JP2007017719A - 蛍光トナー、印刷方式、印刷機 - Google Patents
蛍光トナー、印刷方式、印刷機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007017719A JP2007017719A JP2005199409A JP2005199409A JP2007017719A JP 2007017719 A JP2007017719 A JP 2007017719A JP 2005199409 A JP2005199409 A JP 2005199409A JP 2005199409 A JP2005199409 A JP 2005199409A JP 2007017719 A JP2007017719 A JP 2007017719A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluorescent
- toner
- printing
- ultraviolet rays
- green
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims abstract description 108
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 43
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 55
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 239000011572 manganese Substances 0.000 claims abstract description 16
- OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N europium atom Chemical compound [Eu] OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 7
- 238000002073 fluorescence micrograph Methods 0.000 claims description 4
- 108010043121 Green Fluorescent Proteins Proteins 0.000 abstract description 8
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 abstract description 4
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 abstract description 4
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 abstract description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 abstract description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 abstract description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 64
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 15
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 11
- 238000011161 development Methods 0.000 description 5
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 150000001639 boron compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 229910004829 CaWO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910005793 GeO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001477 LaPO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004283 SiO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005084 Strontium aluminate Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000010023 transfer printing Methods 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】赤色蛍光材としてY2 O2 S:Eu(Y2 O2 Sにユーロピウムをドープさせた材料)を用い、緑色蛍光材としてBaMg2 Al16O27:Eu・Mn(BaMg2 Al16O27にユーロピウム、およびマンガンをドープさせた材料)を用い、青色蛍光材としてBaMg2 Al16O27:Euを用いる。それぞれとトナー用ポリエステル樹脂、ポリエチレン系WAX、帯電付与材を混練、粉砕、分級して赤、緑、青の蛍光トナーを作成する。これら3色の蛍光トナーを電子写真プリンタ汎用機1の黒トナー以外の画像形成ユニット5−1〜5−3に収容し、黒トナーを文字だけに使用又は全く使用せずにRGBの画像情報に基づいてRGBの蛍光トナーで印刷を行う。
【選択図】 図1
Description
また、他の印刷方式としては、熱転写式によるフルカラー蛍光印刷方式が提案されている。(例えば、特許文献2〜4参照。)
また、紫外光を照射されると可視光を発光する蛍光材料を含有する蛍光トナーを用いて、印刷する方式も提案されている。(例えば、特許文献5〜8参照。)
先ず、実施形態1として、通常は無色であり紫外線を照射されることにより赤色に発光する蛍光トナーの製造方法について説明する。
2.蛍光材料(Y2 02 Sにユーロピウムをドープさせた粒子で、平均粒子径は個数平均で1.22μm、シスメックス製FPIA−2100にて測定)10質量%
3.ポリエチレン系WAX(三井化学社製「NP056」)3質量%
4.帯電付与材(日本カーリット社製有機ホウ素化合物「LR−147」)1質量%
以上4種類の材料をミキサーにて混合した後、2軸スクリュー混練機にて温度(最高温度160℃)をかけながら混練を行った。
次に、実施形態2として、通常は無色であり紫外線を照射されることにより緑色に発光する蛍光トナーの製造方法について説明する。
2.蛍光材料(BaMg2 Al16027にユーロプウム及びマンガンをドープさせた粒子で、平均粒子径は個数平均で0.96μm、シスメックス製FPIA−2100にて測定)10質量%
3.ポリエチレン系WAX(三井化学社製「NP056」)3質量%
4.帯電付与材(日本か−リット社製有機ホウ素化合物「LR−147」)1質量%
以上4種類の材料をミキサーにて混合した後、2軸スクリュー混練機にて温度(最高温度160℃)をかけながら混練を行った。
更に、実施形態3として、通常は無色であり紫外線を照射されることにより青色に発光する蛍光トナーの製造方法について説明する。
2.蛍光材料(BaMg2 Al16O27にユーロプウムをドープさせた粒子で、平均粒子径は個数平均で1.00μm、シスメックス製FPIA−2100にて測定)10質量%
3.ポリエチレン系WAX(三井化学社製「NP056」)3質量%
4.帯電付与材(日本カーリット社製有機ホウ素化合物「LR−147」)1質量%
以上4種類の材料をミキサーにて混合した後、2軸スクリュー混練機にて温度(最高温度160℃)をかけながら混練を行った。
「ZnS:Mn」、「(Sr・Mg)3 (PO4 )2 :Sn」、「(ZnSr)3 (PO4 )2 :Mn」、「3.5MgO・0.5MgF2 ・GeO2 :Mn」、「Mg5 As2 O11:Mn」、「(Ca、Sr)Si03 :Pb,Mn」等を用いることができる。
続いて、実施形態4として、加法混色の三原色となる上記赤(R)、緑(G)、青(B)を蛍光発光する3種類の蛍光トナーを用いて行われる電子写真式印刷方式及び電子写真式印刷機について説明する。
ところで、上記のように各色蛍光トナーを用いて種々の印刷を行ってみた結果、印刷時における各色蛍光トナーの重ね転写において、重ね転写順の組み合わせの違いにより、紫外線照射した際の画像に違いが出ることが判明した。
2 画像形成部
3 両面印刷用搬送ユニット
4 給紙部
5(5−1、5−2、5−3、5−4) 画像形成ユニット
6 感光体ドラム
7 クリーナ
8 帯電器
9 現像容器
11 現像ローラ
12 印字ヘッド
13 搬送ベルト
14 転写器
15 駆動ローラ
16 従動ローラ
17 給紙カセット
18 用紙
19 給紙コロ
21 搬送案内路
22 待機ローラ対
23 装着部
24 MPFトレイ
25 給紙コロ
26 定着ユニット
26a 熱ローラ
26b 押圧ローラ
26c クリーナ
27 切換板
28 搬出ローラ
29 搬送ローラ
31 排紙ローラ
32 排紙部
33a〜33e 搬送ローラ
34 インターフェイス(I/F)
35 CPU(central processing unit)
36 EEPROM(electrically erasable programable ROM)
37 ROM(read only memory)
38 プリントコントローラ
39 プリンタ印字部
41 操作パネル
42 センサ部
43 フレームメモリ
Claims (17)
- 通常は無色であり紫外線を照射されることにより赤色に発光することを特徴とする蛍光トナー。
- 前記赤色に発光する光の最大発光波長が580〜800nmである、ことを特徴とする請求項1記載の蛍光トナー。
- 前記赤色に発光する材料として「Y2 O2 S:Eu」(Y2 O2 Sにユーロピウムをドープさせた材料)を含有する、ことを特徴とする請求項1記載の蛍光トナー。
- 通常は無色であり紫外線を照射されることにより緑色に発光することを特徴とする蛍光トナー。
- 前記緑色に発光する光の最大発光波長が490〜570nmである、ことを特徴とする請求項4記載の蛍光トナー。
- 前記緑色に発光する材料として「BaMg2 Al16O27:Eu,Mn」(BaMg2 Al16O27にユーロピウム及びマンガンをドープさせた材料)を含有する、ことを特徴とする請求項4記載の蛍光トナー。
- 通常は無色であり紫外線を照射されることにより青色に発光することを特徴とする蛍光トナー。
- 前記青色に発光する光の最大発光波長が380〜490nmである、ことを特徴とする請求項7記載の蛍光トナー。
- 前記青色に発光する材料として「BaMg2 Al16O27:Eu」(BaMg2 Al16O27にユーロピウムをドープさせた材料)を含有する、ことを特徴とする請求項7記載の蛍光トナー。
- 通常は無色であり紫外線を照射されることにより赤色、緑色、青色にそれぞれ発光する少なくとも3種類の蛍光トナーを使用してフルカラー蛍光発光画像の印刷を行うことを特徴とする電子写真式印刷方式。
- 通常は無色であり紫外線を照射されることにより赤色、緑色、青色にそれぞれ発光する3種類のトナー及び可視色トナーの少なくとも4種類のトナーを装填された電子写真式印刷機により印刷を行う電子写真式印刷方式おいて、
任意の印刷箇所に対して前記可視色トナーを使用しないように設定可能としたことを特徴とする電子写真式印刷方式。 - 通常は無色であり紫外線を照射されることにより緑色、赤色、青色にそれぞれ発光する少なくとも3種類の現像剤を用いて、紫外線の照射によりフルカラーの蛍光発光画像を発光する印刷物を印刷する印刷方式において、
前記印刷物の紫外線照射側から最も近い側に最も発光強度の弱い現像剤を現像することを特徴とする印刷方式。 - 前記現像剤として通常は無色であり紫外線を照射されることにより可視光を発光する蛍光トナーを用い、前記印刷物に対し電子写真式印刷方式により印刷を行う、ことを特徴とする請求項12記載の印刷方式。
- 通常は無色であり紫外線を照射されることにより赤色、緑色、青色にそれぞれ発光する少なくとも3種類の蛍光トナーを使用してフルカラー蛍光発光画像の印刷を行うことを特徴とする電子写真式印刷機。
- 通常は無色であり紫外線を照射されることにより赤色、緑色、青色にそれぞれ発光する3種類のトナー及び可視色トナーの少なくとも4種類のトナーを装填されて印刷を行う電子写真式印刷機において、
任意の印刷箇所に対して前記可視色トナーを使用しないように設定可能としたことを特徴とする電子写真式印刷機。 - 通常は無色であり紫外線を照射されることにより緑色、赤色、青色にそれぞれ発光する少なくとも3種類の現像剤を用いて、紫外線の照射によりフルカラーの蛍光発光画像を発光する印刷物を印刷する印刷機において、
前記印刷物の紫外線照射側から最も近い側に最も発光強度の弱い現像剤を現像することを特徴とする印刷機。 - 前記現像剤として通常は無色であり紫外線を照射されることにより可視光を発光する蛍光トナーを用い、前記印刷物に対し電子写真式印刷方式により印刷を行う、ことを特徴とする請求項16記載の印刷機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005199409A JP2007017719A (ja) | 2005-07-07 | 2005-07-07 | 蛍光トナー、印刷方式、印刷機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005199409A JP2007017719A (ja) | 2005-07-07 | 2005-07-07 | 蛍光トナー、印刷方式、印刷機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007017719A true JP2007017719A (ja) | 2007-01-25 |
Family
ID=37754944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005199409A Pending JP2007017719A (ja) | 2005-07-07 | 2005-07-07 | 蛍光トナー、印刷方式、印刷機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007017719A (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008281830A (ja) * | 2007-05-11 | 2008-11-20 | Konica Minolta Business Technologies Inc | カラー画像形成方法、及びカラートナー |
WO2009026360A2 (en) | 2007-08-21 | 2009-02-26 | Angstrom Technologies, Inc | Stable emissive toner composition system and method |
JP2010107668A (ja) * | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Casio Electronics Co Ltd | 画像形成装置 |
US20100330487A1 (en) * | 2009-06-29 | 2010-12-30 | Xerox Corporation | Toner compositions |
CN102096350A (zh) * | 2009-12-10 | 2011-06-15 | 施乐公司 | 一种调色剂及其制备方法 |
US20130071782A1 (en) * | 2011-09-20 | 2013-03-21 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Electrostatic latent image developing toner, electrostatic latent image developing toner manufacturing method, toner cartridge, image forming method, and image forming apparatus |
US8717625B2 (en) | 2003-04-04 | 2014-05-06 | Angstrom Technologies, Inc. | Emissive image substrate marking, articles marked with an emissive image, and authentication methods involving the same |
US8815482B2 (en) | 2012-02-24 | 2014-08-26 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Transparent electrostatic charge image developing toner and method of manufacturing the same, electrostatic charge image developer, toner cartridge, image forming method, and image forming apparatus |
JP2015025929A (ja) * | 2013-07-26 | 2015-02-05 | 株式会社沖データ | トナー製造方法、トナー、現像装置及び画像形成装置 |
JP2015132646A (ja) * | 2014-01-09 | 2015-07-23 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | 静電荷像現像用マゼンタトナー |
EP3264186A1 (en) | 2016-06-28 | 2018-01-03 | Oki Data Corporation | Image forming apparatus |
US10048614B2 (en) | 2016-06-24 | 2018-08-14 | Oki Data Corporation | Image forming apparatus that forms image using luminescent toner and non-luminescent toner |
JP2019132993A (ja) * | 2018-01-31 | 2019-08-08 | 株式会社沖データ | トナー、トナー収納器、現像ユニットおよび画像形成装置 |
EP4375753A1 (en) * | 2022-11-22 | 2024-05-29 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus, image forming method, and printed material |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05281786A (ja) * | 1992-03-30 | 1993-10-29 | Sharp Corp | 電子写真用トナー |
JPH1152660A (ja) * | 1997-08-07 | 1999-02-26 | Fuji Xerox Co Ltd | カラー画像形成装置 |
JP2000181170A (ja) * | 1998-08-05 | 2000-06-30 | Konica Corp | カラ―画像形成方法 |
JP2002003835A (ja) * | 2000-04-17 | 2002-01-09 | Konica Corp | 無機蛍光体、無機蛍光体分散物並びにインクジエットプリンター用インク、レーザープリンター用トナー、プラズマディスプレイ、エレクトロルミネッセンス装置、能動発光液晶装置及び画像表示方法 |
JP2002351216A (ja) * | 2001-05-29 | 2002-12-06 | Casio Electronics Co Ltd | 印字装置 |
-
2005
- 2005-07-07 JP JP2005199409A patent/JP2007017719A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05281786A (ja) * | 1992-03-30 | 1993-10-29 | Sharp Corp | 電子写真用トナー |
JPH1152660A (ja) * | 1997-08-07 | 1999-02-26 | Fuji Xerox Co Ltd | カラー画像形成装置 |
JP2000181170A (ja) * | 1998-08-05 | 2000-06-30 | Konica Corp | カラ―画像形成方法 |
JP2002003835A (ja) * | 2000-04-17 | 2002-01-09 | Konica Corp | 無機蛍光体、無機蛍光体分散物並びにインクジエットプリンター用インク、レーザープリンター用トナー、プラズマディスプレイ、エレクトロルミネッセンス装置、能動発光液晶装置及び画像表示方法 |
JP2002351216A (ja) * | 2001-05-29 | 2002-12-06 | Casio Electronics Co Ltd | 印字装置 |
Cited By (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8717625B2 (en) | 2003-04-04 | 2014-05-06 | Angstrom Technologies, Inc. | Emissive image substrate marking, articles marked with an emissive image, and authentication methods involving the same |
JP2008281830A (ja) * | 2007-05-11 | 2008-11-20 | Konica Minolta Business Technologies Inc | カラー画像形成方法、及びカラートナー |
JP2010537250A (ja) * | 2007-08-21 | 2010-12-02 | オングストローム・テクノロジーズ・インコーポレーテッド | 安定した発光性トナー組成物のシステムおよび方法 |
EP2179331A4 (en) * | 2007-08-21 | 2011-11-16 | Angstrom Technologies Inc | EMISSIVE AND STABLE COMPOSITION FOR TONER AND ASSOCIATED METHOD |
US9104126B2 (en) | 2007-08-21 | 2015-08-11 | Angstrom Technologies, Inc. | Stable emissive toner composition system and method |
JP2015194778A (ja) * | 2007-08-21 | 2015-11-05 | オングストローム・テクノロジーズ・インコーポレーテッド | 安定した発光性トナー組成物のシステムおよび方法 |
US10082744B2 (en) | 2007-08-21 | 2018-09-25 | Angstrom Technologies, Inc. | Stable emissive toner composition system and method |
US9823594B2 (en) | 2007-08-21 | 2017-11-21 | Angstrom Technologies, Inc. | Stable emissive toner composition system and method |
EP2179331A2 (en) * | 2007-08-21 | 2010-04-28 | Angstrom Technologies, Inc. | Stable emissive toner composition system and method |
JP2014123143A (ja) * | 2007-08-21 | 2014-07-03 | Angstrom Technologies Inc | 安定した発光性トナー組成物のシステムおよび方法 |
US9470997B2 (en) | 2007-08-21 | 2016-10-18 | Angstrom Technologies, Inc. | Stable emissive toner composition system and method |
EP3159742A1 (en) * | 2007-08-21 | 2017-04-26 | Angstrom Technologies, Inc. | Stable emissive toner composition system and method |
US8535865B2 (en) | 2007-08-21 | 2013-09-17 | Angstrom Technologies, Inc. | Stable emissive toner composition system and method |
WO2009026360A2 (en) | 2007-08-21 | 2009-02-26 | Angstrom Technologies, Inc | Stable emissive toner composition system and method |
JP2010107668A (ja) * | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Casio Electronics Co Ltd | 画像形成装置 |
US8394562B2 (en) * | 2009-06-29 | 2013-03-12 | Xerox Corporation | Toner compositions |
US20100330487A1 (en) * | 2009-06-29 | 2010-12-30 | Xerox Corporation | Toner compositions |
JP2011123487A (ja) * | 2009-12-10 | 2011-06-23 | Xerox Corp | トナープロセス |
CN102096350A (zh) * | 2009-12-10 | 2011-06-15 | 施乐公司 | 一种调色剂及其制备方法 |
US8916317B2 (en) * | 2009-12-10 | 2014-12-23 | Xerox Corporation | Toner processes |
US20110143278A1 (en) * | 2009-12-10 | 2011-06-16 | Xerox Corporation | Toner processes |
US8765343B2 (en) * | 2011-09-20 | 2014-07-01 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Electrostatic latent image developing toner, electrostatic latent image developing toner manufacturing method, toner cartridge, image forming method, and image forming apparatus |
US20130071782A1 (en) * | 2011-09-20 | 2013-03-21 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Electrostatic latent image developing toner, electrostatic latent image developing toner manufacturing method, toner cartridge, image forming method, and image forming apparatus |
US8815482B2 (en) | 2012-02-24 | 2014-08-26 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Transparent electrostatic charge image developing toner and method of manufacturing the same, electrostatic charge image developer, toner cartridge, image forming method, and image forming apparatus |
JP2015025929A (ja) * | 2013-07-26 | 2015-02-05 | 株式会社沖データ | トナー製造方法、トナー、現像装置及び画像形成装置 |
US9360784B2 (en) | 2014-01-09 | 2016-06-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Magenta toner for developing electrostatic latent images |
JP2015132646A (ja) * | 2014-01-09 | 2015-07-23 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | 静電荷像現像用マゼンタトナー |
US10048614B2 (en) | 2016-06-24 | 2018-08-14 | Oki Data Corporation | Image forming apparatus that forms image using luminescent toner and non-luminescent toner |
EP3264186A1 (en) | 2016-06-28 | 2018-01-03 | Oki Data Corporation | Image forming apparatus |
US10353314B2 (en) | 2016-06-28 | 2019-07-16 | Oki Data Corporation | Image forming apparatus including a developing unit with luminescent toner |
JP2019132993A (ja) * | 2018-01-31 | 2019-08-08 | 株式会社沖データ | トナー、トナー収納器、現像ユニットおよび画像形成装置 |
EP4375753A1 (en) * | 2022-11-22 | 2024-05-29 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus, image forming method, and printed material |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007017719A (ja) | 蛍光トナー、印刷方式、印刷機 | |
US20160246205A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5593588B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007017718A (ja) | 蛍光カラー画像も印刷する電子写真式画像形成装置 | |
JP6464060B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5151560B2 (ja) | 紫外線蛍光画像可視化方法 | |
JP2002082582A (ja) | 多色画像形成装置およびそれに用いるトナー | |
JP2007057703A (ja) | 画像形成装置 | |
EP1542089A2 (en) | Image forming apparatus and toner supply method | |
EP2063323B1 (en) | Printing device and printing method | |
CN106168744A (zh) | 粉体回收容器和图像形成装置 | |
US6580890B2 (en) | Clear toner for conditioning of development systems | |
JP2016011969A (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
US20040113957A1 (en) | Color image printing apparatus and control method thereof | |
JP2013142861A (ja) | 画像形成装置、その制御方法、コンピューターが読み取り可能なプログラム及び、記録媒体 | |
JP4147242B2 (ja) | 画像処理装置の制御方法および画像処理装置 | |
JP2002264436A (ja) | 両面印字装置 | |
JP2017161594A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4039015B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2003005487A (ja) | 多色画像形成装置 | |
JP3622457B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020140093A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019200305A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010107668A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005195934A (ja) | 電子写真用カラートナー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100302 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100706 |