[go: up one dir, main page]

JP2007041658A - Photographic print order program - Google Patents

Photographic print order program Download PDF

Info

Publication number
JP2007041658A
JP2007041658A JP2005222281A JP2005222281A JP2007041658A JP 2007041658 A JP2007041658 A JP 2007041658A JP 2005222281 A JP2005222281 A JP 2005222281A JP 2005222281 A JP2005222281 A JP 2005222281A JP 2007041658 A JP2007041658 A JP 2007041658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
image
image data
photographic
photo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005222281A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takayuki Yanagimoto
隆之 柳本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2005222281A priority Critical patent/JP2007041658A/en
Publication of JP2007041658A publication Critical patent/JP2007041658A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent wasteful upload of image data or production of failure print as much as possible in a photographic print order program. <P>SOLUTION: The photographic print order program is executed in a client computer CL to transmit image data for photographic print production from the client computer CL to a server computer PS through a network. It is detected according to a set condition whether image data capable of becoming the image data for photographic print production is constituted normally, and the detection result is reported. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、クライアントコンピュータからサーバコンピュータに対してネットワークを経て写真プリント作製対象の画像データを送信するために、前記クライアントコンピュータにおいて実行される写真プリント注文プログラムに関する。   The present invention relates to a photo print ordering program executed in the client computer in order to transmit image data to be produced as a photo print over a network from a client computer to a server computer.

かかる写真プリント注文プログラムは、下記特許文献1にも記載のように、プリント注文をする者のコンピュータ(一般にパーソナルコンピュータ)に組み込まれて、そのコンピュータ(クライアントコンピュータ)からネットワーク(一般に、インターネット)を介してプリントショップあるいはプリント注文の仲介事業者が運営するサーバコンピュータに接続し、写真プリントを作製するための画像データを送信するプログラムである。
このような形態で画像データをサーバにアップロードして写真プリントを作製する場合、サーバにアップロードする画像データが、例えばデータの一部が欠如する等により正常に構成されていない場合がある。
このような画像データの異常は、例えば、デジタルカメラの撮影画像データをプリント注文者のパーソナルコンピュータに記憶メディアを介して移す際に、記憶メディアの取扱いが乱雑であるために電極部分が汚損し、データ転送を正常に行えなかった場合に発生することが多い。
写真プリント作製対象とする画像データにこのような異常が存在する場合、従来は、プリントショップにおいて読み取れないものであればその旨がプリント注文者に連絡され、読み取れるものであれば異常なデータのままプリントされるのが一般的であった。
特開2003−150518号公報
Such a photo print ordering program is incorporated in a computer (generally a personal computer) of a person who orders printing, as described in Patent Document 1 below, and the computer (client computer) via a network (generally the Internet). This is a program that connects to a server computer operated by a print shop or a print order brokerage company and transmits image data for producing a photographic print.
When image data is uploaded to the server in such a form to produce a photo print, the image data uploaded to the server may not be normally configured due to, for example, a lack of part of the data.
For example, when the image data of the digital camera is transferred to the personal computer of the print orderer via the storage medium, the electrode portion is contaminated because the handling of the storage medium is messy. This often occurs when data transfer is not successful.
If there is such an abnormality in the image data that is the subject of the photo print production, conventionally, if it is not readable at the print shop, it is notified to the print orderer. It was common to print.
JP 2003-150518 A

従って、写真プリントにはならない画像データを無駄にアップロードしてしまったり、異常な画像データによる失敗プリントを作製してしまう不都合があった。
本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであって、その目的は、画像データの無駄なアップロードや失敗プリントの作製を可及的に防止する点にある。
Therefore, there is a problem that image data that cannot be a photographic print is uploaded unnecessarily, or a failed print is produced with abnormal image data.
The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to prevent wasteful uploading of image data and production of failed prints as much as possible.

本出願の第1の発明は、クライアントコンピュータからサーバコンピュータに対してネットワークを経て写真プリント作製対象の画像データを送信するために、前記クライアントコンピュータにおいて実行される写真プリント注文プログラムにおいて、写真プリント作製対象の画像データとなり得る画像データが正常に構成されているか否かを設定条件に従って検出し、その検出結果を報知するように構成されている。
従って、画像データが正常に構成されていないとき、すなわち、画像データの体裁が正しい構成形態にはなっていないときは、画像データをサーバコンピュータに送信する前に、それを把握することができるので、写真プリントが作製されないことやあるいは異常な写真プリントを作製してしまう画像データを誤って送信してしまうことを回避できる。
According to a first aspect of the present application, in a photo print ordering program executed in the client computer for transmitting image data of a photo print production target from a client computer to a server computer via a network, the photo print production target It is configured to detect whether or not the image data that can be the image data is normally configured according to the set condition and notify the detection result.
Therefore, when the image data is not properly configured, that is, when the image data is not in the correct configuration form, it can be grasped before the image data is transmitted to the server computer. It is possible to avoid that a photographic print is not produced or that image data that produces an abnormal photographic print is erroneously transmitted.

又、本出願の第2の発明は、上記第1の発明の構成に加えて、前記サーバコンピュータに対して送信する写真プリント作製対象の画像データを特定するために、写真プリント作製対象の画像の候補となる画像のサムネール画像をモニタ画面に表示するように構成されている。
多くの画像の中から写真プリント作製対象の画像を特定する際に、写真プリント作製対象の画像の候補となる画像をサムネール画像としてモニタ画面上に表示することで、プリント注文者は各画像について写真プリントを作製するか否かの判断を行い易いものとなる。
このような形態で写真プリント作製対象の画像を特定する場合、サムネール画像が小さいために画像データの欠落等の異常があってもその異常に気付きにくいものであり、又、サムネール画像に異常がなくても本来の画像の構成に異常が存在する場合もあるが、プリント注文者はサムネール画像を見て特に異常を感じなければ、そのままプリント注文をしてしまうものである。
そこで、上述のように画像データの構成の異常の有無を検出して、その結果を何らかの態様で表示することが極めて有効となる。
According to a second aspect of the present application, in addition to the configuration of the first aspect, in order to specify image data of a photographic print production target to be transmitted to the server computer, A thumbnail image of a candidate image is displayed on the monitor screen.
When specifying an image for photo print production from among many images, the print orderer displays the images that are candidates for the photo print production target as thumbnail images on the monitor screen, so that the print orderer can take a photo for each image. It becomes easy to determine whether or not to produce a print.
When specifying an image for photographic print production in such a form, the thumbnail image is small, so even if there is an abnormality such as missing image data, it is difficult to notice the abnormality, and there is no abnormality in the thumbnail image However, there are cases where there is an abnormality in the original image configuration, but if the print orderer looks at the thumbnail image and does not feel any abnormality, he / she orders the print as it is.
Thus, as described above, it is extremely effective to detect the presence or absence of abnormality in the configuration of the image data and display the result in some manner.

又、本出願の第3の発明は、上記第2の発明の構成に加えて、前記サムネール画像の画像データが正常に構成されているか否かを設定条件に従って検出し、モニタ画面上にその検出結果を表示するように構成されている。
すなわち、写真プリント作製対象としてサーバコンピュータに送信する画像データのみならず、写真プリント作製対象の画像を選択するために表示されるサムネール画像についても、画像データが正常に構成されているか否かを検出して、その検出結果を報知するようにしている。
サムネール画像の構成が正常でないときは、そのサムネール画像の元になった本来の画像の画像データにも何らかの異常が発生している可能性があるので、プリント注文者に注意を喚起できるものとなる。
しかも、その検出結果をモニタ画面上で直接的に確認できるので、異常な画像を的確に排除できる。
According to a third aspect of the present application, in addition to the configuration of the second aspect of the present invention, whether or not the image data of the thumbnail image is normally configured is detected according to setting conditions, and the detection is performed on the monitor screen. It is configured to display the results.
In other words, not only image data to be sent to the server computer as a photographic print production target, but also detection of whether or not the image data is normally configured for thumbnail images displayed for selecting the photographic print production target image. Then, the detection result is notified.
If the structure of the thumbnail image is not normal, there may be some abnormality in the image data of the original image that is the source of the thumbnail image, so the print orderer can be alerted. .
In addition, since the detection result can be confirmed directly on the monitor screen, an abnormal image can be accurately eliminated.

上記第1の発明によれば、写真プリントが作製されないあるいは異常な写真プリントを作製してしまう画像データを誤ってサーバコンピュータへ送信してしまうのを回避できるので、画像データの無駄なアップロードや失敗プリントの作製を可及的に防止できるものとなった。
又、上記第2の発明によれば、異常な画像の特定が容易ではないサムネール画像によって写真プリント作製対象を特定する場合でも、異常な画像のサーバコンピュータへの送信を的確に回避できる。
又、上記第3の発明によれば、サムネール画像が異常な構成の画像となっている場合にも、プリント注文者に報知して注意を喚起することで、異常な画像データのサーバコンピュータへの送信を一層的確に排除できるものとなる。
According to the first aspect of the invention, it is possible to avoid sending image data that does not produce a photo print or that produces an abnormal photo print to the server computer by mistake. The production of prints can be prevented as much as possible.
Further, according to the second aspect, even when a photo print production target is specified by a thumbnail image for which it is not easy to specify an abnormal image, transmission of the abnormal image to the server computer can be accurately avoided.
According to the third aspect of the invention, even when the thumbnail image has an abnormal configuration, the print orderer is notified and alerted to the abnormal image data to the server computer. Transmission can be eliminated more accurately.

以下、本発明の写真プリント注文プログラムの実施の形態を図面に基づいて説明する。
この写真プリント注文プログラムは、ネットワーク(より具体的には、インターネット)を経由して自宅から写真プリントの作製注文を行う写真プリント作製注文システムの一部を構成する。
本実施の形態で例示する写真プリント作製注文システムは、図1に概略的な配置を示すように、写真プリントの作製を希望する者(プリント注文者)が、自己のコンピュータ(パーソナルコンピュータCL)からインターネット経由で、プリント注文を受付けるプリント注文集中受付サーバPSに接続して、写真プリントの作製に必要となる、写真プリント作製対象の画像データ,プリント枚数,プリントサイズ及び写真プリントの作製を依頼する店舗(以下、プリントショップと称する)を指定する情報等のデータを送信する形態で写真プリントの作製注文を行う。
プリント注文集中受付サーバPSはサーバコンピュータとして、多数のプリント注文者から写真プリントの作製注文を受け付け、そのプリント注文を各プリントショップに中継するものであり、多数のプリントショップの依頼を受けて写真プリントの作製注文を仲介するプリント注文中継事業者によって運営されている。
Hereinafter, an embodiment of a photo print ordering program of the present invention will be described with reference to the drawings.
This photographic print ordering program constitutes a part of a photographic print production ordering system that places a photographic print production order from home via a network (more specifically, the Internet).
In the photographic print production ordering system exemplified in the present embodiment, as shown in a schematic arrangement in FIG. 1, a person who wants to produce a photographic print (print orderer) can start from his own computer (personal computer CL). A store that connects to a print order centralized reception server PS that accepts print orders via the Internet, and requests image data, number of prints, print size, and photo print preparation necessary for photo print production. A photo print production order is made in a form in which data such as information designating (hereinafter referred to as a print shop) is transmitted.
The print order centralized reception server PS is a server computer that accepts photo print production orders from a large number of print orderers and relays the print orders to each print shop. Upon receiving requests from a large number of print shops, photo prints are received. It is operated by a print order relay company that mediates production orders.

各プリントショップには、例えば図2に外観を例示するようないわゆるデジタルミニラボシステムと称される写真プリント装置EPが設置されており、写真プリント装置EPとLAN接続されたコンピュータPOからプリント注文集中受付サーバPSへ接続して、自己のプリントショップ宛のプリント注文があれば、そのプリント注文の画像データ等をダウンロードして、写真プリント装置EPにて写真プリントを作製し、作製した写真プリントをプリント注文者へ発送する。
図2に例示する写真プリント装置EPは、印画紙マガジン1にロール状に収納されている印画紙を引き出して、レーザビーム露光エンジン等のプリントエンジンにて印画紙上に画像を露光形成し、高画質の写真プリントを高速に作製する。尚、本実施の形態では主にデジタルカメラにて撮影された画像データによって写真プリントを作製することを想定してシステムが構成されているが、写真プリント装置EPは、フィルム読み取り装置2を備えて、写真フィルムから写真プリントを作製する機能をも有している。
図1では、1つのプリントショップを図示しているが、実際には、上述のように多数のプリントショップがプリント注文集中受付サーバPSを運営するプリント注文中継事業者と契約して、プリント注文をインターネット経由のプリント注文を受入れている。
In each print shop, for example, a photographic printing apparatus EP called a so-called digital minilab system whose external appearance is illustrated in FIG. 2 is installed, and centralized reception of print orders from a computer PO connected to the photographic printing apparatus EP and a LAN. Connect to the server PS, and if there is a print order for your print shop, download the print order image data, etc., make a photo print with the photo print device EP, and print the photo print Ship to the person.
The photographic printing apparatus EP illustrated in FIG. 2 pulls out the photographic paper stored in a roll form in the photographic paper magazine 1 and exposes and forms an image on the photographic paper with a print engine such as a laser beam exposure engine. Photographic prints are made at high speed. In this embodiment, the system is configured on the assumption that a photographic print is produced mainly by image data photographed by a digital camera. However, the photographic printing apparatus EP includes a film reading device 2. It also has the function of producing photographic prints from photographic film.
In FIG. 1, one print shop is illustrated, but actually, as described above, a large number of print shops contract with the print order relay operator operating the print order centralized reception server PS to place a print order. The company accepts print orders via the Internet.

〔写真プリントの作製注文〕
一般ユーザが前記プリント注文者として写真プリントの作製注文を行うには、自己のパーソナルコンピュータCLに、プリント注文集中受付サーバPSと通信するための写真プリント注文プログラムと、ウェブ閲覧プログラム(いわゆるウェブブラウザ)とを予め組み込んでおく。
写真プリント注文プログラムは、ウェブサーバプログラムが動作しているプリント注文集中受付サーバPSに対してクライアントコンピュータとして接続して、必要なデータを送受信するプログラムであり、通常は、プリント注文中継事業者あるいはそのプリント注文中継事業者と契約しているプリントショップによって配布される。
一方、ウェブ閲覧プログラムは、広く一般に流通しているものを使用できるが、プリント注文中継事業者によって推奨されているものを使用するのが好ましい。
[Photo print production order]
In order for a general user to make a photo print order as the print orderer, his / her personal computer CL has a photo print ordering program for communicating with the print order centralized reception server PS, and a web browsing program (so-called web browser). Are incorporated in advance.
The photo print ordering program is a program for connecting as a client computer to the print order centralized receiving server PS on which the web server program is operating and transmitting / receiving necessary data. It is distributed by print shops that have contracts with print order relay operators.
On the other hand, as the web browsing program, a widely distributed program can be used, but it is preferable to use a program recommended by a print order relay operator.

以下、プリント注文の際の前記写真プリント注文プログラムの動作を、図3乃至図5のフローチャートに基づいて概略的に説明する。
前記写真プリント注文プログラムをパーソナルコンピュータCLにおいて起動させた状態で、パーソナルコンピュータCLを操作するプリント注文者がプリント注文作業の開始を指示入力すると、パーソナルコンピュータCLにおいて図3の処理が開始される。
図3の処理を開始すると、先ず、設定ファイル等に書込まれているプリント注文集中受付サーバPSのアドレス情報に基づいて、プリント注文集中受付サーバPSに対してサーバ側の最新情報を送り返すように通信要求を送信する(ステップ#1)。この際、パーソナルコンピュータCLで実行されている前記写真プリント注文プログラムのバージョン情報も併せて送信される。
プリント注文集中受付サーバPSは、この通信要求に対する応答として、パーソナルコンピュータCL側で実行されている前記写真プリント注文プログラムよりも新しいバージョンの前記写真プリント注文プログラムが存在すれば、その旨を示す情報とパーソナルコンピュータCLへ送信すると共に、1回のプリント注文処理で送信できる画像データの総容量の上限値を送信する。
Hereinafter, the operation of the photo print ordering program at the time of print order will be schematically described based on the flowcharts of FIGS.
When the print orderer who operates the personal computer CL inputs an instruction to start the print ordering work in a state where the photo print ordering program is activated in the personal computer CL, the processing of FIG. 3 is started in the personal computer CL.
When the processing of FIG. 3 is started, first, the latest information on the server side is sent back to the print order central reception server PS based on the address information of the print order central reception server PS written in the setting file or the like. A communication request is transmitted (step # 1). At this time, version information of the photo print ordering program executed in the personal computer CL is also transmitted.
If there is a newer version of the photo print ordering program than the photo print ordering program executed on the personal computer CL, the print order centralized reception server PS responds to this communication request with information indicating that fact. An upper limit value of the total capacity of image data that can be transmitted in one print order process is transmitted to the personal computer CL.

このプリント注文集中受付サーバPSからの応答を受け取ったパーソナルコンピュータCLは(ステップ#2)、より新しいバージョンの前記写真プリント注文プログラムが存在するときは(ステップ#3)、新しいバージョンの前記写真プリント注文プログラムを一体化したインストール用プログラムをプリント注文集中受付サーバPSからダウンロードして(ステップ#4)、そのインストール用プログラムを起動させる(ステップ#5)。
より新しいバージョンの前記写真プリント注文プログラムが存在しないときは(ステップ#3)、次の処理(すなわち、ステップ#6)に移行する。
The personal computer CL that has received the response from the print order centralized reception server PS (step # 2), if a newer version of the photo print ordering program exists (step # 3), the new version of the photo print order. An installation program integrated with the program is downloaded from the print order centralized reception server PS (step # 4), and the installation program is started (step # 5).
If there is no newer version of the photo print ordering program (step # 3), the process proceeds to the next process (ie, step # 6).

ステップ#6では、図6に例示するような、プリント注文集中受付サーバPSに対して送信する写真プリント作製対象の画像データを特定するための画面をモニタ表示する。
図6の画面表示では、画像ファイルが存在するディレクトリを指定するためにパーソナルコンピュータCL内のディレクトリ構造をツリー状に表示するディレクトリ指定欄11と、ディレクトリ指定欄11で指定されたディレクトリに存在する画像ファイルを写真プリント作製対象の画像の候補となる画像としてサムネール画像で表示する画像表示欄12と、選択した画像のプリント注文を指示するための注文ボタン表示13と、写真プリント注文プログラムの動作環境を設定するための設定ボタン表示14とが表示される他、1つのディレクトリ内の全画像をプリント注文の対象として指定するための全コマ選択ボタン表示15や、写真プリント注文プログラムの動作を停止させるための終了ボタン表示16が表示される。
写真プリント注文プログラムにおける図6の画面表示を行う処理部分には、ディレクトリ指定欄11においてマウス等によってディレクトリが指定されたときに実行される図4のフローチャートに示す処理や、画像表示欄12に表示されているサムネール画像をマウス等によって指定されたときに実行される図5のフローチャートに示す処理等が組み込まれている。
In step # 6, a screen for specifying image data to be produced as a photographic print to be transmitted to the print order central reception server PS as exemplified in FIG. 6 is displayed on the monitor.
In the screen display of FIG. 6, in order to specify a directory in which an image file exists, a directory specification column 11 that displays a directory structure in the personal computer CL in a tree shape, and an image that exists in the directory specified in the directory specification column 11. An image display field 12 for displaying a file as a thumbnail image as a candidate image for a photo print production target, an order button display 13 for instructing a print order of the selected image, and an operating environment of the photo print ordering program. In addition to displaying a setting button display 14 for setting, all frame selection button display 15 for designating all the images in one directory as a print order target and the operation of the photo print ordering program are stopped. The end button display 16 is displayed.
In the processing portion for displaying the screen of FIG. 6 in the photo print ordering program, the processing shown in the flowchart of FIG. 4 executed when the directory is designated by the mouse or the like in the directory designation column 11 or displayed in the image display column 12. The processing shown in the flowchart of FIG. 5 executed when a thumbnail image that has been designated is designated with a mouse or the like is incorporated.

図6に示す画面表示の状態で、プリント注文者が、ディレクトリ指定欄11のディレクトリ表示のうち、画像ファイルが存在するディレクトリをマウス等にて指定して図4の「ディレクトリ選択時処理」が開始されると、先ず、それらの画像ファイルの画像についてサムネール画像が既に存在するか否かを確認して(ステップ#21)、サムネール画像が存在しない画像ファイルについては、新たにサムネール画像を生成する(ステップ#22)。
このようにして、適宜にサムネール画像を生成すると、新たに生成したサムネール画像も含めて、選択されたディレクトリの中の画像ファイルについてのサムネール画像が正常に構成されているか否かを設定条件に従って検出し(ステップ#23)、正常に構成されていないサムネール画像については、サムネール画像に異常が存在することを示すための画像を表示するように設定する(ステップ#24)。
ここで、サムネール画像が正常に構成されているか否かの判別をするための上記設定条件は、サムネール画像のピクセル数が、サムネール画像の画像サイズとして予め設定されている所定のピクセル数になっているか否かという条件であり、検査対象のサムネール画像が所定のピクセル数になっていなければ、サムネール画像の構成が正常ではないと判別する。
In the screen display state shown in FIG. 6, the print orderer designates the directory in which the image file exists in the directory display of the directory designation field 11 with the mouse or the like, and the “directory selection process” in FIG. 4 starts. Then, first, it is confirmed whether or not thumbnail images already exist for the images of those image files (step # 21), and a new thumbnail image is generated for an image file that does not have a thumbnail image (step # 21). Step # 22).
When thumbnail images are generated appropriately in this way, whether or not the thumbnail images for the image files in the selected directory, including newly generated thumbnail images, are properly configured is detected according to the setting conditions. However, the thumbnail image that is not normally configured is set to display an image for indicating that there is an abnormality in the thumbnail image (step # 24).
Here, the setting condition for determining whether or not the thumbnail image is normally configured is that the number of pixels of the thumbnail image is a predetermined number of pixels set in advance as the image size of the thumbnail image. If the thumbnail image to be inspected does not have a predetermined number of pixels, it is determined that the configuration of the thumbnail image is not normal.

以上のようにして、異常なサムネール画像も含めて、モニタ画面上に表示すべきサムネール画像の準備が完了すると、それらのサムネール画像を図6の画面表示の画像表示欄12に表示させ(ステップ#25)、図7のモニタ画面表示例に示すような表示状態となる。
図7では、最下段中央のサムネール画像が正常に構成されていなかった場合を例示しており、画像に×印を付した表示形態でサムネール画像が正常に構成されていないことを示している。
As described above, when the preparation of the thumbnail images to be displayed on the monitor screen including the abnormal thumbnail images is completed, the thumbnail images are displayed in the image display column 12 of the screen display of FIG. 25), and the display state is as shown in the monitor screen display example of FIG.
FIG. 7 illustrates a case where the thumbnail image at the center of the lowermost stage is not normally configured, and shows that the thumbnail image is not normally configured in a display form in which an X mark is added to the image.

図7に示すように、画像表示欄12にサムネール画像が表示されている状態で、プリント注文者は、写真プリント作製対象の画像を選択する作業を行う。
図7に示す画面表示の状態で、プリント注文者が、画像表示欄12のサムネール画像をマウス等にて指定操作する毎に、図5の「画像選択時処理」が実行され、先ず、マウス等にて指定されたサムネール画像が選択操作可能な画像か否かを判断する(ステップ#31)。
ここで、選択操作可能な画像とは、図4のステップ#23で正常に構成されていないと判断されて×印が付されているサムネール画像を除く画像を意味する。すなわち、サムネール画像の画像データが正常に構成されていないと検出したときは、写真プリント作製対象の画像とはならないように除外している。
選択可能な画像であれば、選択状態を切換える(ステップ#32)。つまり、写真プリント作製対象として選択されていなかったサムネール画像は選択された状態に切換え、写真プリント作製対象として選択されていたサムネール画像はその選択を解除した状態に切換える。
As shown in FIG. 7, in the state where the thumbnail image is displayed in the image display field 12, the print orderer performs an operation of selecting an image to be a photographic print production target.
When the print orderer designates the thumbnail image in the image display column 12 with the mouse or the like in the screen display state shown in FIG. 7, the “image selection process” in FIG. 5 is executed. It is determined whether or not the thumbnail image specified in (1) is an image that can be selected and operated (step # 31).
Here, the selectable image means an image excluding thumbnail images that are determined not to be normally configured in step # 23 in FIG. That is, when it is detected that the image data of the thumbnail image is not normally configured, the thumbnail image is excluded so as not to be a photographic print production target image.
If it is a selectable image, the selection state is switched (step # 32). That is, the thumbnail image that has not been selected as the photographic print production target is switched to the selected state, and the thumbnail image that has been selected as the photographic print production target is switched to the released state.

更に、その選択状態の切換えの結果、写真プリント作製対象として選択された状態となっているサムネール画像については(ステップ#33)、そのサムネール画像についてのオリジナルの画像の画像データ(写真プリント作製対象となる画像の画像データそのもの)が正常に構成されているか否かを設定条件に従って検出する(ステップ#34)。すなわち、写真プリント作製対象の画像データとなり得る画像データが正常に構成されているか否かを設定条件に従って検出する。
このオリジナルの画像の画像データが正常に構成されているか否かを検出するための上記設定条件は、画像ファイルにEXIF情報が含まれていれば、それに含まれる画像サイズの情報と実際のデータのピクセル数とが一致するか否か、及び、画像データの最終位置を示すコードが含まれているか否かによって判断するものであり、ピクセル数が一致しなかったり、あるいは、画像データの最終位置を示すコードが含まれていないと、正常に構成されていない画像データと判断する。
画像データの一部が欠落する等により画像データが正常に構成されていないと検出したときは、モニタ画面上にその旨を記述したダイアログを表示してプリント注文者に報知する(ステップ#35)と共に、その画像について写真プリント作製対象としての選択を解除する(ステップ#36)。すなわち、写真プリントの作製対象とはならないように除外している。
Further, as a result of switching the selection state, for the thumbnail image that has been selected as a photographic print production target (step # 33), the image data of the original image for the thumbnail image (photo print production target and It is detected according to the set condition whether or not the image data itself of the resulting image is normally configured (step # 34). That is, it is detected according to the set condition whether or not image data that can be image data of a photographic print production target is normally configured.
The above setting condition for detecting whether or not the image data of the original image is normally configured is that if the image file includes EXIF information, the image size information included in the image file and the actual data It is determined by whether or not the number of pixels matches and whether or not a code indicating the final position of the image data is included. If the number of pixels does not match or the final position of the image data is determined. If the code shown is not included, it is determined that the image data is not normally configured.
When it is detected that the image data is not normally configured because part of the image data is missing or the like, a dialog describing the fact is displayed on the monitor screen to notify the print orderer (step # 35). At the same time, the selection of the image as a photographic print production target is canceled (step # 36). That is, it is excluded so as not to be a photographic print production target.

パーソナルコンピュータCLを操作するプリント注文者が、図7の画面上でプリント注文する画像の選択を完了して、注文ボタン表示13をマウス等にて操作すると(図3のステップ#7)、図5の処理によりその時点で写真プリントの作製対象として選択されている画像ファイルがパーソナルコンピュータCLからプリント注文集中受付サーバPSへ送信(アップロード)される(ステップ#8)。
プリント注文集中受付サーバPSでは、パーソナルコンピュータCLから送られてきた写真プリント作製対象の画像データを、画像数や画像サイズのデータ等の情報との整合性を確認して、問題なく受信できていればアップロード完了通知をパーソナルコンピュータCLへ送信する。
When the print orderer who operates the personal computer CL completes selection of an image to be printed on the screen of FIG. 7 and operates the order button display 13 with a mouse or the like (step # 7 in FIG. 3), FIG. As a result of the above process, the image file currently selected as a photographic print production target is transmitted (uploaded) from the personal computer CL to the print order central reception server PS (step # 8).
The print order centralized reception server PS can receive the image data of the photographic print production target sent from the personal computer CL without any problem after confirming the consistency with the information such as the number of images and the data of the image size. Then, an upload completion notification is transmitted to the personal computer CL.

パーソナルコンピュータCLは、このアップロード完了通知を受け取ると(ステップ#9)、アクセス用のアドレス情報としてプリント注文条件の入力用ファイルをダウンロードするためのアドレス情報を指定した状態でウェブ閲覧プログラムを起動させる(ステップ#10)。
これに伴って、ウェブ閲覧プログラムは、ダウンロードしたプリント注文条件の入力用ファイルをパーソナルコンピュータCLのモニタ画面に表示させる。
プリント注文者は、このモニタ画面上で、各画像のプリント枚数やプリントサイズを入力する。
必要なプリント注文条件の入力操作が完了すると、ウェブ閲覧プログラムの機能によってそれらの入力情報をプリント注文集中受付サーバPSへ送信し、それによって写真プリントの作製注文が確定する。
When the personal computer CL receives this upload completion notification (step # 9), the personal computer CL activates the web browsing program in a state in which the address information for downloading the input file for the print order conditions is designated as the access address information ( Step # 10).
Along with this, the web browsing program displays the downloaded print order condition input file on the monitor screen of the personal computer CL.
The print orderer inputs the number of prints and the print size of each image on the monitor screen.
When the input operation of the necessary print order conditions is completed, the input information is transmitted to the print order central reception server PS by the function of the web browsing program, thereby confirming the photo print production order.

〔別実施形態〕
以下、本発明の別実施形態を列記する。
(1)上記実施の形態では、写真プリント作製対象として送信しようとする画像データが適正に構成されているか否かの検出結果の表示形態として、ダイアログにメッセージを表示する形態とする場合を例示しているが、例えば、上記の実施形態においてサムネール画像自体が異常であることを示す×印の表示態様を、写真プリント作製対象とする本来の画像データの異常の有無の表示にも適用しても良い。
更に、他の表示形態として、写真プリント作製対象とする本来の画像データが正常に構成されていないときに、図6等の画面表示の画像表示欄12にサムネール画像を表示しない、という形態で上記の検出結果を表示してもよく、上記検出結果の表示形態は種々に変更可能である。
[Another embodiment]
Hereinafter, other embodiments of the present invention will be listed.
(1) The above embodiment exemplifies a case where a message is displayed in a dialog as a display form of a detection result as to whether or not image data to be transmitted as a photo print production target is properly configured. However, for example, in the above embodiment, the display mode of the x mark indicating that the thumbnail image itself is abnormal may be applied to the display of the presence or absence of abnormality of the original image data to be a photographic print production target. good.
Further, as another display form, the thumbnail image is not displayed in the image display field 12 of the screen display shown in FIG. 6 or the like when the original image data to be produced as a photo print is not normally configured. The detection result may be displayed, and the display form of the detection result can be variously changed.

(2)上記実施の形態では、プリント注文集中受付サーバPSを1台のコンピュータとして図示しているが、プリント注文集中受付サーバPSは複数台のコンピュータにて構成しても良い。
(3)上記実施の形態では、写真プリントの作製注文を、プリントショップとは別のプリント注文中継事業者を介して行う場合を例示しているが、プリントショップ自体がプリント注文の受注用のサーバを運営して、プリント注文を受け付けるように構成しても良い。
(4)上記実施の形態では、ウェブサーバ機能を有するプリント注文集中受付サーバPSにてプリント注文を受け付ける場合を例示しているが、標準化されたウェブサーバの機能を利用するのではなく、独自のプロトコルによる通信よって画像データ等を送受信するように構成しても良い。
(5)上記実施の形態では、プリント注文条件の入力用にウェブ閲覧プログラムを利用しているが、この機能をも前記写真プリント注文用プログラムの中に組み入れて構成しても良い。
(2) In the above embodiment, the print order central reception server PS is illustrated as one computer, but the print order central reception server PS may be configured by a plurality of computers.
(3) In the above embodiment, the case where a photo print production order is made via a print order relay operator different from the print shop is illustrated, but the print shop itself is a server for receiving print orders. May be configured to accept print orders.
(4) The above embodiment exemplifies the case where the print order is received by the print order centralized reception server PS having the web server function. However, instead of using the standardized web server function, You may comprise so that image data etc. may be transmitted / received by communication by a protocol.
(5) In the above embodiment, the web browsing program is used for inputting the print order conditions. However, this function may be incorporated into the photo print ordering program.

本発明の実施の形態にかかるプリント注文の概要を示すための配置図Arrangement for showing an outline of print order according to an embodiment of the present invention 本発明の実施の形態にかかる写真プリント装置の外観斜視図1 is an external perspective view of a photographic printing apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態にかかるフローチャートThe flowchart concerning embodiment of this invention 本発明の実施の形態にかかるフローチャートThe flowchart concerning embodiment of this invention 本発明の実施の形態にかかるフローチャートThe flowchart concerning embodiment of this invention 本発明の実施の形態にかかるモニタ画面表示例を示す図The figure which shows the example of a monitor screen display concerning embodiment of this invention 本発明の実施の形態にかかるモニタ画面表示例を示す図The figure which shows the example of a monitor screen display concerning embodiment of this invention

符号の説明Explanation of symbols

クライアントコンピュータ CL
サーバコンピュータ PS
Client computer CL
Server computer PS

Claims (3)

クライアントコンピュータからサーバコンピュータに対してネットワークを経て写真プリント作製対象の画像データを送信するために、前記クライアントコンピュータにおいて実行される写真プリント注文プログラムであって、
写真プリント作製対象の画像データとなり得る画像データが正常に構成されているか否かを設定条件に従って検出し、その検出結果を報知するように構成されている写真プリント注文プログラム。
A photo print ordering program executed in the client computer for transmitting image data of a photo print production target from a client computer to a server computer via a network,
A photographic print ordering program configured to detect whether image data that can be image data to be produced as a photographic print is normally configured according to a set condition and to notify the detection result.
前記サーバコンピュータに対して送信する写真プリント作製対象の画像データを特定するために、写真プリント作製対象の画像の候補となる画像のサムネール画像をモニタ画面に表示するように構成されている請求項1記載の写真プリント注文プログラム。   2. A thumbnail image of an image that is a candidate for a photographic print production target image is displayed on a monitor screen in order to specify the photographic print production target image data to be transmitted to the server computer. The listed photo print ordering program. 前記サムネール画像の画像データが正常に構成されているか否かを設定条件に従って検出し、モニタ画面上にその検出結果を表示するように構成されている請求項2記載の写真プリント注文プログラム。   3. The photo print ordering program according to claim 2, wherein the photo print ordering program is configured to detect whether or not the image data of the thumbnail image is normally configured according to a set condition and display the detection result on a monitor screen.
JP2005222281A 2005-07-29 2005-07-29 Photographic print order program Pending JP2007041658A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005222281A JP2007041658A (en) 2005-07-29 2005-07-29 Photographic print order program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005222281A JP2007041658A (en) 2005-07-29 2005-07-29 Photographic print order program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007041658A true JP2007041658A (en) 2007-02-15

Family

ID=37799610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005222281A Pending JP2007041658A (en) 2005-07-29 2005-07-29 Photographic print order program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007041658A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001036843A (en) * 1999-07-22 2001-02-09 Fuji Photo Film Co Ltd Image input/output device
JP2003229981A (en) * 2002-02-05 2003-08-15 Fuji Photo Film Co Ltd Image print system
JP2003345553A (en) * 2002-05-30 2003-12-05 Fuji Photo Film Co Ltd Print order system, print system and program
JP2004260569A (en) * 2003-02-26 2004-09-16 Canon Inc Image processor and image processing method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001036843A (en) * 1999-07-22 2001-02-09 Fuji Photo Film Co Ltd Image input/output device
JP2003229981A (en) * 2002-02-05 2003-08-15 Fuji Photo Film Co Ltd Image print system
JP2003345553A (en) * 2002-05-30 2003-12-05 Fuji Photo Film Co Ltd Print order system, print system and program
JP2004260569A (en) * 2003-02-26 2004-09-16 Canon Inc Image processor and image processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100525233B1 (en) Image printing apparatus and method, computer-readable storage medium storing program for printing images, and image management system
CN100558559C (en) Print system
EP1486865A1 (en) Image printing system, image delivering apparatus used in this system, and image printing apparatus used in this system
JP6525705B2 (en) IMAGE DATA MANAGEMENT SYSTEM, IMAGE DATA MANAGEMENT METHOD, AND PROGRAM
JP6478783B2 (en) Device having FAX function, control method thereof, and program
JP5471895B2 (en) Device link profile creation method, program, and device link profile creation apparatus
JP2007041658A (en) Photographic print order program
JP5353425B2 (en) Image processing apparatus and job processing status display method in the same
JP2020154585A (en) Communication system, communication device, backup source device, management device, communication system control method, communication device control method, backup source device control method, management device control method, and program
JP2023142275A (en) Information processing device, information processing system, and information processing program
JP2008310444A (en) Image-forming device
JP7286274B2 (en) System, management server system, and control method
JP2006126912A (en) Network printer and image processor
JP5475392B2 (en) Information processing apparatus, imaging apparatus, imaging system, imaging processing method by information processing apparatus, imaging apparatus control method, and program
JP6961866B2 (en) Operation terminal, program and printing system
JP4731236B2 (en) Photo print ordering program
JP2017022523A (en) Image data management system, image data management method and program
JPH11161808A (en) Picture processing method and its device
JP2007041882A (en) Photographic print order program
JP2007259208A (en) Print order reception system
JP2024168558A (en) Information processing system and information processing method
JP2005189459A (en) Print processing system, terminal processor, and photographic processor
JP2022155915A (en) application program
JP2007160755A (en) Document processing program, document processing method, and document processing system
JP4310690B2 (en) Image processing system and terminal processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207