JP2007108257A - 地図移動装置 - Google Patents
地図移動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007108257A JP2007108257A JP2005297043A JP2005297043A JP2007108257A JP 2007108257 A JP2007108257 A JP 2007108257A JP 2005297043 A JP2005297043 A JP 2005297043A JP 2005297043 A JP2005297043 A JP 2005297043A JP 2007108257 A JP2007108257 A JP 2007108257A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- map
- polygon
- screen display
- display area
- shape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 9
- 238000013481 data capture Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 230000009182 swimming Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3667—Display of a road map
- G01C21/367—Details, e.g. road map scale, orientation, zooming, illumination, level of detail, scrolling of road map or positioning of current position marker
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/0485—Scrolling or panning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04883—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Navigation (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Abstract
【解決手段】利用者が地図画面表示領域に対して行った入力操作から、操作方向、操作位置、操作速度等を検出し、地図画面表示領域入力操作形状認識部7でその形状を認識する。入力操作形状同一ポリゴン図形識別部8では前記認識した入力形状と、地図表示データ20におけるポリゴンデータ21からマッチング手法を用いてほぼ同一形状のデータを抽出する。ほぼ同一形状のデータが存在するときにはそのポリゴンの種別を識別し、ポリゴン種別対応移動形態選択部15では、ポリゴン種別が線状である時には、地図の移動が端部に到達したときUターンして地図の移動を継続し、環状である時には循環して地図の移動を継続する。地図の移動中に案内情報を検出した場合、画面や音声で案内を実施する。
【選択図】図1
Description
2 地図画面表示領域入力操作検出部
3 入力操作方向検出部
4 入力操作位置検出部
5 入力操作速度検出部
6 入力操作形状記憶部
7 地図画面表示領域入力操作形状認識部
8 入力操作形状同一ポリゴン図形識別部
9 ポリゴン種別識別部
10 地図画面表示領域ポリゴン対応移動処理部
11 画面表示中心設定部
12 移動方向設定部
13 移動速度設定部
14 移動停止・再移動指示入力部
15 ポリゴン種別対応移動形態選択部
16 線状ポリゴン対応移動部
17 環状ポリゴン対応移動部
18 地図表示位置指示部
19 地図画面表示領域内データ記憶部
20 地図表示データ
21 ポリゴンデータ
22 案内データ
23 地図・情報入力部
24 内部データ読込部
25 外部データ取込部
26 案内情報選択部
27 案内情報出力部
28 画面表示部
29 音声出力部
Claims (19)
- 利用者が地図画面表示領域に対して入力操作した形状を認識する入力操作形状認識手段と、
地図画面に表示されているポリゴンデータからなるポリゴン図形と前記入力操作した形状とを比較して、前記入力操作した形状と近似したポリゴン図形を識別する入力操作形状同一ポリゴン種別識別手段と、
前記識別されたポリゴン図形に沿って地図画面表示領域を移動する地図画面表示領域ポリゴン対応移動処理手段とを備えたことを特徴とする地図移動装置。 - 前記ポリゴン図形が端部のある線状ポリゴン或いは環状ポリゴンであることを識別するポリゴン種別識別手段を備え、
前記ポリゴン種別識別手段で線状ポリゴンであることを識別したとき、地図画面表示領域が前記端部に至ったときには地図画面表示領域を逆方向に移動するポリゴン種別対応移動手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の地図移動装置。 - 前記ポリゴンデータからなる図形が端部のある線状ポリゴン或いは環状ポリゴンであることを識別するポリゴン種別識別手段を備え、
前記ポリゴン種別識別手段で線状ポリゴンであることを識別したとき、地図画面表示領域が前記端部に至ったときには地図画面表示領域の移動を停止するポリゴン種別対応移動手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の地図移動装置。 - 前記ポリゴンデータからなる図形が端部のある線状ポリゴン或いは環状ポリゴンであることを識別するポリゴン種別識別手段を備え、
前記ポリゴン種別識別手段で端部の無い環状ポリゴンであることを識別したとき、地図画面表示領域を前記環状ポリゴンに沿って循環して表示するポリゴン種別対応移動手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の地図移動装置。 - 前記ポリゴンデータからなる図形が端部のある線状ポリゴン或いは環状ポリゴンであることを識別するポリゴン種別識別手段を備え、
前記ポリゴン種別識別手段で端部の無い環状ポリゴンであることを識別したとき、地図画面表示領域が環状ポリゴンに沿って1周したときには地図移動を停止することを特徴とする請求項1記載の地図移動装置。 - 利用者が地図画面表示領域に対して形状を入力操作した時の速度を検出する入力操作速度検出手段を備え、
地図画面表示領域を移動させる速度を前記形状を入力したときの速度に対応して設定する移動速度設定手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の地図移動装置。 - 利用者が地図画面表示領域に対して形状を入力操作した時の方向を検出する入力操作方向検出手段を備え、
地図画面表示領域を移動させる方向を前記形状を入力したときの方向と同一方向に設定する移動方向設定手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の地図移動装置。 - 前記入力操作形状同一ポリゴン図形識別手段で入力した形状と近似したポリゴン図形を識別したとき、画面表示領域の中心が前記ポリゴン図形の一部となるように地図画面表示領域を移動する地図画面表示領域ポリゴン対応移動処理手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の地図移動装置。
- 前記入力操作形状同一ポリゴン図形識別手段で前記入力操作形状認識手段によって認識された形状と形状が近似したポリゴン図形が複数存在することを検出したとき、最も近似したポリゴン図形を選択する入力操作形状同一ポリゴン図形識別手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の地図移動装置。
- 前記移動する地図画面表示領域中に利用者に対する案内情報が存在するとき、画面または音声により利用者に該案内情報を出力する案内情報出力手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の地図移動装置。
- 前記案内情報が存在するとき、地図を移動する速度を遅くする移動速度設定手段を備えたことを特徴とする請求項10記載の地図移動装置。
- 通信手段により外部から前記案内情報を取り込む地図・情報入力手段を備えたことを特徴とする請求項10記載の地図移動装置。
- 前記案内情報を、地図の移動に従い蓄積して出力することを特徴とする請求項10記載の地図移動装置。
- 利用者により予め設定した種類の案内情報を選択して出力する案内情報選択手段を備えたことを特徴とする請求項10記載の地図移動装置。
- 前記ポリゴンデータからなる図形が建物であり、該建物に沿って地図を移動するとき、周囲の駐車場を探索して出力する案内情報出力手段を備えたことを特徴とする請求項10記載の地図移動装置。
- 前記ポリゴンデータからなる図形が駐車場であり、該駐車場に沿って地図を移動するとき、入口、出口、食事場所のいずれかを探索して出力することを特徴とする請求項10記載の地図移動装置。
- 前記地図移動装置を車両用ナビゲーション装置に適用したことを特徴とする請求項1記載の地図移動装置。
- 観光エリアを示す疑似ポリゴンを地図データベースに格納することにより、前記ナビゲーション装置に目的地が設定されたときに、該目的地が含まれる該疑似ポリゴンに沿って地図を移動することを特徴とする請求項1記載の地図移動装置。
- 前記識別した図形に沿って地図を移動するとき、地図表示画面を2分割し、片側には識別した図形を含む詳細地図を表示するとともに、他側には該詳細地図表示範囲を含む広域地図を表示する地図表示手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の地図移動装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005297043A JP2007108257A (ja) | 2005-10-11 | 2005-10-11 | 地図移動装置 |
US11/545,811 US7873470B2 (en) | 2005-10-11 | 2006-10-10 | Map moving apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005297043A JP2007108257A (ja) | 2005-10-11 | 2005-10-11 | 地図移動装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007108257A true JP2007108257A (ja) | 2007-04-26 |
Family
ID=37911891
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005297043A Pending JP2007108257A (ja) | 2005-10-11 | 2005-10-11 | 地図移動装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7873470B2 (ja) |
JP (1) | JP2007108257A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010204016A (ja) * | 2009-03-05 | 2010-09-16 | Zenrin Datacom Co Ltd | 道筋探索装置、道筋探索方法およびコンピュータプログラム |
JP2012220447A (ja) * | 2011-04-13 | 2012-11-12 | Navitime Japan Co Ltd | ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、端末装置、ナビゲーション方法、およびプログラム |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100767594B1 (ko) * | 2006-04-27 | 2007-10-17 | 팅크웨어(주) | 경로와 연관된 테마존 제공 방법 및 시스템 |
JP4548460B2 (ja) * | 2007-08-31 | 2010-09-22 | 株式会社デンソー | ナビゲーション装置 |
DE102007056328A1 (de) * | 2007-11-22 | 2009-05-28 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Bereitstellen einer Information über interessante Orte mit einem Navigationssystem |
FR2925709B1 (fr) * | 2007-12-20 | 2011-04-15 | Dav | Procede de commande d'un dispositif de commande a surface tactile et dispositif de commande correspondant |
JP4506855B2 (ja) * | 2008-03-05 | 2010-07-21 | 株式会社デンソー | カーナビゲーションシステム |
US9501694B2 (en) | 2008-11-24 | 2016-11-22 | Qualcomm Incorporated | Pictorial methods for application selection and activation |
US9026359B2 (en) * | 2010-11-01 | 2015-05-05 | Nokia Corporation | Visually representing a three-dimensional environment |
US8773473B2 (en) * | 2010-11-29 | 2014-07-08 | Microsoft Corporation | Instantaneous panning using a groove metaphor |
FR2980327B1 (fr) * | 2011-09-15 | 2016-07-01 | Pole Star | Dispositif et methode de collecte d'informations relatives a des points d'acces |
GB2500384B (en) * | 2012-03-19 | 2020-04-15 | The Chancellor Masters And Scholars Of The Univ Of Oxford | Generating and using navigation data |
US9678660B2 (en) | 2012-11-05 | 2017-06-13 | Nokia Technologies Oy | Method and apparatus for conveying efficient map panning over a mapping user interface |
US10664772B1 (en) | 2014-03-07 | 2020-05-26 | Steelcase Inc. | Method and system for facilitating collaboration sessions |
US9955318B1 (en) | 2014-06-05 | 2018-04-24 | Steelcase Inc. | Space guidance and management system and method |
US9380682B2 (en) | 2014-06-05 | 2016-06-28 | Steelcase Inc. | Environment optimization for space based on presence and activities |
US9766079B1 (en) | 2014-10-03 | 2017-09-19 | Steelcase Inc. | Method and system for locating resources and communicating within an enterprise |
US11744376B2 (en) | 2014-06-06 | 2023-09-05 | Steelcase Inc. | Microclimate control systems and methods |
US9852388B1 (en) | 2014-10-03 | 2017-12-26 | Steelcase, Inc. | Method and system for locating resources and communicating within an enterprise |
KR101640052B1 (ko) * | 2014-12-11 | 2016-07-18 | 현대자동차주식회사 | Avn 장치, 이를 포함하는 차량, 및 차량의 제어 방법 |
US10740129B2 (en) | 2015-06-05 | 2020-08-11 | International Business Machines Corporation | Distinguishing portions of output from multiple hosts |
DE102016204823A1 (de) | 2016-03-23 | 2017-09-28 | Ford Global Technologies, Llc | GPS-basierte Gebietserkennung in Fahrzeugen |
US9921726B1 (en) | 2016-06-03 | 2018-03-20 | Steelcase Inc. | Smart workstation method and system |
JP2018015187A (ja) * | 2016-07-27 | 2018-02-01 | セイコーエプソン株式会社 | 水泳情報処理システム、情報処理装置、水泳情報処理方法、およびプログラム |
US10036649B2 (en) | 2016-09-16 | 2018-07-31 | International Business Machines Corporation | Providing road guidance based on road attributes and directions |
US10264213B1 (en) | 2016-12-15 | 2019-04-16 | Steelcase Inc. | Content amplification system and method |
US11354030B2 (en) * | 2018-02-22 | 2022-06-07 | Kyocera Corporation | Electronic device, control method, and program |
CN109506665B (zh) * | 2018-12-14 | 2021-04-16 | 北京梧桐车联科技有限责任公司 | 一种在导航地图中标识车辆的方法、装置及存储介质 |
DE102019127295B3 (de) * | 2019-10-10 | 2021-03-25 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Bediensystem zum Steuern eines Fahrzeugs |
US12118178B1 (en) | 2020-04-08 | 2024-10-15 | Steelcase Inc. | Wayfinding services method and apparatus |
US11984739B1 (en) | 2020-07-31 | 2024-05-14 | Steelcase Inc. | Remote power systems, apparatus and methods |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08190343A (ja) * | 1995-01-12 | 1996-07-23 | Sony Corp | 地図表示装置 |
JPH0972753A (ja) * | 1995-09-06 | 1997-03-18 | Niles Parts Co Ltd | ナビゲーション装置における経路情報検索方法及び経路情報登録方法 |
JPH09152831A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-06-10 | Aisin Aw Co Ltd | 地図表示装置、ナビゲーション装置、家形処理用プログラムを記憶した記憶媒体及び地図表示用プログラムを記憶した記憶媒体 |
JPH10267681A (ja) * | 1997-03-27 | 1998-10-09 | Fujitsu Ten Ltd | ナビゲーション装置 |
JPH11218427A (ja) * | 1993-12-29 | 1999-08-10 | Aisin Aw Co Ltd | ルート情報提供装置 |
JP2001074481A (ja) * | 1999-09-01 | 2001-03-23 | Fujitsu Ten Ltd | ナビゲーション装置 |
JP2001330458A (ja) * | 2000-05-22 | 2001-11-30 | Mba:Kk | ナビゲーション装置および地図情報を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2002022470A (ja) * | 2000-07-07 | 2002-01-23 | Alpine Electronics Inc | ナビゲーション装置 |
JP2002333951A (ja) * | 2001-05-08 | 2002-11-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 入力装置 |
JP2004294340A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Alpine Electronics Inc | 非誘導中における市区町村情報の表示方法およびそれを表示させるナビゲーション装置 |
JP2005017042A (ja) * | 2003-06-24 | 2005-01-20 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーションシステム及び地点検索方法のプログラム |
JP2005181558A (ja) * | 2003-12-18 | 2005-07-07 | Nissan Motor Co Ltd | ナビゲーション装置及び方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH077448B2 (ja) * | 1987-10-08 | 1995-01-30 | 日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社 | 円弧部認識方法 |
JPH0827593B2 (ja) | 1989-10-24 | 1996-03-21 | マツダ株式会社 | 移動体用ナビゲーション装置 |
US6321158B1 (en) * | 1994-06-24 | 2001-11-20 | Delorme Publishing Company | Integrated routing/mapping information |
US6006161A (en) * | 1996-08-02 | 1999-12-21 | Aisin Aw Co., Ltd. | Land vehicle navigation system with multi-screen mode selectivity |
US7474960B1 (en) * | 2002-12-30 | 2009-01-06 | Mapquest, Inc. | Presenting a travel route |
WO2004097521A1 (ja) * | 2003-04-30 | 2004-11-11 | Fujitsu Limited | 光近接効果補正処理検証方法 |
US7783530B2 (en) * | 2003-06-10 | 2010-08-24 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Parking reservation systems and related methods |
JP4610988B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2011-01-12 | 株式会社バンダイナムコゲームス | プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム |
-
2005
- 2005-10-11 JP JP2005297043A patent/JP2007108257A/ja active Pending
-
2006
- 2006-10-10 US US11/545,811 patent/US7873470B2/en active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11218427A (ja) * | 1993-12-29 | 1999-08-10 | Aisin Aw Co Ltd | ルート情報提供装置 |
JPH08190343A (ja) * | 1995-01-12 | 1996-07-23 | Sony Corp | 地図表示装置 |
JPH0972753A (ja) * | 1995-09-06 | 1997-03-18 | Niles Parts Co Ltd | ナビゲーション装置における経路情報検索方法及び経路情報登録方法 |
JPH09152831A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-06-10 | Aisin Aw Co Ltd | 地図表示装置、ナビゲーション装置、家形処理用プログラムを記憶した記憶媒体及び地図表示用プログラムを記憶した記憶媒体 |
JPH10267681A (ja) * | 1997-03-27 | 1998-10-09 | Fujitsu Ten Ltd | ナビゲーション装置 |
JP2001074481A (ja) * | 1999-09-01 | 2001-03-23 | Fujitsu Ten Ltd | ナビゲーション装置 |
JP2001330458A (ja) * | 2000-05-22 | 2001-11-30 | Mba:Kk | ナビゲーション装置および地図情報を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2002022470A (ja) * | 2000-07-07 | 2002-01-23 | Alpine Electronics Inc | ナビゲーション装置 |
JP2002333951A (ja) * | 2001-05-08 | 2002-11-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 入力装置 |
JP2004294340A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Alpine Electronics Inc | 非誘導中における市区町村情報の表示方法およびそれを表示させるナビゲーション装置 |
JP2005017042A (ja) * | 2003-06-24 | 2005-01-20 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーションシステム及び地点検索方法のプログラム |
JP2005181558A (ja) * | 2003-12-18 | 2005-07-07 | Nissan Motor Co Ltd | ナビゲーション装置及び方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010204016A (ja) * | 2009-03-05 | 2010-09-16 | Zenrin Datacom Co Ltd | 道筋探索装置、道筋探索方法およびコンピュータプログラム |
JP2012220447A (ja) * | 2011-04-13 | 2012-11-12 | Navitime Japan Co Ltd | ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、端末装置、ナビゲーション方法、およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7873470B2 (en) | 2011-01-18 |
US20070083325A1 (en) | 2007-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007108257A (ja) | 地図移動装置 | |
JP5022259B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置及び駐車場案内方法 | |
JP4502005B2 (ja) | ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム | |
CN100346135C (zh) | 导航装置 | |
JP2009042219A (ja) | ナビゲーション装置及びナビゲーションプログラム | |
JP4622126B2 (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム | |
JP2007240198A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2017032654A (ja) | 情報案内システム、情報案内方法及びコンピュータプログラム | |
JP2003329468A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2010091582A (ja) | ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム | |
JP2009270886A (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP2007256207A (ja) | 位置登録装置、経路探索装置、位置登録方法、位置登録プログラムおよび記録媒体 | |
JP4554379B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4577197B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2005003419A (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JPH10333562A (ja) | 建造物形状地図による案内装置及び案内装置用記録媒体 | |
JP2005055288A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4748778B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP3429923B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP2008256623A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP3307530B2 (ja) | 案内装置 | |
JP4169241B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2002090170A (ja) | 車載ナビゲーション装置 | |
JP2009162484A (ja) | 地図表示装置 | |
JPH09257505A (ja) | 車載用ナビゲーション装置の経路誘導方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120202 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120605 |