JP2007105711A - Sieve for horticultural soil - Google Patents
Sieve for horticultural soil Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007105711A JP2007105711A JP2005326697A JP2005326697A JP2007105711A JP 2007105711 A JP2007105711 A JP 2007105711A JP 2005326697 A JP2005326697 A JP 2005326697A JP 2005326697 A JP2005326697 A JP 2005326697A JP 2007105711 A JP2007105711 A JP 2007105711A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- soil
- holder
- shape
- sieves
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002689 soil Substances 0.000 title claims abstract description 57
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 238000007873 sieving Methods 0.000 claims description 14
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 7
- 238000012216 screening Methods 0.000 abstract 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 13
- 238000003898 horticulture Methods 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010413 gardening Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
Abstract
Description
本発明は、網目の大きさの異なる複数個の土ふるいを重合してふるうことにより、粒度の異なる土を一度にふるい分けることができる園芸用土ふるい具に関するものである。 The present invention relates to a soil sieving tool for horticulture that can screen soil having different particle sizes at a time by polymerizing and sieving a plurality of soil sieves having different mesh sizes.
従来、粒度の異なる土を一度に得ることができる園芸用の土ふるい用品としては、その中央部に1本の支軸を差し渡した楕円形状の台枠に、3本のガイド部材と把手を設けた円環状のふるい支えを置き、そのふるい支えを、前記支軸を支点として上下方向に揺動させるように構成した園芸用土ふるい台がある(例えば、特許文献1参照。)。
上記した園芸用土ふるい台は、複数個の土ふるいを保持したふるい支えを、支軸を支点として上下に揺動、往復動あるいは回動しつつ同時にふるうように構成されているが、この場合の往復動あるいは回動は、ふるい支えを1本の支軸のみで支えながら行うために、水平状態を維持することが非常に困難であり、結果的に上下方向へ揺動しながら往復動あるいは回動させることになる。このようにふるい支えを上下に揺動させる行為は、使用者の体力消耗が大きいので、作業性が極めて悪いという顕著な欠点があり、また一方の手で台枠を押え、他方の手でふるい支えを揺動させる作業方法は、女性や子供、高齢者にとって使用し難いという問題点もあった。 The horticulture soil sieve platform described above is configured to simultaneously screen a sieve support holding a plurality of soil sieves while swinging up and down, reciprocating or rotating around a support shaft. Since the reciprocation or rotation is performed while supporting the sieve support with only one support shaft, it is very difficult to maintain the horizontal state, and as a result, the reciprocation or rotation is performed while swinging up and down. Will be moved. The act of swinging the sieve support up and down in this way has a significant disadvantage that workability is extremely poor because the user's physical wear is large, and the screen is held with one hand and the screen with the other hand. The working method of swinging the support also has a problem that it is difficult for women, children, and elderly people to use.
そこで本発明は、複数個の土ふるいを保持して水平状に往復動または回動させることにより、粒度の異なる複数種類の土を一度に得ることができ、且つその作業性の向上も図ることができるとともに、作業用スタンドを安定した形状とすることにより、片手のみで簡単容易にふるい分け作業を行うことができる園芸用土ふるい具の提供を目的とするものである。 Therefore, the present invention can obtain a plurality of types of soils having different particle sizes at a time by holding a plurality of soil sieves and reciprocating or rotating horizontally, and also improves the workability. In addition, an object of the present invention is to provide a soil sieving tool for horticulture that can be easily and easily screened with only one hand by making the work stand a stable shape.
上記の目的を達成するため、請求項1に記載の本発明は、網目の大きさの異なる複数個の土ふるいを重合して収容するホルダーを、別体に設けたスタンドに着脱自在に載置し、そのホルダーを水平状に往復動可能に形成した園芸用土ふるい具であって、前記ホルダーを、格子状や十字状、二の字状、三の字状等(本発明では、これらを一括して格子状と称する)の底を有する環状の本体部と、複数個の土ふるいを保持するために立設された複数本の保持部材と、本体部の前部に設けられたハンドルとにより形成し、また前記スタンドを、その脚部をハ字状に拡開し、且つ該脚部の相対向する上端同志を横軸部で連結してほぼ鉄棒状(本発明では、これを下部が拡開した鉄棒状と称する)に設けた台座フレームと直線状の連結フレームを用いて大略方形台状に形成した台座と、その台座の上部内側に取付けた少なくとも2本のガイドフレームとにより形成した構成とするものである。 In order to achieve the above object, according to the present invention, a holder for superposing and storing a plurality of soil sieves having different mesh sizes is detachably mounted on a stand provided separately. A garden sieving device which is formed so that the holder can be reciprocated horizontally, and the holder is formed in a lattice shape, a cross shape, a two-letter shape, a three-letter shape, etc. A ring-shaped main body having a bottom, a plurality of holding members erected to hold a plurality of earth sieves, and a handle provided at the front of the main body The stand is formed in a substantially iron bar shape with its legs widened in a letter C shape and the opposite upper ends of the legs connected to each other by a horizontal axis. Using a pedestal frame and a straight connecting frame) A pedestal which is formed in a substantially rectangular cone shape, in which a structure formed by at least two guide frames attached to the top inside of the pedestal.
請求項2に記載の本発明は、上記したガイドフレームを、上部が開口した倒コ字状に形成した構成とするものである。 The present invention according to claim 2 is configured such that the above-described guide frame is formed in an inverted U shape having an open top.
請求項3に記載の本発明は、上記したホルダーの本体部に格子状の底を設けずに、保持部材の下部を内側へ折り曲げて土ふるい受け部を形成した構成とするものである。 According to a third aspect of the present invention, a soil sieve receiving portion is formed by bending the lower portion of the holding member inward without providing a grid-like bottom in the main body of the holder.
請求項4に記載の本発明は、上記した台座の上部に、水平状に往復動するホルダーの脱落防止フレームを設けた構成とするものである。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a structure in which a drop-off preventing frame for a holder that reciprocates horizontally is provided on the upper portion of the pedestal.
本発明の園芸用土ふるい具は、網目の大きさの異なる所望数の土ふるいを重合し、その複数の土ふるいを水平状に往復動または回動させることにより、例えば3個の土ふるいを重合した場合には粒度の異なる4種類の土が得られるというように、一度の作業で、土ふるいの数プラス1種類の土をふるい分けることができ、またこれにより作業に要する時間を著しく短縮することができるという大きな効果を有するとともに、片手のみで簡単容易に作業可能な構造となっているので、非常に効率良く少ない労力で作業を行うことができるという従来にない顕著な効果を奏するものである。さらに本発明における実施例1のホルダーは底が格子状となっているので、このホルダー内に収容可能な土ふるいであれば、やや小さめのものでも対応することができるという長所があり、またスタンドの台座を、下部が拡開した鉄棒状の台座フレームと連結フレームを用いて、安定性のよい方形台状に形成しているので、ふるい作業中にスタンドが倒れるようなことがなく、安全且つ迅速に作業を行うことができるという特長がある。なおまた本発明品は、すべての構成部を金属製丸棒または金属製帯板によって形成しており、製造コストを低減することができるので、廉価な製品を市場に提供することも可能である。 The horticultural soil sieve according to the present invention superimposes a desired number of soil sieves having different mesh sizes, and horizontally reciprocates or rotates the plurality of soil sieves, for example, to superpose three soil sieves. In such a case, four types of soils with different particle sizes can be obtained, so the number of soil sieves plus one type of soil can be screened in one operation, and this significantly reduces the time required for the operation. It has a great effect of being able to work, and since it has a structure that can be easily and easily operated with only one hand, it has an unprecedented remarkable effect that it can work efficiently and with little labor is there. Furthermore, since the holder according to the first embodiment of the present invention has a grid-like bottom, there is an advantage that even a slightly smaller one can be used as long as it can be accommodated in the holder. The pedestal is formed into a stable square base using a pedestal frame and a connecting frame with an expanded lower part, so that the stand does not fall down during sieving work, and it is safe and It has the feature that it can work quickly. In addition, since all the components of the present invention are formed of metal round bars or metal strips, and the manufacturing cost can be reduced, it is also possible to provide inexpensive products to the market. .
複数個の土ふるいを保持可能なホルダーを、大略方形台状に形成したスタンドに着脱自在に載置するようにした園芸用の土ふるい具であって、前記したホルダーの底を十字状または格子状に形成し、また前記したスタンドの上部内側に、上部が開口した倒コ字状のガイドフレームを、少なくとも2本設けた形態とする。 A horticultural earth sieve device in which a holder capable of holding a plurality of earth sieves is detachably mounted on a stand formed in a substantially square trapezoidal shape, and the bottom of the holder is cross-shaped or latticed. In addition, at least two inverted U-shaped guide frames having an open upper portion are provided inside the upper portion of the stand.
以下に、本発明の第1の実施例を図面に基いて説明するが、図1は、3段に重ねた土ふるい30をホルダー10に収容し、そのホルダー10をスタンド20に載置した状態の斜視図である。また図2は、ホルダー10の形状を示す斜視図であり、図3は、スタンド20の形状を示す斜視図である。さらに図4は、図1のようにセットされた本発明に成る土ふるい具の使用状態を示す一部切欠正面図である。また本発明におけるホルダー10およびスタンド20は、総ての構成部を、金属製丸棒を用いて形成するが、または幅狭な金属製帯板を用いて形成されるものであるが、本実施例においては、ほぼ総ての構成部を金属製丸棒によって形成した例を示している。 Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a state in which a
上記したホルダー10は、本体部11と土ふるい用の保持部材12とハンドル13とにより形成されたものである。この場合の本体部11は、それぞれ同形の環状に設けた上縁リング11aと下縁リング11bを、後述する保持部材12およびハンドル13に固着するとともに、格子状または十字状、二の字状、三の字状のように、棒体を下縁リング11bの対向部位に差し渡して形成した底11cを有した形状となっている。なお本実施例では本体部11を上下のリングと十字状の底のみで形成しているが、例えばやや幅広の金属製帯板を環状に形成し、高さの低い円筒形に形成するようにしてもよい。また本例では底11cを十字状に形成しているが、十字状よりも目の細かい格子状にしたり、二の字状、三の字状にしたりすることは全く任意である。 The
上記した本体部11の内側部の適所には、複数本(本例では3本)の保持部材12が立設されているが、本実施例における保持部材12は、図示のように、土ふるいを3個重ねた場合の高さ寸法とほぼ同一の長さに形成されたものであり、金属製丸捧を細長い逆U字状に折り曲げ、その上端部分をそれぞれやや外方へ押し広げた形状となっている。保持部材12をこのように形成することにより、保持する土ふるい30をホルダー10内に迅速且つ容易に収容し、またふるい作業中における重合状態を維持する役目を担うことができるようになっている。 A plurality of (three in this example) holding
また該保持部材12の形状は、前述した逆U字状に限定するものではない。すなわち直線状に設けた3本の金属製丸棒を適宜な間隔を置いて垂直状に立設した形状や、垂直状に立設した上端部分をそれぞれ外方へ押し広げた形状としてもよく、さらには金属製帯板を用いて、丸棒の場合と同様に、直線状または上端部分を外方へ押し広げた形状とするようにしてもよい。 Further, the shape of the
また本体部11の前部には、図示のように逆L字状に突出したハンドル13が取付けられている。このハンドル13は、ホルダー10を水平状に往復動または回動させてふるい作業を行う場合に、作業者が片手で持つように設けられたものである。 A
さらに図3に示すスタンド20は、大略方形台状に形成された台座21と、その台座21に取付けられるガイドフレーム22を備えたものである。なお図2および図3で比較されるように、スタンド20は、その安定性を高めために、ホルダー10よりもやや太い丸棒を用いて形成してあるが、この両者を、同一の太さのものを用いて形成してもよいことは勿論である。 Further, the
該台座21は、その脚部をハ字状に拡開し、且つその相対向する上端同志を横軸部(以下、これを横フレーム21a′と称する)で連結して、下部が拡開した鉄棒状(または下辺を有しない台形状)に設けた一対の台座フレーム21a,21aを、図1および図3における前後側に配置し、また図における左右側は、平行状に配置した脚部の下端同志を、直線状に設けた2本の連結フレーム21b,21bを用いてそれぞれ一体状に連結した形状となっており、台座全体の形状が、大略方形台状となるように形成されている。 The
また上記した台座21は、図における前後側および左右側のそれぞれを台形状に形成するようにしてもよい。すなわち後述する実施例3の台座21として図6に示すように、上記した台座フレーム21a,21aの脚部を、前後側と左右側のいずれにおいてもハ字状となるように配置し、前後側の相対向する脚部の間に補強フレーム21cを取付け、台座フレーム21a,21aを台形状に形成するとともに、左右側の相対向する脚部の下端同志を連結フレーム21bで連結し、上辺部を有しない台形状に形成するものである。この場合に、台座フレーム21a,21aに取付ける補強フレーム21cを脚部の下端に取付けるのではなく、下端よりもやや上方に取付けるようにするとよい。台座21の形状をこのようにすることにより、使用中に脚部が開いたり揺れたりすることを防止して安定性を高めることができるとともに、製品の積み重ねができるので梱包も小さくなり、流通面でもコストダウンとなるので好適である。 Further, the above-described
さらに上記したガイドフレーム22は、台座21の内側上部すなわち両台座フレーム21a,21aにおける横フレーム21a′の間に差し渡した状態で固定されている。このガイドフレーム22は、前述したホルダー10を水平状に往復動または回動させるべく、少なくとも2本が取付けられたもので、各ガイドフレーム22の形状は、ホルダー10の本体部11の下半部または全体を、前記横フレーム21a′の位置よりも下方に納置できるように、上部が開口した倒コ字状に形成されたものである。なおこのガイドフレーム22の数を本実施例では2本にしているが、3本あるいは4本にしても差支えなく、またこのガイドフレーム22をコ字状ではなく直線状に設け、相対向する横フレーム21a′の下端に差し渡して固定する構造等も、本発明における設計変更の範囲内である。 Further, the above-described
公知の土ふるい30は、網目の大きさの異なる複数個(本例では3個)を重合して使用するもので、最上位の土ふるい31が最も網目が大きく、以下、土ふるい32、土ふるい33と下段になるほど網目が小さくなるようにセットされるものである。 A publicly known
続いて図5を参照しながら本発明の第2の実施例について説明する。本実施例は、実施例1で示したホルダー10の構造を変更するもので、本体部11に格子状の底を設けずに保持部材12の下端を延長し、その延長部分を内側に折り曲げて土ふるい受け部12aとするものである。またこの場合の下縁リング11bは、土ふるい受け部12aの下面に固定されるものであり、またハンドル13は図示のようにコ字状となっている。なお本実施例の場合においても、前実施例の場合と同様に、保持部材12を、3本の金属製丸棒や金属性帯板を直線状に立設したり、その上端部分を外方へ押し広げる形状に形成してもよいことは勿論である。 Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In this embodiment, the structure of the
図6は、本発明の第3の実施例を示すものである。本実施例は、実施例1で示したスタンド20の構造を変更するもので、台座21の上部両端部位に円弧状の脱落防止フレーム21dを設けるものである。この場合の脱落防止フレーム21dは、ホルダー10の往復動の範囲を限定するストッパーの役目を担うもので、ホルダー10を2本のガイドフレーム22上に載置した状態で往復動可能な限界位置に設けられるものとする。なおこの脱落防止フレーム21dを円弧状ではなく直線状に形成してもよく、またその形成位置も、横フレーム21a′と同一平面状ではなく横フレーム21a′よりもやや下方に位置するようにしてもよい。なおまた台座21の形状を、図3に示す形状とすることも自由である。 FIG. 6 shows a third embodiment of the present invention. In the present embodiment, the structure of the
次に、図1および図4を参照しながら、本発明の使用方法について説明する。まずホルダー10の本体部11の内部に、保持部材12に案内されて3個の土ふるい30を収容した後、そのホルダー10をスタンド20のガイドフレーム22,22の上に載置する。続いて、最上位の土ふるい31に使用する土を投入し、ハンドル13を片手で持って水平状に往復動あるいは回動させると、土ふるい31には大粒子の土が残り、その網目を通過した土は中位の土ふるい32に落下し、同時に行われるふるい作業によって中粒子の土が残る。またその土ふるい32の網目を通過した土は最下位の土ふるい33に落下し、同時に行われるふるい作業によって小粒子の土が残る。さらにその土ふるい33の網目を通過した土は、ホルダー10から落下して、地面や床上にふるい落とされるのである。 Next, a method of using the present invention will be described with reference to FIGS. First, after holding three
本発明は以上のように構成されたもので、金属製丸棒または幅狭の金属製帯板を用いてホルダー10およびスタンド20を製造し、その両者と所望数の土ふるい30をセットして水平状にふるうのみで、一度の作業で土ふるいの数プラス1種類の粒度の土をふるい分けることが可能となっている。 The present invention is configured as described above. The
10 ホルダー
11 本体部
11a 上縁リング
11b 下縁リング
11c 底
12 保持部材
12a 土ふるい受け部
13 ハンドル
20 スタンド
21 台座
21a 台座フレーム
21a′ 横フレーム
21b 連結フレーム
21c 補強フレーム
21d 脱落防止フレーム
22 ガイドフレーム
30 3個の土ふるい
31,32,33 土ふるいDESCRIPTION OF
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005326697A JP2007105711A (en) | 2005-10-13 | 2005-10-13 | Sieve for horticultural soil |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005326697A JP2007105711A (en) | 2005-10-13 | 2005-10-13 | Sieve for horticultural soil |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007105711A true JP2007105711A (en) | 2007-04-26 |
Family
ID=38031979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005326697A Pending JP2007105711A (en) | 2005-10-13 | 2005-10-13 | Sieve for horticultural soil |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007105711A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1970902A2 (en) | 2007-03-02 | 2008-09-17 | Sony Corporation | Signal processing apparatus and signal processing method |
CN105013687A (en) * | 2015-07-01 | 2015-11-04 | 河南理工大学 | Laboratory manual particular classification device and experimental method thereof |
CN116441150A (en) * | 2023-06-20 | 2023-07-18 | 浙江久正工程检测有限公司 | Fine screening equipment |
-
2005
- 2005-10-13 JP JP2005326697A patent/JP2007105711A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1970902A2 (en) | 2007-03-02 | 2008-09-17 | Sony Corporation | Signal processing apparatus and signal processing method |
CN105013687A (en) * | 2015-07-01 | 2015-11-04 | 河南理工大学 | Laboratory manual particular classification device and experimental method thereof |
CN116441150A (en) * | 2023-06-20 | 2023-07-18 | 浙江久正工程检测有限公司 | Fine screening equipment |
CN116441150B (en) * | 2023-06-20 | 2023-09-01 | 浙江久正工程检测有限公司 | Fine screening equipment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20160113402A1 (en) | Sturdy, Compact, Collapsible Camping Chair | |
EP3488939A1 (en) | Screening apparatus with mechanical vibrating device | |
CA2704854C (en) | A trampoline | |
US9358583B1 (en) | Portable powered sifter | |
WO2020006029A2 (en) | Transportable planter | |
JP2007105711A (en) | Sieve for horticultural soil | |
US6817302B2 (en) | Foldable display bench | |
CN201500641U (en) | Circular arc sieving machine for pure bean flour | |
US20240067538A1 (en) | Enhanced Water Cleaning Net Device | |
US5902187A (en) | Portable lawn swing | |
US20080000865A1 (en) | Display device | |
US6926328B2 (en) | Collapsible basket assembly | |
KR101654910B1 (en) | Folding table having four plate | |
US10070737B2 (en) | Play table with brick toy well | |
JP6802452B2 (en) | Shape-retaining frame | |
US20170042339A1 (en) | Modular furniture construction system | |
CN103519707B (en) | A kind of Portable assembled barbecue rack | |
JP6097156B2 (en) | Folding chair with shelf | |
CN208661735U (en) | A kind of Multifunctional sieve | |
JP2009279377A (en) | Storage apparatus | |
KR200401809Y1 (en) | sieve having supporting member | |
RU80724U1 (en) | GRILL STAND FOR ROD | |
KR101405035B1 (en) | A gridiron | |
CN204429337U (en) | For the fixed mount of fixing separatory funnel | |
AU2009100878A4 (en) | A table |