JP2007093012A - Molded gear - Google Patents
Molded gear Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007093012A JP2007093012A JP2006312950A JP2006312950A JP2007093012A JP 2007093012 A JP2007093012 A JP 2007093012A JP 2006312950 A JP2006312950 A JP 2006312950A JP 2006312950 A JP2006312950 A JP 2006312950A JP 2007093012 A JP2007093012 A JP 2007093012A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rim
- tooth
- teeth
- gear
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 claims description 14
- 239000012768 molten material Substances 0.000 claims description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 14
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 7
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Gears, Cams (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
この発明は、溶融材料(プラスチック(ポリアセタール,ポリアミド等)、金属(マグネシウム合金,アルミニウム合金等))を型内で固化させることにより成形されるモールドギヤに関する。 The present invention relates to a molded gear formed by solidifying a molten material (plastic (polyacetal, polyamide, etc.), metal (magnesium alloy, aluminum alloy, etc.)) in a mold.
例えば、プラスチックを射出成形することにより成形されるモールドギヤ21であって、図6〜図7に示すようなモールドギヤ21は、リム3の外周に複数の歯10が形成されており、歯10が形成された部分と歯10が形成されてない部分(歯底12に対応する部分)の肉厚の差が大きいため、これら部分の金型内での冷却・固化に要する時間に差が生じ、リム3の歯底12に対応する部分が先に冷却・固化し、歯10が形成されている部分が遅れて冷却・固化する。その結果、このようなモールドギヤ21は、歯10が形成された部分の肉が先に冷却・固化する歯底12側に引っ張られ、歯10が形成された部分にヒケ14やボイド15が発生しやすいという問題や、歯形精度を確保するのが難しいという問題を有している。
For example, the
そこで、図8に示すように、歯形に沿った凹部22を各歯10に形成し、歯10の肉厚を均一化し、歯形精度を確保するようにしたモールドギヤ23が既に案出された(特許文献1参照)。
しかしながら、図8に示すようなモールドギヤ23は、歯形精度を確保することは容易であるが、歯形に沿った凹部22を形成しないモールドギヤ21(図7参照)に比較して強度が著しく劣るため、動力伝達機構に使用することが難しいという不具合を有している。
However, the
そこで、本発明は、歯形精度を確保できると共に、歯の強度を充分に確保できるモールドギヤを提供することを目的とする。 Then, an object of this invention is to provide the mold gear which can ensure a tooth profile precision and can fully ensure the intensity | strength of a tooth | gear.
請求項1の発明は、溶融材料を型内で固化させ、リムの外周に複数の歯を形成してなるモールドギヤであって、前記リムの内周側で且つ各歯に対応する位置に、リムの内周から歯先側へ向かって滑らかに凹む肉ぬすみ部を形成したことを特徴としている。
The invention of
請求項2の発明は、溶融材料を型内で固化させ、リムの外周に複数の歯を形成してなるモールドギヤであって、前記リムの内周を、各歯に対応する位置において歯先側へ滑らかに凹み、各歯底に対応する位置において回転中心側へ滑らかに出っ張る波形曲面形状にしたことを特徴としている。
The invention according to
本発明は、ヒケやボイドが発生し易い歯に対応するリムの内周側に、リムの内周から歯先側へ向かって滑らかに凹む肉ぬすみ部が形成されており、歯が形成された部分と歯が形成されない部分(歯底部分)との肉厚の差を小さくし、歯が形成された部分と他部との冷却・固化時間の差を小さくするようになっているため、ヒケやボイドの発生を防止でき、動力伝達が可能な充分な強度を確保できると共に、歯形を高精度に成形することが可能になる。 In the present invention, on the inner peripheral side of the rim corresponding to a tooth where sink marks and voids are likely to occur, a meat thinning portion that is smoothly dented from the inner periphery of the rim toward the tooth tip side is formed, and the tooth is formed. The difference in thickness between the part and the part where the teeth are not formed (the root part) is reduced, and the difference between the cooling and setting time between the part where the teeth are formed and the other part is reduced. Generation of voids and voids can be prevented, sufficient strength capable of power transmission can be secured, and the tooth profile can be formed with high accuracy.
以下、本発明の最良の実施の形態を図面に基づき詳述する。
[第1の実施の形態]
図1〜図3は、溶融プラスチックを金型に形成されたキャビティ内で冷却・固化させてなるモールドギヤ(射出成形ギヤ)1を示すものである。これらの図に示すように、モールドギヤ1は、ボス2とリム3が略円板状のウェブ4により接続され、リム3の半径方向内方近傍にウェブ4の両面から突出するリング状リブ5が形成されると共に、このリング状リブ5とボス2を放射状に接続する複数のアーム状リブ6がウェブ4の両面から突出するように形成されている。
The best mode for carrying out the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
[First Embodiment]
1 to 3 show a mold gear (injection molding gear) 1 formed by cooling and solidifying molten plastic in a cavity formed in a mold. As shown in these drawings, the
このうち、ボス2には、軸7に嵌合される軸穴8が形成されている。又、ウェブ4は、ボス2の軸方向略中央部とリム3の幅方向略中央部を接続するようになっており、リング状リブ5及びアーム状リブ6で補強されることを考慮して、可能な限り薄い肉厚でほぼ均一に形成されている。又、リング状リブ5及びアーム状リブ6は、その側面5a,5a(6a,6a)間の幅寸法W1がリム3の幅寸法W2よりも小さくなるように形成されており、その側面5a,5a(6a,6a)がリム3の側面3a,3aやボス2の側面2a,2aよりも外側(図3の左右方向)へ出っ張るようなことがない。
Among these, the
リム3の外周側には複数の歯10が形成されており、リム3の内周側には滑らかな曲面で形成された肉ぬすみ部11が形成されている。この肉ぬすみ部11は、歯10に対応する部位がリム3の内周側から歯先側へ向かって滑らかに凹む円弧状の曲面になっている。そして、隣り合う肉ぬすみ部11,11間は、歯底12側から回転中心側へ滑らかに出っ張る円弧状の曲面13になっており、これら肉ぬすみ部11と曲面13が滑らかに接続されて波形曲面形状になっている。
A plurality of
この肉ぬすみ部11が形成された部分(リム3の歯10に対応する部分)は、図7に示すように、ヒケ14やボイド15が発生し易い部分である。しかし、本実施の形態は、図1〜図3に示すように、肉ぬすみ部11がリム3の内周側に形成されることにより、歯10が形成された部分と歯10が形成されない部分(歯底12部分)との肉厚の差が小さくなり、歯10が形成された部分と他部との冷却・固化時間の差を小さくすることができるため、ヒケ14、ボイド15やその他の成形不良(例えば、歯の反り)の発生を防止できると共に、歯形や歯すじなどの歯車形状を高精度に成形することが可能になる。
As shown in FIG. 7, the portion where the
又、本実施の形態のモールドギヤ1は、肉ぬすみ部11がリム3の内周側に形成されており、肉ぬすみ部11が歯10に食い込むようなことがなく、歯10の強度を損なうことがないため、確実且つ高精度の動力伝達が可能になる。
Further, in the
尚、ウェブ4の肉厚が厚いと、ウェブ4とリム3の接続部及びその近傍の冷却・固化が遅れ、成形時の収縮により歯面部精度が悪化する。しかし、本実施の形態のモールドギヤ1は、リング状リブ5及びアーム状リブ6によりウェブ4の強度が補強されるようになっているため、ウェブ4の肉厚を極力薄くすることができ、成形時の収縮に起因する歯面部精度の悪化を防止することができる。従って、本実施の形態のモールドギヤ1は、前記肉ぬすみ部11を形成することの効果と相俟って、高精度の歯形が形成される。
If the
又、本実施の形態は、図3及び図5に示すように、射出成形時のゲート16の位置をウェブ4の部分に配置し、エジェクトピン17の押圧位置をリング状リブ5とアーム状リブ6との接続部側面に配置してあり、リング状リブ5とアーム状リブ6との接続部側面やウェブ4がリム3の側面3a,3a及びボス2の側面2a,2aよりも外側へ出っ張ることがないため、ゲート痕やエジェクトピンの押圧痕があっても、モールドギヤ1の組み付け作業に不都合を生じることがない。
Further, in this embodiment, as shown in FIGS. 3 and 5, the position of the
又、本実施の形態は、リム3の内周に形成される肉ぬすみ部11が滑らかな円弧形状であり、リム3の内周全体が滑らかな波形曲面形状に形成されているため、肉ぬすみ部11に応力が集中することによる強度低下を生じることがない。
[第2の実施の形態]
図4は、本発明の第2の実施の形態に係るモールドギヤ1のリム3の一部を拡大して示す図である。尚、本実施の形態に係るモールドギヤ1は、リム3の内周側の形状のみが前記第1の実施の形態と相違するので、前記第1の実施の形態と同一の構成については省略して説明する。
Further, in the present embodiment, the
[Second Embodiment]
FIG. 4 is an enlarged view showing a part of the
この図4に示すように、本実施の形態に係るモールドギヤ1は、リム3の内周側で且つ各歯10に対応する位置に、リム3の内周面3bから歯先側へ向かって円弧状に滑らかに凹む肉ぬすみ部11が形成されている。そして、この肉ぬすみ部11とリム3の内周面3bとの接続部がR面取りされ、肉ぬすみ部11とリム3の内周面3bが滑らかに接続されており、肉ぬすみ部11とリム3の内周面3bとの接続部に応力が集中しないように工夫されている。
As shown in FIG. 4, the
このような構成の本実施の形態のモールドギヤ1は、上記第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。
The
尚、上記の各実施の形態は、射出成形により製造されるプラスチックモールドギヤを例に採って説明した。しかし、本発明は、これに限られず、ダイカストによって成形される金属モールドギヤや、特殊鋳造法によって成形されるモールドギヤのように、溶融材料を型内で冷却・固化させることにより所望形状に成形されるギヤに広く適用できる。 Each of the above embodiments has been described by taking a plastic mold gear manufactured by injection molding as an example. However, the present invention is not limited to this, and is formed into a desired shape by cooling and solidifying the molten material in a mold, such as a metal mold gear formed by die casting or a mold gear formed by a special casting method. Widely applicable to gears.
又、上記各実施の形態は、平歯車を例示しているが、これに限られず、はすば歯車にも適用できる。但し、この場合は、歯のねじれ方向に沿って肉ぬすみ部が形成される。 Moreover, although each said embodiment illustrated the spur gear, it is not restricted to this, It can apply also to a helical gear. However, in this case, a thinned portion is formed along the twisting direction of the teeth.
又、肉ぬすみ部11は、上記各実施の形態において円弧状に形成する態様を示したが、これに限られるものではなく、リム3の内周側から歯先側へ向かって滑らかに凹むものであれば、略三角形状や略台形形状等の多角形形状のものでもよい。但し、各辺の交叉部は、応力集中が生じないように、円弧状に形成される必要がある。
Moreover, although the
又、ウェブ4の形状や各リブ5,6の形成位置及び各リブ5,6の形状等のリム3を除く部分は、上記実施の形態の態様に限られるものでなく、設計条件等に応じて適宜変更することができる。
Further, the shape of the
1……モールドギヤ、3……リム、3a……内周、10……歯、11……肉ぬすみ部 1 ... Mold gear, 3 ... Rim, 3a ... Inner circumference, 10 ... Teeth, 11 ... Meat fillet
Claims (2)
前記リムの内周側で且つ各歯に対応する位置に、リムの内周から歯先側へ向かって滑らかに凹む肉ぬすみ部を形成したことを特徴とするモールドギヤ。 In the mold gear formed by solidifying the molten material in the mold and forming a plurality of teeth on the outer periphery of the rim,
A molded gear, characterized in that a meat thinning portion that is smoothly recessed from the inner periphery of the rim toward the tooth tip side is formed at a position corresponding to each tooth on the inner periphery side of the rim.
前記リムの内周を、各歯に対応する位置において歯先側へ滑らかに凹み、各歯底に対応する位置において回転中心側へ滑らかに出っ張る波形曲面形状にしたことを特徴とするモールドギヤ。 In the mold gear formed by solidifying the molten material in the mold and forming a plurality of teeth on the outer periphery of the rim,
A molded gear characterized in that the inner periphery of the rim is formed into a wave-like curved surface that is smoothly dented toward the tooth tip at a position corresponding to each tooth and smoothly protrudes toward the center of rotation at a position corresponding to each tooth bottom.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006312950A JP2007093012A (en) | 2006-11-20 | 2006-11-20 | Molded gear |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006312950A JP2007093012A (en) | 2006-11-20 | 2006-11-20 | Molded gear |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000154061A Division JP2001336611A (en) | 2000-05-25 | 2000-05-25 | Mold gear |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007093012A true JP2007093012A (en) | 2007-04-12 |
JP2007093012A5 JP2007093012A5 (en) | 2007-07-05 |
Family
ID=37978949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006312950A Pending JP2007093012A (en) | 2006-11-20 | 2006-11-20 | Molded gear |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007093012A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105508561A (en) * | 2016-01-29 | 2016-04-20 | 江苏保捷锻压有限公司 | Internally-hollow automobile gear |
WO2017135140A1 (en) * | 2016-02-02 | 2017-08-10 | 日本精工株式会社 | Worm wheel and worm speed reducer |
DE102019211451A1 (en) * | 2019-07-31 | 2021-02-04 | Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg | Web gear |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5922353U (en) * | 1982-08-04 | 1984-02-10 | 第一ガイヤ−株式会社 | Synthetic resin gear |
JPH04236848A (en) * | 1991-01-21 | 1992-08-25 | Tigers Polymer Corp | Plastic molded gear |
JPH09242848A (en) * | 1996-03-08 | 1997-09-16 | Fuji Univance:Kk | Toothed gear |
-
2006
- 2006-11-20 JP JP2006312950A patent/JP2007093012A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5922353U (en) * | 1982-08-04 | 1984-02-10 | 第一ガイヤ−株式会社 | Synthetic resin gear |
JPH04236848A (en) * | 1991-01-21 | 1992-08-25 | Tigers Polymer Corp | Plastic molded gear |
JPH09242848A (en) * | 1996-03-08 | 1997-09-16 | Fuji Univance:Kk | Toothed gear |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105508561A (en) * | 2016-01-29 | 2016-04-20 | 江苏保捷锻压有限公司 | Internally-hollow automobile gear |
WO2017135140A1 (en) * | 2016-02-02 | 2017-08-10 | 日本精工株式会社 | Worm wheel and worm speed reducer |
CN108603582A (en) * | 2016-02-02 | 2018-09-28 | 日本精工株式会社 | Worm gear and worm reducer |
US11041544B2 (en) | 2016-02-02 | 2021-06-22 | Nsk Ltd. | Worm wheel and worm speed reducer |
DE102019211451A1 (en) * | 2019-07-31 | 2021-02-04 | Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg | Web gear |
US12049948B2 (en) | 2019-07-31 | 2024-07-30 | Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg | Gear wheel |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3439317B2 (en) | Molded plastic gear | |
JP2008539387A (en) | Wheel bearing device | |
TWI465656B (en) | Transmission case | |
KR102490329B1 (en) | Gear ring carrier part for a two- or multi-component gear and two- or multi-component gear with such a gear ring carrier part | |
JP2007093012A (en) | Molded gear | |
JP4028311B2 (en) | Speed change gear with dog clutch gear and method for manufacturing speed change gear with dog clutch gear | |
CN104395663A (en) | Joint structure, and joint method thereof | |
JP5890690B2 (en) | Steering shaft | |
JP2001336611A (en) | Mold gear | |
JPWO2003091604A1 (en) | Gear product and method of manufacturing the gear product | |
US7530644B2 (en) | Wheels that have the appearance of multi-piece wheels | |
JP5977991B2 (en) | Impeller and manufacturing method thereof | |
JP4103805B2 (en) | Impeller for turbine runner or pump impeller, and method for manufacturing the same | |
JP4964116B2 (en) | Link housing structure of mold clamping device and method of manufacturing ring gear used therefor | |
JP2010060002A (en) | Spline shaft and method of manufacturing the same | |
JP2007190803A (en) | Structure for fixing siping blade to tire molding mold, and method for fixing siping blade to tire molding mold | |
JP4033165B2 (en) | Casting cap nut and casting method using cast cap nut | |
JP2000110919A (en) | Molded gear of synthetic resin | |
JP5039635B2 (en) | Casting part with flange and mold used for casting | |
JP5584187B2 (en) | Pulley with flange | |
JPH10153251A (en) | Resin mold pulley | |
JP2007093012A5 (en) | ||
JP2001153207A (en) | Forming gear made of synthetic resin | |
JP5316792B2 (en) | Die casting mold and core pin | |
JP2011020671A (en) | Ratchet for automatic transmission and method of manufacturing this ratchet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070518 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20100924 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20101124 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20110225 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |