JP2007035313A - 光取出し膜、光取出し膜付き透光体及びエレクトロルミネッセンス素子 - Google Patents
光取出し膜、光取出し膜付き透光体及びエレクトロルミネッセンス素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007035313A JP2007035313A JP2005213008A JP2005213008A JP2007035313A JP 2007035313 A JP2007035313 A JP 2007035313A JP 2005213008 A JP2005213008 A JP 2005213008A JP 2005213008 A JP2005213008 A JP 2005213008A JP 2007035313 A JP2007035313 A JP 2007035313A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light extraction
- layer
- light
- film
- extraction film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000605 extraction Methods 0.000 title claims abstract description 137
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 title claims abstract description 68
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 254
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 42
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 claims abstract description 37
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 138
- 239000000463 material Substances 0.000 description 30
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 18
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 18
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 14
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 9
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 9
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 9
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 6
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 6
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 6
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 5
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 5
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 4
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 4
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 4
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 3
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 3
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 3
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 2
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 2
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 2
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 2
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000005331 crown glasses (windows) Substances 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 238000007542 hardness measurement Methods 0.000 description 2
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 2
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 2
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005725 8-Hydroxyquinoline Substances 0.000 description 1
- UHBIKXOBLZWFKM-UHFFFAOYSA-N 8-hydroxy-2-quinolinecarboxylic acid Chemical compound C1=CC=C(O)C2=NC(C(=O)O)=CC=C21 UHBIKXOBLZWFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001148 Al-Li alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910020203 CeO Inorganic materials 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000846 In alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021193 La 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018068 Li 2 O Inorganic materials 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000333 X-ray scattering Methods 0.000 description 1
- GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N ZrO Inorganic materials [Zr]=O GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910006501 ZrSiO Inorganic materials 0.000 description 1
- JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N [Li].[Al] Chemical compound [Li].[Al] JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHYLKGDXMUDNEO-UHFFFAOYSA-N [Mg].[In] Chemical compound [Mg].[In] JHYLKGDXMUDNEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229920000402 bisphenol A polycarbonate polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229920000547 conjugated polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000001989 lithium alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L magnesium fluoride Chemical compound [F-].[F-].[Mg+2] ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001635 magnesium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- SJCKRGFTWFGHGZ-UHFFFAOYSA-N magnesium silver Chemical compound [Mg].[Ag] SJCKRGFTWFGHGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 239000007783 nanoporous material Substances 0.000 description 1
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000011146 organic particle Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229960003540 oxyquinoline Drugs 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 239000004038 photonic crystal Substances 0.000 description 1
- 229920001983 poloxamer Polymers 0.000 description 1
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000553 poly(phenylenevinylene) Polymers 0.000 description 1
- 229920003050 poly-cycloolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N quinolin-8-ol Chemical compound C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1 MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000006884 silylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012703 sol-gel precursor Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- RNWHGQJWIACOKP-UHFFFAOYSA-N zinc;oxygen(2-) Chemical class [O-2].[Zn+2] RNWHGQJWIACOKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】エレクトロルミネッセンス素子に用いられる、単層膜または2層以上の積層膜からなる光取出し膜であって、該光取出し膜を構成する層のうち少なくとも1層は光散乱機能を有する層であり、該光取出し膜のナノインデンテーション法による硬度が0.05〜20GPaである光取出し膜。透光体4、この光取出し膜5A,5B、第1の電極層3、エレクトロルミネッセンス層2及び第2の電極層1がこの順に積層されてなるエレクトロルミネッセンス素子。
【選択図】図1
Description
[1] エレクトロルミネッセンス素子に用いられる、単層膜または2層以上の積層膜からなる光取出し膜であって、該光取出し膜を構成する層のうち少なくとも1層は光散乱機能を有する層であり、該光取出し膜のナノインデンテーション法による硬度が0.05〜20GPaであることを特徴とする光取出し膜。
[2] 該光取出し膜を構成する層のうち少なくとも1層が、屈折率1.05〜1.4の無機酸化物を主成分とする層であることを特徴とする[1]に記載の光取出し膜。
[3] 該光取出し膜を構成する層のうち少なくとも1層が、屈折率1.43〜2.2の層であることを特徴とする[1]または[2]に記載の光取出し膜。
[4] 厚さが50nm〜20μmであることを特徴とする[1]〜[3]に記載の光取出し膜。
[5] [1]〜[4]に記載の光取出し膜が透光体上に形成されてなることを特徴とする光取出し膜付き透光体。
[6] 透光体、光取出し膜、第1の電極層、エレクトロルミネッセンス層及び第2の電極層がこの順に積層されてなるエレクトロルミネッセンス素子であって、該光取出し膜が[1]〜[4]に記載の光取出し膜であることを特徴とするエレクトロルミネッセンス素子。
・素子の耐久性(ダークスポット、寿命低下要因の低減)が向上する。
・光の干渉によって生じる視野角に対する発光色及び輝度の変化を低減することができる。
・エレクトロルミネッセンス素子における各層の膜厚の均一性への精度が緩和されると共に、素子の大画面化、量産性、低コスト化が容易になる。
といった効果のもとに、光取出し効率が高く、高効率のエレクトロルミネッセンス素子を容易に実現することが可能となる。
本発明の光取出し膜は、エレクトロルミネッセンス素子に用いられる、1層のみの単層膜または2層以上の積層膜からなる光取出し膜であって、該光取出し膜を構成する層のうち少なくとも1層は光散乱機能を有する層であり、ナノインデンテーション法による硬度が0.05〜20GPaであることを特徴とする。
光散乱機能を有する層とは、発光光線をMie散乱による多重散乱させる機能を有する層であり、この光散乱機能により、エレクトロルミネッセンス層を含む薄膜内での導波光もしくは導波光の滲み出し光を光取出し方向に散乱させることができる。
(1) 透明粒子を含有させることにより光散乱機能を付与する。
(2) 表面にブラスト処理などの研磨により凹凸表面を形成することにより光散乱機能を付与する。
本発明の光取出し膜は、上記光散乱機能を有する層以外にも、以下に記載する層を有していてもよい。また、以下に記載する層が光散乱機能を有する層を兼ねていてもよい。尚、本発明の光取出し膜は、以下に詳述する層以外にもその他の層を有していてもよい。
本発明の光取出し膜は、光取出し膜を構成する層の少なくとも1層として、屈折率が1.05〜1.4であり、無機酸化物を主成分とする層(以下、「低屈折率層」とよぶ)を有していることが好ましい。尚、本発明において、「屈折率」とは、分光エリプソメーター、反射率測定或いはプリズムカップラーなどの光学的手法で測定されたものをいい、好ましくは分光エリプソメーターあるいはプリズムカップラーで測定されたものをいう。
本発明の光取出し膜は、光取出し膜を構成する層の少なくとも1層として、屈折率が1.5〜2.2である層(以下、「高屈折率層」とよぶ)を有していることが好ましい。
本発明における光取出し膜は、特に前記高屈折率層を有する場合には、高屈折率層の一部、もしくは全体が、第1の電極層に化学的悪影響を及ぼし、エレクトロルミネッセンス発光時のダークスポット発生、寿命低下の恐れがあることから、第1の電極層と高屈折率層との間にガスバリア層を有することが好ましい。ここでガスバリア層とは、水蒸気透過率が通常0.5g/m2/day以下、好ましくは0.5g/m2/day以下の層をいう。
光取出し膜として、上述した各層が積層される場合は、その積層順序としては、透光体と第1の電極層との間において、次のような順であることが好ましいが、この限りではない。
(1) 透光体/低屈折率層/光散乱機能を有する層/第1の電極層
(2) 透光体/低屈折率層/光散乱機能を有する層/高屈折率層/第1の電極層
(3) 透光体/低屈折率層/光散乱機能を有する層/高屈折率層/ガスバリア層/第1の電極層
(4) 透光体/光散乱機能を有する層/第1の電極層
本発明の光取出し膜は、上述した各層からなる単層膜または積層膜であるが、ナノインデンテーション法による硬度が0.05〜20GPaであることを特徴とする。即ち、本発明の光取出し膜は、好ましくは光取出し膜を構成する層の材料の選択、或いは、層構成を選択することにより、ナノインデンテーション法による硬度が0.05〜20GPaとなるように形成される。このような光取出し膜を得る方法としては、例えば、多孔質シリカと無機粒子を含有させた膜を形成させたり、無機粒子からなる膜を形成させたり、あるいは、多孔質シリカからなる膜を形成させたりするなどの方法が挙げられる。
本発明の光取出し膜の硬度を測定する方法としては、ナノインデンテーション法を用いる。この手法は機械強度を高精度に行うことが可能な方法である。測定は試料表面(光取出し膜表面)にナノインデンター用の微細なチップを圧入し、荷重−変位曲線から、硬度を算出することにより行う。ここで、試料とは、透光体付きの光取出し膜であって、試料表面とは光取出し膜の表面である。
光取出し膜としての膜厚(光取出し膜を構成する層の合計厚さ)は、好ましくは50nm以上、さらに好ましくは200nm以上、最も好ましくは400nm以上、好ましくは50μm以下、さらに好ましくは20μm以下、さらに好ましくは15μm以下、最も好ましくは5μm以下である。光取出し膜の膜厚がこの上限を超えると光取出し膜内の歪が増大し、光取出し膜形成時の積層プロセスでダークスポットなどのエレクトロルミネッセンス素子への悪影響を与える可能性がある。一方、光取出し膜の膜厚がこの下限を下回ると光取出し効率の向上効果が低下する恐れがある。
本発明の光取出し膜は、膜厚方向に密度が変化していることが好ましい。膜厚方向に密度が変化している光取出し膜は密度の異なる複数の層により構成された積層膜でもよく、単層膜からなる光取出し膜の場合には、層内で密度が変化していることが好ましい。
本発明の光取出し膜付き透光体は、上述のような本発明の光取出し膜を透光体上に形成してなるものである。
本発明のエレクトロルミネッセンス素子は、透光体、前述の本発明の光取出し膜、第1の電極層、エレクトロルミネッセンス層及び第2の電極層がこの順に配置されてなるエレクトロルミネッセンス素子である。本発明のエレクトロルミネッセンス素子は、透光体、光取出し膜、第1の電極層、エレクトロルミネッセンス層及び第2の電極層がこの順に配置されていればよく、これらの層の他、必要に応じてその他の層を有していてもよい。
透光体は、本発明の光取出し膜付き透光体の透光体として前述したものであり、通常エレクトロルミネッセンス素子の基板となるものであることが好ましいが、この基板の代わりに光取出し膜上に保護カバーを設けたトップエミッション型素子であってもよく、この場合、透光体が保護カバーになることが好ましい。保護カバーの材料は透明であれば特に制限はなく、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂などの各種樹脂材料やゾルゲル膜などのコーティング材料が挙げられる。
光取出し膜は、前述の本発明の光取出し膜であり、通常は透光体上に形成される。この形成方法は、前記光取出し膜付き透光体で詳述した通りである。
第1の電極層は、通常、エレクトロルミネッセンス素子の陽極として作用する電極層であり、通常、透明な電極である。第1の電極層としては、錫を添加した酸化インジウム(通称ITOと呼ばれている。)、アルミニウムを添加した酸化亜鉛(通称AZOと呼ばれている。)、インジウムを添加した酸化亜鉛(通称IZOと呼ばれている。)等の複合酸化物薄膜が好ましく用いられる。特にITOであることが好ましい。
エレクトロルミネッセンス層は、電界が印加されることにより発光現象を示す物質により成膜されたものであり、単層構造であっても、機能分離した多層構造であってもよい。多層構造の場合には、ホール注入層、ホール輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層などの層が用いられる。エレクトロルミネッセンス層に用いられる物質としては、従来使用されている有機エレクトロルミネッセンス物質を用いることができる。例えば、付活酸化亜鉛ZnS:X(但し、Xは、Mn、Tb、Cu,Sm等の付活元素である。)、CaS:Eu、SrS:Ce,SrGa2S4:Ce、CaGa2S4:Ce、CaS:Pb、BaAl2S4:Eu等の従来使用されている無機エレクトロルミネッセンス物質、8−ヒドロキシキノリンのアルミニウム錯体、芳香族アミン類、アントラセン単結晶等の低分子色素系の有機エレクトロルミネッセンス物質、ポリ(p−フェニレンビニレン)、ポリ[2−メトキシ−5−(2−エチルヘキシルオキシ)−1,4−フェニレンビニレン]、ポリ(3−アルキルチオフェン)、ポリビニルカルバゾールなどの共役高分子系の有機エレクトロルミネッセンス物質等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。また、これらの発光性化合物だけではなく、三重項状態からの燐光発光が可能な材料、若しくはこれらの蛍光色素由来の化合物を用いることができる。
第2の電極層は、通常エレクトロルミネッセンス素子における陰極である。陰極として用いられる材料は、仕事関数の低い金属またはその化合物が好ましい。特に、アルミニウム、錫、マグネシウム、インジウム、カルシウム、金、銀、銅、ニッケル、クロム、パラジウム、白金、マグネシウム−銀合金、マグネシウム−インジウム合金、アルミニウム−リチウム合金等、とりわけアルミニウムで形成されることが好ましい。
本発明の光取出し膜を形成することにより、光取出し効率が高く、高輝度かつ長寿命のエレクトロルミネッセンス素子を安定に製造することができ、このエレクトロルミネッセンス素子は、従来困難であった大型もしくは高効率のディスプレイ用途、照明用途、その他発光体としても適用可能である。
プルロニック(ポリプロピレングリコール−エチレンオキサイド共重合体)とシリカの部分加水分解体とをエタノール中で混合し、無アルカリガラス(透光体)にスピンコートし、加熱、焼成することで多孔質シリカ膜の低屈折率層を形成し、シリル化処理により部分疎水化多孔質シリカ膜を得る。ウーラム社製分光エリプソメーターにより、得られる低屈折率層の屈折率は約1.20、膜厚は約890nmである。
無アルカリガラスの光取出し面の反対側に、ITOを膜厚120nmで常温スパッタして、透明電極層を形成し、さらにホール注入層、ホール輸送層、発光層;トリス(8−ヒドロキシキノリナート)アルミニウム錯体を膜厚150nmで蒸着し、エレクトロルミネッセンス層を形成する。その後、エレクトロルミネッセンス層上にAlを膜厚80nm蒸着し、有機エレクトロルミネッセンス素子を形成する。この素子の発光時の0.5mm径以上の黒点は5cm角中に2個以下である。
2 エレクトロルミネッセンス層
3 透明電極層(第1の電極層:陽極)
4 透光体(透明基板)
5A,5B 光取出し膜
6 低屈折率層
7 光散乱機能を有する層
8 高屈折率層
Claims (6)
- エレクトロルミネッセンス素子に用いられる、単層膜または2層以上の積層膜からなる光取出し膜であって、
該光取出し膜を構成する層のうち少なくとも1層は光散乱機能を有する層であり、
該光取出し膜のナノインデンテーション法による硬度が0.05〜20GPaであることを特徴とする光取出し膜。 - 該光取出し膜を構成する層のうち少なくとも1層が、屈折率1.05〜1.4の無機酸化物を主成分とする層であることを特徴とする請求項1に記載の光取出し膜。
- 該光取出し膜を構成する層のうち少なくとも1層が、屈折率1.43〜2.2の層であることを特徴とする請求項1または2に記載の光取出し膜。
- 厚さが50nm〜20μmであることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の光取出し膜。
- 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の光取出し膜が透光体上に形成されてなることを特徴とする光取出し膜付き透光体。
- 透光体、光取出し膜、第1の電極層、エレクトロルミネッセンス層及び第2の電極層がこの順に積層されてなるエレクトロルミネッセンス素子であって、該光取出し膜が請求項1ないし4のいずれか1項に記載の光取出し膜であることを特徴とするエレクトロルミネッセンス素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005213008A JP2007035313A (ja) | 2005-07-22 | 2005-07-22 | 光取出し膜、光取出し膜付き透光体及びエレクトロルミネッセンス素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005213008A JP2007035313A (ja) | 2005-07-22 | 2005-07-22 | 光取出し膜、光取出し膜付き透光体及びエレクトロルミネッセンス素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007035313A true JP2007035313A (ja) | 2007-02-08 |
Family
ID=37794333
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005213008A Pending JP2007035313A (ja) | 2005-07-22 | 2005-07-22 | 光取出し膜、光取出し膜付き透光体及びエレクトロルミネッセンス素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007035313A (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009199022A (ja) * | 2008-02-25 | 2009-09-03 | Hoya Corp | 光学部材 |
CN101924123A (zh) * | 2009-06-12 | 2010-12-22 | 索尼公司 | 有机发光元件、包括该有机发光元件的显示单元和照明装置 |
WO2011077804A1 (ja) * | 2009-12-22 | 2011-06-30 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 透明電極および有機電子デバイス |
WO2013021865A1 (ja) | 2011-08-11 | 2013-02-14 | 株式会社 きもと | 有機el用散乱フィルム及びこれを用いた有機el発光装置 |
WO2014141821A1 (ja) * | 2013-03-12 | 2014-09-18 | コニカミノルタ株式会社 | 電子デバイス及び電子デバイスの製造方法 |
JP2014525655A (ja) * | 2011-08-31 | 2014-09-29 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 出射結合デバイスおよび光源 |
KR20160008625A (ko) | 2013-06-18 | 2016-01-22 | 코니카 미놀타 가부시키가이샤 | 유기 발광 소자 |
JP2016506023A (ja) * | 2012-11-30 | 2016-02-25 | エルジー・ケム・リミテッド | 有機電子素子用基板 |
JP2016506022A (ja) * | 2012-11-30 | 2016-02-25 | エルジー・ケム・リミテッド | 有機電子素子用基板 |
JP2019212379A (ja) * | 2018-05-31 | 2019-12-12 | コニカミノルタ株式会社 | 電子デバイス |
CN113078188A (zh) * | 2021-03-05 | 2021-07-06 | 武汉天马微电子有限公司 | 显示面板及显示装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001052871A (ja) * | 1999-08-04 | 2001-02-23 | Toray Ind Inc | 有機電界発光装置 |
JP2004063319A (ja) * | 2002-07-30 | 2004-02-26 | Canon Inc | 封止膜を有する半導体素子 |
JP2004319331A (ja) * | 2003-04-17 | 2004-11-11 | Mitsubishi Chemicals Corp | エレクトロルミネッセンス素子 |
-
2005
- 2005-07-22 JP JP2005213008A patent/JP2007035313A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001052871A (ja) * | 1999-08-04 | 2001-02-23 | Toray Ind Inc | 有機電界発光装置 |
JP2004063319A (ja) * | 2002-07-30 | 2004-02-26 | Canon Inc | 封止膜を有する半導体素子 |
JP2004319331A (ja) * | 2003-04-17 | 2004-11-11 | Mitsubishi Chemicals Corp | エレクトロルミネッセンス素子 |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009199022A (ja) * | 2008-02-25 | 2009-09-03 | Hoya Corp | 光学部材 |
CN101924123A (zh) * | 2009-06-12 | 2010-12-22 | 索尼公司 | 有机发光元件、包括该有机发光元件的显示单元和照明装置 |
CN101924123B (zh) * | 2009-06-12 | 2012-08-22 | 索尼公司 | 有机发光元件、包括该有机发光元件的显示单元和照明装置 |
WO2011077804A1 (ja) * | 2009-12-22 | 2011-06-30 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 透明電極および有機電子デバイス |
WO2013021865A1 (ja) | 2011-08-11 | 2013-02-14 | 株式会社 きもと | 有機el用散乱フィルム及びこれを用いた有機el発光装置 |
US9349980B2 (en) | 2011-08-11 | 2016-05-24 | Kimoto Co., Ltd. | Scattering film for organic EL and organic EL light emitting device using same |
US9601719B2 (en) | 2011-08-31 | 2017-03-21 | Oledworks Gmbh | Light source having an outsource device |
JP2014525655A (ja) * | 2011-08-31 | 2014-09-29 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 出射結合デバイスおよび光源 |
JP2016506023A (ja) * | 2012-11-30 | 2016-02-25 | エルジー・ケム・リミテッド | 有機電子素子用基板 |
JP2016506022A (ja) * | 2012-11-30 | 2016-02-25 | エルジー・ケム・リミテッド | 有機電子素子用基板 |
JPWO2014141821A1 (ja) * | 2013-03-12 | 2017-02-16 | コニカミノルタ株式会社 | 電子デバイス及び電子デバイスの製造方法 |
WO2014141821A1 (ja) * | 2013-03-12 | 2014-09-18 | コニカミノルタ株式会社 | 電子デバイス及び電子デバイスの製造方法 |
KR20160008625A (ko) | 2013-06-18 | 2016-01-22 | 코니카 미놀타 가부시키가이샤 | 유기 발광 소자 |
US9543546B2 (en) | 2013-06-18 | 2017-01-10 | Konica Minolta, Inc. | Organic light-emitting element |
JP2019212379A (ja) * | 2018-05-31 | 2019-12-12 | コニカミノルタ株式会社 | 電子デバイス |
JP7000993B2 (ja) | 2018-05-31 | 2022-01-19 | コニカミノルタ株式会社 | 電子デバイス |
CN113078188A (zh) * | 2021-03-05 | 2021-07-06 | 武汉天马微电子有限公司 | 显示面板及显示装置 |
CN113078188B (zh) * | 2021-03-05 | 2022-07-12 | 武汉天马微电子有限公司 | 显示面板及显示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5066814B2 (ja) | エレクトロルミネッセンス素子及び照明装置 | |
TWI389597B (zh) | 電致發光元件及照明裝置 | |
JP5930081B2 (ja) | 有機led素子用の透光性基板、その製造方法、有機led素子およびその製造方法 | |
US7741771B2 (en) | Light-emitting element and display device and lighting device using same | |
JP2007066886A (ja) | エレクトロルミネッセンス素子用積層体及びエレクトロルミネッセンス素子 | |
US10186685B2 (en) | Method for manufacturing light extraction substrate for organic light emitting diode, light extraction substrate for organic light emitting diode, and organic light emitting diode comprising same | |
JP5683094B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子及びこれを用いた多色表示装置 | |
JP2015523689A (ja) | 有機発光ダイオード(oled)素子用積層体、その製造方法、及びこれを備える有機発光ダイオード(oled)素子 | |
JP6573160B2 (ja) | 発光素子 | |
JP2003036969A (ja) | 発光素子、及びそれを用いた表示装置と照明装置 | |
WO2007114256A1 (ja) | 有機エレクトロルミネセンス多色ディスプレイパネル | |
JP2010272515A (ja) | 有機電界発光表示装置 | |
JP2007035313A (ja) | 光取出し膜、光取出し膜付き透光体及びエレクトロルミネッセンス素子 | |
US9960387B2 (en) | Method for manufacturing light extraction substrate for organic light-emitting element, light extraction substrate for organic light-emitting element, and organic light-emitting element comprising same | |
JP2010055894A (ja) | 発光素子用封止フィルム | |
KR101762642B1 (ko) | 유기발광소자용 광추출 기판 및 이를 포함하는 유기발광소자 | |
TWI673898B (zh) | 用於有機發光二極體之光萃取基板、製造其之方法、及包含其之有機發光二極體裝置 | |
JP2007294438A (ja) | 有機el素子 | |
JP2010080064A (ja) | 有機発光デバイス | |
JP2019079725A (ja) | 有機el素子、ならびに、当該有機el素子を含む照明装置、面状光源、および表示装置 | |
WO2007114350A1 (ja) | 有機el素子 | |
Ju | optical characteristics of refractive-index-matching diffusion layer in organic light-emitting diodes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100921 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110208 |