JP2007046851A - Heat pump water heater bathroom heating dryer - Google Patents
Heat pump water heater bathroom heating dryer Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007046851A JP2007046851A JP2005232729A JP2005232729A JP2007046851A JP 2007046851 A JP2007046851 A JP 2007046851A JP 2005232729 A JP2005232729 A JP 2005232729A JP 2005232729 A JP2005232729 A JP 2005232729A JP 2007046851 A JP2007046851 A JP 2007046851A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- water supply
- drying
- heat pump
- bathroom heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/12—Hot water central heating systems using heat pumps
Landscapes
- Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
- Central Heating Systems (AREA)
- Drying Of Solid Materials (AREA)
- Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)
Abstract
【課題】
浴室暖房乾燥機能を兼ね備えたヒートポンプ給湯浴室暖房乾燥装置において、小形軽量化を図るため直接給湯式が検討されているが、給湯運転時と浴室暖房乾燥運転時の必要加熱能力の差が大きく、従来の圧縮機回転数制御では対応できず、特に浴室暖房乾燥運転時の低速運転において、圧縮機構部の離脱や脱調、騒音等の発生が課題となっている。
【解決手段】
本発明は、湯を使用する時にヒートポンプ運転を行い、加熱水を直接使用端末に給湯する直接給湯式ヒートポンプ給湯機に浴室暖房乾燥機能を付加すると共に、圧縮機の制御方法として回転数制御と容量制御を巧みに使い分けることによって、従来の課題を解消したヒートポンプ給湯浴室暖房乾燥装置を提供するものである。
【選択図】 図4
【Task】
In a heat pump hot water bath heating / drying device that has a bathroom heating / drying function, a direct hot water supply type is being studied to reduce the size and weight, but there is a large difference in the required heating capacity during hot water operation and bathroom heating / drying operation. The compressor rotation speed control of this type cannot cope with the problem, and particularly in the low-speed operation at the time of bathroom heating / drying operation, the separation or step-out of the compression mechanism part, the generation of noise, etc. are problems.
[Solution]
The present invention adds a bathroom heating / drying function to a direct hot water type heat pump water heater that performs heat pump operation when hot water is used and directly supplies heated water to a terminal for use, and as a control method of the compressor, the rotational speed control and capacity The present invention provides a heat pump hot-water supply bathroom heating / drying device that solves the conventional problems by skillfully using control.
[Selection] Figure 4
Description
本発明は、ヒートポンプ給湯浴室暖房乾燥装置に関わり、特に、圧縮機の能力可変幅を拡大して、大容量を必要とする給湯運転から小容量で済む浴室暖房乾燥運転まで、運転効率良く対応できるヒートポンプ給湯浴室暖房乾燥装置を提供するものである。 The present invention relates to a heat pump hot water bath heating / drying apparatus, and in particular, by expanding the variable capacity range of the compressor, it can cope with a high operating efficiency from a hot water supply operation requiring a large capacity to a bathroom heating / drying operation requiring a small capacity. A heat pump hot water supply bathroom heating and drying apparatus is provided.
近年、ヒートポンプ給湯機の普及に伴い、床暖房機能を備えたものが提案されている。
このようなヒートポンプ給湯機として、例えば特開2003−247753号公報(特許文献1)に開示されたものがある。
これは予め電力料金の安い夜間にヒートポンプ運転を行い、湯を沸かして貯湯タンクに貯めておき、必要に応じて貯湯タンクの湯を使い、蛇口からの給湯使用や、湯を循環させて床暖房を行うものであった。
なお、一般的に、貯湯温度が60〜90℃であるのに対し、蛇口給湯使用温度は約40℃、床暖房時の循環湯の使用温度は約55〜60℃で、蛇口給湯、床暖房の何れの場合も、使用温度は貯湯温度より低く、蛇口給湯の時は給水を追加し、床暖房の時は床暖房の戻り湯を混ぜて温度調整を行っていた。
In recent years, with the widespread use of heat pump water heaters, those having a floor heating function have been proposed.
An example of such a heat pump water heater is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-247753 (Patent Document 1).
This is done by operating the heat pump at night when the electricity rate is low, boiling water and storing it in a hot water storage tank, using hot water in the hot water storage tank as needed, using hot water from the faucet, or circulating the hot water to floor heating It was something to do.
In general, while the hot water storage temperature is 60 to 90 ° C., the use temperature of the faucet hot water is about 40 ° C., and the use temperature of the circulating hot water at the time of floor heating is about 55 to 60 ° C. In either case, the operating temperature was lower than the hot water storage temperature, and water was added when faucet hot water was supplied, and the temperature was adjusted by mixing return hot water from floor heating during floor heating.
上記従来の床暖房機能や、浴室暖房乾燥機能を備えたヒートポンプ給湯機においては、400L〜600Lもの大容量貯湯タンクを必要とし、満杯に貯湯した場合は湯量だけで400kg〜600kgにも達するため、ヒートポンプユニットと貯湯タンクユニットとを別個に設けており、設置面積、設置強度、ヒートポンプユニットと貯湯タンクユニット間の水配管接続を現地作業で行わなければならない等、設置施工上に様々な問題がある
。
また、気候や来客等によって、一日の湯の使用量が多い場合は貯湯タンクの湯を使い切ってしまい、風呂の給湯ができない等の不具合を生じる虞がある。
特に、冬期は蛇口給湯量、風呂追焚き使用量、床暖房や浴室暖房乾燥の使用量等いずれも湯の使用量が多くなるため、貯湯タンク内の湯量不足となり易く、冬期以外には必要以上に貯湯タンクを大きくしなければならない。
更に、浴室暖房乾燥機能を備えたことにより、使用給湯量の家族構成等による差が増大し、ヒートポンプ給湯機の浴室暖房乾燥機能を多く使う家庭にとっては貯湯量が不足がちとなり、他の暖房機器を使用してヒートポンプ給湯機の浴室暖房乾燥機能を余り使用しない家庭にとっては貯湯タンクが必要以上に大きなものとなる。
また、冬期貯湯運転時は、10℃程度の水を60〜90℃にまで沸上げるため、50〜80℃もの加熱能力を必要とするが、浴室暖房乾燥運転時は、一度沸上げた湯を循環させ、循環中に冷めた分だけ加熱すればよいので、例えば浴室暖房乾燥の場合、55℃〜60℃の湯を送って浴室暖房乾燥し、戻りの湯温は45〜50℃程度になるので、加熱能力はわずか10℃程度で充分となる。このため、冬期給湯運転時は圧縮機を高速回転数(例えば7000回転/分)とし、浴室暖房乾燥運転時は、圧縮機を低速回転数(例えば1000回転/分)にしなければならない。しかも、圧縮機は最大能力に合わせて設計するため給湯運転時には対応できるが、周囲温度が高いときの浴室暖房乾燥運転時は低速運転となるため、スクロール圧縮機構の離脱、脱調等の不具合による極端な能力低下や騒音発生等の不具合を生じさせる要因となり、信頼性を低下させる虞がある。
即ち、給湯運転時の必要加熱能力と浴室暖房乾燥運転時の必要加熱能力の差が大きく、従来の圧縮機回転数制御では対応し切れず、浴室暖房乾燥運転時の低速運転において、圧縮機構部の離脱や脱調、騒音等の発生が問題となる虞がある。
一方、省エネの観点から見た場合、ヒートポンプ運転は、給水温度一定のとき、加熱出湯温度が高いほど運転効率が低くなるため、蛇口給湯、浴室暖房乾燥ともに、使用温度に対し貯湯温度が高い分、運転効率が低い条件でヒートポンプ運転を行うことになる。
更に、貯湯タンクに大量の高温湯を貯湯しておくため、熱放出によるエネルギー損失も大きな問題となっている。
本発明は、浴室暖房乾燥機能を備えたヒートポンプ給湯機において浴室暖房乾燥運転時における信頼性を向上させることを課題とする。
In the heat pump water heater provided with the above conventional floor heating function and bathroom heating / drying function, a large capacity hot water storage tank of 400L to 600L is required, and when the hot water is fully stored, it reaches 400kg to 600kg only by the amount of hot water, A heat pump unit and a hot water tank unit are provided separately, and there are various problems in installation work, such as installation area, installation strength, and water piping connection between the heat pump unit and the hot water tank unit must be made on site. .
