[go: up one dir, main page]

JP2007120445A - ターボファン - Google Patents

ターボファン Download PDF

Info

Publication number
JP2007120445A
JP2007120445A JP2005315637A JP2005315637A JP2007120445A JP 2007120445 A JP2007120445 A JP 2007120445A JP 2005315637 A JP2005315637 A JP 2005315637A JP 2005315637 A JP2005315637 A JP 2005315637A JP 2007120445 A JP2007120445 A JP 2007120445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shroud
fitting portion
fan
blade
concave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005315637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5007457B2 (ja
Inventor
Atsushi Edayoshi
敦史 枝吉
Hisafumi Ikeda
尚史 池田
Kazutaka Suzuki
一隆 鈴木
Katsumi Shibayama
勝巳 柴山
Hiroshi Nakajima
中島  浩
Takashi Kawai
孝 河合
Kazushi Hori
収志 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KOBUNSHI KK
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
NIPPON KOBUNSHI KK
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KOBUNSHI KK, Mitsubishi Electric Corp filed Critical NIPPON KOBUNSHI KK
Priority to JP2005315637A priority Critical patent/JP5007457B2/ja
Publication of JP2007120445A publication Critical patent/JP2007120445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5007457B2 publication Critical patent/JP5007457B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/281Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for fans or blowers
    • F04D29/282Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for fans or blowers the leading edge of each vane being substantially parallel to the rotation axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/02Selection of particular materials
    • F04D29/023Selection of particular materials especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/60Mounting; Assembling; Disassembling
    • F04D29/62Mounting; Assembling; Disassembling of radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/624Mounting; Assembling; Disassembling of radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/626Mounting or removal of fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05D2230/23Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together
    • F05D2230/232Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together by welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/50Building or constructing in particular ways
    • F05D2230/53Building or constructing in particular ways by integrally manufacturing a component, e.g. by milling from a billet or one piece construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/40Organic materials
    • F05D2300/43Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】熱可塑性樹脂にて成形されるターボファンに関し、組立時の溶着を確実に行い、組立て不具合の発生を防止し、騒音の悪化の抑制を図ることを目的とする。
【解決手段】中央部にモータの回転軸に固定されるボス2bを有する主板2の周辺で該ボスの周囲に複数枚の翼3を立設した状態で一体成形されたファン本体9と、吸込み導風壁を形成するシュラウド4とが固着されて一体となるよう熱可塑性樹脂で成形されたターボファン1において、各翼3の翼先端側に、底部に回転軸と垂直な平坦面5bを有する凹状嵌合部5をそれぞれ形成し、かつシュラウド4のファン本体9の各翼3と相対する位置に、回転軸と平行に延出し、底部に回転軸と垂直な平坦面7bを有する凸状嵌合部7をそれぞれ形成し、少なくとも凹状嵌合部5と凸状嵌合部7の平坦面5b、7bが密着して一体に接合されるようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、空気調和機に搭載される熱可塑性樹脂にて成形されるターボファンに係り、騒音悪化を抑制しつつ溶着組立性の向上及び強度向上を図ったターボファンに関するものである。
従来のターボファンは、主板と裏側に開口をもつ袋状の中空構造の複数の翼とが熱可塑性樹脂にて一体成形されたファン本体と、シュラウドとで構成されている。
また、ファン本体のそれぞれの翼には翼先端部から翼中空部に連通する嵌合メス部が形成され、シュラウドの各翼相当位置にはシュラウドよりファン高さ方向に延出する嵌合オス部が形成されている。
そして、シュラウドの嵌合オス部はファン本体の嵌合メス部に挿入後、シュラウドの表面とファン本体の傾斜面となる翼先端溶着部及びシュラウドの嵌合オス部の側面とファン本体の嵌合メス部の側面が固着されて一体となり、ターボファンが形成されている。
このように形成されたシュラウドとファン本体の両者を固着させる際、シュラウドの嵌合オス部とファン本体の嵌合メス部とにより、容易かつ正確に位置決めが可能なため、製造精度が向上すると共に、生産性を向上させることができる(例えば、特許文献1参照)。
特許第3509456号公報
従来のターボファンは上述のように構成され、シュラウドとファン本体の固着時の製造精度が向上し、生産性の向上が可能である。
しかし、シュラウドとファン本体との溶着面は、シュラウドの表面とファン本体の傾斜面となる翼先端溶着部及びシュラウドの嵌合オス部の側面とファン本体の嵌合メス部の側面であり、シュラウドとファン本体の組立て溶着時にターボファンの回転軸方向(上下方向)に両者が加圧されるが、ファン本体の翼先端溶着部は翼の回転方向に傾斜設置されているので翼先端溶着部は傾斜面となり、そのために上下方向の力が逃げ、翼に水平方向の力が付加されて溶着力が低下し、均等に溶着されないおそれがある。
また、水平方向の力を吸収するのは、シュラウドの嵌合オス部とファン本体の嵌合メス部の側面のみであるため、シュラウドの嵌合オス部とシュラウドの接続面に応力が集中して破損するおそれがある。
本発明は上述のような問題点を解消するためになされたもので、熱可塑性樹脂にて成形されるターボファンに関し、組立て時の溶着を確実に行い、組立て不具合の発生を防止し、騒音の悪化の抑制を図ったターボファンを得ることを目的とする。
本発明に係るターボファンは、中央部にモータの回転軸に固定されるボスを有する主板の周辺で該ボスの周囲に複数枚の翼を立設した状態で一体成形されたファン本体と、吸込み導風壁を形成するシュラウドとが固着されて一体となるよう熱可塑性樹脂で成形されたターボファンにおいて、各翼の翼先端側に、底部に回転軸と垂直方向の平坦面を有する凹状嵌合部をそれぞれ形成し、かつシュラウドのファン本体の各翼と相対する位置に、回転軸と平行に延出し、底部に回転軸と垂直な平坦面を有する凸状嵌合部をそれぞれ形成し、少なくとも前記凹状嵌合部と前記凸状嵌合部の平坦面が密着して一体に接合されるようにしたものである。
以上説明したように、本発明によれば、各翼の翼先端側に形成された凹状嵌合部及びシュラウドのファン本体の各翼と相対する位置に形成された凸状嵌合部はそれぞれ回転軸と垂直な平坦面を有するので、シュラウドとファン本体の組立時のターボファン回転軸方向に加圧される際、少なくとも凸状嵌合部及び凹状嵌合部の両平坦面で確実に力を受けて溶着されるので、組立て不具合が防止でき、さらに凸状嵌合部及び凹状嵌合部のそれぞれの前記平坦面と側面、さらにシュラウド表面と翼先端側の接合面とが同時に溶着されてシュラウドとファン本体の溶着面となり、全体として溶着面が増加し強度が向上し、品質の高いターボファンが得られる。
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1に係るターボファンのシュラウドとファン本体の組立時の状態を示す斜視図、図2は同ターボファンの構成を示す斜視図、図3は同ターボファンのファン本体の構成を示す斜視図、図4は同ターボファンのファン本体の翼一枚の部分を示す拡大斜視図、図5は同ターボファンのシュラウドのファン内部側から見た状態を示す斜視図、図6(a)はシュラウドとファン本体の組立時の状態の概略を示す縦断面図、図6(b)はシュラウドとファン本体の組立時の状態の概略を示す斜視図、図7(a)はファン本体の嵌合凹部近傍の空気の流れAの様子を示した斜視図、図7(b)はファン本体の嵌合凹部近傍の空気流れAの様子を示した模式図である。
図1、図2において、本発明の実施の形態1に係るターボファン1は、円盤状の主板2の周辺部に複数の翼3が立設した状態で一体成形されたファン本体9と、ファン本体9の複数の翼3の翼先端側に組み付けられ、ファンの吸込導風路を形成するシュラウド4とで構成されている。
その主板2は、その中央部にモータを覆うように形成された凸形状のハブ2aと、ハブ2aの中心部にモータのシャフトが高さ方向(図1の上下方向)に挿入されて固定されるボス2bとを有している。
また、図3、図4、図6(a)、(b)において、主板2に立設する翼3は、その翼先端側の翼先端部3aと、内部が中空の翼中空部3bとを有して形成されている。
そして、翼3の翼先端部3aのうち、シュラウド4との接合面3cには、翼先端側に開口をもち翼先端部3aから主板2側へ向け徐々に狭くなる凹状嵌合部5が形成されている。その凹状嵌合部5は回転軸方向に延びる凹状嵌合部側面5aと、底部に回転軸と垂直方向で主板2と平行な底部である凹状嵌合部平坦面5bとを有している。
さらに、図5に示すように、シュラウド4には、ファン本体9の翼3と相対する位置に、先細り形状の凸状嵌合部7が形成されている。その凸状嵌合部7は回転軸方向に延びる凸状嵌合部側面5aと、底部に回転軸と垂直方向で主板2と平行な底部である凸状嵌合部平坦面7bと、シュラウド外側表面に開口をもつ嵌合凹部7cとを有している。
ファン組立時、図2、図6(a)、(b)に示すように、翼3の凹状嵌合部5にシュラウド4の凸状嵌合部7が挿入され、ターボファン1の回転軸方向(上下方向)にシュラウド4、主板2が加圧される際、凸状嵌合部7及び凹状嵌合部5の各平坦面7b、5bと各側面部7a、5a、さらにシュラウド4と翼先端部3aの接合面3cとがシュラウド4とファン本体9の溶着面となり、例えば超音波溶着にて一体に組み立てられる。なお組立て固着方法として、接着剤等用いてもよい。
この実施の形態1のようにターボファン1を形成することにより、ファン本体9の翼先端部3aの凹状嵌合部5とシュラウド4におけるファン本体9の翼3と相対する位置に形成される凸状嵌合部7とはそれぞれ回転軸と垂直な平坦面5a、7aを有するので、シュラウド4とファン本体9の組立て溶着時においてターボファン1の回転軸方向(上下方向)に加圧される際、凸状嵌合部7及び凹状嵌合部5の両平坦面5a、7aで確実に力を受けて溶着されるので、組立て不具合が防止できる。
さらに、凸状嵌合部7及び凹状嵌合部5のそれぞれの平坦面5b、7b及び側面5a、7a、さらにシュラウド4と翼3の接合面3cとが同時に溶着されてシュラウド4とファン本体9の溶着面となり、従来のターボファンに比べ全体として溶着面が増加して強度が向上し、品質の高いターボファンを得られる。
また、嵌合凹部がファン外側に突出している場合、この突出部によりシュラウド4の表面の空気の流れAが拡散されて乱されることにより、吹出口8からの空気の流れと干渉、乱れ騒音が悪化してしまうが、この実施の形態1のように、シュラウド4の凸状嵌合部7のシュラウド外側表面に開口をもつ嵌合凹部7cは、図7(a)、(b)に示すように、シュラウド4の外側に突出せず、へこんだ凹形状となるため、シュラウド4の表面の空気の流れAは嵌合凹部7cを通って拡散しないため、ファン吹出口8からの流れに乱れを与えず騒音悪化を抑制することができる。
実施の形態2.
図8は本発明の実施の形態2に係るターボファンの構成を示す斜視図、図9は同ターボファンのシュラウドとファン本体の組立時の状態を示す斜視図、図10は同ターボファンのシュラウドのファン内部側から見た状態を示す斜視図である。
この実施の形態2において、実施の形態1と同様の構成は実施の形態1と同一符号を付して重複した構成の説明を省略する。
図8、図9において、この実施の形態2における主板2に立設する翼3は実施の形態1の中空構造と異なり、薄肉で平板状に構成されている。
その翼3の翼先端部3aのうち、シュラウド4との接合面3cには翼先端側に開口をもち翼先端部3aから主板2側へ向け徐々に先細り形状の凹状嵌合部5が形成されている。その凹状嵌合部5は底部に主板2との平行の凹状嵌合部平坦面5bを有している。
また、図9、図10に示すように、シュラウド4におけるファン本体9の翼3と相対する位置に、ファン内部側面から回転軸と平行に延出し、先細りの薄肉平板状の凸状嵌合部7が形成されている。その凸状嵌合部7は底部に回転軸と垂直で主板2と平行な平坦面7bを有している。
ファン組立て時、図9に示すように、翼3の凹状嵌合部5にシュラウド4と平板状の凸状嵌合部7が挿入され、ターボファン1の回転軸方向(上下方向)にシュラウド4、主板2が加圧される際、凸状嵌合部7及び凹状嵌合部5の各平坦面7b、5bと各側面部7a、5a、さらにシュラウド4と翼先端部3aの接合面3cとがシュラウド4とファン本体9の溶着面となり一体に組み立てられる。
この実施の形態2のようにターボファンを形成することにより、翼3が中空構造でなく薄肉平板状であっても、ファン本体9の翼3の凹状嵌合部5及びシュラウド4におけるファン本体4の翼3と相対する位置に形成される凸状嵌合部7には、それぞれ回転軸と垂直な平坦面5b、7bを有するので、シュラウド4とファン本体9の組立て溶着時のターボファンの回転軸方向(上下方向)に加圧される際、凸状嵌合部7および凹状嵌合部5の両平坦面5a、7aで確実に力を受けて溶着されので、組立て不具合が防止できる。
さらに、凸状嵌合部7及び凹状嵌合部5のそれぞれの平坦面5b、7b及び側面5a、7a、さらにシュラウド4と翼先端部3aの接合面3cとが同時に溶着されてシュラウド4とファン本体9の溶着面となり、、従来のターボファンに比べ全体として溶着面が増加して強度が向上し、品質の高いターボファンを得られる。
また、この実施の形態2では、主板2に立設する翼3は薄肉で平板状に構成され、翼3の凹状嵌合部5に嵌合するシュラウド4におけるファン本体9の翼3と相対する位置に形成される凸状嵌合部7も薄肉平板状であるので、翼3とシュラウド4の凸状嵌合部7とが中空である実施の形態1に比べ、主板2と主板2に形成される翼3との一体成形が容易であり、シュラウド4とシュラウド4に形成される複数の凸状嵌合部7との一体成形も容易となった。
本発明の実施の形態1に係るターボファンのシュラウドとファン本体の組立時の状態を示す斜視図。 同ターボファンの構成を示す斜視図。 同ターボファンのファン本体の構成を示す斜視図。 同ターボファンのファン本体の翼一枚の部分を示す拡大斜視図。 同ターボファンのシュラウドのファン内部側から見た状態を示す斜視図。 (a)はシュラウドとファン本体の組立て時の縦断面概略図。(b)はシュラウドとファン本体の組立て時の斜視概略図。 (a)はファン本体の嵌合凹部近傍の空気の流れAの様子を示した斜視図。(b)はファン本体の嵌合凹部近傍の空気の流れAの様子を示した模式図。 本発明の実施の形態2に係るターボファンの構成を示す斜視図。 同ターボファンのシュラウドとファン本体の組立時の状態を示す斜視図。 同ターボファンのシュラウドのファン内部側から見た状態を示す斜視図。
符号の説明
1 ターボファン、2 主板、2a ハブ、2b ボス、3 翼、3a 翼先端部、3b 翼中空部、3c 接合面、4 シュラウド、5 凹状嵌合部、5a 凹状嵌合部側面、5b 凹状嵌合部平坦面、7 凸状嵌合部、7a 凸状嵌合部側面、7b 凸状嵌合部平坦面、7c 嵌合凹部、8 ファン吹出口、9 ファン本体、A 空気の流れ。

Claims (4)

  1. 中央部にモータの回転軸に固定されるボスを有する主板の周辺で該ボスの周囲に複数枚の翼を立設した状態で一体成形されたファン本体と、吸込み導風壁を形成するシュラウドとが固着されて一体となるよう熱可塑性樹脂で成形されたターボファンにおいて、
    各翼の翼先端側に、底部に回転軸と垂直な平坦面を有する凹状嵌合部をそれぞれ形成し、かつシュラウドのファン本体の各翼と相対する位置に、回転軸と平行に延出し、底部に回転軸と垂直な平坦面を有する凸状嵌合部をそれぞれ形成し、少なくとも前記凹状嵌合部と前記凸状嵌合部の平坦面が密着して一体に接合されたことを特徴とするターボファン。
  2. 前記凸状嵌合部はシュラウド外側表面に開口をもつ嵌合凹部を有することを特徴とする請求項1記載のターボファン。
  3. 前記凸状嵌合部は薄肉平板状であることを特徴とする請求項1記載のターボファン。
  4. 前記凹状嵌合部を有する翼は薄肉平板状であることを特徴とする請求項1又は3記載のターボファン。
JP2005315637A 2005-10-31 2005-10-31 ターボファン Active JP5007457B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005315637A JP5007457B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 ターボファン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005315637A JP5007457B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 ターボファン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007120445A true JP2007120445A (ja) 2007-05-17
JP5007457B2 JP5007457B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=38144536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005315637A Active JP5007457B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 ターボファン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5007457B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009257132A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Fujitsu General Ltd ターボファン
JP2011517334A (ja) * 2008-02-22 2011-06-02 ホートン, インコーポレイテッド ファンの製造およびアセンブリ
JP2014047697A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Panasonic Corp 遠心ファン及びこれを備えた空気調和機
EP2899404A1 (de) * 2014-01-28 2015-07-29 Bühler Motor GmbH Kreiselpumpenlaufrad
KR20160083879A (ko) 2013-11-01 2016-07-12 닛신보 메카트로닉스 가부시키가이샤 터보팬
JP2017078393A (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 ミネベアミツミ株式会社 インペラ、そのインペラの製造方法及びそのインペラを備える遠心ファン
JP2017129024A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 ダイキン工業株式会社 遠心ファンの羽根車
WO2018001872A1 (de) * 2016-06-28 2018-01-04 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Gebläseradscheibe und gebläserad

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104690412A (zh) * 2013-12-06 2015-06-10 浙江金海环境技术股份有限公司 风扇用超声波焊接设备以及其使用方法和应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4428072Y1 (ja) * 1966-08-20 1969-11-21
JPS5870094A (ja) * 1981-10-23 1983-04-26 Hitachi Ltd プラスチツク製フアン
JPH08159091A (ja) * 1994-12-06 1996-06-18 Daikin Ind Ltd ターボファンの射出成形方法及びターボファン
JP2001140789A (ja) * 1999-11-16 2001-05-22 Daikin Ind Ltd 遠心ファン及び該ファンを備えた空気調和機
JP2002202095A (ja) * 2000-11-02 2002-07-19 Kioritz Corp 中空品成形法によって組立てるためのブロワファン分割体
JP2003232294A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Kioritz Corp 中空品成形法によって組立てるためのブロワファン分割体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4428072Y1 (ja) * 1966-08-20 1969-11-21
JPS5870094A (ja) * 1981-10-23 1983-04-26 Hitachi Ltd プラスチツク製フアン
JPH08159091A (ja) * 1994-12-06 1996-06-18 Daikin Ind Ltd ターボファンの射出成形方法及びターボファン
JP2001140789A (ja) * 1999-11-16 2001-05-22 Daikin Ind Ltd 遠心ファン及び該ファンを備えた空気調和機
JP2002202095A (ja) * 2000-11-02 2002-07-19 Kioritz Corp 中空品成形法によって組立てるためのブロワファン分割体
JP2003232294A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Kioritz Corp 中空品成形法によって組立てるためのブロワファン分割体

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009105228A3 (en) * 2008-02-22 2019-02-14 Horton, Inc. FAN MANUFACTURING AND FAN ASSEMBLY
JP2011517334A (ja) * 2008-02-22 2011-06-02 ホートン, インコーポレイテッド ファンの製造およびアセンブリ
JP2009257132A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Fujitsu General Ltd ターボファン
JP2014047697A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Panasonic Corp 遠心ファン及びこれを備えた空気調和機
KR20160083879A (ko) 2013-11-01 2016-07-12 닛신보 메카트로닉스 가부시키가이샤 터보팬
EP2899404A1 (de) * 2014-01-28 2015-07-29 Bühler Motor GmbH Kreiselpumpenlaufrad
JP2017078393A (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 ミネベアミツミ株式会社 インペラ、そのインペラの製造方法及びそのインペラを備える遠心ファン
JP2017129024A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 ダイキン工業株式会社 遠心ファンの羽根車
CN108474389A (zh) * 2016-01-18 2018-08-31 大金工业株式会社 离心风扇的叶轮
EP3406910A4 (en) * 2016-01-18 2019-01-02 Daikin Industries, Ltd. Centrifugal fan impeller
WO2017126444A1 (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 ダイキン工業株式会社 遠心ファンの羽根車
CN108474389B (zh) * 2016-01-18 2019-07-09 大金工业株式会社 离心风扇的叶轮
WO2018001872A1 (de) * 2016-06-28 2018-01-04 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Gebläseradscheibe und gebläserad
US10920786B2 (en) 2016-06-28 2021-02-16 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Fan wheel disc and fan wheel

Also Published As

Publication number Publication date
JP5007457B2 (ja) 2012-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4699531B2 (ja) インペラの製造方法およびインペラ
WO2015064514A9 (ja) ターボファン
KR101547799B1 (ko) 크로스 플로우 팬
JP2007120445A (ja) ターボファン
JP5100711B2 (ja) ターボファン
JP3695294B2 (ja) クロスフローファン
KR20180104554A (ko) 터보팬
JP2018178795A (ja) ターボファン
WO2017126444A1 (ja) 遠心ファンの羽根車
JP3763205B2 (ja) 電動送風機
JP5664809B2 (ja) クロスフローファン
KR102509054B1 (ko) 로터 조립체
CN106246599A (zh) 用于增压器的压缩机壳体及其制造方法
JP2006161757A (ja) 軸流ファン
WO2022014120A1 (ja) 遠心ファンとそれを用いた送風機
JP6971960B2 (ja) プロペラファン
US12140151B2 (en) Turbo fan
WO2020170344A1 (ja) ラジアルコンプレッサのケーシング、及びラジアルコンプレッサ
JP7360264B2 (ja) ターボファン
JP6907551B2 (ja) 送風装置およびこれを備えた給湯装置
CN108266405B (zh) 轴流式风扇及其扇框
JP6297529B2 (ja) インペラ、そのインペラの製造方法及びそのインペラを備える遠心ファン
CN119572533A (zh) 一种贯流风叶及具有该贯流风叶的贯流风机
JP2009293434A (ja) 電動送風機
CN118669361A (zh) 离心式风机、用于离心式风机的叶轮和车辆座椅通风系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120501

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5007457

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250