JP2007146723A - 燃料噴射ポンプの燃料噴射制御装置。 - Google Patents
燃料噴射ポンプの燃料噴射制御装置。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007146723A JP2007146723A JP2005340733A JP2005340733A JP2007146723A JP 2007146723 A JP2007146723 A JP 2007146723A JP 2005340733 A JP2005340733 A JP 2005340733A JP 2005340733 A JP2005340733 A JP 2005340733A JP 2007146723 A JP2007146723 A JP 2007146723A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel injection
- engine
- low temperature
- temperature
- advance mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
【解決手段】低温始動進角機構5と、該低温始動進角機構5の作動制御を行うコントローラ3とを備える燃料噴射ポンプ2の燃料噴射制御装置において、前記コントローラ3にエンジン1の冷却水温を検知する水温センサ6と、エンジン回転数を検知する回転数センサ7とを接続し、エンジン始動時に冷却水温値が設定水温値未満である場合であって、前記低温始動進角機構をエンジン回転数が設定回転数未満であれば作動させず、設定回転数以上となれば作動させるように構成した。
【選択図】図2
Description
2 燃料噴射ポンプ
3 コントローラ
5 低温始動進角機構
6 水温センサ
7 検知手段(回転数センサ、加速度センサ、時間計測センサ、排気温センサ)
Claims (5)
- 低温始動進角機構と、該低温始動進角機構の作動制御を行うコントローラとを備える燃料噴射ポンプの燃料噴射制御装置において、前記コントローラにエンジンの冷却水温を検知する水温センサと、エンジン回転数を検知する回転数センサとを接続し、エンジン始動時に冷却水温値が設定水温値未満である場合であって、前記低温始動進角機構をエンジン回転数が設定回転数未満であれば作動させず、設定回転数以上となれば作動させることを特徴とする燃料噴射ポンプの燃料噴射制御装置。
- 低温始動進角機構と、該低温始動進角機構の作動制御を行うコントローラとを備える燃料噴射ポンプの燃料噴射制御装置において、前記コントローラにエンジンの冷却水温を検知する水温センサと、エンジン回転の加速度を検知する加速度センサとを接続し、エンジン始動時に冷却水温値が設定水温値未満である場合であって、前記低温始動進角機構を加速度が設定加速度未満であれば作動させず、設定加速度以上となれば作動させることを特徴とする燃料噴射ポンプの燃料噴射制御装置。
- 低温始動進角機構と、該低温始動進角機構の作動制御を行うコントローラとを備える燃料噴射ポンプの燃料噴射制御装置において、前記コントローラにエンジンの冷却水温を検知する水温センサと、エンジン始動からの経過時間を計測する時間計測センサとを接続し、エンジン始動時に冷却水温値が設定水温値未満である場合であって、前記低温始動進角機構をエンジン始動からの経過時間が設定時間未満であれば作動させず、設定時間以上となれば作動させることを特徴とする燃料噴射ポンプの燃料噴射制御装置。
- 低温始動進角機構と、該低温始動進角機構の作動制御を行うコントローラとを備える燃料噴射ポンプの燃料噴射制御装置において、前記コントローラにエンジンの冷却水温を検知する水温センサと、排気温を検知する排気温センサとを接続し、エンジン始動時に冷却水温値が設定水温値未満である場合であって、前記低温始動進角機構を排気温が設定排気温未満であれば作動させず、設定排気温以上となれば作動させることを特徴とする燃料噴射ポンプの燃料噴射制御装置。
- 前記エンジン始動時には設定時間経過後から前記燃料噴射ポンプによる燃料の噴射を開始することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の燃料噴射ポンプの燃料噴射制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005340733A JP2007146723A (ja) | 2005-11-25 | 2005-11-25 | 燃料噴射ポンプの燃料噴射制御装置。 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005340733A JP2007146723A (ja) | 2005-11-25 | 2005-11-25 | 燃料噴射ポンプの燃料噴射制御装置。 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007146723A true JP2007146723A (ja) | 2007-06-14 |
Family
ID=38208428
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005340733A Pending JP2007146723A (ja) | 2005-11-25 | 2005-11-25 | 燃料噴射ポンプの燃料噴射制御装置。 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007146723A (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59147831A (ja) * | 1983-02-10 | 1984-08-24 | Toyota Motor Corp | デイ−ゼル機関の始動制御装置 |
JPS59147835A (ja) * | 1983-02-10 | 1984-08-24 | Isuzu Motors Ltd | 電子タイマ付エンジンの低温始動促進方法およびその装置 |
JPS59221438A (ja) * | 1983-05-30 | 1984-12-13 | Nissan Motor Co Ltd | デイ−ゼルエンジンの始動装置 |
JPS63289233A (ja) * | 1987-05-20 | 1988-11-25 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 内燃機関の燃料噴射時期制御装置 |
JPH10103129A (ja) * | 1996-09-30 | 1998-04-21 | Mitsubishi Motors Corp | ディーゼルエンジンの始動制御装置 |
JP2005009348A (ja) * | 2003-06-17 | 2005-01-13 | Yanmar Co Ltd | 燃料噴射ポンプの進角制御装置 |
JP2005340733A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-08 | Nec Corp | ノイズ放射抑制メモリモジュール |
-
2005
- 2005-11-25 JP JP2005340733A patent/JP2007146723A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59147831A (ja) * | 1983-02-10 | 1984-08-24 | Toyota Motor Corp | デイ−ゼル機関の始動制御装置 |
JPS59147835A (ja) * | 1983-02-10 | 1984-08-24 | Isuzu Motors Ltd | 電子タイマ付エンジンの低温始動促進方法およびその装置 |
JPS59221438A (ja) * | 1983-05-30 | 1984-12-13 | Nissan Motor Co Ltd | デイ−ゼルエンジンの始動装置 |
JPS63289233A (ja) * | 1987-05-20 | 1988-11-25 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 内燃機関の燃料噴射時期制御装置 |
JPH10103129A (ja) * | 1996-09-30 | 1998-04-21 | Mitsubishi Motors Corp | ディーゼルエンジンの始動制御装置 |
JP2005009348A (ja) * | 2003-06-17 | 2005-01-13 | Yanmar Co Ltd | 燃料噴射ポンプの進角制御装置 |
JP2005340733A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-08 | Nec Corp | ノイズ放射抑制メモリモジュール |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008128137A (ja) | エンジン制御装置 | |
JP4466745B2 (ja) | 内燃機関の制御装置および制御方法 | |
JP5504124B2 (ja) | エンジン制御装置 | |
JP2007032388A (ja) | 内燃機関の始動制御装置 | |
JP4458256B2 (ja) | 内燃機関の始動制御装置 | |
JP2007146723A (ja) | 燃料噴射ポンプの燃料噴射制御装置。 | |
JP2008261236A (ja) | 内燃機関の制御装置及び制御システム | |
JP5874694B2 (ja) | 内燃機関の診断装置 | |
JP2006170163A (ja) | 内燃機関の始動制御装置 | |
JP2004019612A (ja) | 車両用エンジンの燃料供給装置 | |
JP2007146724A (ja) | エンジンの排気再循環制御装置 | |
JP2008019818A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
KR100290392B1 (ko) | 엔진제어방법 | |
JPH10141149A (ja) | エンジンの排気還流制御装置 | |
JP2007321596A (ja) | 始動制御装置 | |
KR100398236B1 (ko) | 저온 시동시 엔진 제어 장치의 드럽 제어방법 | |
JP2008128018A (ja) | 内燃機関の制御方法 | |
JP2010101287A (ja) | エンジンの始動制御装置及び始動制御方法 | |
TW201043775A (en) | Engine | |
JP4479912B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP2006233913A (ja) | 内燃機関の可変動弁機構制御装置 | |
KR20080048803A (ko) | 엔진 시동시 오일압력 검출 시스템 | |
JP2004138034A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2001263216A (ja) | グロープラグの通電制御装置 | |
JP5029152B2 (ja) | 内燃機関の始動時制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080724 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100416 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101102 |