JP2007088767A - 画像読み取り装置、画像処理装置、画像読み取り方法および画像処理方法 - Google Patents
画像読み取り装置、画像処理装置、画像読み取り方法および画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007088767A JP2007088767A JP2005274438A JP2005274438A JP2007088767A JP 2007088767 A JP2007088767 A JP 2007088767A JP 2005274438 A JP2005274438 A JP 2005274438A JP 2005274438 A JP2005274438 A JP 2005274438A JP 2007088767 A JP2007088767 A JP 2007088767A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- thumbnail
- combine
- thumbnail image
- images
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 52
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 73
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 54
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 37
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 37
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 15
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 15
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 12
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
- H04N1/3872—Repositioning or masking
- H04N1/3873—Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
- H04N1/3875—Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming combined with enlarging or reducing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/0044—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
- H04N1/00442—Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/0044—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
- H04N1/00442—Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
- H04N1/00445—Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array
- H04N1/00448—Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array horizontally
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/0044—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
- H04N1/00442—Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
- H04N1/00453—Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a two dimensional array
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/0044—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
- H04N1/00442—Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
- H04N1/00456—Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails for layout preview, e.g. page layout
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/0044—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
- H04N1/00458—Sequential viewing of a plurality of images, e.g. browsing or scrolling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/0044—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
- H04N1/00461—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet marking or otherwise tagging one or more displayed image, e.g. for selective reproduction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
【解決手段】画像読み取りステップと、パラメータを指定するパラメータ指定ステップと、合成前サムネイル画像生成ステップと、Nアップ画像生成ステップと、Nアップサムネイル画像生成ステップと、(1)前記Nアップ画像と、(2)前記Nアップ画像に対応するNアップサムネイル画像と、(3)前記Nアップ画像を構成するN個の合成前縮小画像に対応するN個の合成前サムネイル画像と、(4)前記Nアップ画像における合成前縮小画像の配置を示す配置情報とを対応付けて記憶する記憶ステップとを有する。
【選択図】図2
Description
<1.Nアップ画像の読み取り>
まず、原稿画像を読み取ってNアップ画像のデータを生成する動作について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る複合機100の構成を示すブロック図である。複合機100は、プリンタ、スキャナ、FAX、コピー機の機能を有する画像読み取り装置および画像形成装置である。CPU(Central Processing Unit)110は、複合機100の各構成要素を制御する。メモリ120は、RAM(Random Access Memory)およびROM(Read Only Memory)で構成される。I/Oコントローラ130は、複合機100に対するデータや制御信号の入出力を制御する機能を有する。FAX通信ユニット132は、FAX送受信を行うためのモジュールである。ネットワークIF134は、ネットワークを介してデータの送受信を行うためのインターフェースである。UI136は、ユーザが複合機100に対し指示入力を行うためのユーザインターフェースである。UI136は、液晶ディスプレイ、タッチパネル、テンキー等から構成される。HDD(Hard Disk Drive)138は、各種プログラムや画像データ等を記憶する記憶装置である。IIT(Image Input Terminal)140は、画像の読み取り(入力)を行うためのモジュールである。IOT(Image Output Terminal)150は、画像の形成(出力)を行うためのモジュールである。以上の各構成要素は、バス190を介して相互に接続されている。
縮小率=保存サイズ/入力サイズ*N’(N)
続いて、以上のようにして保存されたNアップ画像データをUI136に表示する動作について説明する。
図4は、UI136を例示する図である。液晶タッチパネル2は、LCD(Liquid Crystal Display)およびタッチパネルから構成される。液晶タッチパネル2は、処理の対象となっている画像や、処理の進行状況などを示す画像あるいは文字を表示する。ユーザが、液晶タッチパネル2に触れる(タッチする)と、CPU110は、ユーザがタッチした位置に表示されている画像に対応する処理を行う。機能切り替えキー3は、サムネイル画像表示、コピー、FAX、スキャナなど、複合機100の機能を切り換えるためのボタンである。テンキー4は、数値を入力するためのキーである。クリアキー6は、入力途中の情報をキャンセルするためのキーである。節電/解除キー7は、複合機100の動作モードを、節電モードと通常モードとの間で切り換えるためのキーである。オールクリアキー8は、設定したパラメータの値をすべてデフォルト値に戻すためのキーである。ストップキー9は、実行中の処理を停止するためのキーである。スタートキー10は、処理を開始するためのキーである。
図7(a)は、サムネイル表示画面における処理を示すフローチャートである。CPU110は、タッチパネルからの入力待ち状態となっている(ステップS200)。以下、CPU110は、タッチパネルからの入力に応じた処理を行う。サムネイル表示画面20においてNアップサムネイル画像の表示位置がタッチされた場合(ステップS202:YES)、CPU110は、処理をステップS224に移行する。ステップS224において、CPU110は、図5(b)に示されるサムネイル編集画面30を液晶タッチパネル2に表示させる。サムネイル表示画面20において編集キー22の表示位置がタッチされた場合(ステップS204:YES)、CPU110は、処理をステップS226に移行する。ステップS226において、CPU110は、図6に示されるサムネイル編集画面30を液晶タッチパネル2に表示させる。サムネイル表示画面20において確定キー25の表示位置がタッチされた場合(ステップS206:YES)、CPU110は、処理をステップS216に移行する。ステップS216において、CPU110は、サムネイル編集画面30において変更されたデータを反映し、HDD138の記憶内容を更新する。HDD138の記憶内容を更新する。。サムネイル表示画面20においてキャンセルキーの表示位置がタッチされた場合(ステップS208:YES)、CPU110は、処理をステップS218に移行する。ステップS218において、CPU110は、サムネイル編集画面30において変更されたデータをキャンセルし、変更前の状態に戻す。サムネイル表示画面20において移動キー23の表示位置がタッチされた場合(ステップS210:YES)、CPU110は、処理をステップS220に移行する。ステップS220において、CPU110は、表示対象とするNアップサムネイル画像のページ番号を1番ずつ減少させる。サムネイル表示画面20において移動キー24の表示位置がタッチされた場合(ステップS212:YES)、CPU110は、処理をステップS222に移行する。ステップS222において、CPU110は、表示対象とするNアップサムネイル画像のページ番号を1番ずつ増加させる。
例えば図6に示されるサムネイル編集画面30において入れ替えキー36の表示位置がタッチされると、CPU110は、入れ替え対象となる合成前サムネイル画像の入力待ち状態となる。ユーザは、入れ替えを行う合成前サムネイル画像の表示位置を順番にタッチすることにより入れ替え対象となる合成前サムネイル画像を選択する。CPU110は、選択された2つの合成前サムネイル画像に対し、入れ替え対象となっていることを示すフラグを付加させる。CPU110は、入れ替え対象であることを示すフラグが付加された2つの合成前サムネイル画像の属性情報のうち、ページ番号に関する属性情報を入れ替える。CPU110は、入れ替えられた属性情報に従ってサムネイル編集画面30の表示を更新する。
サムネイル表示画面20において、ユーザがキャンセルキー26の表示位置をタッチすると、CPU110は、メモリ120に記憶された変更履歴に従って変更を元に戻す。サムネイル表示画面20において、ユーザが確定キー25の表示位置をタッチすると、CPU110は、変更を確定する。すなわち、変更されたNアップ画像、Nアップサムネイル画像、およびNアップサムネイル画像の属性情報をHDD138に記憶する。
図9(a)は、N変更処理のサムネイル編集画面30を例示する図である。例えば図6に示されるサムネイル編集画面30においてNアップ設定キー35の表示位置がタッチされると、CPU110は、Nアップ画像の再構成を行う。例えば、図6に示されるサムネイル編集画面30において「2アップ」、すなわちN=2が指定された場合、CPU110は、まず、指定されたパラメータNに従って、Nアップサムネイル画像を特定する識別子の再割り当てを行う。CPU110は、合成前サムネイル画像に対して、ページ番号の若いものから順に2つずつ、Nアップサムネイル画像の識別子を新たに割り当てる。例えば、合成前サムネイル画像「さ」「し」にはNアップサムネイル画像の識別子S1が、合成前サムネイル画像「す」「せ」にはNアップサムネイル画像の識別子S2が、合成前サムネイル画像「た」「ち」にはNアップサムネイル画像の識別子S3が割り当てられる。
例えば図6に示されるサムネイル編集画面30においてマスク設定キー37の表示位置がタッチされると、CPU110は、マスク処理の対象となる合成前サムネイル画像の入力待ち状態となる。ユーザは、マスク処理を行う合成前サムネイル画像の表示位置を順番にタッチすることによりマスク処理の対象となる合成前サムネイル画像を選択する。CPU110は、選択された合成前サムネイル画像の属性情報に対し、マスク処理の対象となっていることを示すフラグを付加する。CPU110は、更新された属性情報に従ってサムネイル編集画面30の表示を更新する。マスク処理の対象となっている合成前サムネイル画像は、他のサムネイル画像とは異なった態様で表示される。
例えば図6に示されるサムネイル編集画面30においてマスク解除キー38の表示位置がタッチされると、CPU110は、マスク解除の対象となる合成前サムネイル画像の入力待ち状態となる。ユーザは、マスク解除を行う合成前サムネイル画像の表示位置を順番にタッチすることによりマスク解除の対象となる合成前サムネイル画像を選択する。CPU110は、選択された合成前サムネイル画像の属性情報に対し、マスク処理の対象となっていることを示すフラグが付加されていれば、そのフラグを削除する。マスク処理の対象となっていることを示すフラグが付加されていなければ、CPU110は、その旨を示すエラーメッセージをサムネイル編集画面30に表示させる。CPU110は、更新された属性情報に従ってサムネイル編集画面30の表示を更新する。マスク解除の対象となった合成前サムネイル画像は、通常通り表示される。
例えば図6に示されるサムネイル編集画面30において空ページ挿入キー39の表示位置がタッチされると、CPU110は、空ページ挿入の対象となる合成前サムネイル画像の入力待ち状態となる。ユーザは、空ページ挿入を行う合成前サムネイル画像の表示位置を順番にタッチすることにより空ページ挿入の対象となる合成前サムネイル画像を選択する。CPU110は、選択された合成前サムネイル画像に対し、空ページ挿入の対象となっていることを示すフラグを付加する。CPU110は、空ページ挿入の対象であることを示すフラグが付加された合成前サムネイル画像よりもページ番号が後ろに位置する合成前サムネイル画像の属性情報のうち、ページ番号の属性情報を1番ずつ増加する。CPU110は、空ページ(空白ページ)の合成前サムネイル画像を追加する。CPU110は、追加された空ページの合成前サムネイル画像に、空ページ挿入の対象となった合成前サムネイル画像のページ番号と同一のページ番号含む属性情報を付加する。CPU110は、更新された属性情報に従ってサムネイル編集画面30の表示を更新する。
例えば図6に示されるサムネイル編集画面30においてページ削除キー40の表示位置がタッチされると、CPU110は、ページ削除の対象となる合成前サムネイル画像の入力待ち状態となる。ユーザは、ページ削除を行う合成前サムネイル画像の表示位置を順番にタッチすることによりページ削除の対象となる合成前サムネイル画像を選択する。CPU110は、選択された合成前サムネイル画像に対し、ページ削除の対象となっていることを示すフラグを付加する。CPU110は、ページ削除の対象となる合成前サムネイル画像を削除する。CPU110は、ページ削除の対象であることを示すフラグが付加された合成前サムネイル画像よりもページ番号が後ろに位置する合成前サムネイル画像の属性情報のうち、ページ番号の属性情報を1番ずつ減少する。CPU110は、更新された属性情報に従ってサムネイル編集画面30の表示を更新する。
本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、種々の変形実施が可能である。
上述の実施形態においては、原稿を読み取ってデータ化する際にADF等の搬送装置を用いて原稿を1ページずつ順番に読み取る態様について説明した。しかし、原稿の読み取り方法はこれに限定されない。例えば、本を見開きの状態で2ページ同時にスキャンする場合など、既にNアップの状態の原稿画像を読み取る際に本発明を適用してもよい。
Claims (13)
- 複数ページの画像を1枚ずつ読み取ってデータ化する画像読み取り手段と、
画像を保存する際の縮小率a(aは正の実数)を規定するパラメータ、縮小された画像を合成する数Nを規定するパラメータ、および縮小された画像の配置を規定するパラメータを指定するパラメータ指定手段と、
前記画像読み取り手段によりデータ化された各ページの画像を、前記パラメータ指定手段により指定されたパラメータに従って縮小して合成前縮小画像とする画像縮小手段と、
前記各ページの画像を、あらかじめ決められた縮小率b(bは、a>bを満たす正の実数)で縮小した合成前サムネイル画像を生成する合成前サムネイル画像生成手段と、
前記画像縮小手段により生成された合成前縮小画像をN個ずつ、前記パラメータ指定手段により指定されたパラメータにより規定される配置で合成したNアップ画像を生成するNアップ画像生成手段と、
前記Nアップ画像生成手段により生成されたNアップ画像を、あらかじめ決められた縮小率c(cは、a>cを満たす正の実数)で縮小したNアップサムネイル画像を生成するNアップサムネイル画像生成手段と、
(1)前記Nアップ画像生成手段により生成されたNアップ画像と、(2)前記Nアップサムネイル画像生成手段により生成された、前記Nアップ画像に対応するNアップサムネイル画像と、(3)前記合成前サムネイル画像生成手段によって生成された合成前サムネイル画像のうち、前記Nアップ画像を構成するN個の合成前縮小画像に対応するN個の合成前サムネイル画像と、(4)前記パラメータ指定手段により規定される、Nアップ画像における合成前縮小画像の配置を示す配置情報とを対応付けて記憶する記憶手段と
を有する画像読み取り装置。 - 入力画像を読み取ってデータ化する画像読み取り手段と、
前記画像読み取り手段により読み取られた入力画像の分割数Nを規定するパラメータおよび分割された画像の配置を規定するパラメータを指定するパラメータ指定手段と、
前記画像読み取り手段によりデータ化された入力画像を、前記パラメータ指定手段により指定されたパラメータに従ってN個に分割して合成前縮小画像とする画像分割手段と、
前記画像分割手段により分割された合成前縮小画像を、あらかじめ決められた縮小率b(bは正の実数)で縮小した合成前サムネイル画像を生成する合成前サムネイル画像生成手段と、
前記画像読み取り手段によりデータ化された入力画像を、あらかじめ決められた縮小率c(cは正の実数)で縮小したNアップサムネイル画像を生成するNアップサムネイル画像生成手段と、
(1)前記画像読み取り手段によりデータ化された入力画像と、(2)前記Nアップサムネイル画像生成手段により生成された、前記入力画像に対応するNアップサムネイル画像と、(3)前記合成前サムネイル画像生成手段によって生成された合成前サムネイル画像のうち、前記Nアップ画像を構成するN個の合成前縮小画像に対応するN個の合成前サムネイル画像と、(4)前記パラメータ指定手段により規定される、Nアップ画像における合成前縮小画像の配置を示す配置情報とを対応付けて記憶する記憶手段と
を有する画像読み取り装置。 - (1)Nページの画像を縮小後1ページに合成したNアップ画像と、(2)前記Nアップ画像をあらかじめ決められた縮小率c(cは正の実数)で縮小したNアップサムネイル画像と、(3)前記Nアップ画像に含まれるNページの画像の各々を、あらかじめ決められた縮小率b(bは正の実数)で縮小したN個の合成前サムネイル画像と、(4)前記Nアップ画像における各画像の配置を示す配置情報を含む属性情報とを対応付けて記憶する記憶手段
を有する画像処理装置。 - 前記記憶手段に記憶されたNアップ画像のうち、1または複数のNアップ画像を指定するNアップ画像指定手段と、
前記Nアップ画像指定手段により指定されたNアップ画像に対応する合成前サムネイル画像を表示する表示手段と
をさらに有する請求項3に記載の画像処理装置。 - 前記表示手段に表示された合成前サムネイル画像のうち、1または複数の合成前サムネイル画像を指定するサムネイル画像指定手段と、
前記サムネイル画像指定手段により指定された合成前サムネイル画像の属性情報、この合成前サムネイル画像に対応するNアップサムネイル画像の属性情報、またはこの合成前サムネイル画像に対応するNアップ画像の属性情報のうち、少なくとも1つを変更する属性情報変更手段と、
前記属性情報変更手段により変更された属性情報に従って、前記Nアップ画像および前記Nアップサムネイル画像のうち少なくともいずれかを再構成する画像再構成手段と
を有する請求項4に記載の画像処理装置。 - 前記合成前サムネイル画像の属性情報が、ページの並び順を示すページ番号を含み、
前記サムネイル画像指定手段が、2のサムネイル画像を指定し、
前記属性情報変更手段が、前記サムネイル画像指定手段により指定された合成前サムネイル画像のページ番号を交換する変更を行う
ことを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。 - 前記合成前サムネイル画像の属性情報が、Nアップサムネイル画像における表示の可否を示すマスク処理フラグを含み、
前記属性情報変更手段が、前記サムネイル画像指定手段により指定された合成前サムネイル画像のマスク処理フラグを表示を行わないことを示すものに変更し、
前記画像再構成手段が、マスク処理フラグが変更された合成前サムネイル画像に対応するNアップサムネイル画像において、当該合成前サムネイル画像に相当する領域をあらかじめ決められた画像に置換する
ことを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。 - 前記合成前サムネイル画像の属性情報が、Nアップサムネイル画像における表示の可否を示すマスク処理フラグを含み、
前記属性情報変更手段が、前記サムネイル画像指定手段により指定された合成前サムネイル画像のマスク処理フラグを表示を行うことを示すものに変更し、
前記画像再構成手段が、マスク処理フラグが変更された合成前サムネイル画像に対応するNアップサムネイル画像において、当該合成前サムネイル画像に相当する領域の画像を当該合成前サムネイル画像に置換する
ことを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。 - 前記合成前サムネイル画像の属性情報が、ページの並び順を示すページ番号を含み、
前記サムネイル画像指定手段が、ページ番号が隣接する2の合成前サムネイル画像を指定し、
前記属性情報変更手段が、前記前記サムネイル画像指定手段により指定された2の合成前サムネイル画像のうち、ページ番号が大きい方の合成前サムネイル画像のページ番号を1増加させ、
前記画像再構成手段が、前記前記サムネイル画像指定手段により指定された2の合成前サムネイル画像の間に、空ページに相当する合成前サムネイル画像を挿入する
ことを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。 - 前記画像再構成手段が、前記前記サムネイル画像指定手段により指定された合成前サムネイル画像を削除する
ことを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。 - 複数ページの画像を1枚ずつ読み取ってデータ化する画像読み取りステップと、
画像を保存する際の縮小率a(aは正の実数)を規定するパラメータ、縮小された画像を合成する数Nを規定するパラメータ、および縮小された画像の配置を規定するパラメータを指定するパラメータ指定ステップと、
前記画像読み取りステップにおいてデータ化された各ページの画像を、指定されたパラメータに従って縮小して合成前縮小画像とする画像縮小ステップと、
前記各ページの画像を、あらかじめ決められた縮小率b(bは、a>bを満たす正の実数)で縮小した合成前サムネイル画像を生成する合成前サムネイル画像生成ステップと、
前記合成前縮小画像をN個ずつ、前記指定されたパラメータにより規定される配置で合成したNアップ画像を生成するNアップ画像生成ステップと、
前記Nアップ画像を、あらかじめ決められた縮小率c(cは、a>cを満たす正の実数)で縮小したNアップサムネイル画像を生成するNアップサムネイル画像生成ステップと、
(1)前記Nアップ画像と、(2)前記Nアップ画像に対応するNアップサムネイル画像と、(3)前記Nアップ画像を構成するN個の合成前縮小画像に対応するN個の合成前サムネイル画像と、(4)前記Nアップ画像における合成前縮小画像の配置を示す配置情報とを対応付けて記憶する記憶ステップと
を有する画像読み取り方法。 - 入力画像を読み取ってデータ化する画像読み取りステップと、
前記読み取られた入力画像の分割数Nを規定するパラメータおよび分割された画像の配置を規定するパラメータを指定するパラメータ指定ステップと、
前記データ化された入力画像を、前記指定されたパラメータに従ってN個に分割して合成前縮小画像とする画像分割ステップと、
前記合成前縮小画像から、あらかじめ決められた縮小率b(bは正の実数)で縮小した合成前サムネイル画像を生成する合成前サムネイル画像生成ステップと、
前記データ化された入力画像を、あらかじめ決められた縮小率c(cは正の実数)で縮小したNアップサムネイル画像を生成するNアップサムネイル画像生成ステップと、
(1)前記入力画像と、(2)前記Nアップサムネイル画像と、(3)前記Nアップ画像を構成するN個の合成前縮小画像に対応するN個の合成前サムネイル画像と、(4)前記配置情報とを対応付けて記憶する記憶ステップと
を有する画像読み取り方法。 - (1)Nページの画像を縮小後1ページに合成したNアップ画像と、(2)前記Nアップ画像をあらかじめ決められた縮小率c(cは正の実数)で縮小したNアップサムネイル画像と、(3)前記Nアップ画像に含まれるNページの画像の各々を、あらかじめ決められた縮小率b(bは正の実数)で縮小したN個の合成前サムネイル画像と、(4)前記Nアップ画像における各画像の配置を示す配置情報を含む属性情報とを対応付けて記憶する記憶手段を有する画像処理装置における画像処理方法であって、
前記記憶手段に記憶されたNアップ画像のうち、1または複数のNアップ画像を指定するNアップ画像指定ステップと、
前記Nアップ画像指定ステップにおいて指定されたNアップ画像に対応する合成前サムネイル画像を表示する表示ステップと、
前記表示された合成前サムネイル画像のうち、1または複数の合成前サムネイル画像を指定するサムネイル画像指定ステップと、
前記指定された合成前サムネイル画像の属性情報、この合成前サムネイル画像に対応するNアップサムネイル画像の属性情報、またはこの合成前サムネイル画像に対応するNアップ画像の属性情報のうち、少なくとも1つを変更する属性情報変更ステップと、
前記変更された属性情報に従って、前記Nアップ画像および前記Nアップサムネイル画像のうち少なくともいずれかを再構成する画像再構成ステップと
を有する画像処理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005274438A JP2007088767A (ja) | 2005-09-21 | 2005-09-21 | 画像読み取り装置、画像処理装置、画像読み取り方法および画像処理方法 |
US11/400,287 US20070070442A1 (en) | 2005-09-21 | 2006-04-10 | Image reading device, image processing device, image reading method, and image processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005274438A JP2007088767A (ja) | 2005-09-21 | 2005-09-21 | 画像読み取り装置、画像処理装置、画像読み取り方法および画像処理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007088767A true JP2007088767A (ja) | 2007-04-05 |
Family
ID=37893501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005274438A Pending JP2007088767A (ja) | 2005-09-21 | 2005-09-21 | 画像読み取り装置、画像処理装置、画像読み取り方法および画像処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070070442A1 (ja) |
JP (1) | JP2007088767A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009152890A (ja) * | 2007-12-20 | 2009-07-09 | Tohoku Ricoh Co Ltd | 画像編集装置、画像編集方法、画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2010028205A (ja) * | 2008-07-15 | 2010-02-04 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法、そのプログラムおよび記憶媒体 |
JP2010079673A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、画像形成システム及び画像処理プログラム |
JP2014006422A (ja) * | 2012-06-26 | 2014-01-16 | Ricoh Co Ltd | 光沢発生装置 |
JP2014011789A (ja) * | 2012-07-03 | 2014-01-20 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及びプログラム |
US8804188B2 (en) | 2011-12-28 | 2014-08-12 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Computer-readable storage device storing page-layout program and information processing device |
JP2015041220A (ja) * | 2013-08-21 | 2015-03-02 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4743101B2 (ja) * | 2006-12-11 | 2011-08-10 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置 |
JP2009118381A (ja) * | 2007-11-09 | 2009-05-28 | Murata Mach Ltd | 画像処理装置 |
JP4692615B2 (ja) * | 2008-11-28 | 2011-06-01 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置及びプログラム |
JP4692614B2 (ja) * | 2008-11-28 | 2011-06-01 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置及びプログラム |
JP5693092B2 (ja) * | 2010-08-24 | 2015-04-01 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム |
JP5075240B2 (ja) * | 2010-08-27 | 2012-11-21 | シャープ株式会社 | 操作装置、画像処理装置、及び、表示方法 |
JP5494561B2 (ja) * | 2011-04-22 | 2014-05-14 | コニカミノルタ株式会社 | 情報処理装置、画像形成装置、プログラム、及び、情報処理方法 |
US8978149B2 (en) | 2011-05-17 | 2015-03-10 | Next Issue Media | Media content device, system and method |
US8977964B2 (en) | 2011-05-17 | 2015-03-10 | Next Issue Media | Media content device, system and method |
US9274694B2 (en) | 2011-05-17 | 2016-03-01 | Next Issue Media | Device, system and method for image-based content delivery |
EP2823428A4 (en) * | 2012-03-08 | 2015-11-25 | Next Issue Media | DEVICE, SYSTEM AND METHOD FOR PROVIDING IMAGE-BASED CONTENT |
US9971744B2 (en) | 2012-05-17 | 2018-05-15 | Next Issue Media | Content generation and restructuring with provider access |
US10164979B2 (en) | 2012-05-17 | 2018-12-25 | Apple Inc. | Multi-source content generation |
US9971743B2 (en) | 2012-05-17 | 2018-05-15 | Next Issue Media | Content generation and transmission with user-directed restructuring |
US9971738B2 (en) | 2012-05-17 | 2018-05-15 | Next Issue Media | Content generation with restructuring |
US9971739B2 (en) | 2012-05-17 | 2018-05-15 | Next Issue Media | Content generation with analytics |
JP5765364B2 (ja) * | 2013-04-17 | 2015-08-19 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置、プレビュー画像を表示する方法、およびプログラム |
JP2015111819A (ja) * | 2013-10-30 | 2015-06-18 | ブラザー工業株式会社 | 読取装置および画像処理システム |
JP6305242B2 (ja) * | 2014-06-25 | 2018-04-04 | 三菱電機株式会社 | マルチ画面表示装置 |
US9626138B2 (en) * | 2014-10-20 | 2017-04-18 | Ricoh Company, Ltd. | Reconstruction of suspended print jobs |
US10311091B2 (en) | 2017-03-24 | 2019-06-04 | Apple Inc. | Generation and presentation of an overview of an electronic magazine issue |
JP7091939B2 (ja) * | 2018-08-27 | 2022-06-28 | セイコーエプソン株式会社 | 電子機器、プログラム及び画像処理方法 |
JP7310318B2 (ja) * | 2019-05-31 | 2023-07-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11252326A (ja) * | 1998-03-02 | 1999-09-17 | Minolta Co Ltd | 画像読み取り装置及びそれを用いた画像形成装置 |
JP2000261648A (ja) * | 1999-03-05 | 2000-09-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2002137456A (ja) * | 2000-11-07 | 2002-05-14 | Riso Kagaku Corp | 画像形成システム、画像形成装置、及び画像形成プログラム |
JP2002305649A (ja) * | 2001-04-05 | 2002-10-18 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2003231322A (ja) * | 2002-02-06 | 2003-08-19 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL9500280A (nl) * | 1995-02-15 | 1995-08-01 | Oce Nederland Bv | Bedieningselement voor een kopieer/afdrukinrichting. |
JP3902840B2 (ja) * | 1996-10-18 | 2007-04-11 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
US5953007A (en) * | 1997-09-15 | 1999-09-14 | International Business Machines Corporation | System, method, and program for using animations to show page layout combinations in a user interface for submitting print jobs |
US7239405B2 (en) * | 1998-03-02 | 2007-07-03 | Minolta Co., Ltd. | Image processing system for outputting scanned images in the specified sequences |
JP3619087B2 (ja) * | 1999-11-02 | 2005-02-09 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体 |
CA2398171C (en) * | 2000-01-25 | 2016-04-05 | Vistaprint Usa, Inc. | Managing print jobs |
JP4834256B2 (ja) * | 2000-09-12 | 2011-12-14 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置および印刷データ生成方法および印刷制御プログラムおよび記憶媒体 |
JP4785303B2 (ja) * | 2000-10-31 | 2011-10-05 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置、印刷制御方法およびプログラム |
US7177045B2 (en) * | 2001-04-13 | 2007-02-13 | Electronics For Imaging, Inc. | Process and system for mixed page imposition |
JP3689662B2 (ja) * | 2001-07-16 | 2005-08-31 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその表示方法 |
JP2003163801A (ja) * | 2001-11-26 | 2003-06-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置および画像処理方法、画像処理プログラム、記憶媒体 |
JP4587017B2 (ja) * | 2002-08-28 | 2010-11-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成システムおよびその方法 |
CN100382073C (zh) * | 2003-03-27 | 2008-04-16 | 佳能株式会社 | 图像形成系统、图像形成系统的控制方法 |
JP4250569B2 (ja) * | 2004-06-25 | 2009-04-08 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置及び印刷制御方法 |
JP2006058944A (ja) * | 2004-08-17 | 2006-03-02 | Canon Inc | 画像形成システム及び画像形成装置 |
JP4086050B2 (ja) * | 2005-04-12 | 2008-05-14 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 情報管理プログラムおよび情報管理装置 |
JP4574438B2 (ja) * | 2005-05-20 | 2010-11-04 | シャープ株式会社 | データ処理設定装置、データ処理設定方法、データ処理設定プログラムおよび該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
-
2005
- 2005-09-21 JP JP2005274438A patent/JP2007088767A/ja active Pending
-
2006
- 2006-04-10 US US11/400,287 patent/US20070070442A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11252326A (ja) * | 1998-03-02 | 1999-09-17 | Minolta Co Ltd | 画像読み取り装置及びそれを用いた画像形成装置 |
JP2000261648A (ja) * | 1999-03-05 | 2000-09-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2002137456A (ja) * | 2000-11-07 | 2002-05-14 | Riso Kagaku Corp | 画像形成システム、画像形成装置、及び画像形成プログラム |
JP2002305649A (ja) * | 2001-04-05 | 2002-10-18 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2003231322A (ja) * | 2002-02-06 | 2003-08-19 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009152890A (ja) * | 2007-12-20 | 2009-07-09 | Tohoku Ricoh Co Ltd | 画像編集装置、画像編集方法、画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2010028205A (ja) * | 2008-07-15 | 2010-02-04 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法、そのプログラムおよび記憶媒体 |
US8255832B2 (en) | 2008-07-15 | 2012-08-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing device, image processing method, and storage medium |
JP2010079673A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、画像形成システム及び画像処理プログラム |
US8804188B2 (en) | 2011-12-28 | 2014-08-12 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Computer-readable storage device storing page-layout program and information processing device |
JP2014006422A (ja) * | 2012-06-26 | 2014-01-16 | Ricoh Co Ltd | 光沢発生装置 |
JP2014011789A (ja) * | 2012-07-03 | 2014-01-20 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及びプログラム |
JP2015041220A (ja) * | 2013-08-21 | 2015-03-02 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070070442A1 (en) | 2007-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007088767A (ja) | 画像読み取り装置、画像処理装置、画像読み取り方法および画像処理方法 | |
US8494393B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method and computer readable medium | |
US9141317B2 (en) | Image forming apparatus | |
US20020071689A1 (en) | Image forming apparatus, interface apparatus, control apparatus, image forming apparatus, setting operation method, and control method | |
US9203983B2 (en) | Image forming apparatus and image data processing method | |
JP2008059489A (ja) | ワークフロー構築装置、ワークフロー構築方法及びワークフロー構築プログラム | |
JP2023164541A (ja) | 画像処理装置、その制御方法及びプログラム | |
JP2007088887A (ja) | スキャナおよびその操作メニュー表示制御方法 | |
US20170078518A1 (en) | Image processing apparatus capable of displaying document thumbnail image, image processing apparatus control method, and storage medium | |
JP4259507B2 (ja) | 文書処理装置、同装置における表示方法及び表示プログラム | |
JP2007129276A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び送信装置 | |
JP4749782B2 (ja) | 文書処理装置、ワークフローシステム、文書処理方法及びプログラム | |
JP5070148B2 (ja) | 画像形成装置,印刷プレビュー画像表示プログラム | |
US11223742B2 (en) | Storage medium storing information processing program, information processing apparatus, and information processing method | |
JP2008225808A (ja) | 画像形成装置,印刷プレビュー用プログラム | |
JP2008167457A (ja) | 送信装置 | |
JP2008207527A (ja) | 画像形成装置,印刷プレビュー用プログラム | |
JP2011100340A (ja) | 画像処理装置、同装置におけるファイル表示方法及びファイル表示プログラム | |
JP4406710B2 (ja) | 文書処理装置 | |
JP4842158B2 (ja) | 画像形成装置,印刷プレビュー用プログラム | |
JP4279261B2 (ja) | 画像表示装置及び表示制御プログラム | |
JP2006191421A (ja) | 文書処理装置 | |
JP5097659B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
JP5992852B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP5422282B2 (ja) | 画像形成装置および画像情報保存方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100309 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100430 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100713 |