[go: up one dir, main page]

JP2007100397A - Hydraulic control device - Google Patents

Hydraulic control device Download PDF

Info

Publication number
JP2007100397A
JP2007100397A JP2005291970A JP2005291970A JP2007100397A JP 2007100397 A JP2007100397 A JP 2007100397A JP 2005291970 A JP2005291970 A JP 2005291970A JP 2005291970 A JP2005291970 A JP 2005291970A JP 2007100397 A JP2007100397 A JP 2007100397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
pilot
valve
actuator
offset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005291970A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4859431B2 (en
Inventor
Atsushi Koizumi
淳 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2005291970A priority Critical patent/JP4859431B2/en
Publication of JP2007100397A publication Critical patent/JP2007100397A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4859431B2 publication Critical patent/JP4859431B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provided a hydraulic control device which controls an actuator in an actuator operation inhibiting region by a single electromagnetic proportional valve for offsetting. <P>SOLUTION: According to the hydraulic control device, when a situation that requires an emergency stop of operation of the actuator occurs, a controller 18 controls an initial pressure output from the electromagnetic proportional valve 39. By the control, the initial pressure that is smaller than a minimum pilot pressure necessary for activating the actuator and sufficient for activating pressure detectors 40a, 40b for detecting the pilot pressure, is output from the electromagnetic proportional valve 39. By virtue of this initial pressure, an operating condition of an operating pedal 27 can be detected by the pressure detectors 40a, 40b without activation of the actuator, and based on a result of the detection, continuation or cancellation of the stop of the actuator is executed. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、アクチュエータを作動する油圧制御装置に関し、特に、アクチュエータの作動を制御するメインバルブに対してパイロット制御弁から供給するパイロット圧を、アクチュエータの作動状況に応じて制御できる油圧制御装置に関するものである。   The present invention relates to a hydraulic control device that operates an actuator, and more particularly, to a hydraulic control device that can control a pilot pressure supplied from a pilot control valve to a main valve that controls the operation of the actuator in accordance with the operating state of the actuator. It is.

従来から、パワーショベルのような掘削積込み用車両においては、一般に上部旋回体上の左側には運転席、右側にはブーム、アーム、及びバケット等からなる作業機が設けられている。作業時には、ブームが上部旋回体に対して起伏し、ブームの先端に設けられたアーム及びアーム先端のバケットが、それぞれ前後方向に独立して回動するように構成されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, excavation and loading vehicles such as power shovels are generally provided with a work machine including a driver's seat on the left side of the upper swing body and a boom, an arm, and a bucket on the right side. During the work, the boom is raised and lowered with respect to the upper swing body, and the arm provided at the tip of the boom and the bucket at the tip of the arm are configured to rotate independently in the front-rear direction.

しかし、車両の側方を掘る場合には、上述した構成の作業機では掘ることができない。このため、図9(a)にその側面図を示し、図9(b)にその平面図を示しているように、従来のブームを上側ブーム72と下側ブーム71との上下に分割した構成として、上側ブーム72を下側ブーム71に対して左右方向にオフセットできるように構成した掘削積込み用車両が用いられている。   However, when digging the side of the vehicle, the working machine having the above-described configuration cannot dig. Therefore, as shown in FIG. 9 (a), a side view thereof and in FIG. 9 (b), a plan view thereof, a conventional boom is divided into an upper boom 72 and a lower boom 71 vertically. For example, an excavation and loading vehicle configured such that the upper boom 72 can be offset in the left-right direction with respect to the lower boom 71 is used.

このような構成を持つ掘削積込み用車両においては、上側ブーム72を運転席75側にオフセットした場合、即ち、車両の左側に上側ブーム72をオフセットした場合、アーム73やバケット74の作業範囲内に運転席75が含まれてしまい、アーム73やバケット74が運転席75と干渉してしまう危険がある。   In the excavation loading vehicle having such a configuration, when the upper boom 72 is offset to the driver's seat 75 side, that is, when the upper boom 72 is offset to the left side of the vehicle, the arm 73 and the bucket 74 are within the working range. The driver seat 75 is included, and there is a risk that the arm 73 and the bucket 74 may interfere with the driver seat 75.

このため、アーム73やバケット74と運転席75との干渉を防止するために、運転席75の周りに干渉防止領域を設定し、アーム73やバケット74が干渉防止領域に入った場合には自動的に作業を停止させることになっている。特許文献1には、停止させたい操作のみを停止できる干渉防止装置が提案されている。   For this reason, in order to prevent interference between the arm 73 or the bucket 74 and the driver's seat 75, an interference prevention area is set around the driver's seat 75, and when the arm 73 or the bucket 74 enters the interference prevention area, automatic operation is performed. The work is supposed to be stopped. Patent Document 1 proposes an interference prevention device capable of stopping only an operation to be stopped.

特許文献1に記載された干渉防止装置を本発明の従来例として、図8に干渉防止装置における油圧回路を示している。図8に示すように、図示せぬアクチュエ−タに油圧を供給する方向切換弁51a、51b、51cの切換え制御は、パイロット制御弁53a、53b、53cから出力されるパイロット圧によって行われる。パイロット制御弁53a、53b、53cから出力されるパイロット圧は、パイロットポンプ52から供給される油圧をパイロット制御弁53a、53b、53cでそれぞれ減圧制御することによって行う。   FIG. 8 shows a hydraulic circuit in the interference prevention apparatus, using the interference prevention apparatus described in Patent Document 1 as a conventional example of the present invention. As shown in FIG. 8, the switching control of the direction switching valves 51a, 51b, 51c for supplying hydraulic pressure to an actuator (not shown) is performed by the pilot pressure output from the pilot control valves 53a, 53b, 53c. The pilot pressure output from the pilot control valves 53a, 53b, and 53c is performed by controlling the hydraulic pressure supplied from the pilot pump 52 by the pilot control valves 53a, 53b, and 53c.

パイロット制御弁53aにおけるブーム上げ側と方向切換弁51aにおけるブ−ム上げ側とを結ぶ回路65の途中には、ブ−ム上げ停止用の電磁比例弁55が設けられている。パイロット制御弁53bにおけるア−ムの掘削側と方向切換弁51bにおける掘削側とを結ぶ回路66の途中には、ア−ム掘削停止用の電磁比例弁56が設けられている。また、パイロット制御弁53cにおける左オフセット側と方向切換弁51cにおける左オフセット側とを結ぶ回路67の途中には、オフセット停止用の電磁弁57が設けられている。   In the middle of a circuit 65 connecting the boom raising side of the pilot control valve 53a and the boom raising side of the direction switching valve 51a, an electromagnetic proportional valve 55 for stopping the boom raising is provided. An electromagnetic proportional valve 56 for stopping arm excavation is provided in the middle of a circuit 66 connecting the arm excavation side of the pilot control valve 53b and the excavation side of the direction switching valve 51b. An offset stop electromagnetic valve 57 is provided in the middle of a circuit 67 connecting the left offset side of the pilot control valve 53c and the left offset side of the direction switching valve 51c.

コントロ−ラ59は、ブ−ム60の支点部に設けたポテンショメータ69a、ア−ム61の支点部に設けたポテンショメータ69b、オフセットブ−ム62の支点部に設けたポテンショメータ69cからの信号を入力し、作動中の作業機が運転室の回りに予め設定した干渉防止領域に入る恐れのある場合には、これを回避されるため各電磁比例弁55、56、電磁弁57又は油圧ロック電磁弁64に対しての制御信号を発する。   The controller 59 inputs signals from a potentiometer 69a provided at the fulcrum part of the boom 60, a potentiometer 69b provided at the fulcrum part of the arm 61, and a potentiometer 69c provided at the fulcrum part of the offset boom 62. When there is a possibility that the working machine in operation may enter a preset interference prevention region around the operator's cab, in order to avoid this, each electromagnetic proportional valve 55, 56, electromagnetic valve 57 or hydraulic lock electromagnetic valve A control signal for 64 is issued.

油圧ロック電磁弁64は、干渉防止領域内の停止領域に更に緊急停止領域を設けた場合において、バケット刃先が緊急停止領域内に侵入した時に全操作の緊急停止を行うために設けられている。このため、油圧ロック電磁弁64は、各パイロット制御弁53a、53b、53cとパイロットポンプ52とを結ぶ回路68に配されている。バケット刃先が緊急停止領域内に侵入した時には、コントロ−ラ59からの制御信号によって回路68を遮断して全操作の緊急停止を行うことができる。   The hydraulic lock solenoid valve 64 is provided to perform an emergency stop of all operations when the bucket blade edge enters the emergency stop region when an emergency stop region is further provided in the stop region within the interference prevention region. For this reason, the hydraulic lock solenoid valve 64 is arranged in a circuit 68 that connects the pilot control valves 53 a, 53 b, 53 c and the pilot pump 52. When the bucket blade edge enters the emergency stop region, the circuit 68 can be shut off by a control signal from the controller 59 to perform an emergency stop of all operations.

電磁比例弁55、56の絞りを制御することによって、停止ショックを低減して荷こぼれを防止することができる。また、停止位置のバラツキを少なくすることができる。このため、スピ−ドに応じて電磁比例弁55、56の絞り量を加減することができ、作業機の移動速度が速いときには、絞りを大きくして流れる面積を少なくしている。   By controlling the throttle of the electromagnetic proportional valves 55 and 56, the stop shock can be reduced and the spillage can be prevented. In addition, variations in the stop position can be reduced. For this reason, the amount of restriction of the electromagnetic proportional valves 55 and 56 can be adjusted according to the speed, and when the moving speed of the work implement is fast, the flow area is reduced by enlarging the restriction.

作業機の作動中にバケット63の刃先が、干渉領域における減速領域から停止領域に接近したときには、コントロ−ラ59はこれを検知して電磁比例弁55、56の両方に対して制御信号を出力する。今、電磁比例弁55、56の両方がコントロ−ラ59からの制御信号を受けたものとすると、電磁比例弁55、56はそれぞれの方向切換弁51a、51bの回路65、66の圧力を下げるように作動する。   When the cutting edge of the bucket 63 approaches the stop area from the deceleration area in the interference area during operation of the work machine, the controller 59 detects this and outputs a control signal to both the electromagnetic proportional valves 55 and 56. To do. Now, assuming that both electromagnetic proportional valves 55 and 56 have received control signals from the controller 59, the electromagnetic proportional valves 55 and 56 lower the pressures of the circuits 65 and 66 of the respective direction switching valves 51a and 51b. Operates as follows.

従って、操作レバーによって作業機の移動速度を速くなるように操作していても、コントローラ59による電磁比例弁55,56の絞り制御によって、作業機の移動速度は遅くなる。これにより、作業機はゆっくりと停止領域で停止することができる。このため、作業機の移動停止に伴う荷こぼれが少なくなり、作業機と運転室との干渉も防止できる。   Therefore, even if the operation lever is operated so as to increase the moving speed of the work implement, the movement speed of the work implement is reduced by the throttle control of the electromagnetic proportional valves 55 and 56 by the controller 59. As a result, the work implement can be slowly stopped in the stop area. For this reason, the spillage accompanying the stoppage of the movement of the work machine is reduced, and interference between the work machine and the cab can be prevented.

また、操作レバーの操作において、コントロ−ラ59による作業機の移動速度よりも遅い移動速度での操作が行われている場合には、操作レバーの操作による移動速度で作業機は移動することができ、停止領域で作業機の移動を停止させることもできる。この状態からパイロット制御弁53aをブ−ム下げ位置、またはパイロット制御弁53bをア−ムダンプ位置に操作すれば、バケット63の刃先は干渉領域から抜け出る方向に移動する。従って、バケット63の刃先が干渉領域から抜け出ると、電磁比例弁55,56における絞り制御は解除される。
特開平5−272154号公報
In addition, when the operation lever is operated at a movement speed slower than the movement speed of the work machine by the controller 59, the work machine can move at the movement speed by the operation lever. The movement of the work implement can be stopped in the stop area. If the pilot control valve 53a is operated to the boom lowering position or the pilot control valve 53b to the arm dumping position from this state, the cutting edge of the bucket 63 moves in a direction to escape from the interference region. Therefore, when the cutting edge of the bucket 63 comes out of the interference area, the throttle control in the electromagnetic proportional valves 55 and 56 is released.
JP-A-5-272154

特許文献1に記載されているような干渉防止装置では、左側オフセットによる干渉を防止するため、パイロット制御弁53cに対して電磁弁57が1個しか配設されていない。車体の形状、大きさによっては、右側オフセットによる干渉を防止するため、パイロット制御弁53cにおける右側オフセット側のパイロット回路にも電磁弁57を設けておく必要がある場合がある。しかしながら、電磁弁57を新たに設けるための場積や電磁弁を新たに設けたことに伴うコスト上昇などを考慮すると、電磁弁57は1個であるほうが好ましい構成となっている。   In the interference prevention apparatus as described in Patent Document 1, only one electromagnetic valve 57 is provided for the pilot control valve 53c in order to prevent interference due to the left offset. Depending on the shape and size of the vehicle body, it may be necessary to provide the solenoid valve 57 in the pilot circuit on the right offset side of the pilot control valve 53c in order to prevent interference due to the right offset. However, considering the space for newly providing the solenoid valve 57 and the cost increase associated with newly providing the solenoid valve, it is preferable that the number of the solenoid valves 57 be one.

また、オフセット操作において、アッパーブームの移動速度を制御できるように構成したり、アッパーブームの移動を急激に停止させた場合に発生する衝撃を防止できるようにするには、電磁弁57の代わりに電磁比例弁を用いた方が好ましい構成となる。   In addition, in order to be able to control the movement speed of the upper boom in the offset operation or to prevent the impact generated when the movement of the upper boom is suddenly stopped, instead of the solenoid valve 57, It is preferable to use an electromagnetic proportional valve.

そこで、特許文献1に記載されているような干渉防止装置において、パイロット圧を検出する圧力スイッチをパイロット制御弁53cと方向切換弁51cとを結ぶ回路67の途中に配設し、電磁弁57の代わりに用いた電磁比例弁をパイロット制御弁53cと油圧ロック電磁弁64とを結ぶ回路の途中に配設した場合について検討してみる。この場合、パイロット制御弁53cから出力されたパイロット圧を圧力スイッチによって検出することができる。そして、圧力スイッチによる検出信号に基づいて、コントローラ59は制御信号を出力することができる。   Therefore, in the interference preventing apparatus as described in Patent Document 1, a pressure switch for detecting the pilot pressure is disposed in the middle of the circuit 67 connecting the pilot control valve 53c and the direction switching valve 51c, and the electromagnetic valve 57 Consider the case where the electromagnetic proportional valve used instead is disposed in the middle of the circuit connecting the pilot control valve 53c and the hydraulic lock solenoid valve 64. In this case, the pilot pressure output from the pilot control valve 53c can be detected by the pressure switch. Based on the detection signal from the pressure switch, the controller 59 can output a control signal.

この構成では、干渉防止領域内で停止中の作業機に対して、干渉側へ更にオフセットを行わせるべくパイロット圧が出力されたのを圧力スイッチで検出したときには、コントローラ59は電磁比例弁を制御してパイロット制御装置53cへの元圧カットを行うことができる。   In this configuration, the controller 59 controls the electromagnetic proportional valve when the pressure switch detects that pilot pressure is output to further offset the work equipment that is stopped in the interference prevention area to the interference side. Thus, the original pressure cut to the pilot control device 53c can be performed.

この元圧カットを行う場合において、干渉防止領域内で停止中の作業機に対して干渉側へ更にオフセットを行わせるパイロット圧がパイロット制御弁53cから出力されると、同パイロット圧は圧力スイッチによって検出される。コントローラ59は、圧力スイッチからの検出信号によって、更にオフセットを行うためのパイロット圧が出力されたと判断することができ、電磁比例弁に対して回路67を遮断する制御信号を発することになる。   In the case of performing this original pressure cut, if pilot pressure for further offsetting the working machine stopped in the interference prevention region to the interference side is output from the pilot control valve 53c, the pilot pressure is reduced by a pressure switch. Detected. Based on the detection signal from the pressure switch, the controller 59 can determine that the pilot pressure for further offsetting has been output, and issues a control signal that shuts off the circuit 67 to the electromagnetic proportional valve.

電磁比例弁は、パイロット制御弁53cに供給する元圧をカットする。パイロット制御弁53cに供給される元圧がカットされると、圧力スイッチで検出していたパイロット圧が検出されなくなる。コントローラ59は、圧力スイッチによってパイロット圧の出力が検出されなくなったので、電磁比例弁に対して出力していた制御信号を停止して、パイロット制御弁53cへの元圧カットを解除する。   The electromagnetic proportional valve cuts the original pressure supplied to the pilot control valve 53c. When the original pressure supplied to the pilot control valve 53c is cut, the pilot pressure detected by the pressure switch is not detected. Since the output of the pilot pressure is no longer detected by the pressure switch, the controller 59 stops the control signal output to the electromagnetic proportional valve and releases the original pressure cut to the pilot control valve 53c.

パイロット制御弁53cへの元圧カットが解除されると、パイロット制御弁53cには元圧が供給され、パイロット制御弁53cからはパイロット圧が出力される。出力されたパイロット圧は圧力スイッチによって検出され、コントローラ59は電磁比例弁に対して回路67を遮断する制御信号を発することになる。
このようにして元圧の遮断、供給が繰り返えされて制御されるので、油圧制御装置はハンチングを起こしてしまうことになる。
When the original pressure cut to the pilot control valve 53c is released, the original pressure is supplied to the pilot control valve 53c, and the pilot pressure is output from the pilot control valve 53c. The output pilot pressure is detected by the pressure switch, and the controller 59 issues a control signal for shutting off the circuit 67 to the electromagnetic proportional valve.
In this way, since the shutoff and supply of the original pressure are repeated and controlled, the hydraulic control device causes hunting.

前記ハンチングの発生を防止するため、干渉防止領域で停止中の作業機に対して干渉側へ更なるオフセットを行わせるパイロット圧が出力されて、元圧のカットを行ったときには、元圧カット状態を維持させておく構成にすることができる。   In order to prevent the occurrence of the hunting, when the pilot pressure is output and the original pressure is cut when the working pressure is stopped in the interference prevention area, the work pressure is further offset to the interference side. It can be made the structure which is made to maintain.

しかし、この構成にした場合には、干渉解除を行わせようとして干渉領域から作業機を抜け出させる方向のパイロット圧を出力させようとしても、パイロット制御弁53cには元圧が供給されていないのでパイロット圧を出力することができない。従って、圧力スイッチによってパイロット圧の出力を検出することができず、干渉領域から作業機を抜け出させることができなくなる。   However, with this configuration, even if an attempt is made to cancel the interference and an attempt is made to output a pilot pressure in a direction that causes the work implement to escape from the interference area, the pilot pressure is not supplied to the pilot control valve 53c. Pilot pressure cannot be output. Accordingly, the output of the pilot pressure cannot be detected by the pressure switch, and the work implement cannot be removed from the interference area.

本発明はこれらの問題点に鑑み、干渉防止機能を備えた油圧制御装置において、従来技術の持つ欠点の解消を行うとともに、1個の電磁比例弁によって上述した欠点の解消を行うことのできる油圧制御装置を提供することにある。   In view of these problems, the present invention provides a hydraulic control device having an interference prevention function that solves the drawbacks of the prior art and can solve the above-described drawbacks with a single electromagnetic proportional valve. It is to provide a control device.

本発明の課題は請求項1、2に記載された各発明により達成することができる。
即ち、アクチュエータを駆動するための油圧制御装置において、本発明では請求項1に記載したように、油圧ポンプと、外部入力に基づき前記油圧ポンプから供給される圧油の圧力を減圧して、パイロット圧を出力するパイロット制御弁と、前記パイロット圧により作動して、前記アクチュエータに供給する圧油の流れと圧力とを調節するメインバルブと、前記油圧ポンプと前記パイロット制御弁との間の流路に配設される電磁比例弁と、前記パイロット制御弁と前記メインバルブとの間の流路に配設され、前記アクチュエータを作動させるのに必要な最小パイロット圧未満の圧力である所定の切換り圧力で切換る圧力検出器と、前記アクチュエータの位置を検出する位置検出器と、前記圧力検出器からの信号と前記位置検出器からの信号とが所定の条件下にあるときに、前記パイロット圧が、前記切換り圧以上でかつ前記最小パイロット圧未満の圧力となるように、前記電磁比例弁を制御するコントローラと、を有してなることを最も主要な特徴となしている。
The object of the present invention can be achieved by the inventions described in claims 1 and 2.
That is, in the hydraulic control apparatus for driving the actuator, according to the present invention, as described in claim 1, the pressure of the hydraulic pump and the pressure oil supplied from the hydraulic pump based on the external input is reduced, and the pilot A pilot control valve that outputs pressure, a main valve that operates by the pilot pressure and adjusts the flow and pressure of pressure oil supplied to the actuator, and a flow path between the hydraulic pump and the pilot control valve A proportional switching valve disposed in a flow path between the pilot control valve and the main valve and having a pressure less than a minimum pilot pressure necessary for operating the actuator. A pressure detector that switches by pressure, a position detector that detects the position of the actuator, a signal from the pressure detector, and a signal from the position detector A controller for controlling the electromagnetic proportional valve so that the pilot pressure is equal to or higher than the switching pressure and lower than the minimum pilot pressure when under a predetermined condition. It has the most main features.

また、本発明では請求項2に記載したように、アクチュエータの作動を停止させるコントローラの構成を特定したことを主要な特徴となしている。   In the present invention, as described in claim 2, the main feature is that the configuration of the controller for stopping the operation of the actuator is specified.

本発明によって、電磁比例弁を介してパイロット制御弁に供給する元圧は最低でも、アクチュエータを作動させるのに必要な最小パイロット圧未満の圧力であって、かつ圧力検出器を作動させることのできる切換り圧力以上の圧力とすることができる。   According to the present invention, the source pressure supplied to the pilot control valve via the electromagnetic proportional valve is at least a pressure lower than the minimum pilot pressure required to operate the actuator, and the pressure detector can be operated. The pressure can be higher than the switching pressure.

これにより、パイロット制御弁からパイロット圧が出力されたことを常に圧力検出器によって検出することが可能となる。従って、作業機に対する干渉防止の制御によって電磁比例弁が制御されてアクチュエータの作動が停止している場合であっても、パイロット制御弁に対しての操作が行われれば、同操作がアクチュエータをどちら側に移動させるための操作であるのかを、圧力検出器からの検出信号によってコントローラで判別することができる。   Thereby, it is possible to always detect that the pilot pressure is output from the pilot control valve by the pressure detector. Therefore, even if the operation of the pilot control valve is performed even if the electromagnetic proportional valve is controlled by the control for preventing interference with the work machine and the operation of the actuator is stopped, the operation is performed by either of the actuators. The controller can determine whether the operation is to move to the side by the detection signal from the pressure detector.

尚、作業機に対する干渉防止の制御によってアクチュエータの作動が停止されている場合には、電磁比例弁が制御されてアクチュエータの作動を停止させることができる。このとき電磁比例弁からは予め設定した元圧が出力されている。この元圧は、アクチュエータを作動させるのに必要な最小パイロット圧未満の圧力であって、かつ圧力検出器を作動させることのできる切換り圧力以上の圧力である。このため、パイロット制御弁を操作してメインバルブにパイロット圧を供給した場合には、メインバルブは作動しないが圧力検出器を作動させることができる。   When the operation of the actuator is stopped by the control for preventing interference with the work machine, the operation of the actuator can be stopped by controlling the electromagnetic proportional valve. At this time, a preset original pressure is output from the electromagnetic proportional valve. This source pressure is a pressure that is less than the minimum pilot pressure required to operate the actuator and is equal to or higher than the switching pressure at which the pressure detector can be operated. For this reason, when the pilot pressure is supplied to the main valve by operating the pilot control valve, the main valve is not activated but the pressure detector can be activated.

このことから、例えば、アクチュエータ動作禁止領域として運転席側における干渉防止領域を設定した場合、同干渉防止領域内で左オフセットへの移動が停止されている作業機を、更に左オフセットさせるためのパイロット圧がパイロット制御弁から出力されたときには、パイロット制御弁から出力されたパイロット圧は圧力検出器によって検出することができる。圧力検出器からの検出信号によって、コントローラは操作された作業機の移動方向が干渉防止領域から抜け出る方向とは反対の方向への移動操作であると判別できる。即ち、コントローラはこの判別に基づいて、作業機の停止状態を継続させておく制御を行うことができる。   For this reason, for example, when an interference prevention region on the driver's seat side is set as the actuator operation prohibition region, a pilot for further offsetting the work machine that has stopped moving to the left offset within the interference prevention region When the pressure is output from the pilot control valve, the pilot pressure output from the pilot control valve can be detected by the pressure detector. Based on the detection signal from the pressure detector, the controller can determine that the movement direction of the operated work machine is a movement operation in a direction opposite to the direction of exiting the interference prevention area. That is, based on this determination, the controller can perform control to keep the working machine stopped.

逆に、パイロット制御弁から出力されたパイロット圧が右オフセット用のパイロット圧である場合には、パイロット制御弁から出力された右オフセット用のパイロット圧を検出した圧力検出器からの検出信号によって、コントローラは操作された作業機の移動方向が干渉防止領域から抜け出る方向への移動操作であると判別できる。即ち、コントローラはこの判別に基づいて、作業機に対する干渉防止に基づく停止状態の解除を行い、電磁比例弁に対して作業機の移動動作を可能とする元圧を出力させることができる。   Conversely, when the pilot pressure output from the pilot control valve is the pilot pressure for right offset, the detection signal from the pressure detector that has detected the pilot pressure for right offset output from the pilot control valve, The controller can determine that the movement direction of the operated work machine is a movement operation in a direction of exiting the interference prevention area. That is, based on this determination, the controller can release the stop state based on prevention of interference with the work implement, and can output a source pressure that enables the work implement movement operation to the electromagnetic proportional valve.

コントローラによって作業機の右オフセット移動に対して干渉防止領域が設定されている場合には、上述した左オフセット移動に対して干渉防止領域が設定されている場合とは逆の制御を行うことができる。   When the interference prevention area is set for the right offset movement of the work implement by the controller, it is possible to perform control opposite to the case where the interference prevention area is set for the left offset movement described above. .

本発明の好適な実施の形態について、添付図面に基づいて以下において具体的に説明する。本発明の油圧制御装置として、オフセット機能を有するパワーショベルに適用した構成について、以下において説明を行う。しかし、本発明の油圧回路は、以下で説明する形状、配置構成以外にも本発明の課題を解決することができる形状、配置構成であれば、それらの形状、配置構成を採用することができるものである。このため、本発明は、以下に説明する実施例に限定されるものではなく、多様な変更が可能である。   Preferred embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the accompanying drawings. A configuration applied to a power shovel having an offset function as the hydraulic control device of the present invention will be described below. However, in the hydraulic circuit of the present invention, in addition to the shapes and arrangements described below, those shapes and arrangements can be adopted as long as they can solve the problems of the present invention. Is. For this reason, this invention is not limited to the Example demonstrated below, A various change is possible.

オフセット機能を有するパワーショベルの構成は、例えば、図1の側面図に示すような構成となっている。オフセット機能を有するパワーショベル自体の構成は、本発明の要部をなすものではなく、本発明の油圧制御装置を備えた油圧回路を適用したものとして説明を行うものである。   The configuration of the power shovel having the offset function is, for example, as shown in the side view of FIG. The configuration of the power shovel itself having the offset function does not form a main part of the present invention, and is described as an application of a hydraulic circuit including the hydraulic control device of the present invention.

オフセット機能を有するパワーショベル1は、下部走行体2上に上部旋回体3が設けられている。上部旋回体3には、ロアブーム5が上下方向に対して揺動可能に取り付けられている。ロアブーム5には、水平方向に対して揺動可能にアッパーブーム6が取り付けられている。アッパーブーム6には、水平方向に対して揺動可能にシリンダブラケット9が取り付けられている。   The power shovel 1 having an offset function is provided with an upper swing body 3 on a lower traveling body 2. A lower boom 5 is attached to the upper swing body 3 so as to be swingable in the vertical direction. An upper boom 6 is attached to the lower boom 5 so as to be swingable in the horizontal direction. A cylinder bracket 9 is attached to the upper boom 6 so as to be swingable in the horizontal direction.

また、アッパーブーム6の側部には、サブリンク14が平行に配設されており、サブリンク14の両端部は、ロアブーム5の上端側部とシリンダブラケット9の端部先端側との間でピン結合されている。アッパーブーム6、サブリンク14、ロアブーム5の上端側部及びシリンダブラケット9の端部先端側との間で平行リンク機構を構成している。   In addition, sub links 14 are arranged in parallel on the side of the upper boom 6, and both ends of the sub link 14 are between the upper end side of the lower boom 5 and the end of the cylinder bracket 9. Pin-coupled. A parallel link mechanism is configured between the upper boom 6, the sub link 14, the upper end side of the lower boom 5, and the end of the cylinder bracket 9.

シリンダブラケット9には、上下方向に対して揺動可能にアーム7が取り付けられている。アーム7には、上下方向に対して揺動可能に作業具であるバケット8が取り付けられている。   An arm 7 is attached to the cylinder bracket 9 so as to be swingable in the vertical direction. A bucket 8 as a work tool is attached to the arm 7 so as to be swingable in the vertical direction.

上部旋回体3とロアブーム5との間にはブームシリンダ10が配設され、ロアブーム5はブームシリンダ10の作動によって上下方向に揺動する。ロアブーム5とアッパーブーム6との間にはオフセットシリンダ11が配設されており、アッパーブーム6はオフセットシリンダ11の作動によって水平方向に揺動する。   A boom cylinder 10 is disposed between the upper swing body 3 and the lower boom 5, and the lower boom 5 swings up and down by the operation of the boom cylinder 10. An offset cylinder 11 is disposed between the lower boom 5 and the upper boom 6, and the upper boom 6 swings in the horizontal direction by the operation of the offset cylinder 11.

また、オフセットシリンダ11の作動により、アッパーブーム6を水平方向に揺動させると、前記平行リンク機構によってシリンダブラケット9はアッパーブーム6とは反対向きの水平方向に揺動する。シリンダブラケット9はロアブーム5に対して平行状態が保たれることになるので、アッパーブーム6をオフセットさせたときには、アーム7はロアブーム5に対して平行に移動することができる。   When the upper boom 6 is swung in the horizontal direction by the operation of the offset cylinder 11, the cylinder bracket 9 is swung in the horizontal direction opposite to the upper boom 6 by the parallel link mechanism. Since the cylinder bracket 9 is kept parallel to the lower boom 5, the arm 7 can move in parallel to the lower boom 5 when the upper boom 6 is offset.

即ち、アッパーブーム6、アーム7及びバケット8の作動を模式的に示した図2を用いて説明する。尚、図2の実線ではアッパーブーム6がオフセットされていない状態を示し、2点鎖線では、アッパーブーム6が水平方向に揺動した状態を示している。また、図2では、平行リンク機構の構成は省略している。   That is, the operation of the upper boom 6, the arm 7 and the bucket 8 will be described with reference to FIG. 2 indicates a state in which the upper boom 6 is not offset, and a two-dot chain line indicates a state in which the upper boom 6 swings in the horizontal direction. In FIG. 2, the configuration of the parallel link mechanism is omitted.

図2で示すように、上述した平行リンク機構によって、アッパーブーム6が2点鎖線で示すように水平方向に揺動しても、アーム7及びバケット8は、水平方向に対して平行移動することができる。従って、アーム7及びバケット8はロアブーム5に対して平行状態を保ったまま水平方向に平行移動することができる。   2, even if the upper boom 6 swings in the horizontal direction as indicated by a two-dot chain line, the arm 7 and the bucket 8 can move in parallel with respect to the horizontal direction by the parallel link mechanism described above. Can do. Therefore, the arm 7 and the bucket 8 can be translated in the horizontal direction while maintaining a parallel state with respect to the lower boom 5.

図1に示すように、アーム7とシリンダブラケット9との間にはアームシリンダ12が配設され、アーム7はアームシリンダ12の作動により上下方向に揺動する。バケット8とアーム7との間にはリンク機構を介してバケットシリンダ13が配設され、バケット8はバケットシリンダ13の作動により上下方向に揺動する。   As shown in FIG. 1, an arm cylinder 12 is disposed between the arm 7 and the cylinder bracket 9, and the arm 7 swings up and down by the operation of the arm cylinder 12. A bucket cylinder 13 is disposed between the bucket 8 and the arm 7 via a link mechanism, and the bucket 8 swings up and down by the operation of the bucket cylinder 13.

図2に示したように、アッパーブーム6を運転室4側にオフセットした場合、バケット8の作業範囲内に運転室4が存在してしまい、バケット8の先端と運転室4とが干渉してしまう危険性がある。また、アッパーブーム6を右側水平方向にオフセットした場合に、バケット8の先端を図示せぬ車体本体の外装カバー等に干渉させてしまう危険性もある。   As shown in FIG. 2, when the upper boom 6 is offset to the cab 4 side, the cab 4 exists in the working range of the bucket 8, and the tip of the bucket 8 interferes with the cab 4. There is a risk of end. Further, when the upper boom 6 is offset in the horizontal direction on the right side, there is a risk that the tip of the bucket 8 interferes with an exterior cover or the like of the vehicle body not shown.

以上のようなパワーショベルに、本願実施形態に係わる油圧制御装置が構成されている。油圧制御装置によって、アッパーブーム6を水平方向にオフセットしたときにバケット8が予め設定した干渉領域内に入った場合には、アッパーブーム6のオフセット動作を自動的に停止させることができ、かつ、干渉解除が容易にできる。図3には、油圧制御装置における油圧回路を示している。尚、以下の説明において、図3に記載されていない部材であっても、同部材を示す符号として図1で用いた部材符合を用いることにする。   The hydraulic control device according to the present embodiment is configured on the power shovel as described above. When the bucket 8 enters the preset interference area when the upper boom 6 is offset in the horizontal direction by the hydraulic control device, the offset operation of the upper boom 6 can be automatically stopped, and Interference cancellation is easy. FIG. 3 shows a hydraulic circuit in the hydraulic control device. In the following description, even for members not shown in FIG. 3, the reference numerals used in FIG.

図3に示すように、油圧回路では、2つのメインバルブ体28、29が配設されている。各メインバルブ体28、29は、それぞれアクチュエータ用の複数のメインバルブが積層して構成されている。メインバルブ体28には、複数のロアブーム5を作動するブームシリンダ10に対して作動圧油の給排制御を行うブーム用メインバルブ28a、アームシリンダ12に対する制御を行うアーム用メインバルブ28bなどの各アクチュエータ用のメインバルブが積層して構成されている。   As shown in FIG. 3, in the hydraulic circuit, two main valve bodies 28 and 29 are provided. Each of the main valve bodies 28 and 29 is configured by laminating a plurality of main valves for actuators. The main valve body 28 includes a boom main valve 28a that controls the supply and discharge of hydraulic fluid to the boom cylinder 10 that operates the plurality of lower booms 5, an arm main valve 28b that controls the arm cylinder 12, and the like. The main valve for the actuator is laminated.

メインバルブ体29には、アッパーブーム6をオフセットするオフセットシリンダ11に対する制御を行うオフセット用メインバルブ29a等の各アクチュエータ用のメインバルブが複数積層して構成されている。メインバルブ体28、29を2つ配設しているのは、メインバルブ体28とメインバルブ体29とにそれぞれ積層する各アクチュエータ用のメインバルブにおいて必要とする圧油の圧力や流量等が異なるためである。   The main valve body 29 is configured by laminating a plurality of main valves for each actuator such as an offset main valve 29a for controlling the offset cylinder 11 for offsetting the upper boom 6. The two main valve bodies 28 and 29 are arranged so that the pressure and flow rate of the pressure oil required for the main valves for the actuators stacked on the main valve body 28 and the main valve body 29 are different. Because.

このため、必要とする油圧の圧力や流量等が近いメインバルブ同士を集めたものであり、作動圧用油圧ポンプ32〜34を複数配設した構成として示している。しかし、メインバルブ体28、29を一つの積層したメインバルブ体として構成することは可能であり、作動圧用油圧ポンプの配設数を減らすことは可能である。また、各メインバルブは、パイロット圧制御式の方向制御弁により構成されている。   For this reason, the main valves having the required hydraulic pressure, flow rate, and the like are gathered together, and a plurality of hydraulic pumps 32 to 34 for operating pressure are shown. However, the main valve bodies 28 and 29 can be configured as a single laminated main valve body, and the number of operating pressure hydraulic pumps can be reduced. Each main valve is configured by a pilot pressure control type directional control valve.

尚、図3では、油圧回路としての回路図を見易くし、かつ作動についての説明を行い易くするため、説明に用いなかった各アクチュエータ用のメインバルブに関しての回路構成等については省略して示している。   In FIG. 3, in order to make the circuit diagram of the hydraulic circuit easier to see and to make it easy to explain the operation, the circuit configuration related to the main valve for each actuator not used in the explanation is omitted. Yes.

エンジン30により駆動される作動圧用油圧ポンプ32〜34からは、それぞれメインバルブ体28、29に対して作動圧油が供給される。供給された作動圧油は、各メインバルブ体28、29を構成する各メインバルブに供給される。各メインバルブは、それぞれのメインバルブに供給されたパイロット圧の大きさに基づいて制御される。   Working pressure oil is supplied to the main valve bodies 28 and 29 from the working pressure hydraulic pumps 32 to 34 driven by the engine 30. The supplied working pressure oil is supplied to each main valve constituting each main valve body 28, 29. Each main valve is controlled based on the magnitude of the pilot pressure supplied to each main valve.

各メインバルブを制御することによって、それぞれのメインバルブから出力する作動圧油の流量、及びメインバルブで制御するアクチュエータからの戻り圧油の排出流量を制御することができる。従って、メインバルブを制御することによって、対応するアクチュエータの作動を制御することができる。   By controlling each main valve, it is possible to control the flow rate of the working pressure oil output from each main valve and the discharge flow rate of the return pressure oil from the actuator controlled by the main valve. Therefore, the operation of the corresponding actuator can be controlled by controlling the main valve.

各メインバルブを制御するパイロット圧の大きさは、図3ではパイロット制御弁20〜24によって制御される。ブーム用のパイロット制御弁20及びバケット用のパイロット制御弁21は、操作レバー25の操作によって制御される。上部旋回体3における旋回用のパイロット制御弁22及びアーム用のパイロット制御弁23は、操作レバー26の操作によって制御される。   The magnitude of the pilot pressure for controlling each main valve is controlled by the pilot control valves 20 to 24 in FIG. The boom pilot control valve 20 and the bucket pilot control valve 21 are controlled by operating the operation lever 25. The turning pilot control valve 22 and the arm pilot control valve 23 in the upper swing body 3 are controlled by operating the operation lever 26.

操作レバー25、26によってそれぞれ2つのパイロット制御弁を制御する構成例を示しているが、パイロット制御弁20〜23毎に操作レバーを配設した構成とすることもできる。   Although the configuration example in which the two pilot control valves are controlled by the operation levers 25 and 26 is shown, a configuration in which the operation lever is provided for each of the pilot control valves 20 to 23 may be employed.

パイロット制御弁20〜24に供給される元圧は、エンジン30により駆動されるパイロット用の油圧ポンプ31により生成される。油圧ポンプ31により生成された圧油は、パイロット管路41を介して各パイロット制御弁20〜24に対して元圧として供給される。パイロット管路41の途中には、元圧の供給を停止させるロック用電磁制御弁35が配設されている。ロック用電磁制御弁35は、通常連通位置にあり、緊急時等において作業用のアクチュエータを全て停止させる必要が生じたときには、コントローラ18からの信号によって遮断位置に切換えることができる電磁切換弁によって構成されている。   The original pressure supplied to the pilot control valves 20 to 24 is generated by a pilot hydraulic pump 31 driven by the engine 30. The pressure oil generated by the hydraulic pump 31 is supplied as an original pressure to the pilot control valves 20 to 24 via the pilot line 41. In the middle of the pilot pipe line 41, a lock electromagnetic control valve 35 for stopping the supply of the original pressure is disposed. The electromagnetic control valve 35 for locking is in an ordinary communication position, and is configured by an electromagnetic switching valve that can be switched to a cutoff position by a signal from the controller 18 when it is necessary to stop all working actuators in an emergency or the like. Has been.

油圧回路を用いた干渉防止機構として、ブーム用のパイロット制御弁20とブーム用メインバルブ28aとを接続するパイロット管路には、それぞれ電磁比例弁36、38が配設されている。アーム用のパイロット制御弁23におけるアーム引き側とアーム用メインバルブ28bの引き側とを接続するパイロット管路には、電磁比例弁37が配設されている。また、干渉防止機構及び安全装置を構成するオフセット用のパイロット制御弁24の入力側には、電磁比例弁39が配設されている。   As an interference prevention mechanism using a hydraulic circuit, electromagnetic proportional valves 36 and 38 are respectively disposed in pilot pipes connecting the boom pilot control valve 20 and the boom main valve 28a. An electromagnetic proportional valve 37 is disposed in the pilot line connecting the pull side of the arm pilot control valve 23 to the pull side of the arm main valve 28b. An electromagnetic proportional valve 39 is disposed on the input side of the offset pilot control valve 24 that constitutes the interference prevention mechanism and the safety device.

干渉防止機構としては、ロアブーム5の上下動時、アーム7の引き作動時、又はアッパーブーム6のオフセット時に干渉の発生又は干渉が発生する危険性が生じた場合に、対応する電磁比例弁36〜39を制御することによって、ロアブーム5、アーム7、又はアッパーブーム6の作動を個別に停止させることができる。   As an interference prevention mechanism, when the lower boom 5 is moved up and down, the arm 7 is pulled, or when the upper boom 6 is offset, the occurrence of interference or the risk of occurrence of interference occurs, the corresponding electromagnetic proportional valves 36 to 36. By controlling 39, the operation of the lower boom 5, the arm 7, or the upper boom 6 can be individually stopped.

ロアブーム5又はアーム7の作動を停止させるのに、電磁比例弁36〜38に代えて電磁切換弁を用いることもできるが、電磁切換弁を用いたときにはロアブーム5又はアーム7の作動が急激に停止することになる。急激停止に伴う衝撃の発生するのを防止するため、電磁比例弁36〜38を用いることが望ましい。   In order to stop the operation of the lower boom 5 or the arm 7, an electromagnetic switching valve can be used instead of the electromagnetic proportional valves 36 to 38, but when the electromagnetic switching valve is used, the operation of the lower boom 5 or the arm 7 is suddenly stopped. Will do. In order to prevent the occurrence of an impact due to a sudden stop, it is desirable to use the electromagnetic proportional valves 36-38.

また、アーム7の引き作動側に電磁比例弁37を配設している。これは、図2に示すようにアッパーブーム6のオフセット時にアーム7が引かれると、運転室4とバケット8の先端部とが干渉してしまう危険性がある。このような危険性を防止するため、アーム7の引き作動側に電磁比例弁37を配設している。必要があるならば、アーム7の押し作動側に電磁比例弁37を配設しておくこともできる。   Further, an electromagnetic proportional valve 37 is disposed on the pulling operation side of the arm 7. As shown in FIG. 2, when the arm 7 is pulled when the upper boom 6 is offset, there is a risk that the cab 4 and the tip of the bucket 8 interfere with each other. In order to prevent such danger, an electromagnetic proportional valve 37 is provided on the pulling side of the arm 7. If necessary, an electromagnetic proportional valve 37 can be provided on the pushing side of the arm 7.

オフセット用のパイロット制御弁24の入力側には、電磁比例弁39を配設している。しかも、前記パイロット制御弁24の出力側には、それぞれ圧力検出器40a、40bを配設している。各圧力検出器40a、40bからの検出信号は、コントローラ18に入力される。電磁比例弁39、及び圧力検出器40a、40bによる作動等の説明は、図4〜図7を用いて後述する。   An electromagnetic proportional valve 39 is disposed on the input side of the offset pilot control valve 24. Moreover, pressure detectors 40a and 40b are disposed on the output side of the pilot control valve 24, respectively. Detection signals from the pressure detectors 40 a and 40 b are input to the controller 18. The operation of the electromagnetic proportional valve 39 and the pressure detectors 40a and 40b will be described later with reference to FIGS.

また、パイロット制御弁20〜24の構成は、それぞれ同様の構成となっている。このため、図4を用いてオフセット用のパイロット制御弁24の構成を説明することで、それぞれのパイロット制御弁20〜23の構成についての説明は省略する。   Further, the pilot control valves 20 to 24 have the same configuration. For this reason, description of the configuration of each pilot control valve 20 to 23 is omitted by describing the configuration of the pilot control valve 24 for offset using FIG. 4.

図3に示すように、コントローラ18は、作業機49の各揺動点に配設したポテンショメータ15〜17からなる位置検出器からの検出信号を入力する。入力した検出信号に基づいて、コントローラ18は、バケット8等の移動に対して予め設定した危険領域内にバケット8等が侵入したか否かの判別を行う。危険領域内にバケット8等が侵入したときには、コントローラ18は対応する電磁比例弁36〜39に対して、信号を出力してロアブーム5等の作動を停止させる。これにより、運転室4に対する作業機49の干渉や、構築物に対する作業機49の干渉を防止できる。   As shown in FIG. 3, the controller 18 inputs a detection signal from a position detector composed of potentiometers 15 to 17 disposed at each swing point of the work machine 49. Based on the input detection signal, the controller 18 determines whether or not the bucket 8 or the like has entered the danger area set in advance for the movement of the bucket 8 or the like. When the bucket 8 or the like enters the dangerous area, the controller 18 outputs a signal to the corresponding electromagnetic proportional valves 36 to 39 to stop the operation of the lower boom 5 or the like. Thereby, interference of the working machine 49 with respect to the cab 4 and interference of the working machine 49 with the structure can be prevented.

作業機49に対する危険領域は、例えば次のようにして設定することができる。ロアブーム5を上方に揺動させたときに、シリンダブラケット9等が天井等に当接する手前の位置でロアブーム5の上方への揺動を停止する。このとき、停止スイッチ19をONすることで、ロアブーム5を停止させた位置での各ポテンショメータ15〜17において検出した値を、記憶しておく。各ポテンショメータ15〜17における検出値の記憶を、危険領域と考えられる各領域に対して順次行う。   The dangerous area for the work machine 49 can be set as follows, for example. When the lower boom 5 is swung upward, the upper swing of the lower boom 5 is stopped at a position before the cylinder bracket 9 or the like comes into contact with the ceiling or the like. At this time, the value detected in each of the potentiometers 15 to 17 at the position where the lower boom 5 is stopped by turning on the stop switch 19 is stored. The detection values stored in the potentiometers 15 to 17 are sequentially stored for each area that is considered a dangerous area.

これにより、作業中に各ポテンショメータ15〜17から検出された検出値が、危険領域として記憶した値になったときには、コントローラ18は該当する電磁比例弁36〜39に対してメインバルブの作動を停止させる信号を出力する。   As a result, when the detected values detected from the potentiometers 15 to 17 during the operation become the values stored as the dangerous areas, the controller 18 stops the operation of the main valve for the corresponding electromagnetic proportional valves 36 to 39. The signal to be output is output.

危険領域の設定は、上述したように危険領域のポイント毎に、データを入力する方法以外にも、予めポテンショメータ毎に、あるいは複数のポテンショメータの組み合わせで危険な揺動角度を設定しておく方法など、各種の設定方法を用いることができる。   In addition to the method of inputting data for each point of the dangerous area as described above, the dangerous area can be set in advance by setting a dangerous swing angle for each potentiometer or a combination of a plurality of potentiometers. Various setting methods can be used.

次に、図4を用いて油圧制御装置における回路構成について説明する。図4では、オフセット用のパイロット制御弁24を例に挙げて、オフセット用のパイロット制御弁24に関する油圧制御装置の回路構成についてその説明を行う。しかし、本発明に係わる油圧制御装置は、オフセット用のパイロット制御弁24以外にも、ブーム用パイロット制御弁20やアーム用のパイロット制御弁23等に対しても構成することができる。尚、図4では、図3においてパイロット管路41に配設したロック用電磁制御弁35の記載は省略している。   Next, a circuit configuration in the hydraulic control apparatus will be described with reference to FIG. In FIG. 4, the circuit configuration of the hydraulic control device related to the offset pilot control valve 24 will be described by taking the offset pilot control valve 24 as an example. However, the hydraulic control apparatus according to the present invention can be configured not only for the offset pilot control valve 24 but also for the boom pilot control valve 20, the arm pilot control valve 23, and the like. In FIG. 4, the description of the lock electromagnetic control valve 35 disposed in the pilot pipe 41 in FIG. 3 is omitted.

油圧ポンプ31から吐出した圧油は、リリーフ弁45によってリリーフ圧に調整されて電磁比例弁39に供給される。電磁比例弁39のソレノイド39aには、常に最低でも所定の電流が供給されている。従ってソレノイド39aは少なくとも供給されている所定の電流によって常に磁励されていることになる。   The pressure oil discharged from the hydraulic pump 31 is adjusted to the relief pressure by the relief valve 45 and supplied to the electromagnetic proportional valve 39. The solenoid 39a of the electromagnetic proportional valve 39 is always supplied with a predetermined current at a minimum. Therefore, the solenoid 39a is always magnetized by at least the predetermined current supplied.

これにより、電磁比例弁39からは、オフセットシリンダ11を作動させるのに必要な最小パイロット圧よりも小さな最小パイロット圧未満の圧力であって、圧力検出器40a、40bをそれぞれ作動させることのできる圧力を出力することができる。   Thus, the pressure from the electromagnetic proportional valve 39 is a pressure lower than the minimum pilot pressure required to operate the offset cylinder 11 and less than the minimum pilot pressure, and can operate the pressure detectors 40a and 40b, respectively. Can be output.

パイロット制御弁24は、操作ペダル27により操作される2つの減圧弁24a、24bを備えている。操作ペダル27を減圧弁24a側に踏込むと、アッパーブーム6を図2における車両進行方向に対して右方向にオフセットさせることができる。このとき、減圧弁24aに供給されている元圧を一次圧として、操作ペダル27を踏込んだ操作量に応じた二次圧を生成し、生成した二次圧をパイロット管路42に出力することができる。減圧弁24a、24bは、図示例の中立状態に維持されているときには、減圧弁24a、24bの供給されている元圧をそれぞれパイロット管路42、43に出力することはない。   The pilot control valve 24 includes two pressure reducing valves 24 a and 24 b operated by an operation pedal 27. When the operation pedal 27 is stepped on the pressure reducing valve 24a side, the upper boom 6 can be offset rightward with respect to the vehicle traveling direction in FIG. At this time, the primary pressure supplied to the pressure reducing valve 24 a is used as a primary pressure, a secondary pressure corresponding to the operation amount of depressing the operation pedal 27 is generated, and the generated secondary pressure is output to the pilot line 42. be able to. When the pressure reducing valves 24a and 24b are maintained in the neutral state in the illustrated example, the original pressure supplied from the pressure reducing valves 24a and 24b is not output to the pilot pipe lines 42 and 43, respectively.

逆に、操作ペダル27を減圧弁24b側に踏込むと、アッパーブーム6を図2における車両進行方向に対して左方向にオフセットさせることができる。このとき、減圧弁24bに供給されている元圧を一次圧として、操作ペダル27を踏込んだ操作量に応じた二次圧を生成し、生成した二次圧をパイロット圧としてパイロット管路43に出力することができる。   Conversely, when the operation pedal 27 is depressed toward the pressure reducing valve 24b, the upper boom 6 can be offset to the left with respect to the vehicle traveling direction in FIG. At this time, the primary pressure supplied to the pressure reducing valve 24b is used as a primary pressure, a secondary pressure is generated according to the operation amount when the operation pedal 27 is depressed, and the generated secondary pressure is used as a pilot pressure. Can be output.

減圧弁24aから二次圧となって出力されたパイロット圧は、圧力検出器40aに供給されるとともに、オフセット用メインバルブ29aのパイロット受圧部47aに供給される。コントローラ18によって電磁比例弁39が制御され、パイロット受圧部47aに供給される元圧が、オフセット用メインバルブ29aの図示せぬスプールを摺動させることのできる圧力P3であるときには、オフセット用メインバルブ29aのスプールはパイロット制御弁24からのパイロット圧に応じて加減速制御される。即ち、減圧弁24aの操作量に応じた速度でアッパーブーム6は右方向に揺動することになる。   The pilot pressure output as the secondary pressure from the pressure reducing valve 24a is supplied to the pressure detector 40a and is also supplied to the pilot pressure receiving portion 47a of the offset main valve 29a. When the electromagnetic proportional valve 39 is controlled by the controller 18 and the original pressure supplied to the pilot pressure receiving portion 47a is the pressure P3 that can slide a spool (not shown) of the offset main valve 29a, the offset main valve The spool 29a is subjected to acceleration / deceleration control according to the pilot pressure from the pilot control valve 24. That is, the upper boom 6 swings in the right direction at a speed corresponding to the operation amount of the pressure reducing valve 24a.

また、操作ペダル27により減圧弁24bが操作されたときには、同様にしてオフセット用メインバルブ29aのスプールをパイロット制御弁24からのパイロット圧に応じて、上述したスプールの摺動方向とは逆方向にスプールの加減速制御を行うことができる。即ち、減圧弁24bの操作量に応じた速度でアッパーブーム6は左方向に揺動することになる。   Similarly, when the pressure reducing valve 24b is operated by the operation pedal 27, the spool of the offset main valve 29a is set in the direction opposite to the above-described sliding direction of the spool according to the pilot pressure from the pilot control valve 24. Spool acceleration / deceleration control can be performed. That is, the upper boom 6 swings leftward at a speed corresponding to the operation amount of the pressure reducing valve 24b.

オフセット用メインバルブ29aが制御されることにより、オフセット用メインバルブ29aからオフセットシリンダ11に出力する作動圧油の流量及びオフセットシリンダ11からオフセット用メインバルブ29aを介してタンク等に排出される戻り圧油の流量を可変に制御することができる。従って、アッパーブーム6のオフセット揺動方向及び揺動速度を自由に制御することができる。   By controlling the offset main valve 29a, the flow rate of the operating pressure oil output from the offset main valve 29a to the offset cylinder 11 and the return pressure discharged from the offset cylinder 11 to the tank or the like via the offset main valve 29a. The oil flow rate can be variably controlled. Therefore, the offset swing direction and swing speed of the upper boom 6 can be freely controlled.

上述したようにパイロット制御弁24には、最低でも上述した圧力が元圧として電磁比例弁39から供給されている。このため、操作ペダル27を操作してパイロット制御弁24からパイロット圧を出力させれば、メインバルブ29aを作動させずに圧力検出器40a、40bをそれぞれ作動させることができる。即ち、操作ペダル27が操作されたとき、同操作ペダル27の操作が、右オフセット側への移動操作なのか、左オフセット側への移動操作なのかを、圧力検出器40a、40bからの検出信号によってコントローラ18は判別することができる。   As described above, at least the pressure described above is supplied from the electromagnetic proportional valve 39 to the pilot control valve 24 as a source pressure. For this reason, if the pilot pressure is output from the pilot control valve 24 by operating the operation pedal 27, the pressure detectors 40a and 40b can be operated without operating the main valve 29a. That is, when the operation pedal 27 is operated, a detection signal from the pressure detectors 40a and 40b indicates whether the operation of the operation pedal 27 is a movement operation to the right offset side or a movement operation to the left offset side. Thus, the controller 18 can determine.

次に、図3、図4を用いて油圧制御装置におけるコントローラ18の作動について説明する。コントローラ18の作動を説明するにあたって、アッパーブーム6を左方向にオフセット揺動中に、位置検出器であるポテンショメータ15〜17からの検出信号によりコントローラ18は、バケット8が運転席に干渉する等の予め設定した危険領域に侵入したものと判断しているものと仮定する。   Next, the operation of the controller 18 in the hydraulic control device will be described with reference to FIGS. In explaining the operation of the controller 18, the controller 18 detects that the bucket 8 interferes with the driver's seat by the detection signals from the potentiometers 15 to 17 which are position detectors while the upper boom 6 is offset to the left. It is assumed that it is determined that the vehicle has entered a preset danger area.

そして、コントローラ18からは、電磁比例弁39に対してパイロット制御弁24に供給する元圧を、アッパーブーム6、バケット8等のアクチュエータを作動させるのに必要な最小パイロット圧よりも小さな最小パイロット圧未満の圧力であって、しかも圧力検出器40a、40bをそれぞれ作動させることのできる圧力P2にする制御信号が出力される。これによって、アッパーブーム6の作動が停止しアッパーブーム6に対する干渉防止制御が行われる。   Then, the controller 18 supplies the original pressure supplied to the pilot control valve 24 to the electromagnetic proportional valve 39 as the minimum pilot pressure smaller than the minimum pilot pressure necessary for operating the actuators such as the upper boom 6 and the bucket 8. The control signal is set to a pressure P2 that is less than the pressure P2 and can operate the pressure detectors 40a and 40b. As a result, the operation of the upper boom 6 is stopped, and the interference prevention control for the upper boom 6 is performed.

この状態のとき、操作ペダル27が減圧弁24b側、即ち、アッパーブーム6を更に左方向にオフセットする側に踏込まれて操作されると、パイロット制御弁24からはパイロット管路43に圧力P2のパイロット圧が出力される。圧力P2のパイロット圧によって圧力検出器40bは切換わり、減圧弁24b側から出力されたパイロット圧の検出信号を出力することができる。そして、図5に示すように、圧力検出器40bは、検出信号をコントローラ18の第2判定部に出力する。   In this state, when the operation pedal 27 is operated by being stepped on the pressure reducing valve 24b side, that is, the side where the upper boom 6 is further offset to the left, the pilot control valve 24 applies the pressure P2 to the pilot line 43. Pilot pressure is output. The pressure detector 40b is switched by the pilot pressure of the pressure P2, and a pilot pressure detection signal output from the pressure reducing valve 24b side can be output. Then, as illustrated in FIG. 5, the pressure detector 40 b outputs a detection signal to the second determination unit of the controller 18.

第2判定部では操作ペダル27による操作が、予め記憶されているアクチュエータ動作禁止領域において、アッパーブーム6を更に左方向にオフセットする操作なのか、アッパーブーム6を右方向にオフセットする操作なのかの判別を行う。第2判定部での判別結果は、出力信号制御部に出力される。   In the second determination unit, whether the operation by the operation pedal 27 is an operation for further offsetting the upper boom 6 in the left direction or an operation for offsetting the upper boom 6 in the right direction in the actuator operation prohibition area stored in advance. Make a decision. The determination result in the second determination unit is output to the output signal control unit.

出力信号制御部では、位置検出器15〜17からの位置情報に基づいて、アッパーブーム6がアクチュエータ動作禁止領域内にあるか否かの判定を行った第1判定部からの出力信号と、第2判定部からの出力信号とを基に、操作ペダル27の操作がアッパーブーム6を更に左方向にオフセットする操作であるときには、電磁比例弁39に対して元圧を圧力P2とする制御信号を出力する。   In the output signal control unit, based on the position information from the position detectors 15 to 17, the output signal from the first determination unit that determines whether or not the upper boom 6 is in the actuator operation prohibited region, 2 Based on the output signal from the determination unit, when the operation of the operation pedal 27 is an operation for further offsetting the upper boom 6 in the left direction, a control signal for setting the original pressure to the electromagnetic proportional valve 39 is P2. Output.

上述した例の場合、アッパーブーム6を更に左方向にオフセットする操作であるので、出力信号制御部から電磁比例弁39に対して、圧力P2の元圧を出力させる制御信号が出力される。操作ペダル27による操作が、アッパーブーム6をアクチュエータ動作禁止領域から抜け出る方向への操作であるときには、出力信号制御部から電磁比例弁39に対して、アクチュエータを作動させるのに必要な最小パイロット圧以上である圧力P3の元圧を出力させる制御信号が出力される。   In the case of the above-described example, since the operation is to further offset the upper boom 6 in the left direction, a control signal for outputting the original pressure of the pressure P2 is output from the output signal control unit to the electromagnetic proportional valve 39. When the operation by the operation pedal 27 is an operation in the direction of exiting the upper boom 6 from the actuator operation prohibition region, the output signal control unit causes the electromagnetic proportional valve 39 to exceed the minimum pilot pressure necessary for operating the actuator. A control signal for outputting the original pressure of the pressure P3 is output.

電磁比例弁39からパイロット制御弁24に供給される元圧が圧力P2の状態のときは、圧力検出器40a、40bを作動させることはできるが、メインバルブ29aを作動させることのない圧力となっている。従って、アクチュエータを作動させずに、パイロット制御弁24での操作が行われたことを検出できる。   When the original pressure supplied from the electromagnetic proportional valve 39 to the pilot control valve 24 is at the pressure P2, the pressure detectors 40a and 40b can be operated, but the pressure does not operate the main valve 29a. ing. Therefore, it is possible to detect that the operation of the pilot control valve 24 has been performed without operating the actuator.

これによって、オフセット用メインバルブ29aのスプールは、スプールを押圧する図示せぬバネの付勢力によって、オフセットシリンダ11への作動圧油の供給を遮断する位置に復帰することになる。従って、オフセットシリンダ11の作動を停止させて、停止させた状態を維持させておくことができる。即ち、作業機49が更に左方向に揺動するのが禁止され、運転席や構築物等との干渉を防止することができる。   As a result, the spool of the offset main valve 29a returns to a position where the supply of the working pressure oil to the offset cylinder 11 is blocked by the biasing force of a spring (not shown) that presses the spool. Therefore, the operation of the offset cylinder 11 can be stopped and the stopped state can be maintained. In other words, the work machine 49 is further prevented from swinging in the left direction, and interference with the driver's seat and the structure can be prevented.

因みに、出力信号制御部で作業機がアクチュエータ動作禁止領域に入っていないことが判別されているときには、出力信号制御部から電磁比例弁39に対して、アクチュエータを作動させるのに必要な最小パイロット圧以上の圧力P3となる元圧をパイロット制御弁24に対して出力するように制御信号が出力される。   Incidentally, when the output signal control unit determines that the work implement is not in the actuator operation prohibition region, the minimum pilot pressure required for operating the actuator from the output signal control unit to the electromagnetic proportional valve 39 is determined. A control signal is output so as to output the original pressure at the pressure P3 to the pilot control valve 24.

次に、図6(a)〜(e)、図7(a)〜(e)を用いて、油圧制御装置の作動の説明を続ける。このとき、アッパーブーム6の右方向への揺動中にバケット8等が干渉防止領域に入ってしまいオフセットシリンダ11の作動停止が行われた後に、操作ペダル27が中立位置に復帰しているものとする。   Next, the description of the operation of the hydraulic control device will be continued with reference to FIGS. 6 (a) to 6 (e) and FIGS. At this time, the operation pedal 27 is returned to the neutral position after the bucket 8 or the like enters the interference prevention region while the upper boom 6 swings in the right direction and the operation of the offset cylinder 11 is stopped. And

図6は、アッパーブーム6を更に右方向にオフセットさせようとしたとき、即ち、減圧弁24aを作動させる方向に操作ペダル27を操作したときの、油圧制御装置の作動状況を示している。図7は、アッパーブーム6を反対の左方向にオフセットさせようとしたとき、即ち、減圧弁24bを作動させる方向に操作ペダル27を操作したときの、油圧制御装置の作動状況を示している。   FIG. 6 shows an operation state of the hydraulic control device when the upper boom 6 is further offset to the right, that is, when the operation pedal 27 is operated in the direction in which the pressure reducing valve 24a is operated. FIG. 7 shows an operation state of the hydraulic control device when the upper boom 6 is to be offset in the opposite left direction, that is, when the operation pedal 27 is operated in the direction in which the pressure reducing valve 24b is operated.

図6、図7における横軸は、全て時間軸である。図6(a)、(b)及び図7(a)、(b)における縦軸は、圧力検出器40a、40bがパイロット圧を検出したON状態か、パイロット圧を検出していないOFF状態かを示している。圧力検出器40a、40bは、パイロット管路42、43におけるパイロット圧が、P1以上の圧力のとき作動してON信号を出力する。パイロット管路42、43におけるパイロット圧が、P1よりも低い圧力のときには作動せずOFF信号を出力する。   The horizontal axes in FIGS. 6 and 7 are all time axes. 6 (a), 6 (b) and 7 (a), 7 (b), the vertical axis indicates whether the pressure detectors 40a, 40b detect the pilot pressure or the OFF state where the pilot pressure is not detected. Is shown. The pressure detectors 40a and 40b operate and output an ON signal when the pilot pressure in the pilot lines 42 and 43 is a pressure equal to or higher than P1. When the pilot pressure in the pilot lines 42 and 43 is lower than P1, the operation is not performed and an OFF signal is output.

図6(c)及び図7(c)における縦軸は、パイロット制御弁24の各減圧弁24a、24bから出力されるパイロット圧をそれぞれ示している。図6(d)及び図7(d)における縦軸は、それぞれ電磁比例弁39のソレノイド39aに供給される電流値を示している。電磁比例弁39から出力されるパイロット圧は、ソレノイド39aに供給される電流値に応じて制御されることになる。   The vertical axes in FIGS. 6C and 7C indicate the pilot pressures output from the pressure reducing valves 24a and 24b of the pilot control valve 24, respectively. The vertical axes in FIG. 6D and FIG. 7D indicate current values supplied to the solenoid 39a of the electromagnetic proportional valve 39, respectively. The pilot pressure output from the electromagnetic proportional valve 39 is controlled according to the current value supplied to the solenoid 39a.

図6(e)及び図7(e)における縦軸は、操作ペダル27の操作状態を示している。操作ペダル27がフルに踏込まれたときには、フルの状態となり、操作ペダル27が中立状態では、ゼロの状態となっている。   The vertical axis in FIG. 6E and FIG. 7E indicates the operating state of the operating pedal 27. When the operation pedal 27 is fully depressed, the state is full, and when the operation pedal 27 is in the neutral state, the state is zero.

図6(e)に示すように、アッパーブーム6が右方向への揺動中に干渉防止制御によってオフセットシリンダ11の作動が停止しているとき、操作ペダル27が操作されなければ、操作ペダル27はゼロの状態となっている。このとき、図6(d)に示すように、電磁比例弁39のソレノイド39aには所定の電流値の電流が供給され、オフセット用のパイロット制御弁24の一部を構成する減圧弁24aには、圧力P2となった元圧を供給しておくことができる。   As shown in FIG. 6E, when the operation of the offset cylinder 11 is stopped by the interference prevention control while the upper boom 6 is swinging in the right direction, the operation pedal 27 is not operated unless the operation pedal 27 is operated. Is in a zero state. At this time, as shown in FIG. 6D, a current of a predetermined current value is supplied to the solenoid 39a of the electromagnetic proportional valve 39, and the pressure reducing valve 24a constituting a part of the offset pilot control valve 24 is supplied to the pressure reducing valve 24a. The original pressure that has become the pressure P2 can be supplied.

このとき、操作ペダル27が中立状態となっているため、図6(c)に示すように、減圧弁24aからはパイロット圧が出力されず、減圧弁24aからの出力圧はゼロとなっている。また、操作ペダル27が中立状態となっているため、減圧弁24bからもパイロット圧が出力されていない。このため、アッパーブーム6の右方向へのオフセット制御を行わせるパイロット圧の出力を検出する圧力検出器40a、及びアッパーブーム6の左方向へのオフセット制御を行わせるパイロット圧の出力を検出する圧力検出器40bからの出力はゼロ状態となっている。   At this time, since the operation pedal 27 is in a neutral state, as shown in FIG. 6C, the pilot pressure is not output from the pressure reducing valve 24a, and the output pressure from the pressure reducing valve 24a is zero. . Further, since the operation pedal 27 is in a neutral state, no pilot pressure is output from the pressure reducing valve 24b. For this reason, the pressure detector 40a for detecting the output of the pilot pressure for performing the rightward offset control of the upper boom 6 and the pressure for detecting the output of the pilot pressure for performing the leftward offset control of the upper boom 6 The output from the detector 40b is in a zero state.

図6(e)において、アッパーブーム6を右にオフセットする方向に操作ペダル27が踏み込まれると、右方向にオフセットする操作ペダル27はフル状態となる。このとき、コントローラ18は、まだ操作ペダル27がフル状態に操作されたことを検出していない。このため、図6(d)に示すように、コントローラ18から電磁比例弁39のソレノイド39aに供給される電流値は、変更されず所定の電流値の電流が供給される。即ち、減圧弁24aには、圧力P2の元圧が供給されている。   In FIG. 6 (e), when the operation pedal 27 is depressed in a direction in which the upper boom 6 is offset to the right, the operation pedal 27 that is offset in the right direction is in a full state. At this time, the controller 18 has not yet detected that the operation pedal 27 has been operated to the full state. For this reason, as shown in FIG. 6D, the current value supplied from the controller 18 to the solenoid 39a of the electromagnetic proportional valve 39 is not changed and a current having a predetermined current value is supplied. That is, the original pressure of the pressure P2 is supplied to the pressure reducing valve 24a.

図6(c)に示すように、操作ペダル27がフル状態に操作されたことにともなって、減圧弁24aからは、圧力P2のパイロット圧が所定の立ち上がりをもって出力されていくことになる。減圧弁24aから出力されたパイロット圧が、圧力検出器40aを作動させる圧力P1以上になると、図6(b)で示すように圧力検出器40aは、ON信号を出力する。このとき、減圧弁24bからはパイロット圧が出力されていないので、圧力検出器40bはOFF状態のままである。   As shown in FIG. 6C, when the operation pedal 27 is operated to the full state, the pilot pressure of the pressure P2 is output from the pressure reducing valve 24a with a predetermined rise. When the pilot pressure output from the pressure reducing valve 24a becomes equal to or higher than the pressure P1 for operating the pressure detector 40a, the pressure detector 40a outputs an ON signal as shown in FIG. At this time, since the pilot pressure is not output from the pressure reducing valve 24b, the pressure detector 40b remains in the OFF state.

図6(b)で示すように圧力検出器40aからON信号が出力されると、コントローラ18は、アッパーブーム6を右方向にオフセットするために操作ペダル27が踏み込まれたことを検出することができる。しかし、アッパーブーム6は、既に右方向にオフセットした状態において干渉防止のため、その作動が停止させられている。   When an ON signal is output from the pressure detector 40a as shown in FIG. 6B, the controller 18 may detect that the operation pedal 27 has been depressed to offset the upper boom 6 in the right direction. it can. However, the operation of the upper boom 6 is stopped in order to prevent interference when the upper boom 6 is already offset in the right direction.

このため、コントローラ18は操作ペダル27の踏み込み操作による制御をキャンセルして、図6(d)で示すように電磁比例弁39のソレノイド39aに対する電流値を変更せずに、所定の電流値の電流を供給し続ける。従って、図6(c)で示すように、操作ペダル27の踏み込み操作が行われている間中、減圧弁24aからは圧力P2のパイロット圧が出力されていることになる。   For this reason, the controller 18 cancels the control by depressing the operation pedal 27 and does not change the current value for the solenoid 39a of the electromagnetic proportional valve 39 as shown in FIG. Continue to supply. Accordingly, as shown in FIG. 6C, the pilot pressure of the pressure P2 is output from the pressure reducing valve 24a while the operation pedal 27 is being depressed.

操作ペダル27を一旦中立位置に戻してから、改めて減圧弁24aを作動させる側に踏み込んでも、上述した通り減圧弁24aからは圧力P2のパイロット圧が出力されることになる。パイロット制御弁24から出力されるパイロット圧が、圧力P2よりも所定量高圧の圧力に上昇しない限り、オフセット用メインバルブ29aを作動させることができない。このため、オフセットシリンダ11は、停止位置を維持しアッパーブーム6のオフセット作動が禁止された状態のままとなる。   Even if the operating pedal 27 is once returned to the neutral position and then stepped on again to the side where the pressure reducing valve 24a is operated, the pilot pressure of the pressure P2 is output from the pressure reducing valve 24a as described above. The offset main valve 29a cannot be operated unless the pilot pressure output from the pilot control valve 24 rises to a pressure that is a predetermined amount higher than the pressure P2. For this reason, the offset cylinder 11 remains in a state where the stop position is maintained and the offset operation of the upper boom 6 is prohibited.

次に、アッパーブーム6の右方向へのオフセット作動が干渉防止制御によって禁止されている状態で、図7に示すように操作ペダル27がアッパーブーム6を左方向にオフセットする方向に操作された場合について説明する。操作ペダル27が減圧弁24bを作動さる方向に踏み込まれないと、図6で説明したと同様に圧力検出器40bからはON信号が出力されない。このとき、減圧弁24bに対しても、圧力P2の元圧が電磁比例弁39から供給されたままである。   Next, in a state where the offset operation of the upper boom 6 in the right direction is prohibited by the interference prevention control, the operation pedal 27 is operated in the direction of offsetting the upper boom 6 in the left direction as shown in FIG. Will be described. If the operation pedal 27 is not depressed in the direction in which the pressure reducing valve 24b is operated, the ON signal is not output from the pressure detector 40b as described with reference to FIG. At this time, the original pressure of the pressure P2 is still supplied from the electromagnetic proportional valve 39 to the pressure reducing valve 24b.

図7(e)で示すように操作ペダル27が減圧弁24bを作動さる方向へフルに踏み込まれると、図7(c)に示すように、操作ペダル27がフル状態に操作されたことにともなって、減圧弁24bからは、元圧P2としたパイロット圧が所定の立ち上がりをもって出力されていくことになる。減圧弁24bから出力されたパイロット圧が、圧力検出器40bを作動させる圧力P1以上になると、図7(b)で示すように圧力検出器40bは、ON信号を出力する。このとき、減圧弁24aからはパイロット圧が出力されていないので、圧力検出器40aはOFF状態のままである。   When the operation pedal 27 is fully depressed in the direction in which the pressure reducing valve 24b is operated as shown in FIG. 7E, the operation pedal 27 is operated to the full state as shown in FIG. 7C. Thus, the pilot pressure as the original pressure P2 is output from the pressure reducing valve 24b with a predetermined rise. When the pilot pressure output from the pressure reducing valve 24b becomes equal to or higher than the pressure P1 for operating the pressure detector 40b, the pressure detector 40b outputs an ON signal as shown in FIG. 7B. At this time, since the pilot pressure is not output from the pressure reducing valve 24a, the pressure detector 40a remains in the OFF state.

コントローラ18は、アッパーブーム6を左方向にオフセットするため操作ペダル27が踏み込まれたことを検出することができる。このとき、アッパーブーム6の左方向へのオフセット移動は禁止されていない。即ち、アッパーブーム6を干渉防止領域から抜け出す方向への移動となっている。このため、コントローラ18は操作ペダル27の操作を有効な操作と判断して、図7(d)で示すように電磁比例弁39に対してパイロット制御弁24に供給する元圧を圧力P3とするように、ソレノイド39aに供給する電流値をフル状態まで増大する。   The controller 18 can detect that the operation pedal 27 has been depressed to offset the upper boom 6 in the left direction. At this time, the offset movement of the upper boom 6 in the left direction is not prohibited. In other words, the upper boom 6 is moved in the direction of exiting from the interference prevention area. Therefore, the controller 18 determines that the operation of the operation pedal 27 is an effective operation, and the original pressure supplied to the pilot control valve 24 with respect to the electromagnetic proportional valve 39 is set to the pressure P3 as shown in FIG. Thus, the current value supplied to the solenoid 39a is increased to the full state.

電磁比例弁39から減圧弁24bに供給される元圧が圧力P3まで増圧されると、図7(c)で示すように減圧弁24bから出力するパイロット圧は、オフセット用メインバルブ29aを作動させる圧力P3となる。尚、ここでは、オフセット用メインバルブ29aを作動させる圧力を圧力P3として説明しているが、圧力P3はオフセット用メインバルブ29aに供給することのできる最高圧力であって、オフセット用メインバルブ29aのスプールは、圧力P2よりも所定量大きな圧力において作動させることができる。   When the original pressure supplied from the electromagnetic proportional valve 39 to the pressure reducing valve 24b is increased to the pressure P3, the pilot pressure output from the pressure reducing valve 24b operates the offset main valve 29a as shown in FIG. 7C. It becomes the pressure P3 to be made. Here, the pressure for operating the offset main valve 29a is described as the pressure P3. However, the pressure P3 is the maximum pressure that can be supplied to the offset main valve 29a, and the pressure of the offset main valve 29a is The spool can be operated at a pressure that is a predetermined amount greater than the pressure P2.

操作ペダル27の減圧弁24bを作動させる方向への操作により、即ち、アッパーブーム6を禁止領域から退避させる操作によって、干渉防止によるアッパーブーム6の作動停止を解除することができる。しかも、干渉防止によるアクチュエータの作動停止中であっても、操作ペダル27が操作されれば、操作ペダル27の操作状態を圧力検出器により検出することができる。   The operation stop of the upper boom 6 due to the interference prevention can be released by the operation of the operation pedal 27 in the direction of operating the pressure reducing valve 24b, that is, the operation of retracting the upper boom 6 from the prohibited area. Moreover, even when the operation of the actuator is stopped due to interference prevention, if the operation pedal 27 is operated, the operation state of the operation pedal 27 can be detected by the pressure detector.

これによって、干渉防止による作動停止状態の解除を、操作ペダル27の操作により行うことができる。特に、操作ペダル27の操作だけで、干渉防止による作動停止状態の解除とアッパーブーム6の退避動作を同時に行わせることができるので、誤操作が防止される。   As a result, the operation stop state can be released by preventing the interference by operating the operation pedal 27. In particular, only the operation of the operation pedal 27 can cancel the operation stop state by preventing interference and the retracting operation of the upper boom 6 at the same time, thereby preventing an erroneous operation.

本発明に係わる油圧制御装置は、干渉防止による作動停止状態の解除と作動停止状態からの退避動作を行うこと以外にも、本発明の技術思想を適用することができる油圧回路における機能として適用することができるものである。   The hydraulic control device according to the present invention is applied as a function in a hydraulic circuit to which the technical idea of the present invention can be applied, in addition to performing the cancellation of the operation stop state and the retracting operation from the operation stop state by preventing interference. It is something that can be done.

本発明は、本発明の技術思想を適用することができる装置等に対しては、本発明の技術思想を適用することができる。   The technical idea of the present invention can be applied to a device or the like to which the technical idea of the present invention can be applied.

オフセット機能を有するパワーショベルの側面図である。(実施例1)It is a side view of the power shovel which has an offset function. Example 1 パワーショベルのオフセット状況の作動説明図である。(実施例1)It is operation | movement explanatory drawing of the offset condition of a power shovel. Example 1 油圧回路装置における油圧回路の説明図である。(実施例1)It is explanatory drawing of the hydraulic circuit in a hydraulic circuit apparatus. Example 1 一部の油圧回路を示す回路図である。(実施例1)It is a circuit diagram which shows a part hydraulic circuit. Example 1 コントローラの概略構成図である。(実施例1)It is a schematic block diagram of a controller. Example 1 パイロット制御弁の操作状態に関する説明図である。(実施例1)It is explanatory drawing regarding the operation state of a pilot control valve. Example 1 パイロット制御弁の操作状態に関する別の説明図である。(実施例1)It is another explanatory drawing regarding the operation state of a pilot control valve. Example 1 干渉防止装置における油圧回路図である。(従来例1)It is a hydraulic circuit diagram in an interference prevention device. (Conventional example 1) オフセット式掘削積込み車両の側面図及び平面図である。(従来例)It is the side view and top view of an offset type excavation loading vehicle. (Conventional example)

符号の説明Explanation of symbols

5・・・ロアブーム、6・・・アッパーブーム、11・・・オフセットシリンダ、18・・・コントローラ、20・・・パイロット制御弁(ブーム用)、24・・・パイロット制御弁(オフセット用)、24a、24b・・・減圧弁、25、26・・・操作レバー、27・・・操作ペダル、28・・・メインバルブ、28a・・・ブーム用メインバルブ、29・・・メインバルブ、29a・・・オフセット用メインバルブ、35・・・パイロット圧ロック用電磁制御弁、36、37・・・電磁比例弁、38・・・電磁制御弁、39・・・電磁比例弁、40a、40b・・・圧力検出器、51a、51b、51c・・・方向切換弁、53a、53b、53c・・・パイロット制御弁、55、56、57・・・電磁比例弁、59・・・コントローラ、64・・・油圧ロック電磁弁、72・・・上ブーム。
5 ... Lower boom, 6 ... Upper boom, 11 ... Offset cylinder, 18 ... Controller, 20 ... Pilot control valve (for boom), 24 ... Pilot control valve (for offset), 24a, 24b ... pressure reducing valve, 25, 26 ... operating lever, 27 ... operating pedal, 28 ... main valve, 28a ... main valve for boom, 29 ... main valve, 29a ..Main valve for offset, 35 ... Electromagnetic control valve for pilot pressure lock, 36, 37 ... Electromagnetic proportional valve, 38 ... Electromagnetic control valve, 39 ... Electromagnetic proportional valve, 40a, 40b・ Pressure detectors, 51a, 51b, 51c ... Directional switching valves, 53a, 53b, 53c ... Pilot control valves, 55, 56, 57 ... Electromagnetic proportional valves, 59 ... Controls , 64 ... hydraulic lock solenoid valve, 72 ... on the boom.

Claims (2)

アクチュエータを駆動するための油圧制御装置であって、
油圧ポンプと、
外部入力に基づき前記油圧ポンプから供給される圧油の圧力を減圧して、パイロット圧を出力するパイロット制御弁と、
前記パイロット圧により作動して、前記アクチュエータに供給する圧油の流れと圧力とを調節するメインバルブと、
前記油圧ポンプと前記パイロット制御弁との間の流路に配設される電磁比例弁と、
前記パイロット制御弁と前記メインバルブとの間の流路に配設され、前記アクチュエータを作動させるのに必要な最小パイロット圧未満の圧力である所定の切換り圧力で切換る圧力検出器と、
前記アクチュエータの位置を検出する位置検出器と、
前記圧力検出器からの信号と前記位置検出器からの信号とが所定の条件下にあるときに、 前記パイロット圧が、前記切換り圧以上でかつ前記最小パイロット圧未満の圧力となるように、前記電磁比例弁を制御するコントローラと、
を有してなることを特徴とする油圧制御装置。
A hydraulic control device for driving an actuator,
A hydraulic pump;
A pilot control valve for reducing the pressure of the pressure oil supplied from the hydraulic pump based on an external input and outputting a pilot pressure;
A main valve that operates by the pilot pressure and adjusts the flow and pressure of pressure oil supplied to the actuator;
An electromagnetic proportional valve disposed in a flow path between the hydraulic pump and the pilot control valve;
A pressure detector that is disposed in a flow path between the pilot control valve and the main valve, and that switches at a predetermined switching pressure that is less than a minimum pilot pressure required to operate the actuator;
A position detector for detecting the position of the actuator;
When the signal from the pressure detector and the signal from the position detector are under a predetermined condition, the pilot pressure is equal to or higher than the switching pressure and lower than the minimum pilot pressure. A controller for controlling the electromagnetic proportional valve;
A hydraulic control device comprising:
前記コントローラは、前記位置検出器からの信号に基づき前記アクチュエータがアクチュエータ動作禁止領域内にあるか否かの判定を行う第1判定部と、
前記圧力検出器からの信号に基づき、前記アクチュエータの動作方向が、前記アクチュエータ動作禁止領域から抜け出る方向であるか否かの判定を行う第2判定部と、
前記電磁比例弁に制御信号を出力する出力信号制御部と、
を有し、
前記出力信号制御部は、前記第1判定部による判定結果が、前記アクチュエータがアクチュエータ動作禁止領域内にあり、かつ前記第2判定部による判定結果が、前記アクチュエータの動作方向が前記アクチュエータ動作禁止領域から抜け出る方向ではないとする場合には、前記パイロット圧が前記切換り圧以上でかつ最小パイロット圧未満の圧力とする制御信号を前記電磁比例弁に対して出力してなることを特徴とする請求項1記載の油圧制御装置。
The controller includes: a first determination unit configured to determine whether the actuator is in an actuator operation prohibited region based on a signal from the position detector;
A second determination unit configured to determine whether the operation direction of the actuator is a direction to exit from the actuator operation prohibited region based on a signal from the pressure detector;
An output signal control unit for outputting a control signal to the electromagnetic proportional valve;
Have
In the output signal control unit, the determination result by the first determination unit indicates that the actuator is in an actuator operation prohibited region, and the determination result by the second determination unit indicates that the operation direction of the actuator is in the actuator operation prohibited region. In the case where the direction is not in the direction of exiting, the control signal is output to the proportional solenoid valve so that the pilot pressure is not less than the switching pressure and less than the minimum pilot pressure. Item 1. The hydraulic control device according to Item 1.
JP2005291970A 2005-10-05 2005-10-05 Hydraulic control device Expired - Fee Related JP4859431B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005291970A JP4859431B2 (en) 2005-10-05 2005-10-05 Hydraulic control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005291970A JP4859431B2 (en) 2005-10-05 2005-10-05 Hydraulic control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007100397A true JP2007100397A (en) 2007-04-19
JP4859431B2 JP4859431B2 (en) 2012-01-25

Family

ID=38027602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005291970A Expired - Fee Related JP4859431B2 (en) 2005-10-05 2005-10-05 Hydraulic control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4859431B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010126954A (en) * 2008-11-26 2010-06-10 Hitachi Constr Mach Co Ltd Hydraulic shovel interference preventing apparatus
JP5526299B1 (en) * 2013-11-26 2014-06-18 株式会社小松製作所 Work vehicle

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05272154A (en) * 1992-03-26 1993-10-19 Komatsu Ltd Working-machine interference preventing device and its control method
JP2000160603A (en) * 1998-11-25 2000-06-13 Kubota Corp Backhoe
JP2001040713A (en) * 1999-08-03 2001-02-13 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd Construction machine with crane function
JP2001199676A (en) * 2000-01-17 2001-07-24 Hitachi Constr Mach Co Ltd Hydraulic circuit for operation system of construction machine
JP2003147799A (en) * 2001-11-16 2003-05-21 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd Interference preventive control device in construction machine

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05272154A (en) * 1992-03-26 1993-10-19 Komatsu Ltd Working-machine interference preventing device and its control method
JP2000160603A (en) * 1998-11-25 2000-06-13 Kubota Corp Backhoe
JP2001040713A (en) * 1999-08-03 2001-02-13 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd Construction machine with crane function
JP2001199676A (en) * 2000-01-17 2001-07-24 Hitachi Constr Mach Co Ltd Hydraulic circuit for operation system of construction machine
JP2003147799A (en) * 2001-11-16 2003-05-21 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd Interference preventive control device in construction machine

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010126954A (en) * 2008-11-26 2010-06-10 Hitachi Constr Mach Co Ltd Hydraulic shovel interference preventing apparatus
JP5526299B1 (en) * 2013-11-26 2014-06-18 株式会社小松製作所 Work vehicle
WO2014184978A1 (en) * 2013-11-26 2014-11-20 株式会社小松製作所 Utility vehicle
CN104395588A (en) * 2013-11-26 2015-03-04 株式会社小松制作所 Utility vehicle
CN104395588B (en) * 2013-11-26 2015-11-25 株式会社小松制作所 Working truck
US9315969B2 (en) 2013-11-26 2016-04-19 Komatsu Ltd. Work vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP4859431B2 (en) 2012-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015011832A1 (en) Work vehicle and work vehicle control method
JP5083202B2 (en) Swivel brake device for construction machinery
WO2022176991A1 (en) Control system for heavy equipment, control method for heavy equipment, and heavy equipment
JP4384977B2 (en) Hydraulic drive
KR101729584B1 (en) Hydraulic system for construction machinery
JP4859431B2 (en) Hydraulic control device
JP2757089B2 (en) Work machine interference prevention device
JP6511415B2 (en) Work machine
JP3461407B2 (en) Hydraulic excavator cab interference prevention device
KR102054519B1 (en) Hydraulic system of construction machinery
JP5220568B2 (en) Hydraulic excavator interference prevention device
JP6591370B2 (en) Hydraulic control equipment for construction machinery
JP4446042B2 (en) Hydraulic shovel interference prevention control device
JP3310776B2 (en) Work machine interference prevention device
EP3967885A1 (en) Hydraulic control device for work machine
JPH10220423A (en) Control device for hydraulic excavating work machine
JPH1121079A (en) Safety device for working machine
JPH11280106A (en) Interference prevention device of construction machinery
JP3681409B2 (en) Excavator
EP3967884B1 (en) Hydraulic control device for work machine
JP3739441B2 (en) Work equipment interference prevention device
KR20110077066A (en) Safety Mode Circuit of Excavator
JP6978402B2 (en) Cab movable work machine
JP2004027835A (en) Device for preventing interference of working unit
JPH10311065A (en) Control device of hydraulic construction machinery

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4859431

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees