋2の天面壁8の内面にほぼ沿った形状に形成されている。薄板製基板5の外周側には、シェル4の天面壁10の環状周縁部8aの内面に位置し実質上水平に延在する環状周縁部5a、シェル4の中間部の内面に位置し逆円錐台形状である中間部5b、及び薄板製基板5の中央部に配置され、実質上水平に延在し周縁部に対して没入されている中央没入部5cを有する。
The shape of the
パッキン6は全体として円板形状であり、実質上水平に延在する周縁部32a、逆円錐台形状の中間部32b及び実質上水平である没入中央部32cを有する。パッキン6の周縁部32aの下面には、そこから垂下する環状外側シールリング36及び環状内側シールリング38の2条のシールリングが形成されている。外側シールリング36は、薄板製基板5の周縁部に沿って、それよりも内側に配置され、内側シールリング38は、外側シールリングに対して半径方向内方に離隔して位置し、外側シールリング36よりも下方に長く垂下されている。そして、外側シールリング36と内側シールリング38との間は、環状溝37が形成されている。
The
図3に上述した容器蓋2と共に、この容器蓋2が装着される容器1の口頸部42を示す。容器1は、クロム酸処理鋼薄板、アルミニウム基合金薄板あるいはブリキ薄板から形成することができる。容器1の口頸部42は全体として略円筒形状であり、その軸線方向中央部には雄螺条44が形成され、かかる雄螺条44の下方には環状膨出形状である係止あご部46が形成されている。口頸部42の上部は、上方に向かって直径が漸次減少する円錐台形状であり、口頸部42の上端には外巻カール48が形成されている。カール48は、口頸部42において、その先端部が口頸部42の半径方向外方からさらに下向きに円弧状に湾曲させて、ほぼ円形状になるように形成されている。
FIG. 3 shows the mouth /
図1に示すように、パッキン部材3は、シェル4のスカート壁10に形成されている内方変位部30と天面壁8との間に配設され、パッキン部材3は薄板製基板5の周縁部が内方変位部30の上縁部に規制されて、内方変位部30よりもシェル4の開口部の方へ抜け出すことができない。ただし、パッキン部材3をシェル4内にセットするときは、薄板製基板5の周縁部が外側下向きに湾曲しているので、内方変位部30をのり越えることができる。パッキン部材3は、天面壁8と内方変位部30との間では、遊嵌状態となり、それらの間を上下に移動できる。
図4に示すように、容器の口頸部42に容器蓋2を所要とおりに装着した状態において、シェル4の内方変位部30の上端縁と薄板製基板5の周縁下部との間には、0.3〜3.5mmの間隔D1が形成されていることが重要である。そして、薄板製基板5の外周縁と、シェル4の内方変位部30の上端縁における最小内周縁との半径方向間隔D2は、0.1〜1.0mmであるのが好適である。
As shown in FIG. 1, the packing
As shown in FIG. 4, in a state where the
容器の口頸部42に容器蓋2を装着して口頸部42を密封するための装着操作の一例を説明すると、次のとおりである。
容器内に充填する内容物がコーヒーである場合には、通常、容器内にコーヒーを充填した後に、窒素ガスを容器内に導入して容器の上端部に存在する空間の空気を容器内から排除すると共に水蒸気を容器内に導入し、しかる後に口頸部42に容器蓋2を被嵌する。温度低下によって水蒸気が液化されると、容器蓋2が被嵌された容器内が減圧状態になり、かかる減圧によって容器蓋2、特にそのパッキン6(パッキン部材3)が吸引され、図3に示すように、パッキン6の内側シールリング38が口頸部42内に進入し、かくして口頸部42が仮密封される。
An example of the mounting operation for mounting the
When the content to be filled in the container is coffee, normally, after filling the container with coffee, nitrogen gas is introduced into the container to remove the air in the upper end of the container from the container. At the same time, water vapor is introduced into the container, and then the
次いで、図5に示すように、平坦な環状下面を有する押圧工具50をシェル4の天面壁8に押圧させると共に、下方を向いた肩部54を有する押圧工具52を天面壁8とスカート壁10との境界部に作用させて、かかる境界部を下方及び半径方向内方に没入させる。かくすると、パッキン6の外側環状シールリング36の内周面が口頸部42の外巻カール48の外周面上部に密接され口頸部42が密封される。この後、更に、シェル4のスカート壁10に螺条形成工具56を作用させて、下方に向けて口頸部42の雄螺条44に沿って雌螺条58を形成する。また、スカート壁10のタンパーエビデント裾部16の下部に係止工具60を作用させて、タンパーエビデント裾部16の下部を半径方向内方に強制して口頸部42の係止あご部46に係止させる。
Next, as shown in FIG. 5, the
容器の口頸部42を開封して内容物を消費する際には、容器蓋2のシェル4を開方向に回転する。口頸部42の雄螺条44とシェル4の雌螺条58との協働によってシェル4は回転と共に上昇される。シェル4のタンパーエビデント裾部16は、口頸部42の係止あご部46に係止されている故に上昇が阻止され、これによってシェル4のスカート壁10に形成されている周方向破断ライン12の橋絡部22に相当な応力が生成され、周方向破断ライン12が破断される。破断の際には、口頸部42に密接されているパッキン部材3のパッキン6は、シェル4とは別個に形成されているので、口頸部42に密接されているパッキン6の回転を伴うことなく、シェル4のみを回転させることができる。また、アルミニウムと樹脂によるパッキン部材3としたので、樹脂のみのライナーと比較して、保管雰囲気温度、高内圧に対し、耐変形性に優れるため、安定した開栓性を得ることができる。さらには、図4に示すように、シェル4の天面壁8に環状ビード8dを形成したので、環状ビード8dのみが薄板製基板5の上面に線接触して摩擦を少なくし、容器蓋2の過大な開栓トルクを必要とせず、容易に周方向破断ライン12の破断を行なうことができる。
When the container neck and
周方向破断ライン12が破断された後においては、タンパーエビデンント裾部16を残し、シェル4の天面壁8及びスカート壁10の主部14は、回転と共に上昇される。シェル4の天面壁8及びスカート壁10の主部14が上記間隔D1に渡って上昇されると、シェル4に生成されている内方変位部30の上端縁が、薄板製基板5の周縁部の下面に当接される。次いで、シェル4の天面壁8及びスカート壁10の主部14の上昇に付随してパッキン部材3も上昇され、従って口頸部42からパッキン6が上方に離隔されて口頸部42の密封が解除される。そして、口頸部42からシェル4の天面壁8及びスカート壁10の主部14と共にパッキン部材3が離脱され、口頸部42が開封される。
After the
口頸部42からパッキン6が上方に離隔されて口頸部42の密封が解除されるのは、シェル4における周方向破断ライン12が破断されてシェル4の天面壁8及びスカート壁10の主部14が上記間隔D1に渡って上昇された後であり、周方向破断ライン12の破断に先立って、口頸部42の密封が解除されないので、TE性が確保される。また、薄板製基板5とシェル4の内方変位部30との各々が、金属製であり樹脂製のみでなるライナーのように、内方変位部30をのり越えてライナーが口頸部42に残ることがない。この点で、樹脂製パッキン6の強度を問題としないので、材料の選択の範囲が広がる。
The
容器の内容物の一部のみを消費した場合には、口頸部から離脱させたシェル4の天面壁8及びスカート壁10の主部14と共に、その内部に保持されているパッキン6を口頸部42に被嵌し、シェル4の雌螺条58を口頸部42の雄螺条44に再び螺合し、かくして口頸部42を仮密封することができる。
樹脂製のパッキンでは、容器1を落したような場合、容器蓋2のパッキンは、一般的に落下衝撃により、カール天面部のシールが極端に薄くなったり、あるいは切れたりして、その結果、容器の内容物の漏洩に至る。本実施形態におけるパッキン部材3は、落下衝撃時にシール材としてのパッキン6を薄板製基板5の全体で受け止めるので、落下耐性を確保することができる。
フレーバ性や酸素透過性については、モールド成形、インジェクション成形、ライニング方式等で形成したシール材を使用することが可能であるため、それらに適した材料を広く選択することができる。
When only a part of the contents of the container is consumed, together with the
In the case of the resin packing, when the container 1 is dropped, the packing of the
With respect to flavor and oxygen permeability, it is possible to use a sealing material formed by molding, injection molding, lining method, etc., and therefore, materials suitable for them can be widely selected.
図7及び図8は、本発明の容器蓋の第2の実施の形態を示す。なお、上記第1の実施の形態と同じ部分については、同一の符号を付して説明する。
本実施の形態では、容器蓋2の天面壁8には、ビード8dが形成されておらず、パッキン部材3の形状のみ異なっている。
パッキン部材3の薄板製基板5の外面側には、図2に示すように、平板状かつ円環状の滑動部材7が被覆されている。詳しくは、滑動部材7は、薄板製基板5の外側に位置する環状周縁部5aに設けられ、幅は、滑動部材7の強度にもよるが、出来るだけ狭く厚さを薄くすることが好ましい。この滑動部材7は、樹脂製の摩擦の少ない材料を適用する。材料としては、PET等のポリエステル樹脂やポリエチレン、シリコンを使用することができる。
滑動部材7の薄板製基板5への取付けは、熱融着や接着剤を用いることができる。
さらには、図9に示すように、滑動部材7の外径をシェル4のスカート壁10の内径よりも僅かに小さめに形成してパッキン部材3と共に、シェル4の内部に挿入し、シェル4または薄板製基板5との溶着等を省略してもよい。また、その他にもコーティングや塗布も可能であり、塗料に滑剤を混ぜて塗布してもよい。
パッキン部材3のその他の形状については、上述の第1の実施の形態と同じである。
7 and 8 show a second embodiment of the container lid of the present invention. The same parts as those in the first embodiment are described with the same reference numerals.
In the present embodiment, the
As shown in FIG. 2, a flat plate-like and annular sliding
The sliding
Furthermore, as shown in FIG. 9, the outer diameter of the sliding
About the other shape of the packing
本実施の形態では、このように容器蓋1に滑動部材7を設けたので、密着性に優れたパッキン6による容器口への密封性を保持すると共に、容器蓋2の天面壁8と薄板製基板5との間に滑り性に優れた滑動部材7を介在させて、滑動部材7と天面壁8及び/又は薄板製基板5との間の摩擦力を、滑動部材7を介さずに直接天面壁8と薄板製基板5を接触させる場合の摩擦力により低減させることが可能となり、結果、容器蓋2の開栓トルクがより少なくなり、容易に外すことができる。この効果は、本実施形態のように、パッキン部材3の薄板製基板5がシェル4と同材質の場合に特に有効であるが、異質材でもよく、また、パッキン部材3の薄板製基板5を除して、パッキン6のみの中栓に介在させた場合も同じ効果が得られる。その他については、上述の実施形態のビード8dを除く効果と同様の効果を有する。
In the present embodiment, since the sliding
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明の技術的思想に基づいて、本発明は、種々の変形、変更が可能である。
上記実施の形態では、スカート壁10の周方向に間隔をおいて複数個の通気孔26を形成し、通気孔26の各々には横スリット28を形成すると共に、半径方向内方に強制させた内方変位部30を形成した。この内方変位部30は、図9に示すように、スカート壁10の周方向の半径方向内側に形成した凹溝30aであってもよい。
例えば、上記実施の形態では、シェル4の天面壁8にパッキン部材3側に突出するビード8dを形成し、ビート8dを薄板製基板5面に当接するようにしたが、薄板製基板5側に天面壁8に当接させるビードを形成してもよい。
また、本実施の形態では、パッキン部材3の最外径部を薄板製基板5としたが、最外径部はパッキン6を位置させてもよいし、パッキン6と薄板製基板5が等しい最外径を有してもよい。さらにまた、滑動部材7は輪状に限らず円板状で合っても良い。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention can be variously modified and changed based on the technical idea of the present invention.
In the above embodiment, a plurality of vent holes 26 are formed at intervals in the circumferential direction of the
For example, in the above embodiment, the
In the present embodiment, the outermost diameter portion of the packing
1 容器
2 容器蓋
3 パッキン部材
4 シェル
5 薄板製基板
6 パッキン
7 滑動部材
8 天面壁
8d ビード
10 スカート壁
12 周方向破断ライン
16 ダンパーエビデント裾部
26 通気孔
30 内方変位部
30a 凹溝(内方変位部)
42 口頸部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
42 mouth and neck
Claims (6)
該パッキン部材は円板形状であって、少なくとも合成樹脂製ライナーから構成され、該シェル内に挿入されて該天面壁に隣接して位置せしめられ、
さらに、該シェルとパッキン部材の間には滑動部材が介在していることを特徴とする容器蓋。 The shell is made of a thin metal plate shell and a packing member, and the shell has a top wall and a skirt wall depending from the peripheral edge of the top wall, and the skirt wall has a circumferential break line extending in the circumferential direction. An upper main part and a tamper evidence skirt part below the circumferential break line are partitioned, and the upper part of the main part is configured to force the skirt wall inward in the radial direction. In the container lid formed by generating the inward displacement portion in the circumferential direction,
The packing member is disc-shaped and is composed of at least a synthetic resin liner, inserted into the shell and positioned adjacent to the top wall,
Furthermore, a sliding member is interposed between the shell and the packing member.
該シェルの該天面壁にパッキン部材側に突出し該パッキン部材に当接するビードを形成したことを特徴とする容器蓋。 The shell is made of a thin metal plate shell and a packing member, and the shell has a top wall and a skirt wall depending from the peripheral edge of the top wall, and the skirt wall has a circumferential break line extending in the circumferential direction. An upper main part and a tamper evidence skirt part below the circumferential break line are partitioned, and the upper part of the main part is configured to force the skirt wall inward in the radial direction. A container lid formed by generating an inward displacement portion in a circumferential direction, wherein the packing member is composed of at least a synthetic resin liner, and is inserted into the shell and positioned adjacent to the top wall. ,
A container lid, characterized in that a bead that protrudes toward the packing member side and contacts the packing member is formed on the top wall of the shell.
該スカート壁は、周方向に間隔をおいて複数個の通気孔を形成し該通気孔の各々は実質上水平に延びる横スリットを形成し、該内方変位部が該横スリットの下方部を半径方向内方に強制して形成しており、
該パッキン部材の容器の口頸部に所要とおりに装着した状態において、該パッキン部材の外周縁部は該シェルの該内方変位部の上端縁の上方に0.3〜3.5mmの間隔D1をおいて対向して位置し、
該シェルの該内方変位部の最小内周縁の径よりも該パッキン部材の外周縁部の径を大きく形成し、該パッキン部材を容器の口頸部に装着した状態において該パッキン部材の外周縁部と該シェルの該内方変位部の最小内周縁との半径方向間隔D2が0.1〜1.0mmであり、
該合成樹脂製ライナーの径よりも該金属薄板製基板の径を大きく形成したことを特徴とする請求項5に記載の容器蓋。 An aluminum alloy is used for the thin metal plate substrate,
The skirt wall forms a plurality of ventilation holes at circumferential intervals, each of the ventilation holes forms a horizontal slit extending substantially horizontally, and the inward displacement portion forms a lower portion of the horizontal slit. Forcibly formed radially inward,
In a state where the packing member is mounted on the mouth and neck of the container as required, the outer peripheral edge of the packing member is spaced above the upper edge of the inward displacement portion of the shell by a distance D1 of 0.3 to 3.5 mm. Located opposite each other,
The outer peripheral edge of the packing member is formed larger in diameter than the minimum inner peripheral edge of the inner displacement portion of the shell, and the packing member is attached to the mouth and neck of the container. The radial distance D2 between the portion and the minimum inner peripheral edge of the inner displacement portion of the shell is 0.1 to 1.0 mm,
6. The container lid according to claim 5, wherein the diameter of the thin metal plate substrate is larger than the diameter of the synthetic resin liner.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005361413A JP4750548B2 (en) | 2005-12-15 | 2005-12-15 | Container lid |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005361413A JP4750548B2 (en) | 2005-12-15 | 2005-12-15 | Container lid |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007161313A true JP2007161313A (en) | 2007-06-28 |
JP4750548B2 JP4750548B2 (en) | 2011-08-17 |
Family
ID=38244659
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005361413A Expired - Fee Related JP4750548B2 (en) | 2005-12-15 | 2005-12-15 | Container lid |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4750548B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008213039A (en) * | 2007-02-05 | 2008-09-18 | Universal Seikan Kk | Cap with liner, method for producing the same, and bottle with cap |
JP2009234628A (en) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Japan Crown Cork Co Ltd | Cap |
JP2009233544A (en) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Japan Crown Cork Co Ltd | Coating apparatus |
WO2013146116A1 (en) * | 2012-03-30 | 2013-10-03 | 日本クロージャー株式会社 | Method for manufacturing cap |
JP2014104982A (en) * | 2012-11-22 | 2014-06-09 | Nippon Closures Co Ltd | Method for manufacturing cap |
JP2015054699A (en) * | 2013-09-10 | 2015-03-23 | 株式会社Csiジャパン | Cap, closing device, and beverage-filled closing device |
WO2020262289A1 (en) * | 2019-06-28 | 2020-12-30 | 大和製罐株式会社 | Cap and container |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110027790B (en) * | 2018-01-12 | 2021-05-28 | 义乌市易开盖实业公司 | Anti-theft metal packing container |
JP7500313B2 (en) | 2020-07-16 | 2024-06-17 | キヤノン株式会社 | Ink storage container |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6233559U (en) * | 1985-08-13 | 1987-02-27 | ||
JPS63248658A (en) * | 1987-03-31 | 1988-10-14 | 日本クラウンコルク株式会社 | Vessel cover made of corrosion-resistant aluminum |
JPS6429165A (en) * | 1987-07-24 | 1989-01-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Picture reader |
JPH0532260A (en) * | 1991-07-25 | 1993-02-09 | Hisashi Kinzoku Kogyo Kk | Metal cap |
JP2003321040A (en) * | 2002-04-30 | 2003-11-11 | Japan Crown Cork Co Ltd | Container lid and combination of container made of thin metal sheet and container lid |
JP2004217295A (en) * | 2003-01-17 | 2004-08-05 | Natl Crown Kk | Heat resistant liner and bottle cap with heat resistant liner. |
JP2006076575A (en) * | 2004-09-07 | 2006-03-23 | Mitsubishi Materials Corp | Cap member, cap and bottle can with cap |
-
2005
- 2005-12-15 JP JP2005361413A patent/JP4750548B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6233559U (en) * | 1985-08-13 | 1987-02-27 | ||
JPS63248658A (en) * | 1987-03-31 | 1988-10-14 | 日本クラウンコルク株式会社 | Vessel cover made of corrosion-resistant aluminum |
JPS6429165A (en) * | 1987-07-24 | 1989-01-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Picture reader |
JPH0532260A (en) * | 1991-07-25 | 1993-02-09 | Hisashi Kinzoku Kogyo Kk | Metal cap |
JP2003321040A (en) * | 2002-04-30 | 2003-11-11 | Japan Crown Cork Co Ltd | Container lid and combination of container made of thin metal sheet and container lid |
JP2004217295A (en) * | 2003-01-17 | 2004-08-05 | Natl Crown Kk | Heat resistant liner and bottle cap with heat resistant liner. |
JP2006076575A (en) * | 2004-09-07 | 2006-03-23 | Mitsubishi Materials Corp | Cap member, cap and bottle can with cap |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008213039A (en) * | 2007-02-05 | 2008-09-18 | Universal Seikan Kk | Cap with liner, method for producing the same, and bottle with cap |
JP2009233544A (en) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Japan Crown Cork Co Ltd | Coating apparatus |
JP2009234628A (en) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Japan Crown Cork Co Ltd | Cap |
WO2013146116A1 (en) * | 2012-03-30 | 2013-10-03 | 日本クロージャー株式会社 | Method for manufacturing cap |
KR20140142735A (en) * | 2012-03-30 | 2014-12-12 | 니혼 클로져 가부시키가이샤 | Method for manufacturing cap |
CN104245531A (en) * | 2012-03-30 | 2014-12-24 | 日本克乐嘉制盖株式会社 | Method for manufacturing cap |
CN104245531B (en) * | 2012-03-30 | 2015-12-30 | 日本克乐嘉制盖株式会社 | How the cover is made |
KR101865992B1 (en) * | 2012-03-30 | 2018-06-08 | 니혼 클로져 가부시키가이샤 | Method for manufacturing cap |
US10065233B2 (en) | 2012-03-30 | 2018-09-04 | Nippon Closures Co., Ltd. | Method for manufacturing cap |
JP2014104982A (en) * | 2012-11-22 | 2014-06-09 | Nippon Closures Co Ltd | Method for manufacturing cap |
JP2015054699A (en) * | 2013-09-10 | 2015-03-23 | 株式会社Csiジャパン | Cap, closing device, and beverage-filled closing device |
WO2020262289A1 (en) * | 2019-06-28 | 2020-12-30 | 大和製罐株式会社 | Cap and container |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4750548B2 (en) | 2011-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102309999B1 (en) | Metallic cap and manufacturing method therefor | |
JP2013516367A (en) | Plastic closure with enhanced performance | |
JP5038934B2 (en) | Combination of container and container lid | |
JP4750548B2 (en) | Container lid | |
WO2013146116A1 (en) | Method for manufacturing cap | |
WO2018150896A1 (en) | Container lid provided with metal body and synthetic resin liner | |
JP2007530373A (en) | Beverage container | |
JP2021098553A (en) | Method of manufacturing container lid | |
JP2013082463A (en) | Container lid | |
JP4503308B2 (en) | Container lid for sheet metal container | |
JP4716490B2 (en) | Sealed liner structure for threaded can caps | |
JP6741444B2 (en) | Easy-open container lid | |
JP4594687B2 (en) | Container lid composed of metal sheet shell and synthetic resin packing | |
JP2015054699A (en) | Cap, closing device, and beverage-filled closing device | |
JP2007131341A (en) | Container lid | |
JP4699742B2 (en) | Container lid composed of metal sheet shell and synthetic resin packing | |
JP4630131B2 (en) | Container lid and sealing method | |
JP2007269336A (en) | Cap and bottle can with cap | |
JP4608333B2 (en) | Container lid | |
JP4762616B2 (en) | Sealing method | |
JP6818117B2 (en) | Metal cap | |
JP6793219B2 (en) | Container lid with metal sheet shell and synthetic resin liner | |
JP4673142B2 (en) | Sealing method | |
JP2005297981A (en) | Container lid | |
JP4357313B2 (en) | Container lid composed of metal sheet shell and synthetic resin liner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110517 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110519 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4750548 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |