JP2007143468A - Foldable farming implement - Google Patents
Foldable farming implement Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007143468A JP2007143468A JP2005341684A JP2005341684A JP2007143468A JP 2007143468 A JP2007143468 A JP 2007143468A JP 2005341684 A JP2005341684 A JP 2005341684A JP 2005341684 A JP2005341684 A JP 2005341684A JP 2007143468 A JP2007143468 A JP 2007143468A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leveling
- work
- rotation
- extension
- auxiliary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009313 farming Methods 0.000 title abstract 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 31
- 238000003971 tillage Methods 0.000 description 14
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Soil Working Implements (AREA)
- Agricultural Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、延長作業体を折り畳むことができる折り畳み農作業機に関する。 The present invention relates to a folding farm machine that can fold an extension work body.
このような折り畳み農作業機には、耕耘作業を行う耕耘体及びこの後方位置に上下方向に回動可能に位置して整地作業を行う整地体を有する作業機本体と、作業機本体の幅方向の外側端部に折り畳み可能に回動自在に設けられ、耕耘体の作業幅を延長する延長耕耘体及びこの後方位置に上下方向に回動可能に位置して整地作業を行う延長整地体を有する延長作業体と、延長作業体の外端部に回動可能に設けられ、回動により展開状態及び折り畳み状態(不使用状態)に切り換えられる補助整地体を備えたものが知られている。 Such a folding farm work machine includes a work machine main body having a plowing body that performs the plowing work and a leveling body that is pivotably positioned at the rearward position in the vertical direction, and a width direction of the work machine main body. An extension having an extended tillage body that is provided at the outer end so as to be foldable and extends, and extends the work width of the tillage body, and an extension leveling body that is positioned at the rear position so as to be pivotable in the vertical direction. 2. Description of the Related Art There is known a work body and an auxiliary ground leveling body that is rotatably provided at an outer end portion of an extension work body and that can be switched between an expanded state and a folded state (non-use state) by the rotation.
このような折り畳み農作業機は、延長作業体を折り畳む場合、補助整地体が延長作業体に対して自重により下方に回動して垂れ下がろうとすると、運搬時等に補助整地体が揺れて延長作業体と衝突して騒音が発生また、補助整地体あるいは延長作業体が破損する虞がある。このため、補助整地体の回動を規制する手段が必要である。 In such a folding farm work machine, when the extension work body is folded, if the auxiliary leveling body rotates downward due to its own weight with respect to the extension work body and attempts to hang down, the auxiliary leveling body swings and extends during transportation, etc. There is a possibility that noise may be generated by colliding with the work body, and the auxiliary leveling body or the extended work body may be damaged. For this reason, a means for regulating the rotation of the auxiliary leveling body is required.
そこで、補助整地体の回動規制が可能な特許文献1に記載の折り畳み農作業機(文献では農作業機)が提案されている。この折り畳み農作業機81は、図7(a)(背面図)に示すように、補助整地体82の外側前端部に垂下防止用孔部82aを形成し、整地板87の左右方向の略中央部の表面側に垂下防止用孔部82aに対して出入り可能な挿入部84aを先端側に有する回動規制アーム84を取り付けて構成されている。この折り畳み農作業機81の作業機本体85及び延長作業体86は、作業機本体85の機枠に設けられた図示省略の操作レバーの操作によって延長整地板83及びこの延長整地板83と隣り合う作業機本体側の整地板88を作業待機姿勢及び図7(b)に示す折畳み待機姿勢に切り換え可能であり、折畳み待機姿勢になると、延長整地板83は略垂直状態となり、垂下防止用孔部82aに回動規制アーム84の挿入部84aが挿入されて補助整地体82の回動が規制される。
Then, the folding farm work machine (patent work machine in a literature) of patent documents 1 which can control rotation of an auxiliary leveling machine is proposed. As shown in FIG. 7A (rear view), this folding
この従来の折り畳み農作業機81は、延長作業体86を折り畳み姿勢にする場合には、補助整地体82を折り畳み状態(不使用状態)にした後に、整地板88及び延長整地板83を作業待機姿勢にして補助整地体82の回動を規制する必要がある。このため、従来の折り畳み農作業機81は、整地板88及び延長整地板83を作業待機姿勢にしてから延長作業体の折り畳み作業に入らなければ、延長作業体83の折り畳み作業を行うことができず、延長作業体83の折り畳み作業に手間が必要になるという問題を有する。
In the conventional folding
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、手間をかけずに延長作業体の折り畳み作業ができる折り畳み農作業機を提供することを目的とする。 This invention is made | formed in view of such a problem, and it aims at providing the folding agricultural work machine which can fold the extended work body without taking an effort.
上記目的を達成するために本発明の折り畳み農作業機は、耕耘作業を行う耕耘体及び該耕耘体の後方位置に上下方向に回動可能に位置して整地作業を行う整地体を有する作業機本体と、作業機本体の幅方向端部に折り畳み可能に回動自在に設けられ、耕耘体の作業幅を延長する延長耕耘体及び該延長耕耘体の後方位置に上下方向に回動可能に位置して整地作業を行う延長整地体を有する延長作業体と、延長整地体の外端部に回動可能に補助整地体を備えた折り畳み農作業機において、延長整地体に対する補助整地体の回動を規制する回動規制手段(例えば、実施形態における第2回動規制手段70)を設け、該回動規制手段は、延長作業体の開閉動作に連動して不使用状態の補助整地体の回動規制及び回動規制解除を行うことを特徴とする。 In order to achieve the above object, a folding farm machine according to the present invention includes a tiller that performs tillage work, and a work machine body that has a leveling body that is positioned at a rearward position of the tiller so as to be pivotable in the vertical direction. And an extended tillage body that is foldably pivotably provided at the end of the work machine body in the width direction, and is positioned so as to be vertically rotatable at a rear position of the extension tillage body that extends the work width of the tillage body. In a folding farm work machine equipped with an extended leveling body that performs leveling work and an auxiliary leveling body that can be rotated at the outer end of the extended leveling body, the rotation of the auxiliary leveling body relative to the extended leveling body is restricted. Rotation regulating means (for example, the second rotation regulating means 70 in the embodiment) is provided, and the rotation regulating means regulates the rotation of the auxiliary leveling body that is not used in conjunction with the opening / closing operation of the extension work body. Further, the rotation restriction is canceled.
この発明によれば、延長整地体に対する補助整地体の回動を規制する回動規制手段は、延長作業体の開閉動作に連動して不使用状態の補助整地体の回動規制及び回動規制解除を行うことにより、延長作業体を開閉動作させるだけで不使用状態の補助整地体の回動規制や回動規制解除を行うことができる。このため、延長作業体の開閉動作に際して補助整地体の回動規制や回動規制解除を行う手間を省くことができる。 According to the present invention, the rotation restricting means for restricting the rotation of the auxiliary leveling body with respect to the extended leveling body is the rotation restriction and the rotation restriction of the unused auxiliary leveling body in conjunction with the opening / closing operation of the extension work body. By performing the release, it is possible to perform the rotation restriction and the rotation restriction release of the auxiliary ground leveling body that is not in use only by opening and closing the extension work body. For this reason, it is possible to save the trouble of performing the rotation restriction or the rotation restriction release of the auxiliary leveling body during the opening / closing operation of the extension work body.
また本発明の回動規制手段は、延長作業体が折り畳まれる側に回動すると不使用状態の補助整地体の回動規制を行い、延長作業体が展開姿勢になると不使用状態の補助整地体の回動規制解除を行うことを特徴とする。 Further, the rotation restricting means of the present invention regulates the rotation of the auxiliary leveling body that is not in use when the extension work body is rotated to the side to be folded, and the auxiliary leveling body that is not in use when the extension work body is in the deployed position. The rotation restriction is canceled.
この発明によれば、回動規制手段は、延長作業体が折り畳まれる側に回動すると不使用状態の補助整地体の回動規制を行い、延長作業体が展開姿勢になると不使用状態の補助整地体の回動規制解除を行うことにより、延長作業体を折り畳み姿勢側に回動すると、回動規制手段が延長作業体の閉動作に連動して不使用状態の補助整地体の回動を規制する。このため、延長作業体を折り畳み姿勢にする際に不使用状態の補助整地体の回動を規制する手間を省くことができる。また折り畳み姿勢にある延長作業体を展開姿勢にすると、回動規制手段が延長作業体の開動作に連動して不使用状態の補助整地体の回動規制を解除する。このため、延長作業体を展開姿勢にする際に補助整地体の回動規制を解除する手間を省くことができる。 According to the present invention, the rotation restricting means restricts the rotation of the auxiliary leveling body that is not in use when the extension work body is rotated to the side where the extension work body is folded, and assists in the non-use state when the extension work body is in the deployed posture. When the extension work body is rotated to the folding posture side by releasing the rotation restriction of the leveling body, the rotation restriction means rotates the auxiliary leveling body in the unused state in conjunction with the closing operation of the extension work body. regulate. For this reason, it is possible to save the trouble of restricting the rotation of the auxiliary ground leveling body that is not in use when the extended working body is folded. When the extended working body in the folded posture is set to the unfolded posture, the rotation restricting means releases the rotation restriction of the auxiliary ground leveling body in the unused state in conjunction with the opening operation of the extending work body. For this reason, the trouble of canceling the rotation restriction of the auxiliary leveling body when the extended work body is set to the deployed posture can be saved.
また本発明の回動規制手段は、切換手段により整地体及び延長整地体が圃場の凹凸に応じて上下方向に回動可能な通常作業姿勢と圃場の状態に拘わらずに回動不能な土寄せ作業姿勢のいずれの姿勢に切り換えられても、延長作業体の開閉動作に連動して不使用状態の補助整地体の回動規制及び回動規制解除を行うことを特徴とする。 Further, the rotation restricting means of the present invention is a normal work posture in which the leveling body and the extended leveling body can be rotated in the vertical direction according to the unevenness of the field by the switching means and the earthing work that cannot be rotated regardless of the state of the field. Regardless of the posture, the rotation restriction and the rotation restriction release of the unused auxiliary leveling body are performed in conjunction with the opening / closing operation of the extension work body.
この発明によれば、回動規制手段は、整地体及び延長整地体の姿勢が通常作業姿勢と土寄せ作業姿勢のいずれであっても、延長作業体の開閉動作に連動して不使用状態の補助整地体の回動規制及び回動規制解除を行うことにより、整地体及び延長整地体の姿勢に影響されることなく、不使用状態の補助整地体の回動を規制したままで延長作業体を折り畳むことができ、また展開姿勢にある延長作業体から補助整地体を展開することができる。このように、延長作業体が展開姿勢になると不使用状態の補助整地体の回動規制が解除されるので、整地体及び延長整地体が土寄せ作業姿勢にあっても、補助整地体の開閉を行うことができ、農作業機の使い勝手を向上することができる。 According to this invention, the rotation restricting means assists the unused state in conjunction with the opening / closing operation of the extended work body, regardless of whether the leveling body and the extended leveling body are in the normal work position or the earthing work position. By performing the rotation regulation of the leveling body and releasing the rotation regulation, the extension work body can be moved while the rotation of the auxiliary leveling body in the unused state is regulated without being affected by the posture of the leveling body and the extended leveling body. The auxiliary leveling body can be unfolded from the extended working body in the unfolded posture. In this way, when the extended working body is in the deployed position, the rotation restriction of the unused auxiliary leveling body is released, so even if the leveling body and the extended leveling body are in the earthing work posture, the auxiliary leveling body can be opened and closed. It is possible to improve the usability of the agricultural machine.
さらに本発明の回動規制手段は、切換手段により整地体及び延長整地体が通常作業姿勢や土寄せ作業姿勢のいずれの姿勢に切り換えられても、延長作業体が折り畳み姿勢側に回動すると不使用状態の補助整地体の回動を規制することを特徴とする。 Further, the rotation restricting means of the present invention is not used when the extended working body rotates to the folding posture side, regardless of whether the leveling body and the extended leveling body are switched to the normal work position or the earthing work position by the switching means. The rotation of the auxiliary leveling body in the state is restricted.
この発明によれば、回動規制手段は、整地体及び延長整地体が通常作業姿勢や土寄せ作業姿勢のいずれの姿勢であっても、延長作業体が折り畳まれる側に回動すると不使用状態の補助整地体の回動規制を行うことにより、整地体及び延長整地体の姿勢に拘わらずに延長作業体が折り畳まれる側に回動すると不使用状態の補助整地体の回動が規制される。このため、延長作業体の折り畳み作業に際して不使用状態の補助整地体が回動して他の部品と衝突して騒音が発生また、補助整地体あるいは延長作業体が破損する事態を確実に防止することができる。 According to this invention, the rotation restricting means is in a non-use state when the extended leveling body rotates to the side where the extended leveling body is folded, regardless of whether the leveling leveling body and the extended leveling leveling body are in the normal work position or the earthing work position. By restricting the rotation of the auxiliary leveling body, the rotation of the auxiliary leveling body in the unused state is restricted when the extension working body rotates to the side where it is folded regardless of the postures of the leveling body and the extended leveling body. For this reason, when the extension work body is folded, the unused auxiliary leveling body rotates and collides with other parts to generate noise, and the auxiliary leveling body or the extension work body is reliably prevented from being damaged. be able to.
また本発明の回動規制手段は、延長作業体の回動に連動して延長整地体の第1延長整地板に対する第2延長整地板の回動を規制し及び規制解除を行う延長整地体回動規制手段(例えば、実施形態における第2回動規制手段70)に設けられた係合部材(例えば、実施形態における係合ピン72)と、補助整地体に設けられて係合部材と係合して不使用状態の補助整地体の回動を規制する係止部材(例えば、実施形態におけるフック73)とを有することを特徴とする。
Further, the rotation restricting means of the present invention regulates the rotation of the second leveling plate relative to the first extension leveling plate of the extension leveling body in conjunction with the rotation of the extension work body and releases the restriction. An engaging member (for example, the
この発明によれば、回動規制手段は、延長整地体回動規制手段に設けられた係合部材と補助整地体に設けられた係止部材とを有してなることにより、既存の部品(延長整地体回動規制手段及び補助整地体)を利用して回動規制手段を構成することができる。このため、部品点数の増大を抑制して農作業機のコストアップを抑えることができる。 According to this invention, the rotation restricting means includes the engaging member provided in the extended leveling body rotation restricting means and the locking member provided in the auxiliary leveling body, so that an existing component ( The rotation regulating means can be configured using the extended leveling body rotation regulating means and the auxiliary leveling body. For this reason, the increase in the number of parts can be suppressed and the increase in the cost of the agricultural machine can be suppressed.
本発明に係わる折り畳み農作業機によれば、延長整地体に対する補助整地体の回動を規制する回動規制手段を設け、この回動規制手段は、延長作業体の開閉動作に連動して不使用状態の補助整地体の回動規制及び回動規制解除を行うことにより、手間をかけずに延長作業体の折り畳み作業が可能な折り畳み農作業機を提供することができる。 According to the folding agricultural work machine according to the present invention, the rotation restricting means for restricting the rotation of the auxiliary leveling body relative to the extended leveling body is provided, and this rotation restricting means is not used in conjunction with the opening / closing operation of the extension work body. By performing the rotation restriction and the release restriction release of the auxiliary leveling body in the state, it is possible to provide a folding farm machine capable of folding the extension work body without taking time and effort.
以下、本発明の折り畳み農作業機の好ましい実施の形態を図1から図6に基づいて説明する。本実施の形態は、折り畳み農作業機のうち代かき用の折り畳み農作業機を例にして以下説明する。なお、説明の都合上、図1(平面図)に示す矢印の方向を前後方向及び左右方向として、以下説明する。 A preferred embodiment of a folding agricultural machine according to the present invention will be described below with reference to FIGS. The present embodiment will be described below by taking an example of a folding farm work machine as a substitute among the folding farm work machines. For convenience of explanation, the following description will be made with the directions of arrows shown in FIG. 1 (plan view) as the front-rear direction and the left-right direction.
折り畳み農作業機1は、図1に示すように、走行機体90の後部に装着されて走行機体90の走行とともに進行して代かき作業を行うものであり、左右方向の中央部に配置された作業機本体10と、この左右両端部に上下方向に回動可能に取り付けられた延長作業体30と、延長作業体30の左右方向の外側端部に上下方向に回動可能に取り付けられた補助整地体50とを備え、作業機本体10及び延長作業体30,30によって3分割構造になっている。
As shown in FIG. 1, the folding farm work machine 1 is attached to the rear part of the
作業機本体10の前部には、走行機体90の後部に設けられた3点リンク連結機構に連結される連結部が設けられており、折り畳み農作業機1は、この連結部によって昇降可能に連結される。また作業機本体10の前部にはギアボックス12が設けられ、走行機体90のPTO軸からの動力がユニバーサルジョイント等の動力伝達手段を介してギアボックス12に伝達されるようになっている。
The front part of the
作業機本体10は、耕耘作業を行うロータリ等の図示省略の耕耘体を有し、この耕耘体の上方がカバー体を兼ねた機枠13によって覆われている。この機枠13の後端部に耕耘体の後方位置に上下方向に回動可能に取り付けられて整地作業を行う略板状の整地体14が設けられている。
The work machine
整地体14は、機枠13の後端部に前端部が枢結されて上下方向に回動可能な略板状の第1整地板(エプロン)15と、第1整地板15の後端部に前端部が枢結されて上下方向に回動可能な略板状の第2整地板(均平板)16とを有して構成されている。
The leveling
左右両側に配設された延長作業体30は、左右対称の構造を有し、作業機本体10の耕耘体の作業幅を側方に延長するロータリ等の図示省略の延長耕耘体と、延長耕耘体の後方位置に上下方向に回動可能に位置して整地作業を行う延長整地体31とを有してなる。延長耕耘体の上方はカバー体を兼ねた延長機枠35によって覆われている。
The
延長整地体31は、延長機枠35の後端部に上下方向に回動可能に取り付けられて整地作業を行う略板状の部材である。この延長整地体31は延長作業体30の展開状態時に整地体14の外端部に接合してこの整地体14と連結され、延長整地体31の折り畳み状態時には整地体14の外端部から離反してこの整地体14との接合が解除されるようになっている。
The
延長整地体31は、延長機枠35の後端部に前端部が枢結されて上下方向に回動可能な略板状の第1延長整地板(エプロン)32と、第1延長整地板32の後端部に前端部が枢結されて上下方向に回動可能な略板状の第2延長整地板(均平板)33とを有して構成されている。
The
また延長整地体31の第2延長整地板33の外端部には、上下方向に回動可能に取り付けられた補助整地体50が設けられている。この補助整地体50は、第2延長整地板33の表側の外端部に設けられた枢支軸34を回動中心として回動可能であり、展開状態時には対応する第2延長整地板33の外側に延びて第2延長整地板33の整地作業を補助し、折り畳んだ状態(不使用状態)時には第2延長整地板33の表面側に折り畳まれて第2延長整地板33と重なった状態となる。
Further, an
このように構成された作業機本体10と延長作業体30には、第1回動規制手段60が設けられている。この第1回動規制手段60は、第1延長整地板32の内端部に左右方向に移動自在に取り付けられた固定ロッド61と、第1整地板15の外側端部に設けられて固定ロッド61と対向配置された図示しない係止部とを有してなる。固定ロッド61は、圧縮ばね62により軸方向内側に付勢され、延長作業体30を展開状態にすると係止部に当接して両整地板(15、32)を連結し、延長作業体30を折り畳み状態にすると固定ロッド61の先端部が係止部から外れることにより両整地板(15、32)の連結状態を解除するように作動する。
The
また第2延長整地板33と第2整地板16には、図2(a)(背面図)に示すように、図1に示す第1延長整地板32に対する第2延長整地板33の回動を規制するとともに、第2延長整地板33に対する補助整地体50の回動を規制する第2回動規制手段70が設けられている。この第2回動規制手段70は、第2延長整地板33の表側の内端部に左右方向に移動自在に取り付けられた固定ロッド71と、第2整地板16の外側端部に設けられて固定ロッド71と対向配置される後述する固定孔部と、固定ロッド71の左右方向外側端部に設けられた図2(b)に示す係合ピン72と、補助整地体50の先端部に設けられて係合ピン72と係合して折り畳み状態(不使用状態)の補助整地体50の回動を規制するフック73とを有してなる。なお、図2(b)は、図2(a)のII−II矢視に相当する部分の第2回動規制手段70の部分平面図である。
Further, as shown in FIG. 2 (a) (rear view), the second extended leveling
固定ロッド71の外側端部は、折り畳み状態(不使用状態)にある補助整地体50の先端部内側近傍まで延び、固定ロッド71が軸方向に移動することで、係合ピン72がフック73に係合あるいは係合解除される。固定ロッド71は、圧縮ばね74により軸方向内側(矢印A方向)に付勢されており、延長作業体30が展開姿勢になると、図3(b)(背面図)に示すように、圧縮ばね74の付勢力に抗して第2整地板16から離反する側に移動することにより、係合ピン72とフック73との係合状態を解除して折り畳み状態(不使用状態)の補助整地体50の回動規制を解除する。また固定ロッド71は、延長作業体30が折り畳み姿勢側に回動すると、図3(a)(背面図)に示すように、図2(a)で示す矢印A方向に移動する。そして、両整地板(16、33)の連結状態が解除されるとともに、係合ピン72がフック73に係合して補助整地体50の回動を規制する。
The outer end of the fixed
また図1に示すように、延長作業体30を展開し第2整地板16と第2延長整地板33を連結した状態時においては、互いに連結されて一体化した第2整地板16及び第2延長整地板33は、作業機本体10の機枠13の中央部に設けられた図示しない切換手段を介して支持されており、この切換手段によって両整地板(16、33)が通常作業姿勢及び土寄せ作業姿勢に切り換え可能になっている。
As shown in FIG. 1, when the extended working
なお、通常作業姿勢は、図4(a)(側面図)に示すように、互いに連結されて一体化した第2整地板16及び第2延長整地板33が圃場の凹凸に応じて上下方向に回動可能な代掻き作業姿勢であり、この代掻き作業姿勢では第2整地板16及び第2延長整地板33は水平面に略沿った状態になる。
As shown in FIG. 4A (side view), the normal work posture is such that the
また土寄せ作業姿勢は、図4(b)(側面図)に示すように、互いに連結されて一体化した第2整地板16及び第2延長整地板33を下方側へ回動した後、固定し、上方への回動を規制して代掻き土壌の土寄せ等を行うことができる作業姿勢である。
Further, as shown in FIG. 4B (side view), the earthing work posture is fixed after the
これらの作業姿勢の選択は、図1に示す走行機体90に搭乗した作業者が運転状態のままで操作可能になっている。なお、第1回動規制手段60及び第2回動規制手段70は、一体化した第2整地板16及び第2延長整地板33が通常作業姿勢や土寄せ作業姿勢のいずれの姿勢にあってもこれらの規制手段の作動内容が変わるものではない。
The selection of these work postures can be performed by an operator who is on the traveling
前述した固定孔部75は、図5(斜視図)に示すように、第2整地板16の外側端部に設けられて上方へ延びる固定板16aの先端部に形成されている。この固定孔部75は、第2整地板16の回動中心軸線jを回動中心として回動して、固定ロッド71と対向配置されて固定ロッド71と嵌合する。
As shown in FIG. 5 (perspective view), the above-described
次に、折り畳み農作業機1の動作について説明する。 Next, the operation of the folding farm work machine 1 will be described.
先ず、図1に示すように、最大の作業幅で代掻き作業を行う場合には、左右両側の延長作業体30を展開状態にするとともに、左右両側の補助整地体50を展開状態にし、且つ第2整地板16を通常作業姿勢にする。そして、農作業機全体を3点リンク連結機構によって所望位置まで降下させて、代掻き作業を行う。作業を開始すると、その接地圧により、第2延長整地板33はやがて上方へ回動し、付勢された固定ロッド71が図5に示す固定孔部75に嵌合することで、第2整地板16と一体化する。
First, as shown in FIG. 1, when performing a scraping operation with the maximum working width, the
また、中央の作業機本体10のみで作業をする場合や、中央の作業機本体10と左右いずれかの延長作業体30で作業をする場合には、図6(側面図)に示すように、延長作業体30を折り畳み状態にする必要がある。なお、図6は延長作業体30を折り畳み状態にした折り畳み農作業機1をキャスタスタンド80に設置した状態の側面図を示している。
In addition, when working with only the central
これらの場合には、先ず、補助整地体50を折り畳み状態(不使用状態)にした上で展開状態にある延長作業体30を折り畳み側に回動させる。そして、延長作業体30が回動すると、図3(a)に示す第2回動規制手段70の固定ロッド71が固定孔部75から抜脱されて両整地板(16、33)の連結状態を解除するとともに、係合ピン72がフック73に係合して補助整地体50の回動を規制する。なお、延長作業体30が展開姿勢にあるときには、図3(b)に示す第2回動規制手段70の係合ピン72は補助整地体50のフック73と非係合状態にあるので、補助整地体50は延長整地体31に対して回動可能な状態となっている。
In these cases, first, the
このように展開状態にある延長作業体30を折り畳み側に回動させると、折り畳み状態(不使用状態)の補助整地体50の回動が規制されるので、展開状態の延長作業体30を折り畳み側に回動させても、補助整地体50が暴れることはなく、補助整地体50と他部品とが衝突して騒音が発生したりこれらが破損したりする事態を未然に防止することができる。
When the extended working
一方、折り畳み状態にある延長作業体30を回動させて展開姿勢にすると、図1及び図3(b)に示すように、第1回動規制手段60の固定ロッド61は、圧縮ばね62により軸方向内側に付勢されて係止部に当接して両整地板(15、32)を連結する。また第2回動規制手段70の固定ロッド71は、圧縮ばね74の付勢に抗して軸方向外側に移動して固定ロッド71の先端部が第2整地板16の端部に当接した状態となって両整地板(16、33)の連結解除状態を維持するとともに、補助整地体50の回動規制を解除する。なお、前述したように、農作業機が作業を開始すると、その接地圧により第2延長整地板33が上方へ回動して、付勢された固定ロッド71が図5に示す固定板16aに当接しながら移動して固定孔部75に嵌合することで、第2延長整地板33が第2整地板16に連結されて一体化する。
On the other hand, when the extended working
このように、延長作業体30を折り畳み姿勢にする場合には、第2回動規制手段70は延長作業体30の折り畳み動作に連動して補助整地体50の回動を規制する。また延長作業体30を展開姿勢にする場合には、第2回動規制手段70は延長作業体30の折り畳み動作に連動して補助整地体50の回動規制を解除する。このため、延長作業体30を開閉する際における補助整地体50の回動規制や回動規制解除を行う手間を省くことができる。
As described above, when the
また第2回動規制手段70は、前述したように両整地板(16、33)の通常作業姿勢及び土寄せ作業姿勢に拘わらずに延長作業体30の動作に連動するので、両整地板(16、33)の作業姿勢に拘わらずに折り畳み状態(不使用状態)の補助整地体50の回動を規制したままで延長整地体31を折り畳んだり、展開姿勢にした延長整地体31から回動規制を解除した折り畳み状態(不使用状態)の補助整地体50を展開したりすることができる。このように、延長作業体30が展開姿勢になると不使用状態の補助整地体50の回動規制が解除されるので、作業機本体10が土寄せ作業姿勢にあっても、補助整地体50の開閉を行うことができ、農作業機の使い勝手を向上することができる。
Further, as described above, the second rotation restricting means 70 is interlocked with the operation of the
さらに第2回動規制手段70はこの固定ロッド71に設けられた係合ピン72と補助整地体50に設けられたフック73とを有してなることにより、既存の固定ロッドや補助整地体50を利用して第2回動規制手段70を構成することができる。このため、農作業機全体の部品点数の増加を抑制することができ、コストの増大を防止することができる。
Further, the second rotation restricting means 70 includes an
なお、前述した実施例では、代かき用の折り畳み農作業機1を例にして説明したが、前述した補助整地体を耕耘・砕土用の折り畳み農作業機に取り付けてもよい。また、第2回動規制手段70は、既存の部品を利用したが、独立して構成してもよい。この場合には、延長作業体30の開閉動作に連動して第2回動規制手段が作動するように構成する。
In addition, in the Example mentioned above, the folding farm working machine 1 for shavings was demonstrated as an example, However, You may attach the auxiliary leveling body mentioned above to the folding farm working machine for tilling and crushed soil. Moreover, although the 2nd rotation control means 70 utilized the existing component, you may comprise independently. In this case, the second rotation restricting means is configured to operate in conjunction with the opening / closing operation of the
1 折り畳み農作業機
10 作業機本体
14 整地体
30 延長作業体
31 延長整地体
32 第1延長整地板
33 第2延長整地板
50 補助整地体
70 第2回動規制手段(回動規制手段、延長整地体回動規制手段)
72 係合ピン(係合部材)
73 フック(係止部材)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Folding
72 Engagement pin (engagement member)
73 Hook (locking member)
Claims (5)
前記作業機本体の幅方向端部に折り畳み可能に回動自在に設けられ、前記耕耘体の作業幅を延長する延長耕耘体及び該延長耕耘体の後方位置に上下方向に回動可能に位置して整地作業を行う延長整地体を有する延長作業体と、
前記延長整地体の外端部に回動可能に補助整地体を備えた折り畳み農作業機において、
前記延長整地体に対する前記補助整地体の回動を規制する回動規制手段を設け、
該回動規制手段は、前記延長作業体の開閉動作に連動して不使用状態の前記補助整地体の回動規制及び回動規制解除を行うことを特徴とする折り畳み農作業機。 A working machine main body having a cultivating body for performing a cultivating work, and a leveling body for performing a grading work by being positioned so as to be rotatable in a vertical direction at a rear position of the cultivating body;
It is provided at the end in the width direction of the work implement main body so as to be foldable and freely rotatable, and is located at the rear position of the extended cultivating body to extend the working width of the cultivating body and to be rotatable in the vertical direction. An extended working body having an extended leveling body for performing leveling work,
In the folding agricultural work machine equipped with an auxiliary leveling body rotatably at the outer end of the extended leveling body,
A rotation restricting means for restricting rotation of the auxiliary leveling body relative to the extended leveling body;
The rotation restricting means performs the rotation restriction and the rotation restriction release of the auxiliary leveling body in the unused state in conjunction with the opening / closing operation of the extension work body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005341684A JP4801426B2 (en) | 2005-11-28 | 2005-11-28 | Folding farm work machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005341684A JP4801426B2 (en) | 2005-11-28 | 2005-11-28 | Folding farm work machine |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007143468A true JP2007143468A (en) | 2007-06-14 |
JP2007143468A5 JP2007143468A5 (en) | 2008-11-20 |
JP4801426B2 JP4801426B2 (en) | 2011-10-26 |
Family
ID=38205630
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005341684A Active JP4801426B2 (en) | 2005-11-28 | 2005-11-28 | Folding farm work machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4801426B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009131172A (en) * | 2007-11-29 | 2009-06-18 | Kobashi Kogyo Co Ltd | Puddling machine |
US8646543B2 (en) | 2010-05-28 | 2014-02-11 | Cnh Canada, Ltd. | Lockout system for hydraulic valves of an agricultural implement |
KR101422568B1 (en) * | 2014-05-12 | 2014-09-22 | 지금강 주식회사 | Folding type planter |
WO2015174602A1 (en) * | 2014-05-12 | 2015-11-19 | 지금강 주식회사 | Folding seed planter |
CN105102727A (en) * | 2013-06-17 | 2015-11-25 | 株式会社小松制作所 | Motor grader |
JP2022039278A (en) * | 2020-08-28 | 2022-03-10 | 株式会社ササキコーポレーション | Agricultural implement |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6039290B2 (en) * | 2012-08-01 | 2016-12-07 | 小橋工業株式会社 | Tillage work machine |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH029010U (en) * | 1988-06-30 | 1990-01-22 | ||
JPH07155004A (en) * | 1993-12-06 | 1995-06-20 | Kobashi Kogyo Co Ltd | Extensible leveling plate for rotary operator |
JP2004057026A (en) * | 2002-07-25 | 2004-02-26 | Matsuyama Plow Mfg Co Ltd | Agricultural implement |
JP2004154119A (en) * | 2002-11-07 | 2004-06-03 | Sasaki Corporation | Foldable puddling and leveling machine |
-
2005
- 2005-11-28 JP JP2005341684A patent/JP4801426B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH029010U (en) * | 1988-06-30 | 1990-01-22 | ||
JPH07155004A (en) * | 1993-12-06 | 1995-06-20 | Kobashi Kogyo Co Ltd | Extensible leveling plate for rotary operator |
JP2004057026A (en) * | 2002-07-25 | 2004-02-26 | Matsuyama Plow Mfg Co Ltd | Agricultural implement |
JP2004154119A (en) * | 2002-11-07 | 2004-06-03 | Sasaki Corporation | Foldable puddling and leveling machine |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009131172A (en) * | 2007-11-29 | 2009-06-18 | Kobashi Kogyo Co Ltd | Puddling machine |
US8646543B2 (en) | 2010-05-28 | 2014-02-11 | Cnh Canada, Ltd. | Lockout system for hydraulic valves of an agricultural implement |
CN105102727A (en) * | 2013-06-17 | 2015-11-25 | 株式会社小松制作所 | Motor grader |
CN105102727B (en) * | 2013-06-17 | 2017-03-08 | 株式会社小松制作所 | Land leveller |
US9644341B2 (en) | 2013-06-17 | 2017-05-09 | Komatsu Ltd. | Motor grader |
KR101422568B1 (en) * | 2014-05-12 | 2014-09-22 | 지금강 주식회사 | Folding type planter |
WO2015174602A1 (en) * | 2014-05-12 | 2015-11-19 | 지금강 주식회사 | Folding seed planter |
JP2022039278A (en) * | 2020-08-28 | 2022-03-10 | 株式会社ササキコーポレーション | Agricultural implement |
JP7417266B2 (en) | 2020-08-28 | 2024-01-18 | 株式会社ササキコーポレーション | agricultural machinery |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4801426B2 (en) | 2011-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4754971B2 (en) | Folding farm work machine | |
JP4801426B2 (en) | Folding farm work machine | |
JP4828323B2 (en) | Leveling plate operation link mechanism of tillage device | |
JP6071353B2 (en) | Folding farm work machine | |
JP3686638B2 (en) | Agricultural machine | |
JP6633416B2 (en) | Farm work machine | |
JP4344290B2 (en) | Agricultural machine | |
JP2004033020A (en) | Foldable agricultural implement | |
JP4542971B2 (en) | Folding scraping device | |
JP3655896B2 (en) | Agricultural machine | |
JP2008136443A (en) | Farm working machine | |
JP3962660B2 (en) | Agricultural machine | |
JP4564400B2 (en) | Agricultural machine | |
JP5801082B2 (en) | Tillage work machine | |
JP6076674B2 (en) | Shaving machine | |
JP2008011743A (en) | Foldable type harrowing apparatus | |
JP6039290B2 (en) | Tillage work machine | |
JP2009273373A (en) | Agricultural work vehicle | |
JPH083211Y2 (en) | Connecting device for tractor of tractor | |
JP5297837B2 (en) | Pricking machine | |
JP2004173601A (en) | Agricultural working machine | |
JP4266205B2 (en) | Rotary cover | |
JPH07303403A (en) | Agricultural working machine | |
JP5502301B2 (en) | Agricultural machine | |
JP5437827B2 (en) | Agricultural machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081003 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081003 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110805 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4801426 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |