JP2007148923A - 画像形成システム、画像形成用プログラム、管理用プログラム及びクライアント装置 - Google Patents
画像形成システム、画像形成用プログラム、管理用プログラム及びクライアント装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007148923A JP2007148923A JP2005344316A JP2005344316A JP2007148923A JP 2007148923 A JP2007148923 A JP 2007148923A JP 2005344316 A JP2005344316 A JP 2005344316A JP 2005344316 A JP2005344316 A JP 2005344316A JP 2007148923 A JP2007148923 A JP 2007148923A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- print data
- image forming
- authentication
- information
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】各クライアント装置1で印刷要求された印刷ジョブについて、その印刷データの認証用情報に基づきサーバ装置2で認証が成功された場合に限り、プリンタ3での印刷処理が許容される。認証失敗した印刷ジョブに関するログ情報がサーバ装置2に記憶され、認証成功した印刷ジョブに関するログ情報についてもサーバ装置2に記憶される。
【選択図】図4
Description
なお、本発明で「クライアント装置に接続される画像形成装置」は、クライアント装置と画像形成装置とがネットワーク接続される構成であっても、ローカル接続される構成であってもよい。
本構成によれば、サーバ装置がクライアント装置から送信された認証用情報に基づき認証判定を行い、クライアント装置は、サーバ装置で認証判定が成功したことを条件に印刷対象となる印刷データを画像形成装置に送信して印刷出力を許容する構成とした。これより、サーバ装置の処理負担を抑制しつつ印刷データの管理を行うことができる。即ち、認証が失敗した印刷データについて印刷出力されることを防止でき、情報の漏洩を抑えることが可能となる。
本構成によれば、印刷データの作成者及び印刷データを生成したアプリケーション名のうち少なくともいずれか一方に基づいて認証判定を行うことが可能となる。
本構成によれば、認証が失敗した場合に印刷データに関するログ情報(例えば、その印刷データの作成者名、アプリケーション名、ファイル名、ページ数、印刷要求時刻、認証の成否など)がサーバ装置にて記憶される。従って、このログ情報を元に不許可で印刷要求しようとした印刷データに関して情報追跡を行うことができる。
本構成によれば、認証が成功した場合に印刷データに関するログ情報(例えば、その印刷データの作成者名、アプリケーション名、ファイル名、ページ数、印刷要求時刻、認証の成否など)がサーバ装置にて記憶される。従って、情報漏洩が発生した場合に、このログ情報を元に追跡調査を行うことができる。
本構成によれば、認証が成功した場合に印刷データについての画像形成装置での処理結果(正常終了かエラー終了かなど)をもログ情報とともにサーバ装置にて記憶することができる。
本構成によれば、先に印刷要求された印刷データが画像形成装置で印刷処理されている最中に、次に印刷データに対する印刷要求がされた場合には上記先の印刷データに対する監視処理が終了した後に、次の印刷データに対する監視処理を実行する構成であるので、複数の印刷要求に対して円滑な監視処理を行うことができる。
ランゲージモニタは、双方向通信可能な画像形成装置からプリンタステータスデータを受信するものであり、元々画像形成装置における処理状態を監視する機能を有している。従って、このランゲージモニタを利用することが望ましい。
(画像形成システムの全体構成)
図1は、複数のクライアント装置1(被管理PC)とサーバ装置2(管理PC)とを、例えばLAN(Local Area Network)を介して相互に接続した画像形成システム4を示すブロック図である。また、各クライアント装置1にはプリンタ3(本発明の「画像形成装置」に相当)がそれぞれローカル接続されている。この画像形成システム4は、各クライアント装置1で印刷要求された印刷データについてプリンタ3での印刷出力を許容するかどうかと、その印刷データに関するログ情報とをサーバ装置2で一括で管理するためのものである。
図3は、クライアント装置1に搭載されたWindowsによって実行される印刷処理のための機能を示した機能ブロック図である。クライアント装置1は、プリンタ3へ印刷データを転送する作業を行うためのプログラムモジュールとして、同図に示すように、印刷スプーラ51と、ランゲージモニタ54と、ポートモニタ54とを有している。印刷スプーラ51を利用して印刷出力を行うアプリケーション50からの印刷データ(例えばメタファイルなどの中間ファイル)は、印刷スプーラ51に渡される。印刷スプーラ51では、受けた印刷データを、印刷ジョブとして一旦印刷ジョブ用キュー41に格納し、その格納順に印刷ジョブを処理するよう印刷ジョブ用キュー41の管理をする。
図6,図7は、サーバ装置2の本体部21が実行する処理内容を示すフローチャートである。本体部21は、起動されると、図6のS21でサーバ装置2との通信回線を接続可能な状態とし、クライアント装置1からの通信回線を開く要求があるまで待機し(S22)、その要求があったクライアント装置1及びそれにローカル接続されたプリンタ3に対する監視スレッドのオブジェクトを作成する(S23,S24)。
本実施形態によれば、各クライアント装置1で印刷要求された印刷ジョブについて、その印刷データの認証用情報に基づきサーバ装置2で認証が成功された場合に限り、プリンタ3での印刷処理が許容される。これにより、各クライアント装置1からの印刷データをサーバ装置2に送信して管理する従来のものに比べてサーバ装置での処理負担を軽減することができる。また、本実施形態のように各クライアント装置1にローカル接続されたプリンタ3に対する印刷ジョブについても管理することができる。
しかしながら、本実施形態にあっては、非常に多くのクライアント装置1が頻繁に印刷要求を行った場合であっても、サーバ装置2が処理するのは認証判定とログ情報の記憶のみであり、サーバ装置2の処理負担を軽減できる。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、印刷データのログ情報を、判定結果情報を受けた後にサーバ装置2に送信する構成としたが、これに限らず、認証用情報とともにログ情報を送信する構成であってもよい。
2…サーバ装置
3…プリンタ(画像形成装置)
4…画像形成システム
21…本体部(認証判定手段、判定結果情報送信手段)
54…ランゲージモニタ(認証情報送受手段、印刷データ送信許可手段、監視手段)
Claims (12)
- サーバ装置と、前記サーバ装置にネットワーク接続されるクライアント装置と、前記クライアント装置に接続される画像形成装置とを備える画像形成システムであって、
前記サーバ装置は、
前記クライアント装置から送信される認証用情報に基づき認証判定を行う認証判定手段と、
前記認証判定手段の判定結果情報を前記クライアント装置に送信する判定結果情報送信手段とを備え、
前記クライアント装置は、
印刷要求された印刷データを前記画像形成装置に送信する前に前記認証用情報を前記サーバ装置に送信し、それに対応する前記判定結果情報を前記サーバ装置から受信する認証情報送受手段と、
前記サーバ装置からの前記判定結果情報が認証成功を示すものであることを条件に、前記印刷データを前記画像形成装置に送信する動作を許可する印刷データ送信許可手段とを備える画像形成システム。 - 前記認証用情報は、前記印刷データの作成者及び当該印刷データを生成したアプリケーション名のうち少なくともいずれか一方に関する識別情報であり、
前記サーバ装置は、印刷出力を許容すべき印刷データの作成者及びアプリケーション名のうち少なくともいずれか一方に関する参照用情報を記憶する参照用情報記憶手段を備え、
前記認証判定手段は、前記認証用情報と前記参照用情報とに基づき認証判定を行う請求項1に記載の画像形成システム。 - 前記クライアント装置は、前記印刷データを前記画像形成装置に送信する前に当該印刷データに関するログ情報を前記サーバ装置に送信するログ情報送信手段を備え、
前記サーバ装置は、前記認証判定手段での判定結果が認証失敗を示すものであった場合に、前記クライアント装置から送信された前記ログ情報を記憶する管理用記憶手段を備える請求項1または請求項2に記載の画像形成システム。 - 前記クライアント装置は、前記印刷データを前記画像形成装置に送信する前に当該印刷データに関するログ情報を前記サーバ装置に送信するログ情報送信手段を備え、
前記サーバ装置は、前記認証判定手段での判定結果が認証成功を示すものであった場合に、前記クライアント装置から送信された前記ログ情報を記憶する管理用記憶手段を備える請求項1から請求項3のいずれかに記載の画像形成システム。 - 前記クライアント装置は、前記印刷データ許可手段で許可され送信された印刷データに対する前記画像形成装置の処理状態を監視する監視手段を備え、
前記ログ情報送信手段は、前記画像形成装置において前記印刷データに対する印刷処理が終了したことが前記監視手段にて確認された後に、その終了情報を前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置は、前記終了情報を前記ログ情報と対応付けて前記管理用記憶手段に記憶する請求項4に記載の画像形成システム。 - 前記監視手段は、前記印刷データ許可手段で許可され送信された印刷データに対する監視指示情報を一時的に保管するキューを有し、先の印刷データに対する監視処理が終了した後に、次の印刷データに対する監視処理を順次実行する請求項5に記載の画像形成システム。
- 前記クライアント装置は、ランゲージモニタを備え、このランゲージモニタが、印刷要求された印刷データに含まれる前記認証用情報を取得するとともに、前記認証情報送受手段及び前記監視手段として機能する請求項5または請求項6に記載の画像形成システム。
- サーバ装置と画像形成装置とに接続可能なクライアント装置に備えられたコンピュータに、
印刷要求された印刷データを前記画像形成装置に送信する前に認証用情報を前記サーバ装置に送信し、当該サーバ装置での認証についての判定結果情報を前記サーバ装置から受信する認証情報送受処理と、
前記サーバ装置からの前記判定結果情報が認証成功を示すものであることを条件に、前記印刷データを前記画像形成装置に送信する動作を許可する印刷データ送信許可処理とを実行させるための画像形成用プログラム。 - 画像形成装置に接続されたクライアント装置に接続可能なサーバ装置に備えられたコンピュータに、
前記クライアント装置から送信される認証用情報に基づき認証判定を行う認証判定処理と、
前記認証判定処理の判定結果情報を前記クライアント装置に送信する判定結果情報送信処理とを実行させるための管理用プログラム。 - サーバ装置と画像形成装置とに接続可能なクライアント装置であって、
印刷要求された印刷データを前記画像形成装置に送信する前に認証用情報を前記サーバ装置に送信し、当該サーバ装置での認証についての判定結果情報を前記サーバ装置から受信する認証情報送受手段と、
前記サーバ装置からの前記判定結果情報が認証成功を示すものであることを条件に、前記印刷データを前記画像形成装置に送信する動作を許可する印刷データ送信許可手段とを備えるクライアント装置。 - 前記クライアント装置は、前記印刷データを前記画像形成装置に送信する前に当該印刷データに関するログ情報を前記サーバ装置に送信するログ情報送信手段を備える請求項10に記載のクライアント装置。
- 前記クライアント装置は、前記印刷データ許可手段で許可され送信された印刷データに対する前記画像形成装置の処理状態を監視する監視手段を備え、
前記ログ情報送信手段は、前記画像形成装置において前記印刷データに対する印刷処理が終了したことが前記監視手段にて確認された後に、その終了情報を前記サーバ装置に送信する請求項11に記載のクライアント装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005344316A JP2007148923A (ja) | 2005-11-29 | 2005-11-29 | 画像形成システム、画像形成用プログラム、管理用プログラム及びクライアント装置 |
US11/604,245 US20070124800A1 (en) | 2005-11-29 | 2006-11-27 | Image forming system, image forming program, management program and client apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005344316A JP2007148923A (ja) | 2005-11-29 | 2005-11-29 | 画像形成システム、画像形成用プログラム、管理用プログラム及びクライアント装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007148923A true JP2007148923A (ja) | 2007-06-14 |
Family
ID=38089025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005344316A Pending JP2007148923A (ja) | 2005-11-29 | 2005-11-29 | 画像形成システム、画像形成用プログラム、管理用プログラム及びクライアント装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070124800A1 (ja) |
JP (1) | JP2007148923A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009110268A (ja) * | 2007-10-30 | 2009-05-21 | Canon Inc | サーバ装置、管理システム、管理方法、記憶媒体、プログラム |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007261257A (ja) * | 2006-03-02 | 2007-10-11 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及びそれに接続されたホスト端末 |
JP4926748B2 (ja) * | 2007-02-16 | 2012-05-09 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法 |
JP4505762B2 (ja) * | 2007-12-27 | 2010-07-21 | ブラザー工業株式会社 | 印刷方法、印刷システム、及び画像形成装置 |
JP2009207122A (ja) * | 2008-01-28 | 2009-09-10 | Seiko Epson Corp | 認証印刷のための制御装置、システム及び方法 |
US20100332653A1 (en) * | 2009-06-29 | 2010-12-30 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus and image forming method |
US9489158B1 (en) * | 2015-08-11 | 2016-11-08 | Unisys Corporation | Print logging for use with terminal emulators |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08185277A (ja) * | 1994-12-28 | 1996-07-16 | Canon Inc | 出力システム、装置及びその制御方法 |
JPH10320143A (ja) * | 1997-05-21 | 1998-12-04 | Nec Corp | 印刷システム及び印刷システムの課金方法並びに印刷システムの課金制御プログラムを記録した記録媒体 |
JP2001312774A (ja) * | 2000-04-28 | 2001-11-09 | Canon Inc | 課金管理装置、課金管理システム、課金管理方法、及び記憶媒体 |
JP2002236577A (ja) * | 2000-11-17 | 2002-08-23 | Canon Inc | 印刷処理における自動認証方法及びそのシステム |
JP2003016057A (ja) * | 2001-07-03 | 2003-01-17 | Planet Computer:Kk | 電子文書配信システム |
JP2003152695A (ja) * | 2001-11-08 | 2003-05-23 | Seiko Epson Corp | 暗号化通信システム、通信管理端末、通信端末及び端末用プログラム、並びに暗号化通信方法 |
JP2003157160A (ja) * | 2001-11-22 | 2003-05-30 | Nec Eng Ltd | プリンタ情報解析システム |
JP2003177901A (ja) * | 2001-12-10 | 2003-06-27 | Konica Corp | 情報処理装置、情報処理サービス方法、その方法を実行させるためのプログラム、及びプログラムを記録した情報記録媒体 |
JP2005085090A (ja) * | 2003-09-10 | 2005-03-31 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 遠隔処理装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5742759A (en) * | 1995-08-18 | 1998-04-21 | Sun Microsystems, Inc. | Method and system for facilitating access control to system resources in a distributed computer system |
US7062651B1 (en) * | 1999-05-25 | 2006-06-13 | Silverbrook Research Pty Ltd | Network printer registration protocol |
EP1107573B1 (en) * | 1999-12-03 | 2011-01-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Image-forming system, control method therefor, image-forming apparatus, data processing method, and storage medium |
US6952780B2 (en) * | 2000-01-28 | 2005-10-04 | Safecom A/S | System and method for ensuring secure transfer of a document from a client of a network to a printer |
US8041952B2 (en) * | 2001-09-28 | 2011-10-18 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Systems and methods for printing documents containing electronic signatures |
US20030188186A1 (en) * | 2002-04-01 | 2003-10-02 | Cherry Darrel D. | System and method for authorizing printing services |
US20040184043A1 (en) * | 2003-01-31 | 2004-09-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and method of controlling same, and information processing apparatus and method |
US7420694B2 (en) * | 2003-05-29 | 2008-09-02 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method of tracking a file processing status with a file name |
JP4587158B2 (ja) * | 2004-01-30 | 2010-11-24 | キヤノン株式会社 | セキュア通信方法、端末装置、認証サービス装置、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
US7623255B2 (en) * | 2004-10-22 | 2009-11-24 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Printing device |
US7520437B2 (en) * | 2005-06-21 | 2009-04-21 | Lexmark International, Inc. | USB host device for printer interface |
US7730524B2 (en) * | 2006-02-01 | 2010-06-01 | Xerox Corporation | Dynamic collation of domain for user authentication on existing devices |
-
2005
- 2005-11-29 JP JP2005344316A patent/JP2007148923A/ja active Pending
-
2006
- 2006-11-27 US US11/604,245 patent/US20070124800A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08185277A (ja) * | 1994-12-28 | 1996-07-16 | Canon Inc | 出力システム、装置及びその制御方法 |
JPH10320143A (ja) * | 1997-05-21 | 1998-12-04 | Nec Corp | 印刷システム及び印刷システムの課金方法並びに印刷システムの課金制御プログラムを記録した記録媒体 |
JP2001312774A (ja) * | 2000-04-28 | 2001-11-09 | Canon Inc | 課金管理装置、課金管理システム、課金管理方法、及び記憶媒体 |
JP2002236577A (ja) * | 2000-11-17 | 2002-08-23 | Canon Inc | 印刷処理における自動認証方法及びそのシステム |
JP2003016057A (ja) * | 2001-07-03 | 2003-01-17 | Planet Computer:Kk | 電子文書配信システム |
JP2003152695A (ja) * | 2001-11-08 | 2003-05-23 | Seiko Epson Corp | 暗号化通信システム、通信管理端末、通信端末及び端末用プログラム、並びに暗号化通信方法 |
JP2003157160A (ja) * | 2001-11-22 | 2003-05-30 | Nec Eng Ltd | プリンタ情報解析システム |
JP2003177901A (ja) * | 2001-12-10 | 2003-06-27 | Konica Corp | 情報処理装置、情報処理サービス方法、その方法を実行させるためのプログラム、及びプログラムを記録した情報記録媒体 |
JP2005085090A (ja) * | 2003-09-10 | 2005-03-31 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 遠隔処理装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009110268A (ja) * | 2007-10-30 | 2009-05-21 | Canon Inc | サーバ装置、管理システム、管理方法、記憶媒体、プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070124800A1 (en) | 2007-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8355151B2 (en) | Image processing apparatus and method for controlling provisional reservation | |
US8629999B2 (en) | Apparatus for carrying out a job stored in storing part, and method of controlling the apparatus | |
US7286250B2 (en) | Print control apparatus and method, and print system | |
US8493591B2 (en) | Job-submission-request apparatus and method for making a request from a plurality of apparatuses | |
US6256750B1 (en) | Information processing apparatus, network printing system, its control method, and storage medium storing program | |
US8458771B2 (en) | Image forming apparatus, authentication method, and recording medium | |
US8289555B2 (en) | Print system, recording medium that stores printing program codes and method of printing | |
US20100208298A1 (en) | Image forming apparatus | |
US8379258B2 (en) | System operating under web environment and method of controlling the same | |
US20080117452A1 (en) | Secure Printing System and Method for the Same | |
US20100103453A1 (en) | Printing system and control method of the printing system | |
US20050128512A1 (en) | Method and apparatus for executing load distributed printing | |
US20070124800A1 (en) | Image forming system, image forming program, management program and client apparatus | |
JP6292009B2 (ja) | システム、及び方法 | |
US8873089B2 (en) | Printing system, print management apparatus, print control method, and storage medium | |
US7768665B2 (en) | Printing control device for processing a spool file and printing system, program product, and printing control method associated therewith | |
US20100060930A1 (en) | Printing system and computer readable storage medium for use therein | |
US20050254084A1 (en) | Notifying method, information processing apparatus, and control program | |
JP5328292B2 (ja) | 印刷システム、画像形成装置及び情報処理方法 | |
JP4488427B2 (ja) | 印刷システム、印刷管理サーバ、印刷制御方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 | |
JP2014142734A (ja) | クラウドプリントにおけるバッチ印刷制御 | |
JP4107228B2 (ja) | コンピュータ、およびコンピュータプログラム | |
JP6148042B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法 | |
JP2000089924A (ja) | ネットワークプリントシステム及びその制御方法 | |
JP2006164153A (ja) | 接続管理、ユーザ処理 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080325 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091013 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100625 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110208 |