JP2007099996A - 封止用樹脂組成物および半導体封止装置 - Google Patents
封止用樹脂組成物および半導体封止装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007099996A JP2007099996A JP2005293872A JP2005293872A JP2007099996A JP 2007099996 A JP2007099996 A JP 2007099996A JP 2005293872 A JP2005293872 A JP 2005293872A JP 2005293872 A JP2005293872 A JP 2005293872A JP 2007099996 A JP2007099996 A JP 2007099996A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sealing
- resin composition
- group
- sealing resin
- composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 title claims abstract description 57
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 38
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 27
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims abstract description 35
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims abstract description 35
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 claims abstract description 13
- 150000002903 organophosphorus compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 13
- 150000001923 cyclic compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 11
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims abstract description 10
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 claims description 12
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 claims description 5
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 5
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N Sodium cation Chemical compound [Na+] FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229940085991 phosphate ion Drugs 0.000 claims description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 13
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 abstract description 4
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 21
- QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N o-cresol Chemical compound CC1=CC=CC=C1O QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- -1 and in particular Chemical class 0.000 description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 11
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 10
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 description 9
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 9
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 8
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 8
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 8
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 7
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- SSUJUUNLZQVZMO-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,8,9,10,10a-octahydropyrimido[1,2-a]azepine Chemical compound C1CCC=CN2CCCNC21 SSUJUUNLZQVZMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 229940058905 antimony compound for treatment of leishmaniasis and trypanosomiasis Drugs 0.000 description 4
- 150000001463 antimony compounds Chemical class 0.000 description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 4
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 4
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 3
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- DCTOHCCUXLBQMS-UHFFFAOYSA-N 1-undecene Chemical compound CCCCCCCCCC=C DCTOHCCUXLBQMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GVNVAWHJIKLAGL-UHFFFAOYSA-N 2-(cyclohexen-1-yl)cyclohexan-1-one Chemical compound O=C1CCCCC1C1=CCCCC1 GVNVAWHJIKLAGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1h-imidazole Chemical compound CC1=NC=CN1 LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLSZMDLNRCVEIJ-UHFFFAOYSA-N 4-methylimidazole Chemical compound CC1=CNC=N1 XLSZMDLNRCVEIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101150065749 Churc1 gene Proteins 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100038239 Protein Churchill Human genes 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 2
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 2
- 150000001622 bismuth compounds Chemical class 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 229910002026 crystalline silica Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 2
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YWWDBCBWQNCYNR-UHFFFAOYSA-N trimethylphosphine Chemical compound CP(C)C YWWDBCBWQNCYNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 2
- GGRBEFVMJHQWFG-UHFFFAOYSA-N (2-phenyl-1h-imidazol-5-yl)methanol Chemical compound OCC1=CNC(C=2C=CC=CC=2)=N1 GGRBEFVMJHQWFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUEBPOOTFCZRBC-UHFFFAOYSA-N (5-methyl-2-phenyl-1h-imidazol-4-yl)methanol Chemical compound OCC1=C(C)NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 RUEBPOOTFCZRBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFMZQPDHXULLKC-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(diphenylphosphino)ethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)CCP(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 QFMZQPDHXULLKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 1
- AHDSRXYHVZECER-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-tris[(dimethylamino)methyl]phenol Chemical compound CN(C)CC1=CC(CN(C)C)=C(O)C(CN(C)C)=C1 AHDSRXYHVZECER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQAMFDRRWURCFQ-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-1h-imidazole Chemical compound CCC1=NC=CN1 PQAMFDRRWURCFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTWBFUCJVWKCCK-UHFFFAOYSA-N 2-heptadecyl-1h-imidazole Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC1=NC=CN1 YTWBFUCJVWKCCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PJKVFARRVXDXAD-UHFFFAOYSA-N 2-naphthaldehyde Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C=O)=CC=C21 PJKVFARRVXDXAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-1h-imidazole Chemical compound C1=CNC(C=2C=CC=CC=2)=N1 ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKYAJDOSWUATPI-UHFFFAOYSA-N 3-[dimethoxy(methyl)silyl]propane-1-thiol Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCS IKYAJDOSWUATPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVNLBBGBASVLLI-UHFFFAOYSA-N 3-triethoxysilylpropylurea Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCNC(N)=O LVNLBBGBASVLLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropan-1-amine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCN SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCS UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJQHZENQKNIRSY-UHFFFAOYSA-N 5-ethyl-1h-imidazole Chemical compound CCC1=CNC=N1 NJQHZENQKNIRSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYOXIFXYEIILLY-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2-phenyl-1h-imidazole Chemical compound N1C(C)=CN=C1C1=CC=CC=C1 TYOXIFXYEIILLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 240000003183 Manihot esculenta Species 0.000 description 1
- 235000016735 Manihot esculenta subsp esculenta Nutrition 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUQQGGWZVKUCBD-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)-2-phenyl-1h-imidazol-5-yl]methanol Chemical compound N1C(CO)=C(CO)N=C1C1=CC=CC=C1 UUQQGGWZVKUCBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOZAQBYNLKNDRT-UHFFFAOYSA-N [diacetyloxy(ethenyl)silyl] acetate Chemical compound CC(=O)O[Si](OC(C)=O)(OC(C)=O)C=C NOZAQBYNLKNDRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 229910001439 antimony ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 229960002887 deanol Drugs 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- ORICWOYODJGJMY-UHFFFAOYSA-N dibutyl(phenyl)phosphane Chemical compound CCCCP(CCCC)C1=CC=CC=C1 ORICWOYODJGJMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTARVPUIYXHRRB-UHFFFAOYSA-N diethoxy-methyl-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)CCCOCC1CO1 OTARVPUIYXHRRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVURNMLGDQYNAF-UHFFFAOYSA-N dimethyl(1-phenylethyl)amine Chemical compound CN(C)C(C)C1=CC=CC=C1 BVURNMLGDQYNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N dimethylbenzylamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1 XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002013 dioxins Chemical class 0.000 description 1
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- UJNZOIKQAUQOCN-UHFFFAOYSA-N methyl(diphenyl)phosphane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C)C1=CC=CC=C1 UJNZOIKQAUQOCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N methyltrimethoxysilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)OC BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- YLBPOJLDZXHVRR-UHFFFAOYSA-N n'-[3-[diethoxy(methyl)silyl]propyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)CCCNCCN YLBPOJLDZXHVRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBJFYLLAMSZSOG-UHFFFAOYSA-N n-(3-trimethoxysilylpropyl)aniline Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCNC1=CC=CC=C1 KBJFYLLAMSZSOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SFMJNHNUOVADRW-UHFFFAOYSA-N n-[5-[9-[4-(methanesulfonamido)phenyl]-2-oxobenzo[h][1,6]naphthyridin-1-yl]-2-methylphenyl]prop-2-enamide Chemical group C1=C(NC(=O)C=C)C(C)=CC=C1N1C(=O)C=CC2=C1C1=CC(C=3C=CC(NS(C)(=O)=O)=CC=3)=CC=C1N=C2 SFMJNHNUOVADRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N p-dimethylbenzene Natural products CC1=CC=C(C)C=C1 URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- FVZVCSNXTFCBQU-UHFFFAOYSA-N phosphanyl Chemical group [PH2] FVZVCSNXTFCBQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011417 postcuring Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- IKRMQEUTISXXQP-UHFFFAOYSA-N tetrasulfane Chemical compound SSSS IKRMQEUTISXXQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010215 titanium dioxide Nutrition 0.000 description 1
- TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N tributylphosphine Chemical compound CCCCP(CCCC)CCCC TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLPUWLXVBWGYMZ-UHFFFAOYSA-N tricyclohexylphosphine Chemical compound C1CCCCC1P(C1CCCCC1)C1CCCCC1 WLPUWLXVBWGYMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N triethoxy(methyl)silane Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)OCC CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXJKFRMDXUJTEX-UHFFFAOYSA-N triethylphosphine Chemical compound CCP(CC)CC RXJKFRMDXUJTEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQZNLOXENNXVAD-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[2-(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl)ethyl]silane Chemical compound C1C(CC[Si](OC)(OC)OC)CCC2OC21 DQZNLOXENNXVAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZJJKWKADRNWSW-UHFFFAOYSA-N trimethoxysilicon Chemical compound CO[Si](OC)OC PZJJKWKADRNWSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLAGHGSFXJZWKY-UHFFFAOYSA-N triphenylborane;triphenylphosphane Chemical compound C1=CC=CC=C1B(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 QLAGHGSFXJZWKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUURMAINMLIZMX-UHFFFAOYSA-N tris(2-nonylphenyl)phosphane Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1P(C=1C(=CC=CC=1)CCCCCCCCC)C1=CC=CC=C1CCCCCCCCC IUURMAINMLIZMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXAZIUYTQHYBFW-UHFFFAOYSA-N tris(4-methylphenyl)phosphane Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1P(C=1C=CC(C)=CC=1)C1=CC=C(C)C=C1 WXAZIUYTQHYBFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BIKXLKXABVUSMH-UHFFFAOYSA-N trizinc;diborate Chemical class [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]B([O-])[O-].[O-]B([O-])[O-] BIKXLKXABVUSMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
【課題】優れた難燃性および耐湿信頼性を有し、しかも、成形性、実装信頼性等が良好で、環境上の問題もない封止用樹脂組成物、およびこのような封止用樹脂組成物で封止された高信頼性の半導体封止装置を提供する。
【解決手段】(A)エポキシ樹脂、(B)フェノール樹脂系硬化剤、(C)特定の有機リン化合物、(D)下記一般式[II]で示される環状化合物および(E)無機充填剤を含有し、かつ、実質的にハロゲン系難燃剤を含有しない封止用樹脂組成物、およびその硬化物によって半導体素子を封止してなる半導体装置である。
(式中、αは−S−基、−O−基または−CH2−基、βおよびγは水素原子、アルキル基またはアリール基であり、mは4〜7の整数を表す)
【選択図】なし
【解決手段】(A)エポキシ樹脂、(B)フェノール樹脂系硬化剤、(C)特定の有機リン化合物、(D)下記一般式[II]で示される環状化合物および(E)無機充填剤を含有し、かつ、実質的にハロゲン系難燃剤を含有しない封止用樹脂組成物、およびその硬化物によって半導体素子を封止してなる半導体装置である。
(式中、αは−S−基、−O−基または−CH2−基、βおよびγは水素原子、アルキル基またはアリール基であり、mは4〜7の整数を表す)
【選択図】なし
Description
本発明は、半導体素子等の封止材料として使用される封止用樹脂組成物、およびこれを用いた半導体封止装置に関する。
集積回路、ダイオード、トランジスタ等の半導体装置の封止樹脂材料として、エポキシ樹脂をベースとし、これに硬化剤や硬化促進剤、さらにはシリカ粉末のような無機充填剤や顔料等を配合した組成物が広く用いられている。
このような封止樹脂材料においては、安全性の点からUL規格により難燃性を付与することが求められている。また、半導体装置の長期使用に伴う配線の腐食や半導体の性能低下を防止するため、長期に亘って良好な耐湿信頼性を維持することが要求されている。
従来、エポキシ樹脂をベースとした組成物は、塩素、臭素等のハロゲン元素を含む化合物や金属化合物により難燃性を付与しており、特に、臭素化エポキシ樹脂とその難燃効果を補助する金属酸化物(通常、三酸化アンチモン)の併用による難燃化が一般的である。
しかしながら、ハロゲン化合物は、例えば高温に放置した場合に塩素イオンや臭素イオン等が遊離し、半導体装置の信頼性を低下させるという問題がある。また、一部のハロゲン系難燃剤は、燃焼時に毒性の強いダイオキシン化合物を発生し、また、アンチモン化合物は、それ自体毒性が強い、という環境上の問題もある。
そこで、このようなハロゲン系難燃剤の使用に代わる難燃化技術が検討され、例えば、リン酸エステル系難燃剤や金属水和物等を使用した封止樹脂材料が開発されている。しかしながら、リン酸エステル系難燃剤は加水分解によりリン酸を発生し、上記塩素イオン等と同様、半導体装置の耐湿信頼性を低下させるおそれがあった。また、金属水和物は十分な難燃性を発現させるためには大量に配合する必要があり、成形性が低下するうえ、吸湿特性の劣化により実装時の半導体装置の信頼性を低下させるという問題があった。
一方、半導体装置の長期使用に伴う配線の腐食や半導体の性能低下は、エポキシ樹脂などの原料に不純物として含まれている微量のナトリウムや塩素等のイオンや、封止樹脂中に浸入してくる水分等が原因で惹き起こされる。このため、従来より、原料の精製や製造工程のクリーン化等により不純物の混入を防止したり、シラン系表面処理剤を配合して樹脂と充填剤の界面に水分が浸入する空隙部の形成を抑制する等の対策が講じられている。
しかしながら、最近の半導体装置の高信頼性化に対する要求はますます厳しくなってきており、従来の対策だけではこのような要求に十分に応えることが困難になってきている。そこで、耐湿信頼性をさらに向上させるべく、イオン性不純物を捕捉固定するアンチモン化合物、ビスマス化合物、ハイドロタルサイト類等のイオン交換体を配合する方法が提案されている(例えば、特許文献1、2参照。)。
しかしながら、従来のイオン交換体では十分なイオン性不純物の捕捉固定効果を得るために大量に配合する必要があり、成形性が低下するという問題があった。そのうえ、アンチモン化合物は上述したように毒性を有し、ビスマス化合物もアンチモン化合物と同様に有害で、さらに、ハイドロタルサイト類も、組成物の吸水性を高めるため、特に表面実装型の半導体装置に適用した場合に、実装時の急激な温度上昇により封止樹脂部分にクラック等が発生するおそれがあった。
特開平11−152391号公報
特開2001−81287号公報
上述したように、封止用樹脂組成物においては、難燃性を付与することが求められているが、従来のハロゲン化合物や金属化合物を配合した組成物は、耐湿信頼性や環境に及ぼす影響の点で問題があり、また、リン酸エステル系難燃剤や金属水和物を使用した組成物も、耐湿信頼性、成形性、実装信頼性が低いという問題があった。
また、封止用樹脂組成物においては、長期に亘って良好な耐湿信頼性を維持することが要求されているが、従来の原料の精製や製造工程のクリーン化やシラン系表面処理剤の配合だけでは不十分であり、また、イオン交換体を添加する方法では、耐湿信頼性が向上する反面、成形性や実装信頼性が低下したり、イオン交換体自体が毒性が高いという問題があった。
本発明はこのような従来技術の課題を解決するためになされたもので、優れた難燃性および耐湿信頼性を有し、しかも、成形性、実装信頼性等が良好で、環境上の問題もない封止用樹脂組成物、およびこのような封止用樹脂組成物で封止された高信頼性の半導体封止装置を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記の目的を達成するため鋭意研究を重ねた結果、有害な元素を含まない特定構造の有機リン化合物と特定構造の環状化合物を組み合わせて使用することにより、従来のハロゲン系難燃剤や有害なイオン交換体を使用することなく、また、成形性や実装信頼性、耐湿信頼性等を低下させることなく、優れた難燃性を付与することができ、さらに、イオン性不純物を捕捉固定して耐湿信頼性を一段と向上させることができることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本願の請求項1に記載の発明の封止用樹脂組成物は、
(A)エポキシ樹脂、
(B)フェノール樹脂系硬化剤、
(C)次の一般式[I]:
(式中、Rは水素原子またはアルキル基であり、lは2〜10の整数を表す)
で示される有機リン化合物、
(D)次の一般式[II]:
(式中、αは−S−基、−O−基または−CH2−基、βおよびγは水素原子、アルキル基またはアリール基であり、mは4〜7の整数を表す)
で示される環状化合物および
(E)無機充填剤
を含有し、かつ、実質的にハロゲン系難燃剤を含有しないことを特徴とする。
(A)エポキシ樹脂、
(B)フェノール樹脂系硬化剤、
(C)次の一般式[I]:
で示される有機リン化合物、
(D)次の一般式[II]:
で示される環状化合物および
(E)無機充填剤
を含有し、かつ、実質的にハロゲン系難燃剤を含有しないことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の封止用樹脂組成物において、前記(C)成分の含有量が組成物全体の0.5〜50重量%であり、前記(D)成分の含有量が組成物全体の0.05〜10重量%であり、前記(E)成分の含有量が組成物全体の40〜95重量%であることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2記載の封止用樹脂組成物において、塩素イオン濃度が30ppm以下、臭素イオン濃度が10ppm以下、ナトリウムイオン濃度が6ppm以下で、かつ、リン酸イオン濃度が10ppm以下であることを特徴とする。
また、本願の請求項6に記載の発明の半導体封止装置は、請求項1乃至3のいずれか1項記載の封止用樹脂組成物の硬化物によって、半導体素子が封止されてなることを特徴とする。
本発明によれば、成形性、実装信頼性が良好で、環境上の問題がなく、しかも、優れた難燃性を有するとともに、長期に亘る耐湿信頼性が保証された封止用樹脂組成物、およびこのような封止用樹脂組成物で封止された高信頼性の半導体封止装置を得ることができる。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の封止用樹脂組成物は、(A)エポキシ樹脂、(B)フェノール樹脂系硬化剤、
(C)前記一般式[I]で示される有機リン化合物、(D)前記一般式[II]で示される環状化合物および(E)無機充填剤を必須成分として含有し、かつ、ハロゲン系難燃剤を実質的に含まないものである。
(C)前記一般式[I]で示される有機リン化合物、(D)前記一般式[II]で示される環状化合物および(E)無機充填剤を必須成分として含有し、かつ、ハロゲン系難燃剤を実質的に含まないものである。
(A)成分のエポキシ樹脂としては、1分子中に2個以上のエポキシ基を有するものであれば、分子構造、分子量等に制限されることなく一般に使用されているものを広く用いることができる(但し、臭素化エポキシ樹脂等のハロゲン元素を含有するエポキシ樹脂を除く)。具体的には、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂、トリフェノールメタン型エポキシ樹脂、複素環型エポキシ樹脂、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、スチルベン型エポキシ樹脂、ナフタレン型エポキシ樹脂等の縮合環芳香族炭化水素変性エポキシ樹脂、脂環型エポキシ樹脂等が挙げられる。これらのエポキシ樹脂は、1種を単独で使用してもよく、2種以上を混合して使用してもよい。本発明においては、(A)成分として、なかでもクレゾールノボラック型エポキシ樹脂の使用が好ましく、特に下記一般式[III]で示されるo‐クレゾールノボラック型エポキシ樹脂の使用が好ましい。
(式中、nは0以上の整数を表す)
(B)成分のフェノール樹脂系硬化剤としては、(A)成分のエポキシ樹脂のエポキシ基と反応し得るフェノール性水酸基を分子中に2個以上有するものであれば、特に制限されることなく使用される。具体的には、フェノール、アルキルフェノール等のフェノール類とホルムアルデヒドまたはパラホルムアルデヒドを反応させて得られるノボラック型フェノール樹脂、例えばフェノールノボラック樹脂、クレゾールノボラック樹脂等、これらの変性樹脂、例えばエポキシ化もしくはブチル化したノボラック型フェノール樹脂等、ジシクロペンタジエン変性フェノール樹脂、パラキシレン変性フェノール樹脂、フェノール類とベンズアルデヒド、ナフチルアルデヒド等との縮合物、トリフェノールメタン化合物、多官能型フェノール樹脂等が挙げられる。これらは、1種を単独で使用してもよく、2種以上を混合して使用してもよい。
本発明においては、なかでも下記一般式[IV]で示されるフェノールノボラック樹脂、下記一般式[V]で示されるフェノールアラルキル樹脂が好ましい。
(式中、nは0以上の整数を表す)
(式中、nは0以上の整数を表す)
この(B)成分のフェノール樹脂系硬化剤の配合量は、(A)成分のエポキシ樹脂が有するエポキシ基数(a)と(B)成分のフェノール樹脂硬化剤が有するフェノール性水酸基数(b)との比[(a)/(b)]が0.1〜10となる範囲が好ましく、0.5〜3となる範囲であるとより好ましい。[(a)/(b)]が0.1未満もしくは10を超えると、耐熱性、成形作業性、硬化物の電気特性等が低下する。
(C)成分の前記一般式[I]で示される有機リン化合物は、本発明の組成物に優れた難燃性を付与するために配合される成分である。一般式[I]において、Rで示されるアルキル基としては、CH3−基、CH3CH2−基、CH3CH2CH2−基、(CH3)2CH−基、CH3CH2CH2CH2−基、(CH3)2CHCH2−基、(CH3)3C−基等が挙げられる。前記一般式[I]で示される有機リン化合物は1種を単独で使用してもよく、2種以上を混合して使用してもよい。(C)成分の有機リン化合物としては、一般式[I]中、R=−H、l=2のものが好ましい。
この(C)成分の有機リン化合物は、全組成物中に0.5〜50重量%配合することが好ましく、0.6〜3.0重量%の範囲であるとより好ましい。配合量が組成物全体の0.5重量%に満たないと、難燃性が不十分となり、逆に、50重量%を超えると、組成物の硬化特性等に悪影響を及ぼすようになる。
(D)成分の前記一般式[II]で示される環状化合物は、イオン性不純物を捕捉固定して、本発明の組成物に優れた耐湿信頼性を付与するために配合される成分である。一般式[II]において、βおよびγで示されるアルキル基としては、CH3−基、CH3CH2−基、CH3CH2CH2−基、(CH3)2CH−基、CH3CH2CH2CH2−基、(CH3)2CHCH2−基、(CH3)3C−基等が挙げられる。また、アリール基としては、フェニル基、ナフチル基等が挙げられる。前記一般式[II]で示される環状化合物は1種を単独で使用してもよく、2種以上を混合して使用してもよい。(D)成分の環状化合物としては、一般式[II]中、α=−S−、β=−H、γ=−C(CH3)3、m=4のものが好ましい。
この(D)成分の環状化合物は、全組成物中に0.05〜10重量%配合することが好ましく、0.1〜5重量%の範囲であるとより好ましい。配合量が組成物全体の0.05重量%に満たないと、イオン性不純物の捕捉効果が不十分となり、逆に、10重量%を超えると、組成物の硬化特性等に悪影響を及ぼすようになる。
(E)成分の無機充填剤としては、溶融シリカ、結晶シリカ、アルミナ、ジルコニア、タルク、クレー、マイカ、炭酸カルシウム、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、チタンホワイト、ベンガラ、炭化珪素、窒化ホウ素、窒化ケイ素、窒化アルミ等の粉末、これらを球形化したビーズ、単結晶繊維、ガラス繊維等が挙げられる。これらは単独または2種以上混合して使用することができる。本発明においては、これらのなかでも、溶融シリカ、結晶シリカ、アルミナの各粉末が好ましい。
この(E)成分の無機充填剤の配合量は、組成物全体の40〜95重量%の範囲が好ましく、65〜90重量%の範囲であるとより好ましい。配合量が組成物全体の40重量%に満たないと、耐熱性、耐湿性、機械的特性、成形性等が低下し、逆に95重量%を超えると、カサバリが大きくなり、成形性が不良となって実用が困難になる。
本発明の封止用樹脂組成物には、以上の各成分の他、本発明の効果を阻害しない範囲で、この種の組成物に一般に配合される、硬化促進剤、カップリング剤、リン酸エステルに代表されるリン系難燃剤、金属水酸化物、ホウ酸亜鉛等の各種難燃剤、合成ワックス、天然ワックス、直鎖脂肪族の金属塩、酸アミド類、エステル類等の離型剤、カーボンブラック、コバルトブルー等の着色剤、シリコーンオイル、シリコーンゴム等の低応力付与剤等を必要に応じて配合することができる。
硬化促進剤としては、トリメチルホスフィン、トリエチルホスフィン、トリブチルホスフィン、トリフェニルホスフィン、トリ(p‐メチルフェニル)ホスフィン、トリ(ノニルフェニル)ホスフィン、メチルジフェニルホスフィン、ジブチルフェニルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、ビス(ジフェニルホスフィノ)メタン、1,2‐ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン、テトラフェニルホスホニウムテトラフェニルボレート、トリフェニルホスフィンテトラフェニルボレート、トリフェニルホスフィントリフェニルボラン等の有機ホスフィン化合物;1,8‐ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデセン‐7(DBU)、1,5‐ジアザビシクロ(4,3,0)ノネン‐5等のジアザビシクロアルケン化合物;トリエチルアミン、トリエチレンジアミン、ベンジルジメチルアミン、α−メチルベンジルジメチルアミン、トリエタノールアミン、ジメチルアミノエタノール、トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール等の3級アミン化合物;2‐ヘプタデシルイミダゾール、2‐メチルイミダゾール、2‐エチルイミダゾール、2‐フェニルイミダゾール、2‐フェニル‐4‐メチルイミダゾール、4‐メチルイミダゾール、4‐エチルイミダゾール、2‐フェニル‐4‐ヒドロキシメチルイミダゾール、2‐エニル‐4‐メチルイミダゾール、1‐シアノエチル‐2‐メチルイミダゾール、2‐フェニル‐4‐メチル‐5‐ヒドロキシメチルイミダゾール、2‐フェニル‐4、5‐ジヒドロキシメチルイミダゾール等のイミダゾール化合物等が挙げられる。また、2‐エチル‐4‐メチルイミダゾールテトラフェニルボレート等も使用可能である。これらは単独または2種以上混合して使用することができる。この硬化促進剤の配合量は、組成物全体の0.01〜5重量%の範囲が好ましい。
カップリング剤としては、γ‐グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、β-(3,4‐エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ‐(メタクリロプロピル)トリメトキシシラン、γ‐アミノプロピルトリメトキシシラン、N‐β‐(アミノエチル)‐γ‐アミノプロピルトリメトキシシラン、N‐β‐(アミノエチル)‐γ‐アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N‐β‐(アミノエチル)‐γ‐アミノプロピルメチルジエトキシシラン、N‐フェニル‐γ‐アミノプロピルトリメトキシシラン、γ‐ウレイドプロピルトリエトキシシラン、γ‐メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ‐メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、ビス(3‐トリエトキシシリルプロピル)テトラスルファン、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、イミダゾールシラン等のシランカップリング剤が挙げられるが、その他、チタンカップリング剤やアルミニウムアルコレート類等も使用可能である。これらは単独または2種以上混合して使用することができる。このカップリング剤の配合量は、組成物全体の0.01〜5重量%の範囲が好ましい。
本発明の封止用樹脂組成物を成形材料として調製するにあたっては、上記したような(A)エポキシ樹脂、(B)フェノール樹脂系硬化剤、(C)有機リン化合物、(D)環状化合物、(E)無機充填剤、および、前述した必要に応じて配合される各種成分とを、ミキサー等によって十分に混合した後、熱ロールやニーダ等により溶融混練し、冷却後適当な大きさに粉砕するようにすればよい。こうして得られた成形材料は、半導体装置をはじめとする各種電子・電気部品の封止、皮膜、絶縁等に適用すれば、優れた特性と信頼性を付与することができる。
本発明においては、組成物中の塩素イオン濃度が30ppm以下、臭素イオン濃度が10ppm以下、ナトリウムイオン濃度が6ppm以下で、かつ、リン酸イオン濃度が10ppm以下であることが好ましい。
本発明の半導体封止装置は、上記のようにして調製した封止用樹脂組成物を用いて半導体素子を封止することにより容易に製造することができる。封止を行う半導体素子としては、例えば集積回路、大規模集積回路、トランジスタ、サイリスタ、ダイオード等が例示されるが、特にこれらに限定されるものではない。また、封止方法としては、低圧トランスファー法が一般的であるが、射出成形、圧縮成形等による封止も可能である。封止用樹脂組成物で封止後は、加熱して硬化させ、最終的にその硬化物によって封止された半導体装置が得られる。後硬化させる際の加熱温度は、150℃以上とすることが好ましい。
次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。なお、以下の記載において「部」は「重量部」を示すものとする。
実施例1
o‐クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(DIC社製 商品名 N‐674XPS;エポキシ当量200、軟化点74℃)15部、フェノールノボラック樹脂(昭和高分子社製 商品名 BRG557;水酸基当量105、軟化点87℃)11部、溶融シリカ粉末(平均粒径20μm)72部、式[I](l=2、R=−H)で示される有機リン化合物2部、式[II](α=−S−、β=−H、γ=t‐ブチル)で示される環状化合物0.5部、カルナバワックス0.2部、カーボンブラック0.3部、1,8‐ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン0.6部およびシランカップリング剤(エポキシラン)0.4部を常温で混合し、次いで、80〜95℃で加熱混練した。冷却後、粉砕して封止用樹脂組成物を得た。
o‐クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(DIC社製 商品名 N‐674XPS;エポキシ当量200、軟化点74℃)15部、フェノールノボラック樹脂(昭和高分子社製 商品名 BRG557;水酸基当量105、軟化点87℃)11部、溶融シリカ粉末(平均粒径20μm)72部、式[I](l=2、R=−H)で示される有機リン化合物2部、式[II](α=−S−、β=−H、γ=t‐ブチル)で示される環状化合物0.5部、カルナバワックス0.2部、カーボンブラック0.3部、1,8‐ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン0.6部およびシランカップリング剤(エポキシラン)0.4部を常温で混合し、次いで、80〜95℃で加熱混練した。冷却後、粉砕して封止用樹脂組成物を得た。
実施例2
o‐クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(DIC社製 商品名 N‐670XPS;エポキシ当量200、軟化点70℃)12.5部、フェノールアラルキル樹脂(明和化成社製 商品名 MEH7800SS;水酸基当量175、軟化点71℃)11部、溶融シリカ粉末(平均粒径20μm)73部、式[I](l=2、R=−H)で示される有機リン化合物1.5部、式[II](α=−S−、β=−H、γ=t‐ブチル)で示される環状化合物0.4部、カルナバワックス0.2部、カーボンブラック0.3部、1,8‐ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン0.5部およびシランカップリング剤(エポキシラン)0.6部を常温で混合し、次いで、80〜95℃で加熱混練した。冷却後、粉砕して封止用樹脂組成物を得た。
o‐クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(DIC社製 商品名 N‐670XPS;エポキシ当量200、軟化点70℃)12.5部、フェノールアラルキル樹脂(明和化成社製 商品名 MEH7800SS;水酸基当量175、軟化点71℃)11部、溶融シリカ粉末(平均粒径20μm)73部、式[I](l=2、R=−H)で示される有機リン化合物1.5部、式[II](α=−S−、β=−H、γ=t‐ブチル)で示される環状化合物0.4部、カルナバワックス0.2部、カーボンブラック0.3部、1,8‐ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン0.5部およびシランカップリング剤(エポキシラン)0.6部を常温で混合し、次いで、80〜95℃で加熱混練した。冷却後、粉砕して封止用樹脂組成物を得た。
実施例3
o‐クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(DIC社製 商品名 N‐665XPS;エポキシ当量200、軟化点65℃)11部、フェノールノボラック樹脂(明和化成社製 商品名 H‐4;水酸基当量105、軟化点70℃)5.5部、溶融シリカ粉末(平均粒径20μm)80部、式[I](l=2、R=−H)で示される有機リン化合物1.5部、式[II](α=−S−、β=−H、γ=t‐ブチル)で示される環状化合物0.5部、カルナバワックス0.2部、カーボンブラック0.3部、1,8‐ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン0.5部およびシランカップリング剤(エポキシラン)0.5部を常温で混合し、次いで、80〜95℃で加熱混練した。冷却後、粉砕して封止用樹脂組成物を得た。
o‐クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(DIC社製 商品名 N‐665XPS;エポキシ当量200、軟化点65℃)11部、フェノールノボラック樹脂(明和化成社製 商品名 H‐4;水酸基当量105、軟化点70℃)5.5部、溶融シリカ粉末(平均粒径20μm)80部、式[I](l=2、R=−H)で示される有機リン化合物1.5部、式[II](α=−S−、β=−H、γ=t‐ブチル)で示される環状化合物0.5部、カルナバワックス0.2部、カーボンブラック0.3部、1,8‐ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン0.5部およびシランカップリング剤(エポキシラン)0.5部を常温で混合し、次いで、80〜95℃で加熱混練した。冷却後、粉砕して封止用樹脂組成物を得た。
比較例1
o‐クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(DIC社製 商品名 N‐670XPS;エポキシ当量200、軟化点70℃)14部、臭素化エポキシ樹脂(DIC社製 商品名 エピクロン153;エポキシ当量400、軟化点70℃)2部、フェノールノボラック樹脂(明和化成社製 商品名 MEH‐85;水酸基当量105、軟化点80℃)9.5部、溶融シリカ粉末(平均粒径20μm)71部、アンチモン系イオン交換体(東亜合成社製 商品名 IXE‐300)0.3部、三酸化アンチモン2部、カルナバワックス0.2部、カーボンブラック0.3部、1,8‐ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン0.3部およびシランカップリング剤(エポキシシラン)0.4部を常温で混合し、次いで、80〜95℃で加熱混練した。冷却後、粉砕して封止用樹脂組成物を得た。
o‐クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(DIC社製 商品名 N‐670XPS;エポキシ当量200、軟化点70℃)14部、臭素化エポキシ樹脂(DIC社製 商品名 エピクロン153;エポキシ当量400、軟化点70℃)2部、フェノールノボラック樹脂(明和化成社製 商品名 MEH‐85;水酸基当量105、軟化点80℃)9.5部、溶融シリカ粉末(平均粒径20μm)71部、アンチモン系イオン交換体(東亜合成社製 商品名 IXE‐300)0.3部、三酸化アンチモン2部、カルナバワックス0.2部、カーボンブラック0.3部、1,8‐ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン0.3部およびシランカップリング剤(エポキシシラン)0.4部を常温で混合し、次いで、80〜95℃で加熱混練した。冷却後、粉砕して封止用樹脂組成物を得た。
比較例2
o‐クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(DIC社製 商品名 N‐674XPS;エポキシ当量200、軟化点74℃)14部、臭素化エポキシ樹脂(DIC社製 商品名 エピクロン153;エポキシ当量400、軟化点70℃)2部、フェノールノボラック樹脂(明和化成社製 商品名 H‐4;水酸基当量105、軟化点70℃)9.5部、溶融シリカ粉末(平均粒径20μm)71部、三酸化アンチモン2部、カルナバワックス0.3部、カーボンブラック0.3部、1,8‐ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン0.4部およびシランカップリング剤(エポキシシラン)0.5部を常温で混合し、次いで、80〜95℃で加熱混練した。冷却後、粉砕して封止用樹脂組成物を得た。
o‐クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(DIC社製 商品名 N‐674XPS;エポキシ当量200、軟化点74℃)14部、臭素化エポキシ樹脂(DIC社製 商品名 エピクロン153;エポキシ当量400、軟化点70℃)2部、フェノールノボラック樹脂(明和化成社製 商品名 H‐4;水酸基当量105、軟化点70℃)9.5部、溶融シリカ粉末(平均粒径20μm)71部、三酸化アンチモン2部、カルナバワックス0.3部、カーボンブラック0.3部、1,8‐ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン0.4部およびシランカップリング剤(エポキシシラン)0.5部を常温で混合し、次いで、80〜95℃で加熱混練した。冷却後、粉砕して封止用樹脂組成物を得た。
比較例3
o‐クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(DIC社製 商品名 N‐665XPS;エポキシ当量200、軟化点65℃)14部、フェノールノボラック樹脂(明和化成社製 商品名 H‐4;水酸基当量105、軟化点70℃)9部、溶融シリカ粉末(平均粒径20μm)73部、非ハロゲン縮合リン酸エステル(大八化学工業社製 商品名PX−200)2.8部、カルナバワックス0.2部、カーボンブラック0.3部、1,8‐ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン0.3部およびシランカップリング剤(エポキシシラン)0.4部を常温で混合し、次いで、80〜95℃で加熱混練した。冷却後、粉砕して封止用樹脂組成物を得た。
o‐クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(DIC社製 商品名 N‐665XPS;エポキシ当量200、軟化点65℃)14部、フェノールノボラック樹脂(明和化成社製 商品名 H‐4;水酸基当量105、軟化点70℃)9部、溶融シリカ粉末(平均粒径20μm)73部、非ハロゲン縮合リン酸エステル(大八化学工業社製 商品名PX−200)2.8部、カルナバワックス0.2部、カーボンブラック0.3部、1,8‐ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン0.3部およびシランカップリング剤(エポキシシラン)0.4部を常温で混合し、次いで、80〜95℃で加熱混練した。冷却後、粉砕して封止用樹脂組成物を得た。
比較例4
o‐クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(DIC社製 商品名 N‐665XPS;エポキシ当量200、軟化点65℃)15部、フェノールノボラック樹脂(明和化成社製 商品名 H‐4;水酸基当量105、軟化点70℃)10.5部、溶融シリカ粉末(平均粒径20μm)73部、カルナバワックス0.3部、カーボンブラック0.3部、1,8‐ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン0.3部およびシランカップリング剤(エポキシシラン)0.6部を常温で混合し、次いで、80〜95℃で加熱混練した。冷却後、粉砕して封止用樹脂組成物を得た。
o‐クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(DIC社製 商品名 N‐665XPS;エポキシ当量200、軟化点65℃)15部、フェノールノボラック樹脂(明和化成社製 商品名 H‐4;水酸基当量105、軟化点70℃)10.5部、溶融シリカ粉末(平均粒径20μm)73部、カルナバワックス0.3部、カーボンブラック0.3部、1,8‐ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン0.3部およびシランカップリング剤(エポキシシラン)0.6部を常温で混合し、次いで、80〜95℃で加熱混練した。冷却後、粉砕して封止用樹脂組成物を得た。
上記各実施例および各比較例で得られた封止用樹脂組成物について、下記に示す方法で各種特性を評価した。
[難燃性]
封止用樹脂組成物を、温度175℃、2分間の条件でトランスファー成形し、次いで、温度175℃、8時間の後硬化を行って、120mm×12mm×0.8mmおよび120mm×12mm×3.2mmの試験片を作製し、UL−94規格に基づく垂直燃焼試験を実施し評価した。
封止用樹脂組成物を、温度175℃、2分間の条件でトランスファー成形し、次いで、温度175℃、8時間の後硬化を行って、120mm×12mm×0.8mmおよび120mm×12mm×3.2mmの試験片を作製し、UL−94規格に基づく垂直燃焼試験を実施し評価した。
[イオン性不純物濃度]
封止用樹脂組成物を175℃、2分間の条件でトランスファー成形し、次いで、175℃、8時間の後硬化を行った後、得られた硬化物を粉砕し熱水抽出して、イオンクロマトアナライザおよび原子吸光光度計によりイオン性不純物(Na+、Cl−、Br−、PO4 3−)の濃度を測定した。
封止用樹脂組成物を175℃、2分間の条件でトランスファー成形し、次いで、175℃、8時間の後硬化を行った後、得られた硬化物を粉砕し熱水抽出して、イオンクロマトアナライザおよび原子吸光光度計によりイオン性不純物(Na+、Cl−、Br−、PO4 3−)の濃度を測定した。
[耐湿信頼性]
2本のAl配線を有するシリコン製チップ(試験用素子)を銅フレームに接着し、封止用樹脂組成物を用いて175℃、1分間のトランスファー成形により封止し、175℃で4時間後硬化させて、SOP−16pパッケージを作製した。このパッケージを260℃の半田槽に10秒間浸漬させた後、125℃、2.5気圧の飽和水蒸気中で耐湿試験(Pressure Cooker Test:PCT)を行い、Al配線の断線による通電不良の発生状況を調べた(試料数20)。
2本のAl配線を有するシリコン製チップ(試験用素子)を銅フレームに接着し、封止用樹脂組成物を用いて175℃、1分間のトランスファー成形により封止し、175℃で4時間後硬化させて、SOP−16pパッケージを作製した。このパッケージを260℃の半田槽に10秒間浸漬させた後、125℃、2.5気圧の飽和水蒸気中で耐湿試験(Pressure Cooker Test:PCT)を行い、Al配線の断線による通電不良の発生状況を調べた(試料数20)。
[高温放置特性]
2本のAl配線を有するシリコン製チップ(試験用素子)を銅フレームに接着し、封止用樹脂組成物を用いて175℃、1分間のトランスファー成形により封止し、175℃で4時間後硬化させて、SOP−16pパッケージを作製した。このパッケージを200℃の恒温槽に保管し、回路のオープン不良の発生状況を調べた(試料数20)。
2本のAl配線を有するシリコン製チップ(試験用素子)を銅フレームに接着し、封止用樹脂組成物を用いて175℃、1分間のトランスファー成形により封止し、175℃で4時間後硬化させて、SOP−16pパッケージを作製した。このパッケージを200℃の恒温槽に保管し、回路のオープン不良の発生状況を調べた(試料数20)。
表2から明らかなように、実施例の封止用樹脂組成物はいずれも、難燃性に優れ、かつ、耐湿信頼性および高温放置特性も良好であった。
Claims (4)
- 前記(C)成分の含有量が組成物全体の0.5〜50重量%であり、前記(D)成分の含有量が組成物全体の0.05〜10重量%であり、前記(E)成分の含有量が組成物全体の40〜95重量%であることを特徴とする請求項1記載の封止用樹脂組成物。
- 塩素イオン濃度が30ppm以下、臭素イオン濃度が10ppm以下、ナトリウムイオン濃度が6ppm以下で、かつ、リン酸イオン濃度が10ppm以下であることを特徴とする請求項1または2記載の封止用樹脂組成物。
- 請求項1乃至3のいずれか1項記載の封止用樹脂組成物の硬化物によって、半導体素子が封止されてなることを特徴とする半導体封止装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005293872A JP2007099996A (ja) | 2005-10-06 | 2005-10-06 | 封止用樹脂組成物および半導体封止装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005293872A JP2007099996A (ja) | 2005-10-06 | 2005-10-06 | 封止用樹脂組成物および半導体封止装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007099996A true JP2007099996A (ja) | 2007-04-19 |
Family
ID=38027246
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005293872A Withdrawn JP2007099996A (ja) | 2005-10-06 | 2005-10-06 | 封止用樹脂組成物および半導体封止装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007099996A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010080655A (ja) * | 2008-09-25 | 2010-04-08 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 半導体素子 |
JP2010114287A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Rohm Co Ltd | 半導体装置 |
JP2013062328A (ja) | 2011-09-12 | 2013-04-04 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JP2013138611A (ja) * | 2010-09-02 | 2013-07-11 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | ロータに用いる固定用樹脂組成物 |
US20190389146A1 (en) * | 2017-01-27 | 2019-12-26 | Dic Corporation | Metal/resin composite structure and method for manufacturing same |
-
2005
- 2005-10-06 JP JP2005293872A patent/JP2007099996A/ja not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010080655A (ja) * | 2008-09-25 | 2010-04-08 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 半導体素子 |
JP2010114287A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Rohm Co Ltd | 半導体装置 |
JP2013138611A (ja) * | 2010-09-02 | 2013-07-11 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | ロータに用いる固定用樹脂組成物 |
JP2013062328A (ja) | 2011-09-12 | 2013-04-04 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
US20190389146A1 (en) * | 2017-01-27 | 2019-12-26 | Dic Corporation | Metal/resin composite structure and method for manufacturing same |
US11911974B2 (en) * | 2017-01-27 | 2024-02-27 | Dic Corporation | Metal/resin composite structure and method for manufacturing same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4692744B2 (ja) | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 | |
JP2017031371A (ja) | 半導体封止用樹脂組成物および半導体装置 | |
JPH0753791B2 (ja) | 半導体封止用樹脂組成物 | |
JP2003213081A (ja) | エポキシ樹脂組成物および半導体装置 | |
JP2004002574A (ja) | エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 | |
JPH09241483A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JP2007099996A (ja) | 封止用樹脂組成物および半導体封止装置 | |
JPH0525364A (ja) | 半導体封止用エポキシ組成物 | |
JP2012007086A (ja) | 封止用樹脂組成物及び電子部品装置 | |
KR100584069B1 (ko) | 반도체 밀봉용 난연성 에폭시 수지 조성물 및 반도체 장치 | |
JP2002003577A (ja) | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 | |
JPH0977958A (ja) | エポキシ樹脂組成物および半導体装置 | |
JPH09235449A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JP2626377B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 | |
JP2002241587A (ja) | エポキシ樹脂組成物および半導体装置 | |
JP3871025B2 (ja) | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 | |
JP2005112965A (ja) | 封止用樹脂組成物および電子部品装置 | |
JP2006213849A (ja) | 封止用樹脂組成物および半導体封止装置 | |
JP2005281624A (ja) | 封止用樹脂組成物および半導体装置 | |
JP2005281623A (ja) | エポキシ樹脂組成物および半導体装置 | |
JP2005187613A (ja) | 封止用樹脂組成物および電子部品装置 | |
JP2003138097A (ja) | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置 | |
JP2004339292A (ja) | 封止用樹脂組成物および半導体装置 | |
JP2576726B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JP3863150B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物および半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20090106 |