JP2007122270A - System, method, and program for information retrieval display - Google Patents
System, method, and program for information retrieval display Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007122270A JP2007122270A JP2005311687A JP2005311687A JP2007122270A JP 2007122270 A JP2007122270 A JP 2007122270A JP 2005311687 A JP2005311687 A JP 2005311687A JP 2005311687 A JP2005311687 A JP 2005311687A JP 2007122270 A JP2007122270 A JP 2007122270A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- keyword
- structured language
- information
- language file
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 27
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 28
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 abstract description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
Description
本発明は、クライアント端末側で特定されるキーワードに対応する説明情報を、通信ネットワークを介して接続されるWebサーバを経由して同ネットワーク上の他のデータべースとの間での自動データ検索を可能とすることにより、迅速に当該検索結果を表示させることを目的とするシステム、その方法及びそのプログラムに関する。 According to the present invention, the explanation information corresponding to the keyword specified on the client terminal side is automatically transmitted to other databases on the network via a Web server connected via the communication network. The present invention relates to a system, a method, and a program for displaying a search result quickly by enabling a search.
近年、オンライン辞書という、インターネットなどの通信ネットワークを介して辞書コンテンツを提供するサービスが知られている。当該サービスは、一般ユーザが、当該サービス提供業者が開設する通信ネットワーク上のサイトにおいて、自己の端末を操作して調べたいキーワードを入力し、該サイトが備える辞書コンテンツから当該キーワードに対応する説明情報の転送を受け、入手するというものである。 In recent years, an online dictionary service that provides dictionary content via a communication network such as the Internet is known. In the service, a general user inputs a keyword to be checked by operating his / her terminal at a site on a communication network established by the service provider, and explanation information corresponding to the keyword from dictionary contents provided in the site Receive and receive the transfer.
上記オンライン辞書を発展させたサービスとして、時事用語等の標準辞書には存在しないような語句群を収集可能とした技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。 As a service that is an extension of the online dictionary, there is known a technique that makes it possible to collect a group of phrases that do not exist in a standard dictionary such as current affairs (see, for example, Patent Document 1).
前記辞書コンテンツの提供サービスや前記文献に係る技術においては、ユーザ端末から発したHTTPリクエストの度に、ブラウザの画面遷移が発生する。即ち、図2に示すように、ユーザは、リクエスト後、そのリクエストに対する処理結果が表示されるまで待機時間tが発生することとなる。 In the dictionary content providing service and the technology related to the literature, a browser screen transition occurs every time an HTTP request is issued from a user terminal. That is, as shown in FIG. 2, after the request, the user has a waiting time t until the processing result for the request is displayed.
これは、従来のWebアプリケーションの動作モデルが、インタフェイスに対するユーザ側の操作により発生するコンテンツ提供サーバへのHTTPリクエストを取得したサーバーが、当該リクエストに係るデータを解析、処理等を行った後、ユーザに対してHTMLページを返すこととしていたことによる。 This is because the server that has acquired the HTTP request to the content providing server generated by the user's operation on the interface in the operation model of the conventional web application analyzes, processes, etc. the data related to the request. This is because an HTML page is to be returned to the user.
上述の通り、従来技術によれば個々の処理要求に対してユーザは、画面遷移を感じざるを得ない。そして、複数の処理を要求する場合においては、その処理毎にリクエスト結果が表示されるのを待たされれることを余儀なくされ、ユーザはその間、端末を利用することができない。また、同じキーワードであっても、Webアプリケーションの動作モデルが上記の処理構造となっている以上、2度目以降も、画面遷移は発生してしまうこととなる。 As described above, according to the prior art, the user has to feel a screen transition for each processing request. When a plurality of processes are requested, the user is forced to wait for the request result to be displayed for each process, and the user cannot use the terminal during that period. Even if the keyword is the same, the screen transition occurs even after the second time as long as the operation model of the Web application has the above processing structure.
尚、一旦検索して表示させた情報を、随意に自己の端末で利用する場合には、自己の記憶装置内に保存することで、表示待ち時間の問題は解消できるところ、保存に対応するメモリを要する点において好ましくない。 In addition, when the information once retrieved and displayed is arbitrarily used in its own terminal, the problem of the display waiting time can be solved by saving it in its own storage device. Is not preferable in that it requires a large amount of time.
以上の点に鑑み、本発明は、自己の端末のメモリを過分に消費することなく、処理要求に対する画面遷移を発生させず、且つ、迅速な情報検索結果を表示させるシステムを提供することを目的とする。 In view of the above points, an object of the present invention is to provide a system that displays a quick information search result without excessively consuming the memory of its own terminal, without causing screen transition in response to a processing request. And
上記課題を解決するために、本発明は次の構成とした。即ち、請求項1に記載の情報検索表示システムは、通信ネットワークを介して接続されるWebサーバ、クライアント端末、文書サーバとからなり、構造化言語ファイルにおける特定キーワードに符合する説明情報を、自動的に該構造化言語ファイルとは別個重畳的に、且つ、非同期に表示する情報検索表示システムとし、Webサーバは、クライアント端末から入力されたキーワードα及び該キーワードαが属する構造化言語ファイルβを認識する認識手段と、該認識されたファイルβに対して該キーワードαを特定するタグを付加し、且つ、該Webサーバ内の参照先アドレスを付加して、新たな構造化言語ファイルβ1を生成する構造化言語加工手段1と、該生成された構造化言語ファイルβ1をクライアント端末へ送信する送信手段と、クライアント端末による自主的な前記参照先アドレスへのアクセスを受けて該ファイルβ1へ付加された前記特定タグを認識するタグ認識手段と、該認識されたタグにより特定されたキーワードαを検出するキーワード検出手段と、該検出されたキーワードαに符合する説明情報α1を文書サーバへ要求する説明情報要求手段と、該説明情報要求に応じた文書サーバにより送信される前記説明情報α1に係る構造化言語ファイルγのHTMLソースの中から、文書情報の終始を示すタグ内に括られたソースを切り出す加工を施し、新たに構造化言語ファイルγ1を生成する構造化言語加工手段2と、該生成された構造化言語ファイルγ1をキャッシュファイルとして保存する保存手段と、該保存したキャッシュファイルを読み込み、該ファイルγ1および該ファイルγ1中の該キーワードαを含む段落タグに括られた部分のうちの一をクライアント端末へ転送する転送手段とを有し、前記クライアント端末は、少なくとも前記転送された構造化言語ファイルγ1および該ファイルγ1中の該キーワードαを含む段落タグに括られた部分のうちの一を認識する認識手段と、前記認識された情報を、前記構造化言語ファイルβ1とは別個重畳的に表示する表示手段とを有し、前記文書サーバは、見出語と該見出語の説明情報とが対応付けられた集合情報からなる用語辞書を記憶した記憶手段と、前記Webサーバからの前記説明情報要求に対して、該記憶手段から、該キーワードαに符合する見出語αを検出する見出語検出手段と、該検出された見出語αに符合する説明情報α1を抽出する説明情報抽出手段と、該抽出された説明情報α1を前記Webサーバへ送信する送信手段とを有することを特徴としている。
In order to solve the above problems, the present invention has the following configuration. In other words, the information search and display system according to
また、請求項2に記載の情報検索表示システムは、通信ネットワークを介して接続されるWebサーバ、クライアント端末、文書サーバとからなり、クライアント端末上で表示される構造化言語ファイルβ1とは別個重畳的に、自動的、且つ、非同期に表示される構造化言語ファイルγ1が、前記構造化言語ファイルβ1において特定されたキーワードαに符合する説明情報として、Webサーバを介して文書サーバから抽出した該説明情報α1に係る構造化言語ファイルに基づくものであることを特徴としている。
The information search and display system according to
また、請求項3に記載の情報検索表示システムは、請求項2に記載の構成において、構造化言語ファイルβ1が、クライアント端末により任意に指定された構造化言語ファイルβのHTMLソースに対し、Webサーバにより、説明情報を表示させるキーワードαを特定するタグの付与加工及び外部参照先URIデータの付与加工をすることにより、新たに生成されたファイルであることを特徴としている。
Further, in the information search and display system according to
また、請求項4に記載の情報検索表示システムは、請求項2に記載の構成において、構造化言語ファイルγ1が、文書サーバから抽出されたキーワードαに符合する説明情報α1に係る構造化言語ファイルγのHTMLソースに対して、Webサーバが、文書情報の終始を示すタグに基づき、切り出す加工により新たに生成されたファイルであることを特徴としている。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the information search / display system according to the second aspect, wherein the structured language file γ1 is related to the explanation information α1 corresponding to the keyword α extracted from the document server. The Web server is a file newly generated by processing to cut out based on a tag indicating the end of document information with respect to the HTML source of γ.
また、請求項5に記載の情報検索表示システムは、請求項4に記載の構成において、構造化言語ファイルγが、Webサーバによる検索要求に応えて文書サーバが抽出したキーワードαに符合する説明情報α1に係る構造化言語ファイルであることを特徴としている。
Further, in the information search and display system according to claim 5, in the configuration according to
また、請求項6に記載の情報検索表示システムは、請求項5に記載の構成において、Webサーバによる検索要求が、Webサーバにより加工された構造化言語ファイルβ1に基づき行われることを特徴としている。 The information search / display system according to claim 6 is characterized in that, in the configuration according to claim 5, the search request by the Web server is made based on the structured language file β1 processed by the Web server. .
また、請求項7に記載の情報検索表示方法は、通信ネットワークを介して接続されるWebサーバ、文書サーバ、クライアント端末とからなり、構造化言語ファイルにおける特定キーワードに符合する説明情報を、自動的に該ファイルとは別個重畳的に、且つ、非同期に表示する情報検索表示方法とし、Webサーバが、クライアント端末から入力されたキーワードα及び該キーワードαが属する構造化言語ファイルβを認識するステップと、該ファイルβに対して該キーワードαを特定するタグを付加し、且つ、該Webサーバ内の参照先アドレスを付加して、新たな構造化言語ファイルβ1を作成するステップと、該ファイルβ1をクライアント端末へ送信するステップと、クライアント端末による自主的な前記参照先アドレスへのアクセスを受けて該ファイルβ1へ付加された前記特定タグを認識するステップと、該認識されたタグにより特定されたキーワードαを検出するステップと、該検出されたキーワードαに符合する説明情報α1を文書サーバへ要求するステップと、前記要求を受けた文書サーバが、見出語と該見出語の説明情報とが対応付けられた集合情報からなる用語辞書を記憶した該記憶手段から、該キーワードαに符合する見出語αを検出するステップと、該検出された見出語αに符合する説明情報α1を抽出するステップと、該抽出された説明情報α1を前記Webサーバへ送信するステップと、前記送信を受けたWebサーバが、前記説明情報α1に係る構造化言語ファイルγのHTMLソースの中から、文書情報の終始を示すタグ内に括られたソースを切り出す加工を施し、構造化言語ファイルγ1を生成するステップと、
該ファイルγ1をキャッシュファイルとして保存するステップと、該保存したキャッシュファイルを読み込み、該ファイルγ1および該ファイルγ1中、該キーワードαを含む段落タグに括られた部分のうちの一をクライアント端末へ転送するステップと、前記転送を受けたクライアント端末が、該構造化言語ファイルγ1および該ファイルγ1中の該キーワードαを含む段落タグに括られた部分のうちの一を認識するステップと、該認識された情報を構造化言語ファイルβ1とは別個重畳的に表示するステップとからなることを特徴としている。
The information search and display method according to claim 7 includes a Web server, a document server, and a client terminal connected via a communication network, and automatically provides explanation information that matches a specific keyword in the structured language file. And a method for displaying and displaying the keyword α input from the client terminal and the structured language file β to which the keyword α belongs, wherein the information search and display method is displayed in a superimposed manner and asynchronously separately from the file. Adding a tag for specifying the keyword α to the file β and adding a reference address in the Web server to create a new structured language file β1; Transmitting to the client terminal and accessing the reference address voluntarily by the client terminal The step of recognizing the specific tag received and added to the file β1, the step of detecting the keyword α specified by the recognized tag, and the explanation information α1 corresponding to the detected keyword α And the document server that receives the request from the storage means storing the term dictionary composed of the set information in which the headword and the explanation information of the headword are associated with each other, to the keyword α A step of detecting a matching headword α, a step of extracting explanation information α1 that matches the detected headword α, a step of transmitting the extracted explanation information α1 to the Web server, The Web server that has received the transmission adds a source enclosed in a tag indicating the end of the document information from the HTML source of the structured language file γ related to the description information α1. Alms, and the step of generating a structured language file γ1,
Saving the file γ1 as a cache file, reading the saved cache file, and transferring the file γ1 and one of the parts of the file γ1 enclosed by the paragraph tag including the keyword α to the client terminal And the step of recognizing the client terminal that has received the transfer recognizes one of the structured language file γ1 and a part of the file γ1 enclosed in the paragraph tag including the keyword α. And displaying the information in a superimposed manner separately from the structured language file β1.
また、請求項8に記載の情報検索表示プログラムは、通信ネットワークを介して接続されるWebサーバ、クライアント端末、文書サーバとからなり、構造化言語ファイルにおける特定キーワードに符合する説明情報を、自動的に該ファイルとは別個重畳的に、且つ、非同期に表示する情報検索表示システムに係る手段を機能させるための情報検索表示プログラムとし、Webサーバコンピュータを、クライアント端末から入力されたキーワードα及び該キーワードαが属する構造化言語ファイルβを認識する認識手段と、該ファイルβに対して該キーワードαを特定するタグを付加し、且つ、該Webサーバ内の参照先アドレスを付加して、新たな構造化言語ファイルβ1を作成する構造化言語加工手段1と、該ファイルβ1をクライアント端末へ送信する送信手段と、クライアント端末による自主的な前記参照先アドレスへのアクセスを受けて該ファイルβ1へ付加された前記特定タグを認識するタグ認識手段と、該認識されたタグにより特定されたキーワードαを検出するキーワード検出手段と、該検出されたキーワードαに符合する説明情報α1を文書サーバへ要求する説明情報要求手段と、該説明情報要求に応じた文書サーバにより送信される前記説明情報α1に係る構造化言語ファイルγのHTMLソースの中から、文書情報の終始を示すタグ内に括られたソースを切り出す加工を施し、構造化言語ファイルγ1を生成する構造化言語加工手段2と、該ファイルγ1をキャッシュファイルとして保存する保存手段と、該保存したキャッシュファイルを読み込み、該ファイルγ1および該ファイルγ1中、該キーワードαを含む段落タグに括られた部分、のうちの一をクライアント端末へ転送する転送手段として機能させ、クライアント端末コンピュータを、少なくとも前記Webサーバより、転送された構造化言語ファイルγ1および該ファイルγ1中の該キーワードαを含む段落タグに括られた部分のうちの一を認識する認識手段と、前記認識された情報を、構造化言語ファイルβ1とは別個重畳的に表示する表示手段として機能させ、文書サーバコンピュータを、見出語と該見出語の説明情報とが対応付けられた集合情報からなる用語辞書を記憶した記憶手段と、Webサーバからの前記説明情報要求に対して、該記憶手段から、該キーワードαに符合する見出語αを検出する見出語検出手段と、
該検出された見出語αに符合する説明情報α1を抽出する説明情報抽出手段と、
該抽出された説明情報α1を前記Webサーバへ送信する送信手段として機能させることを特徴としている。
An information search and display program according to claim 8 comprises a Web server, a client terminal, and a document server connected via a communication network, and automatically provides explanation information that matches a specific keyword in a structured language file. And an information search / display program for causing the means related to the information search / display system to display the file in a superimposed manner and asynchronously separately from the file, and the keyword α and the keyword input from the client terminal as a Web server computer Recognizing means for recognizing the structured language file β to which α belongs, a tag identifying the keyword α is added to the file β, and a reference address in the Web server is added to create a new structure Structured language processing means 1 for creating a structured language file β1, and the file β1 at the client end A tag recognizing unit for recognizing the specific tag added to the file β1 upon receiving access to the voluntary reference destination address by the client terminal, and a tag identified by the recognized tag Keyword detection means for detecting the keyword α, explanation information request means for requesting the document server for explanation information α1 matching the detected keyword α, and the explanation information transmitted by the document server in response to the explanation information request Structured language processing means 2 for generating a structured language file γ1 by cutting out a source enclosed in a tag indicating the end of document information from the HTML source of the structured language file γ related to α1, Storage means for storing the file γ1 as a cache file; and reading the stored cache file; And a part of the file γ1 surrounded by the paragraph tag including the keyword α is made to function as a transfer means for transferring to the client terminal, and the client terminal computer is transferred from at least the Web server. Recognizing means for recognizing one of the parts enclosed by the paragraph tag including the keyword α in the structured language file γ1 and the keyword γ1, and the recognized information separately from the structured language file β1 The document server computer stores a term dictionary composed of collective information in which headwords and explanation information of the headwords are associated with each other, and the explanation from the Web server In response to an information request, a headword detection unit that detects a headword α that matches the keyword α from the storage unit;
Explanation information extracting means for extracting explanation information α1 matching the detected headword α,
The extracted description information α1 is made to function as a transmission means for transmitting to the Web server.
本発明によれば、クライアント端末利用者が、自身が作成したHTMLなどの構造化言語ファイル上にある所定のキーワードを、簡易な手順で、通信ネットワーク上にある所定のサーバ内に格納されている特定の情報とリンクさせることができ、且つ、該キーワードに関連付けられたテキスト情報が、自動的に、前記構造化言語ファイルとは別個重畳的に、且つ、画面遷移することなく、クライアント端末へ自動で表示させることが可能となる。 According to the present invention, a client terminal user stores a predetermined keyword on a structured language file such as HTML created by the client terminal in a predetermined server on a communication network in a simple procedure. The text information associated with the keyword can be linked to specific information, and automatically to the client terminal in a superimposed manner separately from the structured language file and without screen transition. Can be displayed.
本実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は本発明に係るWebサーバと、クライアント端末と、文書サーバのネットワーク構成の概略を示す図、図2は従来のWebアプリケーションモデルにおける通信シーケンスを示す図、図3は変換するキーワード及びHTMLファイルを指定する画面を示す図、図4(a)は変換処理を受けたHTMLファイルにおいて所定のキーワードにつき変換を受けたことを示す図、図4(b)は別のキーワードへのリンク表示がなされたことを示す図、図5は構造化言語ファイルの変遷を示す図、図6は本発明に係る通信シーケンスを示す図である。
This embodiment will be described with reference to the drawings.
1 is a diagram showing an outline of a network configuration of a Web server, a client terminal, and a document server according to the present invention, FIG. 2 is a diagram showing a communication sequence in a conventional Web application model, and FIG. 3 is a keyword and HTML file to be converted. FIG. 4A is a diagram showing that a predetermined keyword has been converted in the HTML file subjected to the conversion process, and FIG. 4B is a link display to another keyword. FIG. 5 is a diagram showing the transition of the structured language file, and FIG. 6 is a diagram showing a communication sequence according to the present invention.
図中、1はWebサーバ、2は通信ネットワーク、3はクライアント端末、4は文書サーバである。 In the figure, 1 is a Web server, 2 is a communication network, 3 is a client terminal, and 4 is a document server.
本実施の形態による本発明に係るシステムは、Webサーバ1がインターネット等の通信ネットワーク2を介してクライアント端末3及び文書サーバ4と接続した構成をとる(図1)。
The system according to the present invention according to the present embodiment has a configuration in which a
本発明を構成する端末3は、CRT若しくは液晶ディスプレイ等の表示手段、キーボードやマウス等の入力手段(図示せず)を備え、通信ネットワーク2を介してWebサーバ1へアクセスし、情報を受信するための必要な通信手段の他、コンピュータが通常有するコンピュータを作動させるための必要な手段、即ち、所定のプログラムや必要なデータ、当該プログラム等の実行を処理する制御装置、演算装置、レジスタ、プログラムカウンタ、クロック等からなる中央処理装置(CPU)、主記憶装置、補助記憶装置、入出力手段等のハードウエアは当然に有するものである。また、必要なソフトウエアのほか、前記ハードウエアとソフトウエアを管理するオペレーティングシステムを備えるものである。
The
本発明を構成するWebサーバ1は、クライアント端末3や文書サーバ4との通信を行うのに必要な通信手段のほか、少なくとも以下に掲げる機能を有する。
キーワード認識手段。キーワード認識手段は、クライアント端末3から入力された特定のキーワードαを、構造化言語ファイルβに係る変換予定キーワードとして認識する機能を司る。
ここで、キーワードαとは、ユーザが自身で作成した任意の構造化言語ファイルβに含まれるコンテンツであって、更なる情報を付加させるべく変換を希望するキーワードをいう。
The
Keyword recognition means. The keyword recognizing unit manages a function of recognizing a specific keyword α input from the
Here, the keyword α is a content that is contained in an arbitrary structured language file β created by the user and that is desired to be converted to add further information.
構造化言語加工手段1。構造化言語加工手段1は、クライアント端末3から入力された特定キーワードαに対し、該キーワードが属する構造化言語ファイルβにおけるHTMLファイルのソースコードへ、変換予定キーワードとして識別するためのタグを付加し、且つ、Webサーバ1内の参照先アドレスを付加し、新たに構造化言語ファイルβ1を生成する機能を司る。
Structured language processing means 1. The structured
送信手段。送信手段は、前記生成された構造化言語ファイルβ1をクライアント端末3へ送信する機能を司る。
Transmission means. The transmission unit manages the function of transmitting the generated structured language file β1 to the
タグ認識手段。タグ認識手段は、クライアント端末3において、構造化言語ファイルβ1に係るブラウザが起動すると、前記付加された参照先アドレスへの自主的なアクセスが行われる。その際、Webサーバ1は構造化言語ファイルβ1に付加された変換予定キーワードαに付加されたタグを認識する機能を司る。
Tag recognition means. When the browser related to the structured language file β1 is activated in the
キーワード検出手段。キーワード検出手段は、前記タグ認識手段により認識されたタグに係るキーワードαを検出する機能を司る。 Keyword detection means. The keyword detection means controls the function of detecting the keyword α related to the tag recognized by the tag recognition means.
説明情報要求手段。説明情報要求手段は、前記検出されたキーワードαに符合する説明情報α1を返すよう通信ネットワーク上にある文書サーバ4に対して要求する機能を司る。
Explanation information request means. The explanation information requesting unit manages the function of requesting the
構造化言語加工手段2。構造化言語加工手段2は、文書サーバ4から返された該キーワードαに符合する説明情報α1に係る構造化言語ファイルγ(後述)に係るHTMLソースから、キーワード毎の説明部分だけを、該ソース内の文書情報の終始を示すタグを目印として切り出す加工を施し、所定のオブジェクト指向スクリプト言語を構造化言語ファイルγへ埋め込み、新たに構造化言語ファイルγ1を生成する機能を司る。
Structured language processing means 2. The structured language processing means 2 obtains only the explanation part for each keyword from the HTML source related to the structured language file γ (described later) corresponding to the explanation information α1 corresponding to the keyword α returned from the
保存手段。保存手段は、前記構造化言語ファイルγ1をWebサーバ1のキャッシュファイルに保存する機能を司る。
Storage means. The storage unit manages the function of storing the structured language file γ1 in the cache file of the
転送手段。転送手段は、前記保存した構造化言語ファイルγ1に係るキャッシュファイルを読み込み、該ファイルγ1を、若しくは該ファイルγ1中、該キーワードαを含む段落タグに括られた部分を、クライアント端末3へ転送する機能を司る。
Transfer means. The transfer means reads the cache file related to the stored structured language file γ1, and transfers the file γ1 or a portion enclosed in the paragraph tag including the keyword α to the
本発明を構成する文書サーバ4は、少なくとも以下に掲げる機能を有する。
記憶手段。記憶手段は、検索の対象となる見出語と該見出語に符合する説明情報とが対応付けられた集合情報を記憶する機能を司る。
The
Storage means. The storage unit manages a function of storing set information in which a headword to be searched is associated with explanatory information that matches the headword.
見出語検出手段。見出語検出手段は、Webサーバ1から要求されたキーワードαに符合する見出語を検出する機能を司る。
Headword detection means. The headword detecting unit manages a function of detecting a headword that matches the keyword α requested from the
説明情報抽出手段。説明情報抽出手段は、前記検出された見出語に符合する説明情報を前記記憶手段から抽出する機能を司る。 Explanation information extraction means. The explanation information extracting means manages the function of extracting the explanation information corresponding to the detected headword from the storage means.
送信手段。送信手段は、前記抽出されたキーワードαに符合する説明情報α1に係る構造化言語ファイルγをWebサーバ1へ送信する機能を司る。
Transmission means. The transmission means manages the function of transmitting the structured language file γ related to the explanation information α1 corresponding to the extracted keyword α to the
以下に、本発明の実施の形態につきその具体的な流れを説明する。
〔第1段階/図5〕
ユーザが自己の任意のHTMLファイルに属するキーワードにつき、変換処理を受ける過程につき説明する。
The specific flow of the embodiment of the present invention will be described below.
[First stage / Figure 5]
A process in which a user receives a conversion process for keywords belonging to his / her arbitrary HTML file will be described.
本発明に係るシステムによるサービスを受けるため、ユーザは自己の端末(クライアント端末3)に係るWebブラウザを起動し、通信ネットワークを介して、本システムを採用するWebサーバ1へのアクセスを行う。尚、この時、ユーザは事前に自ら作成したHTML形式による構造化言語ファイルβを作成し、ローカル(クライアント端末3内の所定の格納領域)に保存しているものとする。
In order to receive a service by the system according to the present invention, the user starts a web browser associated with his / her own terminal (client terminal 3), and accesses the
Webサーバ1へアクセスすると、該クライアント端末3の表示画面上に、ユーザが変換を希望するキーワードを変換処理を受け付ける画面が表れる(図3)。ここで「変換するキーワード(改行毎)」と題した入力欄へ「インターネット」「レンタルサーバ」というキーワード(以下、キーワードαと称す。)を入力する。
When the
次に、「参照」ボタンをクリックして、キーワードαが属する構造化言語ファイルβを指定した後、「変換」ボタンをクリックすると、該構造化言語ファイルβにリンクがつき、変換処理は完了する。 Next, after clicking the “Browse” button to specify the structured language file β to which the keyword α belongs, clicking the “Convert” button links to the structured language file β and the conversion process is completed. .
前記変換処理は、Webサーバ1が有する構造化言語加工手段1により、変換前の構造化言語ファイルβのソースコード中、キーワードαに対して、変換予定キーワードとして識別するためのタグが付与され、且つ、Webサーバ1内の参照先アドレスを付加し、新たに構造化言語ファイルβ1を生成するというものである。そして、Webサーバ1が有する送信手段により、該生成された構造化言語ファイルβ1がクライアント端末3へ送信され、クライアント端末3内の所定の領域へ格納されて変換処理を完了する。
In the conversion process, the structured language processing means 1 of the
〔第2段階/図5〕
次に、クライアント端末3において、変換を受けたHTMLファイルβ1につきWebブラウザを起動し、通信ネットワーク上に置くと、キーワードαへのイベントの準備が行われる。即ち、キーワードαに対する説明情報を要求する処理実行の準備段階である。尚。画面上、該キーワードαはリンクが張られたことを示すべく太字になっている。
[Second stage / Figure 5]
Next, when a Web browser is activated for the converted HTML file β1 in the
ここで、マウスポインタがキーワードαに係るキーワードリンクを通過すると、或いはキーワードαに係るキーワードリンクをマウスなどのポインティングデバイスによりクリックすると、該イベントが自動的に駆動する。つまり、キーワードαと該キーワードαに符合する説明情報の内、先頭情報だけ欲しいというパラメータで、Webサーバ1にリクエストを行うものである。これにより、オブジェクト指向スクリプト言語で構成されたサーバ通知処理を内部で起動し、Webサーバ1は、構造化言語ファイルβ1中の特定タグを、タグ認識手段により認識し、キーワード検出手段により、該タグに係るキーワードαを検出する。
Here, when the mouse pointer passes the keyword link related to the keyword α, or when the keyword link related to the keyword α is clicked with a pointing device such as a mouse, the event is automatically driven. That is, a request is made to the
〔第3段階/図5〕
次に、Webサーバ1は、説明情報要求手段により、前記検出されたキーワードαに符合する説明情報α1を返すよう文書サーバ4に対して要求する。尚、図示しないが、Webサーバ1は、文書サーバ4へ要求する前に、該説明情報α1に係るキャッシュファイルがあるか否かチェックし、該キャッシュファイルが既にある場合には、文書サーバへ要求することなく、該ファイル、若しくは該ファイルγ1中、該キーワードαを含む段落タグに括られた部分を、クライアント端末へ転送することとなる。
[
Next, the
そして、該要求を受けた文書サーバ4は、見出語検出手段により、Webサーバ1から要求されたキーワードαに符合する見出語αを検出し、説明情報抽出手段により、該検出された見出語αに符合する説明情報α1を記憶手段から抽出する。
Upon receiving the request, the
前記抽出されたキーワードαに符合する説明情報α1に係る構造化言語ファイルγを、送信手段によりWebサーバ1へ送信する。
The structured language file γ related to the explanation information α1 corresponding to the extracted keyword α is transmitted to the
該構造化言語ファイルγを受信したWebサーバは、クライアント端末3に該キーワードαに符合する説明情報α1を、構造化言語ファイルβ1のコンテンツ表示とは別に、ポップアップウィンドウとして表示させるべく読み出し加工を行う。
即ち、構造化言語加工手段2により、前記表示を可能とすべく所定のオブジェクト指向スクリプト言語を構造化言語ファイルγへ埋め込み、新たに、HTML書式(若しくはXML書式)による構造化言語ファイルγ1を生成する。更に具体的には、該構造化言語ファイルγに係るHTMLソースから、ナビゲーション部分やフッタなどを除いたキーワード毎の説明部分だけを、該ソース内の「<!――start content――!>」「<!――end content――!>」という文書情報の終始を示すタグを目印として、切り出す加工を施す。
Upon receiving the structured language file γ, the Web server reads and processes the
That is, the structured language processing means 2 embeds a predetermined object-oriented script language in the structured language file γ to enable the display, and newly generates a structured language file γ1 in HTML format (or XML format). To do. More specifically, from the HTML source related to the structured language file γ, only the explanation part for each keyword excluding the navigation part and the footer is included in “<!-Start content->>” in the source. Using the tag “<!-End content-!>” Indicating the beginning of the document information as a mark, the cut-out process is performed.
Webサーバ1は、保存手段により、前記生成された構造化言語ファイルγ1をキャッシュファイルとして保存した後、該キャッシュファイルを読み込み、該キーワードαを含む<P>タグで括られている先頭部分のみを、クライアント端末3へ転送する。
The
前記転送を受けたクライアント端末3は、テンポラリーファイルとして、該キーワードαを含む<P>タグで括られている先頭部分のみを一時保存するとともに、Webブラウザが、構造化言語ファイルβ1にかかるコンテンツとは別に、ポップアップウインドウとして、画面上に該キーワードαを含む<P>タグで括られている先頭部分に係るコンテンツを表示する(図4)。
The
尚、Webサーバ1から前記転送を受けたクライアント端末3は、該キーワードαを含む<P>タグで括られている先頭部分中に、別のキーワードへのリンクの有無を検索し、別のキーワードへのリンクがある場合には、図4(b)に示すように、クリック時に該別のキーワードの説明がポップアップ表示されるよう所定の設定を施す。以上が、図5に示す第3段階である。
The
本発明によれば、図6に示すように、キーワードαに符号する説明情報α1の内、先頭情報が、クライアント端末3自身のテンポラリーファイルとして格納されていることから、一旦、ポップアップウインドウを閉じた後、更に、該α1を表示させる場合にも待ち時間tがゼロとなり、画面の遷移を感じることなく、ユーザは端末を利用することが可能となる。
According to the present invention, as shown in FIG. 6, since the top information is stored as a temporary file of the
〔第4段階/図5〕
更に、図4(a)等に示す「全て表示」をクリックすると、クライアント端末3は、キーワードαと全文欲しいというパラメータでWebサーバ1にリクエスト(図6における「HTTPリクエスト2」)を行う。これを受けたWebサーバ1は、キーワードαに符合する説明情報α1に係るキャッシュファイルの内容全文を返すこととなる。係る処理により、再度、文書サーバ4における検索、抽出処理過程を経ずに、Webサーバ1の該キャッシュファイルからダイレクトにデータを得ることが可能なため、殆ど待機時間なく(図6)、迅速にクライアント端末3の画面上に表示させることが可能となる。
[Fourth Stage / Figure 5]
Furthermore, when “display all” shown in FIG. 4A or the like is clicked, the
本発明によれば、過大な設備投資を要する文書サーバを自ら運用することなく、通信ネットワーク上のあらゆる種類の文書サーバと接続し、該サーバに係る辞書情報を、クライアント端末利用者は、任意により自己の構造化言語ファイルへと転用可能である。よって、例えば、専門技術的な文章であっても、本発明の応用により、広く一般に知らしめることが、容易に実現可能となり、各種専門分野に対する周知方を図ることが可能となる。 According to the present invention, without operating a document server that requires excessive capital investment, the client terminal user can connect to any type of document server on the communication network, and the dictionary information related to the server can be arbitrarily Can be diverted to your own structured language file. Therefore, for example, even technical texts can be widely and generally made known by applying the present invention, and it is possible to make them well known in various specialized fields.
更に、辞書的な機能のみならず、文書サーバ内に、所定のキーワードに対応付けた企業広告を集合情報として格納しておくことにより、新たな企業広告としての利用可能性も広がるものと考えられる。 Furthermore, not only the dictionary function, but also storing the corporate advertisement associated with the predetermined keyword in the document server as collective information will increase the possibility of use as a new corporate advertisement. .
1 Webサーバ
2 通信ネットワーク
3 クライアント端末
4 文書サーバ
1
Claims (8)
Webサーバは、
クライアント端末から入力されたキーワードα及び該キーワードαが属する構造化言語ファイルβを認識する認識手段と、
該認識されたファイルβに対して該キーワードαを特定するタグを付加し、且つ、該Webサーバ内の参照先アドレスを付加して、新たな構造化言語ファイルβ1を生成する構造化言語加工手段1と、
該生成された構造化言語ファイルβ1をクライアント端末へ送信する送信手段と、
クライアント端末による自主的な前記参照先アドレスへのアクセスを受けて該ファイルβ1へ付加された前記特定タグを認識するタグ認識手段と、
該認識されたタグにより特定されたキーワードαを検出するキーワード検出手段と、
該検出されたキーワードαに符合する説明情報α1を文書サーバへ要求する説明情報要求手段と、
該説明情報要求に応じた文書サーバにより送信される前記説明情報α1に係る構造化言語ファイルγのHTMLソースの中から、文書情報の終始を示すタグ内に括られたソースを切り出す加工を施し、新たに構造化言語ファイルγ1を生成する構造化言語加工手段2と、
該生成された構造化言語ファイルγ1をキャッシュファイルとして保存する保存手段と、
該保存したキャッシュファイルを読み込み、該ファイルγ1および該ファイルγ1中の該キーワードαを含む段落タグに括られた部分のうちの一をクライアント端末へ転送する転送手段とを有し、
前記クライアント端末は、少なくとも
前記転送された構造化言語ファイルγ1および該ファイルγ1中の該キーワードαを含む段落タグに括られた部分のうちの一を認識する認識手段と、
前記認識された情報を、前記構造化言語ファイルβ1とは別個重畳的に表示する表示手段とを有し、
前記文書サーバは、
見出語と該見出語の説明情報とが対応付けられた集合情報からなる用語辞書を記憶した記憶手段と、
前記Webサーバからの前記説明情報要求に対して、該記憶手段から、該キーワードαに符合する見出語αを検出する見出語検出手段と、
該検出された見出語αに符合する説明情報α1を抽出する説明情報抽出手段と、
該抽出された説明情報α1を前記Webサーバへ送信する送信手段とを有することを特徴とする情報検索表示システム。 A web server, a client terminal, and a document server connected via a communication network, and explanation information corresponding to a specific keyword in the structured language file is automatically and superimposed separately from the structured language file, and An information search and display system that displays asynchronously,
Web server
A recognition means for recognizing the keyword α input from the client terminal and the structured language file β to which the keyword α belongs;
Structured language processing means for generating a new structured language file β1 by adding a tag specifying the keyword α to the recognized file β and adding a reference destination address in the Web server 1 and
Transmitting means for transmitting the generated structured language file β1 to the client terminal;
Tag recognition means for recognizing the specific tag added to the file β1 upon receiving access to the voluntary reference destination address by the client terminal;
Keyword detecting means for detecting the keyword α specified by the recognized tag;
Explanation information requesting means for requesting the document server for explanation information α1 corresponding to the detected keyword α;
From the HTML source of the structured language file γ related to the explanation information α1 transmitted by the document server in response to the explanation information request, a process is performed to cut out a source enclosed in a tag indicating the end of the document information, A structured language processing means 2 for newly generating a structured language file γ1,
Storage means for storing the generated structured language file γ1 as a cache file;
Transfer means for reading the stored cache file and transferring one of the file γ1 and a part of the file γ1 enclosed by the paragraph tag including the keyword α to the client terminal;
The client terminal recognizes at least one of the transferred structured language file γ1 and one of the parts of the file γ1 enclosed by the paragraph tag including the keyword α;
Display means for displaying the recognized information in a superimposed manner separately from the structured language file β1;
The document server
Storage means for storing a term dictionary composed of set information in which a headword and explanation information of the headword are associated;
In response to the explanation information request from the Web server, an entry word detecting means for detecting an entry word α matching the keyword α from the storage means;
Explanation information extracting means for extracting explanation information α1 matching the detected headword α,
An information search and display system comprising: a transmission unit that transmits the extracted explanation information α1 to the Web server.
Webサーバが、
クライアント端末から入力されたキーワードα及び該キーワードαが属する構造化言語ファイルβを認識するステップと、
該ファイルβに対して該キーワードαを特定するタグを付加し、且つ、該Webサーバ内の参照先アドレスを付加して、新たな構造化言語ファイルβ1を作成するステップと、
該ファイルβ1をクライアント端末へ送信するステップと、
クライアント端末による自主的な前記参照先アドレスへのアクセスを受けて該ファイルβ1へ付加された前記特定タグを認識するステップと、
該認識されたタグにより特定されたキーワードαを検出するステップと、
該検出されたキーワードαに符合する説明情報α1を文書サーバへ要求するステップと、
前記要求を受けた文書サーバが、
見出語と該見出語の説明情報とが対応付けられた集合情報からなる用語辞書を記憶した該記憶手段から、該キーワードαに符合する見出語αを検出するステップと、
該検出された見出語αに符合する説明情報α1を抽出するステップと、
該抽出された説明情報α1を前記Webサーバへ送信するステップと、
前記送信を受けたWebサーバが、
前記説明情報α1に係る構造化言語ファイルγのHTMLソースの中から、文書情報の終始を示すタグ内に括られたソースを切り出す加工を施し、構造化言語ファイルγ1を生成するステップと、
該ファイルγ1をキャッシュファイルとして保存するステップと、
該保存したキャッシュファイルを読み込み、該ファイルγ1および該ファイルγ1中、該キーワードαを含む段落タグに括られた部分のうちの一をクライアント端末へ転送するステップと、
前記転送を受けたクライアント端末が、
該構造化言語ファイルγ1および該ファイルγ1中の該キーワードαを含む段落タグに括られた部分のうちの一を認識するステップと、
該認識された情報を構造化言語ファイルβ1とは別個重畳的に表示するステップとからなることを特徴とする情報検索表示方法。 Consists of a Web server, document server, and client terminal connected via a communication network. The description information corresponding to a specific keyword in the structured language file is automatically superimposed on the file separately and asynchronously. An information retrieval display method for displaying,
Web server
Recognizing a keyword α input from a client terminal and a structured language file β to which the keyword α belongs;
Adding a tag identifying the keyword α to the file β and adding a reference address in the Web server to create a new structured language file β1;
Transmitting the file β1 to the client terminal;
Recognizing the specific tag added to the file β1 upon receiving access to the voluntary reference address by the client terminal;
Detecting the keyword α specified by the recognized tag;
Requesting the document server for explanation information α1 corresponding to the detected keyword α;
The document server receiving the request
Detecting a headword α matching the keyword α from the storage means storing a term dictionary composed of set information in which headwords and explanation information of the headword are associated;
Extracting explanation information α1 corresponding to the detected headword α;
Transmitting the extracted explanation information α1 to the Web server;
The web server that received the transmission
Processing to cut out a source enclosed in a tag indicating the end of document information from the HTML source of the structured language file γ related to the explanation information α1, and generating a structured language file γ1;
Storing the file γ1 as a cache file;
Reading the stored cache file, and transferring to the client terminal one of the file γ1 and the portion of the file γ1 enclosed in the paragraph tag including the keyword α;
The client terminal receiving the transfer
Recognizing one of the structured language file γ1 and the portion of the file γ1 enclosed in the paragraph tag including the keyword α;
An information search and display method comprising: displaying the recognized information in a superimposed manner separately from the structured language file β1.
Webサーバコンピュータを、
クライアント端末から入力されたキーワードα及び該キーワードαが属する構造化言語ファイルβを認識する認識手段と、
該ファイルβに対して該キーワードαを特定するタグを付加し、且つ、該Webサーバ内の参照先アドレスを付加して、新たな構造化言語ファイルβ1を作成する構造化言語加工手段1と、
該ファイルβ1をクライアント端末へ送信する送信手段と、
クライアント端末による自主的な前記参照先アドレスへのアクセスを受けて該ファイルβ1へ付加された前記特定タグを認識するタグ認識手段と、
該認識されたタグにより特定されたキーワードαを検出するキーワード検出手段と、
該検出されたキーワードαに符合する説明情報α1を文書サーバへ要求する説明情報要求手段と、
該説明情報要求に応じた文書サーバにより送信される前記説明情報α1に係る構造化言語ファイルγのHTMLソースの中から、文書情報の終始を示すタグ内に括られたソースを切り出す加工を施し、構造化言語ファイルγ1を生成する構造化言語加工手段2と、
該ファイルγ1をキャッシュファイルとして保存する保存手段と、
該保存したキャッシュファイルを読み込み、該ファイルγ1および該ファイルγ1中、該キーワードαを含む段落タグに括られた部分、のうちの一をクライアント端末へ転送する転送手段として機能させ、
クライアント端末コンピュータを、少なくとも
前記Webサーバより、転送された構造化言語ファイルγ1および該ファイルγ1中の該キーワードαを含む段落タグに括られた部分のうちの一を認識する認識手段と、
前記認識された情報を、構造化言語ファイルβ1とは別個重畳的に表示する表示手段として機能させ、
文書サーバコンピュータを、
見出語と該見出語の説明情報とが対応付けられた集合情報からなる用語辞書を記憶した記憶手段と、
Webサーバからの前記説明情報要求に対して、該記憶手段から、該キーワードαに符合する見出語αを検出する見出語検出手段と、
該検出された見出語αに符合する説明情報α1を抽出する説明情報抽出手段と、
該抽出された説明情報α1を前記Webサーバへ送信する送信手段として機能させるための情報検索表示プログラム。
Consists of a Web server, client terminal, and document server connected via a communication network. The description information that matches a specific keyword in the structured language file is automatically superimposed on the file separately and asynchronously. An information search and display program for causing a function related to an information search and display system to display functions.
Web server computer
A recognition means for recognizing the keyword α input from the client terminal and the structured language file β to which the keyword α belongs;
A structured language processing means 1 for adding a tag specifying the keyword α to the file β and adding a reference address in the Web server to create a new structured language file β1;
Transmitting means for transmitting the file β1 to the client terminal;
Tag recognition means for recognizing the specific tag added to the file β1 upon receiving access to the voluntary reference destination address by the client terminal;
Keyword detecting means for detecting the keyword α specified by the recognized tag;
Explanation information requesting means for requesting the document server for explanation information α1 corresponding to the detected keyword α;
From the HTML source of the structured language file γ related to the explanation information α1 transmitted by the document server in response to the explanation information request, a process is performed to cut out a source enclosed in a tag indicating the end of the document information, Structured language processing means 2 for generating a structured language file γ1,
Storage means for storing the file γ1 as a cache file;
Reading the saved cache file, and functioning as a transfer means for transferring one of the file γ1 and the portion of the file γ1 enclosed by the paragraph tag including the keyword α to the client terminal;
Recognizing means for recognizing at least one of the parts of the structured language file γ1 transferred from the Web server and the paragraph tag including the keyword α in the file γ1 from the client server.
Functioning as a display means for displaying the recognized information in a superimposed manner separately from the structured language file β1,
Document server computer
Storage means for storing a term dictionary composed of set information in which a headword and explanation information of the headword are associated;
In response to the explanation information request from the Web server, a headword detection unit that detects a headword α that matches the keyword α from the storage unit;
Explanation information extracting means for extracting explanation information α1 matching the detected headword α,
An information search and display program for causing the extracted explanation information α1 to function as a transmission means for transmitting to the Web server.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005311687A JP2007122270A (en) | 2005-10-26 | 2005-10-26 | System, method, and program for information retrieval display |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005311687A JP2007122270A (en) | 2005-10-26 | 2005-10-26 | System, method, and program for information retrieval display |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007122270A true JP2007122270A (en) | 2007-05-17 |
Family
ID=38146071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005311687A Pending JP2007122270A (en) | 2005-10-26 | 2005-10-26 | System, method, and program for information retrieval display |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007122270A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101509141B1 (en) * | 2008-06-04 | 2015-04-06 | 주식회사 비즈모델라인 | Method for Processing Search Result |
-
2005
- 2005-10-26 JP JP2005311687A patent/JP2007122270A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101509141B1 (en) * | 2008-06-04 | 2015-04-06 | 주식회사 비즈모델라인 | Method for Processing Search Result |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10796076B2 (en) | Method and system for providing suggested tags associated with a target web page for manipulation by a useroptimal rendering engine | |
EP1428139B1 (en) | System and method for extracting content for submission to a search engine | |
CN108399150B (en) | Text processing method and device, computer equipment and storage medium | |
JP2000067049A (en) | Communication translating device and system therefor and record medium | |
US9471557B2 (en) | Client-side modification of electronic documents in a client-server environment | |
US20090313536A1 (en) | Dynamically Providing Relevant Browser Content | |
JPH11306171A (en) | Item information input method and recording medium | |
JPH1097457A (en) | Audio file processing method in web page and computer system | |
JPH11250105A (en) | Method and system for retrieving multi-language information | |
JPH11242620A (en) | Information processing device, server device, information providing system, and recording medium | |
JP3794686B2 (en) | Link destination screen display system, link destination screen display program, and storage medium storing the program | |
JP2003233618A (en) | Cross-search method and cross-search program | |
US7343372B2 (en) | Direct navigation for information retrieval | |
JP3467160B2 (en) | Multilingual communication system, server device, and document transmission method for server device | |
US20020143817A1 (en) | Presentation of salient features in a page to a visually impaired user | |
JP2002215519A (en) | Web page generation method and system, web page generation program, recording medium | |
US20030176996A1 (en) | Content of electronic documents | |
JP4998558B2 (en) | LINK CREATION PROGRAM, LINK CREATION DEVICE, AND LINK CREATION METHOD | |
JP2007122270A (en) | System, method, and program for information retrieval display | |
CN105787032B (en) | The generation method and device of snapshots of web pages | |
EP1349083A1 (en) | Rule-based data extraction from web pages | |
JP2008090679A (en) | Text data generation program, text data generation device, text data generation method, text processing tool program, text processing tool device, and text processing method | |
JP2001022788A (en) | Information retrieving device and recording medium recording information retrieval program | |
JP2002342342A (en) | Document management method and its execution system, and its processing program and recording medium | |
KR20020049417A (en) | Method for making web document type of image and system for reading web document made by using of said method |