JP2007104422A - Receiving antenna adjusting system and receiving antenna adjusting method - Google Patents
Receiving antenna adjusting system and receiving antenna adjusting method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007104422A JP2007104422A JP2005292744A JP2005292744A JP2007104422A JP 2007104422 A JP2007104422 A JP 2007104422A JP 2005292744 A JP2005292744 A JP 2005292744A JP 2005292744 A JP2005292744 A JP 2005292744A JP 2007104422 A JP2007104422 A JP 2007104422A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- television
- reception
- receiving
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 56
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 7
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 37
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 31
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 25
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 25
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 25
- 230000004044 response Effects 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 6
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 5
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 238000012508 change request Methods 0.000 description 4
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
Description
この発明は、地上及び/又は衛星デジタル放送チューナ内蔵の受信機器の受信アンテナを受信アンテナ情報に基づいて調整するテレビアンテナ調整システムなどに適用して好適な受信アンテナ調整システム及び受信アンテナ調整方法に関するものである。 The present invention relates to a reception antenna adjustment system and a reception antenna adjustment method suitable for application to a television antenna adjustment system that adjusts a reception antenna of a reception device with a built-in terrestrial and / or satellite digital broadcast tuner based on reception antenna information. It is.
詳しくは、受信アンテナ情報受信モードに設定された移動体端末を使用して、受信アンテナ調整モードに設定された受信機器に受信機器の受信チャンネルを設定し、その後、当該受信機器から移動体端末へ受信チャンネルにおける受信アンテナ情報を送信し、この受信アンテナ情報に基づいて受信機器の受信アンテナを調整することにより、移動体端末を受信機器のリモコン及びモニタとして機能させて、受信機器の受信アンテナを調整することができるようになる共に、受信アンテナの設置場所と受信機器の設置場所とを一々往復して表示画面を確認することなく、受信機器の設置場所から離れている受信アンテナを一人で正確に調整できるようになる。 Specifically, using the mobile terminal set in the reception antenna information reception mode, the reception channel of the reception device is set in the reception device set in the reception antenna adjustment mode, and then from the reception device to the mobile terminal. Transmit the receiving antenna information in the receiving channel and adjust the receiving antenna of the receiving device based on this receiving antenna information, so that the mobile terminal functions as the remote control and monitor of the receiving device and adjusts the receiving antenna of the receiving device Without having to check the display screen by going back and forth between the installation location of the receiving antenna and the installation location of the receiving device. You can adjust it.
近年、地上及び/又は衛星デジタル放送チューナ内蔵のテレビ、STB(Set Top Box)及びDVD(Digital Versatile Disk)レコーダ等の機器が増えてきた。これらの機器には、アンテナ調整の介助の目的でアンテナ情報をテレビ画面上、又はテレビのスピーカから音などで伝える機能がある。 In recent years, the number of devices such as televisions with built-in terrestrial and / or satellite digital broadcasting tuners, STB (Set Top Box) and DVD (Digital Versatile Disk) recorders has increased. These devices have a function of transmitting antenna information on a television screen or by sound from a television speaker for the purpose of assisting antenna adjustment.
このようなアンテナ調整介助機能を備えたテレビ、STB及びDVDレコーダに関連して、特許文献1には、衛星デジタル放送受信装置が開示されている。この衛星デジタル放送受信装置によれば、方向調整用パラメータ送信手段を備え、この方向調整用パラメータ送信手段は、希望衛星からの放送信号の受信状態、及び、その放送信号受信時にレベル検出手段により検出された信号レベルを方向調整用パラメータとして、携帯電話やPHS、或いはコードレス電話装置の子機といった無線式の電話装置に送信する。
In relation to televisions, STBs, and DVD recorders having such an antenna adjustment assistance function,
このようにすることで、衛星デジタル放送受信装置に接続された衛星受信アンテナの方向を調整する際に、無線式の電話装置を所持した作業者は、衛星受信アンテナ方向を所望の人工衛星に向けて正確且つ簡単に調整できるようにしたというものである。 In this way, when adjusting the direction of the satellite receiving antenna connected to the satellite digital broadcast receiving device, an operator who has a wireless telephone device points the satellite receiving antenna toward the desired artificial satellite. It can be adjusted accurately and easily.
ところで、従来例に係る地上及び/又は衛星デジタル放送チューナ内蔵のテレビによれば、テレビの受信アンテナを調整する場合に、テレビ画面に受信アンテナレベル情報を表示したり、テレビのスピーカから音声を出力していたので、テレビから離れた場所、例えば屋根の上に設置された受信アンテナのレベル調整作業が困難だった。 By the way, according to the television with a built-in terrestrial and / or satellite digital broadcast tuner according to the conventional example, when adjusting the reception antenna of the television, the reception antenna level information is displayed on the television screen or the sound is output from the television speaker. As a result, it was difficult to adjust the level of a receiving antenna installed at a location away from the TV, for example, on the roof.
また、特許文献1に見られるように、外部から衛星受信アンテナの方向調整用パラメータの送信指令が入力され、衛星信号が復調されているか否かを判定した判定結果及び、検出された受信信号の信号レベルを無線式の電話装置に送信するだけなので、例えば、無線式の電話装置から受信装置の受信信号のチャンネルを変更することができない。
Further, as can be seen in
そこで、本願発明はこのような従来例に係る課題を解決したものであって、移動体端末を受信機器のリモコン及びモニタとして機能させて、受信機器の受信アンテナを調整できるようにすると共に、受信アンテナの設置場所と受信機器の設置場所とを一々往復して表示画面を確認することなく、受信機器の設置場所から離れている受信アンテナを一人で正確に調整できるようにした受信アンテナ調整システム及び受信アンテナ調整方法を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention solves the problems related to the conventional example, and allows the mobile terminal to function as a remote controller and a monitor for the receiving device so that the receiving antenna of the receiving device can be adjusted and received. Receiving antenna adjustment system that enables one person to accurately adjust the receiving antenna away from the receiving device installation location without checking the display screen by reciprocating between the antenna installation location and the receiving device installation location, and An object of the present invention is to provide a receiving antenna adjustment method.
上述した課題を解決するために、請求項1に記載の受信アンテナ調整システムは、地上及び/又は衛星デジタル放送チューナ内蔵の受信機器の受信アンテナを受信アンテナ情報に基づいて調整するシステムであって、受信チャンネルが設定されると、前記受信チャンネルにおける受信アンテナ情報を送信する動作を受信アンテナ調整モードとし、前記受信アンテナ調整モードに設定された受信機器からの受信アンテナ情報を受信する動作を受信アンテナ情報受信モードとしたとき、前記受信アンテナ調整モードを有する受信機器と、前記受信アンテナ調整モードに設定された受信機器の受信アンテナを調整するための受信機器遠隔操作用ソフトウェアが起動されると、受信アンテナ情報受信モードに設定される移動体端末とを備え、前記移動体端末は、前記受信アンテナ調整モードの受信機器に受信チャンネルを設定し、前記受信チャンネルにおける受信アンテナ情報を受信するように使用されることを特徴とするものである。
In order to solve the above-described problem, the reception antenna adjustment system according to
本願発明に係る受信アンテナ調整システムによれば、地上及び/又は衛星デジタル放送チューナ内蔵の受信機器の受信アンテナを受信アンテナ情報に基づいて調整する場合であって、受信機器は、受信アンテナ調整モードに設定される。移動体端末は、受信アンテナ調整モードに設定された受信機器の受信アンテナを調整するための受信機器遠隔操作用ソフトウェアが起動されて、受信アンテナ情報受信モードに設定される。受信アンテナ情報受信モードに設定された移動体端末は、受信アンテナ調整モードの受信機器に受信チャンネルを設定し、受信チャンネルにおける受信アンテナ情報を受信するように使用される。 According to the receiving antenna adjustment system according to the present invention, the receiving antenna of the receiving device with a built-in terrestrial and / or satellite digital broadcast tuner is adjusted based on the receiving antenna information, and the receiving device is set to the receiving antenna adjustment mode. Is set. The mobile terminal is set to the reception antenna information reception mode by activating reception device remote control software for adjusting the reception antenna of the reception device set to the reception antenna adjustment mode. The mobile terminal set in the reception antenna information reception mode is used to set the reception channel in the reception device in the reception antenna adjustment mode and receive the reception antenna information in the reception channel.
従って、移動体端末を受信機器のリモコン及びモニタとして機能させて、受信機器の受信アンテナを調整することができる。これにより、受信アンテナの設置場所と受信機器の設置場所とを一々往復して表示画面を確認することなく、受信機器の設置場所から離れている受信アンテナを一人で正確に調整できるようになる。 Therefore, it is possible to adjust the receiving antenna of the receiving device by causing the mobile terminal to function as a remote controller and a monitor of the receiving device. This makes it possible for one person to accurately adjust the reception antenna away from the installation location of the reception device without checking the display screen by reciprocating between the installation location of the reception antenna and the installation location of the reception device.
上述した課題を解決するために、請求項7に記載の受信アンテナ調整方法は、地上及び/又は衛星デジタル放送チューナ内蔵の受信機器を受信アンテナ調整モードに設定するステップと、前記受信アンテナ調整モードに設定された受信機器の受信アンテナを調整するための受信機器遠隔操作用ソフトウェアを起動して移動体端末を受信アンテナ情報受信モードに設定するステップと、前記受信アンテナ情報受信モードに設定された前記移動体端末を使用して、前記受信アンテナ調整モードに設定された前記受信機器に前記受信機器の受信チャンネルを設定するステップと、前記受信チャンネルを設定した受信機器から前記移動体端末へ前記受信チャンネルにおける受信アンテナ情報を送信するステップと、前記受信アンテナ情報に基づいて受信機器の受信アンテナを調整するステップとを有することを特徴とするものである。
In order to solve the above-described problem, a reception antenna adjustment method according to
本願発明に係る受信アンテナ調整方法によれば、例えば、受信アンテナの設置場所と受信機器の設置場所とが離れている場合であって、そのアンテナの向きを移動体端末を利用して調整する場合に、移動体端末を受信機器のリモコン及びモニタとして機能させて、受信機器の受信アンテナを調整することができる。 According to the reception antenna adjustment method according to the present invention, for example, when the installation location of the reception antenna and the installation location of the reception device are separated from each other, and the orientation of the antenna is adjusted using a mobile terminal In addition, the mobile terminal can function as a remote controller and a monitor for the receiving device to adjust the receiving antenna of the receiving device.
従って、受信アンテナの設置場所と受信機器の設置場所とを一々往復して表示画面を確認することなく、受信機器の設置場所から離れている受信アンテナを一人で正確に調整できるようになる。 Therefore, one person can accurately adjust the receiving antenna far from the installation location of the receiving device without checking the display screen by going back and forth between the installation location of the receiving antenna and the installation location of the receiving device.
本願発明に係る受信アンテナ調整システム及び受信アンテナ調整方法によれば、受信アンテナ情報受信モードに設定された移動体端末を使用して、受信アンテナ調整モードに設定された受信機器に受信機器の受信チャンネルを設定し、その後、当該受信機器から移動体端末へ受信チャンネルにおける受信アンテナ情報を送信し、この受信アンテナ情報に基づいて受信機器の受信アンテナを調整するようになされる。 According to the receiving antenna adjustment system and the receiving antenna adjustment method according to the present invention, the mobile terminal set in the receiving antenna information receiving mode is used to receive the receiving channel of the receiving device in the receiving device set in the receiving antenna adjustment mode. After that, the reception antenna information in the reception channel is transmitted from the reception device to the mobile terminal, and the reception antenna of the reception device is adjusted based on the reception antenna information.
この構成によって、移動体端末を受信機器のリモコン及びモニタとして機能させて、受信機器の受信アンテナを調整することができる。これにより、受信アンテナの設置場所と受信機器の設置場所とを一々往復して表示画面を確認することなく、受信機器の設置場所から離れている受信アンテナを一人で正確に調整できるようになる。 With this configuration, the mobile terminal can function as a remote controller and a monitor for the receiving device, and the receiving antenna of the receiving device can be adjusted. This makes it possible for one person to accurately adjust the reception antenna away from the installation location of the reception device without checking the display screen by reciprocating between the installation location of the reception antenna and the installation location of the reception device.
続いて、本願発明に係る受信アンテナ調整システム及び受信アンテナ調整方法の一実施例について図面を参照しながら説明をする。 Next, an embodiment of a receiving antenna adjustment system and a receiving antenna adjustment method according to the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本願発明に係る実施例としてのテレビアンテナ調整システム100の構成例を示す概念図である。図1に示すテレビアンテナ調整システム100は、受信アンテナ調整システムの一例を構成し、地上及び/又は衛星デジタル放送チューナ内蔵の受信機器の受信アンテナを受信アンテナ情報に基づいて調整するものである。
FIG. 1 is a conceptual diagram showing a configuration example of a television
テレビアンテナ調整システム100は、テレビ1、携帯電話2及び電話回線4から構成される。受信アンテナ調整モード(以下テレビアンテナ調整モードという)とは、受信チャンネルが設定されると、受信チャンネルにおけるテレビアンテナ情報を送信する動作をいう。受信アンテナ情報受信モード(以下テレビアンテナ情報受信モードという)とは、テレビアンテナ調整モードに設定されたテレビ1からのテレビアンテナ情報を受信する動作をいう。
The television
テレビ1は受信機器の一例を構成し、テレビアンテナ3、情報出力部5、送受信部6、制御部7及び情報入力部8が備えられ、テレビアンテナ調整モードを有している。図中の作業者は、屋根に上り携帯電話2を片手に持ちながらテレビアンテナ3を調整している所である。
The
情報入力部8は制御部7に接続し、テレビ1にテレビアンテナ調整モードの選択などを送信する。例えば、図示しないテレビメニュー選択ボタンからテレビアンテナ調整モードを指定し、図示しない数字ボタンで携帯電話2の電話番号を入力する。
The
制御部7は、送受信部6及び情報入力部8に接続され、送受信部6から情報出力部5へ出力される情報を制御する。また、情報入力部8から入力された情報を制御する。例えば、情報入力部8からテレビアンテナ調整モードをテレビ1に設定すると、制御部7は、送受信部6で受信するテレビアンテナ情報を情報出力部5に表示するように制御する。また、制御部7は、テレビアンテナ調整モード中に携帯電話2と接続されると、テレビアンテナ3から受信したテレビアンテナ情報を電話回線4を使用して携帯電話2へ出力するように制御する。
The
送受信部6は、テレビアンテナ3、電話回線4及び制御部7に接続され、制御部7からテレビアンテナ情報が出力される。また、テレビアンテナ3からテレビジョン信号を受信したり、電話回線4から受信チャンネル情報を受信する。例えば、テレビアンテナ情報は、電話通信網又はインターネット通信網を介して携帯電話2に送信される。送受信部6は、リアルタイムでテレビアンテナ情報を携帯電話2に送信する。テレビアンテナ情報は、受信チャンネル情報及び、テレビアンテナレベル情報である。
The transmission /
情報出力部5は送受信部6に接続され、テレビジョン情報、テレビアンテナ調整モード画面等を表示する。
The
携帯電話2は移動体端末の一例を構成し、テレビアンテナ調整モードに設定されたテレビ1のテレビアンテナ3を調整するためのテレビ遠隔操作用ソフトウェアが起動されると、テレビアンテナ情報受信モードに設定される。例えば、テレビ遠隔操作用ソフトウェアには、JAVA(登録商標)アプレットを用いたiアプリ(登録商標)が使用される。携帯電話2は、テレビアンテナ調整モードのテレビ1に受信チャンネルを設定し、受信チャンネルにおけるテレビアンテナ情報を受信するように使用される。携帯電話2は、携帯アンテナ9、情報出力部11、送受信部12、制御部13及び情報入力部14が備えられる。
The
情報入力部14は制御部13に接続し、例えば、図2に示すメニュー選択ボタン37からテレビアンテナ情報受信モードを指定する。また、現在表示されている受信チャンネルとは異なる受信チャンネルに切り替える場合に、希望の受信チャンネルの数字ボタン38を押す。
The
制御部13は、送受信部12及び情報入力部14に接続され、送受信部12から情報出力部11へ出力される情報を制御する。また、情報入力部14から入力された情報を制御する。例えば、テレビアンテナ情報受信モード中に受信したテレビアンテナ情報を情報出力部11へ出力するのを制御する。また、情報入力部14から指定した受信チャンネル変更要求をテレビ1に送信するのを制御する。
The
送受信部12は、携帯アンテナ9及び制御部13に接続され、制御部13から出力された情報を無線信号に変換して携帯アンテナ9から送信する。また、携帯アンテナ9から受信した無線信号を音声データ等に変換して情報出力部11へ出力する。
The transmission /
情報出力部11は、送受信部12に接続され、携帯電話2の送受信部12により受信したテレビアンテナ情報を表示する。これにより、携帯電話2をテレビ1のリモコン及びモニタとして機能させて、テレビ1のテレビアンテナ3を調整することができる。
The
テレビアンテナ情報を携帯電話2に表示するときに、テレビ遠隔操作用ソフトウェアを使用して表示することで、少ない情報量で表示できる。従って、電話回線接続の場合、テレビ遠隔操作用ソフトウェアを使用することで通信費と情報更新の即時性が実現できる。テレビアンテナ調整システム100は、テレビ1のモデム18(図3に示す)、Ethernet(登録商標)及び携帯電話2などのハードは既存のものが流用可能であり、ソフトウェアのみの更新で安価に実現できる。
When the TV antenna information is displayed on the
図2は、携帯電話2の構成例を示す概念図である。図2に示す携帯電話2には、スピーカ10、モニタ23、音声出力部24、操作ボタン30及びマイク31が備えられる。
FIG. 2 is a conceptual diagram illustrating a configuration example of the
操作ボタン30には、入りボタン35、切りボタン36、メニュー選択ボタン37及び数字ボタン38が備えられる。入りボタン35は、例えば、電源ON及び通話(通信)を開始する場合に使用される。切りボタン36は、例えば、電源OFF及び通話(通信)を終了する場合に使用される。この操作ボタン30を利用して受信チャンネルを変更する。例えば、受信チャンネルの変更は、メニュー選択ボタン37をアップキー又はダウンキーとして用いて行う。携帯電話2の操作ボタン30等を操作することで、テレビリモコン22(図3に示す)と同等の操作が行える。また、受信チャンネルの変更は、自動的にテレビ1が5〜30秒毎に変更することで受信チャンネルを変更することもできる。音声出力部24は携帯電話2の上部に位置し、通話時などに音声が出力される。
The
メニュー選択ボタン37は、例えば、テレビアンテナ情報受信モード・Web接続モード・メール送受信モードなどの選択が可能である。数字ボタン38は、0〜9まで備えられており、電話番号などを指定する場合に使用される。記号ボタンは、#、*が備えられており、例えば、数字指定の終了合図として使用される。例えば、テレビアンテナ情報受信モード中に受信チャンネルを12チャンネルに変更する場合に、操作ボタン30を「1」、「2」、「#」と押すことで、「#」を数字キーの終了合図として使用する。
The
マイク31は携帯電話2の下部に位置し、例えば通話時に音声を集音し、制御部13に出力する。
The
スピーカ10は、携帯電話2の表面中央の右端に備えられ、着信音やビープ音などが出力される。モニタ23は、携帯電話2筐体の前面部の中部から上部にかけて略半分の面積を占めており、テレビアンテナ情報受信モード中に、例えば、受信チャンネル及びテレビアンテナレベルを出力する。
The
図2のモニタ23に示す受信チャンネルは、UHF(Ultra High Frequency)13である。UHFとは、300MHz〜3GHzの電波の周波数帯を占め、受信チャンネルは13ch〜62chである。テレビアンテナレベルは0〜32までの範囲であり、現在20を表示している。このテレビアンテナレベルが最大32に近づくように各々の受信チャンネルを設定する。
The reception channel shown in the
図3は、テレビ1の制御系の構成例を示すブロック図である。図3に示す情報入力部8には、テレビリモコン22が備えられる。テレビリモコン22は、テレビ1をテレビアンテナ調整モードに設定する場合に、例えば、テレビリモコン22に備えられたテレビアンテナ調整モード設定用のテレビ操作ボタンが指定される。また、テレビチャンネルの変更などに使用される。例えば、図示しないメニュー選択ボタンからテレビアンテナ調整モードを指定し、その後、図示しない数字ボタンで携帯電話2の電話番号を入力して携帯電話2を呼び出す。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the control system of the
制御部7には、ROM(Read Only Memory)19、HDD(Hard Disk Drive)20、RAM(Random Access Memory)21、CPU(Central Processing Unit)39及びCPUバス41が備えられる。ROM19は、CPUバス41に接続し、テレビアンテナ調整用プログラムなどが保存されている。例えば、テレビリモコン22からテレビアンテナ調整モードが指定されると、CPU39によってROM19に保存されたテレビアンテナ調整用プログラムがRAM21上に展開され、テレビ画面には、テレビアンテナ調整モードが表示される。
The
HDD20は不揮発性の記憶装置であり、CPUバス41を介してCPU39に接続され、例えば、テレビアンテナ調整モードで設定された内容がCPU39によって書き込まれ、電源OFFの場合に備えて記憶する。RAM21は揮発性のメモリであり、CPUバス41を介してCPU39に接続され、ROM19のデータを展開したり、テレビリモコン22からの入力データを一時記憶する。
The
CPU39は、テレビリモコン22、CPUバス41を介してモデム18に接続される。CPU39は、テレビリモコン22からテレビアンテナ調整モードの切り替え情報が入力され、テレビ1をテレビアンテナ調整モードに切り替える。モード切り替え後に、テレビリモコン22の図示しない数字ボタンで携帯電話2の電話番号が入力されると、モデム18を介して携帯電話2に接続する。また、携帯電話2から送信される受信チャンネル変更要求をモデム18を介して受信し、受信チャンネルを変更する。
The
送受信部6には、チューナ復調器17、モデム18及び信号処理部41が備えられる。チューナ復調器17は地上及び/又は衛星デジタル放送チューナの一例であり、テレビアンテナ3に接続され、テレビアンテナ3が受信するテレビジョン信号をTS(Transport Stream)信号に復調する。信号処理部41は、チューナ復調器17に接続され、チューナ復調器17から出力されるTS信号を表示可能なデータに変換する。
The transmission /
モデム18は、電話回線4に接続され、電話回線4を通じて伝送される音声信号をデジタルデータに変換し、また、制御部7からのデジタルデータを音声信号に変換して電話回線4に送出する。
The
情報出力部5には、テレビモニタ15及びスピーカ16が備えられる。テレビモニタ15及びスピーカ16は、信号処理部41に接続され、テレビアンテナ3から受信された情報を出力する。
The
図4は、携帯電話2の制御系の構成例を示すブロック図である。図4に示す情報入力部14には、操作ボタン30及びマイク31が備えられる。操作ボタン30には、例えば、メニュー選択ボタン37があり、このメニュー選択ボタン37により携帯電話2をテレビアンテナ情報受信モードに設定する。マイク31は、例えば通話時に音声を集音して音声データに変換し、音声データをCPU40に出力する。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of a control system of the
制御部13には、ROM27、HDD28、RAM29、CPU40及びCPUバス42が備えられる。ROM27はCPUバス42に接続し、例えば、携帯電話2の起動時に、CPU40によってROM27に格納されたシーケンスプログラムがRAM29上に展開される。展開されたプログラムは、起動に必要な各々のプログラムを順番に実行する。
The
HDD28は不揮発性の記憶装置であり、CPUバス42を介してCPU40に接続される。例えば、HDD28には、テレビアンテナ情報受信モードで受信した内容がCPU40によって書き込まれ、過去の記録として保存される。RAM29は揮発性のメモリであり、CPUバス42を介してCPU40に接続され、ROM27のデータを展開したり、操作ボタン30からの入力データを一時記憶する。
The
CPU40は、操作ボタン30、マイク31、CPUバス42を介して高周波回路部43及び信号処理部42に接続される。例えば、操作ボタン30のメニュー選択ボタン37からテレビアンテナ情報受信モードが選択されると、CPU40は、テレビアンテナ情報受信モードに切り替える。また、CPU40は、マイク31から出力された音声データを信号処理部42へ出力する。また、更にCPU40は、高周波回路部43が携帯アンテナ9から出力された音声信号及び無線信号を処理する状況に応じて高周波回路部43を制御する。更にまた、CPU40は、音声信号処理部42が高周波回路部43から出力された音声信号及び無線信号を処理する状況に応じて信号処理部42を制御する。
The
送受信部12には、高周波回路部43及び信号処理部42が備えられる。高周波回路部43は携帯アンテナ9に接続され、例えば、携帯アンテナ9が受信する音声信号及び無線信号を増幅し、信号処理部42へ出力する。信号処理部42は高周波回路部43に接続され、例えば、高周波回路部43から出力される音声信号を復調してモニタ23に出力する。
The transmission /
情報出力部11には、モニタ23及び音声出力部24が備えられる。モニタ23及び音声出力部24は、信号処理部42に接続される。モニタ23には、信号処理部42から出力されたデータが文字、静止画又は動画として表示される。例えば、テレビアンテナ情報受信モード中に、テレビ1からテレビアンテナ情報を受信すると、テレビアンテナレベルなどがモニタ23に表示される。これにより、携帯電話2をテレビ1のリモコン及びモニタとして機能させて、テレビ1のテレビアンテナ3を調整することができる。音声出力部24は、信号処理部42から出力された音声データを音声に変換して出力する。
The
続いて、シーケンス及びフローを参照しながら実施例1乃至実施例3を示す。実施例1は携帯電話2からテレビ1へ発呼して接続し、実施例2はテレビ1から携帯電話2へ発呼して接続し、実施例3はサーバを介してテレビ1と携帯電話2が接続する例を示す。
Subsequently,
図5は、第1実施例に係るテレビアンテナ調整例を示すシーケンスチャートである。携帯電話2には、予めテレビアンテナ調整モードに設定されたテレビ1のテレビアンテナ3を調整するためのテレビ遠隔操作用ソフトウェアがインストールされている。また、携帯電話2は、このテレビ遠隔操作用ソフトウェアが起動され、テレビアンテナ情報受信モードに設定されている。テレビ1は、テレビアンテナ調整モードに設定され、携帯電話2からのリモート操作待ち受け状態である。
FIG. 5 is a sequence chart showing an example of television antenna adjustment according to the first embodiment. The
ここで、リモート操作待ち受け状態とは、携帯電話2が、固定の電話回線4に接続されたテレビ1に、この回線の電話番号を指定して発呼したときに、テレビ1が応答してテレビ1と携帯電話2との間に双方向通信が成立するようにテレビ1が待機していることである。
Here, the remote operation standby state means that when the
例えば、テレビ1に設置されたモデム18が着呼し、モデム18により音声信号が音声データに変換される。変換された音声データは、テレビアンテナ調整モード設定時に起動されたソフトウェアに基づいて解析される。解析後、テレビ1から携帯電話2に応答信号が送信され、テレビ1と携帯電話2との間に双方向通信が成立する。
For example, the
これらを前提条件として、携帯電話2から自宅の固定電話に電話を掛けて電話通信網を介して接続要求信号S01をテレビ1に送信する。接続要求信号S01を受信したテレビ1は、接続応答信号S02を携帯電話2に送信する。接続応答信号S02を受信した携帯電話2は、例えば、携帯電話2のモニタ23に接続が成功したことを表示する。
With these as preconditions, a call is made from the
ここで、現在表示されている受信チャンネルを変更する場合、携帯電話2は、テレビテレビ1に受信チャンネル情報信号S03を送信する。受信チャンネル情報信号S03を受信したテレビ1は、携帯電話2に受信チャンネル情報信号S03に基づいたテレビアンテナ情報信号S04を送信する。また、現在表示されている受信チャンネルを変更しない場合、テレビ1は、例えば、既に選局された受信チャンネルのテレビアンテナ情報信号S04を定期的に繰り返し携帯電話2に送信する。テレビアンテナ調整作業中には、テレビ1と携帯電話2との間で、受信チャンネル情報信号S03及びテレビアンテナ情報信号S04、又は、テレビアンテナ情報信号S04の送受信が繰り返される。
Here, when the currently displayed reception channel is changed, the
テレビアンテナ調整の作業が終了した場合、携帯電話2から切断要求信号S05をテレビ1に送信する。切断要求信号S05を受信したテレビ1は、テレビアンテナ情報切断信号S06を携帯電話2に送信し、続けて切断応答信号S07を送信する。これにより、テレビ1は、テレビ1と携帯電話2との電話回線4が切断される。
When the work for adjusting the TV antenna is completed, a disconnect request signal S05 is transmitted from the
次に、第1実施例に係る携帯電話2側のフローチャートについて説明する。
Next, a flowchart on the
図6は、第1実施例に係るテレビアンテナ調整例(携帯電話2側)を示すフローチャートである。携帯電話2には、予めテレビアンテナ調整モードに設定されたテレビ1のテレビアンテナ3を調整するためのテレビ遠隔操作用ソフトウェアがインストールされている。テレビ1は、テレビアンテナ調整モードに設定され、携帯電話2からのリモート操作待ち受け状態である。
FIG. 6 is a flowchart showing a television antenna adjustment example (on the
これらをテレビアンテナ調整の前提条件として、図6に示すフローチャートのステップT1で、作業者は、テレビアンテナ調整モードに設定されたテレビ1のテレビアンテナ3を調整するためのテレビ遠隔操作用ソフトウェアを起動して携帯電話2をテレビアンテナ情報受信モードに設定する。このテレビ遠隔操作用ソフトウェアには、JAVA(登録商標)アプレットを用いたテレビ遠隔操作用ソフトウェアを使用する。ステップT2へ移行し、テレビ遠隔操作用ソフトウェアが起動した携帯電話2から自宅の固定電話に電話を掛ける。ステップT3へ移行し、モニタ23にテレビ1との接続が成功したことが表示され、その後、テレビ1から携帯電話2へ受信チャンネルにおけるテレビアンテナ情報が送信され、図2で示したモニタ23の表示画面が表示されたことを確認してステップT4へ移行する。このテレビアンテナ情報は、受信チャンネル情報及び、テレビアンテナレベル情報である。
With these as preconditions for adjusting the TV antenna, in step T1 of the flowchart shown in FIG. 6, the operator activates TV remote control software for adjusting the
ステップT4では、作業者が、モニタ23に表示されたテレビアンテナレベルの強弱を確認しながら、このテレビアンテナ情報に基づいてテレビ1のテレビアンテナ3を調整する。例えば、図2に示したモニタ23によると、テレビアンテナ3を調整する受信チャンネルが13chであり、テレビアンテナレベルの20が表示されている。作業者は、このテレビアンテナレベルの20が最大値である32に近づくようにテレビアンテナ3の方向を変更して受信チャンネルを設定する。この作業を例えば、各々の受信チャンネルについて実施する。なお、テレビ1から送信されるテレビアンテナ情報は、送信間隔が0.1〜10.0秒の間である。この値は、テレビリモコン22から変更可能であり、電話通信網の混雑具合などを考慮して決める。テレビ1は、リアルタイムでテレビアンテナ情報を携帯電話2に送信する。これにより、携帯電話2をテレビ1のリモコン及びモニタとして機能させて、テレビ1のテレビアンテナ3を調整することができる。
In step T4, the operator adjusts the
また、現在表示されている受信チャンネルを変更する場合には、テレビアンテナ情報受信モードに設定された携帯電話2を使用して、テレビアンテナ調整モードに設定されたテレビ1にテレビ1の受信チャンネルを設定する。このとき、テレビ1では、テレビアンテナレベル調整の受信チャンネルがCPU39により切り替えられる。その後、テレビ1から携帯電話2へ受信チャンネルにおけるテレビアンテナ情報を送信する。受信チャンネルの変更方法は、携帯電話2の操作ボタン30を利用して受信チャンネルを変更する。例えば、受信チャンネルの変更は、アップキー又はダウンキーを用いて行う。
Also, when changing the currently displayed reception channel, the
テレビアンテナ3が最適なテレビアンテナレベルを出力するようにテレビアンテナ3を設定したら、ステップT5へ移行し、テレビ遠隔操作用ソフトウェアの起動画面からテレビアンテナ調整を終了するコマンドを指定する。終了コマンド指定後、テレビ1と携帯電話2との通信回線が切断され、モニタ23に通信回線が切断されたことが表示される。通信回線が切断されたことを確認したらステップT6へ移行し、起動していたテレビ遠隔操作用ソフトウェアをメニュー選択ボタン37を使用して終了させる。また、ステップT3でモニタ23に接続の失敗が表示された場合は、ステップT6へ移行し、起動していたテレビ遠隔操作用ソフトウェアを終了させる。
When the
続いて、第1実施例に係るテレビ1側のフローチャートについて説明する。
Next, a flowchart on the
図7は、第1実施例に係るテレビアンテナ調整例(テレビ1側)を示すフローチャートである。携帯電話2には、テレビ遠隔操作用ソフトウェアがインストールされ、テレビ1は、テレビアンテナ調整モードに設定され、携帯電話2からのリモート操作待ち受け状態である。
FIG. 7 is a flowchart showing a television antenna adjustment example (
これらをテレビアンテナ調整の前提条件として、図7に示すフローチャートのステップU1で、待ち受け状態のテレビ1は携帯電話2から着呼し、応答信号を携帯電話2へ送信してステップU2へ移行する。ステップU2では、携帯電話2から受信チャンネル選択要求の有無が判定される。受信チャンネル選択が実施されていれば、ステップU3へ移行する。
With these as the preconditions for adjusting the TV antenna, in step U1 of the flowchart shown in FIG. 7, the
ステップU3では、テレビ1のCPU39が、携帯電話2から送信された受信チャンネル情報をモデム18を介して取得し、取得した受信チャンネル情報に基づき、チューナ復調器17の受信チャンネルを変更する。また、ステップU2で受信チャンネル選択が実施されていなければ、ステップU3の処理は省略され、受信チャンネルは変更されない。
In step U3, the
ステップU4へ移行し、例えば、受信チャンネルを設定したテレビ1から携帯電話2へ受信チャンネルにおけるテレビアンテナ情報を送信する。例えば、この送信間隔は初期値は3.0秒間隔に設定され、0.1〜10.0秒の間で、テレビリモコン22から変更可能であり、電話通信網の混雑具合などを考慮して決める。リアルタイムでテレビアンテナ情報を携帯電話2に送信する。
The process proceeds to step U4, and for example, the television antenna information on the reception channel is transmitted from the
また、受信チャンネルの変更を、自動的にテレビ1が5〜30秒毎に変更することも考えられる。このようにすれば、例えば、高所での作業の場合に、携帯電話2で受信チャンネルの変更をしなくて済む。
It is also conceivable that the
ステップU5へ移行し、テレビ1のCPU39は携帯電話2からの終了要求の有無を判定する。ステップU5で携帯電話2から終了要求がなかった場合は、ステップU2へ戻り、受信チャンネル選択要求の有無判定の後、受信チャンネル情報及びテレビアンテナレベル情報を携帯電話2に送信する。このとき、携帯電話2から終了の要求が送信されるまでは、ステップU2〜ステップU4の処理を繰り返し、テレビアンテナ情報を携帯電話2に送信する。また、終了要求があった場合は、ステップU6へ移行し、CPU39は、テレビアンテナ情報を送信していたのを終了し、ステップU7へ移行する。
In step U5, the
ステップU7では、CPU39が、テレビアンテナ調整モードが終了されたかを判定する。ここで、テレビリモコン22などでテレビアンテナ調整モード終了が選択されると、起動していたソフトウェアが終了する。また、テレビアンテナ調整モード終了が選択されなければ、テレビ1は、再び携帯電話2からの発呼を待つ状態になる。
In step U7, the
このように、第1実施例に係るテレビアンテナ調整システム100及びテレビアンテナ調整方法によれば、テレビアンテナ情報受信モードに設定された携帯電話2を使用して、テレビアンテナ調整モードに設定されたテレビ1にテレビ1の受信チャンネルを設定し、その後、当該テレビ1から携帯電話2へ受信チャンネルにおけるテレビアンテナ情報を送信し、このテレビアンテナ情報に基づいてテレビ1のテレビアンテナ3を調整するようになされる。
Thus, according to the television
これにより、携帯電話2をテレビ1のリモコン及びモニタとして機能させて、テレビ1のテレビアンテナ3を調整することができる。従って、テレビアンテナ3の設置場所とテレビ1の設置場所とを一々往復してテレビモニタ15を確認することなく、テレビ1の設置場所から離れているテレビアンテナ3を一人で正確に調整できるようになる。
Thereby, the
図8は、第2実施例に係るテレビアンテナ調整例を示すシーケンスチャートである。携帯電話2には、予めテレビアンテナ調整モードに設定されたテレビ1のテレビアンテナ3を調整するためのテレビ遠隔操作用ソフトウェアがインストールされている。テレビ1は、テレビアンテナ調整モードに設定され、テレビ1から発呼する携帯電話番号及び発呼時刻が設定されている。
FIG. 8 is a sequence chart showing an example of television antenna adjustment according to the second embodiment. The
これらを前提条件として、設定された発呼時刻になると、テレビ1は携帯電話2に発呼し、電話通信網を介して接続要求信号S10を送信する。接続要求信号S10を受信した携帯電話2は、テレビアンテナ調整モードに設定されたテレビ1のテレビアンテナ3を調整するためのテレビ遠隔操作用ソフトウェアが起動され、テレビアンテナ情報受信モードに設定され、接続応答信号S11をテレビ1に送信する。接続応答信号S11を受信したテレビ1は、受信チャンネル待ち受け状態になり、携帯電話2から受信チャンネル情報が送信されるまで待機する。
With these as preconditions, when the set call time is reached, the
携帯電話2は、テレビ1に受信チャンネル情報信号S12を送信する。テレビ1は、携帯電話2に設定された受信チャンネルのテレビアンテナ情報信号S13を送信する。テレビアンテナ情報信号S13を受信した携帯電話2は、テレビアンテナ情報信号S13をモニタ23に表示する。
The
ここで、現在表示されている受信チャンネルを変更する場合には、携帯電話2は、テレビ1に受信チャンネル情報信号S12を送信する。受信チャンネル情報信号S12を受信したテレビ1は、携帯電話2に受信チャンネル情報信号S12に基づいたテレビアンテナ情報信号S13を送信する。また、現在表示されている受信チャンネルを変更しない場合、テレビ1は、例えば、既に選局された受信チャンネルのテレビアンテナ情報信号S13を定期的に繰り返し携帯電話2に送信する。テレビアンテナ調整作業中には、テレビ1と携帯電話2との間で、受信チャンネル情報信号S12及びテレビアンテナ情報信号S13、又は、テレビアンテナ情報信号S13の送受信が繰り返される。
Here, when changing the currently displayed reception channel, the
テレビアンテナ調整の作業が終了した場合、携帯電話2は、切断要求信号S14をテレビ1に送信する。切断要求信号S14を受信したテレビ1は、テレビアンテナ情報切断信号S15を携帯電話2に送信し、続けて切断応答信号S16を送信する。これにより、テレビ1は、テレビ1と携帯電話2との電話回線4が切断され、テレビアンテナ調整モードが終了する。
When the work for adjusting the TV antenna is completed, the
次に、第2実施例に係る携帯電話2側のフローチャートについて説明する。
Next, a flowchart on the
図9は、第2実施例に係るテレビアンテナ調整例(携帯電話2側)を示すフローチャートである。携帯電話2には、予めテレビアンテナ調整モードに設定されたテレビ1のテレビアンテナ3を調整するためのテレビ遠隔操作用ソフトウェアがインストールされている。テレビ1をテレビアンテナ調整モードに設定し、テレビ2から発呼する携帯電話番号及び発呼時刻が設定されている。
FIG. 9 is a flowchart showing a television antenna adjustment example (on the
これらをテレビアンテナ調整の前提条件として、図9に示すフローチャートのステップV1で、携帯電話2は、設定された時刻にテレビ1から着呼してステップV2へ移行する。ステップV2では、携帯電話2が、着呼と同時にテレビアンテナ調整モードに設定されたテレビ1のテレビアンテナ3を調整するためのテレビ遠隔操作用ソフトウェアが起動され、テレビアンテナ情報受信モードに設定される。モニタ23には、テレビアンテナ情報受信モード画面が表示される。
With these as preconditions for adjusting the TV antenna, in step V1 of the flowchart shown in FIG. 9, the
ステップV3へ移行し、作業者が、テレビアンテナ情報受信モードに設定された携帯電話2を使用して、テレビアンテナ調整モードに設定されたテレビ1にテレビ1の受信チャンネルを設定する。例えば、テレビ遠隔操作用ソフトウェア起動画面から操作ボタン30を使用して受信チャンネル数を「1」、「3」、「#」と指定して受信チャンネル情報をテレビ1に送信する。送信後、テレビ1では、テレビアンテナレベル調整の受信チャンネルがCPU39により切り替えられる。その後、テレビ1から携帯電話2へ受信チャンネルにおけるテレビアンテナ情報を送信する。ここでは、受信チャンネルを「13」に指定する場合を示した。「#」は数字の終了合図として使用する。
The process proceeds to step V3, and the operator uses the
指定した受信チャンネルのテレビアンテナ情報がモニタ23に表示されたことを確認して、テレビアンテナ情報に基づいてテレビ1のテレビアンテナ3を調整する。例えば、図2に示したモニタ23によると、テレビアンテナ3を調整する受信チャンネルが13chであり、テレビアンテナレベルの20が表示されている。作業者は、このテレビアンテナレベルの20が最大値である32に近づくようにテレビアンテナ3の方向を変更して受信チャンネルを設定する。この作業を例えば、各々の受信チャンネルについて実施する。なお、テレビ1からリアルタイムでテレビアンテナ情報が携帯電話2に送信される。これにより、携帯電話2をテレビ1のリモコン及びモニタとして機能させて、テレビ1のテレビアンテナ3を調整することができる。
After confirming that the television antenna information of the designated reception channel is displayed on the
例えば、全ての受信チャンネルのテレビアンテナレベル調整が終了し、テレビアンテナ3が全受信チャンネルに対して平均して最適なテレビアンテナレベルを出力するようにテレビアンテナ3を設定したら、作業を終了するためにステップV4へ移行する。ステップV4では、起動していたテレビ遠隔操作用ソフトウェアをメニュー選択ボタン37を使用して終了させる。ステップV5へ移行し、切りボタン36を押して通信の切断を行う。
For example, when the television antenna level adjustment for all reception channels is completed and the
続いて、第2実施例に係るテレビ1側のフローチャートについて説明する。
Next, a flowchart on the
図10は、第2実施例に係るテレビアンテナ調整例(テレビ1側)を示すフローチャートである。携帯電話2には、テレビ遠隔操作用ソフトウェアがインストールされ、テレビ1には、テレビアンテナ調整モードが設定され、テレビ2から発呼する携帯電話番号及び発呼時刻が設定されている。
FIG. 10 is a flowchart showing a television antenna adjustment example (
これらをテレビアンテナ調整の前提条件として、図10に示すフローチャートのステップW1で、設定された発呼時刻になり携帯電話2に発呼し接続を要求する。ステップW2に移行し、携帯電話2から着呼の有無を判定する。携帯電話2から着呼がなければ、ステップW1へ戻り、再び携帯電話2に発呼し接続を要求する。携帯電話2から着呼があれば、ステップW3へ移行する。ステップW3では、携帯電話2が設定した受信チャンネルの選局情報から受信チャンネルをテレビ1のCPU39により変更する。
Using these as preconditions for adjusting the TV antenna, at step W1 in the flowchart shown in FIG. 10, the
ステップW4へ移行し、変更された受信チャンネルのテレビアンテナレベル情報を携帯電話2に送信する。ステップW5へ移行し、テレビ1のCPU39は携帯電話2からの選局要求の有無を判定する。選局要求があった場合は、ステップW3へ戻り、受信チャンネルをテレビ1のCPU39により変更し、変更された受信チャンネルのテレビアンテナレベル情報を携帯電話2に送信する。選局要求がなかった場合は、ステップW6へ移行し、携帯電話2から終了要求の有無を判定する。終了要求があれば、テレビアンテナ調整モードを終了する。終了要求がなければ、ステップW4へ戻り、受信チャンネルのテレビアンテナレベル情報を携帯電話2に送信する。
The process proceeds to step W4, and the TV antenna level information of the changed reception channel is transmitted to the
このように、第2実施例に係るテレビアンテナ調整システム100及びテレビアンテナ調整方法によれば、テレビアンテナ情報受信モードに設定された携帯電話2を使用して、テレビアンテナ調整モードに設定されたテレビ1にテレビ1の受信チャンネルを設定し、その後、当該テレビ1から携帯電話2へ受信チャンネルにおけるテレビアンテナ情報を送信し、このテレビアンテナ情報に基づいてテレビ1のテレビアンテナ3を調整するようになされる。
Thus, according to the television
これにより、携帯電話2をテレビ1のリモコン及びモニタとして機能させて、テレビ1のテレビアンテナ3を調整することができる。従って、テレビアンテナ3の設置場所とテレビ1の設置場所とを一々往復してテレビモニタ15を確認することなく、テレビ1の設置場所から離れているテレビアンテナ3を一人で正確に調整できるようになる。
Thereby, the
図11は、第3実施例に係るテレビアンテナ調整例を示すシーケンスチャートである。携帯電話2には、予めテレビアンテナ調整モードに設定されたテレビ1のテレビアンテナ3を調整するためのテレビ遠隔操作用ソフトウェアがインストールされている。テレビ1はLANに接続されている。テレビアンテナ情報を蓄積するための図示しないサーバが設置されている。テレビ1は、テレビアンテナ調整モードに設定されている。
FIG. 11 is a sequence chart showing an example of television antenna adjustment according to the third embodiment. The
これらを前提条件として、テレビアンテナ調整モード変更後にテレビモニタ15に映し出されたテレビアンテナ情報送信ボタンをテレビリモコン22で指定する。指定後には、LANに接続された図示しないルータから予めプログラムに組み込まれたアドレスを持つサーバにインターネット通信網を介して接続要求信号S20を送信する。接続要求信号S20を受信したサーバは、接続応答信号S21をテレビ1に送信する。接続応答信号S21を受信したテレビ1は、サーバとの双方向通信状態が完了したことをテレビモニタ15に表示する。
With these as preconditions, the TV remote control 22 designates the TV antenna information transmission button displayed on the
携帯電話2のメニュー選択ボタン37からテレビ遠隔操作用ソフトウェアを起動する。テレビ遠隔操作用ソフトウェアを起動した時点で、携帯電話2は、インターネット通信網を介してサーバのテレビアンテナ調整用のサイト(プログラム)にアクセスする。アクセス後、モニタ23からは、IDとパスワードの入力画面が表示され入力が促される。IDとパスワードをテレビ遠隔操作用ソフトウェア起動画面から入力し、サーバに接続要求信号S22を送信する。接続要求信号S22を受信したサーバは、IDとパスワードを確認して接続応答信号S23を携帯電話2に送信する。
The TV remote control software is activated from the
ここで、現在表示されている受信チャンネルを変更する場合、携帯電話2は、サーバを経由してテレビテレビ1に受信チャンネル情報信号S24を送信する。受信チャンネル情報信号S24を受信したテレビ1は、サーバを経由して携帯電話2に受信チャンネル情報信号S24に基づいたテレビアンテナ情報信号S25を送信する。また、現在表示されている受信チャンネルを変更しない場合、テレビ1は、例えば、既に選局された受信チャンネルのテレビアンテナ情報信号S25を定期的に繰り返しサーバを経由して携帯電話2に送信する。テレビアンテナ調整作業中には、テレビ1と携帯電話2との間でサーバを経由して、受信チャンネル情報信号S24及びテレビアンテナ情報信号S25、又は、テレビアンテナ情報信号S25の送受信が繰り返される。
Here, when the currently displayed reception channel is changed, the
携帯電話2からサーバを経由して切断要求信号S26がテレビ1に送信され、切断要求信号S26を受信したテレビ1は、サーバを経由して携帯電話2にテレビアンテナ情報切断信号S27を送信する。続けてテレビ1は、サーバを経由して携帯電話2に切断応答信号S28を送信する。
The disconnection request signal S26 is transmitted from the
次に、第3実施例に係る携帯電話2側のフローチャートについて説明する。
Next, a flowchart on the
図12は、第3実施例に係るテレビアンテナ調整例(携帯電話2側)を示すフローチャートである。携帯電話2には、予めテレビアンテナ調整モードに設定されたテレビ1のテレビアンテナ3を調整するためのテレビ遠隔操作用ソフトウェアがインストールされている。テレビアンテナ情報を蓄積するためのサーバが設置されている。テレビ1は、LANに接続されており、テレビアンテナ調整モードに設定されている。
FIG. 12 is a flowchart showing a television antenna adjustment example (on the
これらをテレビアンテナ調整の前提条件として、図12に示すフローチャートのステップX1で、作業者は、テレビアンテナ調整モードに設定されたテレビ1のテレビアンテナ3を調整するためのテレビ遠隔操作用ソフトウェアを起動して携帯電話2をテレビアンテナ情報受信モードに設定する。ステップX2へ移行し、テレビ遠隔操作用ソフトウェアが起動したモニタ23には、IDとパスワードの入力画面が表示され入力が促される。例えば、テレビ1購入時に取得したIDとパスワードをテレビ遠隔操作用ソフトウェア起動画面から入力し、サーバに接続要求を送信する。接続要求を受信したサーバは、IDとパスワードを確認して接続応答を携帯電話2に送信する。
With these as preconditions for adjusting the TV antenna, in step X1 of the flowchart shown in FIG. 12, the operator activates the TV remote control software for adjusting the
ステップX3へ移行し、サーバからの接続応答の有無を判定する。接続完了の応答メッセージがモニタ23に表示されれば、ステップX4へ移行する。ステップX4では、作業者が、モニタ23に表示されたテレビアンテナレベルの強弱を確認しながら、このテレビアンテナ情報に基づいてテレビ1のテレビアンテナ3を調整する。例えば、図2に示したモニタ23によると、テレビアンテナ3を調整する受信チャンネルが13chであり、テレビアンテナレベルの20が表示されている。作業者は、このテレビアンテナレベルの20が最大値である32に近づくようにテレビアンテナ3の方向を変更して受信チャンネルを設定する。この作業を例えば、各々の受信チャンネルについて実施する。なお、テレビ1からリアルタイムでテレビアンテナ情報が携帯電話2に送信される。これにより、携帯電話2をテレビ1のリモコン及びモニタとして機能させて、テレビ1のテレビアンテナ3を調整することができる。
The process proceeds to step X3 to determine whether there is a connection response from the server. If a connection completion response message is displayed on the
また、現在表示されている受信チャンネルを変更する場合には、テレビアンテナ情報受信モードに設定された携帯電話2を使用して、テレビアンテナ調整モードに設定されたテレビ1にテレビ1の受信チャンネルを設定する。このとき、テレビ1では、テレビアンテナレベル調整の受信チャンネルがCPU39により切り替えられる。その後、テレビ1から携帯電話2へ受信チャンネルにおけるテレビアンテナ情報を送信する。受信チャンネルの変更方法は、携帯電話2の操作ボタン30を利用して受信チャンネルを変更する。例えば、受信チャンネルの変更は、アップキー又はダウンキーを用いて行う。
Further, when changing the currently displayed reception channel, the
テレビアンテナ3が最適なテレビアンテナレベルを出力するようにテレビアンテナ3を設定したら、作業を終了するためにステップX5へ移行する。ステップX5では、起動していたテレビ遠隔操作用ソフトウェアをメニュー選択ボタン37を使用して終了させ、サーバとの通信の切断を行う。携帯電話2側でテレビ遠隔操作用ソフトウェアを終了させることにより携帯電話2とサーバとの通信の切断を実施すると同時に、テレビ1側でもテレビ1とサーバとの通信の切断が実施される。
When the
また、ステップX3で、接続完了の応答メッセージがモニタ23に表示されなければ、ID又はパスワードが間違っており、接続することができないのでステップX5へ移行しテレビ遠隔操作用ソフトウェアを終了する。
Further, if the connection completion response message is not displayed on the
続いて、第3実施例に係るテレビ1側のフローチャートについて説明する。
Subsequently, a flowchart on the
図13は、第3実施例に係るテレビアンテナ調整例(テレビ1側)を示すフローチャートである。携帯電話2には、予めテレビアンテナ調整モードに設定されたテレビ1のテレビアンテナ3を調整するためのテレビ遠隔操作用ソフトウェアがインストールされている。テレビアンテナ情報を蓄積するためのサーバが設置されている。テレビ1は、LANに接続されており、テレビアンテナ調整モードに設定されている。
FIG. 13 is a flowchart showing a television antenna adjustment example (
これらをテレビアンテナ調整の前提条件として、図13に示すフローチャートのステップY1で、作業者は、テレビアンテナ調整モード中のテレビモニタ15に映し出されたテレビアンテナ情報送信ボタンをリモコンで指定し、ステップY2へ移行する。ステップY2では、サーバからの接続応答の有無を判定する。接続完了の応答メッセージがテレビモニタ15に表示されれば、ステップY3へ移行する。
With these as preconditions for adjusting the TV antenna, in step Y1 of the flowchart shown in FIG. 13, the operator designates the TV antenna information transmission button displayed on the
ステップY3では、テレビ1が、受信チャンネルの変更要求が携帯電話2から送信されているかを判定する。受信チャンネルの変更要求が携帯電話2から送信されていればステップY4へ移行し、テレビ1のCPU39により受信チャンネルが変更される。また、ステップY3で、受信チャンネルの変更要求が携帯電話2から送信されていなければ、ステップY4の処理をパスして、ステップY5へ移行する。
In step Y <b> 3, the
ステップY5では、受信チャンネル情報及びテレビアンテナレベル情報をサーバへ送信する。例えば、この送信間隔は初期値は3.0秒間隔に設定され、0.1〜10.0秒の間で、テレビリモコン22から変更可能であり、サーバの処理能力、トラフィックの混雑具合などを考慮して決める。 In step Y5, the reception channel information and the television antenna level information are transmitted to the server. For example, this transmission interval is set to an initial value of 3.0 seconds, and can be changed from the TV remote controller 22 between 0.1 and 10.0 seconds. The server processing capacity, traffic congestion, and the like can be changed. Decide in consideration.
ステップY6へ移行し、携帯電話2からサーバへ切断要求の有無の判定を行う。携帯電話2からサーバへ切断要求があった場合は、ステップY7へ移行し、テレビ1は、テレビアンテナ情報をサーバへ送信するのを切断し、その後、サーバとの通信回線の接続を切断する。続いてステップY8へ移行し、テレビ1は、CPU39により起動していたテレビアンテナ調整モード用のソフトウェアを終了し、テレビアンテナ調整作業を終了する。
The process proceeds to step Y6 to determine whether or not there is a disconnection request from the
また、ステップY6で携帯電話2からサーバへ切断要求がなかった場合は、ステップY3へ戻り、受信チャンネルの変更確認を実施して、テレビアンテナ情報をサーバへ送信する。また、ステップY2で、接続完了の応答メッセージがテレビモニタ15に表示されなければ、ステップY8へ移行し、テレビ1のテレビアンテナ調整モードを終了させる。
If there is no disconnection request from the
実施例1及び実施例2では、電話通信網を使用してテレビ1と携帯電話2との間で双方向通信していたが、実施例3では、インターネット通信網を使用して双方向通信を行う。これにより、実施例1及び実施例2では、テレビアンテナ作業中に電話回線が占有されるので、例えば、当該固定電話番号を指定して発呼すると通話中になるが、実施例3では、電話回線を占有しないので、テレビアンテナ作業中でも例えば、当該固定電話番号の電話に接続して通話することができる。
In the first and second embodiments, the two-way communication is performed between the
このように、第3実施例に係るテレビアンテナ調整システム100及びテレビアンテナ調整方法によれば、テレビアンテナ情報受信モードに設定された携帯電話2を使用して、テレビアンテナ調整モードに設定されたテレビ1にテレビ1の受信チャンネルを設定し、その後、当該テレビ1から携帯電話2へ受信チャンネルにおけるテレビアンテナ情報を送信し、このテレビアンテナ情報に基づいてテレビ1のテレビアンテナ3を調整するようになされる。
Thus, according to the television
これにより、携帯電話2をテレビ1のリモコン及びモニタとして機能させて、テレビ1のテレビアンテナ3を調整することができる。従って、テレビアンテナ3の設置場所とテレビ1の設置場所とを一々往復してテレビモニタ15を確認することなく、テレビ1の設置場所から離れているテレビアンテナ3を一人で正確に調整できるようになる。
Thereby, the
なお、携帯電話2のモニタ23にテレビアンテナレベルを表示して、作業者が画面を見ながら作業することは危険を伴う場合があるので、携帯電話2に起動しているテレビ遠隔操作用ソフトウェアからテレビアンテナレベルの数値等をスピーカ10から出力することや、また、テレビ1にテレビアンテナレベルを表示する場合に使用するビープ音に相当する音を携帯電話2のスピーカ10から出力して、テレビアンテナレベルを作業者に伝えることも考えられる。
Since it may be dangerous for the operator to display the TV antenna level on the
更に、作業者が携帯電話2のボタンを操作するのに危険が伴うような場合を考え、携帯電話2に起動したテレビ遠隔操作用ソフトウェアによって、作業者からの音声によるチャンネルアップ・ダウン、選局命令などを判断して、操作ボタン30と同様の操作データに変換してテレビ1に送信することも考えられる。
Furthermore, considering the case where it is dangerous for the operator to operate the buttons of the
本願発明は、地上及び/又は衛星デジタル放送チューナ内蔵テレビのアンテナ調整などに適用して好適である。 The present invention is suitable for application to antenna adjustment of a television with a built-in terrestrial and / or satellite digital broadcast tuner.
1・・・テレビ(受信機器)、2・・・携帯電話(移動体端末)、3・・・テレビアンテナ、4・・・電話回線、5・・・情報出力部、6・・・送受信部、7・・・制御部、8・・・情報入力部、9・・・携帯アンテナ、11・・・情報出力部、12・・・送受信部、13・・・制御部、14・・・情報入力部、18・・・モデム、22・・・テレビリモコン、23・・・モニタ、30・・・操作ボタン、39・・・CPU、40・・・CPU、100・・・テレビアンテナ調整システム(受信アンテナ調整システム)
DESCRIPTION OF
Claims (12)
受信チャンネルが設定されると、前記受信チャンネルにおける受信アンテナ情報を送信する動作を受信アンテナ調整モードとし、
前記受信アンテナ調整モードに設定された受信機器からの受信アンテナ情報を受信する動作を受信アンテナ情報受信モードとしたとき、
前記受信アンテナ調整モードを有する受信機器と、
前記受信アンテナ調整モードに設定された受信機器の受信アンテナを調整するための受信機器遠隔操作用ソフトウェアが起動されると、受信アンテナ情報受信モードに設定される移動体端末とを備え、
前記移動体端末は、
前記受信アンテナ調整モードの受信機器に受信チャンネルを設定し、前記受信チャンネルにおける受信アンテナ情報を受信するように使用されることを特徴とする受信アンテナ調整システム。 A system for adjusting a reception antenna of a reception device with a built-in terrestrial and / or satellite digital broadcast tuner based on reception antenna information,
When a reception channel is set, the operation of transmitting reception antenna information in the reception channel is set as a reception antenna adjustment mode,
When the operation of receiving the receiving antenna information from the receiving device set in the receiving antenna adjustment mode is the receiving antenna information receiving mode,
A receiving device having the receiving antenna adjustment mode;
When the receiving device remote operation software for adjusting the receiving antenna of the receiving device set in the receiving antenna adjustment mode is activated, the mobile terminal is set in the receiving antenna information reception mode,
The mobile terminal is
A reception antenna adjustment system, wherein a reception channel is set in a reception device in the reception antenna adjustment mode, and the reception antenna information in the reception channel is received.
JAVA(登録商標)アプレットを用いたソフトウェアが使用されることを特徴とする請求項1に記載の受信アンテナ調整システム。 In the receiving device remote control software,
2. The receiving antenna adjustment system according to claim 1, wherein software using a JAVA (registered trademark) applet is used.
受信チャンネル情報及び、受信アンテナレベル情報であることを特徴とする請求項1に記載の受信アンテナ調整システム。 The receiving antenna information is
The receiving antenna adjustment system according to claim 1, wherein the receiving antenna information is reception channel information and reception antenna level information.
リアルタイムで前記受信アンテナ情報を前記移動体端末に送信することを特徴とする請求項1に記載の受信アンテナ調整システム。 The receiving device is
The receiving antenna adjustment system according to claim 1, wherein the receiving antenna information is transmitted to the mobile terminal in real time.
前記移動体端末の操作ボタンを利用して変更されることを特徴とする請求項1に記載の受信アンテナ調整システム。 The receiving channel is
The receiving antenna adjustment system according to claim 1, wherein the receiving antenna adjustment system is changed by using an operation button of the mobile terminal.
アップキー又はダウンキーを用いて行うことを特徴とする請求項5に記載の受信アンテナ調整システム。 The change of the reception channel is as follows:
The reception antenna adjustment system according to claim 5, wherein the reception antenna adjustment system is performed using an up key or a down key.
前記受信アンテナ調整モードに設定された受信機器の受信アンテナを調整するための受信機器遠隔操作用ソフトウェアを起動して移動体端末を受信アンテナ情報受信モードに設定するステップと、
前記受信アンテナ情報受信モードに設定された前記移動体端末を使用して、前記受信アンテナ調整モードに設定された前記受信機器に前記受信機器の受信チャンネルを設定するステップと、
前記受信チャンネルを設定した受信機器から前記移動体端末へ前記受信チャンネルにおける受信アンテナ情報を送信するステップと、
前記受信アンテナ情報に基づいて受信機器の受信アンテナを調整するステップとを有することを特徴とする受信アンテナ調整方法。 Setting a receiving device with a built-in terrestrial and / or satellite digital broadcast tuner to a receiving antenna adjustment mode;
Activating reception device remote control software for adjusting the reception antenna of the reception device set in the reception antenna adjustment mode and setting the mobile terminal in the reception antenna information reception mode;
Using the mobile terminal set in the receiving antenna information receiving mode, setting the receiving channel of the receiving device to the receiving device set in the receiving antenna adjustment mode;
Transmitting receiving antenna information in the receiving channel from the receiving device that has set the receiving channel to the mobile terminal;
Adjusting the receiving antenna of the receiving device based on the receiving antenna information.
JAVA(登録商標)アプレットを用いたソフトウェアを使用することを特徴とする請求項7に記載の受信アンテナ調整方法。 In the receiving device remote control software,
8. The receiving antenna adjustment method according to claim 7, wherein software using a JAVA (registered trademark) applet is used.
受信チャンネル情報及び、受信アンテナレベル情報であることを特徴とする請求項7に記載の受信アンテナ調整方法。 The receiving antenna information is
The reception antenna adjustment method according to claim 7, wherein the reception antenna information is reception channel information and reception antenna level information.
アップキー又はダウンキーを用いて行うことを特徴とする請求項11に記載の受信アンテナ調整方法。
The change of the reception channel is as follows:
The reception antenna adjustment method according to claim 11, wherein the reception antenna adjustment method is performed using an up key or a down key.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005292744A JP2007104422A (en) | 2005-10-05 | 2005-10-05 | Receiving antenna adjusting system and receiving antenna adjusting method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005292744A JP2007104422A (en) | 2005-10-05 | 2005-10-05 | Receiving antenna adjusting system and receiving antenna adjusting method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007104422A true JP2007104422A (en) | 2007-04-19 |
Family
ID=38030900
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005292744A Pending JP2007104422A (en) | 2005-10-05 | 2005-10-05 | Receiving antenna adjusting system and receiving antenna adjusting method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007104422A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2473825A (en) * | 2009-09-23 | 2011-03-30 | Rajan Chadha | Wireless infrastructure using existing Yagi (domestic, home) antennas as transmitters |
-
2005
- 2005-10-05 JP JP2005292744A patent/JP2007104422A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2473825A (en) * | 2009-09-23 | 2011-03-30 | Rajan Chadha | Wireless infrastructure using existing Yagi (domestic, home) antennas as transmitters |
GB2473825B (en) * | 2009-09-23 | 2015-05-27 | Rajan Chadha | Method of provisioning high speed wireless infrastructure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4089913B2 (en) | Mobile communication terminal, incoming call notification method, and incoming call notification program | |
JP2009124243A (en) | Information processor | |
US20100166385A1 (en) | Mobile communication terminal | |
JP2007288523A (en) | Mobile terminal | |
JP4496200B2 (en) | Mobile device | |
JP4201589B2 (en) | Mobile phone having a television receiving function | |
KR101016165B1 (en) | Portable communication terminal with broadcast reception function | |
JP4183076B2 (en) | Mobile communication system and mobile communication terminal | |
WO2008053869A1 (en) | Wireless communication terminal, wireless communication terminal communication control method, and wireless communication system | |
JP2006054702A (en) | Emergency information providing system and method therefor, and portable communication terminal | |
JP2007104422A (en) | Receiving antenna adjusting system and receiving antenna adjusting method | |
KR100677186B1 (en) | Method for Handling Incoming Call during Multimedia Work in Portable Wireless Terminal | |
JP5127112B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
JP2005210260A (en) | Mobile terminal device | |
JP2007274406A (en) | Communications terminal | |
KR100928253B1 (en) | VOD data transmission method of mobile communication terminal and mobile communication terminal implementing such method | |
JP2001145140A (en) | Program recording system, radio telephone, and pager | |
KR100672520B1 (en) | Imaging Device Control System and Control Method Using Imaging Device | |
JP4707385B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
JP2005203893A (en) | Mobile terminal | |
JP2006140891A (en) | Mobile communication terminal and method of reproducing content | |
JP2006025278A (en) | Communication apparatus with television view function and request program communication system | |
JP2006129183A (en) | Channel setting registration system and tv receiving apparatus | |
KR100251780B1 (en) | Method for changing automatically service area for digital cordless telephone having paper | |
JP2008271251A (en) | Mobile radio terminal |