JP2007093408A - 車両の衝突判定装置 - Google Patents
車両の衝突判定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007093408A JP2007093408A JP2005283765A JP2005283765A JP2007093408A JP 2007093408 A JP2007093408 A JP 2007093408A JP 2005283765 A JP2005283765 A JP 2005283765A JP 2005283765 A JP2005283765 A JP 2005283765A JP 2007093408 A JP2007093408 A JP 2007093408A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elements
- signal processing
- collision
- vehicle
- element group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 21
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 6
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
Abstract
【解決手段】長手方向に配置して変形を検出する複数の素子32a〜32pからなる車両用衝突センサ31を備えた車両の衝突判定装置において、複数の素子32a〜32pの一部からなる第1・第2の素子群(複数の素子群)33,34から出力された信号をそれぞれ処理する第1・第2の信号処理手段(複数の信号処理手段)35,36と、これらの第1・第2の信号処理手段35,36の処理結果を総合的に判断して車両10の衝突状態を判定する状態判定手段と、を備えた。
【選択図】図1
Description
このような車両の衝突判定装置では、複数のセンサからハーネスを延ばし、これらのハーネスの先端を制御部に接続し、この制御部で衝突の判定を行うようにすれば十分であった。
図8は従来の基本構成を説明する図であり、車両の衝突判定装置200は、車両の前部に設けることで車両の加速度を検出する前側加速度センサ201と、車両の中央部に設けることで車両の加速度を検出して加速度検出信号を発生する中央側加速度センサ202と、この中央側加速度センサ202からの信号中のノイズ成分を除去するローパスフィルタ203と、このローパスフィルタ203を経由した中央側加速度センサ202からの加速度検出信号を基準レベル信号に比較することで、基準レベルに達したときにハイレベルの比較信号を出力するとともに、基準レベルを下回るときにローレベルの比較信号を出力する比較回路204と、この比較回路204からの比較信号及び前側加速度センサ201からの出力を受けることで、比較回路204の比較信号がハイレベルのときに前側加速度センサ201からの出力を衝突判定信号として出力するANDゲート205と、ローパスフィルタ203を経由した中央側加速度センサ202からの加速度検出信号が所定のしきい値を超えたときに車両の衝突の有無を判定して衝突判定信号を発生する衝突判定回路206と、これらの衝突判定回路206及びANDゲート205からともに衝突判定信号があるときに起動信号を発生するORゲート207と、このORゲート207からの起動信号でエアバッグ208を起動させる起動装置209と、から構成するものである。なお、211は比較回路204に基準レベル信号は送る基準レベル設定回路である。
図1は本発明に係る第1実施形態の車両の衝突判定装置を採用した車両の斜視図であり、図中、10は車両、11は車体、12はフロントバンパ、15ステアリング、16フロントピラー、17はフロントガラス、18は前ドア、19は後ドア、21はルーフ、22は前輪、である。
また、素子32a〜32pは、同一の圧電フィルムセンサ素子であり、第1・第2の素子群33,34は、隣合う素子32a〜32pを交互に選択してグループ化したものと言える。
また、素子(センサ単体)32a〜32pの個々のばらつきの影響を回避することができるとともに、例えば、複数の素子32a〜32pと複数の(第1・第2の)信号処理手段35,36を結ぶ配線の伝送損失やノイズの影響を排除することができる。
なお、第1・第2信号処理手段55,56は、それぞれ図2に示す第1・第2の信号処理手段35,36と略同一の機能を備えるものである。
なお、素子52a〜52pは、同一の圧電フィルムセンサ素子である。
なお、第1・第2信号処理手段65,66は、それぞれ図2に示す第1・第2の信号処理手段35,36と略同一の機能を備えるものである。
複数の素子62a〜62pは、同一の圧電フィルムセンサ素子であり、62a〜62pを互いに接触させて配置した。
なお、第1・第2信号処理手段75,76は、それぞれ図2に示す第1・第2の信号処理手段35,36と略同一の機能を備えるものである。
セーフィングロジック回路86は、ロジック回路85で処理した結果の信頼性を補完する役割を果たす回路である。例えば、セーフィングロジック回路86は、複数の素子92a,92b,92c,92dの出力から、左衝突が発生したかどうかを判断し、右衝突が発生したかどうかを判断し、若しくは中央衝突が発生したかどうかを判断する。すなわち、ロジック回路85が行う判断のうちの一部の判定のみを行い、結果を出力する。
また、セーフイングロジック回路86の本体部分を小型化あるいは単純化することができるので、車両の衝突判定装置80のコストの低減を図ることができる。
素子82a〜82hは、同一の圧電フィルムセンサ素子であり、素子92a〜92dは、素子82a〜82hと特性を異ならせた(違えた)セーフィング用の素子である。
Claims (6)
- 長手方向に配置して変形を検出する複数の素子からなる車両用衝突センサを備えた車両の衝突判定装置において、
この衝突判定装置は、前記複数の素子の一部からなる複数の素子群から出力された信号をそれぞれ処理する複数の信号処理手段と、これらの複数の信号処理手段の処理結果を総合的に判断して車両の衝突状態を判定する状態判定手段と、を備えたことを特徴とする車両の衝突判定装置。 - 前記複数の信号処理手段は、少なくともアナログ信号処理を行うアナログ信号処理手段とデジタル信号処理を行うデジタル信号処理手段を含むことを特徴とする請求項1記載の車両の衝突判定手段。
- 前記複数の素子群のうち少なくとも一つの素子群の素子を、他の素子群の素子の間に挟むように配置したことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の車両の衝突判定手段。
- 前記複数の素子群のうち少なくとも一つの素子群の素子を、他の素子群の素子に対して離間して配置したことを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3記載の車両の衝突判定手段。
- 前記複数の素子群のうち少なくとも一つの素子群の素子を、他の素子群の素子と互いに接触するように配置したことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項記載の車両の衝突判定手段。
- 前記複数の素子群のうち少なくとも一つの素子群の素子の特性を、他の素子群の素子の特性と異ならせることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項記載の車両の衝突判定手段。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005283765A JP4482510B2 (ja) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | 車両の衝突判定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005283765A JP4482510B2 (ja) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | 車両の衝突判定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007093408A true JP2007093408A (ja) | 2007-04-12 |
JP4482510B2 JP4482510B2 (ja) | 2010-06-16 |
Family
ID=37979307
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005283765A Active JP4482510B2 (ja) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | 車両の衝突判定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4482510B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013199150A (ja) * | 2012-03-23 | 2013-10-03 | Denso Corp | 衝突判定装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6708194B2 (ja) | 2016-11-24 | 2020-06-10 | 株式会社Soken | 衝突検知装置 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0337895U (ja) * | 1989-08-22 | 1991-04-12 | ||
JPH05162611A (ja) * | 1991-12-16 | 1993-06-29 | Toyota Motor Corp | 側面衝突センサシステム |
JPH07181197A (ja) * | 1993-12-22 | 1995-07-21 | Tokai Rika Co Ltd | 衝撃検出センサ |
JPH1128994A (ja) * | 1997-07-14 | 1999-02-02 | Nissan Motor Co Ltd | 歩行者保護用センサシステム |
JPH11310095A (ja) * | 1998-02-24 | 1999-11-09 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 車両用衝突判別装置 |
JP2000241267A (ja) * | 1999-02-24 | 2000-09-08 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 車両用衝突判別装置 |
JP2001296309A (ja) * | 2000-04-17 | 2001-10-26 | Honda Motor Co Ltd | 車両用接触検知装置 |
JP2004025981A (ja) * | 2002-06-25 | 2004-01-29 | Honda Motor Co Ltd | 衝突判定システム |
JP2005053425A (ja) * | 2003-08-07 | 2005-03-03 | Toyota Motor Corp | 車両の歩行者保護装置 |
JP2006232027A (ja) * | 2005-02-23 | 2006-09-07 | Denso Corp | 車両用衝突検出センサ及びそれを用いた車両用衝突物体判別装置 |
-
2005
- 2005-09-29 JP JP2005283765A patent/JP4482510B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0337895U (ja) * | 1989-08-22 | 1991-04-12 | ||
JPH05162611A (ja) * | 1991-12-16 | 1993-06-29 | Toyota Motor Corp | 側面衝突センサシステム |
JPH07181197A (ja) * | 1993-12-22 | 1995-07-21 | Tokai Rika Co Ltd | 衝撃検出センサ |
JPH1128994A (ja) * | 1997-07-14 | 1999-02-02 | Nissan Motor Co Ltd | 歩行者保護用センサシステム |
JPH11310095A (ja) * | 1998-02-24 | 1999-11-09 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 車両用衝突判別装置 |
JP2000241267A (ja) * | 1999-02-24 | 2000-09-08 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 車両用衝突判別装置 |
JP2001296309A (ja) * | 2000-04-17 | 2001-10-26 | Honda Motor Co Ltd | 車両用接触検知装置 |
JP2004025981A (ja) * | 2002-06-25 | 2004-01-29 | Honda Motor Co Ltd | 衝突判定システム |
JP2005053425A (ja) * | 2003-08-07 | 2005-03-03 | Toyota Motor Corp | 車両の歩行者保護装置 |
JP2006232027A (ja) * | 2005-02-23 | 2006-09-07 | Denso Corp | 車両用衝突検出センサ及びそれを用いた車両用衝突物体判別装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013199150A (ja) * | 2012-03-23 | 2013-10-03 | Denso Corp | 衝突判定装置 |
US9371051B2 (en) | 2012-03-23 | 2016-06-21 | Denso Corporation | Collision determination apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4482510B2 (ja) | 2010-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8442725B2 (en) | Occupant protection device for vehicle | |
JP5765069B2 (ja) | シート荷重判定装置 | |
JP4000519B2 (ja) | 車両用衝突体判別装置 | |
JP2009220803A (ja) | 衝突検知装置 | |
CN101405167A (zh) | 乘客保护设备 | |
JP2010036660A (ja) | 車両用衝突保護システム | |
JP2008074127A (ja) | 車両用乗員保護装置の起動制御装置 | |
JP2008168647A (ja) | 車両用歩行者衝突検知センサ | |
US7513525B2 (en) | Passenger protecting system | |
US9126552B2 (en) | Passenger protection system | |
JP4482510B2 (ja) | 車両の衝突判定装置 | |
JP5212201B2 (ja) | 乗員保護システム | |
JP6265181B2 (ja) | 車両用エアバッグ制御システム | |
JP6535233B2 (ja) | 車両用乗員判定装置 | |
JP2008534365A (ja) | 歩行者保護システムのための判別方法 | |
JP4032024B2 (ja) | 自動車内でのシート占有を分類するための装置 | |
JP4168944B2 (ja) | 乗員保護システムおよび判定装置 | |
JP2019027833A (ja) | 衝突検知装置 | |
JP4417200B2 (ja) | 乗員保護装置の展開判断方法及びその方法を用いる乗員保護装置 | |
JP4914773B2 (ja) | 衝突判断装置 | |
US20080208414A1 (en) | Control Apparatus For an Occupant Protection Means in a Motor Vehicle | |
JP4569114B2 (ja) | 乗員保護システムおよび判定装置 | |
JP2009220727A (ja) | シート着座センサ、着座検出装置、及び車両用シート | |
WO2013118432A1 (ja) | 衝突検出装置および移動体 | |
JP4226536B2 (ja) | 乗員検知装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100316 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |