[go: up one dir, main page]

JP2007127886A - Optical fiber cable - Google Patents

Optical fiber cable Download PDF

Info

Publication number
JP2007127886A
JP2007127886A JP2005321284A JP2005321284A JP2007127886A JP 2007127886 A JP2007127886 A JP 2007127886A JP 2005321284 A JP2005321284 A JP 2005321284A JP 2005321284 A JP2005321284 A JP 2005321284A JP 2007127886 A JP2007127886 A JP 2007127886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
cable sheath
optical fiber
sheath
lip cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005321284A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keiko Mitsuhashi
恵子 三▲ツ▼橋
Naoki Okada
直樹 岡田
Nobuyuki Misono
信行 御園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2005321284A priority Critical patent/JP2007127886A/en
Publication of JP2007127886A publication Critical patent/JP2007127886A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve processibility of stripping and mid-span branching of a cable by enabling a sheath to be torn and removed easily without damaging the cable core of an optical fiber cable. <P>SOLUTION: In the optical fiber cable 1 having a cable core 3 in which an optical fiber is housed, and a cable sheath 5 covering the outer periphery of the cable core 3, at least one rip cord 7 is buried in the cable sheath 5 in such a manner that it extends in the longitudinal direction of the cable sheath 5. A loop-shaped extra length part 7B is formed in the rip cord 7 at intervals in the longitudinal direction of the rip cord 7 and in the thickness direction of the cable sheath 5, and is buried inside the cable sheath 5. A part of each loop-shaped extra length part 7B is configured in such a manner that it is exposed on the outer surface of the cable sheath 5, or it projects in the neighborhood of the outer surface of the cable sheath 5. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

この発明は、光ファイバケーブルに関し、特にケーブルの口出しや中間後分岐の作業性の改善を図るものであり、ケーブルコアを傷付けることなく、ケーブルシースを容易に剥いで除去できる光ファイバケーブルに関する。   The present invention relates to an optical fiber cable, and more particularly to an improvement in workability of cable lead-out and intermediate post-branching, and to an optical fiber cable that can easily peel and remove a cable sheath without damaging the cable core.

従来の分岐性に優れた光ファイバケーブル101としては、図7に示されているように、光ファイバ素線、光ファイバ心線、光ファイバテープ心線などの光ファイバ、あるいはルースチューブなどの他の形態の光ファイバを収納したケーブルコア103と、このケーブルコア103の外周に被覆された樹脂などのケーブルシース105(外被)と、を備えたものが知られている。そして、通常は前記光ファイバケーブル101の横断面を示す図7において、左右側にあって、しかも、前記ケーブルコア103の外表面に接して設けられたリップコード107(引裂紐)と、このリップコード107に対してケーブルシース105の円周方向に約90°ずらしてケーブルシース105の内部に配置したテンションメンバ109と、を実装している構造が一般的である。   As shown in FIG. 7, the conventional optical fiber cable 101 with excellent branching property is an optical fiber such as an optical fiber, an optical fiber, an optical fiber tape, or a loose tube. A cable core 103 in which an optical fiber of the form is accommodated, and a cable sheath 105 (outer jacket) such as a resin coated on the outer periphery of the cable core 103 is known. In FIG. 7 showing the transverse cross section of the optical fiber cable 101, a lip cord 107 (a tear string) provided on the left and right sides and in contact with the outer surface of the cable core 103, and the lip A structure in which a tension member 109 disposed inside the cable sheath 105 with a displacement of about 90 ° in the circumferential direction of the cable sheath 105 with respect to the cord 107 is mounted is common.

なお、他の例の自己支持型(SSタイプ)光ファイバケーブル111としては、図8に示されているように、吊線としての抗張力体113(例えば鋼線7本を撚り合わせた鋼撚り線)の周囲をシース樹脂115で被覆した長尺のケーブル支持線部117が備えられており、このケーブル支持線部117が首部119を介して前記光ファイバケーブル101に対して互いに平行に一体化されている。   In addition, as a self-supporting type (SS type) optical fiber cable 111 of another example, as shown in FIG. 8, a tensile strength body 113 (for example, a steel stranded wire obtained by twisting seven steel wires) Is provided with a long cable support line part 117 whose sheath is covered with a sheath resin 115, and the cable support line part 117 is integrated in parallel with the optical fiber cable 101 via a neck part 119. Yes.

上記の光ファイバケーブル101の途中からケーブルコア103内の光ファイバを口出しする中間後分岐作業では、ケーブルコア103内の光ファイバに外傷を与えることなく、シース105を剥ぐことが必要となる。中間後分岐時にシース105を剥ぐ場合には、予め光ファイバケーブル101の内部に実装されているリップコード107を取り出し、このリップコード107を引っ張ってケーブルシース105を引き裂いて、ケーブルコア103内の光ファイバを取り出す方法が採用されている。   In the intermediate post-branching operation for extracting the optical fiber in the cable core 103 from the middle of the optical fiber cable 101, it is necessary to peel off the sheath 105 without damaging the optical fiber in the cable core 103. When the sheath 105 is peeled off at the time of branching after the middle, the lip cord 107 mounted in the optical fiber cable 101 in advance is taken out, the lip cord 107 is pulled to tear the cable sheath 105, and the optical fiber in the cable core 103 is removed. A method of taking out the fiber is adopted.

しかしながら、従来の光ファイバケーブル101の構造では、予めリップコード107を取り出すために、刃物により慎重にシース105を削ぎ取る方法が採られているので、非常に手間がかかり、内部の光ファイバに損傷を与える危険性があった。   However, in the structure of the conventional optical fiber cable 101, in order to take out the lip cord 107 in advance, a method of carefully cutting off the sheath 105 with a blade is taken, which is very troublesome and damages the internal optical fiber. There was a danger of giving.

この対策として、ケーブルシース105に埋め込まれたテンションメンバ109の近傍にリップコード107を添わせることにより、刃物がケーブルコア103の内部にまで到達することを防ぐ構造が提案されているが、これはテンションメンバ109とケーブルシース105の密着に悪影響を及ぼしたり、リップコード107を取り出す際に、テンションメンバ109を傷つけてしまったりするという問題がある。   As a countermeasure, a structure has been proposed in which the lip cord 107 is attached in the vicinity of the tension member 109 embedded in the cable sheath 105 to prevent the blade from reaching the inside of the cable core 103. There are problems that the adhesion between the tension member 109 and the cable sheath 105 is adversely affected, and the tension member 109 is damaged when the lip cord 107 is taken out.

そこで、上記の口出しや中間後分岐の作業性をさらに改善するために、近年では、特許文献1の特に図3に示されているように、光ファイバケーブルは、ケーブルの長手方向に寸断された複数のリップコードが、長手方向に亘って断続的に連なるようにケーブルシース内に埋設され、かつ、前記各リップコードの一部がケーブルシースの外表面に露出されている。リップコードの露出部分を引っ張ることにより、ケーブルシースが引き裂かれる。   Therefore, in order to further improve the workability of the above-described lead-out and intermediate post-branching, in recent years, as shown particularly in FIG. 3 of Patent Document 1, the optical fiber cable has been cut in the longitudinal direction of the cable. A plurality of lip cords are embedded in the cable sheath so as to be continuous in the longitudinal direction, and a part of each lip cord is exposed on the outer surface of the cable sheath. By pulling the exposed portion of the lip cord, the cable sheath is torn.

また、他の例としては、特許文献2に示されているように、光ファイバケーブルは、当該光ファイバケーブルの長手方向に直交する断面のケーブルシースの径方向にリップコードが埋設され、前記リップコードの両端がケーブルシースの外表面に露出されている。ケーブルシースの外表面に露出しているリップコードの両端部分を持ってケーブルの長手方向に引っ張ることによって、ケーブルシースがケーブルの長手方向に引き裂かれる。   As another example, as disclosed in Patent Document 2, the optical fiber cable has a lip cord embedded in a radial direction of a cable sheath having a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the optical fiber cable. Both ends of the cord are exposed on the outer surface of the cable sheath. The cable sheath is torn in the longitudinal direction of the cable by pulling it in the longitudinal direction of the cable while holding both ends of the lip cord exposed on the outer surface of the cable sheath.

また、他の例としては、特許文献3に示されているように、光ファイバケーブルは、リップコードが、ケーブルの全長に亘って、間欠的にケーブルコアより径方向外方(ケーブルシースの厚さ方向)に傍出させてケーブルシースに埋設されている。さらに、上記のリップコードの傍出部位を表示するマークがケーブルシースの外表面に設けられている。マークの部分のケーブルシースを削り取っていけば、ケーブルコアまで深く切り込まなくてもリップコードの傍出部分が取り出され、この傍出部分を引っ張ることによってケーブルシースがケーブルの長手方向に引き裂かれる。   As another example, as shown in Patent Document 3, the optical fiber cable has a lip cord that is intermittently radially outward from the cable core (the thickness of the cable sheath) over the entire length of the cable. It is embedded in the cable sheath. Furthermore, the mark which displays the side part of said lip cord is provided on the outer surface of the cable sheath. If the cable sheath at the mark portion is scraped off, the side portion of the lip cord is taken out without being cut deeply into the cable core, and the cable sheath is torn in the longitudinal direction of the cable by pulling the side portion.

また、他の例としては、特許文献4の特に図7と図8に示されているように、光ファイバケーブルは、ケーブル全長に亘って、シート状の網状部材からなるリップコードがケーブルシース厚さ方向に埋設されている。このシート状の網状部材からなるリップコードをケーブルの長手方向に引っ張ることによって、ケーブルシースがケーブルの長手方向に引き裂かれる。   As another example, as shown in FIGS. 7 and 8 of Patent Document 4 in particular, the optical fiber cable has a lip cord formed of a sheet-like mesh member over the entire length of the cable. It is buried in the vertical direction. The cable sheath is torn in the longitudinal direction of the cable by pulling the lip cord made of the sheet-like mesh member in the longitudinal direction of the cable.

また、他の例としては、特許文献5に示されているように、光ファイバケーブルは、はしご状のリップコードがケーブルシースの長手方向内に埋設され、かつ、はしご状の横方向の部分がケーブルシースの外表面に露出している。フック等の工具を用いて露出したはしご状の横方向の部分を引っ掛けて引き出すことにより、ケーブルシースが引き裂かれる。
特開平11−185534号公報 特開平11−185535号公報 特開2002−55236号公報 特開2002−98871号公報 USP6798957号公報
As another example, as shown in Patent Document 5, an optical fiber cable has a ladder-like lip cord embedded in the longitudinal direction of the cable sheath and a ladder-like lateral portion. Exposed on the outer surface of the cable sheath. The cable sheath is torn by hooking and pulling the exposed ladder-like lateral portion using a tool such as a hook.
Japanese Patent Laid-Open No. 11-185534 Japanese Patent Laid-Open No. 11-185535 JP 2002-55236 A JP 2002-98871 A USP 6798957 Publication

ところで、上述した従来の光ファイバケーブルにおいて、特許文献1では、リップコードの露出部分を引っ張ると、ケーブルシースに引き裂き部を設けることができるが、リップコードは長手方向に寸断されているので、1つのリップコードを引っ張って引き裂いた長さでは不十分の場合は、別のリップコードを引っ張って引き裂く必要があるために、手間がかかるという問題点があった。   By the way, in the conventional optical fiber cable described above, in Patent Document 1, when the exposed portion of the lip cord is pulled, a tearing portion can be provided in the cable sheath, but the lip cord is cut in the longitudinal direction. When the length of one lip cord to be pulled is not sufficient, there is a problem that it takes time and effort because another lip cord needs to be pulled and torn.

また、特許文献2では、リップコードは光ファイバケーブルの長手方向に直交する断面のケーブルシースの径方向に埋設されるので、ケーブルコアが光ファイバケーブルの中央にあるときは、光ファイバを傷付けたり、干渉したりしないようにケーブルコアを避けた位置で埋設する必要がある。また、ケーブルコアが光ファイバケーブルの中央に位置していない場合でもケーブルコアを避ける必要があるので、製造上の複雑さと適用範囲が狭いという問題点があった。   In Patent Document 2, since the lip cord is embedded in the radial direction of the cable sheath having a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the optical fiber cable, when the cable core is at the center of the optical fiber cable, the optical fiber is damaged. It is necessary to bury the cable core away from the cable core so as not to interfere. In addition, even when the cable core is not located at the center of the optical fiber cable, it is necessary to avoid the cable core, so that there is a problem that the manufacturing complexity and the application range are narrow.

また、ケーブルシースを引き裂くには、ケーブルシースの外表面に露出されたリップコードの両端部分を持ってケーブルの長手方向に引っ張るが、光ファイバケーブルのほぼ直径の長さのケーブルシースを引き裂く必要があるので、容易ではないという問題点があった。また、リップコードはケーブルコアを避けているので、ケーブルシースを引き裂いた後でもケーブルシースがケーブルコアの周囲に僅かに覆っており、このケーブルシースを引き裂く必要があるので、手間がかかるという問題点があった。   In addition, to tear the cable sheath, pull both ends of the lip cord exposed on the outer surface of the cable sheath and pull it in the longitudinal direction of the cable. However, it is necessary to tear the cable sheath that is approximately the length of the optical fiber cable. There was a problem that it was not easy. In addition, since the lip cord avoids the cable core, the cable sheath slightly covers the periphery of the cable core even after the cable sheath is torn, and it is necessary to tear this cable sheath. was there.

また、特許文献3では、リップコードが、ケーブルの全長に亘って、間欠的にケーブルコアより径方向外方(ケーブルシースの厚さ方向)に傍出させてケーブルシースに埋設されているので、ケーブルシースの外表面から見えないことと、リップコードを取り出すためにケーブルシースを削る必要があるという問題点があった。さらに、リップコードを取り出し易くするために上記のリップコードの傍出部位を表示するマークをケーブルシースの外表面に設けるには、複雑な装置と手間がかかるという問題点があった。   Further, in Patent Document 3, since the lip cord is embedded in the cable sheath so as to protrude radially outward (in the thickness direction of the cable sheath) from the cable core intermittently over the entire length of the cable. There are problems that the cable sheath cannot be seen from the outer surface and that the cable sheath needs to be shaved in order to take out the lip cord. Furthermore, in order to make it easy to take out the lip cord, there is a problem that it takes a complicated device and trouble to provide the mark for displaying the side portion of the lip cord on the outer surface of the cable sheath.

また、特許文献4では、シート状の網状部材からなるリップコードがケーブルシース厚さ方向に埋設されているので、ケーブルシースの外表面から見えないことと、リップコードを取り出すためにケーブルシースを浅く削るとしても手間がかかるという問題点があった。また、シート状の網状部材の位置でのケーブルシースの厚さが薄くなるので機械強度的に弱くなるという問題点があった。   Further, in Patent Document 4, since the lip cord made of a sheet-like mesh member is embedded in the cable sheath thickness direction, the cable sheath is not visible from the outer surface of the cable sheath, and the cable sheath is shallow to take out the lip cord. There was a problem that even if it was cut, it took time. Moreover, since the thickness of the cable sheath at the position of the sheet-like mesh member is reduced, there is a problem that the mechanical strength is weakened.

また、特許文献5では、リップコードがはしご状であるのでコスト高であるという問題点があった。   Moreover, in patent document 5, since the lip cord was a ladder shape, there was a problem that it was expensive.

この発明は上述の課題を解決するためになされたものである。   The present invention has been made to solve the above-described problems.

上記発明が解決しようとする課題を達成するために、この発明の光ファイバケーブルは、光ファイバを収納したケーブルコアと、このケーブルコアの外周に被覆されたケーブルシースを有する光ファイバケーブルにおいて、
少なくとも1条のリップコードが前記ケーブルシース内においてケーブルシースの長手方向に延びて埋設され、かつこのリップコードは前記ケーブルシースの厚さ方向に向けて前記リップコードの長手方向へ間欠的にループ状余長部が形成されて前記ケーブルシースの内部に埋設され、かつ、前記各ループ状余長部の一部が前記ケーブルシースの外表面に露出、あるいは前記ケーブルシースの外表面の近傍に突出するように配置されて構成されることを特徴とするものである。
In order to achieve the problem to be solved by the above invention, an optical fiber cable of the present invention is an optical fiber cable having a cable core containing an optical fiber and a cable sheath coated on the outer periphery of the cable core.
At least one lip cord is embedded in the cable sheath so as to extend in the longitudinal direction of the cable sheath, and the lip cord is intermittently looped in the longitudinal direction of the lip cord in the thickness direction of the cable sheath. An extra length portion is formed and embedded in the cable sheath, and a part of each loop-like extra length portion is exposed on the outer surface of the cable sheath or protrudes in the vicinity of the outer surface of the cable sheath. It is characterized by being arranged in this way.

この発明の光ファイバケーブルは、光ファイバを収納したケーブルコアと、このケーブルコアの外周に被覆されたケーブルシースを有する光ファイバケーブルにおいて、
前記ケーブルシースの長手方向に延びた第1リップコードが前記ケーブルシースの内表面側に位置する第1内表部と前記ケーブルシースの外表面側に位置する第1外表部とに交互に配置され、かつ、前記ケーブルシースの長手方向に延びた第2リップコードが前記第1リップコードの第1外表部に対応したケーブルシースの内表面側に位置する第2内表部と前記第1リップコードの第1内表部に対応したケーブルシースの外表面側に位置する第2外表部とに交互に配置されて前記ケーブルシースの内部に埋設されると共に、
前記第1リップコードの第1外表部と第2リップコードの第2外表部が前記ケーブルシースの外表面に露出、あるいは前記ケーブルシースの外表面の近傍に突出するように配置されて構成されていることを特徴とするものである。
The optical fiber cable of the present invention is an optical fiber cable having a cable core containing an optical fiber and a cable sheath coated on the outer periphery of the cable core.
First lip cords extending in the longitudinal direction of the cable sheath are alternately arranged on a first inner surface portion located on the inner surface side of the cable sheath and a first outer surface portion located on the outer surface side of the cable sheath. And the 2nd inner surface part and the 1st lip cord which the 2nd lip cord extended in the longitudinal direction of the cable sheath is located in the inner surface side of the cable sheath corresponding to the 1st outer surface part of the 1st lip cord The second outer surface portion located on the outer surface side of the cable sheath corresponding to the first inner surface portion of the cable sheath is alternately arranged and embedded in the cable sheath,
The first outer surface portion of the first lip cord and the second outer surface portion of the second lip cord are arranged so as to be exposed on the outer surface of the cable sheath or protrude in the vicinity of the outer surface of the cable sheath. It is characterized by being.

以上のごとき課題を解決するための手段から理解されるように、この発明の光ファイバケーブルによれば、リップコードのループ状余長部の一部がケーブルシースの外表面に露出、あるいはケーブルシースの外表面の近傍に突出するように配置構成されているので、前記ループ状余長部を容易に見つけて引っ張ることができる。したがって、ケーブルシースを削り取ることなくリップコードを引っ張ってケーブルシースを簡単に引き裂くことができ、手間がなく、ケーブルコアの内部の光ファイバに損傷を与える可能性を非常に低くできる。また、ループ状余長部はケーブルシースの長手方向で間欠的に設けられているので、ケーブルシースの機械的強度に殆ど悪影響を与えることがない。   As can be understood from the means for solving the above problems, according to the optical fiber cable of the present invention, a part of the loop-like surplus portion of the lip cord is exposed on the outer surface of the cable sheath, or the cable sheath Since it is arranged and configured so as to protrude in the vicinity of the outer surface, the loop-like extra length can be easily found and pulled. Therefore, it is possible to easily tear the cable sheath by pulling the lip cord without scraping off the cable sheath, and there is no trouble, and the possibility of damaging the optical fiber inside the cable core can be greatly reduced. Moreover, since the loop-like surplus portion is provided intermittently in the longitudinal direction of the cable sheath, there is almost no adverse effect on the mechanical strength of the cable sheath.

また、この発明の光ファイバケーブルによれば、第1リップコードの第1外表部と第2リップコードの第2外表部が前記ケーブルシースの外表面に露出、あるいは前記ケーブルシースの外表面の近傍に突出するように配置されて構成されているので、第1リップコードの第1外表部と第2リップコードの第2外表部を見つけて、第1リップコードの第1外表部と第2リップコードの第2外表部のいずれか一方、又は両方を容易に引っ張ることができる。したがって、ケーブルシースを削り取ることなくリップコードを引っ張ってケーブルシースを簡単に引き裂くことができ、手間がなく、ケーブルコアの内部の光ファイバに損傷を与える可能性を非常に低くできる。また、第1リップコードの第1外表部と第2リップコードの第2外表部はケーブルシースの長手方向で間欠的に設けられているので、ケーブルシースの機械的強度に殆ど悪影響を与えることがない。   According to the optical fiber cable of the present invention, the first outer surface portion of the first lip cord and the second outer surface portion of the second lip cord are exposed on the outer surface of the cable sheath or in the vicinity of the outer surface of the cable sheath. Since the first outer surface portion of the first lip cord and the second outer surface portion of the second lip cord are found, the first outer surface portion and the second lip of the first lip cord are found. Either one or both of the second outer surface portions of the cord can be easily pulled. Therefore, it is possible to easily tear the cable sheath by pulling the lip cord without scraping off the cable sheath, so that there is no trouble and the possibility of damaging the optical fiber inside the cable core can be greatly reduced. In addition, since the first outer surface portion of the first lip cord and the second outer surface portion of the second lip cord are provided intermittently in the longitudinal direction of the cable sheath, the mechanical strength of the cable sheath is almost adversely affected. Absent.

以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1(A),(B)を参照するに、第1の実施の形態に係る光ファイバケーブル1は、光ファイバ素線、光ファイバ心線、光ファイバテープ心線などの光ファイバ、あるいはルースチューブなどの他の形態の光ファイバを収納したケーブルコア3と、このケーブルコア3の外周に被覆された樹脂などのケーブルシース5(外被)とを備えている。なお、上記のケーブルコア3としては、スロット溝内に上記の光ファイバを収納した一方向スロットやSZスロットも、ケーブルコア3とすることもできる。   Referring to FIGS. 1A and 1B, an optical fiber cable 1 according to a first embodiment is an optical fiber such as an optical fiber, an optical fiber, an optical fiber tape, or a loose fiber. A cable core 3 in which an optical fiber of another form such as a tube is accommodated, and a cable sheath 5 (outer sheath) such as a resin coated on the outer periphery of the cable core 3 are provided. In addition, as said cable core 3, the one-way slot and SZ slot which accommodated said optical fiber in the slot groove | channel can also be used as the cable core 3. FIG.

さらに、上記のケーブルシース5の内部には、図1(A)においてケーブルコア3を挟んで左右側の対向する位置にケーブルコア3の長手方向にほぼ平行に延びた一対のリップコード7(引裂紐)が埋設されている。   Further, in the cable sheath 5 described above, a pair of lip cords 7 (tearing) extending substantially parallel to the longitudinal direction of the cable core 3 at opposite positions on the left and right sides with the cable core 3 in FIG. String) is buried.

より詳細には、このリップコード7は、ケーブルコア3の外表面にその長手方向に添設されているシース引裂き部7Aと、前記ケーブルコア3の長手方向で前記シース引き裂き部7Aに対して間欠的にループ状に形成したループ状余長部7Bを有しており、前記ループ状余長部7Bがケーブルシース5の厚さ方向(径方向)に向けられていると共に図1(B)において前記ループ状余長部7Bの上部がケーブルシース5の外表面に向けてケーブルコア3から浮き出すように突出配置されている。   More specifically, the lip cord 7 includes a sheath tearing portion 7A attached to the outer surface of the cable core 3 in the longitudinal direction, and intermittently with respect to the sheath tearing portion 7A in the longitudinal direction of the cable core 3. 1B having a loop-like surplus portion 7B formed in a loop shape, the loop-like surplus portion 7B being directed in the thickness direction (radial direction) of the cable sheath 5 and in FIG. The upper portion of the loop-like extra length portion 7B is disposed so as to protrude from the cable core 3 toward the outer surface of the cable sheath 5.

なお、この実施の形態においては、上記のループ状余長部7Bは、図1(B)においてケーブルシース5の厚さ方向に向けて例えば“エ字状”に形成されている。すなわち、図1(B)において上側のリップコード7で説明すると、シース引裂き部7Aがケーブルコア3の外表面に添設されており、所定位置で曲げられてケーブルシース5の厚さ方向(ケーブルシース5の径外方)へ立ち上がり、ケーブルシース5の外表面付近であって外表面内において左方へ曲げられる。少しの距離だけ左方へ延びてから上側に180°曲げられてケーブルシース5の外表面の近傍に浮き出される位置で右方へ延びる。上記の左方に延びた距離の約2倍ほど右方へ延びてから、下側に180°曲げられて左方へ延びる。次いで、上記の立ち上がり部分に沿うようにして下方(ケーブルシース5の径内方)へ曲げられる。ケーブルコア3の外表面でケーブルコア3の外表面に添って右方へ延びる。   In this embodiment, the loop-like extra length 7B is formed, for example, in an “E” shape in the thickness direction of the cable sheath 5 in FIG. 1B, the sheath tearing portion 7A is attached to the outer surface of the cable core 3 and is bent at a predetermined position so that the thickness direction of the cable sheath 5 (cable It rises to the outside of the outer diameter of the sheath 5 and is bent to the left in the outer surface near the outer surface of the cable sheath 5. It extends to the left by a short distance and then bent 180 ° upward and extends to the right at a position where it is raised near the outer surface of the cable sheath 5. After extending to the right by about twice the distance extending leftward, it is bent 180 ° downward and leftward. Next, it is bent downward (inside of the diameter of the cable sheath 5) along the rising portion. The outer surface of the cable core 3 extends rightward along the outer surface of the cable core 3.

上記の“エ字状”のループ状余長部7Bは、図1(B)に示されているように、リップコード7の長手方向に向けて適宜間隔で間欠的に形成されている。   As shown in FIG. 1B, the above “E-shaped” loop-shaped surplus portion 7 </ b> B is intermittently formed at appropriate intervals in the longitudinal direction of the lip cord 7.

なお、この第1の実施の形態では、上記のリップコード7は、ケーブルコア3のほぼ中心を通る線上で、ケーブルコア3を挟んで両側に一対が組み合わされて配置されているが、少なくとも1条のリップコード7が配置されていれば良く、3条以上のリップコード7が配置されていても良く、限定されない。   In the first embodiment, the lip cord 7 is arranged in a pair on both sides of the cable core 3 on the line passing through the substantially center of the cable core 3. It is sufficient that the lip cords 7 are arranged, and three or more lip cords 7 may be arranged, and the invention is not limited.

次に、上記の光ファイバケーブル1の中間後分岐の方法を説明する。図1(A),(B)に示されているように光ファイバケーブル1の途中において分岐を行う、いわゆる中間後分岐部分に、リップコード7のループ状余長部7Bがケーブルシース5内に突出しその外表面の近傍に浮き出すように埋設配置されているので、中間後分岐時には、前記ループ状余長部7Bを見つけてこれをケーブルシース5から引っ張り出すことができる。すなわち、ループ状余長部7Bの図1(B)において上部がケーブルシース5の外表面の直近、すなわちケーブルシース5の外表面に極近傍に位置して埋設されているので、例えば針状の簡単な工具だけで容易にループ状余長部7Bを引き出すことができる。   Next, an intermediate post-branching method of the optical fiber cable 1 will be described. As shown in FIGS. 1 (A) and 1 (B), a loop-like surplus portion 7B of the lip cord 7 is provided in the cable sheath 5 at a so-called intermediate rear branch portion that branches in the middle of the optical fiber cable 1. Since it is embedded and disposed so as to protrude and protrude in the vicinity of the outer surface, the loop-like extra length 7B can be found and pulled out from the cable sheath 5 at the time of intermediate rear branching. That is, since the upper portion of the loop-like surplus portion 7B in FIG. 1B is embedded in the immediate vicinity of the outer surface of the cable sheath 5, that is, in the outermost surface of the cable sheath 5, the needle-like extra portion 7B The loop-like surplus portion 7B can be easily pulled out with a simple tool.

したがって、ケーブルシース5を削り取ることなくリップコード7を引っ張ってケーブルシース5を簡単に引き裂くことができ、手間がなく、ケーブルコア3の内部の光ファイバに損傷を与える可能性を非常に低くできる。   Therefore, the cable sheath 5 can be easily torn by pulling the lip cord 7 without scraping off the cable sheath 5, and there is no trouble and the possibility of damaging the optical fiber inside the cable core 3 can be greatly reduced.

また、ケーブルシース5の外表面の近傍の浮出し部7Cは、容易に引き出せるだけの余長を持ってケーブルシース5の外表面の近傍に浮き出されているので、例えば針状の簡単な工具のみで取り出すことができ、リップコード7がケーブルコア3の外表面に添っている部分、すなわちシース引裂き部7Aに連なっていることから、容易にケーブルシース5を切り裂くことができる。   Further, the raised portion 7C in the vicinity of the outer surface of the cable sheath 5 is raised in the vicinity of the outer surface of the cable sheath 5 with an extra length that can be easily pulled out. Since the lip cord 7 is connected to the outer surface of the cable core 3, that is, the sheath tearing portion 7A, the cable sheath 5 can be easily cut.

この引き裂き作業が光ファイバケーブル1の図1(A)において左右両側の2箇所で行われると、光ファイバケーブル1のケーブルシース5が2分割され、ここからケーブルコア3内の光ファイバを容易に取り出すことができる。そして、適宜、ケーブル素線などの光ファイバに接続加工、補修加工を施す。   When this tearing operation is performed at two locations on the left and right sides of the optical fiber cable 1 in FIG. 1A, the cable sheath 5 of the optical fiber cable 1 is divided into two, from which the optical fiber in the cable core 3 can be easily separated. It can be taken out. Then, connection processing and repair processing are performed on optical fibers such as cable strands as appropriate.

また、ループ状余長部7Bはケーブルシース5の長手方向で間欠的に設けられているので、ケーブルシース5の機械的強度に殆ど悪影響を与えることがない。   Moreover, since the loop-like surplus portion 7B is provided intermittently in the longitudinal direction of the cable sheath 5, the mechanical strength of the cable sheath 5 is hardly adversely affected.

また、上記のリップコード7は、ループ状余長部7Bがシース引裂き部7Aに連なる部分では、ケーブルコア3の長手方向に亘って隙間を空けること無く、見かけ上、繋がるように配置していることが、ケーブルシース5を容易に引き裂くことができるという点で望ましい。   Further, the lip cord 7 is arranged so as to be apparently connected without leaving a gap in the longitudinal direction of the cable core 3 in a portion where the loop-like surplus portion 7B is continuous with the sheath tearing portion 7A. This is desirable in that the cable sheath 5 can be easily torn.

なお、この第1の実施の形態では、ループ状余長部7Bの図1(B)において上部がケーブルシース5の外表面の極めて近傍に浮き出されるように配置されているが、ケーブルシース5の外表面に露出しても良い。この場合、ケーブルシース5の外表面に露出した部分を摘み出して容易にループ状余長部7Bを引き出すことができる。   In the first embodiment, the upper portion of the loop-like surplus portion 7B in FIG. 1B is arranged so as to be raised very close to the outer surface of the cable sheath 5, but the cable sheath 5 It may be exposed on the outer surface. In this case, the portion exposed on the outer surface of the cable sheath 5 can be extracted to easily pull out the loop-shaped surplus portion 7B.

また、図2を参照するに、ループ状余長部7Bの他の実施の形態としては、図2の上側のリップコード7で説明すると、ケーブルシース5の厚さ方向に向けて“逆三角形状”に形成されている。すなわち、“逆三角形状”の頂点の部分がリップコード7のシース引裂き部7Aに連なっており、“逆三角形状”の底辺の部分が露出部7Dとしてケーブルシース5の外表面に露出している。したがって、ケーブルシース5の外表面に露出している露出部7Dを容易に摘み出せる。その後、リップコード7によりケーブルシース5を引き裂く動作は図1の“エ字状”の場合と同様である。   Further, referring to FIG. 2, as another embodiment of the loop-like surplus length portion 7B, the lip cord 7 on the upper side of FIG. Is formed. That is, the apex portion of the “inverted triangle shape” is continuous with the sheath tearing portion 7A of the lip cord 7, and the bottom portion of the “inverted triangle shape” is exposed on the outer surface of the cable sheath 5 as the exposed portion 7D. . Therefore, the exposed portion 7D exposed on the outer surface of the cable sheath 5 can be easily picked out. Thereafter, the operation of tearing the cable sheath 5 by the lip cord 7 is the same as that in the case of “E” in FIG.

なお、上記の“逆三角形状”の底辺の部分は、前述した“エ字状”のループ状余長部7Bの場合と同様に、浮出し部7Cとしてケーブルシース5の外表面の近傍に浮き出されるように配置することもできる。   The bottom portion of the “inverted triangular shape” is located near the outer surface of the cable sheath 5 as the raised portion 7C, as in the case of the “E-shaped” loop-like extra length portion 7B. It can also be arranged to be raised.

また、図3を参照するに、ループ状余長部7Bの他の実施の形態としては、図3の上側のリップコード7で説明すると、ケーブルシース5の厚さ方向に向けて“超楕円形状”あるいは“折り重ね形状”に形成されて、その先端部分がケーブルシース5の外表面に露出している。したがって、ケーブルシース5の外表面に露出している露出部7Dを例えば湾曲したフック形状の細い工具で引っ掛けることで、容易に引っ張り出せる。その後、リップコード7によりケーブルシース5を引き裂く動作は図1の“エ字状”の場合と同様である。   Further, referring to FIG. 3, as another embodiment of the loop-like surplus portion 7B, the lip cord 7 on the upper side of FIG. The tip portion of the cable sheath 5 is exposed on the outer surface of the cable sheath 5. Therefore, the exposed portion 7D exposed on the outer surface of the cable sheath 5 can be easily pulled out by hooking it with a thin tool having a curved hook shape, for example. Thereafter, the operation of tearing the cable sheath 5 by the lip cord 7 is the same as that of the “E” shape in FIG.

なお、ループ状余長部7Bの実施の形態としては、前述した図1(B)に示されているように“エ字状”、図2に示されているように“逆三角形状”、図3に示されているように“超楕円形状”あるいは“折り重ね形状”に限定されることなく、他の種々の形態のループ形状でも良い。   In addition, as an embodiment of the loop-shaped surplus portion 7B, as shown in FIG. 1 (B), “E-shape”, as shown in FIG. 2, “inverted triangle shape”, As shown in FIG. 3, the present invention is not limited to the “super elliptical shape” or the “folded shape”, and may be various other loop shapes.

次に、この発明の第2の実施の形態の自己支持型(SSタイプ)光ファイバケーブル9としては、図4に示されているように、吊線としての抗張力体11(例えば鋼線7本を撚り合わせた鋼撚り線)の周囲をシース樹脂13で被覆した長尺のケーブル支持線部15が備えられており、このケーブル支持線部15が首部17を介して前記光ファイバケーブル1に対して互いに平行に一体化されている。   Next, as a self-supporting type (SS type) optical fiber cable 9 according to the second embodiment of the present invention, as shown in FIG. 4, a tensile body 11 (for example, seven steel wires) as a hanging line is used. A long cable support wire portion 15 in which the periphery of a twisted steel stranded wire is covered with a sheath resin 13 is provided. The cable support wire portion 15 is connected to the optical fiber cable 1 via a neck portion 17. They are integrated in parallel with each other.

なお、第2の実施の形態の光ファイバケーブル9の作用及び効果は、前述した第1の実施の形態の光ファイバケーブル1と同様であるので、詳細な説明は省略する。   In addition, since the effect | action and effect of the optical fiber cable 9 of 2nd Embodiment are the same as that of the optical fiber cable 1 of 1st Embodiment mentioned above, detailed description is abbreviate | omitted.

次に、この発明の第3の実施の形態の光ファイバケーブル19について説明する。前述した第1の実施の形態の光ファイバケーブル1と同様の部材は同符号で説明し、異なる部分のみを主に説明する。   Next, an optical fiber cable 19 according to a third embodiment of the present invention will be described. The same members as those of the optical fiber cable 1 of the first embodiment described above will be described with the same reference numerals, and only different portions will be mainly described.

図5(A),(B)を参照するに、第1の実施の形態の光ファイバケーブル1と異なる部分はリップコードの形態である。すなわち、図5(B)の上側の部分で説明すると、2本の第1、第2リップコード21、23が組み合わされてなるリップコード組部25がケーブルシース5の内部に埋設されている。一方の第1リップコード21は、ケーブルコア3の外表面にその長手方向に添設されているとなる第1内表部21Aと、この第1内表部21Aに長手方向で間欠的に配置した余長部となる第1外表部21Bと、を有している。他方の第2リップコード23は、ケーブルコア3の外表面にその長手方向に添設されているシース引裂き部となる第2内表部23Aと、この第2内表部23Aに長手方向で間欠的に配置した余長部となる第2外表部23Bを有している。   5A and 5B, a portion different from the optical fiber cable 1 of the first embodiment is a lip cord. That is, in the upper part of FIG. 5B, a lip cord assembly portion 25 formed by combining two first and second lip cords 21 and 23 is embedded in the cable sheath 5. One first lip cord 21 is disposed on the outer surface of the cable core 3 in the longitudinal direction, and is intermittently disposed in the longitudinal direction on the first inner surface portion 21A. And a first outer surface portion 21B which becomes the extra length portion. The other second lip cord 23 includes a second inner surface portion 23A serving as a sheath tearing portion attached to the outer surface of the cable core 3 in the longitudinal direction, and intermittently extending in the longitudinal direction to the second inner surface portion 23A. It has the 2nd outer surface part 23B used as the extra length part arranged automatically.

上記の2本の第1、第2リップコード21、23がケーブルコア3の外表面にその長手方向に延びる同じ線上で添設されるように組み合わされて前記各第1、第2外表部21B、23Bをケーブルシース5の長手方向で交互に配置しており、前記2本の第1、第2リップコード21、23の各第1、第2外表部21B、23Bは前記ケーブルシース5の厚さ方向に向けられ、かつ、前記第1、第2外表部21B、23Bの図5(B)において上部が前記ケーブルシース5の外表面の近傍に浮き出すように配置されている。   The two first and second lip cords 21 and 23 are combined so as to be attached to the outer surface of the cable core 3 on the same line extending in the longitudinal direction thereof, and the first and second outer surface portions 21B are combined. , 23B are alternately arranged in the longitudinal direction of the cable sheath 5, and the first and second outer surface portions 21 B, 23 B of the two first and second lip cords 21, 23 are the thickness of the cable sheath 5. The first and second outer surface portions 21B and 23B are arranged in such a manner that their upper portions are raised in the vicinity of the outer surface of the cable sheath 5 in FIG. 5B.

例えば、各第1、第2リップコード21、23は、ケーブルコア3の外表面に沿った第1、第2内表部21A、23Aに対して、ケーブルシース5の厚さ方向(ケーブルシース5の径外方)へ立ち上がってから再び第1、第2内表部21A、23Aに連なる第1、第2外表部21B、23Bが間欠的に設けられている。この場合の第1、第2外表部21B、23Bである「余長部」とはループ状に形成されておらず、前述した第1の実施の形態の「ループ状余長部」とは異なっている。   For example, each of the first and second lip cords 21 and 23 is in the thickness direction of the cable sheath 5 (the cable sheath 5 with respect to the first and second inner surface portions 21A and 23A along the outer surface of the cable core 3. The first and second outer surface portions 21B and 23B that are continuous with the first and second inner surface portions 21A and 23A are intermittently provided. In this case, the “extra length portion” which is the first and second outer surface portions 21B and 23B is not formed in a loop shape, and is different from the “loop surplus length portion” of the first embodiment described above. ing.

さらに、2本の第1、第2リップコード21、23は、例えば第1外表部21B(又は第2外表部23B)の立ち上がり部分と、第1外表部21B(又は第2外表部23B)の下がる部分で交差し、一方の第1リップコード21(又は第2リップコード23)のシース第1内表部21A(又は第2内表部23A)と、他方の第2リップコード23(又は第1リップコード21)の第2外表部23B(又は第1外表部21B)が、ケーブルシース5の長手方向で同じ位置のケーブルシース5の外表面と内表面に対向するように配置されている。   Further, the two first and second lip cords 21 and 23 are, for example, a rising portion of the first outer surface portion 21B (or the second outer surface portion 23B) and the first outer surface portion 21B (or the second outer surface portion 23B). Crossing at the lowering portion, the sheath first inner surface portion 21A (or second inner surface portion 23A) of one first lip cord 21 (or second lip cord 23) and the other second lip cord 23 (or second lip cord 23) The second outer surface portion 23 </ b> B (or the first outer surface portion 21 </ b> B) of the one lip cord 21 is disposed so as to face the outer surface and the inner surface of the cable sheath 5 at the same position in the longitudinal direction of the cable sheath 5.

なお、この第3の実施の形態では、ケーブルシース5の内部には、上記の2本の第1、第2リップコード21、23で組み合わされたリップコード組部25が、ケーブルコア3のほぼ中心を通る線上で、ケーブルコア3を挟んで両側に対向する位置にケーブルコア3の長手方向にほぼ平行に配置されて埋設されているが、少なくとも1組の第1、第2リップコード21、23が配置されていれば良く、3組以上のリップコード21、23が配置されていても良く、限定されない。   In the third embodiment, in the cable sheath 5, the lip cord assembly portion 25 combined with the two first and second lip cords 21, 23 is substantially the same as the cable core 3. On the line passing through the center, the cable core 3 is disposed so as to be opposed to both sides of the cable core 3 so as to be substantially parallel to the longitudinal direction of the cable core 3, and at least one set of the first and second lip cords 21, It is only necessary that 23 are arranged, and three or more sets of lip cords 21 and 23 may be arranged, and the present invention is not limited thereto.

次に、上記の光ファイバケーブル19の中間後分岐の方法を説明する。図5(A),(B)に示されているように光ファイバケーブル19の途中において分岐を行う、いわゆる中間後分岐部分に、2本の第1、第2リップコード21、23の第1、第2外表部21B、23Bがケーブルシース5の長手方向に亘って交互にケーブルシース5の外表面の近傍に浮き出されて浮出し部21C、23Cを形成しているので、容易に見つけることができ、前記第1、第2外表部21B、23Bの浮出し部21C、23Cのいずれか一方、又は両方を、例えば針状の簡単な工具のみで容易に取り出して引っ張ることができる。   Next, a method of intermediate post branching of the optical fiber cable 19 will be described. As shown in FIGS. 5 (A) and 5 (B), the first of the two first and second lip cords 21 and 23 is divided into a so-called intermediate rear branch portion that branches in the middle of the optical fiber cable 19. The second outer surface portions 21B and 23B are alternately raised in the vicinity of the outer surface of the cable sheath 5 along the longitudinal direction of the cable sheath 5 to form the raised portions 21C and 23C. One or both of the raised portions 21C and 23C of the first and second outer surface portions 21B and 23B can be easily taken out and pulled only with a simple needle-like tool, for example.

したがって、前述した第1の実施の形態と同様に、ケーブルシース5を削り取ることなく第1リップコード21を引っ張ってケーブルシース5を簡単に引き裂くことができ、手間がなく、ケーブルコア3の内部の光ファイバに損傷を与える可能性を非常に低くできる。   Therefore, as in the first embodiment described above, the cable sheath 5 can be easily torn by pulling the first lip cord 21 without scraping the cable sheath 5, and there is no trouble and the inside of the cable core 3. The possibility of damaging the optical fiber can be greatly reduced.

なお、2本の第1、第2リップコード21、23がケーブルコア3の外表面に添っている第1、第2内表部21A、23Aで交互に連続していることから、例えば、2本の第1、第リップコード21、23の第1、第2外表部21B、23Bを同時に引っ張ってケーブルシース5を所望の長さまで容易に引き裂くことができる。   In addition, since the two first and second lip cords 21 and 23 are alternately continuous at the first and second inner surface portions 21A and 23A attached to the outer surface of the cable core 3, for example, 2 The cable sheath 5 can be easily torn to a desired length by simultaneously pulling the first and second outer surface portions 21B and 23B of the first and second lip cords 21 and 23 of the book.

この引き裂き作業が光ファイバケーブル19の図5(A)において左右両側の2箇所で行われると、光ファイバケーブル19のケーブルシース5が2分割され、ここからケーブルコア3内の光ファイバを容易に取り出すことができる。そして、適宜、ケーブル素線などの光ファイバに接続加工、補修加工を施す。   When this tearing operation is performed at two positions on the left and right sides of the optical fiber cable 19 in FIG. 5A, the cable sheath 5 of the optical fiber cable 19 is divided into two, from which the optical fiber in the cable core 3 can be easily formed. It can be taken out. Then, connection processing and repair processing are performed on optical fibers such as cable strands as appropriate.

また、第1、第2外表部21B、23Bはケーブルシース5の長手方向で間欠的に設けられているので、ケーブルシース5の機械的強度に殆ど悪影響を与えることがない。   In addition, since the first and second outer surface portions 21B and 23B are intermittently provided in the longitudinal direction of the cable sheath 5, the mechanical strength of the cable sheath 5 is hardly adversely affected.

なお、この第3の実施の形態では、第1、第2外表部21B、23Bの図5(B)において上部がケーブルシース5の外表面の極めて近傍に浮き出されるように配置されているが、ケーブルシース5の外表面に露出しても良い。この場合、ケーブルシース5の外表面に露出した部分を摘み出して容易に余長部21B、23Bを引き出すことができる。   In the third embodiment, the upper portions of the first and second outer surface portions 21B and 23B in FIG. 5B are arranged so as to be raised very close to the outer surface of the cable sheath 5. The cable sheath 5 may be exposed on the outer surface. In this case, it is possible to easily pull out the extra length portions 21B and 23B by picking out the portion exposed on the outer surface of the cable sheath 5.

次に、この発明の第4の実施の形態の自己支持型(SSタイプ)光ファイバケーブル27としては、図6に示されているように、吊線としての抗張力体11(例えば鋼線7本を撚り合わせた鋼撚り線)の周囲をシース樹脂13で被覆した長尺のケーブル支持線部15が備えられており、このケーブル支持線部15が首部17を介して前記光ファイバケーブル19に対して互いに平行に一体化されている。   Next, as a self-supporting type (SS type) optical fiber cable 27 according to the fourth embodiment of the present invention, as shown in FIG. 6, a tensile strength member 11 (for example, seven steel wires) as a suspension line is used. A long cable support wire portion 15 having a periphery of a twisted steel stranded wire) covered with a sheath resin 13 is provided. The cable support wire portion 15 is connected to the optical fiber cable 19 via a neck portion 17. They are integrated in parallel with each other.

なお、第4の実施の形態の光ファイバケーブル27の作用及び効果は、前述した第3の実施の形態の光ファイバケーブル19と同様であるので、詳細な説明は省略する。   In addition, since the effect | action and effect of the optical fiber cable 27 of 4th Embodiment are the same as that of the optical fiber cable 19 of 3rd Embodiment mentioned above, detailed description is abbreviate | omitted.

以上のことから、いずれの実施の形態の光ファイバケーブル1、9、19、27においても、リップコード7、第1、第2リップコード21、23が間欠的にケーブルシース5の外表面に露出、あるいは浮き出ていることにより、その部分を容易に取り出すことができる。取り出したリップコード7、第1、第2リップコード21、23をさらに引っ張ることで、ケーブルシース5を簡単に引き裂くことができ、ケーブルコア3内の光ファイバを容易に取り出すことが可能となる。特に、中間後分岐の際は有効となる。   From the above, in any of the optical fiber cables 1, 9, 19, 27 of any of the embodiments, the lip cord 7, the first and second lip cords 21, 23 are intermittently exposed on the outer surface of the cable sheath 5. Alternatively, the portion can be easily taken out by being raised. By further pulling the lip cord 7 and the first and second lip cords 21 and 23 taken out, the cable sheath 5 can be easily torn and the optical fiber in the cable core 3 can be easily taken out. In particular, this is effective for intermediate post branching.

(A)は、この発明の第1の実施の形態の光ファイバケーブルの長手方向に直交する断面、特に(B)の矢視IA−IAの断面図で、(B)は、(A)の矢視IB−IBの断面図である。(A) is a cross section orthogonal to the longitudinal direction of the optical fiber cable of the first embodiment of the present invention, in particular, a cross sectional view taken along the line IA-IA in (B). It is sectional drawing of arrow IB-IB. 図1のリップコードの他の実施の形態を示す断面図である。It is sectional drawing which shows other embodiment of the lip cord of FIG. 図1のリップコードの他の実施の形態を示す断面図である。It is sectional drawing which shows other embodiment of the lip cord of FIG. この発明の第2の実施の形態の自己支持型光ファイバケーブルの長手方向に直交する断面図である。It is sectional drawing orthogonal to the longitudinal direction of the self-supporting type optical fiber cable of 2nd Embodiment of this invention. (A)は、この発明の第3の実施の形態の光ファイバケーブルの長手方向に直交する断面、特に(B)の矢視VA−VAの断面図で、(B)は、(A)の矢視VB−VBの断面図である。(A) is a cross section orthogonal to the longitudinal direction of the optical fiber cable of the third embodiment of the present invention, in particular, a cross-sectional view taken along the arrow VA-VA of (B). It is sectional drawing of arrow VB-VB. この発明の第4の実施の形態の自己支持型光ファイバケーブルの長手方向に直交する断面図である。It is sectional drawing orthogonal to the longitudinal direction of the self-supporting type optical fiber cable of the 4th Embodiment of this invention. 従来の光ファイバケーブルの断面図である。It is sectional drawing of the conventional optical fiber cable. 従来の他の自己支持型光ファイバケーブルの断面図である。It is sectional drawing of the other conventional self-supporting type optical fiber cable.

符号の説明Explanation of symbols

1 光ファイバケーブル(第1の実施の形態の)
3 ケーブルコア
5 ケーブルシース(外被)
7 リップコード(引裂紐)
7A シース引き裂き部
7B ループ状余長部
7C 浮出し部
7D 露出部
9 自己支持型光ファイバケーブル(第2の実施の形態の)
11 抗張力体
13 シース樹脂
15 ケーブル支持線部
17 首部
19 光ファイバケーブル(第3の実施の形態の)
21 第1リップコード
21A 第1内表部
21B 第1外表部
21C 浮出し部
23 第2リップコード
23A 第2内表部
23B 第2外表部
23C 浮出し部
25 リップコード組部
27 自己支持型光ファイバケーブル(第4の実施の形態の)
1 Optical fiber cable (of the first embodiment)
3 Cable core 5 Cable sheath (jacket)
7 Lip cord (tear string)
7A Sheath tear part 7B Loop-like extra length part 7C Raised part 7D Exposed part 9 Self-supporting optical fiber cable (of the second embodiment)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Strength body 13 Sheath resin 15 Cable support line part 17 Neck part 19 Optical fiber cable (of 3rd Embodiment)
21 first lip cord 21A first inner surface portion 21B first outer surface portion 21C raised portion 23 second lip cord 23A second inner surface portion 23B second outer surface portion 23C raised portion 25 lip cord assembly portion 27 self-supporting Type optical fiber cable (in the fourth embodiment)

Claims (2)

光ファイバを収納したケーブルコアと、このケーブルコアの外周に被覆されたケーブルシースを有する光ファイバケーブルにおいて、
少なくとも1条のリップコードが前記ケーブルシース内においてケーブルシースの長手方向に延びて埋設され、かつこのリップコードは前記ケーブルシースの厚さ方向に向けて前記リップコードの長手方向へ間欠的にループ状余長部が形成されて前記ケーブルシースの内部に埋設され、かつ、前記各ループ状余長部の一部が前記ケーブルシースの外表面に露出、あるいは前記ケーブルシースの外表面の近傍に突出するように配置されて構成されていることを特徴とする光ファイバケーブル。
In an optical fiber cable having a cable core containing an optical fiber and a cable sheath coated on the outer periphery of the cable core,
At least one lip cord is embedded in the cable sheath so as to extend in the longitudinal direction of the cable sheath, and the lip cord is intermittently looped in the longitudinal direction of the lip cord in the thickness direction of the cable sheath. An extra length portion is formed and embedded in the cable sheath, and a part of each loop-like extra length portion is exposed on the outer surface of the cable sheath or protrudes in the vicinity of the outer surface of the cable sheath. An optical fiber cable characterized by being arranged as described above.
光ファイバを収納したケーブルコアと、このケーブルコアの外周に被覆されたケーブルシースを有する光ファイバケーブルにおいて、
前記ケーブルシースの長手方向に延びた第1リップコードが前記ケーブルシースの内表面側に位置する第1内表部と前記ケーブルシースの外表面側に位置する第1外表部とに交互に配置され、かつ、前記ケーブルシースの長手方向に延びた第2リップコードが前記第1リップコードの第1外表部に対応したケーブルシースの内表面側に位置する第2内表部と前記第1リップコードの第1内表部に対応したケーブルシースの外表面側に位置する第2外表部とに交互に配置されて前記ケーブルシースの内部に埋設されると共に、
前記第1リップコードの第1外表部と第2リップコードの第2外表部が前記ケーブルシースの外表面に露出、あるいは前記ケーブルシースの外表面の近傍に突出するように配置されて構成されていることを特徴とする光ファイバケーブル。
In an optical fiber cable having a cable core containing an optical fiber and a cable sheath coated on the outer periphery of the cable core,
First lip cords extending in the longitudinal direction of the cable sheath are alternately arranged on a first inner surface portion located on the inner surface side of the cable sheath and a first outer surface portion located on the outer surface side of the cable sheath. And the 2nd inner surface part and the 1st lip cord which the 2nd lip cord extended in the longitudinal direction of the cable sheath is located in the inner surface side of the cable sheath corresponding to the 1st outer surface part of the 1st lip cord The second outer surface portion located on the outer surface side of the cable sheath corresponding to the first inner surface portion of the cable sheath is alternately arranged and embedded in the cable sheath,
The first outer surface portion of the first lip cord and the second outer surface portion of the second lip cord are arranged so as to be exposed on the outer surface of the cable sheath or protrude in the vicinity of the outer surface of the cable sheath. An optical fiber cable characterized by
JP2005321284A 2005-11-04 2005-11-04 Optical fiber cable Pending JP2007127886A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005321284A JP2007127886A (en) 2005-11-04 2005-11-04 Optical fiber cable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005321284A JP2007127886A (en) 2005-11-04 2005-11-04 Optical fiber cable

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007127886A true JP2007127886A (en) 2007-05-24

Family

ID=38150585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005321284A Pending JP2007127886A (en) 2005-11-04 2005-11-04 Optical fiber cable

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007127886A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009086663A (en) 2007-09-28 2009-04-23 Furukawa Electric North America Inc Fiber optic cable
US20170153404A1 (en) * 2014-03-06 2017-06-01 Fujikura Ltd. Optical cable
JP2017097089A (en) * 2015-11-20 2017-06-01 住友電気工業株式会社 Optical fiber cable
JPWO2022264400A1 (en) * 2021-06-18 2022-12-22
JP7644582B2 (en) 2020-10-21 2025-03-12 株式会社フジクラ Fiber optic cable

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009086663A (en) 2007-09-28 2009-04-23 Furukawa Electric North America Inc Fiber optic cable
US20170153404A1 (en) * 2014-03-06 2017-06-01 Fujikura Ltd. Optical cable
US10061096B2 (en) * 2014-03-06 2018-08-28 Fujikura Ltd. Optical cable
JP2017097089A (en) * 2015-11-20 2017-06-01 住友電気工業株式会社 Optical fiber cable
JP7644582B2 (en) 2020-10-21 2025-03-12 株式会社フジクラ Fiber optic cable
JPWO2022264400A1 (en) * 2021-06-18 2022-12-22
WO2022264400A1 (en) * 2021-06-18 2022-12-22 日本電信電話株式会社 Optical fiber cable
JP7658431B2 (en) 2021-06-18 2025-04-08 日本電信電話株式会社 Fiber optic cable

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4376257B2 (en) Fiber optic cable
JP2010217392A (en) Optical fiber cable
JP6440591B2 (en) Optical fiber ribbon, optical fiber cable
JP2007127886A (en) Optical fiber cable
JP2006171570A (en) Fiber optic cable
JP4619270B2 (en) Fiber optic cable
JP7444833B2 (en) How to disassemble optical fiber cable and optical fiber cable
JP4816440B2 (en) Optical fiber cable and sheath tearing method of optical fiber cable
JP2005308916A (en) Fiber optic cable
JP4217732B2 (en) Fiber optic cable
US20240288647A1 (en) Fiber optic cable
JP5084638B2 (en) Cable entry structure
JP2009229786A (en) Optical fiber cable
JP4665048B1 (en) Optical drop cable
JP2005128423A (en) Optical fiber cable and its manufacturing method
JP2007199176A (en) Optical fiber cable
JP2009036834A (en) Aerial optical fiber cable, manufacturing method thereof, and installation method thereof
JP2007115636A (en) Communication cable
JP2007127702A (en) Optical fiber cable
JP4729391B2 (en) communication cable
JP4209798B2 (en) Aerial drop optical fiber protective tube, aerial drop optical fiber protective tube installation tool, aerial drop optical fiber protective tube installation device, and aerial drop optical fiber protective tube installation method
JP2007114700A (en) Optical fiber cable
JP2006100181A (en) Self-supporting cable
JP2006106373A (en) Fiber optic cable
JP5510894B2 (en) Superconducting wire connection method and connection structure