JP2007115100A - Server file updating system - Google Patents
Server file updating system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007115100A JP2007115100A JP2005307026A JP2005307026A JP2007115100A JP 2007115100 A JP2007115100 A JP 2007115100A JP 2005307026 A JP2005307026 A JP 2005307026A JP 2005307026 A JP2005307026 A JP 2005307026A JP 2007115100 A JP2007115100 A JP 2007115100A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content data
- file
- unit
- content
- update
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
Description
本発明は、パソコンブラウザなどで参照されるサーバファイルを解析して、対象コンテンツを携帯端末装置の操作により更新する技術に関する。 The present invention relates to a technique for analyzing a server file referred to by a personal computer browser or the like and updating a target content by an operation of a mobile terminal device.
従来、パソコンブラウザで参照されるサーバファイルを更新する方法として、ホームページ修正ソフトおよびファイル転送ソフトを利用する方法、ウェブシステムを利用して直接HTMLタグを修正する方法や、サーバにログインして直接ファイルを修正する方法が挙げられる。 Conventionally, as a method of updating a server file referred to by a personal computer browser, a method of using homepage correction software and file transfer software, a method of correcting HTML tags directly using a web system, or a file directly logged into a server There is a method to correct this.
ホームページ修正ソフトでは、市販されている、もしくはフリーでダウンロード可能なアプリケーションプログラムをパソコンにインストールしてファイルを修正し、その場でパソコンブラウザを使って修正ファイルを確認し、そのファイルをサーバにアップロードすることが可能である(例えば、非特許文献1または2参照)。 The homepage correction software installs a commercially available or free downloadable application program on the computer, corrects the file, checks the correction file on the spot using a PC browser, and uploads the file to the server. (See, for example, Non-Patent Document 1 or 2).
このように従来の技術では、特定のアプリケーションプログラムをインストールすることにより、例えば飲食店の空席情報を更新し、アップロードすることができる。 As described above, in the conventional technique, by installing a specific application program, for example, restaurant vacancy information can be updated and uploaded.
しかし前記のどの方法においても、パソコンの操作に関する知識はもちろん、更新するファイルフォーマットに関しても知識、さらにファイル転送などネットワーク技術に関する知識が必要である。そしてなによりネットワーク接続可能なパソコンがないことには、作業を行うことができないのが現状である。 However, in any of the above-described methods, knowledge about the operation of the personal computer, knowledge about the file format to be updated, and knowledge about network technology such as file transfer are required. The current situation is that work cannot be performed without a personal computer that can be connected to the network.
そこで目の前にパソコンがなくても、専門的な知識がなくても、ちょっとした時間に携帯端末装置からサーバファイルを更新することができるようにすることで、リアルタイムな情報やおすすめのメニューなどのコンテンツを更新することができる。
しかし携帯端末装置の仕様で、ネットワーク接続可能なサーバがアプリケーションのダウンロード元のサーバしかアクセスできない制限や、送受信可能なデータサイズに制限があること、携帯端末装置のブラウザではみることができないファイルがある、という課題がある。 However, due to the specifications of the mobile terminal device, there are restrictions that the server that can be connected to the network can only access the server from which the application is downloaded, the data size that can be transmitted and received is limited, and there are files that cannot be viewed with the browser of the mobile terminal device There is a problem.
以上の課題を解決するために、本発明の特徴に係るサーバファイル更新システムは、ウェブサイト受信出力装置と、ファイルを受信してコンテンツ更新の処理を実行してデータを中継するための中継処理装置とを備えるサーバファイル更新システムであって、中継処理装置は、ウェブサイト受信出力装置から最新ファイルをネットワークを介して取得するファイル取得部と、ファイル取得部で取得する最新ファイルを識別するファイル識別子、ファイルの更新箇所を識別する変更箇所識別子、およびコンテンツを識別するコンテンツ識別子を関連付けたコンテンツデータに解析または変換するファイル解析部と、ファイル解析部で解析または変換されたコンテンツデータを送信するコンテンツデータ送信部と、ファイル識別子、更新箇所識別子、および新コンテンツ識別子を関連付けたコンテンツデータを受信する新コンテンツデータ受信部と、新コンテンツデータ受信部で受信する新コンテンツデータを解析しファイルに変換するコンテンツ解析部と、コンテンツ解析部で変換されるファイルを作成するファイル作成部と、ファイル作成部で作成されるファイルをウェブサイト受信出力装置に送信するファイル送信部とを有し、携帯端末装置は、中継処理装置からコンテンツデータをネットワークを介して取得するコンテンツデータ取得部と、コンテンツ取得部で取得するコンテンツデータを出力または更新に必要な形式に解析または変換するコンテンツデータ解析部と、コンテンツデータ解析部で解析されるコンテンツデータを携帯端末装置に出力するコンテンツデータ出力部と、コンテンツデータ解析部で解析されるコンテンツデータを携帯端末装置の出力を確認しながらコンテンツデータを変更するコンテンツデータ更新部と、コンテンツデータ更新部で更新されるコンテンツデータを新コンテンツデータに変換して作成する新コンテンツデータ作成部と、新コンテンツデータ作成部で作成される新コンテンツデータを中継処理装置に送信する新コンテンツデータ送信部とを有している。 In order to solve the above problems, a server file update system according to a feature of the present invention includes a website reception output device, and a relay processing device for receiving data and executing content update processing to relay data The relay processing device includes a file acquisition unit that acquires the latest file from the website reception output device via the network, and a file identifier that identifies the latest file acquired by the file acquisition unit, A file analysis unit that analyzes or converts the changed location identifier that identifies the update location of the file and the content data that associates the content identifier that identifies the content, and content data transmission that transmits the content data analyzed or converted by the file analysis unit Copy, file identifier, update location identification And a new content data receiving unit that receives content data associated with a new content identifier, a content analysis unit that analyzes new content data received by the new content data receiving unit and converts it into a file, and a content analysis unit The portable terminal device includes a file creation unit that creates a file and a file transmission unit that transmits the file created by the file creation unit to the website reception output device. The content data acquisition unit to be acquired, the content data analysis unit that analyzes or converts the content data acquired by the content acquisition unit into a format necessary for output or update, and the content data that is analyzed by the content data analysis unit to the mobile terminal device Content data output section to output The content data analyzed by the content data analyzing unit confirms the output of the mobile terminal device, the content data updating unit changes the content data, and the content data updated by the content data updating unit is converted into new content data. A new content data creation unit to be created and a new content data transmission unit to send new content data created by the new content data creation unit to the relay processing apparatus.
上記構成による本発明によれば、コンテンツデータを利用することで、携帯端末装置で出力結果を見ながら視覚的にコンテンツデータの更新や、中継処理装置でデータを解析することで、携帯端末装置で送受信されるデータの最適化を行うことが出来る。 According to the present invention having the above-described configuration, by using content data, it is possible to visually update the content data while viewing the output result on the mobile terminal device or analyze the data on the relay processing device. Data transmitted and received can be optimized.
本発明に係るファイル更新システムによって、利用者はパソコンがなくてもサーバファイルを、携帯端末装置でリアルタイムに更新することができる。 The file update system according to the present invention allows a user to update a server file in real time on a portable terminal device without a personal computer.
なお本発明は、サーバの台数やロケーション、ファイルの数やフォーマットに制限されることなくネットワークに接続可能なサーバであれば、サーバファイルを携帯端末装置から更新することができる。 In the present invention, the server file can be updated from the portable terminal device as long as the server can be connected to the network without being limited by the number of servers, the location, the number of files, and the format.
図1に、本発明の最良の実施の形態に係るサーバファイル更新システム1の一例を示す。 FIG. 1 shows an example of a server file update system 1 according to the preferred embodiment of the present invention.
<サーバファイル更新システム>
本発明の最良の実施の形態に係るサーバファイル更新システム1は、ウェブサイト受信出力装置12と、ファイルを受信してコンテンツ更新の処理してデータを中継する中継処理装置11と、コンテンツデータを受信して表示処理を行いコンテンツデータを更新する携帯端末装置10とを有している。携帯端末装置10は、いわゆる携帯電話機である。また、ウェブサイト受信出力装置12には、インターネット等のネットワークを介してユーザ端末13が接続される。
<Server file update system>
A server file update system 1 according to the preferred embodiment of the present invention includes a website reception / output device 12, a relay processing device 11 that receives a file, processes content update, and relays data, and receives content data.
ユーザ端末13はPC(パーソナルコンピュータ)、携帯電話機、PDA(パーソナル・デジタル・アシスタンツ)等の情報処理端末である。ユーザは、ユーザ端末13を利用して、ホームページを見ている。そしてそのホームページでは、携帯端末装置10の操作によって更新された飲食店舗の新メニュー情報が表示されていることもある。
The user terminal 13 is an information processing terminal such as a PC (personal computer), a mobile phone, or a PDA (personal digital assistant). The user is viewing the home page using the user terminal 13. And on the homepage, the new menu information of the restaurant updated by operation of the
このように、本発明の最良の実施の形態に係るサーバファイル更新システム1では、携帯端末装置10の操作で更新したコンテンツデータを中継処理装置11で処理を実施し、ウェブサイト受信出力装置12で提供するウェブサイトのコンテンツデータを更新することができる。したがって、上記の概要のように、本発明の最良の実施の形態に係るサーバファイル更新システム1では、例えばいままではPCがなければ更新できなかったコンテンツデータなどを携帯電話機等の携帯端末装置10の操作で更新する、といった具合に新しいコンテンツ更新の手段を提供することも可能にある。
As described above, in the server file update system 1 according to the preferred embodiment of the present invention, the content data updated by the operation of the
図2で示すのは、図1に示した本発明の最良の実施の形態に係るサーバファイル更新システム1における機能ブロック図の一例である。図1及び図2にあるように、本発明の最良の実施の形態のサーバファイル更新システム1は、ウェブサイト受信出力装置12と、中継処理装置11と、携帯端末装置10とを有している。
FIG. 2 shows an example of a functional block diagram in the server file update system 1 according to the preferred embodiment of the present invention shown in FIG. As shown in FIGS. 1 and 2, the server file update system 1 according to the preferred embodiment of the present invention includes a website reception output device 12, a relay processing device 11, and a
なお、図2に示すサーバファイル更新システム1では、ウェブサイト受信出力装置12aおよびウェブサイト受信出力装置12bを有しているが、このウェブサイト受信出力装置12aおよび12bで図1に示すウェブサイト受信出力装置12を構成する。ウェブサイト受信出力装置12aおよび12bは、図2に示すように独立して構成されていてもよく、また、一体で構成されていても構わない。
The server file update system 1 shown in FIG. 2 includes a website
<携帯端末装置>
携帯端末装置10は、中継処理装置11に接続してホームページのコンテンツを表示する。また、携帯端末装置10は、中継処理装置11に接続してホームページのコンテンツを更新する。この携帯端末装置10は、例えば、携帯電話機、PHS(パーソナル・ハンディフォン・システム)、PDA(パーソナル・デジタル・アシスタンツ)などが挙げられる。そして、この携帯端末装置10は、コンテンツデータ取得部101と、コンテンツデータ解析部102と、コンテンツデータ出力部103と、コンテンツデータ更新部104と、新コンテンツデータ作成部105と、新コンテンツデータ送信部106とを有する。
<Mobile terminal device>
The
なお、携帯端末装置10の機能ブロックは、具体的に図示しないが、ハードウェア、ソフトウェア、又はハードウェア及びソフトウェアの両方として実現され得る。具体的には、コンピュータを利用するものであれば、CPUや主メモリ、バス、あるいはハードディスクや不揮発性メモリなどの記憶装置、CD−ROMやDVD−ROMなどの記憶メディア、それらメディアの読取ドライブ、各種通信や印刷機器用の送受信ポート、その他の周辺装置などのハードウェア構成部や、それらハードウェアを制御するためのドライバプログラムやその他アプリケーションプログラム、情報入力に利用される入力デバイス、インターフェースなどが挙げられる。
The functional blocks of the
これらハードウェアやソフトウェアは、メモリ上に展開したプログラムをCPUで順次演算処理したり、メモリやハードディスク上に保持されているデータや、インターフェースを介して入力されたデータなどを加工、蓄積、出力処理したり、あるいは各ハードウェア構成部の制御を行ったりするために利用される。 These hardware and software processes the programs developed on the memory in sequence by the CPU, and processes, stores, and outputs the data stored on the memory and hard disk and the data input via the interface. Or used to control each hardware component.
また、この発明はシステムとして実現できるのみでなく、方法としても実現可能である。また、このような発明の一部をソフトウェアとして構成することができることもできる。さらに、そのようなソフトウェアをコンピュータに実行させるために用いるソフトウェア製品、及び同製品を記録媒体に固定した記録媒体も、当然にこの発明の技術的な範囲に含まれる。 The present invention can be realized not only as a system but also as a method. In addition, a part of the invention can be configured as software. Furthermore, a software product used to cause a computer to execute such software and a recording medium in which the product is fixed to a recording medium are naturally included in the technical scope of the present invention.
コンテンツデータ取得部101は、コンテンツデータを取得する機能を有する。
「コンテンツデータ」とは、ファイル識別子、更新箇所識別子、コンテンツ識別子、を関連付けたデータをいう。なお、このコンテンツデータは、例えば、パソコンで更新されたホームページの各要素を表すためのデータである。
The content data acquisition unit 101 has a function of acquiring content data.
“Content data” refers to data associated with a file identifier, an update location identifier, and a content identifier. The content data is data for representing each element of a home page updated on a personal computer, for example.
「ファイル識別子」は、ウェブサイト受信出力装置12の記憶装置に保持されているファイルを識別するための情報である。このファイル識別子を利用して、携帯端末装置10と中継処理装置11、中継処理装置11とウェブサイト受信出力装置12のファイルを更新することができる。
The “file identifier” is information for identifying a file held in the storage device of the website reception output device 12. Using this file identifier, the files of the
「更新箇所識別子」は、ファイル内のデータでファイルの更新箇所を識別するための情報である。そしてファイルの更新箇所とは、ファイル内のデータに任意の場所で設定する情報をいい、設定数などは複数であってよい。このファイルの更新箇所は、例えばホームページにおいて、おすすめメニュー箇所や、店内の写真の表示箇所などが挙げらえる。 The “update location identifier” is information for identifying the update location of the file with the data in the file. The update location of the file refers to information set at an arbitrary location in the data in the file, and the number of settings may be plural. Examples of the update location of the file include a recommended menu location and a photo display location on the homepage.
「コンテンツ識別子」は、ファイルの更新箇所内のデータでホームページを構成するコンテンツを識別するための情報である。そしてコンテンツとは、テキスト、画像、タグ、あるいはそれらの組み合わせなどさまざまな形態のデータであってよい。このコンテンツは、例えばホームページのお勧めメニューにおける献立の名前や、献立の写真などを示すようなコンテンツが挙げられる。あるいは、テキストなどであってもフォントの大きさや色、表示のレイアウト位置などをコンテンツとしてもよい。 The “content identifier” is information for identifying the content that configures the homepage with the data in the update location of the file. The content may be data in various forms such as text, images, tags, or combinations thereof. Examples of the contents include contents indicating a menu name or a menu photo in a recommended menu on the homepage. Alternatively, even for text or the like, the font size and color, the display layout position, and the like may be used as the content.
なお、このコンテンツそのもののデータの取得、およびコンテンツ識別子を含むコンテンツデータの取得は、例えばコンテンツデータにコンテンツのデータを含まれるという具合に同時に行われても良い。あるいは、コンテンツデータが画像であってデータサイズが大きく、携帯端末装置10の記憶容量やネットワークトラフィックに問題が生じる場合、例えばホームページの更新に際して該当するコンテンツのみダウンロードするなど、別々に取得する構成としてもよい。
The acquisition of the content data itself and the acquisition of the content data including the content identifier may be performed at the same time, for example, the content data includes the content data. Alternatively, if the content data is an image and the data size is large, and there is a problem with the storage capacity or network traffic of the
図3に示すのは、このコンテンツデータの一例について説明するための概念図である。図3にあるように、例えば、ある飲食店舗のホームページのコンテンツを更新するためのコンテンツデータは、ファイル識別子である「トップページ」と、更新箇所識別子である「新着情報」、そしてコンテンツ識別子として「更新日」というコンテンツを識別するための情報が関連付けられた情報である。あるいは、同じく「トップページ」、「新着情報」、「新着情報」を示すコンテンツの識別子が関連付けられた情報である。 FIG. 3 is a conceptual diagram for explaining an example of the content data. As shown in FIG. 3, for example, content data for updating the content of a certain restaurant home page includes “top page” as a file identifier, “new arrival information” as an update location identifier, and “ Information for identifying the content “update date” is associated with the information. Alternatively, it is information associated with identifiers of contents indicating “top page”, “new arrival information”, and “new arrival information”.
また、別のコンテンツデータとして、例えば、別の店舗のホームページのコンテンツを更新するためのコンテンツデータは、「柏店」と「紹介」、そしてコンテンツ「店長の写真」を識別するための情報が関連付けられた情報である。あるいは「柏店」と「営業時間」と「平日時間」というコンテンツ識別子とが関連付けられた情報である。 In addition, as another content data, for example, content data for updating the content of a homepage of another store is associated with information for identifying “柏 store” and “introduction” and content “store manager's photo”. Information. Or it is the information with which the content identifiers "Kashiwa store", "business hours", and "weekday time" were linked | related.
このように、コンテンツデータとして「ファイル識別子」、「更新箇所識別子」、「コンテンツ識別子」とが関連付けられていることで、次の説明するような処理により、飲食店舗のホームページを携帯端末装置で出力し、更新することができる。 In this way, the “file identifier”, “update location identifier”, and “content identifier” are associated as the content data, and the homepage of the restaurant is output by the mobile terminal device through the processing described below. And can be updated.
なお、上記コンテンツデータの取得は、例えばサーバファイルがホームページではなく、アプリケーションの設定ファイルであれば、その設定ファイルにコンテンツデータを含ませると良い。そうすることで、中継処理装置11でウェブサイト受信出力装置12からコンテンツデータを受信し、そこから携帯端末装置10に対して無線通信などにより送信し、携帯端末装置10でコンテンツデータを取得することができる。
あるいは、テンプレートなどのファイルを予め中継処理装置11に保存しておくことにより取得する方法が挙げられる。また、その際に、例えばユーザが所望のサーバファイルのコンテンツデータを任意に選択して、ダウンロードする形式であっても良いし、指定のキーワードを含むサーバファイルに関して、そのコンテンツデータをダウンロードする形式であってもよい。
For example, if the server file is not a home page but an application setting file, the content data may be included in the setting file. By doing so, the relay processing device 11 receives the content data from the website reception / output device 12 and transmits the content data to the mobile
Or the method of acquiring by storing files, such as a template, in the relay processing apparatus 11 beforehand is mentioned. In this case, for example, the user may arbitrarily select content data of a desired server file and download the content data. Alternatively, the user may select a server file including a specified keyword and download the content data. There may be.
コンテンツデータ解析部102は、コンテンツデータ取得部101にて取得したコンテンツデータ中のファイル識別子と更新箇所識別子、そしてコンテンツ識別子を解析する機能を有する。
The content
コンテンツデータ出力部103は、コンテンツデータ解析部102で解析したコンテンツデータ中のコンテンツ識別子を出力する機能を有する。
このように、コンテンツデータ出力部103によって、例えば「店舗のお勧めメニューを示すコンテンツ」を識別するためのコンテンツ識別子が出力される。そして出力されたコンテンツ識別子に基づいて、例えばネットワークからダウンロードした写真などの画像、テキストデータが携帯端末装置10のディスプレイに表示される。
The content
In this way, the content
図4に示すのは、本発明の最良の実施の形態に係るサーバファイル更新システム1によって出力されるホームページのコンテンツの一例について説明するための概念図である。図4(a)にあるように、ユーザ端末13のディスプレイでは、ウェブサイト受信出力装置12から出力される飲食店舗のホームページのテキスト情報を含む表示画面400aが出力表示されている。そして、図4(b)に示すようにそのコンテンツデータと同じように、携帯端末装置10である携帯電話機のディスプレイにタグとテキストを含む表示画面400bが出力表示されている。
FIG. 4 is a conceptual diagram for explaining an example of homepage content output by the server file update system 1 according to the preferred embodiment of the present invention. As shown in FIG. 4A, the display of the user terminal 13 displays and displays a
図5に示すのは、本発明の最良の実施の形態に係るサーバファイル更新システム1によって出力されるホームページのコンテンツの他の例について説明するための概念図である。図5(a)にあるように、ウェブサイト受信出力装置12から出力される飲食店舗のホームページの画像情報を含む表示画面500aが出力表示されている。そして、図4(b)に示すようにそのコンテンツデータと同じように、携帯端末装置10である携帯電話機のディスプレイにタグとテキスト、さらに画像コンテンツを含む表示画面500bが出力表示されている。
FIG. 5 is a conceptual diagram for explaining another example of homepage content output by the server file update system 1 according to the preferred embodiment of the present invention. As shown in FIG. 5A, a
コンテンツデータ更新部104は、コンテンツデータ出力部103で出力されたコンテンツデータを更新する機能を有する。
このように、コンテンツデータ更新部104によって、例えば「店舗のお勧めメニューの献立名」などのコンテンツを更新することができる。あるいは、そのテキストを更新したり、文字の大きさ、色の設定、表示のレイアウト位置などを更新することができる。
The content
In this way, the content
新コンテンツデータ作成部105は、コンテンツデータ更新部104で更新されたコンテンツデータから、新コンテンツデータを作成する機能を有する。
「新コンテンツデータ」とは、ファイル識別子、更新箇所識別子、新コンテンツ識別子、を関連付けた情報をいう。など、この新コンテンツデータは、例えば、携帯端末に保存されている写真などを追加したホームページの各要素を表すための情報である。
The new content data creation unit 105 has a function of creating new content data from the content data updated by the content
“New content data” refers to information that associates a file identifier, an update location identifier, and a new content identifier. For example, the new content data is information for representing each element of a homepage to which a photograph stored in a mobile terminal is added.
「ファイル識別子」は、サーバに保持されているファイルを識別するための情報である。このファイル識別子を利用して、携帯端末装置と中継処理装置、中継処理装置とウェブサイト受信出力装置のファイルを更新することができる。 The “file identifier” is information for identifying a file held in the server. By using this file identifier, the files of the mobile terminal device and the relay processing device, the relay processing device and the website reception output device can be updated.
「更新箇所識別子」は、ファイル内のデータでファイルの更新箇所を識別するための情報である。そしてファイルの更新箇所とは、ファイル内のデータに任意の場所で設定する情報をいい、設定数などは複数であってよい。このファイルの更新箇所は、例えばホームページにおいて、おすすめメニュー箇所や、店内の写真の表示箇所などが挙げらえる。 The “update location identifier” is information for identifying the update location of the file with the data in the file. The update location of the file refers to information set at an arbitrary location in the data in the file, and the number of settings may be plural. Examples of the update location of the file include a recommended menu location and a photo display location on the homepage.
「新コンテンツ識別子」は、携帯端末装置で更新された新しいコンテンツデータでホームページを構成するコンテンツを識別するための情報である。そして「新コンテンツ」とは、テキスト、画像、タグ、あるいはそれらの組み合わせなどさまざまな形態のデータであってよい。このコンテンツは、例えばホームページのお勧めメニューにおける献立の名前や、献立の写真などを示すようなコンテンツが挙げられる。あるいは、テキストなどであってもフォントの大きさや色、表示のレイアウト位置などをコンテンツとしてもよい。 The “new content identifier” is information for identifying content that constitutes a home page with new content data updated by the mobile terminal device. The “new content” may be data in various forms such as text, an image, a tag, or a combination thereof. Examples of the contents include contents indicating a menu name or a menu photo in a recommended menu on the homepage. Alternatively, even for text or the like, the font size and color, display layout position, and the like may be used as the content.
新コンテンツデータ送信部106は、新コンテンツデータ作成部105で作成された新コンテンツデータを送信する機能を有する。
The new content
このように、新コンテンツデータ送信部106は、携帯端末装置10で更新された新しいコンテンツデータを中継処理サーバに送信することができる。
As described above, the new content
<中継処理装置>
中継処理装置11は、ウェブサイト受信出力装置12に接続してサーバファイルを送受信するための装置をいい、例えば、サーバなどが挙げられる。そして、この中継処理装置は、ファイル取得部111と、ファイル解析部112と、コンテンツデータ送信部113と、新コンテンツデータ受信部114と、コンテンツ解析部115と、ファイル作成部116と、ファイル送信部117とを有する。
<Relay processing device>
The relay processing device 11 is a device for connecting to the website reception / output device 12 and transmitting / receiving a server file, and includes, for example, a server. The relay processing apparatus includes a file acquisition unit 111, a
なお、中継処理装置11の機能ブロックは、具体的に図示しないが、上述した携帯端末装置10と同様にハードウェア、ソフトウェア、又はハードウェア及びソフトウェアの両方として実現され、これらハードウェアやソフトウェアは、メモリ上に展開したプログラムをCPUで順次演算処理したり、メモリやハードディスク上に保持されているデータや、インターフェースを介して入力されたデータなどを加工、蓄積、出力処理したり、あるいは各ハードウェア構成部の制御を行ったりするために利用される。
Although the functional block of the relay processing device 11 is not specifically illustrated, it is realized as hardware, software, or both hardware and software, similar to the mobile
ファイル取得部111は、ウェブサイト受信出力装置12に接続してサーバファイルを取得する機能を有する。サーバファイルとは、ウェブサイト受信出力装置12に保存されている、あるいは、ウェブサイト受信出力装置12がネットワークを介して出力するデータをいう。 The file acquisition unit 111 has a function of acquiring a server file by connecting to the website reception output device 12. The server file refers to data stored in the website reception / output device 12 or output by the website reception / output device 12 via a network.
ファイル解析部112は、ファイル取得部111で取得されたファイルデータをコンテンツデータに解析する機能を有する。
The
コンテンツデータ送信部113は、ファイル解析部112で解析されたコンテンツデータを送信する機能を有する。
The content
新コンテンツデータ受信部114は、新コンテンツデータを受信する機能を有する。
このように、新コンテンツデータ受信部114は、携帯端末装置で更新された新しいコンテンツデータを受信することができる。
The new content
In this way, the new content
コンテンツ解析部115は、新コンテンツデータ受信部114で受信した新コンテンツデータを解析する機能を有する。
The
ファイル作成部116は、コンテンツ解析部115で解析された結果を元にファイルを作成する機能を有する。
The
ファイル送信部117は、ファイル作成部116で作成されたファイルを送信する機能を有する。
このように、ファイル送信部117は、中継処理サーバで作成された新しいファイルをウェブサイト受信出力装置に送信することができる。
The
In this way, the
<ウェブサイト受信出力装置>
ウェブサイト受信出力装置12は、中継処理装置11から接続されサーバファイルを送受信するための装置をいい、例えば、サーバなどが挙げられる。そして、このウェブサイト受信出力装置は、リクエスト受信部121と、ファイル送信部122と、ホームページ表示部123と、ファイル受信部124とを有する。
<Website reception output device>
The website reception / output device 12 is a device connected to the relay processing device 11 for transmitting / receiving a server file, such as a server. The website reception / output device includes a
なお、ウェブサイト受信出力装置12の機能ブロックは、具体的に図示しないが、上述した携帯端末装置10と同様にハードウェア、ソフトウェア、又はハードウェア及びソフトウェアの両方として実現され、これらハードウェアやソフトウェアは、メモリ上に展開したプログラムをCPUで順次演算処理したり、メモリやハードディスク上に保持されているデータや、インターフェースを介して入力されたデータなどを加工、蓄積、出力処理したり、あるいは各ハードウェア構成部の制御を行ったりするために利用される。
The functional blocks of the website reception / output device 12 are not specifically illustrated, but are realized as hardware, software, or both hardware and software, similar to the mobile
リクエスト受信部121は、PCからのウェブリクエストを受信する機能を有する。
The
ファイル送信部122は、リクエスト受信部121からリクエストされたファイルを送信する、あるいは、指定されたサーバファイルを送信する機能を有する。
The
ホームページ表示部123は、リクエスト受信部121からリクエストされたファイル送信部122から送信されるホームページを出力する機能を有する。
The home
ファイル受信部124は、ファイルを受信する機能を有する。
このように、ファイル受信部は、中継処理サーバで作成された新しいファイルをウェブサイト受信出力装置に受信させることができる。
The
Thus, the file receiving unit can cause the website reception / output device to receive a new file created by the relay processing server.
以上のように、本発明の最良の実施の形態のサーバファイル更新システムによって、ウェブサイト受信出力装置で保持されるサーバファイルを中継処理装置でデータを携帯端末装置に中継し、コンテンツデータを表示した上でそのコンテンツデータを更新し、中継処理装置から、ウェブサイト受信出力装置に保存されているサーバファイルを更新することを行うことができる。 As described above, the server file update system according to the best embodiment of the present invention relays the server file held by the website reception output device using the relay processing device to the portable terminal device and displays the content data. The content data is updated above, and the server file stored in the website reception output device can be updated from the relay processing device.
1…サーバファイル更新システム
10…携帯端末装置
11…中継処理装置
12…ウェブサイト受信出力装置
13…ユーザ端末
101…コンテンツデータ取得部
102…コンテンツデータ解析部
103…コンテンツデータ出力部
104…コンテンツデータ更新部
105…新コンテンツデータ作成部
106…新コンテンツデータ送信部
111…ファイル取得部
112…ファイル解析部
113…コンテンツデータ送信部
114…新コンテンツデータ受信部
115…コンテンツ解析部
116…ファイル作成部
117…ファイル送信部
121…リクエスト受信部
122…ファイル送信部
123…ホームページ表示部
124…ファイル受信部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Server
Claims (1)
前記中継処理装置は、前記ウェブサイト受信出力装置から最新ファイルをネットワークを介して取得するファイル取得部と、前記ファイル取得部で取得する最新ファイルを識別するファイル識別子、ファイルの更新箇所を識別する変更箇所識別子、およびコンテンツを識別するコンテンツ識別子を関連付けたコンテンツデータに解析または変換するファイル解析部と、前記ファイル解析部で解析または変換されたコンテンツデータを送信するコンテンツデータ送信部と、ファイル識別子、更新箇所識別子、および新コンテンツ識別子を関連付けたコンテンツデータを受信する新コンテンツデータ受信部と、前記新コンテンツデータ受信部で受信する新コンテンツデータを解析しファイルに変換するコンテンツ解析部と、前記コンテンツ解析部で変換されるファイルを作成するファイル作成部と、前記ファイル作成部で作成されるファイルをウェブサイト受信出力装置に送信するファイル送信部とを有し、
前記携帯端末装置は、前記中継処理装置からコンテンツデータをネットワークを介して取得するコンテンツデータ取得部と、前記コンテンツ取得部で取得するコンテンツデータを出力または更新に必要な形式に解析または変換するコンテンツデータ解析部と、前記コンテンツデータ解析部で解析されるコンテンツデータを携帯端末装置に出力するコンテンツデータ出力部と、前記コンテンツデータ解析部で解析されるコンテンツデータを前記携帯端末装置の出力を確認しながらコンテンツデータを変更するコンテンツデータ更新部と、前記コンテンツデータ更新部で更新されるコンテンツデータを新コンテンツデータに変換して作成する新コンテンツデータ作成部と、前記新コンテンツデータ作成部で作成される新コンテンツデータを中継処理装置に送信する新コンテンツデータ送信部とを有する
ことを特徴とするサーバファイル更新システム。
A server file update system comprising a website reception output device and a relay processing device for receiving a file and executing a content update process to relay data,
The relay processing device includes a file acquisition unit that acquires the latest file from the website reception / output device via a network, a file identifier that identifies the latest file acquired by the file acquisition unit, and a change that identifies an update location of the file A file analysis unit that analyzes or converts the content identifier associated with the location identifier and the content identifier that identifies the content, a content data transmission unit that transmits the content data analyzed or converted by the file analysis unit, a file identifier, and an update A new content data receiving unit that receives content data associated with a location identifier and a new content identifier, a content analyzing unit that analyzes the new content data received by the new content data receiving unit and converts it into a file, and the content analyzing unit Includes a file creating unit that creates a converted file being, and a file transmitting unit for transmitting the file created by the file creating unit in the website receiving output device,
The mobile terminal device includes a content data acquisition unit that acquires content data from the relay processing device via a network, and content data that is analyzed or converted into a format necessary for output or update of the content data acquired by the content acquisition unit An analysis unit, a content data output unit that outputs content data analyzed by the content data analysis unit to a mobile terminal device, and a content data analyzed by the content data analysis unit while confirming the output of the mobile terminal device A content data update unit that changes content data, a new content data creation unit that creates content data updated by the content data update unit by converting it into new content data, and a new content data that is created by the new content data creation unit Relay content data Server file updating system and having a new content data transmission unit that transmits device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005307026A JP2007115100A (en) | 2005-10-21 | 2005-10-21 | Server file updating system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005307026A JP2007115100A (en) | 2005-10-21 | 2005-10-21 | Server file updating system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007115100A true JP2007115100A (en) | 2007-05-10 |
Family
ID=38097200
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005307026A Pending JP2007115100A (en) | 2005-10-21 | 2005-10-21 | Server file updating system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007115100A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017153139A (en) * | 2017-05-01 | 2017-08-31 | 東芝テック株式会社 | Information processing apparatus and program |
-
2005
- 2005-10-21 JP JP2005307026A patent/JP2007115100A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017153139A (en) * | 2017-05-01 | 2017-08-31 | 東芝テック株式会社 | Information processing apparatus and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2439657B1 (en) | Image processing system, image processing method, image processing apparatus, and relay apparatus | |
EP2439658A1 (en) | Image processing system, image processing method, image processing apparatus, and relay apparatus | |
CN102457648B (en) | The control method of trunking, communication equipment and trunking | |
JP5007510B2 (en) | Document processing apparatus and document processing system | |
US9319454B2 (en) | Communication apparatus system, communication apparatus, relay apparatus, and control method of relay | |
US20110128572A1 (en) | Printing apparatus, printing method and storage medium | |
JP6897178B2 (en) | Information processing system, information processing device, information processing method and program | |
JP2008047120A (en) | System and method for customizing a workflow user interface | |
CN104239128A (en) | Application search system and method | |
US20140281914A1 (en) | Information processing system, information processing device, and information processing method | |
JP4293959B2 (en) | Image processing apparatus, program, and recording medium | |
JP5632733B2 (en) | Display device, screen image transfer method, and program | |
JP2008294820A (en) | Network communication apparatus | |
JP6043890B2 (en) | Data processing system, data processing apparatus, and program for editing web page | |
JP2007115100A (en) | Server file updating system | |
JP2015082159A (en) | Printing device, printing system, and program | |
JP2008282404A (en) | Document output system and method | |
JP2009223892A (en) | System and method for customizing user interface for document processing system using thin client | |
JP2007058632A (en) | Information processor and information processing program | |
JP2006302117A (en) | Printing system | |
JP2006331072A (en) | Server device, data processor, storage medium storing upload processing information and computer-readable program, and program | |
JP2008152644A (en) | Document control system and method | |
JP2009048332A (en) | Web page browsing device | |
JP2016178558A (en) | Image processing system, image processing method, information processing device and program | |
JP2005050046A (en) | Printing processing system and its method, and information processor |