JP2007110378A - 画像処理プログラム - Google Patents
画像処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007110378A JP2007110378A JP2005298599A JP2005298599A JP2007110378A JP 2007110378 A JP2007110378 A JP 2007110378A JP 2005298599 A JP2005298599 A JP 2005298599A JP 2005298599 A JP2005298599 A JP 2005298599A JP 2007110378 A JP2007110378 A JP 2007110378A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- transmission
- list
- image processing
- mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 128
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 26
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 46
- 230000008569 process Effects 0.000 description 44
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【解決手段】各ボックスには、右方に、プルダウンメニューの表示を指示するアイコン(正方形の中に下方に向いた三角形を表示)が表示され、このアイコンをマウスでクリックすると、プルダウンメニューが表示される。ファクシミリ送信先指定ボックス15aのプルダウンメニューの表示を指示した場合は、個人の氏名(子泉様)などが表示される。
また、用紙サイズとしては、A4、リーガル、レター、ハガキなどが表示される。これらの表示された複数の候補の中から、マウスによりカーソルを移動し、いずれかを選択することができる。選択されたパラメータは、各ボックスに表示されるとともに、PPD6cに記憶された対応するパラメータが書き換えられる。
【選択図】図2
Description
前記画像処理装置は、前記態様リスト記録手段に記述された送信先および送信する画像の態様を退避して記憶する一時記憶手段を備え、前記態様リスト記録手段に記述された送信先および送信する画像の態様を前記一時記憶手段に記憶する退避ステップを備え、前記送信データ形成ステップは、前記スプール手段により出力された画像情報に前記退避ステップにより前記一時記憶手段に記憶された送信先を付加するとともに、前記一時記憶手段に記憶された画像の態様に基づいて送信データを形成するものである。
前記送信データ形成ステップは、前記同報通信リスト記憶手段に記憶された同報通信リストに基づいて複数の送信先を設定するものである。
また、上記実施形態では、同報通信リストの指定をフロントエンド処理において、行うものとしたが、PPD6cにおいて、個人名と同様に同報通信リストを指定し、バックエンド処理において、PPD6cにより指定されている同報通信リストに基づいて、FAX送信データに送信先を添付するようにしてもよい。
2 CPU
3 RAM(一時記憶手段)
6 ハードディスク(記憶手段)
6c PPD
6d 同報通信ファイル(同報通信リスト)
6e FAXドライバ(画像処理プログラム)
8 LANインターフェース(送信手段)
11 ファクシミリ装置
Claims (4)
- ファクシミリ装置により送信させる複数の画像情報を記憶し順次出力するスプール手段と、送信する画像の態様のリストが記述された態様リスト記録手段から態様リストを読み込み、その態様リストが示す態様に沿って画像を変換する変換手段と、その変換手段により変換された画像情報を前記ファクシミリ装置へ送信する送信手段とを備えた印刷システムを搭載した画像処理装置により実行される画像処理プログラムにおいて、
前記変換手段は、前記スプール手段により出力された画像情報に、前記態様リスト記録手段に記述された送信先を付加するとともに、前記態様リスト記録手段に記述された画像の態様に基づいて送信データを形成する送信データ形成ステップを備えていることを特徴とする画像処理プログラム。 - 前記画像処理装置は、前記態様リスト記録手段に記述された送信先および送信する画像の態様を退避して記憶する一時記憶手段を備え、
前記態様リスト記録手段に記述された送信先および送信する画像の態様を前記一時記憶手段に記憶する退避ステップを備え、
前記送信データ形成ステップは、前記スプール手段により出力された画像情報に前記退避ステップにより前記一時記憶手段に記憶された送信先を付加するとともに、前記一時記憶手段に記憶された画像の態様に基づいて送信データを形成するものであることを特徴とする請求項1記載の画像処理プログラム。 - 前記送信データ形成ステップは、前記スプール手段により出力された画像情報に前記態様リスト記録手段に記述された送信先を付加するとともに、前記態様リスト記録手段に記述された画像の態様に基づいて、送信データが形成されるまで、前記態様リスト記録手段に記述された送信先および送信する画像の態様の書き換えを禁止する書き換え禁止ステップを備えていることを特徴とする請求項1記載の画像処理プログラム。
- 前記画像処理装置は、一の画像情報を複数の送信先へ送信する場合の複数の送信先を記憶する同報通信リストを記憶する同報通信リスト記憶手段を備え、
前記送信データ形成ステップは、前記同報通信リスト記憶手段に記憶された同報通信リストに基づいて複数の送信先を設定するものであることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の画像処理プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005298599A JP4650200B2 (ja) | 2005-10-13 | 2005-10-13 | 画像処理プログラム |
US11/580,073 US8411291B2 (en) | 2005-10-13 | 2006-10-13 | Image processing program product |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005298599A JP4650200B2 (ja) | 2005-10-13 | 2005-10-13 | 画像処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007110378A true JP2007110378A (ja) | 2007-04-26 |
JP4650200B2 JP4650200B2 (ja) | 2011-03-16 |
Family
ID=38035877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005298599A Expired - Fee Related JP4650200B2 (ja) | 2005-10-13 | 2005-10-13 | 画像処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4650200B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001154961A (ja) * | 1999-11-29 | 2001-06-08 | Canon Inc | 文書出力装置及びその方法 |
JP2003032404A (ja) * | 2001-07-17 | 2003-01-31 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理システム、プレビュー制御方法、及び記憶媒体 |
JP2004220134A (ja) * | 2003-01-10 | 2004-08-05 | Casio Comput Co Ltd | 文書配布装置、文書配布方法、及びプログラム |
JP2005026774A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Kyocera Mita Corp | ファクシミリ通信システム |
JP2005523489A (ja) * | 2001-08-22 | 2005-08-04 | ピアレス・システムズ・コーポレーション | プライベート・ネットワーク・リソースへのアクセスを可能にする出力管理システムと方法 |
-
2005
- 2005-10-13 JP JP2005298599A patent/JP4650200B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001154961A (ja) * | 1999-11-29 | 2001-06-08 | Canon Inc | 文書出力装置及びその方法 |
JP2003032404A (ja) * | 2001-07-17 | 2003-01-31 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理システム、プレビュー制御方法、及び記憶媒体 |
JP2005523489A (ja) * | 2001-08-22 | 2005-08-04 | ピアレス・システムズ・コーポレーション | プライベート・ネットワーク・リソースへのアクセスを可能にする出力管理システムと方法 |
JP2004220134A (ja) * | 2003-01-10 | 2004-08-05 | Casio Comput Co Ltd | 文書配布装置、文書配布方法、及びプログラム |
JP2005026774A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Kyocera Mita Corp | ファクシミリ通信システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4650200B2 (ja) | 2011-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7027188B2 (ja) | 画像形成装置、その方法およびプログラム | |
US8411291B2 (en) | Image processing program product | |
JP4329822B2 (ja) | 制御装置、制御方法および制御プログラム | |
US9025172B2 (en) | Printing setting apparatus, computer readable recording medium, and image forming system for generating printing setting information described in one data format included in plural types of data formats and submitting a printing job to an image forming apparatus capable of executing a printing job based on printing setting information described in the plural types of data formats | |
EP2367109A2 (en) | Information processing system, information processing apparatus, cooperative job execution method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with cooperative job execution program | |
JP5252910B2 (ja) | 入力装置、入力装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2008152545A (ja) | 印刷処理システム及び印刷方法 | |
EP2275917B1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium | |
JP2007200235A (ja) | リムーバブルメディア装置、リムーバブルメディア装置制御プログラムおよびネット機器制御プログラム | |
US8531694B2 (en) | Appending restriction information to a job before transmission | |
JP4971766B2 (ja) | 情報処理装置およびその制御方法およびコンピュータプログラム | |
JP4813421B2 (ja) | 画像形成システム及び画像形成システム用プログラム並びに画像形成システム用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2008152668A (ja) | プリンタドライバ、印刷機能設定方法、および画像形成装置 | |
JP2007025864A (ja) | 画像処理装置 | |
JP4978935B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP5303198B2 (ja) | 表示画面生成プログラム、表示画面生成装置、及び画像形成装置 | |
JP6016352B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム | |
JP4683966B2 (ja) | 遠隔操作システム及び画像形成装置 | |
JP4650200B2 (ja) | 画像処理プログラム | |
JP4561580B2 (ja) | 画像処理プログラム | |
JP4665700B2 (ja) | 画像処理プログラム | |
JP2006260379A (ja) | 印刷設定システム、クライアント、印刷設定プログラム | |
JP2009131961A (ja) | 印刷装置 | |
JP4433055B2 (ja) | 画像形成方法、画像形成プログラム、及び画像形成装置 | |
KR20100034909A (ko) | 화상형성장치 및 그의 인쇄 처리 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080324 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101116 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4650200 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |