JP2007044522A - 歯科用リーマ/やすり - Google Patents
歯科用リーマ/やすり Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007044522A JP2007044522A JP2006215406A JP2006215406A JP2007044522A JP 2007044522 A JP2007044522 A JP 2007044522A JP 2006215406 A JP2006215406 A JP 2006215406A JP 2006215406 A JP2006215406 A JP 2006215406A JP 2007044522 A JP2007044522 A JP 2007044522A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- shank
- dental reamer
- dental
- flange
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 41
- 238000007790 scraping Methods 0.000 claims abstract description 28
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims abstract description 8
- 210000004262 dental pulp cavity Anatomy 0.000 claims description 46
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 6
- 239000000899 Gutta-Percha Substances 0.000 description 4
- 240000000342 Palaquium gutta Species 0.000 description 4
- 229920000588 gutta-percha Polymers 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010000269 abscess Diseases 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 210000001640 nerve ending Anatomy 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C5/00—Filling or capping teeth
- A61C5/40—Implements for surgical treatment of the roots or nerves of the teeth; Nerve needles; Methods or instruments for medication of the roots
- A61C5/42—Files for root canals; Handgrips or guiding means therefor
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Surgery (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
Abstract
【課題】十分な可撓性及び抵抗を有する歯科用リーマ/やすりを提供する。
【解決手段】歯根管をクリーニング/シェーピングするための歯科用リーマ/やすりは、基端部分12と、末端14と、長手軸線18を備えた先細りの作業部分とを具備する細長いシャンク10を有する。作業部分の外表面は、凹状のフルート表面を提供する複数の少なくとも2つの等間隔で離間する連続的な螺旋状フルート20により画定される。フルート表面は、同数の螺旋状で離間したフランジ24をその間に有し、各フランジは、長手軸線に垂直な面において、対抗する第1及び第2の端部を備えた単一の外端表面26を有する。各第1の端部は能動的な螺旋状の掻き取り/切削前縁を形成し、各第2の端部は受動的な螺旋状の縁を形成する。
【選択図】図1
【解決手段】歯根管をクリーニング/シェーピングするための歯科用リーマ/やすりは、基端部分12と、末端14と、長手軸線18を備えた先細りの作業部分とを具備する細長いシャンク10を有する。作業部分の外表面は、凹状のフルート表面を提供する複数の少なくとも2つの等間隔で離間する連続的な螺旋状フルート20により画定される。フルート表面は、同数の螺旋状で離間したフランジ24をその間に有し、各フランジは、長手軸線に垂直な面において、対抗する第1及び第2の端部を備えた単一の外端表面26を有する。各第1の端部は能動的な螺旋状の掻き取り/切削前縁を形成し、各第2の端部は受動的な螺旋状の縁を形成する。
【選択図】図1
Description
本発明は、歯科用器具として使用するのに特に適した可撓性の工具、特に露出した歯根から歯髄物質を除去する際に医者により使用され、ガッタパーチャ(gutta-percha)のようなフィラー材料を受け入れるように歯根を形づくるための歯科用やすり(endodontic file)に関する。
近年の歯科学における最も顕著な進歩の1つは膿瘍した歯の改善された処置である。従来、膿瘍した場合、強烈な痛みを緩和するための単なる治療として歯を引き抜いていた。普通、「膿瘍した(abscessed)」という用語は、歯の根管が冒され、それにより、歯及びこれに関連する神経終末に圧力を作用させ、時として殆ど耐えられない痛みを招くことを意味する。歯内治療学の出現により、膿瘍した歯を抽出する荒療治が回避された。
膿瘍した歯の歯科的処置における第1の工程は歯根へ接近できるように歯冠に開口をドリル加工することである。根管が露出した後、医者は根管の髄質物質を完全に取り除かなければならない。その理由は、髄質物質を完全にしかも注意深く取り除かなかった場合、根管がまた冒される原因となることがある。髄質物質を除去する必要があるのみならず、通常、フィラー材料で根管を満たすことができるような方法で根管をシェーピング(shaping;形状付け)しなければならない。
現在他の形式のフィラー材料も提供されているが、最も普通のフィラーは「ガッタパーチャ」と呼ばれるペースト状の材料である。管が適正にクリーニング及びシェーピングされない場合は、ガッタパーチャで充填する工程は有機物質の根管内への侵入を招く空洞領域を残すことがあり、後にバクテリアの作用が生じることがある。これらの理由のため、冒された歯の歯科的な処置を首尾よく達成させるための医者の努力の大半は根管のクリーニング及びシェーピングである。これらの工程は、医者により露出した歯冠領域を通して根管内へ挿入される小径の先細りやすりを利用して達成される。管は冠領域から根の頂点へ進むようにクリーニングしなければならない。
根管は典型的には先細りの形状であり、すなわち、管の横断面積は普通歯冠の近傍で一層大きく、歯の頂点即ち根管の末端で最小になる。根管は天然に先細りしているが、対称的な先細りではなく、管はフィラー材料の通過と抵触する中間部分を頂点と冠領域との間に含むことがある。それ故、根管は不必要な侵入箇所を排除し、医者が首尾よく根管を満たすことのできる機会を改善するようにシェーピングしなければならない。
やすりは普通、医者が手動でやすりを回転させる小さな円筒状のプラスチックハンドル部分又はやすりを機械的に回転させる歯科用ハンドピースのチャック内に収容できるシャンク部分を具備する。回転に加えて、医者は根管に対して出入りするようにやすりを操作する。「操作」という用語は管内へのやすりの挿入、侵入箇所をやすりがけし、同時に髄質物質を除去するようなやすりの往復運動を意味する。典型的には、医者は抵抗地点へやすりを挿入し、次いで管の壁に螺旋状の掻き取り縁を係合させるようにやすりを回転させ往復運動させる。次いで、壁から掻き取った髄質物質を除去するようにやすりを引き戻す。この手順は管の全長をクリーニングするのに必要なだけ繰り返す。クリーニング工程においては、医者は普通小径のやすりから始め、次に、管のクリーニングが進むにつれて、根管が頂点までシェーピングされ、クリーニングされるまで、徐々に大径のやすりを使用する。従って、歯科用やすりは普通小径から大径へ変化する標準の先細りのセットとなっている。上述のように、歯科用やすりを手動で回転させる代わりに、医者はやすりを機械的に回転させるハンドピースのチャック内にやすりの基端を挿入することができる。
根管は特徴的には直線状ではない。ある根管はほかのものよりも湾曲しているが、いくつかの根管は冠部から頂点まで完全に直線状となっている。それ故、歯冠から歯の頂点までクリーニング及びシェーピングする際に根管の天然の湾曲を追従できるようにやすりを可撓性にすることが重要である。やすりが剛直過ぎると、やすりが歯根の側壁を通って突出することがあり、これが歯内への汚染の道筋を生じさせることがある。更に、やすりが剛直だと、管の全領域を首尾よくクリーニングできない。その理由は、剛直さが管の湾曲の片側へやすりを激しく偏向させ、やすりの作用に対して露呈されない湾曲を画定する壁の部分を残してしまう。それ故、高度の可撓性が歯科用やすりの所望の特徴である。
更に、やすりの強度は極めて重要である。歯内でのやすりの往復運動及び回転の工程においては、やすりが破断して、破断した部分が歯内に残る可能性がある。これは医者にとって重大な問題を生じさせる。従って、高度に可撓性で、根管内でやすりを操作する際に捩り又は引っ張り作用の結果としての分離に強力に抵抗する歯科用やすりを歯科専門職が利用できるようにする長年の望みがあった。本発明は捩り又は伸びによる分離に対する抵抗を同時に増大させながら、歯科用やすりの可撓性を実質上増大させる方法を提供する。歴史的には、すべての歯科用やすりは(米国特許第4,934,934号明細書に示されるような)半径方向のランド器具が歯科学分野に導入されるまで角度をなした切断表面を有していた。
米国特許第4,934,934号明細書
半径方向のランド部の使用は歯構造の能動的で積極的な切削を阻止する。その理由は、半径方向のランド部が器具の円周を囲み、根管組織内への積極的な移動を阻止するからである。切削を行うために医者がある程度の先端圧力を加えねばならないので、この形式の器具は受動的な切削又は掻き取り器具として正確に述べることができる。半径方向のランド部を持たないすべての他の器具は能動的な切削器具として分類できる。半径方向のランド部を持たない鋭利な切削縁の特性は、医者が圧力を加えることなく、管内へ器具を引き込むことである。一層重要なことは、回転するときに、半径方向のランド部を組み込んだ器具は湾曲した管を処置する際に管をその元の位置から移動させない;一方、連続的な回転及び湾曲した管のまわりでの切削を行う能動的な切削器具は管を移動させ、管を直線化する傾向を有する。
能動的な切削刃は、管を一層速く拡大するという点で、一層有効である。逆に、受動的な切削刃は有効性の乏しく、根管組織を拡大させるのに一層多くの時間を必要とする。更に、大半の歯科用やすりは両回転方向ではなく一方の回転方向でのみ機能する。一方向やすりは効率を減少させる。
本発明の要旨特に歯科用リーマ/やすりに関する背景情報として、以下の発行された米国特許明細書を参照する。
特許番号 名称
4,443,193 歯科用器具
4,536,159 歯科用器具
4,934,934 歯科用やすり/リーマ器具
5,380,200 所定の可撓性の歯科用器具
5,464,362 歯科用器具
5,658,145 歯根管を穿孔する器具のセット及びその方法
5,692,902 歯根管を穿孔する器具のセット
5,873,719 歯科用リーマ
5,879,316 歯科用処置装置
5,921,775 歯科用処置装置
5,975,899 歯科用リーマ
6,012,921 3組のデリケートな器具による根管の解剖学的な断面及び漸進 的な烏口先端の準備のための歯科用装置
6,074,209 減少したトルクの歯科用やすり
6,217,335 最小先端侵入での根管の解剖学的な断面及び漸進的な烏口先端 の準備のための歯科用装置及び方法
6,267,592 歯科応用のための高可撓性の器具
6,312,261 着脱自在なキャリヤを備えた歯科用閉塞具
6,315,558 超弾性歯科用の製造方法及びそれで作ったやすり
6,390,819 デリケートなステンレス鋼製の器具及びデリケートなニッケル /チタン器具による根管の解剖学的な断面及び漸進的な烏口先 端の準備のための歯科用装置及び方法
6,419,488 チゼル先端を有する歯科用器具
6,514,076 沈降硬化可能なステンレス鋼製の歯科用器具及び器具の製造及 び使用方法
6,520,774 医療応用のための高可撓性の器具
6,644,972 着脱自在なキャリヤを備えた歯科用閉塞具及びその使用方法
6,746,245 解剖学的様式での非対称根管をクリーニング及びシェーピング する方法
2004/0121283 精密鋳造歯科用器具
2003/0077553 ノッチ付き切削表面を有する歯科用器具
2004/0058297 根管器具
2004/0043357 歯科用器具
2004/0023186 多重先細りの歯科用やすり
再34,439 歯科用コンパクタ器具
特許番号 名称
4,443,193 歯科用器具
4,536,159 歯科用器具
4,934,934 歯科用やすり/リーマ器具
5,380,200 所定の可撓性の歯科用器具
5,464,362 歯科用器具
5,658,145 歯根管を穿孔する器具のセット及びその方法
5,692,902 歯根管を穿孔する器具のセット
5,873,719 歯科用リーマ
5,879,316 歯科用処置装置
5,921,775 歯科用処置装置
5,975,899 歯科用リーマ
6,012,921 3組のデリケートな器具による根管の解剖学的な断面及び漸進 的な烏口先端の準備のための歯科用装置
6,074,209 減少したトルクの歯科用やすり
6,217,335 最小先端侵入での根管の解剖学的な断面及び漸進的な烏口先端 の準備のための歯科用装置及び方法
6,267,592 歯科応用のための高可撓性の器具
6,312,261 着脱自在なキャリヤを備えた歯科用閉塞具
6,315,558 超弾性歯科用の製造方法及びそれで作ったやすり
6,390,819 デリケートなステンレス鋼製の器具及びデリケートなニッケル /チタン器具による根管の解剖学的な断面及び漸進的な烏口先 端の準備のための歯科用装置及び方法
6,419,488 チゼル先端を有する歯科用器具
6,514,076 沈降硬化可能なステンレス鋼製の歯科用器具及び器具の製造及 び使用方法
6,520,774 医療応用のための高可撓性の器具
6,644,972 着脱自在なキャリヤを備えた歯科用閉塞具及びその使用方法
6,746,245 解剖学的様式での非対称根管をクリーニング及びシェーピング する方法
2004/0121283 精密鋳造歯科用器具
2003/0077553 ノッチ付き切削表面を有する歯科用器具
2004/0058297 根管器具
2004/0043357 歯科用器具
2004/0023186 多重先細りの歯科用やすり
再34,439 歯科用コンパクタ器具
ここでの本発明は、歯科用処置を遂行する、即ち、特にガッタパーチャのようなフィラー材料を受け入れるために歯を準備するように歯の根管をクリーニング及びシェーピングする際に使用する歯科用リーマ(reamer;拡孔器)/やすりである。
本発明は特に手動で操作できるか又は歯科医により普通に使用されるハンドピースのような機械により操作できるやすりである。やすりは基端と、末端と、基端部分から末端へ延びる先細りの作業部分とを備えた細長いシャンクを有する。シャンクはまたやすりを手動で操作するための典型的にはプラスチックで作った大径のハンドル部分又は医者によりやすりを機械的に回転させ、操作できる歯科用ハンドピース内に受け入れられるように形状づけられた普通やすりと一体化した小径の金属製チャックステムのいずれかを有する。
シャンクの作業部分の外表面は中央のコア部分内へ延びる複数の少なくとも2つの離間した連続的な凹状の螺旋状フルート(flute;縦溝)により画定される。螺旋状フルートの間には、同数の離間した螺旋状のフランジ部分が位置する。各フランジ部分はやすりの長手軸線に垂直な面において、凹状のフルート表面との交差部において対向する第1及び第2の端部を備えた単一の外表面を有する。第1の端部の交差部はシャンクの作業部分の長さを延びる連続的な螺旋状の前縁を形成する。
1つの実施の形態においては、各フランジの外端表面はシャンクの作業部分の回転軸線から引き出した半径に垂直である。この実施の形態においては、各々正のレーキ角を有する双方向の掻き取り縁が達成される。本発明の好ましい実施の形態においては、フランジの外端表面は細長いシャンクの先細りの作業部分の長さに沿った異なる位置で変化する。他の実施の形態においては、各フランジの外端はシャンクの作業部分の回転軸線から引き出した半径とある角度で交差する直線状となっている。これらの実施の形態は各フランジの外端の一端における正のレーキ角及び他端における負のレーキ角を有する歯科用やすりを生じさせる。
本発明の他の実施の形態においては、凹状のフルート表面の曲率半径は細長いシャンクの先細りの作業部分の長さに沿った異なる位置で変化する。凹状のフルート表面の曲率半径が比較的短い場合、これは、フルートが比較的深い深さのものであることを意味する。この形状は、シャンクの横断面積が比較的小さく、やすりの可撓性を増大させるが、同時に、捩り抵抗を減少させることを意味する。フルート領域の凹状の深さを変更することにより、全体の横断面積を変えることができ、それによって、やすりの長さに沿った可変の可撓性を提供する。更に、シャンクの外表面は可変のレーキ角(rake angle;すくい角)を提供するように変化することができる。本発明の概念を使用すると、レーキ角及びフルート深さは、やすりの長さに沿って、互いに関して変化することができ、それによって、可撓性が重要である場合の最大の可撓性及びこの態様のやすりが重要である場合の最大のトルク抵抗を達成するように、最適に設計されたやすりを提供する。本発明の一層完全な理解は添付図面に関連して行う好ましい実施の形態の以下の説明から得られよう。
ここで説明する本発明は、その応用において、添付図面に示した部品の構成及び配列の詳細に限定されないことを理解すべきである。本発明は他の実施の形態として具体化することができ、種々の方法で実践又は実行できる。ここで使用する語法及び用語は説明を目的とするものであって、限定を目的とするものではない。
図に示す素子は以下の符号で特定する。
10 チャックステム 22 フルート表面
12 基端 24 フランジ
14 末端 26 フランジ端表面
16 シャフトの作業部分 26A 湾曲端表面
18 長手回転軸線 28 掻き取り/切削縁
20 フルート。
10 チャックステム 22 フルート表面
12 基端 24 フランジ
14 末端 26 フランジ端表面
16 シャフトの作業部分 26A 湾曲端表面
18 長手回転軸線 28 掻き取り/切削縁
20 フルート。
図面、まず図1を参照すると、立面図は典型的な歯科用やすりを示す。やすりはやすりの基端12に位置するチャックステム10を有する。末端14は基端12に比べて実質上減少した直径を有する。基端12と末端14との間には、符号16で全体を示す細長いシャンク作業表面がある。
チャックステム10は典型的には金属製のやすりと一体的に形成され、やすりを回転させる歯科用ハンドピースのチャック(図示せず)内に受け入れられるように形状づけられ、ハンドピースにより、操作者は根管に対して出入りするようにやすりを操作することができる。チャックステム10は歯科医による手動操作のために形状づけられた小さなプラスチック製のハンドル部分と交換することができる。チャックステムが使用されるか又はハンドル部分が使用されるかは、ここでの本発明には関連なく、チャックステム10の特定の形状は本発明の要旨ではない。代わりに、本発明の重要な態様はやすりのシャンクの作業部分16の外表面の形状である。この形状は図2、図3、図4の断面図に示す。
図2は図1の2−2線における断面図である。この断面図の面はチャックステム10の長手軸線でもあるやすりの作業部分16の長手軸線18に垂直である。この長手軸線はまた、歯根管内で位置決めされるときにそのまわりで作業部分16を回転させる軸線であるので、回転軸線とも呼ぶ。回転軸線18は各断面図に示す。シャンクの作業部分16の外表面には、複数の少なくとも2つの螺旋状フルート20が形成される。図示の構成においては、3つの離間した螺旋状フルート20が存在する。これらの螺旋状フルートはやすりの作業部分16の外表面に形成される。各螺旋状フルートはフルート表面22を有する。
3つの螺旋状フルート20を示すが、やすりはたった2つのフルートを具備した状態で製造でき、または、4つ以上のフルートを具備した状態で製造できる。しかし、実践的な考察としては、やすりは典型的には2つ又は3つのフルートを具備した状態で作られ、3つのフルートが理想的である。4つのフルートを使用できるが、付加的なフルートは、工具の性能を大幅に増やすことなく、製造の複雑さを増大させるだけである。従って、すべての実践的な目的に対して、本発明の原理を組み込んだ理想的なやすりの構成は3つのフルート20を使用する。これらのフルートは3つの螺旋状のフランジ24を提供する。
各螺旋状フランジ24は、その外端において、端表面26を有する。断面図において、各端表面26は対向するフルート表面に接触する。図2の実施の形態においては、連続的な螺旋状の掻き取り/切削縁28が各端表面26の外端に、即ち各端表面26が対向するフルート表面22に接触する箇所に形成される。図2において、各端表面26の端部28は螺旋状の掻き取り/切削縁を形成する。
図2の実施の形態においては、螺旋状の掻き取り/切削縁28の一方の半分は工具が右回りに回転する際に前縁となり、他方の半分は工具が左回りに回転する際に前縁となる。図2においては、すべての前縁は同等に有効であり、そのため、この実施の形態においては、工具は右回りに回転しても左回りに回転しても実質上同じに機能する。しかし、実際の実践においては、右回り回転と左回り回転との間で工具の作用に差異がある。螺旋状フルート及び螺旋状フランジでは、工具が右回りに回転するとき、やすりを根管内へ螺入させる傾向があり、一方、左回りに回転するときは、やすりを根管内から螺出させる傾向がある。歯医者は根管を有効にクリーニング及びシェーピングするためにこれらの特徴を利用する。
図2Aは角度をなす切削表面を使用しないやすりの断面構造を示すが、代わりに、半径方向のランド部26Aが各フランジ部分の外端に設けられる。これらの半径方向のランド部26Aは、やすりのこの部分が根管の壁内へ移動するのを阻止する。特に、半径方向のランド部26Aはやすりの長さのこの部分に受動的な表面を提供する。
図3は本発明の代わりの実施の形態を示し、この場合、各螺旋状フランジ24の外端26は各螺旋状フランジを通って中間から引き出された半径に対して角度をなす。図2は、端表面26が軸線18を通って引き出された半径に関して90°の角度をなす断面構成を示すが、図3においては、端表面26は軸線に関して約80°の角度をなす。図4は、各端表面26が軸線18及び各螺旋状フランジ24を通して引き出された半径に関して73°の角度をなす点を除いて、図3と同様である。
図2では、各端表面26の各端部に螺旋状の掻き取り/切削縁28が存在するが、図3、4の実施の形態では、やすりの半径に関する各端表面26の角度のため、単一の能動的な掻き取り/切削縁28及び対応する受動的な掻き取り/切削縁のみが存在する。即ち、図3に関する例に対しては、工具が右回りに回転したとき、各前方の掻き取り/切削縁28は管をクリーニング及びシェーピングするように管の部分の切削及び掻き取りを行うために根管の表面に係合し、一方、後縁は根管とは接触せず、それ故掻き取り/切削作用は行わない。すなわち、図3は能動的及び受動的な切削/掻き取り縁28を有するやすりデザインである。図3のやすりが左回りに回転したとき、掻き取り/切削縁28は根管に接触するが、負の切削角度で接触し、そのため、縁28は切削する傾向を有さず、掻き取り作用を遂行するように実質上機能する。図4の構成についても同じことが言える。
図2、図3、図4の各横断面構成では、互いに比べて2つの基本的な差異がある。説明した第1の差異は、各螺旋状のフランジ部分24を通って中間に延びる半径に関する各螺旋状の端鏡面26の角度である。第2の差異は、各フルート表面22の曲率半径である。例えば、図2では、各フルート表面22の曲率は比較的短い半径R1により形成される。図3では、フルート表面22は一層長い半径R2により画定される。図4は更に一層長い半径R3を使用する。フルート表面22の曲率半径の変化は掻き取り/切削縁28に影響を与える。端表面26の角度の変化もまた掻き取り/切削縁28に影響を与える。
図2、図3、図4の3つのいずれの横断面の実施の形態においては、掻き取り/切削縁28はすべて僅かに正の切削角度を有する。しかし、切削縁の鋭利さはこれら3つの図の各々においてほぼ同じである。切削縁の角度の選択は2つの方法で調整できる、すなわち、端表面26の角度を調整することにより及びフルート20の深さを調整することにより調整できる。
フルート20の深さが変化すると、やすりの横断面積が変化し、従って任意の選択された横断面地点での捩り強度が変化する。従って、本発明の原理を組み込んだ歯科用やすりのデザイナーは能動的及び受動的な掻き取り/切削縁、選択された切削角度作用、可撓性及びトルク抵抗を有するやすりを達成するために螺旋状フルートの深さ及び螺旋状端表面の角度を変えることができる。
ある程度の特定性を伴って本発明を説明したが、この開示の精神及び範囲から逸脱することなく、素子の構成及び配列の詳細において多くの変更を行うことができること明白である。本発明は例示の目的のためにここで説明した実施の形態に限定されず、特許請求の範囲によってのみ限定されることを理解されたい。
10 チャックステム(シャンク)
12 基端
14 末端
16 作業部分
18 長手軸線
20 フルート
22 フルート表面
24 フランジ
26 端表面
28 掻き取り/切削縁
12 基端
14 末端
16 作業部分
18 長手軸線
20 フルート
22 フルート表面
24 フランジ
26 端表面
28 掻き取り/切削縁
Claims (18)
- 歯根管をクリーニング/シェーピングするための歯科用リーマ/やすりであって、
基端部分、末端、及び基端部分から末端へ延びる長手軸線を備えた先細りの作業部分を有する細長いシャンクを含み;
シャンクの作業部分の外表面が、凹状のフルート表面を提供するシャンク作業部分の中央のコア部分内に形成された複数の少なくとも2つの等間隔で離間した連続的な凹状の螺旋状フルートにより部分的に画定され、フルート表面が同数の螺旋状の離間したフランジをその間に有し、各フランジが、長手軸線に垂直な面内で、単一の外端表面を有し、外端表面がシャンク作業表面の長さを延びる連続的な螺旋状の掻き取り/切削縁を形成することを特徴とする歯科用リーマ/やすり。 - 各フランジの外端表面が直線状であり、対向する掻き取り/切削縁を有することを特徴とする請求項1の歯科用リーマ/やすり。
- フランジの外端表面が実質上直線状であり、掻き取り/切削縁が実質上正のレーキ角を有するような角度で長手軸線の面と交差することを特徴とする請求項1の歯科用リーマ/やすり。
- フランジの外端表面の鋭角が細長いシャンクの先細りの作業部分の長さに沿った異なる位置で変化することを特徴とする請求項3の歯科用リーマ/やすり。
- 細長いシャンクの先細りの作業部分の長さに沿った少なくとも1つの位置で、フランジの外端表面が直線状であり、能動的及び受動的な切削縁を提供するように長手軸線の面に関して角度をなしていることを特徴とする請求項3の歯科用リーマ/やすり。
- 連続的な凹状で螺旋状のフルートを画定する各凹状のフルート表面が選択された曲率半径を備えた半円であることを特徴とする請求項1の歯科用リーマ/やすり。
- 曲率半径がシャンクの先細りの作業部分の横断面を決定するように選択されることを特徴とする請求項6の歯科用リーマ/やすり。
- 凹状のフルート表面の曲率半径が細長いシャンクの先細りの作業部分の長さに沿った異なる位置で変化することを特徴とする請求項6の歯科用リーマ/やすり。
- フランジの外端表面が実質上直線状であり、掻き取り/切削縁が正のレーキ角を有するような角度で長手軸線の面と交差し、フランジの外端表面の鋭角が細長いシャンクの先細りの作業部分の長さに沿った異なる位置で変化することを特徴とする請求項8の歯科用リーマ/やすり。
- フランジの外端表面の鋭角が細長いシャンクの先細りの作業部分の長さに沿った異なる位置での半円形の凹状のフルート表面の曲率半径に反比例して変化することを特徴とする請求項9の歯科用リーマ/やすり。
- 歯根管をクリーニング/シェーピングするための歯科用リーマ/やすりであって、
基端部分、末端、及び基端部分から末端へ延びる長手軸線を備えた先細りの作業部分を有する細長いシャンクを含み;
シャンクの作業部分の外表面が、凹状のフルート表面を提供するシャンク作業部分の中央のコア部分内に形成された複数の少なくとも2つの等間隔で離間した連続的な凹状の螺旋状フルートにより部分的に画定され、フルート表面が同数の螺旋状の離間したフランジをその間に有し、各フランジが、長手軸線に垂直な面内で、対向する第1及び第2の端部を備えた単一の実質上直線状の外端表面を有し、外端表面が、実質上正のレーキ角を有する掻き取り/切削縁を形成するような角度で長手軸線の面と交差し、フランジの外端表面の鋭角が細長いシャンクの先細りの作業部分の長さに沿った異なる位置で変化することを特徴とする歯科用リーマ/やすり。 - 連続的な凹状の螺旋状フルートを画定する各凹状のフルート表面が選択された曲率半径を備えた半円であることを特徴とする請求項11の歯科用リーマ/やすり。
- 曲率半径がシャンクの先細りの作業部分の横断面を決定するように選択されることを特徴とする請求項12の歯科用リーマ/やすり。
- 凹状のフルート表面の曲率半径が細長いシャンクの先細りの作業部分の長さに沿った異なる位置で変化することを特徴とする請求項13の歯科用リーマ/やすり。
- 歯根管の壁をクリーニング/シェーピングするための歯科用リーマ/やすりであって、
基端部分、末端、及び基端部分から末端へ延びる長手軸線を備えた先細りの作業部分を有する細長いシャンクを含み;
シャンクの作業部分の外表面が、凹状のフルート表面を提供するシャンク作業部分の中央のコア部分内に形成された複数の少なくとも2つの等間隔で離間した連続的な凹状の螺旋状フルートにより部分的に画定され、フルート表面が同数の螺旋状の離間したフランジをその間に有し、各フランジが、長手軸線に垂直な面内で、歯根管の壁を切削及び/又は掻き取る連続的な螺旋状の切削/掻き取り縁を形成する外端表面を有し、切削/掻き取り縁の能動的及び受動的な部分が細長いシャンクの作業部分の長さに沿って選択的に位置決めされることを特徴とする歯科用リーマ/やすり。 - 連続的な凹状の螺旋状フルートを画定する各凹状のフルート表面が選択された曲率半径を備えた半円であることを特徴とする請求項15の歯科用リーマ/やすり。
- 曲率半径がシャンクの先細りの作業部分の横断面を決定するように選択されることを特徴とする請求項16の歯科用リーマ/やすり。
- 凹状のフルート表面の曲率半径が細長いシャンクの先細りの作業部分の長さに沿った異なる位置で変化することを特徴とする請求項17の歯科用リーマ/やすり。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/199,748 US7766657B2 (en) | 2005-08-09 | 2005-08-09 | Endodontic file combining active and passive cutting edges |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007044522A true JP2007044522A (ja) | 2007-02-22 |
Family
ID=37345173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006215406A Pending JP2007044522A (ja) | 2005-08-09 | 2006-08-08 | 歯科用リーマ/やすり |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7766657B2 (ja) |
EP (1) | EP1752109B1 (ja) |
JP (1) | JP2007044522A (ja) |
AT (1) | ATE484256T1 (ja) |
DE (1) | DE602006017477D1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010042246A (ja) * | 2008-08-18 | 2010-02-25 | B Johnson William | 逆転可能な歯内ファイル |
KR101938287B1 (ko) | 2016-01-29 | 2019-01-14 | 노벨 바이오케어 서비시스 아게 | 치과용 도구 |
JP2020527067A (ja) * | 2017-07-14 | 2020-09-03 | デンツプライ シロナ インコーポレイテッド | 歯内療法器具 |
JP2022061401A (ja) * | 2020-10-06 | 2022-04-18 | マニー株式会社 | 歯科用ファイル |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100119990A1 (en) * | 2003-01-13 | 2010-05-13 | Lampert Christopher J | Endodontic instrument and instrument system |
US20090181341A1 (en) * | 2008-01-14 | 2009-07-16 | Lampert Chris J | Endodontic Instrument |
EP2460489A1 (fr) | 2010-12-03 | 2012-06-06 | Maillefer Instruments Holding S.À.R.L. | Instrument pour l'alésage des canaux radiculaires dentaires |
CH704706B1 (fr) | 2011-03-18 | 2015-09-30 | Fkg Dentaire S A | Instrument endodontique pour l'alésage de canaux radiculaires. |
US10039621B2 (en) | 2011-03-23 | 2018-08-07 | Huwais IP Holding LLC | Autografting osteotome |
US9326778B2 (en) | 2011-03-23 | 2016-05-03 | Huwais IP Holding LLC | Autografting osteotome |
US9028253B2 (en) | 2011-03-23 | 2015-05-12 | Huwais IP Holding LLC | Fluted osteotome and surgical method for use |
US9022783B2 (en) | 2011-03-23 | 2015-05-05 | Huwais IP Holding LLC | Fluted osteotome and surgical method for use |
US9408674B2 (en) * | 2012-01-30 | 2016-08-09 | Sweden & Martina Spa | Reamer with an improved blade for root canal preparation |
BR112015011198B1 (pt) * | 2012-11-19 | 2022-04-26 | Huwais IP Holding, LLC | Osteótomo rotatório |
CN105120792B (zh) | 2012-12-11 | 2019-09-10 | 胡瓦伊斯Ip控股有限公司 | 挤压种植体 |
USD710009S1 (en) * | 2013-02-11 | 2014-07-29 | Charles Maupin | Hybrid endodontic file |
US9681928B1 (en) | 2013-02-11 | 2017-06-20 | Charles Maupin | Endodontic rotary file system having smaller diameter non-landed files and medium-to-larger diameter files with landed and non-landed portions |
WO2014205411A2 (en) * | 2013-06-20 | 2014-12-24 | Dentsply International Inc. | Endodontic instruments |
US20150024342A1 (en) * | 2013-07-18 | 2015-01-22 | Andris Jaunberzins | Endodontic Instrument With Narrow Radial Lands |
DE102015114553A1 (de) | 2015-09-01 | 2017-03-02 | Universität Rostock | Einrichtung mit einem Dentalinstrument zur endodontischen Behandlung, insbesondere zur Wurzelkanalaufbereitung |
DE102015114552B4 (de) | 2015-09-01 | 2023-08-24 | Universität Rostock | Einrichtung mit einem Dentalinstrument zur endodontischen Behandlung, insbesondere zur Wurzelkanalaufbereitung |
EP3178439B1 (en) | 2015-12-03 | 2021-10-13 | Ormco Corporation | Fluted endodontic file |
DK3402420T3 (da) | 2016-01-14 | 2020-08-03 | Huwais IP Holding LLC | Autotransplantationsredskab med forbedret rilleprofil og fremgangsmåder til anvendelse |
CN108697449B (zh) | 2016-02-07 | 2021-05-11 | 胡瓦伊斯Ip控股有限公司 | 具有压缩属性的锚螺钉 |
CN107970075B (zh) | 2016-10-22 | 2022-03-08 | 奥姆科公司 | 可变热处理牙髓锉刀 |
USD837376S1 (en) | 2016-12-15 | 2019-01-01 | Moji Bagheri | Endodontic tool |
US10130443B1 (en) | 2017-05-18 | 2018-11-20 | Moji Bagheri | Endodontic hand file and methods for attachment |
USD842474S1 (en) * | 2017-10-20 | 2019-03-05 | Ormco Corporation | Endodontic file |
TWI840439B (zh) | 2018-11-06 | 2024-05-01 | 美商胡瓦司智慧財產權控股有限責任公司 | 旋轉骨鑿 |
CN109498186A (zh) * | 2018-12-28 | 2019-03-22 | 常州益锐医疗器材有限公司 | 一种具有不连续螺旋切割刃的根管锉 |
DE102019101174A1 (de) * | 2019-01-17 | 2020-07-23 | Gebr. Brasseler Gmbh & Co. Kg | Dentales Wurzelkanalinstrument |
KR102049703B1 (ko) * | 2019-10-28 | 2019-11-28 | 장천석 | 파절 가능 영역을 개선한 치아 신경 치료용 엔도파일 |
CN113197685B (zh) * | 2020-01-31 | 2022-08-09 | 马尼株式会社 | 牙科用根管治疗器具 |
CN114288040A (zh) * | 2022-01-19 | 2022-04-08 | 西安工程大学 | 一种高效率、高导热性的口腔钻孔方法 |
Family Cites Families (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US641988A (en) * | 1899-04-06 | 1900-01-23 | Joseph John Mcintyre | Folding bed. |
US4260379A (en) * | 1979-05-17 | 1981-04-07 | Sybron Corporation | Endodontic instrument |
US4443193A (en) * | 1983-02-08 | 1984-04-17 | Roane James B | Endodontic instrument |
US4536159A (en) * | 1983-02-08 | 1985-08-20 | Roane James B | Endodontic instrument |
USRE34439E (en) * | 1988-11-04 | 1993-11-09 | Heath Derek E | Dental compactor instrument |
US4934934A (en) * | 1988-11-04 | 1990-06-19 | Quality Dental Products, Inc. | Dental file/reamer instrument |
US5106298A (en) * | 1991-04-03 | 1992-04-21 | Heath Derek E | Endodontic dental instrument |
US5527205A (en) * | 1991-11-05 | 1996-06-18 | Tulsa Dental Products, L.L.C. | Method of fabricating an endodontic instrument |
US5380200A (en) * | 1993-10-08 | 1995-01-10 | Quality Dental Products, Inc. | Endodontic instrument of predetermined flexibility |
US5897316A (en) * | 1994-04-28 | 1999-04-27 | Buchanan; Leonard Stephen | Endodontic treatment system |
CH690538A5 (fr) * | 1995-03-24 | 2000-10-13 | Maillefer Instr Sa | Jeu d'instruments pour l'alésage des canaux radiculaires dentaires. |
US6390819B2 (en) * | 1995-06-06 | 2002-05-21 | Ultradent Products, Inc. | Endodontic systems and methods for the anatomical, sectional and progressive corono-apical preparation of root canals with dedicated stainless steel instruments and dedicated nickel/titanium instruments |
US6379155B1 (en) * | 1996-06-06 | 2002-04-30 | Ultradent Products, Inc. | Endodontic systems and methods for the anatomical, sectional and progressive corono-apical preparation of root canals with instruments utilizing stops |
US6217335B1 (en) * | 1996-06-06 | 2001-04-17 | Ultradent Products, Inc. | Endodontic systems and methods for the anatomicall, sectional and progressive corono-apical preparation of root canals with minimal apical intrusion |
US6419488B1 (en) | 1995-12-11 | 2002-07-16 | Ormco Corporation | Endodontic instrument having a chisel tip |
CH691789A5 (fr) * | 1995-12-20 | 2001-10-31 | Maillefer Instr Sa | Jeu d'instruments pour l'alésage des canaux radiculaires dentaires. |
US5762497A (en) * | 1996-03-07 | 1998-06-09 | Tulsa Dental Products | Endodontic dental instrument |
FR2747562B1 (fr) * | 1996-04-17 | 1998-06-05 | Micro Mega Int Mfg Sa | Alesoir dentaire a section de coupe tangentielle |
US6012921A (en) * | 1996-06-06 | 2000-01-11 | Ultradent Products, Inc. | Endodontic systems for the anatomical, sectional and progressive corono-apical preparation of root canals with three sets of dedicated instruments |
FR2755845B1 (fr) * | 1996-11-20 | 1999-06-04 | Micro Mega Int Mfg Sa | Alesoir dentaire a efficacite de coupe amelioree |
US5984679A (en) * | 1997-09-26 | 1999-11-16 | Ormco Corporation | Method of manufacturing superelastic endodontic files and files made therefrom |
EP1058595A4 (en) | 1998-02-26 | 2002-08-21 | Ormco Corp | MULTI-PASS GRINDING PROCESS |
US6074209A (en) * | 1998-10-06 | 2000-06-13 | Tulsa Dental Products Inc. | Reduced torque endodontic file |
US6267592B1 (en) * | 1999-12-22 | 2001-07-31 | Pro Post, Inc. | Highly flexible instrument for dental applications |
US6312261B1 (en) * | 2000-01-12 | 2001-11-06 | Ralph C. Mays | Endodontic obturator with removable carrier and method of use thereof |
US6514076B1 (en) * | 2001-05-03 | 2003-02-04 | Ultradent Products, Inc. | Precipitation hardenable stainless steel endodontic instruments and methods for manufacturing and using the instruments |
US6966774B2 (en) * | 2001-08-16 | 2005-11-22 | Cloudland Institute, Llc. | Endodontic instrument having notched cutting surfaces |
US6712611B2 (en) * | 2001-10-05 | 2004-03-30 | Ormco Corporation | Endodontic instrument with controlled flexibility and method of manufacturing same |
US20040023186A1 (en) * | 2002-05-16 | 2004-02-05 | Mcspadden John T. | Multi-tapered endodontic file |
DE10233030B3 (de) | 2002-07-20 | 2004-02-19 | Gebr. Brasseler Gmbh & Co. Kg | Wurzelkanalinstrument |
US7147469B2 (en) * | 2002-08-28 | 2006-12-12 | Ormco Corporation | Endodontic instrument |
WO2004021913A2 (en) * | 2002-09-06 | 2004-03-18 | Cloudland Institute Llc | Precision cast dental instrument |
US20060210947A1 (en) * | 2003-01-13 | 2006-09-21 | Lampert Christopher J | Endodontic instrument and instrument system |
US7955078B2 (en) * | 2003-05-01 | 2011-06-07 | Scianamblo Michael J | Endodontic instruments for preparing endodontic cavity spaces |
US20050272004A1 (en) * | 2004-06-08 | 2005-12-08 | Ormco Corporation | Non-landed endodontic instrument and methods of making such endodontic instruments |
US7435086B2 (en) * | 2005-08-02 | 2008-10-14 | Elio Vincenzo Giovanni Berutti | Endodontic tool having reduced torque demands |
-
2005
- 2005-08-09 US US11/199,748 patent/US7766657B2/en active Active
-
2006
- 2006-08-04 AT AT06254101T patent/ATE484256T1/de not_active IP Right Cessation
- 2006-08-04 DE DE602006017477T patent/DE602006017477D1/de active Active
- 2006-08-04 EP EP06254101A patent/EP1752109B1/en active Active
- 2006-08-08 JP JP2006215406A patent/JP2007044522A/ja active Pending
-
2010
- 2010-08-02 US US12/848,688 patent/US8727772B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010042246A (ja) * | 2008-08-18 | 2010-02-25 | B Johnson William | 逆転可能な歯内ファイル |
KR101938287B1 (ko) | 2016-01-29 | 2019-01-14 | 노벨 바이오케어 서비시스 아게 | 치과용 도구 |
KR20190006079A (ko) * | 2016-01-29 | 2019-01-16 | 노벨 바이오케어 서비시스 아게 | 치과용 도구 |
KR102451445B1 (ko) | 2016-01-29 | 2022-10-07 | 노벨 바이오케어 서비시스 아게 | 치과용 도구 |
JP2020527067A (ja) * | 2017-07-14 | 2020-09-03 | デンツプライ シロナ インコーポレイテッド | 歯内療法器具 |
JP2022061401A (ja) * | 2020-10-06 | 2022-04-18 | マニー株式会社 | 歯科用ファイル |
JP7370952B2 (ja) | 2020-10-06 | 2023-10-30 | マニー株式会社 | 歯科用ファイル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE602006017477D1 (de) | 2010-11-25 |
ATE484256T1 (de) | 2010-10-15 |
US20100297578A1 (en) | 2010-11-25 |
US7766657B2 (en) | 2010-08-03 |
EP1752109A1 (en) | 2007-02-14 |
US8727772B2 (en) | 2014-05-20 |
US20070037117A1 (en) | 2007-02-15 |
EP1752109B1 (en) | 2010-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007044522A (ja) | 歯科用リーマ/やすり | |
EP1749498B1 (en) | Endodontic file having bi-directional scraping edges | |
JP5876633B2 (ja) | 可変の蔓巻角を有する歯内治療用ヤスリ | |
EP1749499A1 (en) | Endodontic reamer/file having reduced torque demands | |
US7833017B2 (en) | Self adjusting instrument | |
US8182265B2 (en) | Endodontic instrument with multi-tapered flutes | |
JP4729102B2 (ja) | 歯内治療用ファイルのための可変ランド多高フルート(multipleheightflute)輪郭設計 | |
JP2002526156A (ja) | トルク低減歯内治療ファイル | |
US8439682B1 (en) | Set of endodontic instruments | |
US8393899B2 (en) | Endodontic instrument and method | |
EP1829497B1 (en) | An endodontic file having a taper defined by a continously changing concavity | |
EP1716818B1 (en) | Endodontic files and reamers | |
JP2004522524A (ja) | 複数先細りした歯科用やすり | |
KR100958454B1 (ko) | 근관치료용 파일, 및 근관치료용 기구 | |
EP2140828B1 (en) | Dental file with improved tip configuration | |
EP3651682B1 (en) | Endodontic instrument | |
US20150056571A1 (en) | Cross-Fluted Endodontic Instrument | |
US20170143451A1 (en) | Cross-Fluted Endodontic Instrument | |
HK1099505B (en) | Self adjusting instrument | |
AU2002242110A1 (en) | Multi-tapered dental files |