JP2007116417A - 映像記録再生装置 - Google Patents
映像記録再生装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007116417A JP2007116417A JP2005305527A JP2005305527A JP2007116417A JP 2007116417 A JP2007116417 A JP 2007116417A JP 2005305527 A JP2005305527 A JP 2005305527A JP 2005305527 A JP2005305527 A JP 2005305527A JP 2007116417 A JP2007116417 A JP 2007116417A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- program
- information
- recording
- display screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H20/00—Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
- H04H20/86—Arrangements characterised by the broadcast information itself
- H04H20/93—Arrangements characterised by the broadcast information itself which locates resources of other pieces of information, e.g. URL [Uniform Resource Locator]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/78—Television signal recording using magnetic recording
- H04N5/781—Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/84—Television signal recording using optical recording
- H04N5/85—Television signal recording using optical recording on discs or drums
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
Abstract
【課題】CMスキップモードが実行された場合でも、スポンサーが視聴者に訴求することが可能な映像記録再生装置を提供する。
【解決手段】このHDD内蔵DVDレコーダ1は、録画時に、選択されたテレビ番組と、そのテレビ番組のCMに関連するCM情報を録画し、CMスキップモード時には、テレビ番組のCM映像をスキップして番組映像のみをTVモニタ13に表示するとともに、スキップされるCM映像に関連するCM情報をレコーダ1本体前面の表示画面6aに表示する。したがって、スポンサーは、表示画面6aのCM情報によって視聴者に訴求できる。
【選択図】図2
【解決手段】このHDD内蔵DVDレコーダ1は、録画時に、選択されたテレビ番組と、そのテレビ番組のCMに関連するCM情報を録画し、CMスキップモード時には、テレビ番組のCM映像をスキップして番組映像のみをTVモニタ13に表示するとともに、スキップされるCM映像に関連するCM情報をレコーダ1本体前面の表示画面6aに表示する。したがって、スポンサーは、表示画面6aのCM情報によって視聴者に訴求できる。
【選択図】図2
Description
この発明は映像記録再生装置に関し、特に、録画したテレビ番組のうちのCM映像をスキップして番組映像を再生するCMスキップモードを有する映像記録再生装置に関する。
HDD(Hard Disk Drive)内蔵DVD(Digital Versatile Disk)レコーダ、VTR(Video Tape Recorder)などの映像記録再生装置のユーザは、録画したテレビ番組を再生して視聴する際、番組映像のみを視聴し、CM(コマーシャル)映像をスキップしたり早送りする場合が多い。そこで、録画したテレビ番組のうちのCM映像を自動的にスキップして番組映像を再生するCMスキップモードを有する映像記録再生装置が提案された(特許文献1参照)。
特開2003−319314号公報
しかし、従来の映像記録再生装置では、CMスキップモードが実行されると、テレビ番組のスポンサーが視聴者に全く訴求できなくなるという問題があった。
それゆえに、この発明の主たる目的は、CMスキップモードが実行された場合でも、スポンサーが視聴者に訴求することが可能な映像記録再生装置を提供することである。
この発明に係る映像記録再生装置は、受信したテレビ番組をハードディスクに録画するとともに、録画したテレビ番組をハードディスクから読み出して再生し、モニタ装置に表示させる映像記録再生装置において、映像記録再生装置の本体の前面に設けられた表示画面と、ハードディスクに録画したテレビ番組のうちのCM映像をスキップして番組映像を再生するCMスキップモード時に、スキップされるCM映像に関連するCM情報を表示画面に表示する制御部を備えたことを特徴とする。
また、この発明に係る映像記録再生装置は、録画したテレビ番組のうちのCM映像をスキップして番組映像を再生するCMスキップモードを有する映像記録再生装置において、映像記録再生装置の本体に設けられた表示画面と、CMスキップモード時に、スキップされるCM映像に関連するCM情報を表示画面に表示する制御部を備えたことを特徴とする。
好ましくは、テレビ番組を放送するチャンネルとは別にCM映像に関連するCM情報を放送するチャンネルが設けられ、制御部は、テレビ番組の録画時にCM情報も録画し、CMスキップモード時は、録画したCM情報のうちの少なくとも一部を表示画面に表示する。
また好ましくは、テレビ番組とともにCM情報のインターネットアドレスも放送され、制御部は、テレビ番組の録画時にCM情報のインターネットアドレスも記録し、CMスキップモード時は、インターネットから取得したCM情報を表示画面に表示する。
この発明に係る映像記録再生装置では、装置の本体に表示画面を設け、CMスキップモード時に、スキップされるCM映像に関連するCM情報を表示画面に表示する。したがって、CMスキップモードが実行された場合でも、スポンサーは表示画面のCM情報によって視聴者に訴求することができる。
[実施の形態1]
図1は、この発明の実施の形態1によるHDD内蔵DVDレコーダ1の構成を示すブロック図である。図1において、このHDD内蔵DVDレコーダ1は、チューナ2,3、HDD装置4、DVD駆動装置5、表示部6、受光部7、操作部8および制御部9を備え、リモコン10による操作が可能となっている。
図1は、この発明の実施の形態1によるHDD内蔵DVDレコーダ1の構成を示すブロック図である。図1において、このHDD内蔵DVDレコーダ1は、チューナ2,3、HDD装置4、DVD駆動装置5、表示部6、受光部7、操作部8および制御部9を備え、リモコン10による操作が可能となっている。
チューナ2は、アンテナ11を介してテレビ放送の電波を受信し、レコーダ1のユーザである視聴者によって選択されたチャンネルのテレビ番組の映像信号を受信電波から抽出し、抽出した映像信号を制御部6に与える。チューナ2は、アンテナ12を介してCM情報放送の電波を受信し、視聴者によって選択されたチャンネルに対応するCM情報チャンネルの情報信号を受信電波から抽出し、抽出した情報信号を制御部6に与える。
HDD装置4は、ハードディスクを含み、録画時には制御部6から与えられた映像信号、情報信号などをハードディスクに記録し、再生時にはハードディスクに記録した信号を読み出して制御部9に与える。DVD駆動装置5は、録画時にはセットされたDVDに制御部9から与えられた映像信号などを書込み、再生時にはDVDの記録信号を読み出して制御部9に与える。
表示部6は、レコーダ1本体の前面に設けられた表示画面を含み、CMスキップモード時にスキップされるCMに関連するCM情報、視聴者によって選択されたチャンネル番号、時刻などを表示する。リモコン10は、種々のボタン、キーを含み、視聴者によって操作されたボタン、キーなどに応じた光信号を出射する。受光部7は、リモコン10から出射された光信号を光電変換して制御信号を生成し、その制御信号を制御部9に与える。操作部8は、種々のキー、ボタンを含み、視聴者によって操作されたボタン、キーなどに応じた制御信号を生成し、その制御信号を制御部9に与える。視聴者は、リモコン10あるいは操作部8を操作して、チャンネルの選択、録画、予約録画、再生、CMスキップモードの設定などを行なうことができる。
制御部9は、リモコン10から受光部7を介して与えられる制御信号や操作部8から与えられる制御信号に従って、レコーダ1全体を制御する。具体的には、制御部9は、チューナ2から与えられた映像信号をTVモニタ13に与えてテレビ番組を表示させる。また、制御部9は、記録時には、チューナ2,3から与えられた映像信号および情報信号をHDD装置4に与え、ハードディスクに記録させる。また、制御部9は、再生時には、視聴者によって選択されたテレビ番組、映画などの映像信号をHDD装置4またはDVD駆動装置5から読み出し、その映像信号をTVモニタ13に与えてテレビ番組、映画などを表示させる。
また、制御部9は、再生時におけるCMスキップモード時には、視聴者によって選択されたテレビ番組の番組映像の映像信号をHDD装置4から読出し、その映像信号をTVモニタ13に与えてテレビ番組のうちの番組映像のみを表示させるとともに、そのテレビ番組のCMに対応する情報信号をHDD装置4から読出し、その情報信号を表示部6に与えてCM情報を表示させる。また、制御部9は、HDD装置4に記録された信号のうちの視聴者によって選択された信号をDVD駆動装置5に与えてDVDに記録させる。また、制御部9は、DVDに記録された信号のうちの視聴者によって選択された信号をHDD装置4に与えてハードディスクに記録させる。
図2は、このHDD内蔵DVDレコーダ1の動作を説明するための図である。図2において、レコーダ1の本体の前面には、表示部6の表示画面6aや、操作部8に含まれる種々のボタン8aなどが設けられている。テレビ放送局(図示せず)から放送衛星15を介して送信される電波はアンテナ11によって受信され、CM情報放送局16から送信される電波はアンテナ12によって受信される。録画時には、視聴者によって選択されたチャンネルのテレビ番組の映像信号が受信電波から抽出されてHDD装置4に記録されるとともに、そのチャンネルに対応するCM情報チャンネルの情報信号が受信電波から抽出されてHDD装置4に記録される。
記録したテレビ番組をCMスキップモードで再生する場合は、そのテレビ番組のうちの番組映像の映像信号がハードディスク装置4から読み出されてTVモニタ13に与えられるとともに、そのテレビ番組のCMに対応する情報信号がHDD装置4から読み出されて表示部6に与えられる。これにより、TVモニタ13にはテレビ番組のうちのCM映像がスキップされて番組映像のみが表示され、レコーダ1の表示画面6aにはそのテレビ番組のCMに関連するCM情報が表示される。
この実施の形態1では、レコーダ1の本体の前面に表示画面6aを設け、CMスキップモード時に、スキップされるCM映像に関連するCM情報を表示画面6aに表示する。したがって、CMスキップモードが実行された場合でも、スポンサーが視聴者に訴求することができる。
[実施の形態2]
図3は、この発明の実施の形態2によるHDD内蔵DVDレコーダ20の構成を示すブロック図であって、図1と対比される図である。図3において、このHDD内蔵DVDレコーダ20が図1のHDD内蔵DVDレコーダ1と異なる点は、チューナ3が通信部21で置換されている点である。通信部21は、制御部9から与えられたインターネットアドレスのCM情報をインターネットから取得して制御部9に与える。
図3は、この発明の実施の形態2によるHDD内蔵DVDレコーダ20の構成を示すブロック図であって、図1と対比される図である。図3において、このHDD内蔵DVDレコーダ20が図1のHDD内蔵DVDレコーダ1と異なる点は、チューナ3が通信部21で置換されている点である。通信部21は、制御部9から与えられたインターネットアドレスのCM情報をインターネットから取得して制御部9に与える。
テレビ番組の映像信号には、そのテレビ番組のCMのインターネットアドレスが重畳されている。制御部9は、記録時には、チューナ2から与えられた映像信号およびインターネットアドレスをHDD装置4に与え、ハードディスクに記録させる。制御部9は、CMスキップモード時には、視聴者によって選択されたテレビ番組の番組映像の映像信号をHDD装置4から読出し、その映像信号をTVモニタ13に与えてテレビ番組のうちの番組映像のみを表示させるとともに、そのテレビ番組のCMに対応するインターネットアドレスをHDD装置4から読出し、そのインターネットアドレスを通信部21に与えてCM情報を取得させ、そのCM情報を表示部6に表示させる。
図4は、このHDD内蔵DVDレコーダ20の動作を説明するための図である。図4において、レコーダ20の本体の前面には、表示部6の表示画面6aや、操作部8に含まれる種々のボタン8aなどが設けられている。テレビ放送局(図示せず)から放送衛星15を介して送信される電波はアンテナ11によって受信される。録画時には、視聴者によって選択されたチャンネルのテレビ番組の映像信号が受信電波から抽出されてHDD装置4に記録されるとともに、そのテレビ番組のCMに対応するインターネットアドレスがその映像信号から抽出されてHDD装置4に記録される。
記録したテレビ番組をCMスキップモードで再生する場合は、そのテレビ番組のうちの番組映像の映像信号がHDD装置4から読み出されてTVモニタ13に与えられるとともに、そのテレビ番組のCMに対応するCM情報がインターネット22から取得されて表示部6に与えられる。これにより、TVモニタ13にはテレビ番組のうちのCM映像がスキップされて番組映像のみが表示され、レコーダ20の表示画面6aにはそのテレビ番組のCMに関連するCM情報が表示される。
この実施の形態2でも、実施の形態1と同じ効果が得られる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1,20 HDD内蔵DVDレコーダ、2,3 チューナ、4 HDD装置、5 DVD駆動装置、6 表示部、6a 表示画面、7 受光部、8 操作部、8a ボタン、9 制御部、10 リモコン、11,12 アンテナ、13 TVモニタ、15 放送衛星、16 CM情報放送局、21 通信部、22 インターネット。
Claims (4)
- 受信したテレビ番組をハードディスクに録画するとともに、録画したテレビ番組を前記ハードディスクから読み出して再生し、モニタ装置に表示させる映像記録再生装置において、
前記映像記録再生装置の本体の前面に設けられた表示画面と、
前記ハードディスクに録画したテレビ番組のうちのCM映像をスキップして番組映像を再生するCMスキップモード時に、スキップされるCM映像に関連するCM情報を前記表示画面に表示する制御部を備えたことを特徴とする、映像記録再生装置。 - 録画したテレビ番組のうちのCM映像をスキップして番組映像を再生するCMスキップモードを有する映像記録再生装置において、
前記映像記録再生装置の本体に設けられた表示画面と、
前記CMスキップモード時に、スキップされるCM映像に関連するCM情報を前記表示画面に表示する制御部を備えたことを特徴とする、映像記録再生装置。 - 前記テレビ番組を放送するチャンネルとは別に前記CM映像に関連するCM情報を放送するチャンネルが設けられ、
前記制御部は、前記テレビ番組の録画時に前記CM情報も録画し、前記CMスキップモード時は、録画した前記CM情報のうちの少なくとも一部を前記表示画面に表示することを特徴とする、請求項2に記載の映像記録再生装置。 - 前記テレビ番組とともに前記CM情報のインターネットアドレスも放送され、
前記制御部は、前記テレビ番組の録画時に前記CM情報のインターネットアドレスも記録し、前記CMスキップモード時は、記録したインターネットアドレスから取得した前記CM情報を前記表示画面に表示することを特徴とする、請求項2に記載の映像記録再生装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005305527A JP2007116417A (ja) | 2005-10-20 | 2005-10-20 | 映像記録再生装置 |
US11/583,388 US8467661B2 (en) | 2005-10-20 | 2006-10-19 | Video recording and reproducing apparatus having commercial skip mode |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005305527A JP2007116417A (ja) | 2005-10-20 | 2005-10-20 | 映像記録再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007116417A true JP2007116417A (ja) | 2007-05-10 |
Family
ID=37985473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005305527A Withdrawn JP2007116417A (ja) | 2005-10-20 | 2005-10-20 | 映像記録再生装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8467661B2 (ja) |
JP (1) | JP2007116417A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1985844A1 (en) | 2007-04-26 | 2008-10-29 | Ngk Spark Plug Co., Ltd | Laser ignition device and laser-ignition internal combustion engine |
WO2010046965A1 (ja) * | 2008-10-21 | 2010-04-29 | 富士通株式会社 | デジタル放送方法、データ受信装置、データ送信装置、データ受信プログラムおよびデータ送信プログラム |
WO2010046971A1 (ja) * | 2008-10-21 | 2010-04-29 | 富士通株式会社 | データ伝送装置およびデータ受信装置 |
JP2013046097A (ja) * | 2011-08-22 | 2013-03-04 | So-Net Entertainment Corp | Cmコンテンツ送信装置およびcmコンテンツ送信制御用プログラム |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090133057A1 (en) * | 2007-11-21 | 2009-05-21 | Microsoft Corporation | Revenue Techniques Involving Segmented Content and Advertisements |
US20090222850A1 (en) * | 2008-03-03 | 2009-09-03 | Microsoft Corporation | Advertisement skip view |
US20100153995A1 (en) * | 2008-12-12 | 2010-06-17 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Resuming a selected viewing channel |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8290351B2 (en) * | 2001-04-03 | 2012-10-16 | Prime Research Alliance E., Inc. | Alternative advertising in prerecorded media |
EP2200296B1 (en) * | 1999-09-20 | 2018-01-31 | TiVo Solutions Inc. | Closed caption tagging system |
US6522309B1 (en) * | 2000-02-28 | 2003-02-18 | Savry Stuff Property Trust | Multiscreen personal computer display method and apparatus |
US7034777B1 (en) * | 2000-08-15 | 2006-04-25 | Logitech Europe S.A. | Mini monitor on shared peripheral bus |
JP2003319314A (ja) | 2002-04-26 | 2003-11-07 | Funai Electric Co Ltd | ハードディスクレコーダ、映像記録再生装置 |
-
2005
- 2005-10-20 JP JP2005305527A patent/JP2007116417A/ja not_active Withdrawn
-
2006
- 2006-10-19 US US11/583,388 patent/US8467661B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1985844A1 (en) | 2007-04-26 | 2008-10-29 | Ngk Spark Plug Co., Ltd | Laser ignition device and laser-ignition internal combustion engine |
WO2010046965A1 (ja) * | 2008-10-21 | 2010-04-29 | 富士通株式会社 | デジタル放送方法、データ受信装置、データ送信装置、データ受信プログラムおよびデータ送信プログラム |
WO2010046971A1 (ja) * | 2008-10-21 | 2010-04-29 | 富士通株式会社 | データ伝送装置およびデータ受信装置 |
JP5316543B2 (ja) * | 2008-10-21 | 2013-10-16 | 富士通株式会社 | データ伝送装置およびデータ受信装置 |
JP5316542B2 (ja) * | 2008-10-21 | 2013-10-16 | 富士通株式会社 | デジタル放送方法およびデータ受信装置 |
US8769562B2 (en) | 2008-10-21 | 2014-07-01 | Fujitsu Limited | Digital broadcast method, data receiving device, and data transmitting device |
US8879581B2 (en) | 2008-10-21 | 2014-11-04 | Fujitsu Limited | Data transmitting device and data receiving device |
JP2013046097A (ja) * | 2011-08-22 | 2013-03-04 | So-Net Entertainment Corp | Cmコンテンツ送信装置およびcmコンテンツ送信制御用プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070092202A1 (en) | 2007-04-26 |
US8467661B2 (en) | 2013-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8467661B2 (en) | Video recording and reproducing apparatus having commercial skip mode | |
JP4464367B2 (ja) | 映像機器及びこれを用いた予約録画方法 | |
JP4744524B2 (ja) | 映像再生制限方法及び映像再生装置 | |
US8081867B2 (en) | Record/playback apparatus | |
KR20050090241A (ko) | 영상 기록/재생 장치 및 그 메뉴안내 표시방법 | |
JP4633711B2 (ja) | 録画再生装置 | |
JP2005094343A (ja) | データ記録再生装置 | |
US20060285239A1 (en) | Moving image processing apparatus | |
JP2007020081A (ja) | デジタル放送受信装置 | |
JP5444722B2 (ja) | ダビング装置 | |
JP4735560B2 (ja) | デジタル放送再生装置 | |
JP4826484B2 (ja) | 放送録画再生装置 | |
JP2007049628A (ja) | 録画装置 | |
US20070140652A1 (en) | Display apparatus for having a scheduling function to play recorded programs and a method thereof | |
JP2012070177A (ja) | 記録再生装置 | |
JP4731175B2 (ja) | デジタル番組表の表示方法 | |
JP3877136B2 (ja) | ハードディスクレコーダ内蔵テレビジョン受像機 | |
US20080075420A1 (en) | Recording and reproducing apparatus | |
JP2009005125A (ja) | 映像再生装置及び放送記録再生装置 | |
JP4366678B2 (ja) | ハードディスクレコーダ内蔵テレビジョン受像機 | |
JP2010251963A (ja) | 録画機器 | |
JP2015070579A (ja) | 記録再生装置及び記録再生方法 | |
JP2008098959A (ja) | 再生装置および放送受信装置 | |
JP2009081758A (ja) | 番組記録再生装置 | |
JP2008210473A (ja) | 情報記録再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20090106 |