Also, depending on the climate, visitors, etc., if the amount of hot water used per day is large, the hot water in the hot water storage tank may be used up, leading to problems such as inability to supply hot water to the bath.
In particular, the amount of hot water in the hot water storage tank tends to be insufficient because the amount of hot water used in the faucet, bath replenishment, floor heating, and bathroom heating / drying increases in winter. The hot water storage tank must be enlarged.
Furthermore, the provision of a bathroom heating / drying function increases the difference in the amount of hot water used due to the family composition, etc., and the amount of hot water storage tends to be insufficient for households that use the bathroom heating / drying function of heat pump water heaters. The hot water storage tank becomes larger than necessary for a household that uses the bathroom heating drying function of the heat pump water heater.
In addition, during winter hot water storage operation, water of about 10 ° C is heated to 60-90 ° C, so heating capacity of 50-80 ° C is required. Since it suffices to circulate and heat only the amount cooled during circulation, for example, in the case of bathroom heating and drying, hot water of 55 ° C to 60 ° C is sent to dry the bathroom and the return hot water temperature is about 45 to 50 ° C. Therefore, a heating capacity of about 10 ° C. is sufficient. For this reason, it is necessary to set the compressor to a high speed (for example, 7000 rpm) during the hot water supply operation in winter and to set the compressor to a low speed (for example, 1000 rpm) during the bathroom heating / drying operation. In addition, the compressor is designed for maximum capacity, so it can be used during hot water supply operation, but it is slow during bathroom heating / drying operation when the ambient temperature is high, which may cause problems such as separation of the scroll compression mechanism and step-out. This may cause problems such as an extreme decrease in performance and noise generation, and may reduce reliability.
That is, there is a large difference between the required heating capacity during hot water supply operation and the required heating capacity during bathroom heating / drying operation, which cannot be handled by the conventional compressor rotation speed control, and in the low-speed operation during bathroom heating / drying operation, the compression mechanism section There is a risk that the separation or step-out of the sound, the generation of noise, etc. may become a problem.
On the other hand, from the viewpoint of energy saving, heat pump operation has lower operating efficiency as the heating hot water temperature is higher when the feed water temperature is constant. Therefore, the heat pump operation is performed under a condition where the operation efficiency is low.
Furthermore, since a large amount of hot water is stored in the hot water storage tank, energy loss due to heat release is also a serious problem.
This invention makes it a subject to improve the reliability at the time of bathroom heating drying operation in the heat pump water heater provided with the bathroom heating drying function.
本発明は、浴室暖房乾燥機能を備えた貯湯式ヒートポンプ給湯機における課題を解消する手段として、夜間における事前のヒートポンプ運転を行わず、湯を使用する時にヒートポンプ運転を行い、加熱水を直接使用端末に給湯する直接給湯式ヒートポンプ給湯機に浴室暖房乾燥機能を付加すると共に、圧縮機の制御方法として回転数制御と容量制御を有効に使い分けることによって、従来の課題を解消したヒートポンプ給湯浴室暖房乾燥装置を提供するものである。 As a means for solving the problem in the hot water storage type heat pump water heater having a bathroom heating and drying function, the present invention does not perform a prior heat pump operation at night, performs a heat pump operation when using hot water, and uses heated water directly. A heat pump water heater / heater / dryer that eliminates conventional problems by adding a bathroom heating / drying function to a direct hot water supply heat pump water heater that supplies hot water to the compressor, and effectively using rotation speed control and capacity control as compressor control methods. Is to provide.
請求項1に関わる発明は、圧縮機、冷媒開閉弁、給湯用熱交換器、浴室暖房乾燥用熱交換器、減圧装置、蒸発器で構成されたヒートポンプ冷媒回路からなる熱源回路と、給水された水を加熱して湯を供給する給湯回路と、循環する熱媒体を加熱して熱を供給する浴室暖房乾燥回路とを備え、給湯回路に熱を供給するときは圧縮機を回転数制御し、浴室暖房乾燥回路に熱を供給するときは圧縮機を容量制御する、運転制御手段を有するものであるから、大容量の貯湯タンクを必要としないため、製品の小形軽量化が図れ、設置施工条件を大幅に改善することができると共に、湯切れ解消や貯湯タンクからの熱放出の低減を図ることができる。
また、ヒートポンプ運転時の加熱出湯温度は、それぞれの使用給湯温度に合わせるので、従来の貯湯温度より低い分運転効率を向上させることができる。
更に、圧縮機の制御を高負荷時の回転数制御と低負荷時の容量制御で使い分けするので、圧縮機の加熱能力可変幅を拡大し、低負荷低回転数時の圧縮機構部の離脱、脱調による性能低下や騒音等の従来課題を解消し、大容量を必要とする冬期給湯運転から小容量で済む浴室暖房乾燥運転まで、効率良く対応できる。また、本発明によれば、直接給湯式のヒートポンプ給湯浴室暖房乾燥装置における信頼性を向上し、かつ小型軽量化を実現することができる。
次に請求項2に関わる発明は、請求項1に加え、前記ヒートポンプ冷媒回路は、前記圧縮機の冷媒圧縮中間部と、前記蒸発器と前記圧縮機との間に容量制御弁を備え、前記容量制御弁を前記圧縮機の回転数制御時には閉じておき、容量制御時には開放するものであるから、従来の圧縮機構造において、冷媒圧縮中間部に中間吐出口を設け、開閉機能を有する容量制御弁を接続する単純な構造により、圧縮機の容量制御が可能となり、小容量で済む浴室暖房乾燥運転時における運転効率の向上が図れる。また、前記容量制御により圧縮機の冷媒圧縮負荷が軽減されるので、低速運転によるスクロール機構の離脱、脱調、騒音等の課題を解消することができる。また、この構成によれば、新たな容量制御機構を内蔵した新規圧縮機を開発することなく、圧縮機開発費の節減及び信頼性の向上を図ることができる。
次に請求項3に関わる発明は、請求項1に加え、前記熱源回路を複数のヒートポンプ冷媒回路で構成し、給湯時は複数のヒートポンプ冷媒回路を運転し、浴室暖房乾燥時は単独のヒートポンプ冷媒回路を運転するものであるから、より一層、給湯能力の幅が拡がり、大容量を必要とする冬期給湯運転から小容量で充分な浴室暖房乾燥運転まで最適運転を行うことができる。
また、大容量を必要とする給湯時は複数のヒートポンプ冷媒回路を使用し、小容量で済む浴室暖房乾燥時は単独のヒートポンプ冷媒回路を使用することにより、用途に合った最適運転を行い、快適制御、省エネ等の効果を得ることができる。
次に請求項4に関わる発明は、請求項1に加え、前記熱源回路を、容量制御機能を有するものと有しないものの2つのヒートポンプ冷媒回路で構成し、給湯時は両方のヒートポンプ冷媒回路を運転し、浴室暖房乾燥時は容量制御を有するヒートポンプ冷媒回路のみを運転し、風呂追焚き時は容量制御を有しないヒートポンプ冷媒回路のみを運転するものであるから、容量制御する圧縮機が1個のみで済むので原価低減になり、2つのヒートポンプ冷媒回路が給湯負荷に合わせて有効に使用されて使い勝手が良くなると共に、2つのヒートポンプ冷媒回路を浴室暖房乾燥運転と風呂追焚き運転に使い分けするので、運転時間のバランスが取れ寿命信頼性の向上を図ることができる。
次に請求項5に関わる発明は、請求項1に加え、前記運転制御手段は、給湯使用と、浴室暖房乾燥使用または風呂追焚き使用が同時に行われた時は、給湯運転を優先した回転数制御を行うものであるから、例えば、浴室暖房乾燥中に、台所蛇口で給湯し食器洗いをした場合、台所給湯が優先されるので、食器洗いに影響がなく、食器洗いの数分間は浴室暖房乾燥能力が低下する場合もあるが、もともと循環する熱媒体の浴室暖房乾燥前後の温度差は10℃位なので、影響が少ない。
また、風呂追焚き中に台所蛇口で給湯し食器洗いをした場合、風呂追焚きが遅れてしまう場合もあるが、食器洗い時に冷水になってしまうことを防ぎ、影響を少なくすることができる。なお、風呂給湯中に、台所蛇口で給湯し食器洗いをした場合は、台所給湯を優先するもので、風呂の沸上げ時間が5分程度長くなる場合もあるが、影響は少ないといえる。
このように、給湯と、浴室暖房乾燥又は風呂追い焚きの同時使用により加熱能力不足が発生した場合、台所給湯を最優先することにより、他への影響を最小限にし、使い勝手の向上を図ることができる。
次に請求項6に関わる発明は、請求項1に加え、前記給湯回路は、貯湯タンクから使用端末に給湯するタンク給湯回路と、給湯用熱交換器で加熱された湯を直接使用端末に給湯する直接給湯回路とを有するものであるから、常に貯湯タンクに湯を溜めておき、給湯時において、ヒートポンプ運転開始直後の加熱力不足をタンク給湯で補い、ヒートポンプ運転による加熱力が給湯の適温(約40℃)に達すると、タンク給湯を止めて直接給湯のみに切り替えることにより、小容量の貯湯タンクで給湯時の立ち上がり時間の短縮を図ることができる。
また、ヒートポンプ運転安定後の沸き上げ温度をタンク貯湯温度(約65℃)より低い端末使用温度(約40℃)とすることにより加熱運転効率の向上を図ることができる。
The invention according to
Moreover, since the heating hot-water temperature at the time of heat pump operation matches with each use hot-water supply temperature, operation efficiency can be improved by a part lower than the conventional hot water storage temperature.
Furthermore, since the compressor control is selectively used for the rotation speed control at high load and the capacity control at low load, the heating capacity variable range of the compressor is expanded, the separation of the compression mechanism at the low load low rotation speed, It eliminates the conventional problems such as performance degradation and noise caused by step-out, and can efficiently respond from winter hot water supply operation that requires a large capacity to bathroom heating and drying operation that requires a small capacity. Moreover, according to this invention, the reliability in a direct hot water supply type heat pump hot water supply bathroom heating drying apparatus can be improved, and size reduction and weight reduction can be implement | achieved.
Next, the invention according to
Next, the invention according to
Also, by using multiple heat pump refrigerant circuits for hot water supply that requires a large capacity, and using a single heat pump refrigerant circuit for bathroom heating and drying, which requires only a small capacity, it is possible to perform optimal operation according to the application and comfortably. Effects such as control and energy saving can be obtained.
Next, the invention according to
Next, the invention according to
In addition, when hot water is supplied at the kitchen faucet during dishwashing and the dishes are washed, the bathing may be delayed, but it is possible to prevent the water from becoming cold when washing the dishes and to reduce the influence. In addition, when hot water is supplied from the kitchen faucet and dishwashing is performed during bath water supply, priority is given to kitchen hot water, and the boiling time of the bath may be increased by about 5 minutes, but it can be said that the influence is small.
In this way, when there is a shortage of heating capacity due to simultaneous use of hot water supply and bathroom heating / drying or bathing, the priority is given to kitchen hot water, minimizing the impact on others and improving usability. Can do.
Next, in addition to claim 1, the hot water supply circuit according to a sixth aspect of the present invention includes a tank hot water supply circuit for supplying hot water from a hot water storage tank to a use terminal, and hot water heated by a heat exchanger for hot water supply directly to the use terminal. Since it has a direct hot water supply circuit, it always keeps hot water in the hot water storage tank, and at the time of hot water supply, the shortage of heating power immediately after the start of the heat pump operation is compensated by the tank hot water supply. When the temperature reaches about 40 ° C., the hot water supply tank can be switched to direct hot water supply by stopping the hot water supply from the tank, so that the rise time at the time of hot water supply can be shortened.
Further, the heating operation efficiency can be improved by setting the boiling temperature after stabilization of the heat pump operation to the terminal use temperature (about 40 ° C.) lower than the tank hot water storage temperature (about 65 ° C.).
本発明によれば、浴室暖房乾燥時における信頼性を向上させることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the reliability at the time of bathroom heating drying can be improved.
以下、本発明の第1の実施例を図1〜図6によって説明する。 A first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
図1において、ヒートポンプ給湯浴室暖房乾燥装置は、浴室暖房乾燥側冷媒回路41及び風呂側冷媒回路42の2系統のヒートポンプ冷媒回路からなる熱源回路40、給湯回路45、浴室暖房乾燥回路50の構成部品である浴室暖房乾燥用熱交換器8及び運転制御手段55を備えて構成されている。
In FIG. 1, the heat pump hot water supply bathroom heating / drying apparatus includes components of a
上記熱源回路40、給湯回路45及び浴室暖房乾燥用熱交換器8は同一箱体内に一体的に収納されており、運転制御手段55は別個に設けられた台所リモコン56及び風呂リモコン57により構成されている。
The
なお、上記浴室暖房乾燥回路50の構成部品である浴室暖房乾燥装置31、32は、例えば浴室暖房乾燥用パネルのようにヒートポンプ給湯浴室暖房乾燥装置とは別個に設け、浴室暖房乾燥用給湯金具29及び浴室暖房乾燥用戻り金具30によりヒートポンプ給湯浴室暖房乾燥装置と接続して使用するものである。
The bathroom heating /
熱源回路40は給湯、浴室暖房乾燥及び風呂追焚き時の加熱源としての働きをするもので、浴室暖房乾燥側冷媒回路41及び風呂側冷媒回路42の2サイクルヒートポンプ方式を採用している。浴室暖房乾燥側冷媒回路41は、圧縮機1a、冷媒開閉弁2a、給湯用熱交換器3に配置される冷媒側伝熱管3a、減圧装置4a、蒸発器5aを水配管を介して順次接続した回路と、圧縮機1a、冷媒開閉弁2b、浴室暖房乾燥用熱交換器8に配置される浴室暖房乾燥用冷媒管8a、減圧装置4c、蒸発器5aを水配管を介して順次接続した回路とから構成され、風呂側冷媒回路42は、圧縮機1b、冷媒開閉弁2c、給湯用熱交換器3に配置される冷媒側伝熱管3b、減圧装置4b、蒸発器5bを水配管を介して順次接続した回路と、圧縮機1b、冷媒開閉弁2d、風呂用熱交換器7に配置される風呂用冷媒管7a、減圧装置4b、蒸発器5bを水配管を介して順次接続した回路とから構成される。これらの回路には冷媒が封入されており、回路間における冷媒流路の切替は、冷媒開閉弁2a,2b,2c,2dを開閉させることにより行われるものである。
The
圧縮機1a、1bは直接給湯式ヒートポンプ給湯機に適合できるような大容量で、かつ、給湯量に応じて回転数を変えられる回転数制御形圧縮機である。即ち、圧縮機1a、1bはPWM制御、電圧制御(例えばPAM制御)及びこれらの組合せ制御により、低速(例えば1000回転/分)から高速(例えば7000回転/分)まで回転数制御されるようになっている。 The compressors 1a and 1b are large-capacity compressors that can be adapted to a direct hot water supply type heat pump water heater, and that can change the rotational speed in accordance with the amount of hot water supply. That is, the compressors 1a and 1b are controlled at a rotational speed from a low speed (for example, 1000 rotations / minute) to a high speed (for example, 7000 rotations / minute) by PWM control, voltage control (for example, PAM control) and a combination control thereof. It has become.
また、浴室暖房乾燥側冷媒回路41の圧縮機1aの冷媒圧縮中間部と、蒸発器5aと圧縮機1aの間に容量制御弁6を設け、給湯運転時には容量制御弁6を閉じておき、浴室暖房乾燥運転時には開放して圧縮機1aの中間冷媒を戻すことにより冷媒循環量を調整し、冷媒圧縮負荷を軽減する容量制御運転を行う。
即ち、台所給湯及び風呂給湯の場合には、浴室暖房乾燥側冷媒回路41、風呂側冷媒回路42共に回転数制御運転を行う。浴室暖房乾燥の場合には、浴室暖房乾燥側冷媒回路41は容量制御運転を行い、風呂側冷媒回路42は停止させておく。また、風呂追焚きの場合には、浴室暖房乾燥側冷媒回路41を停止させておき、風呂側冷媒回路42が回転数制御運転を行うように制御する。
なお、給湯時の回転数制御は、大能力を必要とする冬期は高速の7000回転/分近くとし、大能力を必要としない夏期は中間速の3000回転/分近くとする。
一方、必要熱量の少ない浴室暖房乾燥運転を回転数制御で対応するためには、1サイクル使用で、かつ、1000回転/分程度の低速で運転する必要が生じる場合もあり、圧縮機構部の離脱や脱調、騒音等の発生する恐れがある。そのため、本発明では、低速運転を必要とする浴室暖房乾燥時は、浴室暖房乾燥側冷媒回路41のみを容量制御運転するものである。
Further, a
That is, in the case of kitchen hot water supply and bath hot water supply, both the bathroom heating / drying side refrigerant circuit 41 and the bath side refrigerant circuit 42 perform the rotational speed control operation. In the case of bathroom heating / drying, the bathroom heating / drying side refrigerant circuit 41 performs capacity control operation, and the bath side refrigerant circuit 42 is stopped. In the case of bathing, the bathroom heating / drying side refrigerant circuit 41 is stopped, and the bath side refrigerant circuit 42 is controlled to perform the rotation speed control operation.
It should be noted that the rotational speed control during hot water supply is set to a high speed of about 7000 rpm per minute in the winter season when a large capacity is required, and is set to a medium speed of 3000 rpm per minute in the summer season when the high capacity is not required.
On the other hand, in order to support bathroom heating / drying operation with a small amount of heat by rotation speed control, it may be necessary to use one cycle and operate at a low speed of about 1000 rotations / min. There is a risk of stepping out, noise, etc. Therefore, in the present invention, during bathroom heating / drying that requires low-speed operation, only the bathroom heating / drying side refrigerant circuit 41 is capacity-controlled.
給湯用熱交換器3は、冷媒側伝熱管3a、3b及び給水側伝熱管3c、3dを備えており、冷媒側伝熱管3a、3bと給水側伝熱管3c、3dとの間で熱交換を行うように構成されている。
The hot water
減圧装置4a、4b、4cは、一般的にはキャピラリチューブや温度式膨張弁、電動膨張弁等が使用され、給湯用熱交換器3、風呂用熱交換器7、浴室暖房乾燥用熱交換器8を経て送られてくる中温高圧冷媒を減圧し、蒸発し易い低圧冷媒として蒸発器5a、5bへ送る。また、ヒートポンプ給湯機の場合、減圧装置4a、4b、4cは加熱能力に合わせて冷媒通路の絞り量を変えヒートポンプ回路内の冷媒循環量を調節する働きや、前記絞り量を全開にして中温冷媒を蒸発器5a、5bに多量に送って霜を溶かす除霜装置の役目も行うため、電動膨張弁が適している。
As the decompression devices 4a, 4b, 4c, capillary tubes, temperature type expansion valves, electric expansion valves, etc. are generally used, and a hot water
また、蒸発器5a、5bは空気と冷媒との熱交換を行う空気冷媒熱交換器で構成されている。 The evaporators 5a and 5b are air refrigerant heat exchangers for exchanging heat between air and the refrigerant.
次に、給湯、暖房、風呂追焚き運転時のヒートポンプ運転について説明する。 Next, the heat pump operation at the time of hot water supply, heating, and bath renewal operation will be described.
給湯運転時には、浴室暖房乾燥側冷媒回路41及び風呂側冷媒回路42共に運転し、圧縮機1a、1bで圧縮された高温高圧の冷媒が、冷媒開閉弁2a及び冷媒開閉弁2cを通って冷媒側伝熱管3a、3bに流入して給水側伝熱管3c、3dを流れる給水を加熱し、減圧装置4a、4b、蒸発器5a、5b、を通って低圧低温となった冷媒が圧縮機1a、1bに戻る。この冷媒循環を繰り返すことによって、給水を連続加熱し給湯することができる。
During the hot water supply operation, both the bathroom heating / drying side refrigerant circuit 41 and the bath side refrigerant circuit 42 are operated, and the high-temperature and high-pressure refrigerant compressed by the compressors 1a and 1b passes through the refrigerant on-off
なお、前記給湯運転において、圧縮機1a、1bは給水温度及び給湯温度などの給湯負荷に応じた回転数制御を行って運転される。 In the hot water supply operation, the compressors 1a and 1b are operated by performing rotation speed control according to the hot water supply load such as the water supply temperature and the hot water supply temperature.
浴室暖房乾燥運転時には、浴室暖房乾燥側冷媒回路41のみを運転し、圧縮機1aで圧縮された高温高圧の冷媒が、冷媒開閉弁2bを通って浴室暖房乾燥用冷媒管8aに流入して浴室暖房乾燥用水配管8bを流れる熱媒体を加熱し、減圧装置4c、蒸発器5aを通って低圧低温となった冷媒が圧縮機1aに戻る。この冷媒循環を繰り返すことによって、浴室暖房乾燥用熱媒体を連続加熱し暖房することができる。
During the bathroom heating / drying operation, only the bathroom heating / drying side refrigerant circuit 41 is operated, and the high-temperature and high-pressure refrigerant compressed by the compressor 1a flows into the bathroom heating / drying
なお、前記浴室暖房乾燥運転時においては、圧縮機1aの冷媒圧縮中間部から冷媒の一部を、蒸発器5aと圧縮機1aの間に戻し容量制御することによって、ヒートポンプ冷媒回路の冷媒循環量を減らして圧縮機1aの負荷軽減を図り、低速回転数(約1000回転)においても安定した運転を得ることができる。これは乾燥機能をメインに用いる場合であっても同様である。この場合には、更に低速の回転数(約600〜700回転)での運転となる場合もあるが、容量制御することによって安定した運転を得ることができる。 During the bathroom heating / drying operation, the refrigerant circulation amount of the heat pump refrigerant circuit is controlled by returning a part of the refrigerant from the refrigerant compression intermediate portion of the compressor 1a between the evaporator 5a and the compressor 1a. To reduce the load on the compressor 1a, and a stable operation can be obtained even at a low speed (about 1000 rpm). This is the same even when the drying function is mainly used. In this case, the operation may be performed at a lower speed (about 600 to 700 rotations), but a stable operation can be obtained by controlling the capacity.
また、風呂追焚き時には、風呂側冷媒回路42のみを運転し、圧縮機1bで圧縮された高温高圧の冷媒が、冷媒開閉弁2dを通って風呂用冷媒管7aに流入して風呂用水配管7bを流れる浴槽水を加熱し、減圧装置4b、蒸発器5bを通って低圧低温となった冷媒が圧縮機1bに戻る。この冷媒循環を繰り返すことによって、浴槽水を連続加熱し風呂追焚きを行うことができる。
In addition, when bathing, only the bath-side refrigerant circuit 42 is operated, and the high-temperature and high-pressure refrigerant compressed by the compressor 1b flows into the bath refrigerant pipe 7a through the refrigerant on-off
なお、前記風呂追焚き運転において、圧縮機1bは浴槽水温度及び周囲温度などの給湯負荷に応じた回転数制御を行って運転される。
次に、給湯回路45は台所給湯、風呂給湯、風呂追焚きを行うための水循環回路を備えて構成されている。
In the bath reheating operation, the compressor 1b is operated by performing rotation speed control according to the hot water supply load such as the bath water temperature and the ambient temperature.
Next, the hot
台所給湯回路は、給水金具10、減圧弁11、給水水量センサ12、水用逆止弁13、給水側伝熱管3c、3d、給湯混合弁16、湯水混合弁17、流量調整弁18、台所出湯金具19が水配管を介して順次接続され構成されている。
The kitchen hot water supply circuit includes a
なお、給水金具10は水道などの給水源に接続され、台所出湯金具19は台所蛇口20などに接続されている。
The
風呂給湯回路は、給水金具10、減圧弁11、給水水量センサ12、水用逆止弁13、給水側伝熱管3c、3d、給湯混合弁16、湯水混合弁17、流量調整弁18、風呂注湯弁21、フロースイッチ22、風呂循環ポンプ23、水位センサ24、入出湯金具25が水配管を介して順次接続され構成されている。
The bath hot water supply circuit includes a
風呂追焚き回路は、入出湯金具25、水位センサ24、風呂循環ポンプ23、フロースイッチ22、風呂用熱交換器7の風呂用水配管7b、風呂出湯金具28が水配管を介して順次接続され構成されている。
なお、入出湯金具25は風呂循環アダプター26を介して浴槽27に接続されており、風呂給湯時は水位センサ24側から浴槽27側へ給湯し、風呂追焚き時には浴槽27側から水位センサ24側へ水循環するように構成されている。
The bath reheating circuit has a structure in which an incoming / outgoing hot water fitting 25, a
The hot water fitting 25 is connected to the bathtub 27 via a
また、風呂追焚き時には、風呂循環ポンプ23を運転して上記風呂追焚回路による浴槽水の水循環を行うと共に、風呂側冷媒回路42の回転数制御によるヒートポンプ運転を行い、風呂用熱交換器7で浴槽27の残り湯を加熱して浴槽27に戻し風呂追焚きを行うものである。
When bathing, the
次に、浴室暖房乾燥運転は、圧縮機1aの容量制御運転を行うことによって、浴室暖房乾燥側冷媒回路41の容量制御運転を行うと共に、浴室暖房乾燥用循環ポンプ9を運転し、浴室暖房乾燥用熱交換器8内で加熱された熱媒体を、浴室暖房乾燥用水配管8b、浴室暖房乾燥用給湯金具29、浴室暖房乾燥用給湯管31a、32a、浴室暖房乾燥用戻り金具30、浴室暖房乾燥用循環ポンプ9、浴室暖房乾燥用水配管8bの浴室暖房乾燥回路で循環させることにより、熱媒体は浴室暖房乾燥用水配管8bで吸熱し、浴室暖房乾燥用給湯管31a、32aで放熱して浴室暖房乾燥を行うものである。
Next, in the bathroom heating / drying operation, the capacity control operation of the bathroom heating / drying side refrigerant circuit 41 is performed by performing the capacity control operation of the compressor 1a, and the bathroom heating /
次に、運転制御手段55は、台所リモコン56及び風呂リモコン57の操作設定により、熱源回路40の運転・停止並びに圧縮機1a、1bの回転数制御、容量制御を行うと共に、冷媒開閉弁2a〜冷媒開閉弁2dの開閉、減圧装置4a、4b、4cの冷媒絞り量調整、浴室暖房乾燥用循環ポンプ9、タンク循環ポンプ15及び風呂循環ポンプ23の運転・停止、及び給湯混合弁16、湯水混合弁17、流量調整弁18、風呂注湯弁21を制御することにより、給湯運転、風呂湯張り運転、風呂追焚き運転、浴室暖房乾燥運転等を行うものである。
Next, the operation control means 55 performs operation / stop of the
また、運転制御手段55は、圧縮機1a、1bの回転数を制御し、運転開始直後には加熱立上げ時間を早めるため所定の高速回転数で運転し、比較的熱負荷の軽い風呂追焚き運転の時は加熱温度に見合った低速回転数で運転するよう制御する。
更に、ヒートポンプ給湯機には、給水温度を検知する給水サーミスタ、給湯用熱交換器3の出湯温度を検知する熱交サーミスタ、給湯温度を検知する給湯サーミスタ、浴槽水の温度を検知する風呂サーミスタ、及び圧縮機1a、1bの吐出圧力を検知する圧力センサ(以上いずれも図示せず)、浴槽27内の水位を検出する水位センサ24等が設けられ、各検出信号は運転制御手段55に入力されるように構成されている。運転制御手段55はこれらの信号に基づいて各機器を制御するものである。
また、運転制御手段55には、使用端末の同時使用により加熱能力が不足した場合の優先順位が設定されており、給湯使用と、浴室暖房乾燥使用または風呂追焚き使用が同時に行われた場合は、給湯運転を優先し、台所給湯使用と風呂給湯使用が行われた場合は、台所給湯運転を優先する。
次に、減圧弁11は、例えば給水源の水道から供給される200〜600kPaものバラツキのある高い水圧を約170kPa程度の使用上適切な一定水圧にコントロールするものであり、水用逆止弁13は、一方向にのみ水を流し、逆流を防止するものである。
Further, the operation control means 55 controls the rotation speed of the compressors 1a and 1b, and immediately after the start of operation, the operation control means 55 operates at a predetermined high speed rotation speed in order to shorten the heating start-up time. During operation, it is controlled to operate at a low speed corresponding to the heating temperature.
Furthermore, the heat pump water heater includes a water supply thermistor that detects the temperature of the water supply, a heat exchanger thermistor that detects the temperature of the hot water supplied from the
The operation control means 55 is set with a priority in the case where the heating capacity is insufficient due to the simultaneous use of the use terminals, and when the hot water supply use and the bathroom heating / drying use or the bath reheating use are performed simultaneously. Priority is given to hot water supply operation, and in the case of using kitchen hot water and bath hot water, priority is given to kitchen hot water operation.
Next, the pressure reducing valve 11 controls, for example, a high water pressure with a variation of 200 to 600 kPa supplied from a water supply source water supply to a constant water pressure suitable for use of about 170 kPa. The water flows only in one direction to prevent backflow.
次に、本発明のヒートポンプ給湯機の運転動作について、図1のヒートポンプ回路40及び給湯回路45を参照しながら図2〜図6のフローチャート等に基づいて説明する。
図2は、据付時の必要操作を示すフローチャートの一実施例である。
ヒートポンプ給湯機は、製造場所から運搬されて使用者の希望する設置場所に据付られ、給水金具10は水道等の給水源に、台所出湯金具19は台所蛇口20に、入出湯金具25及び風呂出湯金具28は風呂循環アダプター26に接続された(ステップ60)後、空気抜きのため台所蛇口20を開放し(ステップ61)、給水源の元栓を開放する(ステップ62)と、給水源から機内給水が開始され、水は減圧弁11によって一定圧力に減圧調整された後給湯用熱交換器3及び各水配管内に流入する(ステップ63)。台所蛇口20からの水溢れ出しにより機内水回路が満水状態になったことを確認(ステップ64)した後、台所蛇口20を閉止し、機内給水が終了する(ステップ65)。
なお、ヒートポンプ給湯機の据付時の各機器は次のような初期状態に設定されている。即ち、給湯混合弁16及び湯水混合弁17は3方向開状態、流量調整弁18全開状態、風呂注湯弁21は全閉状態となっている。
Next, the operation of the heat pump water heater of the present invention will be described based on the flowcharts of FIGS. 2 to 6 with reference to the
FIG. 2 is an example of a flowchart showing the necessary operations during installation.
The heat pump water heater is transported from the manufacturing site and installed at the installation location desired by the user. The
In addition, each apparatus at the time of installation of a heat pump water heater is set to the following initial states. That is, the hot
次に電源スイッチを投入し(ステップ66)、浴槽水張り運転を行う(ステップ67)。
浴槽水張り運転は、風呂注湯弁21を開き浴槽27に水が溢れるまで注水して浴槽27の満水判断をし(ステップ68)、水位センサ24や給水水量センサ12により浴槽27内の水位と水量を検知し、運転制御手段55が浴槽27の全容量及び水量と水位高さの関係を自動計算し(ステップ69)、浴槽の適正水量、及び追加水量による水位変化量の設定(ステップ70)を行い、設定以降の風呂自動運転における風呂湯張りや風呂差し湯時の湯量制御等に活用するものである。従って、上記浴槽水張り運転はヒートポンプ給湯機設定時の1回のみ必要とするものである。
次に図3は、台所蛇口20を開けて給湯使用する場合の動作を示すフローチャートの一実施例である。
台所蛇口20を開けて湯水使用が始まる(ステップ71)と、給水水量センサ12が流量を検知して給湯開始の判定を行い(ステップ72)、流量が一定以上であれば給湯開始と判定して、運転制御手段55は、圧縮機1a、1bを始動させ、ヒートポンプ運転を開始し(ステップ73)、給水金具10、減圧弁11、給水水量センサ12、水用逆止弁13、給水側伝熱管3c、3d、給湯混合弁16、湯水混合弁17、流量調整弁18、台所出湯金具19、台所蛇口20の給湯回路により給湯を開始する(ステップ74)。
Next, the power switch is turned on (step 66), and the bath water filling operation is performed (step 67).
In the bathtub water filling operation, the
Next, FIG. 3 is an example of a flowchart showing the operation when the
When the
ここで、運転制御手段55は、圧縮機1a、1bを回転数制御で運転し、圧縮した高温高圧冷媒を循環させると同時に、熱源回路40の冷媒開閉弁2a及び冷媒開閉弁2cを開き、冷媒開閉弁2b及び冷媒開閉弁2dを閉じることにより、給湯用熱交換器3には冷媒循環するが、風呂用熱交換器7と浴室暖房乾燥用熱交換器8には冷媒循環を行わない。また、減圧装置4a、4bを開放調整し、減圧装置4cは閉じる。
Here, the operation control means 55 operates the compressors 1a and 1b with rotational speed control, circulates the compressed high-temperature and high-pressure refrigerant, and at the same time opens the refrigerant on-off
即ち、圧縮機1a、1bで圧縮された高温高圧冷媒を給湯用熱交換器3の冷媒側伝熱管3a、3bに送り込み、給水側伝熱管3c、3dを流れる給水を加熱して湯水混合弁16側へ流出するが、運転立ち上がり直後は給湯用熱交換器3に送り込まれてくる冷媒が充分に高温高圧となり切らず温度が低く、かつ給湯用熱交換器3全体が冷えているため、水を加熱する加熱能力が充分でない。時間の経過と共に冷媒は高温高圧となり、それに従って、発生する冷媒からの放熱量が増加し、水への加熱能力が増してゆくが、この運転開始から給湯温度が適温(約40℃)に達するまでの運転立ち上がり時は、貯湯タンクに予め溜めておいた適温以上の温度の湯を出湯し、給湯混合弁16で給水側伝熱管3c、3dから来る湯と混合して適温以上の高温水とし、更に湯水混合弁17で給水水量センサ12側からの冷水を適量混合して使用適温に合せた後、流量調整弁18、台所出湯金具19を通して台所蛇口20へ給湯する。
前記給湯運転においては、図1の浴室暖房乾燥側冷媒回路41及び風呂側冷媒回路42を共に運転し、圧縮機1a、1bは、運転制御手段によって図4(a)に示すように回転数制御を行い、水源の水道等から供給される給水温度が高い夏期は小さな加熱量で済むためB点で示すように回転数を低くし、給水温度が低い冬期は大きな加熱量を必要とするためC点で示すように回転数を高くして運転する。
従来の貯湯式ヒートポンプ給湯機においては、圧縮機を2000〜3000回転で運転して高温貯湯しておく。床暖房使用の場合は、タンクに貯湯した湯を循環させて床暖房を行い、圧縮機は運転しない。
しかし、本実施例の瞬間式ヒートポンプ給湯機においては、給湯使用負荷に応じた圧縮機回転数で運転して瞬間湯沸器のように給湯するものである。貯湯式ヒートポンプ給湯機のように浴室暖房乾燥時にタンクの湯を用いて浴室暖房乾燥を行うと、効率が悪くなるので、瞬間式においては浴室暖房乾燥時も圧縮機を運転して効率を向上させている。従って、浴室暖房乾燥時のように軽い負荷(温度差が前述のように例えば10℃と小さい)の場合は低速運転を必要とし、その対応策として容量制御を行うものである。
なお、図4(b)は、圧縮機を回転数制御と容量制御で運転した場合の圧縮機回転数と加熱能力の関係を示すものである。浴室暖房乾燥運転時においては、先に説明したように、浴室暖房乾燥用熱媒体の往きと戻りの温度差が10℃程度しかないため、回転数制御運転で対応する場合は極めて低速となる場合があり、離脱等を起こす恐れがあるため、本発明ではA点で示すように、低速でも安定して運転できる容量制御運転を行う。
即ち、図1において、浴室暖房乾燥側冷媒回路41のみを運転し、圧縮機運転と共に、容量制御弁6を開放して圧縮機1aの中間圧力部から蒸発器5aと圧縮機1aとの間に冷媒を戻して冷媒循環量を減らし、加熱能力を調整すると共に圧縮機の負荷を軽減して安定した運転を継続できるようにする。
図3に戻って、前記給湯運転開始(ステップ74)後、給水水量センサ12、給水サーミスタ、給湯サーミスタ等の検知データによって、運転制御手段55は給湯温度及び流量の調整を行い(ステップ75)、適正温度、適正流量の給湯運転を続ける。
なお、給湯温度及び流量の判定は常時行い(ステップ76)、規定内であれば蛇口が閉じられるまで給湯を継続する(ステップ77)。
台所蛇口20が閉じられ湯水使用が終了すると(ステップ78)、運転制御手段55は、圧縮機1a、1bを停止し(ステップ79)、運転は終了する(ステップ80)。
That is, the high-temperature and high-pressure refrigerant compressed by the compressors 1a and 1b is sent to the refrigerant-side
In the hot water supply operation, both the bathroom heating / drying side refrigerant circuit 41 and the bath side refrigerant circuit 42 of FIG. 1 are operated, and the compressors 1a and 1b are controlled by the operation control means as shown in FIG. 4 (a). In the summer season when the water supply temperature supplied from the water source, etc. is high, a small heating amount is sufficient. Therefore, as shown by point B, the rotation speed is lowered, and in the winter when the water supply temperature is low, a large heating amount is required. Operate at a higher speed as indicated by the dot.
In a conventional hot water storage type heat pump water heater, the compressor is operated at 2000 to 3000 revolutions to store hot water. When using floor heating, the hot water stored in the tank is circulated to perform floor heating and the compressor is not operated.
However, in the instantaneous heat pump water heater of the present embodiment, the hot water supply is operated like an instantaneous water heater by operating at a compressor rotation speed corresponding to the hot water use load. If the bathroom heating drying is performed using the hot water in the tank during the bathroom heating drying like a hot water storage heat pump water heater, the efficiency deteriorates. In the instantaneous type, the efficiency is improved by operating the compressor even during the bathroom heating drying. ing. Therefore, in the case of a light load (temperature difference is as small as 10 ° C., for example) as in the case of bathroom heating / drying, low-speed operation is required, and capacity control is performed as a countermeasure.
FIG. 4B shows the relationship between the compressor rotational speed and the heating capacity when the compressor is operated with rotational speed control and capacity control. When the bathroom heating / drying operation is performed, as described above, the temperature difference between the return and return of the heating medium for the bathroom heating / drying is only about 10 ° C. In the present invention, as indicated by point A, a capacity control operation that can be stably performed at a low speed is performed.
That is, in FIG. 1, only the bathroom heating / drying side refrigerant circuit 41 is operated, and the
Returning to FIG. 3, after the hot water supply operation is started (step 74), the operation control means 55 adjusts the hot water supply temperature and flow rate based on the detection data of the water
It should be noted that the hot water supply temperature and flow rate are always determined (step 76). If within the specified range, the hot water supply is continued until the faucet is closed (step 77).
When the
図5は、風呂自動運転による湯張り動作を示すフローチャートの一実施例である。風呂自動ボタンを押してONしておき(ステップ91)、設定時刻が来ると、風呂湯張り運転が開始(ステップ92)し、風呂注湯弁21が開き、風呂給湯が行われる(ステップ93)。
FIG. 5 is an example of a flowchart showing a hot water filling operation by bath automatic operation. The bath automatic button is pressed and turned on (step 91), and when the set time comes, bath hot water filling operation starts (step 92), the
該風呂給湯(ステップ93)は、図3にて説明した給湯使用と同様にしてヒートポンプ運転を行い、前記風呂給湯回路にて台所蛇口20の代りに浴槽27に給湯するものである。
また、風呂給湯運転中は、風呂サーミスタで風呂給湯温度を検知して給湯温度を判定(ステップ94)し、規定外であれば温度調整を行い(ステップ94a)、規定内であれば風呂給湯を継続する(ステップ95)。
更に、水位センサ24で浴槽内水位を検知し、風呂湯張り量を判定する(ステップ96)。
該風呂湯張り量判定(ステップ96)において、規定外のうちは風呂給湯を継続(ステップ95)し、規定内に達すると風呂給湯を停止(ステップ97)し、圧縮機1a、1bを停止する(ステップ98)ことにより、風呂湯張り運転は終了する(ステップ99)。
The bath hot water supply (step 93) performs a heat pump operation in the same manner as the use of the hot water supply described in FIG. 3, and supplies hot water to the bathtub 27 instead of the
During bath water supply operation, the bath thermistor detects the bath water supply temperature to determine the hot water supply temperature (step 94). If the temperature is not specified, the temperature is adjusted (step 94a). Continue (step 95).
Further, the water level in the bathtub is detected by the
In the bath hot water amount determination (step 96), the bath hot water supply is continued (step 95) if it is not specified, and the bath hot water supply is stopped (step 97) when the value is within the specified range, and the compressors 1a and 1b are stopped. (Step 98) Thus, the hot water bathing operation ends (Step 99).
図6は、風呂自動運転による風呂追焚を示すフローチャートの一実施例である。風呂自動ボタンを押してONしておき(ステップ100)、設定時刻になると、前記図5にて説明した風呂湯張り運転を開始(ステップ101)し、その後風呂湯張り運転を終了する(ステップ102)と、風呂保温運転が開始される(ステップ103)。
風呂保温運転開始(ステップ103)後は、風呂サーミスタで湯温を検知し、浴槽内湯温判定(ステップ104)において規定値内であれば風呂保温を継続し、規定値以下の場合は風呂追焚き運転を行う(ステップ105)。また、水位センサ24で所定時間(例えば10分)毎に浴槽内の湯量を検知し、風呂湯張り量判定(ステップ106)において規定値内であれば風呂保温を継続し、規定値以下の場合は風呂足し湯運転(ステップ107)を行う。
さらに、風呂自動運転の設定時間を経過すると、風呂保温運転を終了(ステップ108)し、風呂自動運転が終了する(ステップ109)。
FIG. 6 is an example of a flowchart showing bath remedy by automatic bath operation. The bath automatic button is pressed and turned on (step 100). When the set time is reached, the bath filling operation described in FIG. 5 is started (step 101), and then the bath filling operation is terminated (step 102). Then, the bath heat insulation operation is started (step 103).
After the start of the bath warming operation (step 103), the bath temperature is detected by the bath thermistor, and the bath warming is continued if it is within the specified value in the bath temperature determination (step 104). Operation is performed (step 105). In addition, the
Further, when the set time for automatic bath operation has elapsed, the bath heat retention operation is terminated (step 108), and the automatic bath operation is terminated (step 109).
上記実施例は、貯湯タンクを有する直接給湯式ヒートポンプ方式に適用した場合について説明したが、貯湯タンクを有しない直接給湯式ヒートポンプ方式においても適用可能であり同様の効果を有するものである。 Although the said Example demonstrated the case where it applied to the direct hot water supply type heat pump system which has a hot water storage tank, it can apply also in the direct hot water supply type heat pump system which does not have a hot water storage tank, and has the same effect.
以下、本発明の第2の実施例を図7によって説明する。 Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
図7において、図1と異なる部品は、風呂用熱交換器37の加熱側となる加熱用水配管37a、前記加熱用水配管37aへの加熱水の流れを開閉する加熱水開閉弁35、及び給湯用熱交換器3の流量を検知する熱交用流量センサ36の3点である。
図7において、図1で説明した第1の実施例との相違点は、風呂用熱交換器7の加熱側である風呂用冷媒管7aを、給湯用熱交換器3で加熱された給水側伝熱管3c、3dから加熱水開閉弁35を介して流入する温水を流す加熱用水配管37aに置き換えた点である。
In FIG. 7, components different from FIG. 1 are a
In FIG. 7, the difference from the first embodiment described in FIG. 1 is that the bath refrigerant pipe 7 a that is the heating side of the
また、その目的と効果は、図1で示す風呂用熱交換器7の風呂用冷媒管7aを加熱用水配管37aに置き換えることにより、風呂用熱交換器37に高圧力の冷媒を流すことが避けられるため、加熱用水配管37aの薄肉軽量化と共に風呂用熱交換器37の小形化が図れ、風呂用熱交換器37全体を2重管構造とすることも可能となり、小形軽量化、コスト低減などを図ることができることにある。
Further, the purpose and effect thereof are to avoid flowing a high-pressure refrigerant through the
また、加熱水開閉弁35は風呂追焚き運転時のみ開放して、給水側伝熱管3c、3dからの加熱水を加熱用水配管37aに流し、風呂用水配管37bを流れる浴槽水を加熱できるようにするものである。
Further, the heating water on / off
なお、熱交用流量センサ36は、給湯用熱交換器3の流量を検知して、よりきめ細かな運転制御を行うもので、実施例1においても適用できる。
The heat exchange flow rate sensor 36 detects the flow rate of the hot water
第2の実施例は以上の構成において、ヒートポンプ運転、給湯運転、浴室暖房乾燥運転、及び風呂湯張り、風呂自動運転ともに第1の実施例と同じ動作、作用を行い、同等の効果を得ることができる。 In the above-described configuration, the second embodiment performs the same operation and action as the first embodiment in the heat pump operation, the hot water supply operation, the bathroom heating / drying operation, the bath hot water filling and the bath automatic operation, and obtains the same effect. Can do.
1a,1b…圧縮機
2a〜2d…冷媒開閉弁
3…給湯用熱交換器
4a〜4c…減圧装置
5a,5b…蒸発器
6…容量制御弁
7…風呂用熱交換器
8…浴室暖房乾燥用熱交換器
9…浴室暖房乾燥用循環ポンプ
10…給水金具
11…減圧弁
12…給水水量センサ
13…水用逆止弁
14…貯湯タンク
15…タンク循環ポンプ
16…給湯混合弁
17…給水混合弁
18…流量調整弁
19…台所出湯金具
20…台所蛇口
21…風呂注湯弁
22…フロースイッチ
23…風呂循環ポンプ
24…水位センサ
25…入出湯金具
26…風呂循環アダプター
27…浴槽
28…風呂出湯金具
29…浴室暖房乾燥用給湯金具
30…浴室暖房乾燥用戻り金具
31,32…浴室暖房乾燥装置
35…加熱水開閉弁
36…熱交用流量センサ
40…熱源回路
41…浴室暖房乾燥側冷媒回路
42…風呂側冷媒回路
45…給湯回路
50…浴室暖房乾燥回路
55…運転制御手段
56…台所リモコン
57…風呂リモコン
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1a, 1b ...
Claims (6)
前記給湯回路に熱を供給するときは前記圧縮機を回転数制御し、前記浴室暖房乾燥回路に熱を供給するときは前記圧縮機を容量制御する、運転制御手段を有するヒートポンプ給湯浴室暖房乾燥装置。 A heat source circuit consisting of a heat pump refrigerant circuit composed of a compressor, a refrigerant on-off valve, a heat exchanger for hot water supply, a heat exchanger for bathroom heating and drying, a decompression device, and an evaporator, and supplies hot water by heating the supplied water A hot water supply circuit for heating and a bathroom heating drying circuit for heating the circulating heat medium to supply heat,
When supplying heat to the hot water supply circuit, the number of revolutions of the compressor is controlled, and when supplying heat to the bathroom heating / drying circuit, capacity control of the compressor is performed. .
The heat pump hot water supply bathroom heating according to claim 1, wherein the hot water supply circuit includes a tank hot water supply circuit for supplying hot water from a hot water storage tank to a use terminal, and a direct hot water supply circuit for supplying hot water heated by a heat exchanger for hot water supply directly to the use terminal. Drying equipment.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005232729A JP4231863B2 (en) | 2005-08-11 | 2005-08-11 | Heat pump water heater bathroom heating dryer |
CN 200610115475 CN1912492A (en) | 2005-08-11 | 2006-08-10 | Bathroom heating and drying device with heat pump for supply of hot water |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005232729A JP4231863B2 (en) | 2005-08-11 | 2005-08-11 | Heat pump water heater bathroom heating dryer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007046851A true JP2007046851A (en) | 2007-02-22 |
JP4231863B2 JP4231863B2 (en) | 2009-03-04 |
Family
ID=37721499
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005232729A Expired - Fee Related JP4231863B2 (en) | 2005-08-11 | 2005-08-11 | Heat pump water heater bathroom heating dryer |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4231863B2 (en) |
CN (1) | CN1912492A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102980300A (en) * | 2012-11-20 | 2013-03-20 | 江苏西格玛电器有限公司 | Fluorine circulation type heat-pump water heater and heat-pump clothes dryer combined device |
JP2015155765A (en) * | 2014-02-20 | 2015-08-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | heat pump water heater |
CN110906588A (en) * | 2019-10-29 | 2020-03-24 | 青岛海尔新能源电器有限公司 | Microchannel heat exchanger, heat pump water heater and control method thereof |
CN110906590A (en) * | 2019-10-29 | 2020-03-24 | 青岛海尔新能源电器有限公司 | Combined heat exchanger assembly for heat pump and heat pump water heater |
CN111235847A (en) * | 2018-11-29 | 2020-06-05 | 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 | Control method of clothes drying equipment and clothes drying equipment |
CN114396762A (en) * | 2022-01-19 | 2022-04-26 | 中国科学院理化技术研究所 | Closed heat pump drying system |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6745039B2 (en) * | 2016-11-25 | 2020-08-26 | 株式会社ノーリツ | Heating water heater |
-
2005
- 2005-08-11 JP JP2005232729A patent/JP4231863B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-08-10 CN CN 200610115475 patent/CN1912492A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102980300A (en) * | 2012-11-20 | 2013-03-20 | 江苏西格玛电器有限公司 | Fluorine circulation type heat-pump water heater and heat-pump clothes dryer combined device |
JP2015155765A (en) * | 2014-02-20 | 2015-08-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | heat pump water heater |
CN111235847A (en) * | 2018-11-29 | 2020-06-05 | 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 | Control method of clothes drying equipment and clothes drying equipment |
CN110906588A (en) * | 2019-10-29 | 2020-03-24 | 青岛海尔新能源电器有限公司 | Microchannel heat exchanger, heat pump water heater and control method thereof |
CN110906590A (en) * | 2019-10-29 | 2020-03-24 | 青岛海尔新能源电器有限公司 | Combined heat exchanger assembly for heat pump and heat pump water heater |
CN114396762A (en) * | 2022-01-19 | 2022-04-26 | 中国科学院理化技术研究所 | Closed heat pump drying system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1912492A (en) | 2007-02-14 |
JP4231863B2 (en) | 2009-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5073970B2 (en) | Heat pump hot water floor heater | |
JP4958460B2 (en) | Heat pump water heater | |
JP5082536B2 (en) | Heat pump water heater | |
JP5078421B2 (en) | Heat pump hot water floor heater | |
CN106415136A (en) | Heating and hot water supply system | |
JP5958411B2 (en) | HEAT PUMP SYSTEM AND ITS CONTROL DEVICE | |
JP4975067B2 (en) | Heat pump water heater | |
JP4215735B2 (en) | Heat pump water heater | |
CN102353088A (en) | Heat pump hot-water supply floor heating device | |
JP2005195211A (en) | Heat pump water heater | |
JP2007205697A (en) | Hot water system | |
JP5095488B2 (en) | Heat pump water heater | |
JP3887781B2 (en) | Heat pump water heater | |
JP4231863B2 (en) | Heat pump water heater bathroom heating dryer | |
JP5034569B2 (en) | Heat pump water heater | |
JP2009097826A (en) | Heat pump water heater | |
JP2010054145A (en) | Heat pump water heater | |
KR101222300B1 (en) | Heat pump water heater | |
JP2009264716A (en) | Heat pump hot water system | |
JP2006234314A (en) | Heat pump water heater | |
KR100694746B1 (en) | Heat pump hot water floor heating | |
JP2006266592A (en) | Heat pump water heater | |
JP2004317021A (en) | Heat pump water heater | |
KR100717227B1 (en) | Heat Pump Hot Water Bathroom Heating Drying Unit | |
JP4988521B2 (en) | Heat pump water heater |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |