JP2007045532A - Work attachment device and load detector - Google Patents
Work attachment device and load detector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007045532A JP2007045532A JP2005228487A JP2005228487A JP2007045532A JP 2007045532 A JP2007045532 A JP 2007045532A JP 2005228487 A JP2005228487 A JP 2005228487A JP 2005228487 A JP2005228487 A JP 2005228487A JP 2007045532 A JP2007045532 A JP 2007045532A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load
- attachment
- ring
- bracket
- work
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 14
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 12
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 239000002156 adsorbate Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Shovels (AREA)
- Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、リフティングマグネットやフォークグラップル等に保持される作業対象物の吊り荷重を検出する作業用アタッチメント装置および荷重検出器に関する。 The present invention relates to a work attachment device and a load detector for detecting a suspension load of a work object held by a lifting magnet, a fork grapple or the like.
この種の荷重検出装置として、例えば特許文献1記載のものが知られている。この特許文献1記載の装置は、アーム先端部にピンを介して揺動可能に支持されたチルト式アタッチメントの吊り荷重を検出するものであり、アタッチメントのピン結合部にピン型ロードセルを取り付け、ピン型ロードセルの出力により荷重を検出するようにしている。
As this type of load detection device, for example, the one described in
しかしながら、ピン型ロードセルは高価であり、装置の価格上昇を招く。また、ピン型ロードセルを用いることは、強度的にも問題がある。 However, the pin type load cell is expensive and causes an increase in the price of the device. In addition, the use of a pin type load cell is problematic in terms of strength.
本発明による作業用アタッチメント装置は、アーム先端部に揺動可能に軸支されるブラケット部材と、作業対象物を空中で保持するアタッチメント部材と、ブラケット部材とアタッチメント部材との間に挟持され、作業対象物により鉛直方向下方に作用する吊り荷重を検出する荷重検出用部材とを備えることを特徴とする。
荷重検出用部材を、略リング形状とすることもできる。
荷重検出用部材の上端部をブラケット部材の下端部に取り付け、下端部を中間部材を介してアタッチメント部材の上端部に取り付けるようにしてもよい。
本発明による荷重検出器は、アーム先端部に揺動可能に軸支されたブラケット部材に一体に取り付けられる第1の部材と、作業対象物を空中で保持するアタッチメント部材に一体に取り付けられる第2の部材と、第1の部材と第2の部材の間に上下に挟まれて配設され、第2の部材を介して作業対象物により鉛直方向下方に作用する吊り荷重を検出するセンサ部とを有することを特徴とする。
The work attachment device according to the present invention is sandwiched between a bracket member pivotally supported at the tip of an arm so as to be swingable, an attachment member for holding a work object in the air, and the bracket member and the attachment member. And a load detecting member that detects a suspended load acting downward in the vertical direction by the object.
The load detection member can be substantially ring-shaped.
You may make it attach the upper end part of the member for load detection to the lower end part of a bracket member, and attach a lower end part to the upper end part of an attachment member via an intermediate member.
The load detector according to the present invention includes a first member that is integrally attached to a bracket member that is pivotally supported at the tip of the arm and a second member that is integrally attached to an attachment member that holds the work object in the air. And a sensor unit that is disposed so as to be sandwiched between the first member and the second member, and that detects a suspension load that acts downward in the vertical direction by the work object via the second member; It is characterized by having.
本発明によれば、アーム先端部のブラケット部材とアタッチメント部材との間に荷重検出用部材を挟持するようにしたので、ピン結合部に作用するピン荷重を検出する必要がなく、安価な構成で吊り荷重を検出することができる。 According to the present invention, since the load detection member is sandwiched between the bracket member and the attachment member at the arm tip portion, it is not necessary to detect the pin load acting on the pin coupling portion, and the structure is inexpensive. Suspension load can be detected.
以下、図1〜図5を参照して本発明による作業用アタッチメント装置の実施の形態について説明する。
図1は、本発明が適用されるリフティングマグネット機の外観側面図である。このリフティングマグネット機は油圧ショベルをベースマシンとしており、走行体1と、走行体1上に旋回可能に支持された旋回体2と、旋回体2に回動可能に取り付けられた作業用フロント3とを有する。
Hereinafter, an embodiment of a working attachment device according to the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 1 is an external side view of a lifting magnet machine to which the present invention is applied. This lifting magnet machine uses a hydraulic excavator as a base machine, and includes a traveling
作業用フロント3は、旋回体2に回動可能に軸支されたブーム4と、ブーム先端部に回動可能に軸支されたアーム5と、アーム先端部に回動可能に軸支された作業用アタッチメント装置100とを有する。ブーム4は、ブームシリンダ4aの伸縮により俯仰動し、アーム5は、アームシリンダ5aの伸縮によりクラウドまたはダンプする。アタッチメント装置100は、リンク機構(リンク6b,6c)を介してシリンダ6aの伸縮によりチルトする。
The
図2はアタッチメント装置100の分解斜視図であり、図3はその要部断面部である。図2に示すようにアタッチメント装置100は、アーム先端部に連結されるブラケット10と、荷重検出機構を有するリング状スケール20と、作業用アタッチメントとしてのリフティングマグネット30とを有する。リング状スケール20はブラケット10とリフティングマグネット30の間に挟持され、リフティングマグネット30はリング状スケール20を介してブラケット10から支持される。
FIG. 2 is an exploded perspective view of the
ブラケット10は円板11の上面に一対のプレート12が立設された形状をなし、各プレート12には貫通穴12a,12bが開口されている。ブラケット10は、貫通穴12aに挿入されたピン7a(図1)を介してアーム5に連結されるとともに、貫通穴12bに挿入されたピン7b(図1)を介してリンク6bに連結されている。これによりアーム先端部でブラケット10が揺動可能となっている。円板11には周方向に複数の貫通穴11aが開口されている。
The
図2,3に示すように、リング状スケール20は、内径側に位置する内リング21と、外径側に位置する外リング22と、センサ23とを有する。センサ23は、内リング21と外リング22の間に上下方向に挟まれた状態で装着され、両リング21,22によりセンサ23に対して上下方向の圧縮力が作用すると、センサ23はその圧縮力に応じた信号を出力する。センサ23は周方向に等間隔に複数個、例えば周方向120°毎に3個設けられている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the ring-
内リング21の上端面は外リング22の上端面よりも上方に突出し、その突出した上端面には、円板11の貫通穴11aに対応してねじ穴21aが開口されている。ねじ穴21aには貫通穴11aを貫通したボルト41が螺合し、これによりブラケット10(円板11)とリング状スケール20(内リング21)が一体に締結されている。外リング22には周方向に複数の貫通穴22aが開口されている。
The upper end surface of the
リフティングマグネット30の上面にはリング状のフランジ部31が設けられ、フランジ部31には外リング22の貫通穴22aに対応してねじ穴31aが開口されている。ねじ穴31aには貫通穴22aを貫通したボルト42が螺合し、これによりリング状スケール20(外リング22)とリフティングマグネット30(フランジ部31)が一体に締結されている。なお、リング状スケール20には他のアタッチメントを取り付けることもできる。
A ring-
図3に示すようにフランジ部31の内側、すなわちセンサ23の下方の内リング21とリフティングマグネット30の間には緩衝部材43が介装されている。衝撃部材43は樹脂などにより形成され、作業時にリフティングマグネット30からセンサ23に作用する衝撃を緩衝する。この場合、衝撃部材43が配置される隙間よりも衝撃部材43を厚めに形成し、衝撃部材43を収縮した状態、すなわち衝撃部材43に予圧が作用した状態で用いることが緩衝機能を高める上で好ましい。
As shown in FIG. 3, a
図4は、本実施の形態に係る作業用アタッチメント装置の制御構成を示すブロック図である。コントローラ25にはリング状スケール20の各センサ23からの信号が入力され、これらの入力信号に基づきリング状スケール20に作用する鉛直方向下方への吊り荷重を演算する。すなわち各センサ23に作用する荷重の合力を演算し、リング状スケール20に作用する全体荷重を求める。
FIG. 4 is a block diagram showing a control configuration of the work attachment device according to the present embodiment. Signals from the
コントローラ25のメモリには、予めリフティングマグネット30に何も吸着していない状態でリング状スケール20に作用する荷重、すなわちリフティングマグネット31の自重のみにより作用する荷重が記憶されている。コントローラ25は、この記憶された荷重を全体荷重から減算し、リフティングマグネット30に吸着された吸着物(図1の50)の重量を演算する。この演算値は表示モニタ26に出力され、表示モニタ26に吸着物50の重量が表示される。
The memory of the
以上の構成によれば、リフティングマグネット30が作業対象物としての吸着物50を吸着すると、その吸着物50の自重によりリング状スケール20の外リング22が内リング21に対して下方に引っ張られ、センサ23に圧縮力が作用する。このとき、吸着物50の重量が大きいほど、リング状スケール20に作用する引張力(センサ23にとっては圧縮力)が大きくなり、センサ23は吸着物50の重量に応じた信号を出力する。したがって、このセンサ23からの信号をコントローラ25で処理することにより、吸着物50の重量(吊り荷重)を検出することができる。
According to the above configuration, when the
実際に吊り荷重を検出する場合には、オペレータがシリンダ6aを伸縮操作(チルト操作)して、図1に示すようにアタッチメント装置100を水平状態に保持する。このときセンサ23には鉛直方向に垂直荷重が作用するため、センサ23の出力値に基づき精度よく吊り荷重を検出することができる。アタッチメント装置100が水平状態でない場合は、チルト角度に応じてセンサ23の出力値を補正することで、吊り荷重を演算できる。なお、オペレータから荷重検出指令が入力されたときに、コントローラ25がアタッチメント装置100を自動的に水平状態に制御し、そのときのセンサ23の出力値を読み込んで吊り荷重を演算するようにしてもよい。
When the suspension load is actually detected, the operator extends and retracts (tilts) the
上記実施の形態によれば以下のような作用効果を奏することができる。
(1)アーム先端部にブラケット10をピン結合し、そのブラケット10の下方にリング状スケール20を挟持してリフティングマグネット30を取り付け、リフティングマグネット30に作用する吊り荷重(吸着物50の重量)をリング状スケール20で検出するようにした。これにより揺動可能なチルト式アタッチメントに作用する荷重を検出する場合に、ピン7a,7bに作用する荷重(ピン荷重)を検出する必要がないので、ピン型ロードセルが不要であり、安価に構成できる。また、ピン型ロードセルを用いた場合の強度上の問題も解消できる。
According to the said embodiment, there can exist the following effects.
(1) The
(2)ブラケット10とリフティングマグネット30の間に略リング状のリング状スケール20を挟持するので、アタッチメント装置100の十分な強度を確保できる。
(3)リング状スケール20の下方に支持されるのはリフティングマグネット30のみなので、荷重検出値には他の構成部品の自重が含まれず、荷重検出精度が向上する。
(4)リング状スケール20とリフティングマグネット30の間に緩衝部材43を配設したので、リフティングマグネット30からリング状スケール20に作用する衝撃が緩和され、リング状スケール20の耐久性が向上する。
(2) Since the substantially ring-shaped ring-shaped
(3) Since only the lifting
(4) Since the
上記実施の形態では、リフティングマグネット機に適用したが、アーム先端部にアタッチメント装置100を装着する他の建設機械にも本発明を同様に適用できる。したがって、アタッチメントにより空中で保持される作業対象物は、リフティングマグネット30に吸着される吸着物50に限らない。
In the above embodiment, the present invention is applied to the lifting magnet machine, but the present invention can be similarly applied to other construction machines in which the
図5は、アーム先端部にフォークグラップル35を装着した建設機械に適用した例であり、ブラケット10とフォークグラップル35の間にリング状スケール20が挟持されている。この場合、ボルト42(図3)を緩めてリフティングマグネット30を取り外し、リング状スケール20にフォークグラップル35を取り付ければよい。フォークグラップル35は図5の矢印方向に回転可能であるため、上端のアタッチメント取付部(フランジ部)はリフティングマグネットと同様、円形状であり、リング状スケール20をそのまま流用できる。
FIG. 5 is an example applied to a construction machine in which a fork grapple 35 is attached to the tip of the arm, and a ring-shaped
なお、アタッチメント取付部の形状がリング状スケール20と異なる場合には、リング状スケール20とアタッチメントの間に、中間部材としてアタッチメントの形状に対応したブラケットを介装するようにしてもよい。これによりリング状スケール20の形状を変更することなく、種々の形状のアタッチメントをリング状スケール20の下方に容易に取り付けることができる。
In addition, when the shape of the attachment mounting part is different from the ring-shaped
上記実施の形態では、ブラケット10(ブラケット部材)とリフティングマグネット30(作業用アタッチメント部材)の間に略リング状のリング状スケール20を挟持したが、荷重検出用部材はリング状でなく、円形状あるいは矩形状としてもよい。また、荷重検出用部材を全周にわたって一体に設けるのではなく、周方向に分割して設けてもよい。この場合、少なくともセンサ23が必要な箇所にのみ(実施例では周方向3カ所)、荷重検出用部材を設ければよい。センサ23に圧縮力を作用させるようにしたが、引張力を作用させるようにしてもよい。
In the above embodiment, the substantially ring-shaped ring-shaped
アーム先端部にピンを介して揺動可能に取り付けられるのであれば、ブラケット部材としてのブラケット10の形状は上述したものに限らない。リング状スケール20とリフティングマグネット30の間に中間部材として緩衝部材43を設けたが、緩衝部材43の取り付け位置はここでなくてもよい。荷重検出器としてのリング状スケール20を内リング21(第1の部材)と外リング22(第2の部材)とセンサ23(センサ部)により構成した。荷重検出器の構成はこれに限らず、ブラケット10に一体に取り付けた第1の部材とアタッチメント30に一体に取り付けた第2の部材の間にセンサ部を挟んで配設し、第2の部材を介して作用する鉛直下方への吊り荷重を検出するのであれば、いかなるものでもよい。すなわち、本発明の特徴、機能を実現できる限り、本発明は実施の形態の作業用アタッチメント装置に限定されない。なお、以上の説明はあくまで一例であり、発明を解釈する際、上記実施形態の記載事項と特許請求の範囲の記載事項の対応関係になんら限定も拘束もされない。
The shape of the
10 ブラケット
20 リング状スケール
21 内リング
22 外リング
23 センサ
30 リフティングマグネット
35 フォークグラップル
100 作業用アタッチメント装置
DESCRIPTION OF
Claims (4)
作業対象物を空中で保持するアタッチメント部材と、
前記ブラケット部材と前記アタッチメント部材との間に挟持され、前記作業対象物により鉛直方向下方に作用する吊り荷重を検出する荷重検出用部材とを備えることを特徴とする作業用アタッチメント装置。 A bracket member pivotally supported on the arm tip,
An attachment member for holding the work object in the air;
A work attachment device comprising: a load detection member that detects a suspension load that is sandwiched between the bracket member and the attachment member and acts downward in the vertical direction by the work object.
前記荷重検出用部材は、略リング形状をなすことを特徴とする作業用アタッチメント装置。 The work attachment device according to claim 1,
The work attachment device, wherein the load detection member has a substantially ring shape.
前記荷重検出用部材は、その上端部が前記ブラケット部材の下端部に取り付けられ、下端部が中間部材を介して前記アタッチメント部材の上端部に取り付けられることを特徴とする作業用アタッチメント装置。 The work attachment device according to claim 1 or 2,
The load attachment member has an upper end attached to the lower end of the bracket member, and a lower end attached to the upper end of the attachment member via an intermediate member.
作業対象物を空中で保持するアタッチメント部材に一体に取り付けられる第2の部材と、
前記第1の部材と第2の部材の間に上下に挟まれて配設され、前記第2の部材を介して前記作業対象物により鉛直方向下方に作用する吊り荷重を検出するセンサ部とを有することを特徴とする荷重検出器。 A first member that is integrally attached to a bracket member that is pivotally supported at the tip of the arm;
A second member attached integrally to an attachment member for holding the work object in the air;
A sensor unit that is disposed between the first member and the second member so as to be vertically sandwiched between the first member and the second member, and detects a suspension load that acts downward in the vertical direction by the work object via the second member; A load detector comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005228487A JP2007045532A (en) | 2005-08-05 | 2005-08-05 | Work attachment device and load detector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005228487A JP2007045532A (en) | 2005-08-05 | 2005-08-05 | Work attachment device and load detector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007045532A true JP2007045532A (en) | 2007-02-22 |
Family
ID=37848699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005228487A Pending JP2007045532A (en) | 2005-08-05 | 2005-08-05 | Work attachment device and load detector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007045532A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020022454A1 (en) * | 2018-07-27 | 2020-01-30 | 住友建機株式会社 | Work machine |
KR20250079398A (en) | 2023-11-27 | 2025-06-04 | 정성헌 | Weight measurement system for pickup crane |
-
2005
- 2005-08-05 JP JP2005228487A patent/JP2007045532A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020022454A1 (en) * | 2018-07-27 | 2020-01-30 | 住友建機株式会社 | Work machine |
CN112512952A (en) * | 2018-07-27 | 2021-03-16 | 住友建机株式会社 | Construction machine |
JPWO2020022454A1 (en) * | 2018-07-27 | 2021-08-02 | 住友建機株式会社 | Work machine |
JP7395477B2 (en) | 2018-07-27 | 2023-12-11 | 住友建機株式会社 | working machine |
CN112512952B (en) * | 2018-07-27 | 2024-03-19 | 住友建机株式会社 | Construction machine |
US12030747B2 (en) | 2018-07-27 | 2024-07-09 | Sumitomo Construction Machinery Co., Ltd. | Work machine |
KR20250079398A (en) | 2023-11-27 | 2025-06-04 | 정성헌 | Weight measurement system for pickup crane |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007162454A (en) | Counterweight attaching/detaching device | |
AU2002214592B2 (en) | Pendant-responsive crane control | |
CN209922707U (en) | Slack rope detection device and stacker | |
JPH10245874A (en) | Load weight computing device for hydraulic shovel | |
JP5248361B2 (en) | Pile driver stability measuring apparatus and method | |
JP2010138657A (en) | Disassembling work machine | |
JP2007045532A (en) | Work attachment device and load detector | |
JP2010127011A (en) | Shovel construction machine | |
JP2003119832A (en) | Hydraulic backhoe with hook | |
JP2007197139A (en) | Warning device of working machine | |
JP2015124051A (en) | Work vehicle | |
JPH11230821A (en) | Suspension load detection device of shovel crane | |
JPH07247578A (en) | Safety device of demolition work machine | |
KR20150041935A (en) | The fork adhesive type wheel loader have a tilting control unit | |
JPH10194698A (en) | Load detector for traveling type construction machine | |
JP2011201678A (en) | Load measuring device of working machine | |
JP7516141B2 (en) | Weight measuring device for construction machinery and construction machinery | |
JP2008240286A (en) | Hydraulic shovel | |
JP5617333B2 (en) | Crawler crane | |
JP4978704B2 (en) | Work machine | |
JP2016008449A (en) | Construction machinery | |
JP4456199B2 (en) | Support load detection device for boom type work vehicle | |
JP7428082B2 (en) | Auxiliary cylinder control device, working machine equipped with the same, and auxiliary cylinder control method | |
JP2017179949A (en) | Construction machinery | |
JPH08231184A (en) | Crane load shake detection device and crane equipped with this load shake detection device |