JP2007158609A - Camera system - Google Patents
Camera system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007158609A JP2007158609A JP2005349595A JP2005349595A JP2007158609A JP 2007158609 A JP2007158609 A JP 2007158609A JP 2005349595 A JP2005349595 A JP 2005349595A JP 2005349595 A JP2005349595 A JP 2005349595A JP 2007158609 A JP2007158609 A JP 2007158609A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- camera
- head
- posture
- main body
- camera body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
- Accessories Of Cameras (AREA)
Abstract
Description
本発明は、撮影光学系と撮像素子とを備えたカメラヘッドと、そのカメラヘッドが着脱自在に装着され装着されたカメラヘッドから画像信号を受け取って信号処理を行なうカメラ本体とを備えたカメラシステムに関する。 The present invention relates to a camera system including a camera head including a photographic optical system and an image sensor, and a camera body that receives the image signal from the camera head to which the camera head is detachably mounted and performs signal processing. About.
撮影光学系と撮像素子を備えたカメラヘッドをカメラ本体に交換自在に装着することによってカメラヘッドが持つ撮影機能を最大限に活かした撮影を行なうことができるようにしようとするカメラシステムが提案されている(例えば特許文献1参照)。このようなカメラシステムにあっては、カメラヘッドがカメラ本体に装着された状態にあるときに撮影を行なうことができるということは勿論のこと、カメラヘッドがカメラ本体から分離された状態にあるときにも遠隔操作による撮影を行なうことができるようになっていると都合が良い。このように遠隔操作による撮影も行なうことができるようになっている場合には、カメラヘッドの姿勢を自在に調整することができる雲台があるとなお良い。そうすると、カメラヘッドをカメラ本体に装着して撮影を行なうことも、撮影環境に応じてカメラヘッドを雲台に装着して被写体の撮影を行なうこともできる。 A camera system has been proposed that allows a camera head equipped with a photographic optical system and an image sensor to be interchangeably attached to the camera body so that shooting can be performed with maximum use of the shooting function of the camera head. (For example, refer to Patent Document 1). In such a camera system, it is possible to take a picture when the camera head is mounted on the camera body, and when the camera head is separated from the camera body. In addition, it is convenient to be able to perform photographing by remote control. In this way, when it is possible to perform photographing by remote control, it is better to have a pan head that can freely adjust the posture of the camera head. Then, the camera head can be mounted on the camera body for shooting, or the camera head can be mounted on the camera platform for shooting according to the shooting environment.
またカメラヘッドとカメラ本体とが分離した状態にあってもカメラヘッドをカメラ本体に装着したのと同じ操作感覚で撮影を行なうことができるようにするためには、雲台の機能を高めてパンニング(以降においてはパン操作ということもある)やチルティング(以降においてはチルト操作ということもある)といった操作、さらにはボディを90度回して縦撮り、横撮りを行なう操作(以降ロール操作もしくはローリングという)に応答して雲台が自在に動く様になっていると良い。 In order to be able to shoot with the same operating feeling as when the camera head is mounted on the camera body even when the camera head and camera body are separated, the pan head is enhanced with a pan head function. (Hereinafter, sometimes referred to as pan operation) and tilting (hereinafter, sometimes referred to as tilt operation), and further, an operation for rotating the body 90 degrees to perform vertical shooting and horizontal shooting (hereinafter referred to as roll operation or rolling) In response, the pan head should move freely.
このような雲台にあっては、従来より様々な工夫が凝らされた雲台が数多く提案されている(例えば特許文献2〜4参照)。これらは、ほとんどが遠隔操作に応じて撮影装置の姿勢が調整されるものであって、その技術を、上記カメラヘッドを装着するための雲台に適用することもできる。そうすると、上記パンニングやチルティング、さらにはローリングといった操作に応じてカメラヘッドを自在に動かすことができるようにもなる。
For such a pan head, many pan heads with various devices have been proposed (see, for example,
しかしながら、上記特許文献2〜4のものほか、従来のものにおいては、操作子を操作することによりカメラヘッドを動かすものやファインダとなる眼鏡をかけてその眼鏡が見ている方向にレンズを向けるようなものが多いため、パンニングをしようとしたり、チルティングをしようとしたり、ローリングをしようとしたりするときに若干使いにくさを感じてしまう恐れがある。
However, in the conventional ones other than those in
ところで、最近ナビゲーションシステムが普及してきて加速度センサや角速度センサや磁気方位センサの需要が増え価格が下がってデジタルカメラにも搭載することができるぐらいまで値段が下がってきている。上記特許文献のいずれのものにおいてもその加速度センサや角速度センサや磁気方位センサなどが用いられており、その加速度センサを用いるとカメラヘッドやカメラ本体などの姿勢等を検出することができ、また角速度センサや磁気方位センサを用いるとカメラヘッドやカメラ本体の回転方向の変化状態を検出することができる。
そこで、本発明は、上記事情に鑑み、カメラヘッドとカメラ本体が分離した状態にあってもカメラヘッドがカメラ本体と装着されて撮影が行なわれているときと同じ操作感覚で撮影を行なうことができるカメラシステムを提供することを目的とする。 Therefore, in view of the above circumstances, the present invention can perform shooting with the same operational feeling as when the camera head is attached to the camera body and shooting is performed even when the camera head and the camera body are separated. An object of the present invention is to provide a camera system.
上記目的を達成する本発明の第1のカメラシステムは、撮影レンズと撮像素子とを備えたカメラヘッドと、
上記カメラヘッドが着脱自在に装着され装着されたカメラヘッドから画像信号を受け取って信号処理を行なうカメラ本体と、
上記カメラ本体から分離した状態にあるカメラヘッドがそのカメラ本体に代わり着脱自在に装着される雲台部、およびそのカメラ本体側からの操作信号を受信するヘッド側受信部を有するヘッド側アダプタとを備え、
上記カメラ本体が、
このカメラ本体の姿勢を検出する姿勢検出手段と、
そのヘッド側アダプタに向けて上記姿勢検出手段で検出されたこのカメラの姿勢に応じた操作信号を送信する本体側送信部とを備え、
上記ヘッド側アダプタが、上記ヘッド側受信部で受信した操作信号に基づいて上記雲台部を駆動してその雲台部に装着されているカメラヘッドの姿勢を制御する雲台制御部を備えたことを特徴とする。
A first camera system of the present invention that achieves the above object includes a camera head including a photographic lens and an imaging device;
A camera body that receives the image signal from the camera head to which the camera head is detachably mounted and performs signal processing;
A head unit on which a camera head separated from the camera body is detachably mounted instead of the camera body, and a head side adapter having a head side receiving unit for receiving an operation signal from the camera body side; Prepared,
The camera body is
Posture detection means for detecting the posture of the camera body;
A main body side transmission unit that transmits an operation signal according to the posture of the camera detected by the posture detection means toward the head side adapter;
The head side adapter includes a pan head control unit that drives the pan head unit based on an operation signal received by the head side receiving unit and controls the posture of the camera head mounted on the pan head unit. It is characterized by that.
上記本発明のカメラシステムによれば、上記カメラヘッドと上記カメラ本体とが分離した状態にあったとしても、上記姿勢検出手段で検出されたこのカメラの姿勢に応じて上記本体側送信部から上記ヘッド側アダプタに向けて構図を定めるための操作信号が送信され送信された操作信号が上記ヘッド側受信部で受信され、上記雲台制御部の制御に基づいてカメラヘッドの姿勢がその操作信号が表わす構図を定めるような姿勢に調節される。 According to the camera system of the present invention, even if the camera head and the camera main body are in a separated state, the main body side transmission unit performs the above operation according to the posture of the camera detected by the posture detection means. An operation signal for determining the composition toward the head-side adapter is transmitted, and the transmitted operation signal is received by the head-side receiving unit. Based on the control of the pan head control unit, the posture of the camera head is The posture is adjusted to determine the composition to be represented.
そうすると、今までのように操作子を操作するのではなく、カメラヘッドが装着されているかのような感覚を持ってカメラ本体の姿勢を調整するという操作を行なうことによって上記カメラヘッドの姿勢を調整することができるようになる。 Then, instead of operating the controls as before, the posture of the camera head is adjusted by adjusting the posture of the camera body with the sensation of wearing the camera head. Will be able to.
以上説明したように、上記カメラヘッドと上記カメラ本体が分離した状態にあってもそのカメラヘッドがそのカメラ本体に装着されて撮影が行なわれているときと同じ様に撮影を行なうことができるカメラシステムが実現する。 As described above, even when the camera head is separated from the camera body, the camera head can be photographed in the same manner as when the camera head is attached to the camera body and photographing is performed. The system is realized.
ここで、上記カメラ本体が、上記雲台部に装着されたカメラヘッドの姿勢を、上記カメラ本体に備えられた操作子の操作に応じた姿勢に変位させるか、上記カメラ本体自体の姿勢に応じた姿勢に変位させるかを切り替える切替スイッチを備え、
上記本体側送信部は、上記ヘッド側アダプタに向けて、上記操作信号に加え、さらに、上記切替スイッチの切替情報を送信するものであり、
上記雲台制御部は、上記雲台部を、上記操作信号に基づくとともに、さらに上記切替情報に基づいて駆動するものであることが好ましい。
Here, the camera body displaces the posture of the camera head mounted on the camera platform to a posture corresponding to the operation of the operation element provided in the camera body, or according to the posture of the camera body itself. A change-over switch that switches whether to move to a different posture,
In addition to the operation signal, the main body side transmission unit further transmits switching information of the changeover switch toward the head side adapter.
It is preferable that the pan head control unit drives the pan head unit based on the operation signal and further based on the switching information.
前述したパンニングやチルティング、ローリングといったような撮影操作が必要ない場合には、いままでどおり操作子で操作した方が使い易い場合もある。 When shooting operations such as panning, tilting, and rolling described above are not necessary, it may be easier to operate with the operation buttons as before.
そこで、上記切替スイッチを設けて、その切替スイッチをいずれかに切り替えることができるようにしている。上記ヘッド側アダプタには上記切替情報も送信されてくるのでその切替情報に応じて上記ヘッド側アダプタが備える上記雲台制御部によって上記雲台が制御され、上記操作子の操作に応じた姿勢に、あるいは上記カメラヘッドの姿勢に応じた姿勢になるようにカメラヘッドの姿勢が調節される。 Therefore, the changeover switch is provided so that the changeover switch can be switched to any one. Since the switching information is also transmitted to the head-side adapter, the head is controlled by the head control unit provided in the head-side adapter according to the switching information, and the posture according to the operation of the operator is set. Alternatively, the posture of the camera head is adjusted so that the posture is in accordance with the posture of the camera head.
このように上記切替スイッチを設けておくと、今までどおり上記操作子を操作して撮影を行なうことも、カメラ本体自体の姿勢を変更することによりパンニングやチルティングさらにはローリングといった操作を行ないながら撮影を行なうこともできるようになる。その結果、より一層使い勝手の良いカメラシステムとなる。 When the changeover switch is provided in this way, the above-described operation element is operated to perform shooting as before, and the camera body itself is changed to perform panning, tilting and rolling operations. You can also shoot. As a result, the camera system becomes even easier to use.
上記カメラヘッドと上記カメラ本体とが分離した状態にあるときに上記カメラ本体の姿勢を検出して検出した姿勢どおりに雲台を駆動するにあたっては、カメラ本体に上記姿勢検出手段として3軸の加速度センサを設けてその3軸の加速度センサの検出結果に応じて姿勢を表す信号をカメラヘッド側に送信するようにしておくと良い。 When the camera head and the camera body are separated from each other, the camera body detects the posture of the camera body and drives the camera platform according to the detected posture. It is preferable to provide a sensor and transmit a signal representing the posture to the camera head side according to the detection result of the triaxial acceleration sensor.
さらにこの3軸の加速度センサに加えて磁気方位センサもしくは角速度センサを配備すると、その姿勢に至るまでの回転方向の角度変化を検出することができるようになるので、上記雲台の応答性を高めておくことによって上記パンニングやチルティングさらにはローリングといった操作が行なわれているときに、あたかもカメラヘッドがカメラ本体に装着されているかの如き感覚で撮影を行なうことができるようにすることができる。 Furthermore, if a magnetic azimuth sensor or angular velocity sensor is provided in addition to the three-axis acceleration sensor, it becomes possible to detect the angular change in the rotational direction up to the posture, so the responsiveness of the pan head is improved. Thus, when the operations such as panning, tilting, and rolling are performed, it is possible to perform photographing as if the camera head is mounted on the camera body.
また、前述したように上記3軸の加速度センサ、角速度センサ、磁気方位センサの価格が需要の増加により押し下げられてきていることから、上記姿勢検出手段に上記3軸の加速度センサ、さらに角速度センサ、磁気方位センサを適用したとしてもカメラシステムの価格を上昇させることはなく、低廉なカメラシステムを提供することができる。 In addition, as described above, the prices of the three-axis acceleration sensor, the angular velocity sensor, and the magnetic direction sensor have been pushed down due to an increase in demand. Therefore, the attitude detection unit includes the three-axis acceleration sensor, the angular velocity sensor, Even if the magnetic orientation sensor is applied, the price of the camera system is not increased, and an inexpensive camera system can be provided.
また上記第1のカメラシステムが備える上記カメラ本体の機能を、上記ヘッド側アダプタと同様の本体側アダプタを新たに設けてその本体側アダプタに持たせるようにしても良い。 In addition, the main body side adapter similar to the head side adapter may be newly provided so that the main body side adapter has the function of the camera main body provided in the first camera system.
その場合には、上記課題を達成する本発明の第2のカメラシステムは、撮影レンズと撮像素子とを備えたカメラヘッドと、
上記カメラヘッドが着脱自在に装着され装着されたカメラヘッドから画像信号を受け取って信号処理を行なうカメラ本体と、
上記カメラ本体から分離した状態にあるカメラヘッドがそのカメラ本体に代わり着脱自在に装着される雲台部、および上記カメラ本体側からの操作信号を受信するヘッド側受信部を有するヘッド側アダプタと、
上記カメラヘッドとは分離した状態にあるカメラ本体にそのカメラヘッドに代わり着脱自在に装着される本体側アダプタとを備え、
上記本体側アダプタが、
この本体側アダプタの姿勢を検出する姿勢検出手段と、
上記ヘッド側アダプタに向けて上記姿勢検出手段で検出された姿勢に応じた操作信号を送信する本体側送信部とを備え、
上記ヘッド側アダプタが、上記ヘッド側受信部で受信した操作信号に基づいて、上記雲台部を駆動してその雲台部に装着されているカメラヘッドの姿勢を制御する雲台制御部を備えたことを特徴とする。
In that case, a second camera system of the present invention that achieves the above-described problem includes a camera head including a photographic lens and an image sensor,
A camera body that receives the image signal from the camera head to which the camera head is detachably mounted and performs signal processing;
A head-side adapter having a camera head in a state of being separated from the camera body and detachably mounted in place of the camera body, and a head-side receiver for receiving an operation signal from the camera body;
A main body side adapter that is detachably attached to the camera body in a state separated from the camera head, in place of the camera head,
The main body adapter is
Posture detection means for detecting the posture of the main body side adapter;
A main body side transmission unit that transmits an operation signal corresponding to the posture detected by the posture detection means toward the head side adapter;
The head side adapter includes a pan head control unit that drives the pan head unit based on an operation signal received by the head side receiver unit and controls the posture of the camera head mounted on the pan head unit. It is characterized by that.
ここで、上記雲台部に装着されたカメラヘッドの姿勢を、上記カメラ本体に備えられた操作子の操作に応じた姿勢に変位させるか、上記カメラ本体自体の姿勢に応じた姿勢に変位させるかを切り替える切替スイッチを備え、
上記本体側送信部は、上記ヘッド側アダプタに向けて、上記操作信号に加え、さらに、上記切替スイッチの切替情報を送信するものであり、
上記雲台制御部は、上記雲台部を、上記操作信号に基づくとともに、さらに上記切替情報に基づいて駆動するものであることが好ましい。
Here, the posture of the camera head mounted on the camera platform is displaced to a posture corresponding to the operation of the operation element provided in the camera body, or is displaced to a posture corresponding to the posture of the camera body itself. It has a changeover switch that switches between
In addition to the operation signal, the main body side transmission unit further transmits switching information of the changeover switch toward the head side adapter.
It is preferable that the pan head control unit drives the pan head unit based on the operation signal and further based on the switching information.
また上記姿勢検出手段は、3軸の加速度センサを備えたものであっても良く、さらに上記姿勢検出手段は、上記3軸の加速度センサに加え、さらに磁気方位センサもしくは角速度センサを備えたものであっても良い。 Further, the posture detection means may include a triaxial acceleration sensor, and the posture detection means further includes a magnetic orientation sensor or an angular velocity sensor in addition to the triaxial acceleration sensor. There may be.
以上、説明したように、上記カメラヘッドと上記カメラ本体が分離した状態にあってもカメラヘッドがカメラ本体と装着されて撮影が行なわれているときと同じ操作感覚で撮影を行なうことができるカメラシステムが実現する。 As described above, even when the camera head is separated from the camera body, the camera can be photographed with the same operational feeling as when the camera head is attached to the camera body and photographing is performed. The system is realized.
以下、本発明の実施の形態について説明する。 Embodiments of the present invention will be described below.
図1〜図6は、本発明の一実施形態であるカメラシステムの構成を説明する図である。 FIGS. 1-6 is a figure explaining the structure of the camera system which is one Embodiment of this invention.
図1は、本発明の一実施形態であるカメラシステムの構成を示す図であって、カメラヘッドがカメラ本体に装着されるときの状態を示す図である。図2は、カメラヘッド1aがカメラ本体1bに装着された状態にあるときの電気系統を示すブロック図である。図3は、
本発明の一実施形態であるカメラシステムの構成を示す図であって、カメラヘッドとカメラ本体が分離配置された状態を示す図である。また、図4は、図3の状態を側方から見た図とカメラ本体の背面の構成を示す図である。また図5は、図3、図4に示す様に分離配置された状態にあるときのカメラヘッドとヘッド側アダプタの内部の構成を示すブロック図である。さらに、図6は、図3、図4に示す様に分離配置された状態にあるときのカメラ本体と本体側アダプタの内部の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a camera system according to an embodiment of the present invention, and shows a state when a camera head is attached to a camera body. FIG. 2 is a block diagram showing an electrical system when the
It is a figure which shows the structure of the camera system which is one Embodiment of this invention, Comprising: It is a figure which shows the state by which the camera head and the camera main body were arrange | positioned separately. FIG. 4 is a view of the state of FIG. 3 as viewed from the side, and a diagram showing the configuration of the back surface of the camera body. FIG. 5 is a block diagram showing the internal configuration of the camera head and the head-side adapter when they are separately arranged as shown in FIGS. Further, FIG. 6 is a block diagram showing the internal configuration of the camera body and the body side adapter when they are in a separately arranged state as shown in FIGS.
図1、図3に示すカメラシステム1には、遠隔操作による撮影を行なうときに着脱自在に装着されるヘッド側アダプタ2aと本体側アダプタ2bが付属品として備えられている(図3参照)。これらのアダプタ2a,2bをカメラヘッド1a、カメラ本体1bそれぞれに装着すれば図3に示すように遠隔操作により撮影を行なうようにすることができるが、まず図1、図2を参照してカメラヘッド1aがカメラ本体1bに装着された状態にあるときのカメラシステム1の構成および動作を説明して、その後図3〜図6を参照してカメラ本体1b側からの遠隔操作によってカメラヘッド1aで撮影を行なうときの構成および動作を説明する。
The
図1に示すように本実施形態のカメラシステム1は、撮影光学系と撮像素子を備えたカメラヘッド1aと、そのカメラヘッド1aとの間で信号の入出力を行なうインターフェースを介してそのカメラヘッド1aから画像信号を受け取るカメラ本体1bとを備えている。図1には、撮影光学系と撮像素子を備えたカメラヘッド1aと、そのカメラヘッド1aが着脱自在に装着されるカメラ本体1bとが別々に示されている。なお、図1に示すカメラヘッド1aは、複数種類ある中の一つであって、ほかのいずれのカメラヘッドであってもこのカメラ本体に装着されるようになっている。
As shown in FIG. 1, a
図1に示すカメラ本体1bの中央には、多数のマウント接点を持つマウント部10bが配備されており、カメラヘッド1aの端部を受け入れるようになっている。カメラヘッド1aの端部にも多数のマウント接点が設けられており、双方のマウント接点の位置がそれぞれあうように図中の一点鎖線に沿ってカメラヘッド1aの端部がカメラ本体1bのマウント部に嵌入され装着される。
In the center of the
この多数のマウント接点の中のそれぞれが通信用、電力供給用にそれぞれ割り当てられていてカメラ本体1b側からカメラヘッド1a側への通信が行なわれたり、またカメラヘッド1a側からカメラ本体1b側への通信が行なわれたり、さらにカメラ本体1b側からカメラヘッド1a側への電力の供給が行なわれたりする。これらのマウント接点の中には、双方が備えるインターフェースに対応する接点やレリーズ信号をカメラ本体1bからカメラヘッド1aへ供給するための2本の専用線に対応する接点やカメラヘッド1aが接続されたことをカメラ本体1bに通知するための接点等もある。
Each of the mount contacts is assigned for communication and power supply, and communication from the
このヘッドマウント10bの上方にはAWBセンサ11bが配備され、そのAWBセンサ11bにより撮影時の光源種が検出される。この光源種とは、例えば太陽光であるか蛍光灯であるかといったようなものであり、この光源種がAWBセンサ11bにより検出され後述する信号処理部に適正な色温度(例えば太陽光の場合には6000K、蛍光灯の場合には4500K)が設定され最適なホワイトバランスの調整が行なわれる。そのAWBセンサ11bの横には、閃光発光窓12bが配備されており、カメラ本体1b内にはその閃光発光窓12bを通して閃光を発光する閃光発光部が配備されている。さらにカメラ本体1bのボディ上面にはレリーズ釦13bとモードダイヤル14bが配備されている。このモードダイヤル14bの操作によって撮影モードあるいは再生モードのいずれかが選択され、さらにその撮影モードにあっては、静止画撮影モード、あるいは動画撮影モードのいずれかが選択される。なお、モードダイヤル14bには一体的に電源スイッチも配備されており、そのモードダイヤル14bの操作により電源が投入されるようになっている。
An
ここで図2を参照してカメラヘッド1aとカメラ本体1bの内部の構成を説明する。
Here, the internal configuration of the
図2の左側にはカメラヘッド1a側の電気系統が示されており、また図2の右側にはカメラ本体1b側の電気系統が示されている。
The left side of FIG. 2 shows the electrical system on the
カメラヘッド1aとカメラ本体1bとの双方が有する画像信号の処理系統を説明する前に、このカメラシステム1を動作させるための電力供給源であるバッテリBt廻りの構成を説明しておく。
Before describing the image signal processing system of both the
本実施形態のカメラシステム1は、カメラ本体1bが備えるバッテリBtからの電力の供給を受けてカメラ本体1b並びにカメラヘッド1aが動作するものである。
The
図2には、カメラ本体1b側のバッテリBtとDC/DCコンバータ181bとの間に電源管理部180bを設けておいて、Key/LED19b(図1に示した撮影モードダイヤル14bもこのKeyの中に含まれているものとする)の中の電源スイッチの操作によりその電源管理部180b内のスイッチが接続されたらDC/DCコンバータ(図2にはDC/DCと記載されている)181bに電力が供給されそのDC/DCコンバータ181bから各部に電力が供給されてカメラ本体1bが動作状態になる構成が示されている。
In FIG. 2, a
こうして電源スイッチが操作されカメラ本体1bが動作状態になったら、本体CPU100bによってこのカメラの動作の制御が開始される。このときに本体CPU100bの検出端子(Det)にカメラヘッド1a側からグランド信号(GND)が供給されていたらカメラヘッド1aが装着されているということが本体CPU100bによって検知される。
When the power switch is thus operated and the
このような構成にしておくと、カメラ本体1bにカメラヘッド1aが装着されてKey/LED(撮影モードダイヤル14bも含まれている)19bの中の電源スイッチが投入されたときに、本体CPU100bの検出端子(Det)にグランド信号(GND)が供給されていることをもって本体CPU100bがカメラヘッド1aの装着を検知してスイッチSWを切り替えることができる。このスイッチSWの切替によりカメラ本体1b側のバッテリBtとカメラヘッド1a側の電源管理部195a、さらにDC/DCコンバータ196aが接続される。こうしておくと電源スイッチの投入時に、カメラヘッド1aが装着されていた場合には、カメラ本体1bのバッテリBtからカメラヘッド1aに給電が速やかに行なわれるようになる。
With this configuration, when the
さらにこのようにカメラヘッド1aの装着を本体CPU100bが検知して自動的にカメラヘッド1aへの給電が行なわれるとなると、電源投入時に本体CPU100bは、低速シリアルインターフェース(以降低速シリアルI/Fという)110bを制御してヘッドCPU19aに対して初期化情報の送信要求を行なうことができ、その送信要求を受けた、カメラヘッド1a側のヘッドCPU19aから初期化情報が送信されてきたらそれを受けてカメラヘッド1aの種別に応じた初期化処理を実行することもできる。また初期化処理が終了した後、電源投入時のモードが撮影モードであった場合には、本体CPU100bは初期化処理の送信要求に続き表示用の画像信号(以降スルー画という)の送信要求を、低速シリアルI/F110bを使ってカメラヘッド1aに送信することもできる。なお、以降の説明においてはこのスルー画を表わす画像信号のことをスルー画信号という。
Further, when the
またカメラヘッド1a側のヘッドCPU19aが低速シリアルI/F150aを介してカメラ本体側からのスルー画の送信要求を受け取ったら、ヘッドCPU19aはタイミングジェネレータ(以下TGという)17aを制御して撮像素子(ここではCCD固体撮像素子が用いられているので以降CCDという)12aに所定のフレームレートでスルー画信号の生成を開始させることができる。
When the
ここで、このカメラシステム1の構成および動作を詳細に説明する。
Here, the configuration and operation of the
図2に示すようにこのカメラシステム1を構成するカメラヘッド1aには、撮影光学系11aとCCD12aとが備えられている。その撮影光学系11a内にはズームレンズ111aやフォーカスレンズ112aや絞り113a、さらにメカシャッタ114aなどが配備されている。カメラ本体1bからカメラヘッド1aに給電が行なわれた後、撮影モードであることがカメラ本体1b側から低速シリアルI/F110bを介して供給されてきたときには、まずメカシャッタ114aがドライバDRにより駆動されてCCD12aの受光面が開放されて撮影スタンバイ状態になる。
As shown in FIG. 2, the
さらにスルー画信号の送信要求が送信されてきたら、ヘッドCPU19aはTG17aを制御してCCD12aに露光開始信号、およびその露光開始信号から所定の時間が経過した後に露光終了信号を繰り返しCCD12aに向けて供給することによりスルー画信号の生成を開始させる。このときには後段のCDS13aおよびA/D部14aにもTG17aからタイミング信号を供給して画像信号の処理のタイミングをあわせるようにしている。CDS13aでは、CCD12aから出力された画像信号(アナログのRGB信号)のノイズの低減が行なわれ、A/D部14aではそのアナログのRGB信号からデジタルのRGB信号への変換が行われて後段の高速シリアルI/F15aに供給されカメラ本体1b側にデジタルのRGB信号が送信される。またそのデジタルのRGB信号は、後段の積算ブロック16aにも供給されその積算ブロック16aではピント調節と露出調節が行なわれる。
When a through image signal transmission request is further transmitted, the
スルー画を作成するにあたっては、ピントのあった、露出が調節された鮮明な画像をCCD12aの受光面に結像させなければならないので、ヘッドCPU19aは上記積算ブロック16aによる露出調節結果や合焦検出結果に応じてドライバDRに指示してフォーカスレンズ111aの位置を調節したり絞り113aの開口径を調節したりして常にピントや露出のあった鮮明な画像をCCD12aの受光面に結像させるようにしている。なお、このフォーカスレンズ111aを合焦位置に配置するにあたってヘッドCPU19aが、位置検出部115aからのポジション信号を受け取ってフォーカスレンズ111aが合焦位置に配置されたと判定したときにドライバDRに指示して即時フォーカスレンズ111aの駆動を停止させるようにしている。
When creating a through image, a sharp and focused image with adjusted exposure must be formed on the light receiving surface of the
ここでは、TG17aからのタイミング信号に同期して例えば1/30sのフレームレートでCCD12aからスルー画信号をCDS13aに出力させCDS13aにノイズ低減の処理などを行なわせた後、後段のA/D14aでアナログのスルー画信号をデジタルのスルー画信号に変換させて高速シリアルI/F15aに供給させている。勿論、この高速シリアルI/F15aはカメラ本体1b側にも配備されているので双方の高速シリアルI/F15a,102bによってカメラヘッド1aからカメラ本体1bへスルー画信号の送信が行なわれる。その高速シリアルI/F15a,102bを通ってカメラ本体1bに供給される画像信号の中には、モードダイヤル14b(Keyの中に含まれるとしている)によって撮影モードが選択された状態にあるときに撮影光学系内の撮影レンズが捉えた被写体をLCD107bのLCDパネルやEVF(Electrical View Finder)108b上に表示するための上記スルー画信号のほか、その撮影モードの中の静止画撮影モードが選択された状態にあるときにレリーズ釦13bの操作により得られる静止画像を表す画像信号(以下静止画信号という)やその撮影モードの中の動画モードが選択された状態にあるときにレリーズ釦13bの操作により得られる動画を表す画像信号(以下動画信号という)がある。これらの画像信号のうちのいずれかがカメラ本体1b側からの要求によって高速シリアルインターフェース15a,102bを通ってカメラ本体1b側に送信される。
Here, in synchronization with the timing signal from the
また、カメラヘッド1aのFlashROM191aには、このカメラヘッド1aの動作の手順を示すプログラムが書き込まれている他、カメラヘッド1aのコンフィギュレーション情報等も記憶されている。もしもカメラ本体1bから初期化情報としてそのコンフィギュレーションの送信要求を表すコマンドが低速シリアルI/F110b,150aを経由して送信されてきたら、FlashROM191a内のコンフィギュレーション情報が低速シリアルI/F150a,110bを経由してカメラ本体1bに送信される。
The
このように上記低速シリアルI/F150a,110bは、撮影時にカメラ本体1bとカメラヘッド1aとの間のコマンドのやり取りを行なうものでもあって、例えばカメラ本体1bから画像信号(スルー画信号、静止画信号、動画信号のうちのいずれか)の送信の要求に対応するコマンドがその低速シリアルI/F150a,110bを経由して送信されてきたら、その低速シリアルI/F150a,110bよりも高速の高速シリアルI/F150a,110bによってデジタル信号になった画像信号(スルー画信号、静止画信号、動画信号のうちのいずれか)がカメラ本体1bへ送信される。なお、図2にはカメラ本体とカメラヘッドとの間を繋ぐ高速シリアルI/Fによりカメラヘッド1aからカメラ本体1bに向けて画像信号が送信されることが画像チャンネルという言葉で、またカメラヘッド1aとカメラ本体1bとの間で低速シリアルI/Fにより制御信号が送受信されるということが制御チャンネルという言葉で、またレリーズ釦13bからのレリーズ信号などが専用線により送信されるということが専用信号線という言葉でそれぞれ示されている。また、画像チャンネルを2チャンネルもっていることが画像データライン(DATA♯1、DATA♯2)という符号で示されており、高速シリアルI/Fには、その画像チャンネルのほか、クロックラインが備えられていることも示されている。
As described above, the low-speed serial I /
このような構成を持つカメラヘッド1aとカメラ本体1bによってカメラシステム1が構成されそのカメラシステム1で撮影が行なわれる。
The
また、本実施形態のカメラシステム1においてはカメラ本体1bとカメラヘッド1aとが分離した状態にあってもカメラ本体1b側からの遠隔操作によりカメラヘッド1aで撮影が行なわれるように、カメラヘッド1aとカメラ本体1bの双方共、無線用の通信部を備えたヘッド側アダプタ2aと本体側アダプタ2bとを備えている。
In the
図3、図4には、カメラ本体1bから分離した状態にあるカメラヘッド1aがカメラ本体1bに代わり着脱自在に装着される雲台部21a、およびそのカメラヘッド1aから画像信号を受け取って信号処理を行なうヘッド側通信部(図3には通信用のアンテナ251aのみが示されている)を備えたヘッド側アダプタ2aが示されている。また図3に示す様にカメラヘッド1aにヘッド側アダプタ2aが装着された状態にあるときには、カメラ本体1bにもカメラヘッド1aに代わり本体側アダプタ2bが装着され、カメラ本体側からの操作指示に応じてカメラヘッド1a側で撮影が行なわれるようになっている。このときに本体側アダプタ2bが備えるスイッチ29bがAbs(図4参照)側に切り替えられていると、カメラ本体1bの姿勢に応じて雲台部21aが駆動されカメラヘッド1aの姿勢が調節されるようになっている。また、その切替スイッチがInc側に切り替えられると、カメラヘッド1aの姿勢がいままでどおり十字キー19b(図4参照)の操作に応じて調節されるようになっている。
3 and FIG. 4, the
つまり、切替スイッチ29bが符号Inc側に切り替えられると、上記雲台部21aに装着されたカメラヘッド1aの姿勢を、カメラ本体1bに備えられた十字キー19bの操作に応じた姿勢に変位させることができ、符号Abs側に切り替えられるとカメラ本体1b自体の姿勢に応じた姿勢に変位させることができる。
That is, when the
ここでヘッド側アダプタ2aと本体側アダプタの内部構成を説明する。
Here, the internal configuration of the
図5に示すヘッド側アダプタ2aは、本体側アダプタ2bとの間で無線通信を行なうヘッド側通信部25aと、カメラヘッド1aで生成された画像信号を無線に適した信号の形式に変換するヘッド側信号仲介部24aとを備えたものであり、図6に示す本体側アダプタ2bは、ヘッド側アダプタ2aとの間で無線通信を行なう本体側通信部21bとその本体側通信部で受信したカメラヘッド1a側からの画像信号をカメラヘッド1aで生成された画像信号の形式に変換する本体側信号仲介部22bとを備えたものである。また、画像信号だけではなく、カメラ本体1b側から操作信号をカメラヘッド1a側に送信する場合においても、上記ヘッド側信号仲介部24aおよび本体側信号仲介部22bによって信号の形式の変換が適応的に行われるようになっており、カメラ本体1b側とカメラヘッド1a側との間の無線通信がどのような信号においても滞りなく速やかに行なわれるようになっている。
The head-
このように無線による通信処理を行なう回路を本体側アダプタ2bとヘッド側アダプタとの双方に配備しておくことによって、カメラ本体1b側からの遠隔操作によってヘッド側アダプタ2aが備える雲台21aに装着されているカメラヘッド1aでの撮影を行なうことができるようにしている。
A circuit that performs wireless communication processing in this manner is provided in both the main
まず、ヘッド側アダプタ2aの構成を説明する。
First, the configuration of the
図5に示すヘッド側アダプタ2aは、バッテリBt2を備えており、カメラ本体1bの代わりにこのヘッド側アダプタ2aが装着されたらカメラ本体1bのバッテリBt2の代わりにそのバッテリBt2からカメラヘッド1aに給電が行なわれる。
The head-
このヘッド側アダプタ2aには、カメラ本体1bと同様にカメラ本体1bが備える、カメラヘッド1aとの画像信号通信用の高速シリアルI/F21aと制御信号通信用の低速シリアルI/F29aが備えられている。高速シリアルI/F21aおよび低速シリアルI/F29aは、バスによりヘッド側アダプタCPU20aに接続されていて、そのバスには他にプログラムの処理手順を示すプログラムが格納されているFlashROM204aやバッファメモリになるSDRAM23aも接続されている。したがって、ヘッド側アダプタCPU20aは、FlashROM204a内にある処理手順にしたがってカメラヘッド1aからの画像信号を、高速シリアルI/F21aに受信させ受信させた画像信号を一旦SDRAM23aに記憶しておくようなことができる。このSDRAM23aを設けておくと、ヘッド側アダプタCPU20aは、SDRAM23aに記憶した画像信号を読み出して信号処理部22aに供給し、信号処理を終えた画像信号を再度SDRAM23aに記憶しておくようなこともできる。
The head-
このような構成にしておくと各部の処理タイミングを合わせるときにSDRAM23aが活用されるようになって、ヘッド信号仲介部24aで無線に適した信号に変換する処理を行うときにもそのSDRAM23aが活用されタイミング良く無線に適した画像信号に変換されるようになる。
With such a configuration, the
さらに上記ヘッド側信号仲介部24aで無線送信に適した信号に変換された画像信号が、ヘッド側通信部25aからカメラ本体1bに向けて送信される。このように無線に適した信号に変換されると無線伝送中にエラーが発生することが著しく軽減されカメラ本体1b側に正しく信号が伝えられるようになる。
Further, the image signal converted into a signal suitable for wireless transmission by the head-side
このヘッド側通信部25aが本発明にいうヘッド側受信部にあたり、本実施形態においてはこのヘッド側通信部25aがカメラ本体1b側からの操作信号を受信する役目も担っている。
The head
カメラ本体1b側から操作信号が送信されてきたときには、その操作信号が上記ヘッド側通信部25aによって受信され受信された操作信号に基づいて雲台部21a(図3参照)に配備されているパン用モータPMとチルト用モータTMとロール用モータRMがそれぞれヘッド側アダプタCPU2aの制御の基に駆動される。これらパン用モータPMやチルト用モータTMさらにロール用モータRMを駆動するにあたっては、ヘッドアダプタCPU2aから各ドライバ201a,202a,203aに制御信号が供給され各ドライバ201a,202a,203aからパン用モータPM、チルト用モータTM、ロール用モータRM各々に、ヘッド側アダプタCPU20aからの制御信号に応じたモータ駆動信号がそれぞれ個別に供給され各モータTM,PM,RMがそれぞれ個別に駆動される。各モータの駆動に応じて3軸のアクチュエータを備える雲台21aがパン方向やチルト方向さらにはロール方向に駆動されカメラヘッド1aの姿勢が調節されるようになっている。なお、本実施形態においては、雲台21aをパン、チルト、ロールの各方向に個別に駆動するにあたって各々の方向に個別に駆動されるアクチュエータ(モータの回転を例えばギアトレインや連結ベルトにより受け取ってその回転力によって回転する回転部やモータの回転を直線方向の運動に変換するカム部でモータの回転力を受け取って傾動する傾動部等)を個別に3つ配備して各々のアクチュエータを各モータの回転により駆動することによってカメラヘッド1aの姿勢を精度よく調整することができるようにしてある。
When an operation signal is transmitted from the
このような構成を持つヘッド側アダプタ2aと対になって用いられる本体側アダプタ2bの構成を図6を参照して説明する。
A configuration of the main
図6に示す本体側アダプタ2bは、カメラヘッド1aの代わりにカメラ本体1bに装着されるものであってカメラヘッド1aと同様にカメラ本体1b側からの給電により動作する。
The main
この本体側アダプタ2bには、この本体側アダプタ2bの動作を統括的に制御する本体側アダプタCPU20bと、カメラヘッド1aと同様にカメラ本体1bとの間の画像信号通信用の高速シリアルI/F23bと制御信号通信用の低速シリアルI/F24bが備えられている。
The main
高速シリアルI/F23bおよび低速シリアルI/F24bは、バスにより本体側アダプタCPU20bに接続されていて、そのバスには他にプログラムの処理手順を示すプログラムが格納されているFlashROM201bやバッファメモリになるSDRAM202bも接続されている。
The high-speed serial I /
したがって、本体側アダプタCPU20bがFlashROM201b内にある処理手順にしたがってヘッド側アダプタ2aから送信されてくる画像信号を、本体側通信部21bを制御して受信したときには受信した画像データを一旦SDRAM202bに記憶しておくことができる。このSDRAM202bを設けたことによりヘッド側アダプタ2aから次々と送られてくる画像信号の送信タイミングと、本体側アダプタの各部の処理タイミングが調整され本体側信号仲介部22bにより無線に適した信号形式からカメラヘッド1a側のCCD12aで生成された画像信号の信号形式を持つ信号に好適に変換されるようになる。
Therefore, when the main body
このようにして高速シリアルI/F23bを通してカメラ本体1bに画像信号が供給されてきたら、例えばその画像信号がスルー画信号であれば、その画像信号が表示制御部105bに供給され、その表示制御部105bによって表示画面上にそのスルー画信号に基づくスルー画の表示が行なわれる。そのスルー画の表示が行なわれている最中にレリーズ釦13bが押されたら、レリーズ信号がカメラ本体1bから本体側アダプタが備える本体側通信部21b、ヘッド側通信部25aを介してカメラヘッド1a側に送信され、今度はそのレリーズ信号に応えてカメラヘッド側のCCD12aで生成された静止画信号がヘッド側アダプタ2aを介してカメラ本体1b側に向けて送信されてくる。そうしたら送信されてきた静止画信号が本体側アダプタ2bの本体側通信部21bにより受信され受信された静止画信号がSDRAM202bに一旦記憶される。そのSDRAM202bに静止画信号がすべて記憶されたら、今度は、その静止画信号が読み出され読み出された静止画信号がカメラ本体1bへ高速シリアルI/F23b,102bを通して供給される。その後、信号処理部103bで信号処理が行なわれて信号処理された静止画信号が圧縮/伸張部1091bで圧縮され、圧縮された画像信号が圧縮情報とともにMedia制御部1092bによってカードスロット1093b内のメモリカードに記録される。
When an image signal is supplied to the
本実施形態においては、このようなカメラシステムにあって本体側アダプタ2bに切替スイッチ29bを設けてその切替スイッチ29bの切替状態に応じてカメラヘッド1aの姿勢を十字キー19bの操作に応じたものにするか、カメラ本体自体の姿勢に応じたものにするかを切り替えることができるようにしている。例えばこの切替スイッチ29bがインクリメント(Inc)側に切り替えられるとカメラ本体1b側の十字キー19aの操作が有効になって十字キー19aの操作に応じた操作信号が本体側通信21b部からヘッド側アダプタ1bに供給されカメラヘッド1aの姿勢が調節され、アブソリュート(Abs)側に切り替えられると十字キー19aの操作が無効になって本体側アダプタ2aが備える3軸の加速度センサ27bにより検出されたカメラ本体1bの姿勢どおりにカメラヘッド1aの姿勢が調節されるような操作信号が本体側通信部21bからヘッド側アダプタ2aに向けて供給されカメラヘッド1aの姿勢が調節される。この本体側通信部21bが本発明にいう本体側送信部にあたる。なお、ここでは十字キー19bの操作に応じた操作信号であるか、3軸の加速度センサに基づく操作信号であるかをヘッドアダプタ1b側に認識させるために、送信データの先頭に制御コードとして‘Inc’と‘Abs’という本発明にいうところの切替情報を付加して送信するようにしてある。このようにしておくと、前述したように十字キー19bの操作によるものか、カメラ本体1b自体の姿勢の操作によるものかがヘッドアダプタ側CPU20aにより即時に認識されるようになって、ヘッドアダプタ側CPU20aでわざわざ操作信号の解読処理を行なう必要がなくなる。
In the present embodiment, in such a camera system, the main
このようにしておくと、例えば上記切替スイッチをAbs側に切り替えてカメラヘッド1a側を見ずにカメラ本体1b側の表示画面のみをファインダとして用いて調節するようなことができ、カメラ本体側の撮影者は、カメラヘッド1aの姿勢に囚われることなく、あたかも表示画面を見ているカメラ本体1bにカメラヘッド1aが装着されているかの様に撮影を行なうこともできる。勿論、カメラヘッド1aが捉えている被写体をカメラ本体1b側から同じ様に見ることができる場合には、Inc側に切り替えてカメラヘッド1aの姿勢を操作子である十字キー19bにより調節しても良い。
In this way, for example, the above-mentioned changeover switch is switched to the Abs side, and the display can be adjusted using only the display screen on the
さらに本実施形態においては、3軸の加速度センサ27bだけであると、本体側アダプタ2bが装着されているカメラ本体1bが操作された後の姿勢を検出することはできても、カメラ本体1bを操作している最中の姿勢(回転角度等)を検出することができないので、この実施形態においてはさらにカメラ本体1bの姿勢が調節され姿勢が変わっているときの変化状態を検出することができるように角速度センサ28bが設けられている。
Furthermore, in this embodiment, if only the three-
このようにしておくと、パンニングやチルティング操作が相対的に早い速度で行なわれたときなどに雲台21aが応答良く反応してカメラ本体1bの姿勢の姿勢どおりにカメラヘッド1aの姿勢が調節されるようになる。そうするとカメラヘッド1aが装着されている状態にあるときのパンニングやチルティングやローリングといった操作を、カメラヘッド1aとカメラ本体1bが分離した状態にあっても同じ操作感覚で行なうことができるようになる。
In this way, when the panning or tilting operation is performed at a relatively high speed, the
最後に確認の為にパン方向、チルト方向、ロール方向がどのようなものであるかをそれぞれ説明しておく。 Finally, for confirmation, the pan direction, tilt direction, and roll direction will be described.
図7は、パン方向、チルト方向、ロール方向それぞれを説明する図である。 FIG. 7 is a diagram illustrating each of the pan direction, the tilt direction, and the roll direction.
図7(a)にはパン方向がどの方向の操作であるかが示されており、図7(b)にはチルト方向がどの方向の操作であるかが示されている。図7(c)にはロール方向がどの方向の操作であるかが示されている。 FIG. 7A shows which direction the pan direction is operated, and FIG. 7B shows which direction the tilt direction is operated. FIG. 7C shows in which direction the roll direction is operated.
図7(a),(b),(c)の左端には、カメラヘッド1aの視野枠が示されている。また図7(a),(b)の右端にはカメラ本体1bが元々構えられている姿勢が示されその左の脇に撮影時に操作される方向が示されている。
The field frame of the
また、図7(c)には右端に操作されるロール方向が示されその左脇に元々構えられている姿勢が示されている。 Further, FIG. 7C shows the roll direction operated at the right end, and shows the posture originally held on the left side.
図7(a)に示すパンニングを行なう場合には、図7(a)の矢印方向(カメラ本体を図7(a)左端に示す姿勢になるように構えておいて幅方向の中央AXISを軸として回転させるように振る)にカメラ本体1bを振りながら最も良い構図が得られるところでシャッタボタン13bが押されて撮影が行なわれる。
When performing the panning shown in FIG. 7A, hold the camera body in the direction indicated by the arrow in FIG. 7A (the camera body is in the posture shown in the left end of FIG. 7A, and set the center AXIS in the width direction as the axis. When the best composition is obtained while the
このため前述した様に本実施形態のカメラシステム1においては、加速度センサ27bに加えて角速度センサ28bを設けてその角速度センサ28bによりカメラ本体1bの回転状態を敏感に検出することができるようにもしている。
Therefore, as described above, in the
このように角速度センサ28bを設けておくと、パンニングと同様にチルティングやローリングにおいても応答良くカメラヘッド1aの姿勢を調節することができるようになり、雲台21a内のモータの応答性を上げておきさえすればカメラヘッド1aがカメラ本体1bに装着されたのと同じ感覚に限りなく近い操作感覚で撮影を行なうことができるようになる。
If the
このスイッチ29bの切替については、前述したよう様に例えばカメラヘッド1aが捉えている被写体が撮影者の視野とがかなり異なっているようなときにカメラヘッド1aをカメラ本体1bに装着した状態と同じ感覚で撮影を行ないたいと思った場合には、アブソリュート(Abs)側に切り替えさらにカメラヘッド1a側を見ずにカメラ本体1b側の表示画面をファインダとすることによってあたかもカメラヘッドが装着されているかのような感覚で撮影を行なうことができる。
The switching of the
また、カメラヘッドが捉えている被写体が、カメラ本体側からの視野とほぼ一致するときには、実際に被写体を見ながら撮影を行なうことができるので、スイッチ29bをインクリメント(Inc)側に切り替えて十字キー19bを操作しながら構図を定めるようにしても良い。
Further, when the subject captured by the camera head substantially matches the field of view from the camera body side, shooting can be performed while actually looking at the subject, so the
なお、上記角速度センサ28bの代わりに磁気方位センサを用いても良い。
A magnetic azimuth sensor may be used instead of the
図8は、図6に示した本体側アダプタ2bの機能をカメラ本体1bbに持たせた場合の構成を示す図である。また図9は、カメラ本体1bb内部の構成を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a configuration when the camera body 1bb has the function of the body-
図9に示すように、図6に示した本体側アダプタ2bの機能(本体側信号仲介部22bbと通信部21bbと加速度センサ27bbと角速度センサ28bb)をカメラ本体1bb内部に配備して図8に示すように本体側アダプタを省いてカメラ本体部1bbのみにして簡素化を図っている。このようにしても良い。
As shown in FIG. 9, the functions of the main
以上説明した様に、カメラヘッドとカメラ本体が分離した状態にあってもカメラヘッドがカメラ本体と装着されて撮影が行なわれているときと同じ操作感覚で撮影を行なうこともできるカメラシステムが実現する。 As described above, a camera system that can shoot with the same operating feeling as when the camera head is attached to the camera body and shooting is performed even when the camera head and camera body are separated is realized. To do.
1 カメラシステム
1a カメラヘッド
11a 撮影光学系
12a CCD
13a CDS
14a A/D部
15a 高速シリアルI/F
150a 低速シリアルI/F
16a 積算ブロック
17a TG
18a SDRAM
19a ヘッドCPU
191a FlashROM
195a 電源管理部
196a DC/DCコンバータ
1b カメラ本体
100b 本体CPU
101b FlashROM
102b 高速シリアルI/F
103b 信号処理部
104b SDRAM
105b 表示制御部
1060b LCDドライバ
1061b EVFドライバ
107b LCD
108b EVF
1091b JPEG圧縮・伸張部
1092b Media制御部
1093b カードスロット
110 低速シリアルI/F
180b 電源管理部
181b DC/DCコンバータ
SW スイッチ
Bt バッテリ
1
13a CDS
14a A /
150a Low speed serial I / F
18a SDRAM
19a Head CPU
191a FlashROM
195a
101b FlashROM
102b High-speed serial I / F
105b
108b EVF
1091b JPEG compression /
180b
Claims (8)
前記カメラヘッドが着脱自在に装着され装着されたカメラヘッドから画像信号を受け取って信号処理を行なうカメラ本体と、
前記カメラ本体から分離した状態にあるカメラヘッドが該カメラ本体に代わり着脱自在に装着される雲台部、および該カメラ本体側からの操作信号を受信するヘッド側受信部を有するヘッド側アダプタとを備え、
前記カメラ本体が、
このカメラ本体の姿勢を検出する姿勢検出手段と、
前記ヘッド側アダプタに向けて、前記姿勢検出手段で検出された姿勢に応じた操作信号を送信する本体側送信部とを備え、
前記ヘッド側アダプタが、前記ヘッド側受信部で受信した操作信号に基づいて前記雲台部を駆動して該雲台部に装着されているカメラヘッドの姿勢を制御する雲台制御部を備えたことを特徴とするカメラシステム。 A camera head including a photographic lens and an image sensor;
A camera body that detachably mounts the camera head, receives an image signal from the mounted camera head, and performs signal processing;
A head unit having a head unit on which a camera head separated from the camera body is detachably mounted instead of the camera body, and a head side receiving unit for receiving an operation signal from the camera body side; Prepared,
The camera body is
Posture detection means for detecting the posture of the camera body;
A main body side transmission unit that transmits an operation signal corresponding to the posture detected by the posture detection unit toward the head side adapter,
The head side adapter includes a pan head control unit that drives the pan head unit based on an operation signal received by the head side receiving unit and controls the posture of the camera head mounted on the pan head unit. A camera system characterized by that.
前記本体側送信部は、前記ヘッド側アダプタに向けて、前記操作信号に加え、さらに、前記切替スイッチの切替情報を送信するものであり、
前記雲台制御部は、前記雲台部を、前記操作信号に基づくとともに、さらに前記切替情報に基づいて駆動するものであることを特徴とする請求項1記載のカメラシステム。 The camera body displaces the posture of the camera head mounted on the camera platform to a posture corresponding to the operation of the operation element provided in the camera body, or to a posture corresponding to the posture of the camera body itself. It is equipped with a changeover switch that switches between displacement and
In addition to the operation signal, the main body side transmission unit further transmits switching information of the changeover switch toward the head side adapter,
The camera system according to claim 1, wherein the camera platform controller drives the camera platform based on the operation signal and further based on the switching information.
前記カメラヘッドが着脱自在に装着され装着されたカメラヘッドから画像信号を受け取って信号処理を行なうカメラ本体と、
前記カメラ本体から分離した状態にあるカメラヘッドが該カメラ本体に代わり着脱自在に装着される雲台部、および前記カメラ本体側からの操作信号を受信するヘッド側受信部を有するヘッド側アダプタと、
前記カメラヘッドとは分離した状態にあるカメラ本体に該カメラヘッドに代わり着脱自在に装着される本体側アダプタとを備え、
前記本体側アダプタが、
この本体側アダプタの姿勢を検出する姿勢検出手段と、
前記ヘッド側アダプタに向けて前記姿勢検出手段で検出された姿勢に応じた操作信号を送信する本体側送信部とを備え、
前記ヘッド側アダプタが、前記ヘッド側受信部で受信した操作信号に基づいて、前記雲台部を駆動して該雲台部に装着されているカメラヘッドの姿勢を制御する雲台制御部を備えたことを特徴とするカメラシステム。 A camera head including a photographic lens and an image sensor;
A camera body that detachably mounts the camera head, receives an image signal from the mounted camera head, and performs signal processing;
A head-side adapter having a pan head part in which a camera head separated from the camera body is detachably mounted in place of the camera body, and a head-side receiving part for receiving an operation signal from the camera body side;
A main body side adapter that is detachably attached to the camera main body in a state separated from the camera head instead of the camera head;
The main body side adapter is
Posture detection means for detecting the posture of the main body side adapter;
A main body side transmission unit that transmits an operation signal corresponding to the posture detected by the posture detection means toward the head side adapter;
The head side adapter includes a pan head control unit that drives the pan head unit based on an operation signal received by the head side receiving unit to control the posture of the camera head mounted on the pan head unit. A camera system characterized by that.
前記雲台部に装着されたカメラヘッドの姿勢を、前記カメラ本体に備えられた操作子の操作に応じた姿勢に変位させるか、前記カメラ本体自体の姿勢に応じた姿勢に変位させるかを切り替える切替スイッチを備え、
前記本体側送信部は、前記ヘッド側アダプタに向けて、前記操作信号に加え、さらに、前記切替スイッチの切替情報を送信するものであり、
前記雲台制御部は、前記雲台部を、前記操作信号に基づくとともに、さらに前記切替情報に基づいて駆動するものであることを特徴とする請求項5記載のカメラシステム。 The main body side adapter is
Switch between the posture of the camera head mounted on the camera platform to a posture corresponding to the operation of the operation element provided on the camera body or a posture corresponding to the posture of the camera body itself. It has a changeover switch,
In addition to the operation signal, the main body side transmission unit further transmits switching information of the changeover switch toward the head side adapter,
The camera system according to claim 5, wherein the camera platform controller drives the camera platform based on the operation signal and further based on the switching information.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005349595A JP2007158609A (en) | 2005-12-02 | 2005-12-02 | Camera system |
CN200610163697XA CN1976401B (en) | 2005-12-02 | 2006-12-04 | Remote shooting system and camera system |
US11/607,951 US7616232B2 (en) | 2005-12-02 | 2006-12-04 | Remote shooting system and camera system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005349595A JP2007158609A (en) | 2005-12-02 | 2005-12-02 | Camera system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007158609A true JP2007158609A (en) | 2007-06-21 |
JP2007158609A5 JP2007158609A5 (en) | 2010-04-08 |
Family
ID=38126170
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005349595A Pending JP2007158609A (en) | 2005-12-02 | 2005-12-02 | Camera system |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007158609A (en) |
CN (1) | CN1976401B (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012098757A (en) * | 2010-09-09 | 2012-05-24 | Nikon Corp | Exchange lens, camera body and electronic equipment |
JP2014531829A (en) * | 2011-09-26 | 2014-11-27 | インテレクチュアル ベンチャーズ ファンド 83 エルエルシー | Remotely controllable digital video camera system |
JP2016177037A (en) * | 2015-03-19 | 2016-10-06 | 株式会社ニコン | Observation device, observation method and program |
CN111953927A (en) * | 2019-05-17 | 2020-11-17 | 成都鼎桥通信技术有限公司 | Handheld terminal video return method and camera device |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102497511B (en) * | 2011-12-07 | 2013-12-18 | 苏州科雷芯电子科技有限公司 | Method for shooting object moving at high speed by using low-speed camera |
CN102789187B (en) | 2012-07-05 | 2014-12-10 | 华为技术有限公司 | Identification method for pan-tilt equipment, pan-tilt equipment, camera and control system for pan-tilt equipment |
CN105052122A (en) * | 2013-01-24 | 2015-11-11 | 株式会社尼康 | Imaging device |
JP6355428B2 (en) * | 2014-05-21 | 2018-07-11 | キヤノン株式会社 | Imaging device |
CN106287127A (en) * | 2015-05-30 | 2017-01-04 | 深圳富泰宏精密工业有限公司 | Shooting support, the electronic installation using this shooting support and camera system |
CN111783880A (en) * | 2020-06-30 | 2020-10-16 | 清华大学天津高端装备研究院洛阳先进制造产业研发基地 | Predictive maintenance system and method for complex transmission chain based on Industrial Internet of Things |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6159973A (en) * | 1984-08-31 | 1986-03-27 | Canon Inc | Electronic camera |
JPH02189536A (en) * | 1989-01-19 | 1990-07-25 | Canon Inc | Remote controller for camera |
JPH04506890A (en) * | 1989-04-20 | 1992-11-26 | ムービー・エンジニアリング・エッセ・エンネ・チ・ディ・パオロ・バシリコ・エ・カンパーニャ | Method and device for remote control of the movement of a television camera or cinematography machine |
JPH1098641A (en) * | 1996-09-20 | 1998-04-14 | Canon Inc | Image pickup device |
JPH10191283A (en) * | 1996-12-27 | 1998-07-21 | Canon Inc | Image pickup device, information communication system and information communication equipment |
JPH11136543A (en) * | 1997-10-31 | 1999-05-21 | Canon Inc | Motor-driven universal head device and its system control method |
JP2005027237A (en) * | 2003-07-03 | 2005-01-27 | Fujinon Corp | Camera manipulation apparatus |
JP2005150781A (en) * | 2003-11-11 | 2005-06-09 | Canon Inc | Camera control apparatus, camera control method, and recording medium for camera control method |
JP2005278020A (en) * | 2004-03-26 | 2005-10-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | Remote photographing device |
-
2005
- 2005-12-02 JP JP2005349595A patent/JP2007158609A/en active Pending
-
2006
- 2006-12-04 CN CN200610163697XA patent/CN1976401B/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6159973A (en) * | 1984-08-31 | 1986-03-27 | Canon Inc | Electronic camera |
JPH02189536A (en) * | 1989-01-19 | 1990-07-25 | Canon Inc | Remote controller for camera |
JPH04506890A (en) * | 1989-04-20 | 1992-11-26 | ムービー・エンジニアリング・エッセ・エンネ・チ・ディ・パオロ・バシリコ・エ・カンパーニャ | Method and device for remote control of the movement of a television camera or cinematography machine |
JPH1098641A (en) * | 1996-09-20 | 1998-04-14 | Canon Inc | Image pickup device |
JPH10191283A (en) * | 1996-12-27 | 1998-07-21 | Canon Inc | Image pickup device, information communication system and information communication equipment |
JPH11136543A (en) * | 1997-10-31 | 1999-05-21 | Canon Inc | Motor-driven universal head device and its system control method |
JP2005027237A (en) * | 2003-07-03 | 2005-01-27 | Fujinon Corp | Camera manipulation apparatus |
JP2005150781A (en) * | 2003-11-11 | 2005-06-09 | Canon Inc | Camera control apparatus, camera control method, and recording medium for camera control method |
JP2005278020A (en) * | 2004-03-26 | 2005-10-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | Remote photographing device |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012098757A (en) * | 2010-09-09 | 2012-05-24 | Nikon Corp | Exchange lens, camera body and electronic equipment |
JP2015166883A (en) * | 2010-09-09 | 2015-09-24 | 株式会社ニコン | Interchangeable lens and camera body |
JP2014531829A (en) * | 2011-09-26 | 2014-11-27 | インテレクチュアル ベンチャーズ ファンド 83 エルエルシー | Remotely controllable digital video camera system |
JP2016177037A (en) * | 2015-03-19 | 2016-10-06 | 株式会社ニコン | Observation device, observation method and program |
CN111953927A (en) * | 2019-05-17 | 2020-11-17 | 成都鼎桥通信技术有限公司 | Handheld terminal video return method and camera device |
CN111953927B (en) * | 2019-05-17 | 2022-06-24 | 成都鼎桥通信技术有限公司 | Handheld terminal video return method and camera device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1976401A (en) | 2007-06-06 |
CN1976401B (en) | 2010-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7616232B2 (en) | Remote shooting system and camera system | |
JP6785412B2 (en) | Unmanned aerial vehicle system | |
JP2011211541A (en) | Imaging device, method for controlling the same, program, and recording medium | |
US10397492B2 (en) | Imaging device | |
JP2007003646A (en) | Camera system, lens unit and accessory | |
CN1976401B (en) | Remote shooting system and camera system | |
US20170223241A1 (en) | Interchangeable lens and communication method thereof, and imaging device and communication method thereof | |
US20060055788A1 (en) | Image capturing apparatus, and method of setting flash synchronization speed | |
JP2006238020A (en) | Digital camera system and digital camera | |
US8761591B2 (en) | Interchangeable lens, and camera body which has the interchangeable lens attached thereto and can control the interchangeable lens | |
CN110881096B (en) | Image pickup apparatus, control method thereof, and storage medium | |
JP5700204B2 (en) | Head-mounted imaging device | |
JP2007166420A (en) | Camera system and digital camera | |
JP2007143058A (en) | Universal head | |
US8022998B2 (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP2007110314A (en) | Imaging system and control method thereof | |
JP2011114500A (en) | Camera system | |
JP2006217357A (en) | Digital camera system | |
JP2006246224A (en) | Imaging apparatus | |
JP2006033395A (en) | Image pickup device and stereoscopic image pickup system | |
JP2005080195A (en) | Camera | |
JP2007328156A (en) | Photographing system | |
JP2006217356A (en) | Digital camera system | |
JP2006251225A (en) | Photographing device and lens unit | |
JP2006217174A (en) | Digital camera system and accessory unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080711 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100330 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100727 |