JP2007143361A - Load controller, load control method, and load control program - Google Patents
Load controller, load control method, and load control program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007143361A JP2007143361A JP2005337034A JP2005337034A JP2007143361A JP 2007143361 A JP2007143361 A JP 2007143361A JP 2005337034 A JP2005337034 A JP 2005337034A JP 2005337034 A JP2005337034 A JP 2005337034A JP 2007143361 A JP2007143361 A JP 2007143361A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load
- loads
- notification
- predetermined value
- notifications
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Control Of Multiple Motors (AREA)
Abstract
Description
本発明は、負荷制御装置、負荷制御方法、及び負荷制御プログラムに関し、特に、1つのタイマ割込み処理により複数の負荷(例えば、モータなど)を制御する負荷制御装置、負荷制御方法、及び負荷制御プログラムに関する。 The present invention relates to a load control device, a load control method, and a load control program, and in particular, a load control device, a load control method, and a load control program that control a plurality of loads (for example, a motor) by one timer interrupt process. About.
プリンタにおいて、自動原稿給送装置(ADF)において原稿を読取ユニットに搬送するため、現像ユニット等に用紙を搬送するため、定着ユニットのローラを回転させるため等にステッピングモータを使用したものが普及している。ステッピングモータの回転駆動によりローラ等を回転させて、用紙は収納部から印字ヘッド等へ搬送される。 In printers, an automatic document feeder (ADF) uses a stepping motor to convey a document to a reading unit, to convey a sheet to a developing unit, and to rotate a roller of a fixing unit. ing. A roller or the like is rotated by the rotational drive of the stepping motor, and the sheet is conveyed from the storage unit to the print head or the like.
例えば、カラープリンタ等、印字ヘッドが複数設けられたプリンタにおいては、各印字ヘッドにより印字動作に合わせて用紙を搬送させるために、各印字ヘッドに対応してステッピングモータが設けられている。 For example, in a printer provided with a plurality of print heads such as a color printer, a stepping motor is provided corresponding to each print head in order to transport the paper in accordance with the printing operation by each print head.
特許文献1では、タイマ割込信号を出力するタイマと、ステッピングモータの加減速パターンをステップ数と割込回数とで記憶した加減速制御テーブルと、第1のステッピングモータ及び第2のステッピングモータに対してそれぞれ、シフト処理後のタイマ割込信号の割込回数をカウントする第1の割込カウンタ及び第2の割込カウンタと、ステップ数をカウントする第1のステップカウンタ及び第2のステップカウンタを設け、ステッピングモータの制御信号のシフト処理が行われる度に、対応するステップカウンタのカウンタ値を加速時には+1加算し、減速時には−1減算することにより、1つのタイマ割込信号により複数のステッピングモータを駆動制御して、安価に駆動回路を構成し、タイマ割込信号を有効に使用することができるプリンタが提案されている。
In
特許文献2では、n個のタスクの内、あるタスクからタイマ起動要求がタイマタスクTMTKにあり、タイマタスク起動時にタイマ割込処理TMIRをタイマ割込みにより一定時間毎に行い、タイマカウンタTMCRの値をインクリメントし、該タイマカウンタの現在値を使用してタイムアップ無効範囲を計算し、タイマ管理テーブルTMMTの空きエリアに、タスク番号、タイマ番号、タイムアップ無効範囲及び起動中ステータスをセットし、タイマタスクTMTKが起動中ステータスをセットし、タイマタスクTMTKが起動中のタイマのタイマカウンタ値がタイムアップ無効範囲外になったかどうかをチェックし、範囲外になった場合はタイマ起動を要求したタスクに対してタイマタスクがタイムアップイベントを発行することにより、正常にアプリケーションプログラムが動作でき、かつタイマ割込み処理時間を軽減できる多くのソフトタイマを実現することができるタイマタスクの処理方法が提案されている。
In
特許文献3では、それぞれ発生周期が異なる複数のクロックのいずれかを選択して基本クロックとして、その基本クロックをカウントし、そのカウント値と、レジスタに記憶させたモータ歩進パルス速度に相当するカウンタ値とを比較し、両値が一致したときにモータ歩進パルスを発生させ、そのモータ歩進パルスによって、ステッピングモータを駆動するためのそれぞれ異なる励磁相のパルスを発生させ、その各励磁相のパルスを励磁相の指定に応じて出力することにより、基本クロックの選択とレジスタに記憶させるカウンタ値とにより、発生するモータ歩進パルスのパルスレートを任意に変更することができるステッピングモータ制御方法及び制御回路とステッピングモータを備えた電子装置が提案されている。
しかし、上記の発明は以下の問題を有している。 However, the above invention has the following problems.
従来の画像形成装置において、現像ユニット等へ原稿を搬送するためのローラを回転させるモータをCPUにより制御して所定時間だけモータを回転させたり、所定時間だけモータの回転速度を変化させたりする場合、複数のタイマにより各動作の動作時間を計測して、モータの制御が行われていた。 In a conventional image forming apparatus, a motor that rotates a roller for conveying a document to a developing unit or the like is controlled by a CPU to rotate the motor for a predetermined time or to change the rotation speed of the motor for a predetermined time. The operation time of each operation is measured by a plurality of timers to control the motor.
また、近年、画像形成装置にはさまざまな機能が追加され、それに伴い装備されるモータが増えている。そのため、時間を計測しなければならない動作が増えて、使用するタイマの数も増えている。一方で、各モータ及びタイマの制御は、1つのCPUに行われているため処理速度の低下を招いている。さらには、画像形成装置に装備されるタイマの数が増えることにより、そのコストも高額化している。 In recent years, various functions have been added to image forming apparatuses, and motors equipped with the functions have increased. For this reason, the number of operations for which time must be measured has increased, and the number of timers used has also increased. On the other hand, since the control of each motor and timer is performed by one CPU, the processing speed is reduced. Furthermore, as the number of timers provided in the image forming apparatus increases, the cost is also increased.
本発明は、複数の負荷(例えば、モータ)のON/OFFを制御する負荷制御方法において、所定時間を計測するタイマからタイムアップ通知を受けたとき、ONされたときに設定された全ての負荷のカウンタ値を減算し、カウンタ値が所定値になったときは、該カウンタ値に対応する負荷をOFFし、カウンタ値が所定値になっていない負荷のみを継続して動作させることにより、複数の負荷を1つのタイマにより制御することができる負荷制御装置、負荷制御方法、及び負荷制御プログラムを提案することを目的としている。 The present invention relates to a load control method for controlling ON / OFF of a plurality of loads (for example, motors), when receiving a time-up notification from a timer for measuring a predetermined time, all the loads set when the load is turned on. When the counter value reaches a predetermined value, the load corresponding to the counter value is turned off, and only the load whose counter value is not the predetermined value is continuously operated to An object of the present invention is to propose a load control device, a load control method, and a load control program that can control the load of a single timer.
請求項1記載の発明は、複数の負荷と、前記複数の負荷を制御する制御手段と、一定時間間隔で前記制御手段にタイムアウトを通知するタイマと、前記タイムアウトの通知回数を前記負荷ごとに記憶するメモリとを有する負荷制御装置において、前記制御手段は、前記負荷をONするとき、前記メモリに記憶された該負荷の前記タイムアウトの通知回数を設定し、前記タイマから前記タイムアウトの通知を受けたとき、前記メモリに記憶された全ての負荷の前記通知回数を減算し、前記通知回数が所定値になったとき、該通知回数が設定された前記負荷をOFFすることを特徴とする。 The invention according to claim 1 stores a plurality of loads, a control unit for controlling the plurality of loads, a timer for notifying the control unit of a timeout at a constant time interval, and a notification count of the timeout for each load. In the load control device having the memory to perform, when the load is turned on, the control unit sets the timeout notification count of the load stored in the memory, and receives the timeout notification from the timer. At this time, the number of notifications of all loads stored in the memory is subtracted, and when the number of notifications reaches a predetermined value, the load for which the number of notifications is set is turned off.
請求項2記載の発明は、請求項1記載の負荷制御装置において、前記メモリに記憶された全ての負荷の前記通知回数が減算されたとき、前記制御手段は、全ての負荷の前記通知回数が所定値になっているか否かを判断し、いずれか1つの負荷の前記通知回数が所定値になっていないとき、前記タイマは、前記タイムアウトの通知を継続することを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the load control device according to the first aspect, when the number of notifications of all the loads stored in the memory is subtracted, the control unit determines that the number of notifications of all the loads is It is determined whether or not a predetermined value is reached, and when the number of notifications of any one load is not a predetermined value, the timer continues the notification of the timeout.
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の負荷制御装置において、前記負荷をONするとき、前記制御手段は、全ての負荷の前記通知回数が所定値になっているか否かを判断し、全ての負荷の前記通知回数が所定値になっているとき、前記タイマは、前記タイムアウトの通知を開始することを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the load control device according to the first or second aspect, when the load is turned on, the control means determines whether or not the number of notifications of all the loads is a predetermined value. When the number of notifications for all loads is a predetermined value, the timer starts notification of the timeout.
請求項4記載の発明は、請求項2又は3記載の負荷制御装置において、全ての負荷の前記通知回数が所定値になっているか否かを判断する過程において、いずれか1つの負荷の前記通知回数が所定値になっていないことを検出したとき、前記制御手段は、残りの負荷の前記通知回数が所定値になっているか否かを判断しないことを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the load control device according to the second or third aspect, in the process of determining whether or not the number of notifications of all loads is a predetermined value, the notification of any one of the loads is performed. When it is detected that the number of times is not a predetermined value, the control means does not determine whether or not the number of notifications of the remaining load is a predetermined value.
請求項5記載の発明は、複数の負荷と、前記複数の負荷を制御する制御手段と、一定時間間隔で前記制御手段にタイムアウトを通知するタイマと、前記タイムアウトの通知回数を前記負荷ごとに記憶するメモリとを有する負荷制御装置の負荷制御方法において、前記制御手段は、前記負荷をONするとき、前記メモリに記憶された該負荷の前記タイムアウトの通知回数を設定する工程と、前記タイマから前記タイムアウトの通知を受けたとき、前記メモリに記憶された全ての負荷の前記通知回数を減算する工程と、前記通知回数が所定値になったとき、該通知回数が設定された前記負荷をOFFする工程とを有することを特徴とする。 The invention according to claim 5 stores, for each load, a plurality of loads, a control means for controlling the plurality of loads, a timer for notifying the control means of a timeout at regular time intervals, and the number of times of notification of the timeout. In the load control method of a load control device having a memory to perform, when the load is turned on, the control means sets the number of times of notification of the timeout stored in the memory, and from the timer When receiving a time-out notification, the step of subtracting the number of notifications of all loads stored in the memory, and when the notification number reaches a predetermined value, turn off the load for which the number of notifications is set And a process.
請求項6記載の発明は、請求項5記載の負荷制御方法において、前記メモリに記憶された全ての負荷の前記通知回数が減算されたとき、前記制御手段は、全ての負荷の前記通知回数が所定値になっているか否かを判断する工程と、いずれか1つの負荷の前記通知回数が所定値になっていないとき、前記タイマは、前記タイムアウトの通知を継続する工程とを有することを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in the load control method according to the fifth aspect, when the number of notifications of all loads stored in the memory is subtracted, the control means determines that the number of notifications of all loads is Determining whether or not a predetermined value is reached, and when the number of notifications of any one load is not a predetermined value, the timer continues the time-out notification. And
請求項7記載の発明は、請求項5又は6記載の負荷制御方法において、前記負荷をONするとき、前記制御手段は、全ての負荷の前記通知回数が所定値になっているか否かを判断する工程と、全ての負荷の前記通知回数が所定値になっているとき、前記タイマは、前記タイムアウトの通知を開始する工程とを有することを特徴とする。 A seventh aspect of the invention is the load control method according to the fifth or sixth aspect, wherein when the load is turned on, the control means determines whether or not the number of notifications of all the loads is a predetermined value. And when the number of notifications of all loads reaches a predetermined value, the timer starts the notification of the timeout.
請求項8記載の発明は、請求項6又は7記載の負荷制御方法において、全ての負荷の前記通知回数が所定値になっているか否かを判断する過程において、いずれか1つの負荷の前記通知回数が所定値になっていないことを検出したとき、前記制御手段は、残りの負荷の前記通知回数が所定値になっているか否かを判断せずに終了する工程とを有することを特徴とする。
The invention according to
請求項9記載の発明は、複数の負荷と、前記複数の負荷を制御する制御手段と、一定時間間隔で前記制御手段にタイムアウトを通知するタイマと、前記タイムアウトの通知回数を前記負荷ごとに記憶するメモリとを有する負荷制御装置の負荷制御プログラムにおいて、前記制御手段は、前記負荷をONするとき、前記メモリに記憶された該負荷の前記タイムアウトの通知回数を設定する処理と、前記タイマから前記タイムアウトの通知を受けたとき、前記メモリに記憶された全ての負荷の前記通知回数を減算する処理と、前記通知回数が所定値になったとき、該通知回数が設定された前記負荷をOFFする処理とを有することを特徴とする。 The invention according to claim 9 stores a plurality of loads, a control means for controlling the plurality of loads, a timer for notifying the control means of a timeout at regular time intervals, and the number of times of notification of the timeout for each load. In the load control program of the load control device having the memory to perform, when the load is turned on, the control means sets the number of times of notification of the timeout stored in the memory, and from the timer When a notification of timeout is received, a process of subtracting the number of notifications of all loads stored in the memory, and when the number of notifications reaches a predetermined value, the load for which the number of notifications is set is turned off. And processing.
請求項10記載の発明は、請求項9記載の負荷制御プログラムにおいて、前記メモリに記憶された全ての負荷の前記通知回数が減算されたとき、前記制御手段は、全ての負荷の前記通知回数が所定値になっているか否かを判断する処理と、いずれか1つの負荷の前記通知回数が所定値になっていないとき、前記タイマは、前記タイムアウトの通知を継続する処理とを有することを特徴とする。 According to a tenth aspect of the present invention, in the load control program according to the ninth aspect, when the number of notifications of all loads stored in the memory is subtracted, the control means A process for determining whether or not a predetermined value is reached, and a process for continuing the notification of the timeout when the number of notifications of any one load is not a predetermined value. And
請求項11記載の発明は、請求項9又は10記載の負荷制御プログラムにおいて、前記負荷をONするとき、前記制御手段は、全ての負荷の前記通知回数が所定値になっているか否かを判断する処理と、全ての負荷の前記通知回数が所定値になっているとき、前記タイマは、前記タイムアウトの通知を開始する処理とを有することを特徴とする。 According to an eleventh aspect of the present invention, in the load control program according to the ninth or tenth aspect, when the load is turned on, the control means determines whether or not the number of notifications of all the loads is a predetermined value. And when the number of notifications of all loads is a predetermined value, the timer has a process of starting notification of the timeout.
請求項12記載の発明は、請求項10又は11記載の負荷制御プログラムにおいて、全ての負荷の前記通知回数が所定値になっているか否かを判断する過程において、いずれか1つの負荷の前記通知回数が所定値になっていないことを検出したとき、前記制御手段は、残りの負荷の前記通知回数が所定値になっているか否かを判断せずに終了する処理とを有することを特徴とする。
The invention according to
本発明は、複数の負荷(例えば、モータ)のON/OFFを制御する負荷制御方法において、所定時間を計測するタイマからタイムアップ通知を受けたとき、ONされたときに設定された全ての負荷のカウンタ値を減算し、カウンタ値が所定値になったときは、該カウンタ値に対応する負荷をOFFし、カウンタ値が所定値になっていない負荷のみを継続して動作させることにより、複数の負荷を1つのタイマにより制御することができる。 The present invention relates to a load control method for controlling ON / OFF of a plurality of loads (for example, motors), when receiving a time-up notification from a timer for measuring a predetermined time, all the loads set when the load is turned on. When the counter value reaches a predetermined value, the load corresponding to the counter value is turned off, and only the load whose counter value is not the predetermined value is continuously operated to Can be controlled by one timer.
以下、本発明の一実施形態に係わる負荷制御装置を適用した画像形成装置の構成及び動作について説明する。 The configuration and operation of an image forming apparatus to which a load control apparatus according to an embodiment of the present invention is applied will be described below.
まず、図1を用い本実施形態に係る画像形成装置の構成について説明する。 First, the configuration of the image forming apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
本実施形態に係る画像形成装置は、自動原稿送り装置(以下、ADFとする)1、原稿台2、給送ローラ3、給送ローラ4、排送ローラ5、コンタクトガラス6、原稿セット検知7、第1トレイ8、第2トレイ9、第3トレイ10、第1給紙ユニット11、第2給紙ユニット12、第3給紙ユニット13、縦搬送ユニット14、感光体15、搬送ベルト16、定着ユニット17、排紙ユニット18、排紙トレイ19、読み取りユニット50、露光ランプ51、第1ミラー52、レンズ53、CCDイメージセンサ54、第2ミラー55、第3ミラー56、書き込みユニット57、レーザ出力ユニット58、結像レンズ59、ミラー60、走行体61、両面搬送ユニット111、反転ユニット112、両面入紙搬送路113、及び反転排紙搬送路114を有して構成される。
An image forming apparatus according to this embodiment includes an automatic document feeder (hereinafter referred to as ADF) 1, a document table 2, a
本実施形態に係る画像形成装置の具体的な動作について説明する。 A specific operation of the image forming apparatus according to the present embodiment will be described.
ADF1の原稿台2に原稿の画像面を上にして置かれた原稿束は、図2に示す操作部30上のスタートキー34が押下されると、一番下の原稿から給送ローラ4によって読み取り位置に給送される。なお、本実施形態に係る画像形成装置は、一枚の原稿を給送完了により原稿枚数をカウントアップするカウント機能を有している。給送された原稿は、読み取り位置に搬送され、読み取りユニット50によって原稿の画像データが読み取られる。本実施形態に係る画像読取装置は、読み取りユニット50の読み取り位置にゴミが付着し、読み取り位置を変更した場合に発生する画質の低下を補正することができる。
When a
読み取りが終了した原稿は、給送ローラ4及び排送ローラ5によって排出される。さらに、原稿セット検知7にて原稿台2に次の原稿が有ることを検知した場合、前原稿と同様に読み取り位置に給送される。給送ローラ(3、4)、排送ローラ5は搬送モータ26によって駆動される。
The document that has been read is discharged by the
第1トレイ8、第2トレイ9、第3トレイ10に積載された転写紙は、各々第1給紙ユニット11、第2給紙ユニット12、第3給紙ユニット13によって給紙され、縦搬送ユニット14によって感光体15に当接する位置まで搬送される。読み取りユニット50にて読み込まれた画像データは、書き込みユニット57からのレーザによって感光体15に書き込まれ、現像ユニット27を通過することによってトナー像が形成される。そして、転写紙は感光体15の回転と等速で搬送ベルト16によって搬送され、感光体15上のトナー像が転写される。その後、定着ユニット17にて画像を定着させ、排紙ユニット18によって排紙トレイ19に排出される。
The transfer sheets stacked on the
転写紙の両面に画像を作像する場合は、各給紙トレイ8〜10から給紙され作像された転写紙を排紙トレイ19側に導かないで、両面入紙搬送路113に搬送し、反転ユニット112でスイッチバック反転し両面搬送ユニット111に送る。両面搬送ユニットに送られた用紙は、再度縦搬送ユニット14に送られて裏面に画像を印刷された後に排紙される。また、転写紙を反転して排出する場合、上記の反転ユニット112でスイッチバック反転した用紙を両面ユニットに送らずに反転排紙搬送路114に送り出して排紙する。
When forming an image on both sides of the transfer paper, the transfer paper fed from each of the
感光体15、搬送ベルト16、定着ユニット17、排紙ユニット18、及び現像ユニット27は、モータ25aによって駆動される。各給紙装置11〜13は、モータ25bの駆動を各々給紙クラッチ21〜24によって伝達駆動される。縦搬送ユニット14はメインモータ25bの駆動を中間クラッチ21によって伝達駆動される。
The
次に、原稿読み取りから、画像の書き込みまでの動作について説明する。 Next, operations from reading a document to writing an image will be described.
読み取りユニット50は、原稿を載置するコンタクトガラス6と光学走査系で構成されている。光学走査系は、露光ランプ51、第1ミラー52、レンズ53、CCDイメージセンサ54等々で構成される。露光ランプ51は、走行体61上に固定されている。第1ミラー52は、第1キャリッジ上に固定され、第2ミラー55及び第3ミラー56は第2キャリッジ上に固定されている。原稿像を読み取るときは、光路長が変わらないように、走行体61、第1キャリッジ、及び第2キャリッジが機械的に操作される。この光学走査系は、スキャナ駆動モータにて駆動される。原稿画像は、CCDイメージセンサ54によって読み取られ、電気信号に変換されて処理される。
The
書き込みユニット57は、レーザ出力ユニット58、結像レンズ59、及びミラー60で構成される。レーザ出力ユニット58の内部には、レーザ光源であるレーザダイオード及びモータによって高速で定速回転する多角形ミラー(ポリゴンミラー)が備わっている。
The
書き込みユニット57から出力されるレーザ光が画像作像系の感光体15に照射される。なお、感光体15の一端近傍のレーザビームを照射される位置に、主走査同期信号を発生するビームセンサが配置されている。
The laser beam output from the
図3は、操作部30の液晶タッチパネル31の表示例である。
FIG. 3 is a display example of the liquid crystal touch panel 31 of the
オペレータが液晶タッチパネル31に表示されたキーにタッチすることにより、選択された機能を示すキーが黒く反転する。また、機能の詳細を指定する場合(例えば、変倍であれは変倍値等)は、キーにタッチすることにより、詳細機能の設定画面が表示される。このように、液晶タッチパネルは、ドット表示器を使用している為、その時の最適な表示をグラフィカルに行うことが可能である。 When the operator touches a key displayed on the liquid crystal touch panel 31, the key indicating the selected function is inverted in black. In addition, when specifying the details of a function (for example, a scaling value for zooming), a detailed function setting screen is displayed by touching the key. As described above, since the liquid crystal touch panel uses a dot display, it is possible to graphically perform an optimal display at that time.
次に、本実施形態に係る画像形成装置のメインコントローラを中心とした制御装置の構成について図4を用いて説明する。 Next, the configuration of the control device centered on the main controller of the image forming apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
メインコントローラ20は、画像形成装置全体を制御する。メインコントローラ20には、オペレータに対する表示とオペレータからの機能設定入力制御とを行う操作部30、スキャナの制御、原稿画像を画像メモリに書き込む制御、画像メモリからの作像を行う制御等を行う画像処理ユニット(IPU)49、原稿自動送り装置(ADF)1、等の分散制御装置が接続されている。
The
また、メインコントローラ20には、複数の画像形成装置に接続して装置の構成及び機能情報、動作制御に関する情報の送受信を行う連結I/F48が接続されている。メインコントローラ20は、連結I/F48を介して接続された画像形成装置の情報を獲得し、動作を設定することにより連結動作の制御を行う、もしくは接続された他の画像形成装置からの要求を獲得し自機の動作を制御する。
The
各分散制御装置とメインコントローラ20は必要に応じて機械の状態、動作司令のやりとりを行う。また、感光体15、搬送ベルト16、定着ユニット17、排紙ユニット18、及び現像ユニット27の起動に必要なモータ25a、紙搬送等に必要なメインモータ25b、各種クラッチ21〜24、ADF1の原稿台2に置かれた原稿を読み取り位置へと搬送する給送ローラ4を動作させるモータ26、原稿台2への原稿が置かれたことを検出する原稿セット検知センサ7、メインコントローラ20から要求された所定時間を計測するタイマ部29、メインコントローラ20から要求されている各モータ(25a、25b、26)の動作回数(以下、カウンタ値とする)を記録するメモリ28が接続されている。メインコントローラ20は、周期等を設定してタイマ部29を起動し、起動後は一定周期毎に割り込みを発生して、メモリ28に記録された各モータ(25a、25b、26)のカウンタ値を更新し、該タイマカウンタ値に基づいて各モータ(25a、25b、26)のON/OFFの制御を行う。
Each distributed control device and the
次に、画象処理ユニット(IPU)49の構成及び動作について図5を用いて説明する。 Next, the configuration and operation of the image processing unit (IPU) 49 will be described with reference to FIG.
画像処理ユニット49は、CCD54、A/Dコンバータ61、シェーディング補正部62、画像処理部63、変倍処理部72、セレクタ64、書き込みγ補正部71、書き込みユニット57、CPU68、ROM69、RAM70、メモリコントローラ65、色変換処理部100、I/Oポート67、画像メモリ66、連結I/F48、及び画像データ73を有して構成される。
The image processing unit 49 includes a CCD 54, an A / D converter 61, a shading correction unit 62, an image processing unit 63, a scaling processing unit 72, a selector 64, a writing γ correction unit 71, a
まず、露光ランプ51から照射された光の反射をCCDイメージセンサ54が光電変換し、A/Dコンバータ61にてデジタル信号に変換する。デジタル信号に変換された画像信号は、シェーディング補正部62にてシェーディング補正がなされた後、画像処理部63にてMTF補正、γ補正等がなされる。変倍部72を経由した画像信号は、変倍率に応じて拡大縮小され、セレクタ64に転送される。セレクタ64では、画像信号の送り先を、書き込みγ補正部71または、画像メモリコントローラ65への切り替えが行われる。書き込みγ補正ユニット71を経由した画像信号は、作像条件に合わせて書き込みγが補正され、書き込みユニット57に送られる。
First, the CCD image sensor 54 photoelectrically converts the reflection of light emitted from the exposure lamp 51 and converts it into a digital signal by the A / D converter 61. The image signal converted into the digital signal is subjected to shading correction by the shading correction unit 62 and then subjected to MTF correction, γ correction and the like by the image processing unit 63. The image signal that has passed through the scaling unit 72 is enlarged / reduced in accordance with the scaling factor and transferred to the selector 64. In the selector 64, the destination of the image signal is switched to the writing γ correction unit 71 or the image memory controller 65. The image signal that has passed through the writing γ correction unit 71 is corrected for writing γ according to the image forming conditions, and is sent to the
画像メモリコントローラ65とセレクタ64間は、双方向に画像信号が入出力可能な構成となっている。また、画像メモリコントローラ65等への設定や、書き込み部57の制御を行うCPU68、及びそのプログラムやデータを格納するROM69、RAM70を備えている。更にCPU68は、メモリコントローラ65を介して、画像メモリ66のデータの書き込み、読み出しが行える。
Between the image memory controller 65 and the selector 64, an image signal can be input and output bidirectionally. Further, a CPU 68 for setting the image memory controller 65 and the like and controlling the
連結I/F48は、画像情報の送受信のため、メモリコントローラのデータバスに接続され、データの入出力が可能である。画像形成装置間のデータ転送速度に応じて、画像情報は画像メモリ66を介して転送される。すなわち、画像出力時にはメモリコントローラ65から画素メモリ66に画像データを格納した後、画像形成装置間のデータ転送速度に応じて順次画像メモリ66からデータを読み出して、連結I/F48にデータを転送する。画像出力時には連結I/F48より転送される画像データを画像メモリ66に格納した後、画像メモリ66からメモリコントローラ65を介して装置内部で画像データの処理を行う。上述の構成により、画像形成装置の機能の制約を受けることなく連結動作の実現が可能となる。 The connection I / F 48 is connected to the data bus of the memory controller for transmitting and receiving image information, and can input and output data. The image information is transferred via the image memory 66 according to the data transfer speed between the image forming apparatuses. That is, at the time of image output, after image data is stored in the pixel memory 66 from the memory controller 65, the data is sequentially read out from the image memory 66 according to the data transfer speed between the image forming apparatuses, and the data is transferred to the connected I / F 48. . When outputting an image, the image data transferred from the connection I / F 48 is stored in the image memory 66, and then the image data is processed from the image memory 66 through the memory controller 65 inside the apparatus. With the above-described configuration, it is possible to realize the connecting operation without being restricted by the function of the image forming apparatus.
原稿画像で画像メモリコントローラ65へ送られた画像は、画像メモリコントローラ65内にある画像圧縮装置によって画像データを圧縮した後、画像メモリ66に送られる。画像圧縮するのは、最大画像サイズ分の256階調のデータをそのまま画像メモリ66に書き込むことも可能だが、1枚の原稿画像で画像メモリを大変多く使用する。そこで、画像圧縮を行うことにより、限られた画像メモリ66を有効に利用できる。また、画像圧縮することにより、一度に多くの原稿画像データを記憶することが出来るため、ソート機能として、貯えられた原稿画像イメージデータをページ順に出力できる。この場合、画像を出力する際に画像メモリ66のデータをメモリコントローラ65内の伸長装置で順次伸長しながら出力する。本機能は、一般に「電子ソート」と呼ばれている。 The image sent to the image memory controller 65 as a document image is sent to the image memory 66 after the image data is compressed by an image compression device in the image memory controller 65. The image compression can be performed by directly writing 256 gradation data corresponding to the maximum image size into the image memory 66, but the image memory is very much used for one original image. Therefore, the limited image memory 66 can be used effectively by performing image compression. In addition, since a large amount of original image data can be stored at one time by compressing the image, the stored original image data can be output in page order as a sorting function. In this case, when the image is output, the data in the image memory 66 is output while being sequentially expanded by the expansion device in the memory controller 65. This function is generally called “electronic sort”.
また、画像メモリの機能を利用し、複数枚の原稿画像を画像メモリ66の転写紙一枚分のエリアに分割したエリアに順次読み込むこともできる。例えば、4枚の原稿画像を画像メモリ66の転写紙一枚分の4等分されたエリアに順次書き込むことにより、4枚の原稿が一枚の転写紙イメージに合成され集約された出力を得ることができる。本機能は、一般に「集約コピー」と呼ばれている。 Further, by utilizing the function of the image memory, it is possible to sequentially read a plurality of document images into an area obtained by dividing the image memory 66 into an area for one transfer sheet. For example, four original images are sequentially written in an area divided into four equal parts for one transfer paper in the image memory 66, whereby the four originals are combined into one transfer paper image to obtain an integrated output. be able to. This function is generally called “aggregate copy”.
画像メモリ66の画像は、CPU68からアクセス可能な構成となっている。このため画像メモリ66の内容を加工することが可能である。例えば、画像の間引き処理、画像の切り出し処理等が行える。加工には、メモリコントローラ65のレジスタにデータを書き込むことにより、画像メモリ66の処理を行うことができる。加工された画像は、再度、画像メモリ66に保持される。 The image in the image memory 66 is configured to be accessible from the CPU 68. Therefore, the contents of the image memory 66 can be processed. For example, image thinning processing, image clipping processing, and the like can be performed. For processing, the image memory 66 can be processed by writing data to the register of the memory controller 65. The processed image is held in the image memory 66 again.
また、画像メモリ66の内容をCPU68が読み出し、I/Oポート67を経て、画像データ73として操作部30に転送することができる。一般に、操作部30の画面表示解像度は低い為、画像メモリ66の原画像は画像間引きが行われ操作部30に送られる。画像メモリ66は、多くの画像データを収納するため、ハードディスクが用いることもできる。ハードディスクを用いることにより、外部電源が不用で永久的に画像を保持できる。なお、複数の定型の原稿(フォーマット原稿)をスキャナで読み込み保持するためには、このハードディスクを用いるのが一般的である。
Further, the contents of the image memory 66 can be read by the CPU 68 and transferred to the
次に、メインコントローラ20によりタイマ部29からのタイムアップ通知を受けて各モータ(25a、25b、26)への動力の供給をON/OFFする制御について説明する。本実施形態においては、モータ(25a、25b)からの動力を給紙ユニット11〜13及び定着ユニット17へ供給する際のメインコントローラ20の制御動作について説明する。
Next, control for turning on / off the power supply to each motor (25a, 25b, 26) upon receiving a time-up notification from the timer unit 29 by the
まず、図6を用いてタイマ部29、及びモータ(25a、25b)の起動を制御するメインコントローラ20における各タスクについて説明する。
First, each task in the
タイマ部27、及びモータ(25a、25b)の起動を制御するメインコントローラ20におけるタスクは、タイマタスク601、モータ制御タスク602、給紙モータ制御タスク603、及び定着モータ制御タスク604を有して構成される。
The tasks in the
タイマタスク601は、モータ制御タスク602など他のタスクから起動/停止され指定された時間を計測し、タイムアップしたらモータ制御タスク602にタイムアップ通知を送信する。モータ制御タスク602は、タイマタスク601に時間計測を要求し、タイマタスク601からタイムアップ通知を受け、モータ(25a、25b)のON/OFFの制御を行う。給紙モータ制御タスク603はモータ制御タスク602からのON/OFF命令を受け、モータ25bをON/OFFする。定着モータ制御タスク604はモータ制御タスク602からのON/OFF命令を受け、モータ25aをON/OFFする。
The
次に、タイマタスク601からタイムアップ通知を受信したときのモータ制御タスク602の動作について図7を用いて説明する。
Next, the operation of the
タイマタスク601からタイムアップ通知を受信すると、モータ制御タスク602は、メモリ28からモータ25bのカウンタ値を読み込む(ステップS701)。次に、モータ制御タスク602は、読み込んだカウンタ値が1以上であるか否かを判断する(ステップS702)。カウンタ値が0の場合(ステップS702/NO)、モータ25bはONされていないため、モータ25aのカウンタ値の読み込みに進む。一方、カウンタ値が1以上の場合は(ステップ702/YES)、読み込んだカウンタ値から1減算し(ステップS703)、減算されたカウンタ値が1以上であるか否かを判断する(ステップS704)。カウンタ値が1以上であった場合は(ステップS704/YES)、給紙モータ制御タスク603にモータ25bのONを命令し、かつ減算された後のカウンタ値をメモリ28に記録する(ステップS706)。一方、カウンタ値が0の場合は(ステップS705/NO)、給紙モータ制御タスク603にモータ25bのOFFを命令し、給紙モータ制御タスク603によってモータ25bが停止される(ステップS705)。そして、給紙モータ制御タスク603へのモータ25bのOFFを命令後、モータ制御タスク602はモータ25bのカウンタ値(0)をメモリ28に記録する(ステップS706)。
When receiving the time-up notification from the
次に、モータ制御タスク602は、メモリ28からモータ25aのカウンタ値を読み込む(ステップS707)。そして、モータ制御タスク602は、読み込んだカウンタ値が1以上であるか否かを判断する(ステップS708)。カウンタ値が0の場合(ステップS708/NO)、モータ25aはONされていないため、全モータのカウンタ値のチェックに進む(ステップS713)。一方、カウンタ値が1以上の場合は(ステップ708/YES)、読み込んだカウンタ値から1減算し(ステップS709)、減算されたカウンタ値が1以上であるか否かを判断する(ステップS710)。カウンタ値が1以上であった場合は(ステップS710/YES)、定着モータ制御タスク604にモータ25aのONを命令し、減算された後のカウンタ値をメモリ28に記録する(ステップS712)。一方、カウンタ値が0の場合は(ステップS710/NO)、定着モータ制御タスク604にモータ25aのOFFを命令し、定着モータ制御タスク604によってモータ25aが停止される(ステップS711)。そして、定着モータ制御タスク604へのモータ25aのOFFを命令後、モータ制御タスク602はモータ25aのカウンタ値(0)をメモリ28に記録する(ステップS712)。モータ25aのカウンタ値のメモリ28への記録が完了すると(ステップS712)、モータ制御タスク602は、新たにタイマ部29を起動させる必要があるか否かを判断するために全モータのカウンタ値をチェックする(ステップS713)。
Next, the
上述の構成によれば、複数の負荷(例えば、モータ)のON/OFFを制御する負荷制御方法において、所定時間を計測するタイマからタイムアップ通知を受けたとき、ONされたときに設定された全ての負荷のカウンタ値を減算し、カウンタ値が所定値(例えば、0)になったときは、該カウンタ値に対応する負荷をOFFし、カウンタ値が所定値になっていない負荷のみを継続して動作させることにより、複数の負荷を1つのタイマにより制御することができる。 According to the above configuration, in a load control method for controlling ON / OFF of a plurality of loads (for example, motors), when a time-up notification is received from a timer for measuring a predetermined time, it is set when turned on. When the counter value of all the loads is subtracted and the counter value reaches a predetermined value (for example, 0), the load corresponding to the counter value is turned off and only the load whose counter value is not the predetermined value is continued. By operating in this manner, a plurality of loads can be controlled by a single timer.
次に、図7におけるステップS713の全モータのカウンタ値をチェックし、新たにタイマ部29を起動させるか否かを判断する処理について図8を用いて説明する。 Next, a process of checking the counter values of all the motors in step S713 in FIG. 7 and determining whether or not to newly start the timer unit 29 will be described with reference to FIG.
モータ制御タスク602は、カウンタ値をチェックするモータを示すインデックスをリセットする(ステップS801)。次に、モータ制御タスク602は、メモリ28に記録されたいずれか一つのモータのカウンタ値を読み込み(ステップS802)、カウンタ値が1以上であるか否かを判断する(ステップS803)。カウンタ値が1以上であった場合は(ステップS803/YES)、ON状態にあるモータがあると判断してタイマ部29の起動をタイマタスク601に要求する(ステップS805)。一方、カウンタ値が0であった場合は(ステップS803/NO)、ステップ803においてカウンタ値がチェックされたモータのインデックスから未だカウンタ値のチェックが行われていないモータのインデックスへ更新する(ステップS804)。インデックスの更新が完了すると、全モータのカウンタ値のチェックが行われたか否かを判断する(ステップS806)。そして、全モータのカウンタ値のチェックが行われた場合は(ステップS806/YES)、タイマタスク601へのタイマ部29の起動要求は行われずに終了する。一方、全モータのカウンタ値のチェックが行われていない場合は(ステップS806/NO)、更新されたインデックスに基づいて新たにカウンタ値のチェックが行われる(ステップS802)。
The
上述の構成によれば、新たにタイマを起動させるか否かを判断するときに、全負荷のカウンタ値をチェックし、いずれか1つのカウンタ値が所定値になっていない場合のみタイマを起動させることにより、全負荷がOFFされているときはタイマを停止させておくことができる。また、全負荷のカウンタ値をチェックする過程において、いずれか1つのカウンタ値が所定値になっていなかった場合は、他のカウンタ値のチェックを行わずにタイマの起動が必要と判断することにより、タイマ起動の必要性の判断に要する時間を短縮することができる。 According to the above configuration, when it is determined whether or not to newly start the timer, the counter value of the full load is checked, and the timer is started only when any one of the counter values is not a predetermined value. Thus, the timer can be stopped when the full load is OFF. Further, in the process of checking the counter value of all loads, if any one of the counter values is not a predetermined value, it is determined that the timer needs to be started without checking the other counter values. Thus, it is possible to reduce the time required for determining the necessity of starting the timer.
次に、モータ制御タスク602からモータのON要求を受け、給紙(又は定着)モータ制御タスク(603、604)にモータのONを要求する処理について図9を示すフローチャートである。
Next, FIG. 9 is a flowchart showing a process for receiving a motor ON request from the
まず、モータ制御タスク601は、メモリ部29に記録された全モータのカウンタ値をチェックし、新たにタイマ部29を起動させるか否かを判断する(ステップS901)。次に、モータ制御タスク602は、給紙(又は定着)モータ制御タスク(603、604)に対してモータ(25a、25b)のONを要求する(ステップS902)。モータ(25a、25b)がONされると、モータ制御タスク602は、メモリ28に記録される各モータのカウンタ値のうちONされたモータのカウンタ値に必要な動作時間に対応するカウンタ数を加算する(ステップS903)。
First, the
上述の構成によれば、複数の負荷(例えば、モータ)のON/OFFを制御する負荷制御方法において、各負荷のカウンタ値を加算する際、全負荷のカウンタ値をチェックし、全負荷のカウンタ値が所定値になっている場合のみタイマを起動させ、既に起動しているタイマによる時間の計測を停止せずに、カウンタ値を加算することにより、タイマの計測時間に誤差が生じることを防止できる。 According to the above-described configuration, in the load control method for controlling ON / OFF of a plurality of loads (for example, motors), when adding the counter value of each load, the counter value of all loads is checked, and the counter of all loads is checked. The timer is started only when the value is the predetermined value, and the counter value is added without stopping the time measurement by the already started timer, thereby preventing errors in the timer measurement time. it can.
次に、図9のステップS901に示す新たにタイマ部29を起動させるか否かを判断するために、全モータのカウンタ値をチェックする処理について図10を用いて説明する。 Next, a process for checking the counter values of all the motors in order to determine whether or not to newly start the timer unit 29 shown in step S901 in FIG. 9 will be described with reference to FIG.
まず、モータ制御タスク602は、カウンタ値をチェックするモータを示すインデックスをリセットする(ステップS1001)。次に、モータ制御タスク602は、メモリ28に記録されたいずれか一つのモータのカウンタ値を読み込み(ステップS1002)、カウンタ値が1以上であるか否かを判断する(ステップS1003)。カウンタ値が1以上であった場合は(ステップS1003/YES)、既にタイマ部29が起動されていると判断し、本処理は終了する。一方、カウンタ値が0であった場合は(ステップS1003/NO)、ステップ1003においてカウンタ値がチェックされたモータのインデックスから未だカウンタ値のチェックが行われていないモータのインデックスへ更新する(ステップS1004)。インデックスの更新が完了すると、全モータのカウンタ値のチェックが行われたか否かを判断する(ステップS1005)。そして、全モータのカウンタ値のチェックが行われ、全モータのカウンタ値が0であった場合は(ステップS1005/YES)、モータ制御タスク601は、タイマタスク601へタイマ部29の起動要求を行う(ステップS1006)。なお、全モータのカウンタ値のチェックが完了していない場合は(ステップS1005/NO)、更新されたインデックスに基づいてカウンタ値の読み込みが行われる(ステップS1002)。
First, the
上述の構成によれば、新たにタイマを起動させるか否かを判断するときに、全負荷のカウンタ値をチェックし、全てのカウンタ値が所定値になっていない場合のみタイマを起動させ、全負荷のカウンタ値をチェックする過程において、いずれか1つのカウンタ値が所定値になっていなかった場合は、他のカウンタ値のチェックを行わずにタイマの起動が必要と判断することにより、タイマ起動の必要性の判断に要する時間を短縮することができる。 According to the above configuration, when it is determined whether or not to newly start the timer, the counter value of the full load is checked, and the timer is started only when all the counter values are not the predetermined value. In the process of checking the counter value of the load, if any one of the counter values has not reached the predetermined value, the timer is started by determining that the timer needs to be started without checking the other counter values. It is possible to reduce the time required to determine the necessity of
なお、本実施形態においては、2つの負荷(モータ)を1つのタイマからのタイムアップ通知に基づいて制御する例について説明したが、制御するモータが2つ以上である場合でも同様の処理が可能である。 In this embodiment, an example in which two loads (motors) are controlled based on a time-up notification from one timer has been described, but the same processing can be performed even when there are two or more motors to be controlled. It is.
1 ADF
2 原稿台
3、4 給送ローラ
5 排送ローラ
6 コンタクトガラス
7 原稿セット検知
8 第1トレイ
9 第2トレイ
10 第3トレイ
11 第1給紙ユニット
12 第2給紙ユニット
13 第3給紙ユニット
14 縦搬送ユニット
15 感光体
16 搬送ベルト
17 定着ユニット
18 排紙ユニット
19 排紙トレイ
50 読み取りユニット
51 露光ランプ
52 第1ミラー
53 レンズ
54 CCDイメージセンサ
55 第2ミラー
56 第3ミラー
57 書き込みユニット
58 レーザ出力ユニット
59 結像レンズ
60 ミラー
61 走行体
111 両面搬送ユニット
112 反転ユニット
113 両面入紙搬送路
114 反転排紙搬送路
1 ADF
2
Claims (12)
前記制御手段は、
前記負荷をONするとき、前記メモリに記憶された該負荷の前記タイムアウトの通知回数を設定し、
前記タイマから前記タイムアウトの通知を受けたとき、前記メモリに記憶された全ての負荷の前記通知回数を減算し、
前記通知回数が所定値になったとき、該通知回数が設定された前記負荷をOFFすることを特徴とする負荷制御装置。 A load control device comprising: a plurality of loads; a control means for controlling the plurality of loads; a timer for notifying the control means of a timeout at regular time intervals; and a memory for storing the number of times of notification of the timeout for each load. In
The control means includes
When turning on the load, set the number of notifications of the timeout of the load stored in the memory,
When receiving the timeout notification from the timer, subtract the notification count of all loads stored in the memory,
When the notification count reaches a predetermined value, the load control device is configured to turn off the load for which the notification count is set.
いずれか1つの負荷の前記通知回数が所定値になっていないとき、前記タイマは、前記タイムアウトの通知を継続することを特徴とする請求項1記載の負荷制御装置。 When the notification count for all loads stored in the memory is subtracted, the control means determines whether the notification count for all loads is a predetermined value,
2. The load control device according to claim 1, wherein when the number of notifications of any one of the loads is not a predetermined value, the timer continues the notification of the timeout.
全ての負荷の前記通知回数が所定値になっているとき、前記タイマは、前記タイムアウトの通知を開始することを特徴とする請求項1又は2記載の負荷制御装置。 When turning on the load, the control means determines whether or not the number of notifications of all loads is a predetermined value,
3. The load control apparatus according to claim 1, wherein when the number of notifications of all loads is a predetermined value, the timer starts notification of the timeout.
前記制御手段は、
前記負荷をONするとき、前記メモリに記憶された該負荷の前記タイムアウトの通知回数を設定する工程と、
前記タイマから前記タイムアウトの通知を受けたとき、前記メモリに記憶された全ての負荷の前記通知回数を減算する工程と、
前記通知回数が所定値になったとき、該通知回数が設定された前記負荷をOFFする工程とを有することを特徴とする負荷制御方法。 A load control device comprising: a plurality of loads; a control means for controlling the plurality of loads; a timer for notifying the control means of a timeout at regular time intervals; and a memory for storing the number of times of notification of the timeout for each load. In the load control method of
The control means includes
When turning on the load, setting the number of times of notification of the timeout stored in the memory;
Subtracting the number of notifications for all loads stored in the memory when receiving the timeout notification from the timer;
And a step of turning off the load for which the number of notifications is set when the number of notifications reaches a predetermined value.
いずれか1つの負荷の前記通知回数が所定値になっていないとき、前記タイマは、前記タイムアウトの通知を継続する工程とを有することを特徴とする請求項5記載の負荷制御方法。 When the notification count of all loads stored in the memory is subtracted, the control means determines whether the notification count of all loads is a predetermined value;
6. The load control method according to claim 5, further comprising a step of continuing the notification of the timeout when the number of notifications of any one of the loads is not a predetermined value.
全ての負荷の前記通知回数が所定値になっているとき、前記タイマは、前記タイムアウトの通知を開始する工程とを有することを特徴とする請求項5又は6記載の負荷制御方法。 When turning on the load, the control means determines whether or not the number of notifications of all loads is a predetermined value;
The load control method according to claim 5 or 6, further comprising a step of starting the notification of the timeout when the number of notifications of all loads is a predetermined value.
前記制御手段は、
前記負荷をONするとき、前記メモリに記憶された該負荷の前記タイムアウトの通知回数を設定する処理と、
前記タイマから前記タイムアウトの通知を受けたとき、前記メモリに記憶された全ての負荷の前記通知回数を減算する処理と、
前記通知回数が所定値になったとき、該通知回数が設定された前記負荷をOFFする処理とを有することを特徴とする負荷制御プログラム。 A load control device comprising: a plurality of loads; a control means for controlling the plurality of loads; a timer for notifying the control means of a timeout at regular time intervals; and a memory for storing the number of times of notification of the timeout for each load. In the load control program of
The control means includes
A process of setting the number of notifications of the timeout of the load stored in the memory when turning on the load;
When receiving notification of the timeout from the timer, a process of subtracting the notification count of all loads stored in the memory;
And a process for turning off the load for which the notification count is set when the notification count reaches a predetermined value.
いずれか1つの負荷の前記通知回数が所定値になっていないとき、前記タイマは、前記タイムアウトの通知を継続する処理とを有することを特徴とする請求項9記載の負荷制御プログラム。 When the notification count of all loads stored in the memory is subtracted, the control means determines whether the notification count of all loads is a predetermined value;
The load control program according to claim 9, wherein the timer includes a process of continuing the notification of the timeout when the number of notifications of any one load is not a predetermined value.
全ての負荷の前記通知回数が所定値になっているとき、前記タイマは、前記タイムアウトの通知を開始する処理とを有することを特徴とする請求項9又は10記載の負荷制御プログラム。 When turning on the load, the control means determines whether or not the number of notifications of all loads is a predetermined value;
The load control program according to claim 9 or 10, wherein the timer includes a process of starting notification of the timeout when the number of notifications of all loads is a predetermined value.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005337034A JP2007143361A (en) | 2005-11-22 | 2005-11-22 | Load controller, load control method, and load control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005337034A JP2007143361A (en) | 2005-11-22 | 2005-11-22 | Load controller, load control method, and load control program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007143361A true JP2007143361A (en) | 2007-06-07 |
Family
ID=38205535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005337034A Withdrawn JP2007143361A (en) | 2005-11-22 | 2005-11-22 | Load controller, load control method, and load control program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007143361A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009003149A (en) * | 2007-06-21 | 2009-01-08 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus |
-
2005
- 2005-11-22 JP JP2005337034A patent/JP2007143361A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009003149A (en) * | 2007-06-21 | 2009-01-08 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9088679B2 (en) | Image forming apparatus, and control method and program for the same | |
JP5907592B2 (en) | Document reader, document reader control method, program, and storage medium | |
US20120081759A1 (en) | Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and storage medium | |
JP5355369B2 (en) | Data processing apparatus, data processing system, and display control method for controlling display on data processing apparatus | |
JP2001103254A (en) | Image processing system | |
US7884973B2 (en) | Image reading device, image forming apparatus, image reading method, and computer product | |
JP2013236178A (en) | Image forming apparatus, and control method and program of image forming apparatus | |
US6839154B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007143361A (en) | Load controller, load control method, and load control program | |
EP2554389A1 (en) | Image-forming apparatus, accelerator and image-forming method | |
JP2004090457A (en) | Calibration method and printer | |
JPH0852907A (en) | Image forming apparatus | |
JP2012249271A (en) | Image processor, image processing control method, and program capable of reading with computer of image processor | |
US20040263873A1 (en) | Image forming device and image forming method | |
JP2008173878A (en) | Image forming apparatus | |
JP2002258695A (en) | Image forming apparatus, and method for measuring consumption of developer | |
JP2005014247A (en) | Image formation device | |
JP2000203126A (en) | Imaging apparatus | |
JP2000358127A (en) | Linked copy system | |
JP2006217514A (en) | Image forming device | |
JP4024585B2 (en) | Image forming apparatus network system, image forming apparatus, control method, and control program | |
JPH11231730A (en) | Image forming device | |
JP2001103256A (en) | Image processing system | |
JP3989494B2 (en) | Image processing system, image processing apparatus, control method, and control program | |
JP3689243B2 (en) | Image processing system and image processing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20090203 |