JP2007102868A - Optical disk playback device - Google Patents
Optical disk playback device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007102868A JP2007102868A JP2005288942A JP2005288942A JP2007102868A JP 2007102868 A JP2007102868 A JP 2007102868A JP 2005288942 A JP2005288942 A JP 2005288942A JP 2005288942 A JP2005288942 A JP 2005288942A JP 2007102868 A JP2007102868 A JP 2007102868A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reading
- index information
- optical disc
- instruction
- index
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Abstract
Description
この発明は、光ディスクに記録されたコンテンツストリームデータを再生する光ディスク再生装置に開する。 The present invention is applied to an optical disc reproducing apparatus for reproducing content stream data recorded on an optical disc.
DVDやCD等の光ディスクは、元々映像コンテンツや音楽コンテンツを専用のフオーマットで記録するメディアである。すなわち、DVDおよびCDには、DVD_video、DVD_audio、CD_d i g i t a 1_audio、SACD(スーパー・オーディオCD)など各種の専用フオーマットが定められている。 An optical disc such as a DVD or a CD is a medium that originally records video content and music content in a dedicated format. That is, various dedicated formats such as DVD_video, DVD_audio, CD_digital 1_audio, SACD (Super Audio CD) are defined for DVD and CD.
このようなフオーマットのディスクを再生する場合、光ディスク再生装置は、セットされたディスクからインデックス情報を読み取ることにより、コンテンツストリームデータの時間情報やアドレス情報を取得したのち、再生を開始可能にし、また、サーチによる途中再生も可能にしていた(たとえば、特許文献1)。
しかし、インデックス情報の読み取りは数秒〜十数秒の時間を要するため、従来の光ディスク再生装置は、ディスクがセットされたのち、インデックス情報の読み取りが完了するまで再生をスタートさせることができず、早く再生をスタートしたいユーザに不評であった。 However, since reading index information takes several seconds to several tens of seconds, the conventional optical disk playback device cannot start playback until the reading of index information is completed after the disk is set. It was unpopular with users who wanted to start.
一方、近年の光ディスク再生装置は、上記専用フオーマットのディスクのみならず、DVD−ROM、CD−ROMに記録された一般のビデオファイル(AVI,WMV等)やオーディオファイル(MP3,WMA,WAV等)を再生する機能を備えているものが多い。これらのファイル形式のうち、AVI形式は、デジタルビデオカメラの記録フォーマット(DV)等に採用されるなど、広く用いられている。 On the other hand, in recent optical disk playback apparatuses, not only the above-mentioned special format disks, but also general video files (AVI, WMV, etc.) and audio files (MP3, WMA, WAV, etc.) recorded on DVD-ROMs and CD-ROMs. Many have a function to play back. Of these file formats, the AVI format is widely used, for example, as a recording format (DV) of a digital video camera.
このAVIファイルは、データ本体中に時刻情報を持っていないため、インデックスを読み出さなければ、シーケンシャルに読み出すことはできるが、途中再生のためのサーチができないという問題点があった。しかし、インデックスの読み出しには、上記DVD専用フォーマットと同様に時間が掛かるため、ユーザが、光ディスク再生装置にディスクをセットしてもすぐに再生をスタートできないため、不評であった。 Since this AVI file does not have time information in the data body, it can be read sequentially unless the index is read, but there is a problem that a search for playback during the operation cannot be performed. However, since reading of the index takes time as in the DVD-only format, it is not popular because the user cannot start playback immediately after setting the disc in the optical disc playback apparatus.
この発明は、上記現状に鑑み、AVIファイルを記録した光ディスクの再生を速やかに開始することができる光ディスク再生装置を提供することを目的とする。 In view of the above situation, an object of the present invention is to provide an optical disk reproducing apparatus capable of quickly starting reproduction of an optical disk on which an AVI file is recorded.
請求項1の発明は、映像および/または音声のシーケンシャルなデータ列であるコンテンツストリームデータと、このコンテンツストリームデータの時刻情報であるインデックス情報と、を記録した光ディスクを再生する光ディスク再生装置において、利用者による前記光ディスクの再生開始の指示であるスタート指示および前記コンテンツストリームデータの途中箇所の検索の指示であるサーチ指示を受け付ける操作手段と、セットされた光ディスクから前記インデックス情報を読み取って内部メモリに記憶するインデックス読取手段と、光ディスクがセットされたとき、前記インデックス読取手段にインデックス情報の読み取りを指示するとともに、前記スタート指示の有無を監視し、インデックス情報の読み取りが完了するまえに、前記スタート指示があった場合は、前記インデックス情報の読み取りを中断してその中断位置を記憶したのち、光ディスクの再生を開始し、前記サーチ指示があったとき、前記インデックス情報の読み取りが完了しているか否かを判断し、読み取りが完了しているときは即座に、読み取りが完了していないときは前記インデックス説教手段に読み取りを完了させたのち、該サーチ指示に対応した検索処理を実行する制御手段と、を備えたことを特徴とする。 The invention of claim 1 is used in an optical disc playback apparatus for playing back an optical disc on which content stream data that is a sequential data sequence of video and / or audio and index information that is time information of the content stream data are recorded. An operation means for accepting a start instruction that is an instruction to start reproduction of the optical disc and a search instruction that is an instruction to search for an intermediate portion of the content stream data, and the index information is read from the set optical disc and stored in an internal memory. And when the optical disc is set, the index reading unit is instructed to read the index information and the presence or absence of the start instruction is monitored. If there is a start instruction, reading of the index information is interrupted, the position of the interruption is stored, and then playback of the optical disk is started. When the search instruction is issued, is the reading of the index information completed? Control means for determining whether or not the reading is completed immediately, and when the reading is not completed, the index preaching means completes the reading and then executes a search process corresponding to the search instruction And.
この発明の光ディスク再生装置では、光ディスクがセットされたとき、インデックス情報の読み取りを自動的に実行するが、その途中にユーザがスタート指示をした場合には、インデックス情報の読み取りを中断して光ディスクの再生を開始する。これにより、ユーザはインデックス情報の読み取りを待たずに、即座に再生をスタートさせることができる。 In the optical disk reproducing apparatus of the present invention, when the optical disk is set, reading of the index information is automatically executed. However, when the user gives a start instruction in the middle of reading, the reading of the index information is interrupted and the reading of the optical disk is stopped. Start playback. As a result, the user can immediately start reproduction without waiting for reading of the index information.
ここで、インデックス情報を読み取らないで再生をスタートした場合、コンテンツストリームデータの先頭からシーケンシャルに再生することしかできず、ジャンプなどのサーチ機能を実行することができないが、光ディスクを再生する場合において、ランダムにサーチしながら再生する場合は少なく、先頭からシーケンシャルに再生してコンテンツを楽しむ場合が殆どであるため、インデックス情報を読み取らなくてもほぼ支障なく再生を行うことができる。 Here, when playback is started without reading the index information, it can only be played back sequentially from the beginning of the content stream data, and a search function such as jump cannot be executed. There are few cases where playback is performed while randomly searching, and in most cases, the content is played back sequentially from the beginning, so that the content can be played back almost without any trouble without reading the index information.
また、この発明の光ディスクでは、ユーザによってサーチ指示がされたとき、インデックス情報の読み取りを完了させたのちサーチ動作を実行するため、インデックス情報の読み取りが途中で中断していた場合でも、必要になった時点で読み取りを再開してサーチ機能を実行できるようにすることができる。 Further, in the optical disc of the present invention, when the search instruction is given by the user, the search operation is executed after the reading of the index information is completed. Therefore, even when the reading of the index information is interrupted halfway, it is necessary. At this point, reading can be resumed so that the search function can be executed.
請求項2の発明は、映像および/または音声のシーケンシャルなデータ列であるコンテンツストリームデータと、このコンテンツストリームデータの時刻情報であるインデックス情報と、を記録した光ディスクを再生する光ディスク再生装置において、利用者による前記光ディスクの再生開始の指示であるスタート指示および前記コンテンツストリームデータの途中箇所の検索の指示であるサーチ指示を受け付ける操作手段と、セットされた光ディスクから前記インデックス情報を読み取って内部メモリに記憶するインデックス読取手段と、光ディスクがセットされたとき、前記インデックス読取手段にインデックス情報の読み取りを指示するとともに、前記スタート指示の有無を監視し、インデックス情報の読み取りが完了するまえに、前記スタート指示があった場合は、前記インデックス情報の読み取りを中断して、光ディスクの再生を開始する制御手段と、を備えたことを特徴としている。
The invention of
この発明の光ディスク再生装置では、光ディスクがセットされたとき、インデックス情報の読み取りを自動的に実行するが、その途中にユーザがスタート指示をした場合には、インデックス情報の読み取りを中断して光ディスクの再生を開始する。これにより、ユーザはインデックス情報の読み取りを待たずに、即座に再生をスタートさせることができる。 In the optical disk reproducing apparatus of the present invention, when the optical disk is set, reading of the index information is automatically executed. However, when the user gives a start instruction in the middle of reading, the reading of the index information is interrupted and the reading of the optical disk is stopped. Start playback. As a result, the user can immediately start reproduction without waiting for reading of the index information.
請求項3の発明は、請求項2の発明において、制御手段は、インデックス情報の読み取りを中断した場合に、その中断位置を記憶し、その後、前記インデックス読取手段に、この中断位置から前記インデックス情報の読み取りを再開させることを特徴としている。 According to a third aspect of the present invention, in the invention of the second aspect, when the reading of the index information is interrupted, the control means stores the interruption position, and thereafter, the index reading means receives the index information from the interruption position. It is characterized by resuming reading of.
この発明では、インデックス情報の読み取りを中断した場合でも、その中断位置を記憶しておくことにより、その後インデックス情報の読み取りを再開した場合に、また最初から読み取りをやり直すのではなく、中断位置から継続的に再開することが可能になる。 In the present invention, even when reading of index information is interrupted, by storing the interruption position, when reading of the index information is restarted after that, it is continued from the interruption position instead of re-reading from the beginning. Can be resumed automatically.
請求項4の発明は、請求項2,3の発明において、制御手段は、前記サーチ指示があったとき、前記インデックス情報の読み取りが完了しているか否かを判断し、読み取りが完了しているときは即座に、読み取りが完了していないときは前記インデックス読取手段に読み取りを完了させたのち、該サーチ指示に対応した検索処理を実行することを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the second and third aspects of the invention, when the search instruction is given, the control unit determines whether or not the reading of the index information is completed, and the reading is completed. When the reading is not completed, the index reading unit completes the reading, and then a search process corresponding to the search instruction is executed.
この発明では、ユーザによってサーチ指示がされたとき、インデックス情報の読み取りを完了させたのちサーチ動作を実行するため、インデックス情報の読み取りが途中で中断していた場合でも、必要になった時点で読み取りを再開してサーチ機能を実行できるようにすることができる。 In this invention, when a search instruction is issued by the user, the search operation is executed after the reading of the index information is completed. Therefore, even when the reading of the index information is interrupted, the reading is performed when necessary. Can be resumed so that the search function can be executed.
この発明によれば、光ディスクがセットされたとき、インデックス情報の読み取りを自動的に行うが、ユーザから再生開始の指示(スタート指示)の人力が行われると、インデックス情報の読み取りが完了していなくても、この読み取りを中断して光ディスクの再生をスタートするため、ユーザを特たせることがない。 According to the present invention, when the optical disc is set, the index information is automatically read. However, when the user gives an instruction to start reproduction (start instruction), the reading of the index information is not completed. However, since this reading is interrupted and reproduction of the optical disk is started, the user is not specialized.
また、途中でサーチ指示が入力された場合には、インデックス情報の読み取りが完了していればそのままサーチ動作を実行するが、インデックス情報の読み取りが完了していない場合には、この時点で読み取りを完了させてからサーチ動作を実行するため、インデックス情報の読み取りを完了することなく再生をスタートさせた場合でもサーチが不可能になることがない。 If a search instruction is input midway, if the index information has been read, the search operation is performed as is. If the index information has not been read, the reading is performed at this point. Since the search operation is executed after completion, the search will not be impossible even if the reproduction is started without completing the reading of the index information.
以下、図面を参照しつつ、この発明の実施の形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1はこの発明の実施形態である光ディスク再生装置の構成を示すブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an optical disk reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.
この光ディスク再生装置は、光ディスク1を回転させるスピンドルモータ5と、光ディスク1に記録された情報を再生するためのレーザ光を出射するとともに光ディスク1からの反射光を受光する光ピックアップ2と、この光ピックアップ2を光ディスク↓の半径方向に移動させるためのスレッド機構3と、システムコントローラ22の指示に応じてスピンドルモータ5およびスレッド機構3を駆動するとともに光ピックアップ2に内蔵された対物レンズを動かすことによりレーザ光の焦点位置を光ディスク1の記録面に対して垂直方向および水平方向に移動させる制御を行うサーボ制御部4とを備えている。
The optical disk reproducing apparatus includes a
また、この光ディスク再生装置は、光ディスク1の再生時に光ピックアップ2からの読取信号であるRF信号を増幅するRFアンプ6と、このRFアンプ6から出力されたRF信号をデジタルデータに変換したのちに光ディスク1のデータフォーマットに応じた信号復調処理と誤り訂正処理を行って生成したデータをRAM7に格納するデジタル信号処理部8と、システムコントローラ22の指示に応じてデジタル信号処理部8から出力されたデーダストリームの中から、本編映像等のビデオデータ、日本語テロップ等のサブピクチャデータ、および、オーディオデータ等を分離するストリーム分離部9とを備えている。
In addition, the optical disk reproducing apparatus converts an RF signal that is a read signal from the
また、この光ディスク再生装置は、ストリーム分離部9から出力されたオーディオデータを入力して所定のデコード処理を行うオーディオデコーダ11と、このオーディオデコーダ11でのデコード処理を行うためにデータを一時的に格納するRAM10と、ストリーム分離部9から出力されたサブピクチャデータを入力して所定のデコード処理を行うサブピクチャデコーダ13と、このサブピクチャデコーダ13でのデコード処理を行うためにデータを一時的に格納するRAM12と、ストリーム分離部9から出力されたビデオデータを入力して所定のデコード処理を行うビデオデコーダ15と、このビデオデコーダ15でのデコード処理を行うためにデータを一時的に格納するRAM14とを備えている。ビデオデコーダ15は、DVD_videoフォーマットのMPEG2映像ストリームデータをデコードする機能を有するのみでなく、各種のビデオ形式(AVI,WMV等)のデータをデコードする機能を備えている。
In addition, the optical disc reproducing apparatus receives audio data output from the
また、この光ディスク再生装置は、システムコントローラ22の指示に応じてビデオデコーダ15から出力されたデータとサブピクチャデコーダ13から出力されたデータとを合成するビデオプロセッサ17と、このビデオプロセッサ17から出力された合成データを表示用のビデオ信号に変換して画像をディスプレイ装置20に表示させるビデオエンコーダ18と、オーディオデコーダ圭1から出力されたデータをアナログのオーディオ信号に変換して例えばスピーカ19に供給するD/A変換器16とを備えている。
In addition, this optical disk reproducing apparatus combines the data output from the video decoder 15 and the data output from the
また、この光ディスク再生装置は、システムコントローラ22に対して、再生を指示するスタートボタン、再生停ILを指示するストップボタン、早送り,巻き戻し,インデックスジャンプなどのサーテを指示する各種のサーチボタンを有する操作部21と、装置全体を制御する前記システムコントローラ22とを備えている。なお、操作部21は、リモートコントローラであっても良いし、装置本体の操作パネルに設けられた操作部であっても良い。
The optical disk playback apparatus also has a start button for instructing playback to the
また、この光ディスク再生装置は、装置の各構成要素を制御したり、装置全体を制御したりするためのプログラムやデータが記憶されたフラッシュROM23を備えている。
In addition, this optical disc playback apparatus includes a
システムコントローラ22は、ワークRAMを含むマイクロコンピュータで構成されており、ワークRAMには、光ディスクから読み取ったインデックス情報を記憶するインデックステーブル、インデックス情報の読み取りが途中で中断したときにその中断位置を記憶する中断位置レジスタ、インデックス情報の読み取りが完了したときにセットされる読取完了フラグが設定される。
The
この光ディスク再生装置は、上記のように多機能のビデオデコーダ15を搭載しており、DVDの専用フオーマットで映像を記録したDVD_videoディスクのみならず、DVD−ROMを読み取り、そこに記録されたAVIなどのビデオファイルを再生することもできる。ここで、AVI(Audio Video Interleave)フオーマットは、1992年に開発されたものであるが、現在でもデジタルビデオなど多くのアプリケーションで使われている。 This optical disc playback apparatus is equipped with the multi-function video decoder 15 as described above, and reads not only DVD_video discs in which video is recorded in a dedicated DVD format, but also DVD-ROMs, recorded AVIs, and the like. You can also play video files. Here, the AVI (Audio Video Interleave) format was developed in 1992, but is still used in many applications such as digital video.
図2は、AVIフオーマットの概略構成を示す図である。AVIフオーマットのファイルは、ヘッダー情報、ムービー情報、インデックス情報の3つの領域で構成されている。ヘッダー情報は、圧縮方式やフレームレートなど再生に必要な情報からなっている。ムービー情報は、オーディオストリームデータおよびビデオストリームデータの本体であり、所定区間ずつ交互に格納されたビデオストリームデータおよびオーディオストリームデータからなる。なお、このムービー情報は、時刻情報を含んでいない。インデックス情報は、途中再生のためのサーチに必要な必要な時刻情報を含んでいる。したがって、AVIフオーマットのファイルを途中再生するためには、インデックス情報が必要となる。 FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of the AVI format. An AVI format file is composed of three areas: header information, movie information, and index information. The header information is composed of information necessary for reproduction such as a compression method and a frame rate. Movie information is the main body of audio stream data and video stream data, and consists of video stream data and audio stream data that are alternately stored in predetermined intervals. This movie information does not include time information. The index information includes necessary time information necessary for a search for intermediate playback. Therefore, index information is required to reproduce an AVI format file halfway.
図3は、この光ディスク再生装置の制御部であるシステムコントローラ22の動作を示すフローチャートである。光ディスクがトレイにセットされ、システムコントローラ22が、セットされたディスクがDVD−ROMであり、記録されているファイルがAVIであることを認識したとき、この動作をスタートさせる。
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the
まず、システムコントローラ22は、記録されているAVIファイルのインデックス情報を読み込む(s1)。この読み込みが完了したことをs2で判断すると、処理をs4に進めて、読取完了フラクをセットすることにより、読み込んだインデックス情報が完全であることを記憶する。なお、こののちAVIファイルの先頭から自動的に再生を開始してもよく、ユーザの再生指示があるまで待機してもよい。図示のフローテャートは自動的に再生を開始するような手順(s4→s6)を記載している。
First, the
インデックス情報の読み込みが完了する前にユーザから再生スタートの指示があった場合には、インデックス情報の読み取りを中断して、その中断位置を記憶し(s 5)、AVIファイルの先頭から再生を開始する(s 6)。 If the user gives an instruction to start playback before reading of the index information is completed, the reading of the index information is interrupted, the interrupt position is stored (s5), and playback is started from the beginning of the AVI file. (S 6).
こののちAVIファイルが終了するまで再生動作を継続するが、途中でユーザからサーチ操作があった場合(s10)には、読取完了フラグがセットされているか否かを判断する(s11)。読取完了フラクがセットされている場合には、処理をs11からs15に進め、ユーザの操作にしたがって、ストリームデータのタイムサーチを実行する。 After that, the reproduction operation is continued until the AVI file is completed. If a search operation is performed by the user in the middle (s10), it is determined whether or not the reading completion flag is set (s11). If the reading completion flag is set, the process proceeds from s11 to s15, and a time search of stream data is executed according to the user's operation.
一方、インデックス読取完了フラクがセットされていない場合には、読取中断位置レジスタから読取中断位置を読み出し(s12)、その位置からインデックス情報の読み取りを再開する(s13)。今回の読み取りはインデックス情報が終了するまで継続される。そして、こののち読取完了フラグをセットして、インデックス情報が完全であることを記憶したのち(s14)、ユーザが指示したタイムサーチを実行する(s15)。 On the other hand, if the index reading completion flag is not set, the reading interruption position is read from the reading interruption position register (s12), and reading of the index information is resumed from that position (s13). This reading is continued until the index information is finished. Then, after setting the reading completion flag and storing that the index information is complete (s14), a time search instructed by the user is executed (s15).
こののち、ストリームの終端まで再生したとき(s 16)、この処理を終了する。 Thereafter, when the reproduction is performed up to the end of the stream (s16), this process is terminated.
なお、この実施形態では、AVIファイルを再生する場合を例に掲げて説明したが、再生するファイルはAVIファイルに限定されない。 In this embodiment, the case where the AVI file is reproduced has been described as an example. However, the file to be reproduced is not limited to the AVI file.
また、この実施形態では、中断したインデックス情報の読み取りをサーチ操作時に再開するようにしているが、ストリームデータ再生の裏処理でインデックス情報の読み取りを実行するようにしてもよい。 In this embodiment, the reading of the interrupted index information is resumed at the time of the search operation. However, the reading of the index information may be executed in the back process of the stream data reproduction.
1…光ディスク
15…ビデオデコーダ
20…ディスプレイ装置
22…システムコントローラ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Optical disk 15 ...
Claims (4)
利用者による前記光ディスクの再生開始の指示であるスタート指示および前記コンテンツストリームデータの途中箇所の検索の指示であるサーチ指示を受け付ける操作手段と、
セットされた光ディスクから前記インデックス情報を読み取って内部メモリに記憶するインデックス読取手段と、
光ディスクがセットされたとき、前記インデックス読取手段にインデックス情報の読み取りを指示するとともに、前記スタート指示の有無を監視し、インデックス情報の読み取りが完了するまえに、前記スタート指示があった場合は、前記インデックス情報の読み取りを中断してその中断位置を記憶したのち、光ディスクの再生を開始し、
前記サーチ指示があったとき、前記インデックス情報の読み取りが完了しているか否かを判断し、読み取りが完了しているときは即座に、読み取りが完了していないときは前記インデックス読取手段に読み取りを完了させたのち、該サーチ指示に対応した検索処理を実行する制御手段と、
を備えた光ディスク再生装置。 In an optical disc playback apparatus for playing back an optical disc in which content stream data, which is a sequential data sequence of video and / or audio, and index information, which is time information of the content stream data, is recorded.
An operation means for receiving a start instruction that is an instruction to start reproduction of the optical disc by a user and a search instruction that is an instruction to search an intermediate part of the content stream data;
Index reading means for reading the index information from the set optical disc and storing it in an internal memory;
When an optical disc is set, the index reading unit is instructed to read index information and the presence or absence of the start instruction is monitored. If the start instruction is received before the reading of index information is completed, After reading the index information and storing the position where it was interrupted, start playing the optical disc,
When the search instruction is issued, it is determined whether or not the reading of the index information is completed. When the reading is completed, the index reading unit reads the reading immediately. Control means for executing a search process corresponding to the search instruction after completion;
An optical disc playback apparatus comprising:
利用者による前記光ディスクの再生開始の指示であるスタート指示および前記コンテンツストリームデータの途中箇所の検索の指示であるサーチ指示を受け付ける操作手段と、
セットされた光ディスクから前記インデックス情報を読み取って内部メモリに記憶するインデックス読取手段と、
光ディスクがセットされたとき、前記インデックス読取手段にインデックス情報の読み取りを指示するとともに、前記スタート指示の有無を監視し、インデックス情報の読み取りが完了するまえに、前記スタート指示があった場合は、前記インデックス情報の読み取りを中断して、光ディスクの再生を開始する制御手段と、
を備えた光ディスク再生装置。 In an optical disc playback apparatus for playing back an optical disc in which content stream data, which is a sequential data sequence of video and / or audio, and index information, which is time information of the content stream data, is recorded.
An operation means for receiving a start instruction that is an instruction to start reproduction of the optical disc by a user and a search instruction that is an instruction to search an intermediate part of the content stream data;
Index reading means for reading the index information from the set optical disc and storing it in an internal memory;
When an optical disc is set, the index reading unit is instructed to read index information and the presence or absence of the start instruction is monitored. If the start instruction is received before the reading of index information is completed, Control means for interrupting reading of the index information and starting reproduction of the optical disc;
An optical disc playback apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005288942A JP2007102868A (en) | 2005-09-30 | 2005-09-30 | Optical disk playback device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005288942A JP2007102868A (en) | 2005-09-30 | 2005-09-30 | Optical disk playback device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007102868A true JP2007102868A (en) | 2007-04-19 |
Family
ID=38029651
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005288942A Pending JP2007102868A (en) | 2005-09-30 | 2005-09-30 | Optical disk playback device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007102868A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111614900A (en) * | 2020-05-26 | 2020-09-01 | 上海龙旗科技股份有限公司 | Camera driving method and apparatus |
-
2005
- 2005-09-30 JP JP2005288942A patent/JP2007102868A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111614900A (en) * | 2020-05-26 | 2020-09-01 | 上海龙旗科技股份有限公司 | Camera driving method and apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006079818A (en) | Replica disk, information recording medium, optical recording medium, signal processing device, information recording device, and information reproducing device | |
JPH1097766A (en) | Optical disk recording and reproducing device, and reproducing control method applied to the device | |
JP2006054027A (en) | Disk reproducing device | |
JP2002223411A (en) | Disk reproducing device | |
JP2007102868A (en) | Optical disk playback device | |
JP3855273B2 (en) | Optical disk playback device | |
JP4780024B2 (en) | Optical disk device | |
JP2010086641A (en) | Content control program and portable recording medium | |
JP5280227B2 (en) | Disc playback apparatus and disc playback method | |
JP2000311420A (en) | Disk player | |
JP3092607U (en) | Video / audio playback device | |
EP1791129A2 (en) | Optical disk reproducing device | |
JP2001229657A (en) | Disk drive device | |
KR0171743B1 (en) | Apparatus and method for controlling reproduce position search in high speed for optical disc player | |
JP2005116114A (en) | Optical disk playback device | |
JP5590948B2 (en) | Disc playback apparatus and disc playback method | |
JP4886625B2 (en) | Disc playback apparatus and disc playback method | |
JP3832663B2 (en) | Optical disk playback device | |
JP2006066028A (en) | Optical disk recording/reproducing device | |
JP2009205737A (en) | Disk reproducing device and disk reproducing method | |
JP3959721B2 (en) | Optical disk playback device | |
JP5095383B2 (en) | Disc playback apparatus and disc playback method | |
JP2013258637A (en) | Reproducer | |
JP2006066025A (en) | Optical disk playback device | |
JP2007026522A (en) | Reproducing device, reproduction information sharing device, reproduction information sharing method |