JP2007099514A - 枚葉紙印刷機 - Google Patents
枚葉紙印刷機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007099514A JP2007099514A JP2006245752A JP2006245752A JP2007099514A JP 2007099514 A JP2007099514 A JP 2007099514A JP 2006245752 A JP2006245752 A JP 2006245752A JP 2006245752 A JP2006245752 A JP 2006245752A JP 2007099514 A JP2007099514 A JP 2007099514A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- printing
- printed
- station
- processing machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims abstract description 110
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 77
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 62
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 35
- 238000004049 embossing Methods 0.000 claims description 5
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 claims description 4
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 3
- 239000000976 ink Substances 0.000 claims 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 claims 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 64
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 2
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000002987 primer (paints) Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F13/00—Common details of rotary presses or machines
- B41F13/54—Auxiliary folding, cutting, collecting or depositing of sheets or webs
- B41F13/56—Folding or cutting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H35/00—Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
- B65H35/04—Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/24—Feeding articles in overlapping streams, i.e. by separation of articles from a pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/10—Selective handling processes
- B65H2301/12—Selective handling processes of sheets or web
- B65H2301/121—Selective handling processes of sheets or web for sheet handling processes, i.e. wherein the web is cut into sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
- B65H2801/21—Industrial-size printers, e.g. rotary printing press
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
- Advancing Webs (AREA)
- Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
- Rotary Presses (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
Abstract
【解決手段】様々なコーティング手段による加工と、版型を可変に構成することと、適合性に優れた処理プロセスとに関連させて、安価な被印刷材料を加工するために、断裁機が枚葉紙加工機に前置されている。枚葉紙加工機が、被印刷材料の上側および下側に対して同時に印刷を行う両面印刷装置として構成されている場合、被印刷材料を様々な版型の枚葉紙の形態に構成した上で供給することができる。本発明による機構はまた、ロール紙の形態で保管されているウェブ材料を枚葉紙の形態にした上で様々な加工プロセスを施す準備ができた状態で供給することができる。
【選択図】図1
Description
− ロール紙担持部(ここではロール紙交換機1)
− ウェブガイド(ここでは、ウェブがループ状なっている(Bahnschleifen)、たとえばウェブ縁部が制御されている格納装置群(Speicheraggregat)として構成されたウェブガイド2)
− 断裁機(ここでは、断裁機3、切断装置群9)
− 枚葉紙ストリームフィーダ(Bogenschuppung)(ここではストリームフィーダ群8)
− 枚葉紙供給部(通常は枚葉紙輪転機に組み込まれている)
a) 枚葉紙加工機を、標準的な枚葉紙給紙機と組み合わせて、紙、厚紙、プラスチックまたは他の材料から成る枚葉紙パイルを加工するために利用する。
b) 枚葉紙加工機を、簡単なストリームフィーダ群8または追加のストリームフィーダ群20を備える断裁機とともに用いて、紙、厚紙、プラスチックまたは他の材料から成るロール紙材料を加工するために利用する。
a) 断裁機3のストリームフィーダ群8が、枚葉紙加工機に枚葉紙を給紙するために必要なずれ重なりの間隔を生成する(図2を参照せよ)。
b) 断裁機3のストリームフィーダ群8が、任意のずれ重なりの間隔を生成する。ただしその場合、追加のストリーム式給紙ステーション21(枚葉紙給紙機に相当する)が、たとえば搬送ローラを備えるローラ群によって、枚葉紙加工機に枚葉紙を給紙するためにとって必要なずれ重なりの間隔を生成する(図3を参照せよ)。
− 折り/綴じ機
− 穴開け/エンボス加工機
− ライニング/ラミネーティング機
− ソート機 および/または
− 品質管理のための機構
を利用することもできるようになる。
− インライン式に設けること
− 直角を成すように設けること
印刷されていない被印刷材料ウェブBを使用すること
断裁機3において切断すること
見当合わせされたずれ重なった紙の流れSを形成すること
被印刷材料枚葉紙を印刷ステーション6に直接供給すること
表面または裏面のいずれかに対して主題を単色で片面印刷すること
排紙または追加工すること
印刷されていない被印刷材料ウェブBを使用すること
断裁機3において切断すること
見当合わせされたずれ重なった紙の流れSを形成すること
被印刷材料枚葉紙を印刷ステーション6に直接供給すること
表面および裏面に対して1つのまたは様々な主題を単色で両面印刷すること
排紙または追加工すること
印刷された被印刷材料ウェブBを使用すること
断裁機3によって見当合わせした状態で切断すること
見当合わせされたずれ重なった紙の流れSを形成すること
被印刷材料枚葉紙を見当合わせした状態で印刷ステーション6に供給すること
表面または裏面のいずれかに対して追加の主題を単色で片面印刷すること
排紙または追加工すること
印刷された被印刷材料ウェブBを使用すること
断裁機3によって見当合わせした状態で切断すること
見当合わせされたずれ重なった紙の流れSを形成すること
被印刷材料枚葉紙を見当合わせした状態で印刷ステーション6に供給すること
表面および裏面に対して1つのまたは様々な追加の主題を単色で両面印刷すること
排紙および追加工すること
被印刷材料ウェブBを使用すること
断裁機3によって見当合わせされた状態で切断すること
見当合わせされたずれ重なった紙の流れSを形成すること
被印刷材料枚葉紙を見当合わせした状態で印刷ステーション6に供給すること
表面または裏面のいずれかに対して可変の追加の主題を単色で片面印刷すること
排紙および追加工すること
印刷された被印刷材料ウェブBを使用すること
断裁機3によって見当合わせされた状態で切断すること
見当合わせされたずれ重なった紙の流れSを形成すること
被印刷材料枚葉紙を見当合わせした状態で印刷ステーション6に供給すること
表面および裏面に対して1つのまたは様々な可変の追加の主題を単色で両面印刷すること
排紙および追加工すること
印刷されたまたは印刷されていない被印刷材料ウェブBを使用すること
断裁機3において切断すること
見当合わせされたずれ重なった紙の流れSを形成すること
被印刷材料枚葉紙を印刷ステーション6に供給すること
表面および/または裏面に対して片面印刷または両面印刷すること
排紙および追加工すること
印刷されたまたは印刷されていない被印刷材料ウェブBを使用すること
断裁機3において切断すること
見当合わせされたずれ重なった紙の流れSを形成すること
被印刷材料枚葉紙を印刷ステーション6に供給すること
印刷枚葉紙を変形加工または切断加工すること
排紙または追加工すること
2 ウェブガイド
3 断裁機
4 搬送台
5 枚葉紙供給装置
6 印刷ステーション
7 枚葉紙排紙機
8 ストリームフィーダ群
9 切断装置群
10 搬送台
11 ベルト台
12 版胴
13 ブランケット胴
20 搬送台
21 ストリーム式給紙ステーション
22 ベルト台
B 被印刷材料ウェブ
S ずれ重なった紙の流れ
Claims (16)
- 枚葉紙加工機を用いて片面または両面印刷された枚葉紙を作成するための方法であって、
− 被印刷材料ウェブ(B)がロール紙載置台またはロール紙交換機(1)に準備されており、
− 前記被印刷材料ウェブ(B)を被印刷材料枚葉紙になるよう切断装置によって切り分けることができ、
− 前記被印刷材料枚葉紙を枚葉紙の流れ(S)として形成することができ、
− 前記被印刷材料枚葉紙から成る前記枚葉紙の流れ(S)を枚葉紙加工機に供給することができる、枚葉紙加工機を用いて片面または両面印刷された枚葉紙を作成するための方法において、
− 印刷されていない被印刷材料ウェブ(B)を、印刷されていない被印刷材料枚葉紙になるよう断裁機(3)によって切り分けることができ、
− 両面印刷装置として構成されたユニットを備える印刷ステーション(6)の被印刷材料枚葉紙を、直接供給するために案内することができることを特徴とする、方法。 - 枚葉紙加工機を用いて片面または両面印刷された枚葉紙を作成するための方法であって、
− 被印刷材料ウェブ(B)がロール紙載置台またはロール紙交換機(1)に準備されており、
− 前記被印刷材料ウェブ(B)を被印刷材料枚葉紙になるよう切断装置によって切り分けることができ、
− 前記被印刷材料枚葉紙を枚葉紙の流れ(S)として形成することができ、
− 前記被印刷材料枚葉紙から成る前記枚葉紙の流れ(S)を枚葉紙加工機に供給することができる、枚葉紙加工機を用いて片面または両面印刷された枚葉紙を作成するための方法において、
− 片面または両面印刷された被印刷材料ウェブ(B)を、印刷画線部を基準として見当合わせされた状態で片面または両面印刷された被印刷材料枚葉紙になるよう断裁機3によって切り分けることができ、
− 両面印刷装置として構成されたユニットを備える印刷ステーション(6)の被印刷材料枚葉紙を、見当合わせされた状態で案内することができることを特徴とする、方法。 - 請求項1または2に記載の方法において、
前記印刷ステーション(6)内の被印刷材料枚葉紙は、印刷すべき枚葉紙の上側印刷装置(O)および/または印刷すべき枚葉紙の下側印刷装置(U)に供給することができ、印刷枚葉紙は、前記印刷ステーション(6)内を通過している間に上側および下側が同時に印刷されるようになっていることを特徴とする、方法。 - 請求項1または2に記載の方法において、
前記印刷ステーション(6)内の被印刷材料枚葉紙は、印刷すべき上側印刷装置(O)および/または印刷すべき下側印刷装置(U)に供給することができ、印刷枚葉紙は、前記印刷ステーション(6)内を通過している間に上側または下側のいずれかが印刷されるようになっていることを特徴とする、方法。 - 請求項3または4に記載の方法において、
前記印刷ステーション(6)内の印刷されていない被印刷材料枚葉紙の片面または両面に、単色印刷画線部が印刷されることを特徴とする、方法。 - 請求項3または4に記載の方法において、
前記印刷ステーション(6)内の既に印刷された被印刷材料枚葉紙の片面または両面に、可変の重ね刷りが施されることを特徴とする、方法。 - 枚葉紙を枚葉紙加工機に供給するための装置において、
枚葉紙が加工の直前にウェブ状の材料から作成され、被印刷材料ウェブ(B)がロール紙載置台またはロール紙交換機(1)に準備されており、前記被印刷材料ウェブ(B)を被印刷材料枚葉紙になるよう切断装置によって切り分けることができるとともに枚葉紙の流れ(S)として構成することができ、被印刷材料枚葉紙から成る前記枚葉紙の流れ(S)を枚葉紙加工機に供給することができるようになっている、枚葉紙を枚葉紙加工機に供給するための装置において、
前記枚葉紙加工機は、両面印刷装置として構成されたユニットを備える印刷ステーションを有し、また、枚葉紙を前記枚葉紙加工機に直接供給するための装置が設けられていることを特徴とする、装置。 - 請求項7に記載の装置において、
前記印刷ステーションは、印刷すべき枚葉紙に関して、少なくとも1つの上側印刷装置(O)および少なくとも1つの下側印刷装置(U)を備えており、印刷枚葉紙は、前記印刷ステーション内を通過する間に上側および下側が同時に印刷されるようになっていることを特徴とする、装置。 - 請求項7に記載の装置において、
前記印刷ステーションおよび/または前記印刷装置(O、U)は、1つまたは複数の印刷インキを転移するように構成されていることを特徴とする、装置。 - 請求項7ないし9のいずれか1項に記載の装置において、
前記被印刷材料ウェブ(B)は、断裁機(3)に供給可能であり、該断裁機(3)は、長さが調節可能になっている枚葉紙を生成するために用いられる切断装置群(9)と、さらには該切断装置群(9)に後置されたストリームフィーダ群(8)と、を備えており、該ストリームフィーダ群(8)は、下方にずれ重なった状態または1枚ずつ離間した状態の枚葉紙からなる枚葉紙の流れ(S)を生成するために用いられることを特徴とする、装置。 - 請求項10に記載の装置において、
前記ストリームフィーダ群(8)によって、前縁部同士のずれ重なりの間隔が調節可能になっている下方にずれ重なった枚葉紙を生成することができるようになっていることを特徴とする、装置。 - 請求項10または11に記載の装置において、
前記被印刷材料ウェブ(B)は、前記断裁機(3)に供給されることができ、該断裁機(3)によって生成されたずれ重なった紙の流れ(S)は、ストリーム式給紙ステーション(21)に供給されることができ、
前記ストリーム式給紙ステーション(21)では、前記断裁機(3)において生成されたずれ重なった紙の流れ(S)のずれ重なりの間隔が調節可能な方法で可変であり、前記ストリーム式給紙ステーション(21)から、下方にずれ重なった枚葉紙の流れ(S)または1枚ずつ分離した単一枚葉紙が搬送されるようになっていることを特徴とする、装置。 - 請求項7ないし12のいずれか1項に記載の装置において、
前記断裁機(3)および/または前記ストリーム式給紙ステーション(21)は、ベルト台(11、22)に直接前置されており、該ベルト台(11、22)は、枚葉紙の流れ(S)を前記枚葉紙加工機に直接供給するために用いられるようになっていることを特徴とする、装置。 - 請求項7ないし13のいずれか1項に記載の装置において、
前記装置群の1つまたはすべてに対して、独立しかつ別個でありかつ機構全体に関連させて制御可能な駆動部が設けられていることを特徴とする、装置。 - 請求項7ないし14のいずれか1項に記載の装置において、
前記枚葉紙加工機は、エンボス加工装置、穴開け装置、シリコンを塗布するためのユニット、またはスクリーン印刷方法による印刷装置、の形態の加工ステーションまたは処理ユニットを含むことを特徴とする、装置。 - 請求項7ないし14のいずれか1項に記載の装置において、
前記枚葉紙加工機は、折り装置、ソーティングユニット、コレータユニットおよび綴じユニット、または品質管理のためのユニット、の形態の加工ステーションまたは処理ユニットを含むことを特徴とする、装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE202005014636U DE202005014636U1 (de) | 2005-09-15 | 2005-09-15 | Bogendruckmaschine |
DE102005058521A DE102005058521A1 (de) | 2005-09-15 | 2005-12-08 | Bogendruckmaschine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007099514A true JP2007099514A (ja) | 2007-04-19 |
Family
ID=37499195
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006245752A Pending JP2007099514A (ja) | 2005-09-15 | 2006-09-11 | 枚葉紙印刷機 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1764329B1 (ja) |
JP (1) | JP2007099514A (ja) |
AT (1) | ATE512923T1 (ja) |
DE (1) | DE102005058521A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102015221661B4 (de) | 2015-11-04 | 2021-04-08 | Koenig & Bauer Ag | Trennvorrichtungen zum Abtrennen von Abschnitten von einer Materialbahn, Bearbeitungsmaschine und ein Verfahren zum Abtrennen zumindest eines Abschnitts von einer Materialbahn |
DE102015221663A1 (de) | 2015-11-04 | 2017-05-04 | Koenig & Bauer Ag | Laminierungsmaschine und ein Verfahren zum Laminieren eines Materials |
DE102017215363A1 (de) * | 2017-09-01 | 2019-03-07 | Koenig & Bauer Ag | Bogenrotationsdruckmaschine |
DE102020113373B3 (de) * | 2020-05-18 | 2021-06-10 | Koenig & Bauer Ag | Bogenbearbeitungsmaschine |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS557176A (en) * | 1978-06-29 | 1980-01-18 | Hamilton Tool Co | Method and apparatus for sending sheet like article |
JPH01316268A (ja) * | 1988-06-17 | 1989-12-21 | Komori Printing Mach Co Ltd | 両面多色オフセット印刷機 |
JPH09328251A (ja) * | 1996-06-11 | 1997-12-22 | Hainitsukusu Kk | 断裁排出装置 |
DE10119408A1 (de) * | 2000-05-17 | 2001-11-22 | Heidelberger Druckmasch Ag | Querverfahrbarer Querschneider |
JP2005520756A (ja) * | 2002-03-22 | 2005-07-14 | マグナム マニュファクチャリング リミテッド | シートフィーダ内でシートを部分的に重ね、該部分的に重ねられたシートを印刷機に提供する方法および装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE686327C (de) * | 1935-05-10 | 1940-01-08 | Bobst Fils Sa J | Maschine zum Herstellen bedruckter Schachtelzuschnitte |
DD95399A2 (ja) * | 1971-10-26 | 1973-02-12 | ||
GB2128139B (en) * | 1982-10-01 | 1986-01-02 | Mead Corp | Duplex printing system |
DE3804903A1 (de) * | 1988-02-17 | 1989-08-31 | Hunkeler Ag Jos | Vorrichtung zum zufuehren von papier zu einem einzelblaetter verarbeitenden schnelldrucker |
US6520080B1 (en) * | 2000-12-15 | 2003-02-18 | Roll Systems, Inc. | System and method for utilizing web from a roll having splices |
DE10317262A1 (de) * | 2003-04-14 | 2004-11-25 | Koenig & Bauer Ag | Verfahren zum Herstellen eines Druckerzeugnisses, eine Rollendruckmaschine mit einem Abroller und einer oder mehreren Druckeinheiten und eine Vereinzelungsvorrichtung für eine Rollendruckanlage |
DE10351305A1 (de) * | 2003-10-31 | 2005-05-25 | Man Roland Druckmaschinen Ag | Kombinierte Druckmaschine |
DE10356422A1 (de) * | 2003-11-29 | 2005-07-07 | Man Roland Druckmaschinen Ag | Querschneider für bedruckte Materialien |
-
2005
- 2005-12-08 DE DE102005058521A patent/DE102005058521A1/de not_active Withdrawn
-
2006
- 2006-09-09 AT AT06018920T patent/ATE512923T1/de active
- 2006-09-09 EP EP06018920A patent/EP1764329B1/de active Active
- 2006-09-11 JP JP2006245752A patent/JP2007099514A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS557176A (en) * | 1978-06-29 | 1980-01-18 | Hamilton Tool Co | Method and apparatus for sending sheet like article |
JPH01316268A (ja) * | 1988-06-17 | 1989-12-21 | Komori Printing Mach Co Ltd | 両面多色オフセット印刷機 |
JPH09328251A (ja) * | 1996-06-11 | 1997-12-22 | Hainitsukusu Kk | 断裁排出装置 |
DE10119408A1 (de) * | 2000-05-17 | 2001-11-22 | Heidelberger Druckmasch Ag | Querverfahrbarer Querschneider |
JP2005520756A (ja) * | 2002-03-22 | 2005-07-14 | マグナム マニュファクチャリング リミテッド | シートフィーダ内でシートを部分的に重ね、該部分的に重ねられたシートを印刷機に提供する方法および装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE512923T1 (de) | 2011-07-15 |
DE102005058521A1 (de) | 2007-03-22 |
EP1764329A3 (de) | 2007-07-11 |
EP1764329A2 (de) | 2007-03-21 |
EP1764329B1 (de) | 2011-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10792910B2 (en) | Machine arrangement and method for sequential processing of sheet-type substrates | |
CN111319350B (zh) | 用于依次加工单张纸状的基材的机器结构 | |
US10173439B2 (en) | Printing press assembly having a plurality of processing stations for processing sheets and method for operating the printing press assembly | |
JP5175058B2 (ja) | 可変の箔ウェブガイドを有する箔転写装置 | |
US8827397B2 (en) | Variable format web press | |
CN107567385B (zh) | 用于依次加工单张纸状基材的方法和机器结构 | |
US9855772B2 (en) | Devices for post-processing web- or sheet-type stock, production line, and method for producing a printed product | |
DE10312870A1 (de) | Digitaldruckmaschine | |
JP2008201144A (ja) | 銅給紙印刷機 | |
US7305921B2 (en) | Combined printing press | |
JP5456283B2 (ja) | 枚葉印刷機 | |
JP2007099514A (ja) | 枚葉紙印刷機 | |
US20070289461A1 (en) | Printing Machine Having at Least One Printing Unit for Imprinting a Web of Material to Be Imprinted by Offset Printing in a Variable Cut Length and a Folder | |
CN1944212B (zh) | 单张纸印刷机 | |
EP2206603A1 (en) | Overlaying device | |
JP2024533710A (ja) | 加工機械、および加工機械内で基材の方向付けをする方法 | |
JP2024535093A (ja) | 加工機械、および加工機械内で加工ユニットに対して基材を相対的に方向付ける方法 | |
US20130241978A1 (en) | Printing Apparatus and Method | |
EP2184164A1 (en) | Overlaying device | |
JP2008132777A (ja) | 枚葉紙状基材を仕上げ加工するための装置および方法 | |
US12151464B2 (en) | Device for providing sheet-format substrate sections and processing web-format substrate | |
JP2002293474A (ja) | 製本方法及び装置 | |
JP2004067378A (ja) | 輪転印刷機 | |
JP2007245722A (ja) | 仕上げ加工ユニットを有する枚葉紙印刷機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090819 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20101018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20101018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110823 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120221 |