JP2007034585A - 映像監視システム - Google Patents
映像監視システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007034585A JP2007034585A JP2005215712A JP2005215712A JP2007034585A JP 2007034585 A JP2007034585 A JP 2007034585A JP 2005215712 A JP2005215712 A JP 2005215712A JP 2005215712 A JP2005215712 A JP 2005215712A JP 2007034585 A JP2007034585 A JP 2007034585A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- person
- section
- video
- image
- camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
【課題】 所定の空間部にいる人の属性(男性、女性、子供、流れ)を判断して、最も効果がある広告、音楽を提供するシステムを得る。
【解決手段】 地下街、アーケード等の通路に監視カメラ装置1aiを配置し、これらの、監視カメラ装置1aiで撮像した画像を監視制御装置5が取得する。
そして、監視制御装置5が監視カメラ装置1aiからの画像から通路の人物が女性か男性か子供(総称して人物属性情報ともいう)を判断し、これらの人物Aai、Abi・・種類の人数、流れ方向を計測する。この計測した流れ方向、人数及び人物属性情報によって、通路のエアコン6a、6b、・・、照明7a、7b・・等を適切に制御すると共に、通路の表示モニター8i(8a、8b、・・)又はスピーカ9i(9a、9b、・・)に適宜な広告映像、音楽コンテンツを供給する。
【選択図】 図1
【解決手段】 地下街、アーケード等の通路に監視カメラ装置1aiを配置し、これらの、監視カメラ装置1aiで撮像した画像を監視制御装置5が取得する。
そして、監視制御装置5が監視カメラ装置1aiからの画像から通路の人物が女性か男性か子供(総称して人物属性情報ともいう)を判断し、これらの人物Aai、Abi・・種類の人数、流れ方向を計測する。この計測した流れ方向、人数及び人物属性情報によって、通路のエアコン6a、6b、・・、照明7a、7b・・等を適切に制御すると共に、通路の表示モニター8i(8a、8b、・・)又はスピーカ9i(9a、9b、・・)に適宜な広告映像、音楽コンテンツを供給する。
【選択図】 図1
Description
本発明は例えば通路内を通行する人の相対的な動作を検出を可能とすると共に人の数及び人の属性(男性、女性、子供)に応じて画像情報を通路の表示部に供給する映像監視システムに関する。
近年、生活の多様化に伴なってコンビニエンス・ストアが多く設置されてきており、この種の店は深夜まで営業しているため、ややもすると強盗などの犯罪に巻き込まれることもある。そして、大きな犯罪としては世界的なテロなどにより多くの人命が損なわれていることも周知のことである。
このため、生活環境を安定させる必要があり、各個所の防犯上に必須機器として監視カメラが多く備え付けられてきて、犯罪の防止又は抑止に寄与してきている。また、この種監視カメラ、店内ばかりでなく商店街などの街角に複数個備え付けられて、その映像はネットワークを介して監視センタなどに送信されて総合的な監視システムが構築されている。また、一方では、交差点及び踏切などに配置して交通/列車事故等の証拠映像として利用されることもある。
また、他方では監視カメラから得られた映像を処理・分析して、例えば所定のゲートを通行する通行人の体温を測定して、特殊な伝染病に感染した人をいち早く発見して隔離することにより病気の拡散防止にも一役かっているものである。
監視カメラの映像は、センターでN分割画面で直接監視するのと、所定の空間部に複数台の監視カメラを設置し、所定の時間内をどのくらいの数の移動物体(車など)が通過したかを画像処理技術によって判定して、記録装置に記録するような画像処理装置を備えたITV監視システムなど様々な利用形態に供するものである。
特開平8−257017号公報
特開2001−54176号公報
この種技術は、例えば特許文献1に記載されるよう、区画された空間部に快適な環境を提供するための技術として、監視カメラ、温度センサなどを用いて人間の無意識な行動を、画像、音声などの情報として捉えてその結果を分析し、各種の生活機器及び環境機器等を制御する技術が提供されている。
また、特許文献2に示すように家庭内では電力制御装置を用いて、人の有無及び動きをセンサーにて検出してその検出結果からエアコン、テレビなどの各種の電器機器を制御する技術などが提供されているものである。
しかしながら、上記した先行する技術はそれぞれは個々に有効に機能するものであるが、センサー及び画像の状況にのみより機器を制御するものであるから、所定の空間に存在する多くの人の動作及び数並びに種類を認識して、かつその中の特定の人物を抽出して前後のカメラで追尾・記録するようには考慮されていない。
しかも、通路のような区画された空間部では、人の通行は曜日又は時間帯及び天気等の諸条件により、人の動き、すなわち学生、主婦など通行人の種類が異なっているものである。そして、このような通路には一般広告及び映画の広告が大きく掲示されているが、通行人の種類、人数を考慮した広告を表示するものではなかった。
このような広告は広告代理店が所定の期間だけ契約により提示するものであるが、期間が過ぎると内容を交換したり準備中の時は、[準備中]と張紙がしてあるのみで非常に殺風景である。又バックライトを用いたガラス広告を取替える時にはその製作は高価であり、取替え作業も非常に煩雑である。
本発明は上述した問題点を鑑みてなされたものであり、撮像手段から得られた映像情報を分析し、その分析結果により所定の空間部にいる人の属性(男性、女性、子供、流れ)を判断して、最も効果がある広告、音楽を提供するシステムを得ることを目的とする。
本発明は上記課題を解決するために、本発明は、映像コンテンツを、通信網を介して配給元より供給されてデータベースに記憶する一方、通路の人物を撮像手段によって監視し、該撮像した人物の属性によって前記映像コンテンツを、前記人物が通る通路に設けられた表示部に提供する映像監視システムである。
前記撮像手段、前記表示部は前記通路の区画毎に配置されてなり、
前記データベースは、前記映像コンテンツと前記配給元と計測人数と男性、女性又は子供の種類とが対応したコンテンツ情報を記憶する。
前記データベースは、前記映像コンテンツと前記配給元と計測人数と男性、女性又は子供の種類とが対応したコンテンツ情報を記憶する。
コンピュータは、
前記区画毎の前記撮像手段からの映像を解析し、予め設定されている特徴パラメータによって前記区画内の人物の種類を判定する手段と、前記人物の種類を判定する毎に、その人物の種類を計数し、前記区画に対応させて種類と計数値とを第1の記憶手段に記憶する手段と、前記区画内の人物の種類及び計数値が求められたとき、これらの属性情報を満足する前記計測人数、人物の種類の情報をと対応する前記映像コンテンツを前記データベースから選択する手段と、前記データベースから選択された映像コンテンツを再生し、これを前記映像を配信した区画の表示部に送信する手段とを備えたことを要旨とする。
前記区画毎の前記撮像手段からの映像を解析し、予め設定されている特徴パラメータによって前記区画内の人物の種類を判定する手段と、前記人物の種類を判定する毎に、その人物の種類を計数し、前記区画に対応させて種類と計数値とを第1の記憶手段に記憶する手段と、前記区画内の人物の種類及び計数値が求められたとき、これらの属性情報を満足する前記計測人数、人物の種類の情報をと対応する前記映像コンテンツを前記データベースから選択する手段と、前記データベースから選択された映像コンテンツを再生し、これを前記映像を配信した区画の表示部に送信する手段とを備えたことを要旨とする。
本発明の映像監視システムは、撮像手段から得た映像から通路を通る人物の数と、人物の属性(男性、女性、子供)を判断し、この人数と属性情報によって、映像コンテンツを選択して通路の表示部に表示した。また、映像コンテンツの表示部への配信の回数で、配給元に課金することができる。
すなわち、通路を通る人物の数と、種類に基づく、映像コンテンツを通路の表示部に提供するので、購買効率が良い映像コンテンツを常に配信できるという効果がある。
また、商店街においては、購買効率に応じた課金を配給元にできるので、相互にメリットがある。
以下、本発明の画像監視装置の形態につき、好ましい一実施例を図面を参照しながら順次説明する。
<実施の形態1>
図1は本実施の形態1の監視システムの概略構成図である。図1の画像監視システムは、地下街、アーケード等の通路に監視カメラ装置1ai(1a1、1a2、・・(広角の固定カメラ2ai、追尾用の追尾カメラ3aiからなる)を配置し、これらの、監視カメラ装置1ai(1ai、1bi、・・・)で撮像した画像を監視制御装置5が取得する。
図1は本実施の形態1の監視システムの概略構成図である。図1の画像監視システムは、地下街、アーケード等の通路に監視カメラ装置1ai(1a1、1a2、・・(広角の固定カメラ2ai、追尾用の追尾カメラ3aiからなる)を配置し、これらの、監視カメラ装置1ai(1ai、1bi、・・・)で撮像した画像を監視制御装置5が取得する。
そして、監視制御装置5が監視カメラ装置1aiからの画像から通路の人物が女性か男性か子供(総称して人物属性情報ともいう)を判断し、これらの人物Aai、Abi・・種類の人数、流れ方向を計測する。この計測した流れ方向、人数及び人物属性情報によって、通路のエアコン6a、6b、・・、照明7a、7b・・等を適切に制御すると共に、通路の表示モニター8i(8a、8b、・・)又はスピーカ9i(9a、9b、・・)に適宜な広告映像、音楽コンテンツを供給する。この広告映像の供給によって、人物の属性、人数による広告効果を高める効果がある。また、通路内を通る人数が少ないと判定したときは例えば軽快な音楽を流して通路内に人を誘導させる。
一方、監視制御装置5は、図1に示すように、サーバ10とパソコン11等からなる。サーバ10は、監視カメラ装置1aiからの画像を記憶したメモリ13と、このメモリ13の画像から区画毎に新たな物体を検出し、この新たな物体が人を示しているとき、男性、女性、子供かを判断すると共に人数を求める人物属性・数抽出部14と、広告映像を記憶したデータベース17と、人物属性・数抽出部14で求められた区画毎の人数によって区画Hi(H1、H2、・・)のエアコン6i、照明7iの制御値を求めて、これらを適正に制御する各機器制御指令部16とを有する。
また、人物属性・数抽出部14で求められた区画毎の人数及び属性情報からこの区画内の人物群が最も興味を引くと判断した広告映像をデータベース17から検索して、その区画の表示モニター8iに表示させるモニタ映像検出部15と、モニタ映像検出部15が表示させた広告映像の履歴をとり(配信メーカ、配信回数)、この履歴情報と実際の販売実績等によって一定の課金をメーカ20(コンテンツを記憶したサーバ、パソコン等からなる装置である)に通信回線21を介して送信する課金部18等を有する。
また、前述の監視カメラ装置1aiは図2に示すように配置される。図2は監視カメラ装置を所定の通路の前後に一対配置した例を示す。
この監視カメラ装置1ai(1a1、1a2・・)としては、例えば広域を撮影する広角の固定カメラ2ai(2a1、2a2、・・)とこの固定カメラが捉えた映像中の特定の映像を追尾可能とする追尾カメラ3ai(3a1、3a2、・・)とで一対構成することが好ましい形態である。追尾カメラ3aiはその映像に中に固定カメラが映り込まないようその上部に適宜前後して設定配置されることが好ましい。
また、本実施の形態では、固定カメラ4(4a、4b・・)を区画毎に設けている。すなわち、区画には少なくとも2台の固定カメラを備えて、人物の重なり等を分離できるようにして、正確に人数をカウントできるようにしている。
さらに、監視カメラ装置1aiは例えば図2に示すような区画された通路の出口側及び入口側の天井などの高所に少なくとも一対装着することが好ましい利用形態である。更に好ましくは、側面からの映像情報も取得すると効果的である。
両監視カメラ1は互いに対向して、通路の前後に配置して通路内の状況を両側から監視してもよい。互いに対向配置することはいずれか一方の監視カメラ装置が通路内を左右方向に相対向移動する人物の顔を夫々捉えることができることになる。このように監視カメラ装置を対に設けた場合は、固定カメラ4は不要となる場合もある。
また、広角の固定カメラ3aiの映像は、通路の壁面などの不要な映像情報を削除するために周知の方法にて適宜マスキングすることにより、映像情報としてのデータ量を削減することが可能としており、画像処理のスピードが速くなるようにしている。
(監視制御装置の構成)
次に、監視制御装置5の主要な構成を図3を用いて説明する。図3に示すように、監視制御装置5のサーバ10は、各区画の監視カメラ装置1aiに接続された追尾部25i(25a、25b、・・・)と、追尾部25i毎に接続された人物属性・数抽出部14i(14a、14b、・・・)と、モニタ映像検出部15と、各種機器制御指令部16と、表示切換部26と、課金部18と、データベース17等を有する。
次に、監視制御装置5の主要な構成を図3を用いて説明する。図3に示すように、監視制御装置5のサーバ10は、各区画の監視カメラ装置1aiに接続された追尾部25i(25a、25b、・・・)と、追尾部25i毎に接続された人物属性・数抽出部14i(14a、14b、・・・)と、モニタ映像検出部15と、各種機器制御指令部16と、表示切換部26と、課金部18と、データベース17等を有する。
追尾部25i(25a、25b、・・・)は、各監視カメラ1ai毎に設けられ、監視カメラ装置1a1、1a2・・の追尾カメラ3ai(3a1、3a2、・・)からの第1の映像(追尾映像)と固定カメラ2ai(2a1、2a2、・・・)の第2の映像(広角映像)又は固定カメラ4iからの第3の映像(広角映像)を入力し、この広角映像から動きのある領域をターゲットと定めて第2又は3の映像でターゲットを分離して、ターゲットの動きを追尾した追尾映像を生成して監視センターのパソコンの画面(監視用画面)に表示させる。若しくは、記憶部27に記憶する。
この監視用画面は、例えば4分割されており、区画H1、H2、H3、H4の画像を表示可能であり、また、区画H1の追尾画像を表示させる等の切り換え表示も可能である。
前述の記憶部27は、VDR、HDD等からなる。また、追尾カメラの動画情報が動画エンコード部(図示せず)内にてA/D変換後にエンコードされ各映像ごとにカメラIDと共に蓄積装置であるハードディスク又はVDR(ビデオ・デスク・レコーダ)に、例えばMPEG画像として圧縮記録される。又同様にして静止画エンコード部(図示せず)では、適宜なタイミング信号にて例えばJPEGに圧縮して高画質な画像としてカメラIDと共にRAM(図示せず)に順次記録する。
また、人物属性・数抽出部14i(14a、14b・・・)は、監視カメラ装置1a1、1a2・・毎に設けられている。
この人物属性・数抽出部14iは、人物属性検出部33i(33a、33b、・・・)とメモリ32i(32a、32b、・・・)とカウンタ35i(35a、35b、・・・)とテーブルhi(h1、h2、・・・)等を有して固定カメラ2aiの広角映像を入力し、この広角映像の内で、所定の動きのある映像(人の動き)を検出し、予めメモリ32i(32a、32b・・)に記憶されている男、女、子供の特徴パラメータと比較して、男、女、子供を検出する。この映像の検出時においては、対の固定カメラ又は固定カメラ4iの第3の映像で分離して動きを検出する。
また、人物属性・検出部33iは、カウンタ35i(35a、35b・・・)を有する。このカウンタ35iは、男用と女用と子供用とからなる。
また、人物属性・検出部33iは、男、女、子供を検出する毎に、カウンタ35iでカウントし、この結果を区画毎の時刻毎のテーブルh1、h2・・に記憶する。例えば、区画H1で10時に男10人、女20人、子供10人と記憶する。
各種機器制御指令部16は、区画毎に設けられた人物属性・数抽出部14iの時刻毎のテーブルhi(h1、h2・・)を検索し、男、女、子供の人数の総計と男女、子供の比率とから区画のエアコン、照明等の制御量を決定する。
コンテンツ検索部15は、区画毎に設けられた人物属性・数抽出部14の時刻毎のテーブルhi(h1、h2・・)を検索し、男、女、子供の人数の総計と男女、子供の比率とから区画毎のモニタ8iのコンテンツ又はスピーカの音楽を決定する。
コンテンツ切換部26は、コンテンツ検索部15で決定された区画コンテンツ名のコンテンツをデータベース17から抽出して、区画のモニタ又はスピーカに音楽を送信する。
課金部18は、コンテンツ名とコンテンツ配信のメーカ名と男性、女性、子供とを対応させたテーブルを備えており、通路内の人数と属性情報に応じたコンテンツがデータベース17から抽出される毎に、コンテンツの配信回数をカウントし、例えば1月単位でメーカに課金する。
前述のデータベース17のコンテンツは、通信網29を介してメーカ30のサーバから定期的(数週間に一回)に更新される。
上記のように構成された監視システムについて図4のシーケンス図を用いて以下に動作を説明する。
通路の区画毎に設けられた各監視カメラ装置1aiは、追尾カメラ3ai、固定カメラ2aiと固定カメラ4aとで各区画の映像を取得し、取得した第1の映像、第2の映像(追尾)、第3の映像(4a用)とを監視制御装置5に出力する(d1a、d1b、・・)。以下区画H2を代表にして説明する。
監視制御装置5の人物属性・数抽出部14bの人物属性検出部33bは、区画H2の第1の映像(広角)、第3の映像とをそれぞれのメモリ(フレームメモリ、RAM)に記憶する(d2)。
そして、人物属性・数抽出部33bは、区画内における人物の映像を分離し、この映像の属性(男、女、子供、人数)を算出する(d3)。
具体的には、例えばRAM等に格納された2つの固定カメラ1a2、4bにより得られた2枚の画像データ(第1の映像、第3の映像)に基づいて、画像データ中に存在する各点の空間座標を求め、この求めた各点を個々の人物を構成するもの同士を整理することにより、人物同士を分離して人間の存在位置を求める。
次に、人物属性・数抽出部33bは、関連する2枚の画像データ(第1の映像、第3の映像)の人間の候補点となる特徴点を抽出し、2枚の画像データでそれぞれ抽出された特徴点同士を比較し、類似するものを同一の場所を撮像したものとして対応付ける。
そして、この画像と予めメモリ32aに記憶されている男の特徴パラメータ(髪が短い、背165cm以上、・・)と、女の特徴のパラメータ(髪が長い、スカート、背165cm下・・・)と、子供のパラメータ(背が140cm以下、・・)と比較して、検出した画像が男か女か子供かを判定する。
そして、この判定結果が出る毎に、カウンタ35b(男用、女用、子供用がある)により、カウントする。このカウント値に時刻を対応づける。
すなわち、何年、何月、何日の何分に、区画H2に男性、女性、子供が何人いるかが分かることになる。
この数字を、エアコンの制御信号、通路内の表示部のコンテンツの切り換えに利用するものである。
モニタ映像検出部15は、区画毎の人物属性・数抽出部14の人物属性検出部33で求めた区画毎の人物属性を読み、男女、子供の比率を求める(d4)。
そして、この比率によって各区画のコンテンツを決定する(d5)。
この決定には、男女、子供の比率だけではなく、時間帯も考慮する。例えば、7時〜8時の間で、子供が一時的に多くなっても、男女の数がある程度おおければ、大人の男女に対して有効なコンテンツを決定する(学校に行く時間帯に相当する)。また、男性が少なく、女性が多いときは、女性用のコンテンツを決定する。女性が少なく男性が多い場合は女性用のコンテンツと男性用のコンテンツを交互に決定する。女性用のコンテンツは、例えば季節商品、食料品、バーゲン情報が好ましい。
次に、モニタ映像検出部15は、決定されたコンテンツをデータベース17から読み出すと共に、現在通路の表示部(PDA)に出力しているコンテンツの出力を停止させて、読み出したコンテンツをその表示部に出力する(d6、d7)。
このコンテンツの切り換えを課金部18が検出して、コンテンツの出力回数をカウントする。そして、コンテンツ名とメーカ名とコンテンツの出力回数とを対応させてメモリに保存し、例えば1月単位で合計の出力回数でそのメーカに課金する(d8)。
従って、通路を監視している業者は、区画毎に男女、子供の比率に応じたコンテンツを適宜表示させているので、効率のよい電子広告の配信となっていると共に、電子広告を切り換える毎に、広告料としての収入が入ることになるから、通路を監視している業者、メーカの相互に利益があることになる。
また、各種機器制御指令部16の動作を図6のフローチャートを用いて以下に説明する。
各種機器制御指令部16は、人物属性・数抽出部14iで得られた各区画毎の人物の比率を読み込む(S1)。本実施の形態では区画H1を代表にして説明する。
人物属性・数抽出部14aは、区画H1が他の区画と比較して男性が多いかどうかを判定する(S2)。
ステップS2において、区画H1に男性が多いと判定したときは、エアコンの稼働を90%の稼働率にする一方、区画H2のエアコンの稼働率を70%に、区画H3の稼働率を70%にする(S3)。すなわち、最も男性が多い区画から次第にエアコンの制御量を低減させることで無駄なエネルギーの放出をおさえている。
また、ステップS2に、男性が多くないと判定されると、各区画毎の人物の比率が女性が多いかどうかを判定する(S4)。
ステップS4において、他の区画に対して区画H1の女性の比率が多いと判定したときは、区画H1のエアコンの稼働率を70%、区画H2のエアコンの稼働率を60%、区画H3のエアコンの稼働率を50%にする(S5)。
また、ステップS4において、女性が少ないと判定したときは、子供が多いかどうかを判定する(S6)。ステップS6において、子供が多いと判定したときは、区画H1のエアコンの稼働率を50%、区画H2のエアコンの稼働率を40%、区画H3のエアコンの稼働率を30%にする(S7)。
さらに、ステップS6において、子供が少ないと判定したときは、区画H1のエアコンの稼働率を40%、区画H2のエアコンの稼働率を30%、区画H3のエアコンの稼働率を30%にする(S8)。すなわち、通路に入った人が少ない場合である。
また、本実施の形態の各種機器制御指令部16は、季節を考慮した制御も可能である。例えば、図7に示すようなエアコンの制御テーブルを参照する。このテーブルは予めRAMに記憶されているものである。
即ち、1月〜2月の冬季で、時間がAM6時〜7時は通路内の温度が23度に設定されていたとする。そこで、上記時間に監視カメラ装置による通行人の数がカウントされ、標準に人数(例えば50人)であれば、エアコンの設定値が一定に維持される。
また、AM8〜9時の通勤時間帯になると通行人が多くなり、カウント値が70になり人の熱気で温度上昇するだろうと判断すると、エアコンの設定値を17度に下げるように制御する。この制御データは時間帯情報に記録され、このような環境が繰り返されるとテーブルが書換え作成される。以後書き換えられたデータによりエアコンは運転される。
そして、夕方の帰宅時間帯前には予め設定されたデータより通行人が少ない時には、カウント値が35とカウントされると、エアコンの温度設定は20度に上昇させられる。これは、例えば、冬場の温度設定が標準人数で設定されているものとすると、通行人が少ないと余計に寒く感じるので温度を上昇させて、通路の環境を維持するものである。
同様にして、通路内照明装置もカウント値との比較により減光することが出来省エネに効果を発揮し得るものとなる。
<実施の形態2>
実施の形態2は、監視者又は通路内のアラーム発生器によってアラーム信号が発生したときに、一定速度で進行している大衆の中から特別な速度で走っている人をピックアップして、追尾カメラなどで背面及び正面を正確に追尾するものである。
実施の形態2は、監視者又は通路内のアラーム発生器によってアラーム信号が発生したときに、一定速度で進行している大衆の中から特別な速度で走っている人をピックアップして、追尾カメラなどで背面及び正面を正確に追尾するものである。
例えば通路内でスリ、強盗などの犯罪が発生し、犯人が混雑している人混みの中を逃走しているときに、この人物を2枚の画像データから抽出し、先行の追尾カメラが追跡して、適宜なタイミングで正確な静止画像を取得するものである。
これにより後日犯人逮捕への大きな手がかりとなる。このアラーム信号による追尾動作は全てに優先して処理される。
図8は実施の形態2の監視システムの概略構成図である。図8に示す監視システムは通路内の壁、柱に広角の固定カメラA、B、Cを設け、追尾カメラ(ドームカメラ)を固定カメラA、B、Cとは異なる壁、柱等に設けて、通路内の異常者を追尾するものである。
図8に示すように、壁に一定間隔(任意の間隔でもかまわない)で固定カメラA、B、Cを設けている。また、追尾カメラ40a、40b、40cを固定カメラが監視できない柱(壁でもよい)に設けている。
これらの追尾カメラ及び固定カメラA、B、Cには、監視制御装置50が接続されている。
図9は監視制御装置50の概略構成図である。この監視制御装置50は図9に示すように、第1の人物属性・数抽出部51a、第2の人物属性・数抽出部51b、第3の人物属性・数抽出部51cを備えている。また、これらの抽出部の後段には各追尾カメラ40a、40b、40cを選択するズームカメラ選択部56を備えている。
前述の第1の人物属性・数抽出部51a、第2の人物属性・数抽出部51b、第3の人物属性・数抽出部51cは、フレームメモリ52(A/D変換部は省略する)、動きを検出する動き検出部55と、動きが検出され、かつ人と判定された物体画像の移動方向を求め、これらの平均を取って通路のどちら側に移動しているかを判定する移動方向判定部54と検出した物体の映像が人の特徴を示しているかを判定し、人の特徴を示しているときはその映像を検出する人物属性・数検出部55等を少なくとも備えている。
前述のズームムカメラ選択部56は、第1の人物属性・数抽出部51a、第2の人物属性・数抽出部51b、第3の人物属性・数抽出部51cから移動方向を読み、この移動方向の区画に取り付けられている追尾カメラを動作させて追尾させる。また、ズームカメラ選択部56は、追尾カメラを動作させたとき、追尾用のVTR(ハードディスクであってもよい)を動作させる。
さらに、監視制御装置51は、広角の固定カメラの映像から、通路の壁面などの不要な映像情報を削除するために周知の方法にて適宜マスキングすることにより、映像情報としてのデータ量を削減する機能、監視室のモニタに4分割画像として表示させる機能、ネットワークを介して遠隔地又は携帯端末に送信する機能等を有している。
また、追尾カメラの動画情報が動画エンコード部(図示せず)内にてA/D変換後にエンコードされ各映像ごとにカメラIDと共に蓄積装置であるハードディスク又はVDR(ビデオ・デスク・レコーダ)に、例えばMPEG画像として圧縮記録される。又同様にして静止画エンコード部(図示せず)では、適宜なタイミング信号にて例えばJPEGに圧縮して高画質な画像としてカメラIDと共にRAMに順次記録することができる。記録のタイミング信号としては、例えば通路の壁面に設置した図示せぬ緊急釦が操作されたときをトリガー信号として静止画を取込む。
上記のように構成された実施の形態2の撮像監視装置について図10のフローチャートを用いて以下に説明する。また、本実施の形態では第1の人物属性・数抽出部51aを例にして説明する。
例えば、第1の人物属性・数抽出部51aは、タイマーを備え、予め設定されている第1時間(例えば朝8時)になったときに、5秒〜10秒毎にフレームメモリの今回の画像(時刻付き)と前回の画像(時刻付き)とを比較して新たな物体を検出し、人物属性・数検出部33aは、この検出した物体が人の特徴を有しているかどうかを判定する。人の特徴を有しているときは、男性、女性、子供かを判定する(S30)。
そして、判定した人物の動きを動き検出部55が検出すると移動方向判定部12がフレームメモリの今回の画像(図11の画面Aを参照)と前回の画像との領域差と移動方向とを求める。また、この領域差から速度を求める。そして求めた速度が一定速度以上と判定したときは、区画番号と移動方向(例えば区画H2)とを知らせる(S31)。
ズームカメラ選択部56は、区画番号と移動方向とが知らせられると、移動方向は入り口方向から出口方向かどうかを判定する(32)。
ステップS32において、入り口方向から出口方向と判定したときは、追尾カメラ40a→40b→40cの順序で動作させる制御信号を出力する(S33)。
すなわち、ズームカメラ選択部56は、区画番号に対応したズームカメラID(領域の固定カメラでは撮影不可能な場所若しくは人物を検出しやす場所)を読み込み、このズームカメラIDの追尾カメラを動作させる信号を生成して出力する。
例えば、異常な人物が向かってくる方向をズームさせるパンチルト信号を生成する(図11の画面B、C参照)。
そして、追尾カメラの選択に伴って、ズームカメラIDと共に記憶しているVTR(追尾用)を動作せせて録画させる(S35)。
そして、終了かどうかを判断し、終了でないときは処理をステップS30に戻す(S35)。
また、ステップS32において、出口→入り口方向に異常者が向かったと判定した場合は、追尾カメラ40c→40b→40aの順で動作させて処理をステップS34に戻す(S36)。つまり、図12に示すように、異常な人物が走っていっても追尾カメラ40a、40b、40cで通路を追尾しているので、区画H1では後ろ姿を検出すると共に、区画H2では正面の画像を得ることになる。
そして、区画H2にさらに移動していくと、追尾カメラがその人物をズームアップしているので、どんどん近づくことになるから図12に示すように、区画H2の追尾カメラには時刻と共にズームアップした異常者の映像と、区画H1のズームカメラは逆に後ろ姿が遠ざかる映像を取得することになる。
また、本実施の形態の人物属性・数抽出部14は、人物が男性か女性か子供かを検出することが可能であるので、異常者が女性か男性かをスピーカで通行人に知らせることができる。
従って、例えば通路内でスリ、強盗などの犯罪が発生し、犯人が混雑している中を逃走したとしても、男性、女性等の属性を判断して、先行の追尾カメラによって、詳細な画像を取得しているので、後日犯人逮捕に有力な証拠として得ることができる。
また、本システムで取得した画像情報は、必要に応じてネットワークを介して遠隔地又は携帯端末に送信することが可能であるため、閉鎖された所定のシステムに限定的に解釈されるものではない。
1ai 監視カメラ装置
2ai 広角の固定カメラ
3ai 追尾カメラ
5 監視制御装置
10 サーバ
14 人物属性・数抽出部
16 各機器制御指令部
2ai 広角の固定カメラ
3ai 追尾カメラ
5 監視制御装置
10 サーバ
14 人物属性・数抽出部
16 各機器制御指令部
Claims (3)
- 映像コンテンツを、通信網を介して配給元より供給されてデータベースに記憶する一方、通路の人物を撮像手段によって監視し、該撮像した人物の属性によって前記映像コンテンツを、前記人物が通る通路に設けられた表示部に提供する映像監視システムであって、
前記撮像手段、前記表示部は前記通路の区画毎に配置されてなり、
前記データベースは、
前記映像コンテンツと前記配給元と計測人数と男性、女性又は子供の種類とが対応したコンテンツ情報を記憶し、
コンピュータは、
前記区画毎の前記撮像手段からの映像を解析し、予め設定されている特徴パラメータによって前記区画内の人物の種類を判定する手段と、
前記人物の種類を判定する毎に、その人物の種類を計数し、前記区画に対応させて種類と計数値とを第1の記憶手段に記憶する手段と、
前記区画内の人物の種類及び計数値が求められたとき、これらの属性情報を満足する前記計測人数、人物の種類の情報をと対応する前記映像コンテンツを前記データベースから選択する手段と、
前記データベースから選択された映像コンテンツを再生し、これを前記映像を配信した区画の表示部に送信する手段と
を有することを特徴とする映像監視システム。 - 前記データベースに記憶された映像コンテンツが再生される毎に、再生回数を計数し、該回数と再生年月日とからなる再生履歴を記憶して、一定期間毎に、この再生履歴を前記配給元に前記通信網を介して送信する手段と
を有することを特徴とする請求項1記載の映像監視システム。 - 前記映像コンテンツは、前記配給元から提供されるCM情報であることを特徴とする請求項1又は2記載の映像監視システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005215712A JP2007034585A (ja) | 2005-07-26 | 2005-07-26 | 映像監視システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005215712A JP2007034585A (ja) | 2005-07-26 | 2005-07-26 | 映像監視システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007034585A true JP2007034585A (ja) | 2007-02-08 |
Family
ID=37793787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005215712A Pending JP2007034585A (ja) | 2005-07-26 | 2005-07-26 | 映像監視システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007034585A (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010224329A (ja) * | 2009-03-25 | 2010-10-07 | Hitachi Software Eng Co Ltd | 広告情報表示システムおよび広告情報表示方法 |
JP2011027977A (ja) * | 2009-07-24 | 2011-02-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 表示システム |
JP2011076316A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Fujifilm Corp | 群衆監視装置および方法ならびにプログラム |
EP2402898A1 (en) * | 2010-06-07 | 2012-01-04 | LG Electronics Inc. | Displaying advertisements on a mobile terminal |
JP2015008366A (ja) * | 2013-06-24 | 2015-01-15 | パーク二四株式会社 | 監視装置、監視サーバおよびコンピュータプログラム |
WO2015170776A1 (ja) * | 2014-05-07 | 2015-11-12 | 日本電気株式会社 | 物体検出装置、物体検出方法および物体検出システム |
CN110936969A (zh) * | 2018-09-25 | 2020-03-31 | 比亚迪股份有限公司 | 车载空调设备控制方法、装置及系统 |
US10878252B2 (en) | 2014-06-30 | 2020-12-29 | Nec Corporation | Guidance processing apparatus and guidance method |
JP2021033603A (ja) * | 2019-08-23 | 2021-03-01 | 国立大学法人神戸大学 | 広告出力装置、学習器、広告方法、及びプログラム |
CN113194293A (zh) * | 2021-04-30 | 2021-07-30 | 重庆天智慧启科技有限公司 | 一种人员监控系统 |
CN114158166A (zh) * | 2020-09-07 | 2022-03-08 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 一种照明设备的控制方法和装置 |
JP2022089834A (ja) * | 2016-03-18 | 2022-06-16 | 日本電気株式会社 | 映像監視システム、映像監視方法、及びプログラム |
-
2005
- 2005-07-26 JP JP2005215712A patent/JP2007034585A/ja active Pending
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010224329A (ja) * | 2009-03-25 | 2010-10-07 | Hitachi Software Eng Co Ltd | 広告情報表示システムおよび広告情報表示方法 |
JP2011027977A (ja) * | 2009-07-24 | 2011-02-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 表示システム |
JP2011076316A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Fujifilm Corp | 群衆監視装置および方法ならびにプログラム |
EP2402898A1 (en) * | 2010-06-07 | 2012-01-04 | LG Electronics Inc. | Displaying advertisements on a mobile terminal |
US8494498B2 (en) | 2010-06-07 | 2013-07-23 | Lg Electronics Inc | Mobile terminal and displaying method thereof |
JP2015008366A (ja) * | 2013-06-24 | 2015-01-15 | パーク二四株式会社 | 監視装置、監視サーバおよびコンピュータプログラム |
WO2015170776A1 (ja) * | 2014-05-07 | 2015-11-12 | 日本電気株式会社 | 物体検出装置、物体検出方法および物体検出システム |
JPWO2015170776A1 (ja) * | 2014-05-07 | 2017-04-20 | 日本電気株式会社 | 物体検出装置、物体検出方法および物体検出システム |
US10157468B2 (en) | 2014-05-07 | 2018-12-18 | Nec Corporation | Object detection device, object detection method, and object detection system |
US10878252B2 (en) | 2014-06-30 | 2020-12-29 | Nec Corporation | Guidance processing apparatus and guidance method |
US12073627B2 (en) | 2014-06-30 | 2024-08-27 | Nec Corporation | Guidance processing apparatus and guidance method |
US11138443B2 (en) | 2014-06-30 | 2021-10-05 | Nec Corporation | Guidance processing apparatus and guidance method |
US11423658B2 (en) | 2014-06-30 | 2022-08-23 | Nec Corporation | Guidance processing apparatus and guidance method |
US12073628B2 (en) | 2014-06-30 | 2024-08-27 | Nec Corporation | Guidance processing apparatus and guidance method |
US12175687B2 (en) | 2016-03-18 | 2024-12-24 | Nec Corporation | Information processing apparatus, control method, and program |
US12165339B2 (en) | 2016-03-18 | 2024-12-10 | Nec Corporation | Information processing apparatus, control method, and program |
JP2022089834A (ja) * | 2016-03-18 | 2022-06-16 | 日本電気株式会社 | 映像監視システム、映像監視方法、及びプログラム |
US11823398B2 (en) | 2016-03-18 | 2023-11-21 | Nec Corporation | Information processing apparatus, control method, and program |
JP7528970B2 (ja) | 2016-03-18 | 2024-08-06 | 日本電気株式会社 | 映像監視システム、映像監視方法、及びプログラム |
CN110936969A (zh) * | 2018-09-25 | 2020-03-31 | 比亚迪股份有限公司 | 车载空调设备控制方法、装置及系统 |
JP2021033603A (ja) * | 2019-08-23 | 2021-03-01 | 国立大学法人神戸大学 | 広告出力装置、学習器、広告方法、及びプログラム |
JP7481700B2 (ja) | 2019-08-23 | 2024-05-13 | 国立大学法人神戸大学 | 広告出力装置、学習器、広告方法、及びプログラム |
CN114158166B (zh) * | 2020-09-07 | 2023-05-16 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 一种照明设备的控制方法和装置 |
CN114158166A (zh) * | 2020-09-07 | 2022-03-08 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 一种照明设备的控制方法和装置 |
CN113194293B (zh) * | 2021-04-30 | 2022-09-30 | 重庆天智慧启科技有限公司 | 一种人员监控系统 |
CN113194293A (zh) * | 2021-04-30 | 2021-07-30 | 重庆天智慧启科技有限公司 | 一种人员监控系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20240386739A1 (en) | Monitoring systems | |
CA2601477C (en) | Intelligent camera selection and object tracking | |
US7825792B2 (en) | Systems and methods for distributed monitoring of remote sites | |
US8013729B2 (en) | Systems and methods for distributed monitoring of remote sites | |
US20070282665A1 (en) | Systems and methods for providing video surveillance data | |
EP1566788A2 (en) | Display | |
JP2007034585A (ja) | 映像監視システム | |
CN107071342A (zh) | 一种异常事件自动推送及基于历史操作的监控方法及系统 | |
TWI819450B (zh) | 監視系統 | |
EP1943628A1 (en) | Object tracking and alerts | |
EP2030180A2 (en) | Systems and methods for distributed monitoring of remote sites | |
CN106127292A (zh) | 流量计数方法和设备 | |
JP2003348569A (ja) | 監視カメラシステム | |
JP2006270865A (ja) | 画像監視装置 | |
WO2016139785A1 (ja) | カメラ映像データによる状況確認システムおよび制御装置並びにカメラ映像データによる状況確認方法 | |
CN117035877A (zh) | 一种基于姿态识别的广告投放系统及方法 | |
CN103260004B (zh) | 摄影画面的对象串接修正方法及其多摄影机监控系统 | |
JP2007243270A (ja) | 映像監視システムおよび方法 | |
KR20190108466A (ko) | 디스플레이 제어 장치 | |
JP2005227522A (ja) | 情報表示装置 | |
CN100334598C (zh) | 卖场计划支持系统 | |
JP2007134934A (ja) | 映像情報検索システムおよび映像監視システム | |
KR102124705B1 (ko) | 디스플레이 제어 장치 | |
CN111652173A (zh) | 一种适合综合商场内人流管控的采集方法 |