JP2007114671A - 組付け構造、組付け方法、及びプラズマテレビ - Google Patents
組付け構造、組付け方法、及びプラズマテレビ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007114671A JP2007114671A JP2005308490A JP2005308490A JP2007114671A JP 2007114671 A JP2007114671 A JP 2007114671A JP 2005308490 A JP2005308490 A JP 2005308490A JP 2005308490 A JP2005308490 A JP 2005308490A JP 2007114671 A JP2007114671 A JP 2007114671A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- holder
- panel
- step portion
- panel holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 33
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 33
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 10
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 7
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000009125 cardiac resynchronization therapy Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/64—Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】ライン上に載置したキャビネット12に上方から載置したフィルタ13をパネルホルダ14、及びフィルタホルダ15間で挟持固定し、同じく上方から載置したフラットディスプレイパネル11eを固定する。さらに、キャビネット12をライン上に載置した状態で、上方から前記プラズマディスプレイパネル11e、及び前記フィルタ13を前記パネルホルダ14及び前記フィルタホルダ15を介して重ね、上方よりネジ締結可能とした。
【選択図】図2
Description
1.各実施例では、フラットディスプレイパネルとしてプラズマディスプレイパネルの場合を例に説明したが、これに限定はされず、液晶、有機EL等の他のフラットディスプレイパネルにも適用可能である。
2.実施例でのパネルサイズは37インチ以上として説明したが、これはあくまで一例に過ぎず、限定はされない。但し、上述した各効果は、パネルサイズが大きく重量がかさむサイズにおいて、より研著となる。
3.実施例に記載したパネルホルダ、及びフィルタホルダの具体的な形状は一例に過ぎず、何ら限定されるものではない。要は、ライン上に載置したキャビネットに上方から載置したフィルタをパネルホルダ、及びフィルタホルダ間で挟持固定し、同じく上方から載置したフラットディスプレイパネルを固定可能であればよく、形状は適宜変更し得る。
4.実施例では、ネジの装着方向を全て上方から可能な構成としているが、必ずしもこれに限定されることはなく、ライン上での装着作業が可能であれば、上方ではなく例えば側方からネジ装着するような構成に変更しても良い。この場合、上方からネジ装着する場合に比べ、作業性が若干劣る可能性があるが、その他の効果については引き続き得られる。
5.キャビネットのビューエリア上端側とパネルホルダとの間の係止構造を省略し、単にネジ止めによる固定構造にしても良い。この場合、後のキャビネット脱着作業時における脱落抑制効果は得られなくなるが、その他の効果について引き続き得られる。
6.実施例で説明した構成は、組付け構造、組付け方法、或いは当該組付け構造により組みつけられたプラズマテレビの何れとしても提供し得るのは言うまでも無い。
11e…フラットディスプレイパネルとしてのプラズマディスプレイパネル
11e1…ブラケット
12…キャビネット
12a…組付け開口
13…フィルタ
14…パネルホルダ
14a,14b…パネルホルダとしての第1のパネルホルダ
14c,14d…パネルホルダとしての第2のパネルホルダ
14e…段部としての第1の段部
14f…第2の段部
14f1…ネジ穴
14g…第3の段部
14g1…ネジ穴
14h…第4の段部
14i…係止穴
15…フィルタホルダ
15a,15b…フィルタホルダとしての第1のフィルタホルダ
15c,15d…フィルタホルダとしての第2のフィルタホルダ
15e…下段部
15e1…凸部
15f…上段部
15f1…ネジ挿入穴
16…ガスケット
Claims (6)
- 樹脂成形されたキャビネットと、フラットディスプレイパネルとしてのプラズマディスプレイパネルと、フィルタとを組付けて成るプラズマテレビにおいて、
前記プラズマディスプレイパネルは37インチ以上のサイズであって、
前記プラズマテレビは、前記プラズマディスプレイパネルが取り付けられるパネルホルダと、当該パネルホルダに前記フィルタを挟持するフィルタホルダとを備え、
前記パネルホルダは、取り付けられる前記プラズマディスプレイパネルのビューエリア上下端に各々対応する一対の第1のパネルホルダと、前記プラズマディスプレイパネルのビューエリア左右端に各々対応し、前記第1のパネルホルダよりも短い一対の第2のパネルホルダとの計4つから成る一方、
前記フィルタホルダは、挟持する前記フィルタのビューエリア上下端に各々対応する一対の第1のフィルタホルダと、挟持する前記フィルタのビューエリア左右端に各々対応し、前記第1のフィルタホルダよりも短い一対の第2のフィルタホルダとの計4つから成り、
前記第1のパネルホルダは、その横断面形状が、前記フィルタのビューエリア上下端に各々対応する両辺端部の下面を載置する第1の段部と、当該第1の段部に載置された前記フィルタの両辺端部の上面に、ガスケットを介して前記第1のフィルタホルダが有する下段部に設けられた凸部が載置された時に、当該下段部の基端が載置されるように前記第1の段部の上段に階段状に設けられた第2の段部と、同じく当該第1の段部に載置された前記フィルタの両辺端部の上面に、ガスケットを介して前記第1のフィルタホルダが有する下段部に設けられた凸部が載置された時に、第1のフィルタホルダが有する上段部が載置されると共にネジ締結されるネジ穴を所定の4箇所に有し前記第2の段部の上段に階段状に設けられた第3の段部と、前記プラズマディスプレイパネルの背面に設けられたブラケット端部を載置するために前記第3の段部の上段に略コ字状に設けられ、ネジ締結されるネジ穴を有する第4の段部とを有すると共に、前記第2の段部と前記第3の段部間の側面の所定箇所には前記第1のフィルタホルダが有する突起が嵌入し位置決めされる嵌入穴が設けられ、更に前記第3の段部と前記第4の段部間の側面の所定箇所にはキャビネットのビューエリア上端側に対応する位置の所定箇所に設けられる凸部に係止可能な係止穴が設けられて成る直線状フレームである一方、
前記第2のパネルホルダは、その横断面形状が、前記フィルタのビューエリア左右端に各々対応する両辺端部の下面を載置する第1の段部と、当該第1の段部に載置された前記フィルタの両辺端部の上面に、ガスケットを介して前記第2のフィルタホルダが有する凸部が載置された時に、当該第2のフィルタホルダの端部が載置されると共にネジ締結されるネジ穴を所定の3箇所に有し前記第1の段部の上段に階段状に設けられた第2の段部とを有する直線状フレームであり、
前記第1のフィルタホルダは、その横断面形状が、前記第1のパネルホルダの前記第1の段部に載置された前記フィルタ上にガスケットを介して載置した際、当該ガスケットに当接する凸部を有すると共にその基端が前記第1のパネルホルダの前記第2の段部に載置される下段部と、前記第1のパネルホルダの前記第3の段部に載置されると共にネジ締結されるネジ挿入穴を所定の4箇所に有し、前記下段部の上段に階段状に設けられた上段部とを有すると共に、前記下段部と前記上段部間の側面の所定箇所には前記第1のパネルホルダが有する嵌入穴に嵌入し位置決めされる突起が設けられて成る直線状フレームである一方、
前記第2のフィルタホルダは、その横断面形状が、前記第2のパネルホルダの前記第1の段部に載置された前記フィルタ上にガスケットを介して載置した際、当該ガスケットに当接する凸部を有すると共に、ネジ締結されるネジ挿入穴を所定の3箇所に有し、前記第2のパネルホルダの前記第2の段部に載置される端部を有する直線状フレームであり、
前記キャビネットと、前記プラズマディスプレイパネルと、前記フィルタとを組付ける場合には、組付け開口が上方となるように本ライン上に置いた略額縁状のキャビネットの当該組付け開口内のビューエリア上下端、及び左右端に対応する4辺に、上方より一対の前記第1のパネルホルダ、及び一対の前記第2のパネルホルダを各々、前記第1の段部、前記第2の段部、及び前記第3の段部がキャビネット内方側に位置するように載置すると共に、一対の当該第1のパネルホルダの内のビューエリア上方に位置する側の前記係止穴を、キャビネットに設けられた前記凸部に挿入係止し、
次いで前記フィルタを、前記第1のパネルホルダ及び前記第2のパネルホルダの各前記第1の段部上に上方より載置し、更に、フィルタの第1の段部への当該載置部分上方にガスケットを介して前記凸部が当接するように前記第1のフィルタホルダ及び前記第2のフィルタホルダを、前記第1のパネルホルダ及び前記第2のパネルホルダと各々組みとなるように載置すると共に、前記第1のフィルタホルダについては前記突起を前記第1のパネルホルダの前記嵌入穴に嵌入して位置決めし、前記第1のフィルタホルダの上段部に設けられた前記ネジ挿入穴及び、前記第2のフィルタホルダの端部に設けられた前記ネジ挿入穴に各々ネジを上方より挿入し、各々に対応する前記第1のパネルホルダの第3の段部に設けられたネジ穴及び、前記第2のパネルホルダの第2の段部に設けられたネジ穴に各々締結することで、前記フィルタの載置された端部を前記第1のパネルホルダ及び前記第2のパネルホルダの各第1の段部と、前記第1のフィルタホルダ及び前記第2のフィルタホルダの各凸部間で、前記ガスケットを介して挟持固定し、
続いて、前記プラズマディスプレイパネルをその背面に設けられた前記ブラケットが前記第1のパネルホルダの第4の段部に当接するように上方より載置し、当該ブラケットに設けられたネジ挿入孔を介して第4の段部に設けられた前記ネジ穴を上方よりネジ締結することで、
前記キャビネットを本ライン上に載置した状態で、上方から前記プラズマディスプレイパネル、及び前記フィルタを前記パネルホルダ及び前記フィルタホルダを介して重ね、上方よりネジ締結可能とし、従来のサブラインでの組付け作業で要した工数、及び組付け用のネジ点数を低減せしめると同時に、プラズマディスプレイパネルとフィルタ間に要したスペーサを不要化ならしめ、
更に、プラズマテレビの後のキャビネット脱着作業時における、ビューエリア上方に位置する側の第1のパネルホルダに設けられた前記係止穴の、キャビネットに設けられた前記凸部への挿入係止により、キャビネット脱落を抑制ならしめることを特徴とする、プラズマテレビ。 - 樹脂成形されたキャビネットと、フラットディスプレイパネルと、フィルタとを組付ける組付け構造において、
前記組付け構造は、前記フラットディスプレイパネルが取り付けられるパネルホルダと、当該パネルホルダに前記フィルタを挟持するフィルタホルダとを備え、
前記キャビネットと、前記プラズマディスプレイパネルと、前記フィルタを組付ける場合には、組付け開口が上方となるように置いたキャビネットの当該組付け開口内に上方より、前記パネルホルダ、前記フィルタ、前記フィルタホルダを順に重ね、パネルホルダとフィルタホルダ間を上方より締結して前記フィルタを挟持固定した後、前記フラットディスプレイパネルを上方より重ねて前記パネルホルダに上方より締結して固定することを特徴とする、組付け構造。 - 樹脂成形されたキャビネットと、フラットディスプレイパネルと、フィルタとを組付ける組付け構造において、
前記パネルホルダ及び前記フィルタホルダは各一つずつで組となり、取り付けられる前記フラットディスプレイパネルのビューエリア上下左右端に各々対応する計4組を備え、
前記パネルホルダは、その横断面形状が、前記フィルタの4辺端部の下面を載置する段部を有する直線状フレームである一方、前記フィルタホルダはパネルホルダの前記段部に載置されたフィルタにガスケットを介して当接する凸部を有する直線状フレームであり、
前記キャビネットと、前記プラズマディスプレイパネルと、前記フィルタとを組付ける場合には、組付け開口が上方となるように置いた略額縁状のキャビネットの当該組付け開口内のビューエリア上下端、及び左右端に対応する4辺端部に上方より、4つの前記パネルホルダを前記段部がキャビネット内方側に位置するように各々載置し、当該パネルホルダの各段部に上方より、前記フィルタの4辺端部を各々載置し、当該フィルタの4辺端部上面にガスケットを介して組となる4つの前記フィルタホルダをその凸部が当接するように載置し、各組の前記パネルホルダと前記フィルタホルダ間を上方より締結して前記フィルタを挟持固定した後、前記フラットディスプレイパネルを上方より重ねて前記パネルホルダに上方より締結して固定することを特徴とする、請求項2に記載の組付け構造。 - 樹脂成形されたキャビネットと、フラットディスプレイパネルと、フィルタとを組付ける組付け構造において、
前記フラットディスプレイパネルは37インチ以上のサイズのプラズマディスプレイパネルであって、
前記パネルホルダは、取り付けられる前記プラズマディスプレイパネルのビューエリア上下端に各々対応する一対の第1のパネルホルダと、前記プラズマディスプレイパネルのビューエリア左右端に各々対応し、前記第1のパネルホルダよりも短い一対の第2のパネルホルダとの計4つから成る一方、
前記フィルタホルダは、挟持する前記フィルタのビューエリア上下端に各々対応する一対の第1のフィルタホルダと、挟持する前記フィルタのビューエリア左右端に各々対応し、前記第1のフィルタホルダよりも短い一対の第2のフィルタホルダとの計4つから成り、
前記第1のパネルホルダは、その横断面形状が、前記フィルタのビューエリア上下端に各々対応する両辺端部の下面を載置する第1の段部と、当該第1の段部に載置された前記フィルタの両辺端部の上面に、ガスケットを介して前記第1のフィルタホルダが有する下段部に設けられた凸部が載置された時に、当該下段部の基端が載置されるように前記第1の段部の上段に階段状に設けられた第2の段部と、同じく当該第1の段部に載置された前記フィルタの両辺端部の上面に、ガスケットを介して前記第1のフィルタホルダが有する下段部に設けられた凸部が載置された時に、第1のフィルタホルダが有する上段部が載置されると共にネジ締結されるネジ穴を所定の4箇所に有し前記第2の段部の上段に階段状に設けられた第3の段部と、前記プラズマディスプレイパネルの背面に設けられたブラケット端部を載置するために前記第3の段部の上段に略コ字状に設けられ、ネジ締結されるネジ穴を有する第4の段部とを有すると共に、前記第2の段部と前記第3の段部間の側面の所定箇所には前記第1のフィルタホルダが有する突起が嵌入し位置決めされる嵌入穴が設けられた直線状フレームである一方、
前記第2のパネルホルダは、その横断面形状が、前記フィルタのビューエリア左右端に各々対応する両辺端部の下面を載置する第1の段部と、当該第1の段部に載置された前記フィルタの両辺端部の上面に、ガスケットを介して前記第2のフィルタホルダが有する凸部が載置された時に、当該第2のフィルタホルダの端部が載置されると共にネジ締結されるネジ穴を所定の3箇所に有し前記第1の段部の上段に階段状に設けられた第2の段部とを有する直線状フレームであり、
前記第1のフィルタホルダは、その横断面形状が、前記第1のパネルホルダの前記第1の段部に載置された前記フィルタ上にガスケットを介して載置した際、当該ガスケットに当接する凸部を有すると共にその基端が前記第1のパネルホルダの前記第2の段部に載置される下段部と、前記第1のパネルホルダの前記第3の段部に載置されると共にネジ締結されるネジ挿入穴を所定の4箇所に有し、前記下段部の上段に階段状に設けられた上段部とを有すると共に、前記下段部と前記上段部間の側面の所定箇所には前記第1のパネルホルダが有する嵌入穴に嵌入し位置決めされる突起が設けられて成る直線状フレームである一方、
前記第2のフィルタホルダは、その横断面形状が、前記第2のパネルホルダの前記第1の段部に載置された前記フィルタ上にガスケットを介して載置した際、当該ガスケットに当接する凸部を有すると共に、ネジ締結されるネジ挿入穴を所定の3箇所に有し、前記第2のパネルホルダの前記第2の段部に載置される端部を有する直線状フレームであり、
前記キャビネットと、前記プラズマディスプレイパネルと、前記フィルタとを組付ける場合には、組付け開口が上方となるように本ライン上に置いた略額縁状のキャビネットの当該組付け開口内のビューエリア上下端、及び左右端に対応する4辺に、上方より一対の前記第1のパネルホルダ、及び一対の前記第2のパネルホルダを各々、前記第1の段部、前記第2の段部、及び前記第3の段部がキャビネット内方側に位置するように載置し、
次いで前記フィルタを、前記第1のパネルホルダ及び前記第2のパネルホルダの各前記第1の段部上に上方より載置し、更に、フィルタの第1の段部への当該載置部分上方にガスケットを介して前記凸部が当接するように前記第1のフィルタホルダ及び前記第2のフィルタホルダを、前記第1のパネルホルダ及び前記第2のパネルホルダと各々組みとなるように載置すると共に、前記第1のフィルタホルダについては前記突起を前記第1のパネルホルダの前記嵌入穴に嵌入して位置決めし、前記第1のフィルタホルダの上段部に設けられた前記ネジ挿入穴及び、前記第2のフィルタホルダの端部に設けられた前記ネジ挿入穴に各々ネジを上方より挿入し、各々に対応する前記第1のパネルホルダの第3の段部に設けられたネジ穴及び、前記第2のパネルホルダの第2の段部に設けられたネジ穴に各々締結することで、前記フィルタの載置された端部を前記第1のパネルホルダ及び前記第2のパネルホルダの各第1の段部と、前記第1のフィルタホルダ及び前記第2のフィルタホルダの各凸部間で、前記ガスケットを介して挟持固定し、
続いて、前記プラズマディスプレイパネルをその背面に設けられた前記ブラケットが前記第1のパネルホルダの第4の段部に当接するように上方より載置し、当該ブラケットに設けられたネジ挿入孔を介して第4の段部に設けられた前記ネジ穴を上方よりネジ締結することで、
前記キャビネットを本ライン上に載置した状態で、上方から前記プラズマディスプレイパネル、及び前記フィルタを前記パネルホルダ及び前記フィルタホルダを介して重ね、上方よりネジ締結可能とし、従来のサブラインでの組付け作業で要した工数、及び組付け用のネジ点数を低減せしめると同時に、プラズマディスプレイパネルとフィルタ間に要したスペーサを不要化ならしめることを特徴とする、請求項3に記載の組付け構造。 - 樹脂成形されたキャビネットと、フラットディスプレイパネルとしてのプラズマディスプレイパネルと、フィルタとを組付ける組付け構造において、
前記第1のパネルホルダは、前記第3の段部と前記第4の段部間の側面の所定箇所にキャビネットのビューエリア上端側に対応する位置の所定箇所に設けられる凸部に係止可能な係止穴が設けられて成り、
前記キャビネットと、前記プラズマディスプレイパネルと、前記フィルタとを組付ける場合に、一対の当該第1のパネルホルダの内のビューエリア上方に位置する側の前記係止穴を、キャビネットに設けられた前記凸部に挿入係止し、
プラズマテレビの後のキャビネット脱着作業時における、キャビネット脱落を抑制ならしめることを特徴とする、請求項4に記載の組付け構造。 - 樹脂成形されたキャビネットと、フラットディスプレイパネルと、フィルタとを組付ける組付け方法において、
前記キャビネットと、前記フラットディスプレイパネルと、前記フィルタとを組付ける場合には、組付け開口が上方となるように置いたキャビネットの当該組付け開口内に上方より、前記フラットディスプレイパネルが取り付けられるパネルホルダ、前記フィルタ、前記パネルホルダに前記フィルタを挟持するフィルタホルダを順に重ね、前記パネルホルダと前記フィルタホルダ間を上方より締結して前記フィルタを挟持固定した後、前記フラットディスプレイパネルを上方より重ねて前記パネルホルダに上方より締結して固定することを特徴とする、組付け方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005308490A JP4304515B2 (ja) | 2005-10-24 | 2005-10-24 | 組付け構造、組付け方法、及びプラズマテレビ |
US11/583,392 US20070090734A1 (en) | 2005-10-24 | 2006-10-18 | Construction and method for assembling flat display panel, and plasma television |
EP06021984A EP1777605B1 (en) | 2005-10-24 | 2006-10-19 | Construction and method for assembling flat display panel |
DE602006006521T DE602006006521D1 (de) | 2005-10-24 | 2006-10-19 | Konstruktion und Zusammenbauverfahren von Flachbildschirmen |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005308490A JP4304515B2 (ja) | 2005-10-24 | 2005-10-24 | 組付け構造、組付け方法、及びプラズマテレビ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007114671A true JP2007114671A (ja) | 2007-05-10 |
JP4304515B2 JP4304515B2 (ja) | 2009-07-29 |
Family
ID=37607124
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005308490A Expired - Fee Related JP4304515B2 (ja) | 2005-10-24 | 2005-10-24 | 組付け構造、組付け方法、及びプラズマテレビ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070090734A1 (ja) |
EP (1) | EP1777605B1 (ja) |
JP (1) | JP4304515B2 (ja) |
DE (1) | DE602006006521D1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7529082B2 (en) * | 2004-04-16 | 2009-05-05 | Funai Electric Co., Ltd. | Plasma television, flat panel display fixing structure, flat panel television, and method of assembling flat panel television |
JP3118275U (ja) * | 2005-11-04 | 2006-01-26 | 船井電機株式会社 | プラズマテレビジョンおよびパネル型テレビジョン |
JP5259110B2 (ja) * | 2007-03-27 | 2013-08-07 | 三菱電機株式会社 | 表示装置 |
US8947866B2 (en) * | 2012-06-21 | 2015-02-03 | Corning Incorporated | Edge armored display cover plate |
JP6168798B2 (ja) * | 2013-03-12 | 2017-07-26 | 三菱電機株式会社 | 表示装置 |
US10905018B2 (en) * | 2018-11-08 | 2021-01-26 | Wirepath Home Systems, Llc | Television enclosures and related systems and methods |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000148039A (ja) * | 1998-11-06 | 2000-05-26 | Fujitsu General Ltd | フィルタ取付構造 |
KR20040103673A (ko) * | 2003-06-02 | 2004-12-09 | 삼성전자주식회사 | 평판 표시 장치 |
KR100515841B1 (ko) * | 2003-08-13 | 2005-09-21 | 삼성에스디아이 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널 |
KR100522696B1 (ko) * | 2003-09-20 | 2005-10-19 | 삼성에스디아이 주식회사 | 필터홀더 및 이를 구비한 디스플레이 장치 |
JP2005260499A (ja) * | 2004-03-10 | 2005-09-22 | Toshiba Corp | ディスプレイ装置 |
KR20050101903A (ko) * | 2004-04-20 | 2005-10-25 | 삼성에스디아이 주식회사 | 전자기파 차폐전극을 구비한 플라스마 디스플레이 패널 |
KR20060027124A (ko) * | 2004-09-22 | 2006-03-27 | 삼성에스디아이 주식회사 | 필터용 필름을 구비하는 플라즈마 디스플레이 모듈 및이를 구비하는 플라즈마 디스플레이 장치 |
KR100670252B1 (ko) * | 2004-12-17 | 2007-01-16 | 삼성에스디아이 주식회사 | 샤시 베이스 조립체와, 이를 제조하기 위한 방법과, 이를적용한 플라즈마 표시장치 조립체 |
KR100708676B1 (ko) * | 2005-04-04 | 2007-04-17 | 삼성에스디아이 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 장치 |
-
2005
- 2005-10-24 JP JP2005308490A patent/JP4304515B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-10-18 US US11/583,392 patent/US20070090734A1/en not_active Abandoned
- 2006-10-19 EP EP06021984A patent/EP1777605B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-10-19 DE DE602006006521T patent/DE602006006521D1/de active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1777605A1 (en) | 2007-04-25 |
EP1777605B1 (en) | 2009-04-29 |
JP4304515B2 (ja) | 2009-07-29 |
US20070090734A1 (en) | 2007-04-26 |
DE602006006521D1 (de) | 2009-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7796206B2 (en) | Image displaying apparatus | |
JP4342599B1 (ja) | 表示装置 | |
CN104871555A (zh) | 显示装置 | |
JP4304515B2 (ja) | 組付け構造、組付け方法、及びプラズマテレビ | |
JP2006235425A (ja) | 薄型表示装置および薄型表示装置の組立方法 | |
US8469582B2 (en) | Back frame and backlight system | |
US8545088B2 (en) | Back frame and backlight system of flat panel display device | |
US20140132877A1 (en) | Liquid crystal display, and configuration thereof | |
US8545036B2 (en) | Back frame and backlight system thereof | |
US8545038B2 (en) | Back frame of flat panel display device, backlight system, and flat liquid crystal display device | |
US8836884B2 (en) | Flat panel display device, stereoscopic display device, and liquid crystal display device | |
US8864363B2 (en) | Back frame, mold for back frame, method for manufacturing back frame, and backlight system | |
US8789958B2 (en) | Flat panel display device, stereoscopic display device, and plasma display device | |
US8821004B2 (en) | Flat panel display device, stereoscopic display device, and plasma display device | |
US20090066606A1 (en) | Display apparatus and multi display apparatus having the same | |
CN221899723U (zh) | 显示装置 | |
US8905616B2 (en) | Back frame and backlight system of flat panel display device | |
US8823895B2 (en) | Flat panel display device, stereoscopic display device, and plasma display device | |
US8872995B2 (en) | Flat panel display device, stereoscopic display device, and plasma display device | |
US9426906B2 (en) | Bracing piece, back frame, and backlight system of flat panel display device | |
US20130128142A1 (en) | Flat Panel Display Device, Stereoscopic Display Device, and Plasma Display Device | |
US20130128521A1 (en) | Back Frame and Backlight System | |
US20130127740A1 (en) | Flat Panel Display Device, Stereoscopic Display Device, Plasma Display Device | |
US20130128508A1 (en) | Back Frame and Backlight System of Flat Panel Display Device | |
US8804373B2 (en) | Back frame and backlight system of flat panel display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090401 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090414 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |