JP2007014010A - Image color correction parameter computation system, color correction method, and color correction apparatus - Google Patents
Image color correction parameter computation system, color correction method, and color correction apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007014010A JP2007014010A JP2006229196A JP2006229196A JP2007014010A JP 2007014010 A JP2007014010 A JP 2007014010A JP 2006229196 A JP2006229196 A JP 2006229196A JP 2006229196 A JP2006229196 A JP 2006229196A JP 2007014010 A JP2007014010 A JP 2007014010A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- image device
- input
- target
- correction parameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 title claims abstract description 364
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 44
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 141
- 230000004456 color vision Effects 0.000 claims description 104
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 15
- 238000011867 re-evaluation Methods 0.000 abstract description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 36
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 27
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は色補正パラメータ算出装置、画像色補正装置及びそれに用いる色補正パラメータ算出方法並びにそのプログラムに関し、特に基準のカラー画像機器上で調整された色補正パラメータを基に、基準のカラー画像機器とは色特性の異なる参照のカラー画像機器の色補正パラメータを算出する際、基準のカラー画像機器上での色補正による色の見えの効果と参照のカラー画像機器上での色補正による色の見えの効果とが同じになるように参照のカラー画像機器のための色補正パラメータを算出する方法に関する。 The present invention relates to a color correction parameter calculation device, an image color correction device, a color correction parameter calculation method used therefor, and a program thereof, and more particularly to a reference color image device based on a color correction parameter adjusted on a reference color image device. When calculating color correction parameters for a reference color image device with different color characteristics, the effect of color appearance by color correction on the standard color image device and the color appearance by color correction on the reference color image device The present invention relates to a method for calculating a color correction parameter for a reference color image device so that the effect of the above is the same.
カラー画像機器の発展に伴って、カラー画像に対する高画質化技術が重要な要素となってきている。特に、色に関しては敏感であり、カラー画像機器によって再現される色が画質に大きな影響を与えている。例えば、自然画像の場合、肌色、草木の緑、青空は、人間にとって重要な対象であるといわれており、これらの対象を好ましい色で再現することで、画質の向上を図ることができる。 With the development of color image equipment, high image quality technology for color images has become an important factor. In particular, color is sensitive, and colors reproduced by color image equipment have a great influence on image quality. For example, in the case of a natural image, skin color, greenery and blue sky are said to be important objects for human beings, and image quality can be improved by reproducing these objects with preferable colors.
例えば、肌色、草木の緑、青空等の特定の対象物の色を、人間が好ましいと感じる色に補正するための手法として、特開平10−198795号公報(特許文献1)に開示された色相別特色色補正の計算アルゴリズムを利用することができる。この手法を用いることによって、補正すべき目的の色相以外に影響を与えることなく、ある特定の色相のみに色補正処理を加えることが可能である。 For example, as a technique for correcting the color of a specific object such as skin color, greenery of plants, and blue sky to a color that humans feel preferable, hue disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 10-198795 (Patent Document 1) Another special color correction calculation algorithm can be used. By using this method, it is possible to add color correction processing to only a specific hue without affecting other than the target hue to be corrected.
色相別特色補正によるRGB補正式は、
(R’,G’,B’)=(R,G,B)+hx・(r,g,b) ……(1)
という式で表される。ここで、(R,G,B)は入力画像中の任意の入力RGB値、(R’,G’,B’)は補正後のRGB値、(r,g,b)はRGB補正量を表す。
The RGB correction formula by the special color correction by hue is
(R ′, G ′, B ′) = (R, G, B) + hx · (r, g, b) (1)
It is expressed by the formula. Here, (R, G, B) is an arbitrary input RGB value in the input image, (R ′, G ′, B ′) is an RGB value after correction, and (r, g, b) is an RGB correction amount. To express.
また、hxは補正の中心となる色である(Rc,Gc,Bc)と上記任意の入力色の(R,G,B)との間の距離を表すとともに、補正の強度を制御するためのパラメータ(特色度)であり、
hx={[pos(m−|Hue−h|)]/m}×s×v ……(2)
という式で定義される。ここで、pos(x)は、x<0の時に0、x≧0の時にxである。また、mは許容色相角度、Hue(色相)は補正の中心色である(Rc,Gc,Bc)から計算されるHSV(色相別特色補正法)のHue値、h,s,vは任意の入力RGB値に対するHSV値(h,s,v)である。
Hx represents the distance between (Rc, Gc, Bc), which is the color that is the center of correction, and (R, G, B) of the above-mentioned arbitrary input color, and controls the intensity of correction. Parameter (spot color),
hx = {[pos (m− | Hue−h |)] / m} × s × v (2)
It is defined by the expression. Here, pos (x) is 0 when x <0, and x when x ≧ 0. In addition, m is an allowable hue angle, Hue (hue) is a correction center color (Rc, Gc, Bc), a HSV (specific hue correction method by hue), h, s, and v are arbitrary. HSV values (h, s, v) for input RGB values.
好ましい色再現を実現するためには、補正対象となる代表色の色相に応じて、(1)式中のRGB補正量(r,g,b)と、(2)式中の許容色相角度mに最適値を与える必要がある。特に、2種類の色補正パラメータの内、補正対象の色を目的の色に変化させるための色補正パラメータであるRGB補正量(r,g,b)が重要となる。特開平10−198795号公報に開示された方法では、入力画像を見ながら人間が色補正パラメータを調整して決定している。 In order to realize preferable color reproduction, the RGB correction amount (r, g, b) in the equation (1) and the allowable hue angle m in the equation (2) according to the hue of the representative color to be corrected. It is necessary to give the optimum value to. In particular, among the two types of color correction parameters, the RGB correction amount (r, g, b), which is a color correction parameter for changing the correction target color to the target color, is important. In the method disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 10-198795, a person adjusts a color correction parameter while viewing an input image.
画像中の対象領域に対する色補正方法としては、特開平10−198795号公報(特許文献1)以外にも、特開平11−17969号公報(特許文献2)、特開平6−133329号公報(特許文献3)、特開平6−121159号公報等(特許文献4)に開示された手法も提案されている。これらの方法における色補正パラメータは、人間が実際にカラー画像機器に表示(出力)される画像中の対象の色を確認しながら、補正対象が好ましい色になるまで調整される。すなわち、手動による色補正が前提となる。 In addition to Japanese Patent Laid-Open No. 10-198795 (Patent Document 1), Japanese Patent Laid-Open No. 11-17969 (Patent Document 2) and Japanese Patent Laid-Open No. 6-133329 (Patent Document) can be used as color correction methods for target regions in an image. Document 3), Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-121159, etc. (Patent Document 4) have also been proposed. The color correction parameters in these methods are adjusted until the correction target becomes a preferable color while confirming the target color in the image actually displayed (output) on the color image device. That is, manual color correction is assumed.
今、入力されるカラー画像が大量にある場合、これらを処理するには多大な労力と時間とが必要となる。また、人手による調整となるため、作業者の熟練度によって得られる画像の品質にばらつきが生じてしまう。この問題を解決するためには、人手を必要としない自動化処理が必要となる。 Now, if there are a large number of input color images, it takes a lot of labor and time to process them. Further, since the adjustment is performed manually, the quality of the image obtained varies depending on the skill level of the operator. In order to solve this problem, an automated process that does not require human intervention is required.
また、特定の対象領域の色を自動的に所望の色に補正するための手法も提案されている。例えば、“好ましい色再現を実現する自動色補正方法”(塚田正人、船山知里、田島譲二著,カラーフォーラムJapan2000論文集,pp.9−12,2000.11.15:非特許文献1)に記載された手法等がある。 A method for automatically correcting the color of a specific target region to a desired color has also been proposed. For example, it is described in “Automatic Color Correction Method for Realizing Preferred Color Reproduction” (Masato Tsukada, Chisato Funayama, Joji Tajima, Color Forum Japan 2000 Proceedings, pp. 9-12, 2000.1.15: Non-Patent Document 1) There are methods that have been used.
具体的には、この手法では、補正対象領域における代表色を自動的に抽出する方法と、抽出された代表色の色相、明度、彩度に応じて最適な色補正パラメータを割り当て、色補正処理を行う方法とが提案されている。 Specifically, this method automatically extracts representative colors in the correction target area, assigns optimal color correction parameters according to the hue, brightness, and saturation of the extracted representative colors, and performs color correction processing. And a method to do this has been proposed.
以下、特開平11−267937号公報(特許文献5)に開示された代表色の最適な色補正パラメータの算出方法について説明する。特開平11−267937号公報(特許文献5)に記載の手法において、例えば、特開平10−198795号公報(特許文献6)に開示された色補正方法を用いた場合、まず大量の学習用の画像セットを用意し、各画像中の補正対象領域について、代表色を選択するとともに、(1)式中のRGB補正量(r,g,b)と、許容色相角度mの2種類の色補正パラメータとを主観評価によって求め、代表色と色補正パラメータとの組み合わせを得る。 Hereinafter, a method for calculating the optimum color correction parameter for the representative color disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 11-267937 (Patent Document 5) will be described. In the method described in Japanese Patent Laid-Open No. 11-267937 (Patent Document 5), for example, when the color correction method disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 10-198795 (Patent Document 6) is used, first, a large amount of learning is used. An image set is prepared, a representative color is selected for a correction target area in each image, and two types of color corrections of RGB correction amount (r, g, b) and allowable hue angle m in equation (1) are performed. The parameter is obtained by subjective evaluation, and a combination of the representative color and the color correction parameter is obtained.
そして、代表色の色相から、補正対象が取り得る色相分布範囲を決定し、その色相分布範囲をある間隔で分割して色相分割領域を作成する。各色相分割領域に割り当てる色補正パラメータは、色相分割領域内に存在する代表色をその色相から割り出し、それに対応する色補正パラメータを得て、それを統計処理することで得られる。図10は補正対象が取り得る色相分布範囲を分割して得た色相分割領域に、色補正パラメータを割り振った状態を表している。 Then, a hue distribution range that the correction target can take is determined from the hues of the representative colors, and the hue distribution range is created by dividing the hue distribution range at a certain interval. The color correction parameter assigned to each hue division area is obtained by calculating a representative color existing in the hue division area from the hue, obtaining a color correction parameter corresponding to the representative color, and statistically processing the color correction parameter. FIG. 10 shows a state in which color correction parameters are assigned to hue division regions obtained by dividing the hue distribution range that can be taken by the correction target.
特開平11−267937号公報に記載の手法の利点は、肌色、草木の緑、青空等の人間にとって重要な対象物の色に対し、実際に人間が調整した色補正の効果を、自動的かつ効果的に反映することが可能なことである。
上述した従来の色補正方法における色補正パラメータは、一般に、較正された基準のカラー画像機器を設定し、この基準のカラー画像機器を用いた主観評価実験の結果から統計処理等によって得られたものである。つまり、その色補正パラメータはカラー画像機器の色特性に依存しているため、基準のカラー画像機器とは白色等の色特性が異なるカラー画像機器に、上記の手法をそのまま適用しても、所望の色補正の効果が得られるとは保証されない。 The color correction parameters in the above-described conventional color correction method are generally obtained by setting a calibrated reference color image device and performing statistical processing or the like from the result of a subjective evaluation experiment using the reference color image device. It is. In other words, since the color correction parameter depends on the color characteristics of the color image device, the above method can be applied as it is to a color image device having a color characteristic such as white different from that of the reference color image device. It is not guaranteed that the effect of color correction will be obtained.
特定の対象領域の色を自動的に補正する自動色補正方法は、基準のカラー画像機器に対して自然画像中の特定対象領域の色補正に有効な方法であるが、基準のカラー画像機器とは色特性が異なるカラー画像機器に適した色補正パラメータを算出することを目的とするものではない。 The automatic color correction method for automatically correcting the color of a specific target area is an effective method for color correction of a specific target area in a natural image with respect to a reference color image device. Is not intended to calculate color correction parameters suitable for color image devices having different color characteristics.
また、従来の色補正方法である特開平10−198795号公報、特開平11−17969号公報、特開平6−133329号公報、特開平6−121159号公報にそれぞれ開示された手法についても、上記と同様の問題がある。 The methods disclosed in JP-A-10-198795, JP-A-11-17969, JP-A-6-133329, and JP-A-6-121159, which are conventional color correction methods, are also described above. There are similar problems.
カラー画像機器の色特性の変更が生じる度に、基準のカラー画像機器上での色補正の効果を同じように得るために、新たに色補正パラメータを得る必要がある。現状では、基準のカラー画像機器に調整された色補正パラメータを基にして、新たなカラー画像機器向きの色補正パラメータに算出する方法がないため、カラー画像機器の色特性が異なる毎に、色補正パラメータを得るための主観評価実験を行う必要がある。この主観評価実験には多大な労力及び時間がかかってしまうという大きな問題がある。 It is necessary to obtain a new color correction parameter in order to obtain the same color correction effect on the reference color image device every time the color characteristics of the color image device change. At present, there is no method for calculating a color correction parameter for a new color image device based on the color correction parameter adjusted for the reference color image device. It is necessary to conduct a subjective evaluation experiment to obtain correction parameters. This subjective evaluation experiment has a big problem that it takes a lot of labor and time.
基準のカラー画像機器と色特性の異なるカラー画像機器上で、基準のカラー画像機器上で得られている色補正と同じ効果を得るための色補正パラメータを、主観評価実験を用いることなく、効率よく算出する方法が望まれている。 Color correction parameters for obtaining the same effect as the color correction obtained on the standard color image device on the color image device having different color characteristics from the standard color image device, without using subjective evaluation experiments. A method of calculating well is desired.
そこで、本発明の目的は上記の問題点を解消し、再評価実験を実施することなく、基準のカラー画像機器とは色特性が異なる参照のカラー画像機器向けの色補正パラメータを自動的に算出することができる色補正パラメータ算出装置、画像色補正装置及びそれに用いる色補正パラメータ算出方法並びにそのプログラムを提供することにある。 Therefore, the object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and automatically calculate color correction parameters for a reference color image device having a color characteristic different from that of a standard color image device without performing a re-evaluation experiment. An object of the present invention is to provide a color correction parameter calculation device, an image color correction device, a color correction parameter calculation method used therefor, and a program thereof.
本発明による色補正パラメータ算出装置は、基準カラー画像機器に設定された色補正パラメータを基に、前記基準カラー画像機器とは色特性の異なる参照カラー画像機器の色補正パラメータを算出する色補正パラメータ算出装置であって、予め付与された前記基準カラー画像機器における入力色及び前記入力色の各色に対する色補正パラメータから色補正後のターゲット色を計算する手段と、その計算されたターゲット色及び前記基準カラー画像機器における入力色各々の色知覚量と前記参照カラー画像機器における入力色の色知覚量とを計算する手段と、この計算結果を基に前記参照カラー画像機器における入力色との色差が最小の色差最小色を探索する手段と、前記色差最小色探索手段で探索された前記色差最小色に対応する前記基準カラー画像機器におけるターゲット色の色知覚量を基に前記参照カラー画像機器におけるターゲット色を得る手段と、得られたターゲット色及び前記参照カラー画像機器における入力色を基に前記参照カラー画像機器における色補正パラメータを計算する手段とを備えている。 A color correction parameter calculation apparatus according to the present invention calculates a color correction parameter for a reference color image device having a color characteristic different from that of the reference color image device based on a color correction parameter set for the reference color image device. A calculation device, a means for calculating a target color after color correction from an input color in the reference color image device given in advance and a color correction parameter for each color of the input color, the calculated target color and the reference Means for calculating a color perception amount of each input color in the color image device and a color perception amount of the input color in the reference color image device, and a color difference between the input color in the reference color image device based on the calculation result is minimized A minimum color difference color search means, and the reference color corresponding to the minimum color difference color searched by the minimum color difference color search means. Means for obtaining a target color in the reference color image device based on a color perception amount of the target color in the image device, and a color in the reference color image device based on the obtained target color and an input color in the reference color image device Means for calculating a correction parameter.
本発明による画像色補正装置は、基準カラー画像機器に設定された色補正パラメータを基に、前記基準カラー画像機器とは色特性の異なる参照カラー画像機器の色補正パラメータを算出する色補正パラメータ算出装置を含み、前記参照カラー画像機器のカラー画像の色を補正する画像色補正装置であって、予め付与された前記基準カラー画像機器における入力色及び前記入力色の各色に対する色補正パラメータから色補正後のターゲット色を計算する手段と、その計算されたターゲット色及び前記基準カラー画像機器における入力色各々の色知覚量と前記参照カラー画像機器における入力色の色知覚量とを計算する手段と、この計算結果を基に前記参照カラー画像機器における入力色との色差が最小の色差最小色を探索する手段と、前記色差最小色探索手段で探索された前記色差最小色に対応する前記基準カラー画像機器におけるターゲット色の色知覚量を基に前記参照カラー画像機器におけるターゲット色を得る手段と、得られたターゲット色及び前記参照カラー画像機器における入力色を基に前記参照カラー画像機器における色補正パラメータを計算する手段とを前記色補正パラメータ算出装置に備えている。 An image color correction apparatus according to the present invention calculates a color correction parameter for calculating a color correction parameter of a reference color image device having a color characteristic different from that of the reference color image device based on a color correction parameter set in the reference color image device. An image color correction apparatus for correcting a color of a color image of the reference color image device, the color correction from an input color and a color correction parameter for each color of the input color given in advance in the reference color image device Means for calculating a later target color, means for calculating the calculated target color and the color perception amount of each input color in the reference color image device, and the color perception amount of the input color in the reference color image device; Means for searching for a minimum color difference color having a minimum color difference from the input color in the reference color image device based on the calculation result; and Means for obtaining a target color in the reference color image device based on a color perception amount of the target color in the standard color image device corresponding to the color difference minimum color searched by the small color search means; and the obtained target color and the The color correction parameter calculating device includes means for calculating a color correction parameter in the reference color image device based on an input color in the reference color image device.
本発明による色補正パラメータ算出方法は、基準カラー画像機器に設定された色補正パラメータを基に、前記基準カラー画像機器とは色特性の異なる参照カラー画像機器の色補正パラメータを算出する色補正パラメータ算出方法であって、予め付与された前記基準カラー画像機器における入力色及び前記入力色の各色に対する色補正パラメータから色補正後のターゲット色を計算するステップと、その計算されたターゲット色及び前記基準カラー画像機器における入力色各々の色知覚量を計算するステップと、前記参照カラー画像機器における入力色の色知覚量を計算するステップと、前記基準カラー画像機器における入力色から前記参照カラー画像機器における入力色との色差が最小の色差最小色を探索するステップと、探索された前記色差最小色に対応する前記基準カラー画像機器におけるターゲット色の色知覚量を前記参照カラー画像機器における入力色に対応するターゲット色の色知覚量として設定するステップと、この設定されたターゲット色の色知覚量から前記参照カラー画像機器へのデバイス依存色に変換して前記参照カラー画像機器におけるターゲット色を計算するステップと、前記参照カラー画像機器における入力色及びターゲット色とから前記参照カラー画像機器における色補正パラメータを計算するステップとを備えている。 The color correction parameter calculation method according to the present invention is a color correction parameter for calculating a color correction parameter of a reference color image device having a color characteristic different from that of the reference color image device based on a color correction parameter set in the reference color image device. A calculation method, the step of calculating a target color after color correction from an input color in the reference color image device given in advance and a color correction parameter for each color of the input color, and the calculated target color and the reference A step of calculating a color perception amount of each input color in the color image device; a step of calculating a color perception amount of the input color in the reference color image device; and a step in the reference color image device from the input color in the reference color image device. A step of searching for a minimum color difference color having a minimum color difference from the input color, and the searched color Setting a color perception amount of the target color in the reference color image device corresponding to the minimum color as a color perception amount of the target color corresponding to the input color in the reference color image device; and color perception of the set target color Calculating a target color in the reference color image device by converting the quantity into a device-dependent color from the reference color image device; and a color in the reference color image device from an input color and a target color in the reference color image device Calculating a correction parameter.
本発明による色補正パラメータ算出方法のプログラムは、基準カラー画像機器に設定された色補正パラメータを基に、前記基準カラー画像機器とは色特性の異なる参照カラー画像機器の色補正パラメータを算出する色補正パラメータ算出方法のプログラムであって、コンピュータに、予め付与された前記基準カラー画像機器における入力色及び前記入力色の各色に対する色補正パラメータから色補正後のターゲット色を計算する処理と、その計算されたターゲット色及び前記基準カラー画像機器における入力色各々の色知覚量を計算する処理と、前記参照カラー画像機器における入力色の色知覚量を計算する処理と、前記基準カラー画像機器における入力色から前記参照カラー画像機器における入力色との色差が最小の色差最小色を探索する処理と、探索された前記色差最小色に対応する前記基準カラー画像機器におけるターゲット色の色知覚量を前記参照カラー画像機器における入力色に対応するターゲット色の色知覚量として設定する処理と、この設定されたターゲット色の色知覚量から前記参照カラー画像機器へのデバイス依存色に変換して前記参照カラー画像機器におけるターゲット色を計算する処理と、前記参照カラー画像機器における入力色及びターゲット色とから前記参照カラー画像機器における色補正パラメータを計算する処理とを実行させている。 The color correction parameter calculation method program according to the present invention calculates a color correction parameter for a reference color image device having color characteristics different from those of the reference color image device, based on the color correction parameter set for the reference color image device. A correction parameter calculation method program for calculating a target color after color correction from an input color and a color correction parameter for each color of the input color given to the computer in advance in the reference color image device, and the calculation Processing for calculating the perceived color of each of the target color and the input color in the reference color image device, processing for calculating the color perception amount of the input color in the reference color image device, and input color in the reference color image device The minimum color difference color with the minimum color difference from the input color in the reference color image device is searched from And a process of setting a color perception amount of the target color in the reference color image device corresponding to the searched color difference minimum color as a color perception amount of the target color corresponding to the input color in the reference color image device, A process for calculating a target color in the reference color image device by converting the set color perception amount of the target color into a device-dependent color to the reference color image device; and an input color and a target color in the reference color image device; To the process of calculating the color correction parameter in the reference color image device.
すなわち、本発明の色補正パラメータ算出装置は、基準カラー画像機器に設定された色補正パラメータを基に、基準カラー画像機器とは色特性の異なる参照カラー画像機器の色補正パラメータを算出する色補正パラメータ算出装置において、基準カラー画像機器における入力色と基準カラー画像機器における入力色の各色に対して色補正パラメータとが予め複数与えられており、基準カラー画像機器における入力色と色補正パラメータとから色補正後のターゲット色を計算する色補正手段と、基準カラー画像機器における入力色及びターゲット色を格納する入力色・ターゲット色格納メモリと、基準カラー画像機器における入力色及びターゲット色から参照カラー画像機器における入力色の色知覚量を計算する色知覚量計算手段と、基準カラー画像機器における入力色及びターゲット色の色知覚量を格納する色知覚量格納メモリと、色知覚量格納メモリに格納された基準カラー画像機器における入力色から参照カラー画像機器における入力色の色差最小色を探し出す色差最小色探索手段と、色差最小色に対応するターゲット色の色知覚量を参照カラー画像機器における入力色に対応するターゲット色の色知覚量として設定し、参照カラー画像機器のデバイス依存色に変換して参照カラー画像機器におけるターゲット色を得る参照カラー画像装置依存デバイス色計算手段と、参照カラー画像機器における入力色と参照カラー画像機器のターゲット色とから参照カラー画像機器における色補正パラメータを計算する色補正パラメータ算出手段とを備えることを特徴としている。 That is, the color correction parameter calculation apparatus according to the present invention calculates a color correction parameter for a reference color image device having a color characteristic different from that of the reference color image device based on the color correction parameter set in the reference color image device. In the parameter calculation device, a plurality of color correction parameters are given in advance for each of the input color in the reference color image device and the input color in the reference color image device. From the input color and the color correction parameter in the reference color image device, Color correction means for calculating a target color after color correction, an input color / target color storage memory for storing an input color and a target color in the standard color image device, and a reference color image from the input color and the target color in the standard color image device Color perception amount calculation means for calculating the color perception amount of the input color in the device, and a reference color Color perception amount storage memory for storing color perception amount of input color and target color in image device, and minimum color difference color of input color in reference color image device from input color in standard color image device stored in color perception amount storage memory The color difference minimum color search means for finding the color difference and the color perception amount of the target color corresponding to the minimum color difference color are set as the color perception amount of the target color corresponding to the input color in the reference color image device, and the device dependent color of the reference color image device The color correction parameter in the reference color image device is calculated from the reference color image device dependent device color calculation means for obtaining the target color in the reference color image device by converting the input color in the reference color image device, And a color correction parameter calculation means for calculating.
また、本発明の他の色補正パラメータ算出装置は、基準カラー画像機器に設定された色補正パラメータを基に、基準カラー画像機器とは色特性の異なる参照カラー画像機器の色補正パラメータを算出する色補正パラメータ算出装置において、基準カラー画像機器における入力色と基準カラー画像機器における入力色の各色に対して色補正パラメータとが予め複数与えられており、基準カラー画像機器における入力色と色補正パラメータとから色補正後のターゲット色を計算する色補正手段と、基準カラー画像機器における入力色及びターゲット色の色知覚量を計算する基準側色知覚量計算手段と、参照カラー画像機器における入力色の基準カラー画像機器における対応色を計算する対応色計算手段と、対応色の色知覚量を計算する色知覚量計算手段と、基準カラー画像機器における入力色の中から対応色の色差最小色を探す色差最小色探索手段と、色差最小色に対応するターゲット色を対応色に対応するターゲット色として設定し、対応色に対応するターゲット色を参照カラー画像機器におけるデバイス依存色に変換して参照カラー画像機器におけるターゲット色を得る参照側デバイス色計算手段と、参照カラー画像機器における入力色と参照カラー画像機器におけるターゲット色とから参照カラー画像機器における色補正パラメータを計算する色補正パラメータ算出手段とを備えることを特徴としている。 Further, another color correction parameter calculation apparatus of the present invention calculates a color correction parameter of a reference color image device having a color characteristic different from that of the standard color image device, based on the color correction parameter set in the standard color image device. In the color correction parameter calculation apparatus, a plurality of color correction parameters are given in advance for each of the input color in the reference color image device and the input color in the reference color image device, and the input color and the color correction parameter in the reference color image device The color correction means for calculating the target color after color correction from the above, the reference side color perception amount calculation means for calculating the input color and the color perception amount of the target color in the reference color image equipment, and the input color in the reference color image equipment Corresponding color calculation means for calculating the corresponding color in the reference color image device, and a color perception meter for calculating the color perception amount of the corresponding color And a color difference minimum color search means for searching for a minimum color difference color of the corresponding color from input colors in the reference color image device, and a target color corresponding to the minimum color difference color is set as a target color corresponding to the corresponding color. A reference-side device color calculation means for obtaining a target color in the reference color image device by converting a target color corresponding to the reference color into a device-dependent color in the reference color image device, and an input color in the reference color image device and a target color in the reference color image device And color correction parameter calculation means for calculating color correction parameters in the reference color image device.
さらに、本発明の別の色補正パラメータ算出装置は、基準カラー画像機器に設定された色補正パラメータを基に、基準カラー画像機器とは色特性の異なる参照カラー画像機器の色補正パラメータを算出する色補正パラメータ算出装置において、基準カラー画像機器における入力色と基準カラー画像機器における入力色の各色に対して色補正パラメータとが予め複数与えられており、基準カラー画像機器における入力色と色補正パラメータとから色補正後のターゲット色を計算する色補正手段と、基準カラー画像機器における入力色及びターゲット色の参照カラー画像機器における対応色を計算する対応色計算手段と、基準カラー画像機器における入力色及びターゲット色の参照カラー画像機器における対応色の色知覚量を計算する基準側色知覚量計算手段と、参照カラー画像機器における入力色の色知覚量を計算する色知覚量計算手段と、基準カラー画像機器における入力色の参照カラー画像機器における対応色から参照カラー画像機器における入力色の色差最小色を探す色差最小色探索手段と、色差最小色に対応するターゲット色の参照カラー画像機器における対応色を参照カラー画像機器における入力色に対応するターゲット色として設定し、参照カラー画像機器における入力色に対応するターゲット色から参照カラー画像機器上でのデバイス依存色を計算して参照カラー画像機器におけるターゲット色を得る参照側デバイス色計算手段と、参照カラー画像機器における入力色と参照カラー画像機器におけるターゲット色とから参照カラー画像機器における色補正パラメータを計算する色補正パラメータ算出手段とを備えることを特徴としている。 Furthermore, another color correction parameter calculation apparatus according to the present invention calculates a color correction parameter of a reference color image device having a color characteristic different from that of the standard color image device based on the color correction parameter set in the standard color image device. In the color correction parameter calculation apparatus, a plurality of color correction parameters are given in advance for each of the input color in the reference color image device and the input color in the reference color image device, and the input color and the color correction parameter in the reference color image device Correction means for calculating the target color after color correction from the above, a corresponding color calculation means for calculating the input color in the standard color image device and the corresponding color in the reference color image device of the target color, and the input color in the standard color image device -Side color knowledge to calculate color perception amount of corresponding color in reference color image equipment of target and target colors An amount calculation means; a color perception amount calculation means for calculating a color perception amount of an input color in a reference color image device; and an input color in a reference color image device from a corresponding color in a reference color image device in a reference color image device. The color difference minimum color search means for searching for the minimum color difference color, the corresponding color in the reference color image device of the target color corresponding to the minimum color difference color is set as the target color corresponding to the input color in the reference color image device, and the reference color image device Reference-side device color calculation means for obtaining a target color in the reference color image device by calculating a device-dependent color on the reference color image device from the target color corresponding to the input color, and the input color and the reference color image in the reference color image device The color correction parameters for the reference color image device are determined from the target color in the device. It is characterized in that it comprises a color correction parameter calculating means for calculation.
本発明の画像色補正装置は、カラー画像の色を補正する画像色補正装置において、参照カラー画像装置が接続され、参照カラー画像装置の色特性と参照側の観察環境データとが与えられており、基準カラー画像機器の色情報と観察環境情報と入力色と色補正パラメータとを格納する基準側の色情報格納メモリと、上記の色補正パラメータ算出装置のうちいずれかの一つと、色補正パラメータ算出装置が出力する参照カラー画像装置用色補正パラメータセットと入力画像とに対して色補正を施す画像色補正手段と、画像色補正手段の出力画像を格納する出力画像格納メモリと、出力画像を参照カラー画像装置に表示あるいは出力するための画像表示手段とを備えることを特徴としている。 The image color correction apparatus of the present invention is an image color correction apparatus for correcting the color of a color image, to which a reference color image apparatus is connected, and color characteristics of the reference color image apparatus and reference-side observation environment data are given. A color information storage memory on the reference side for storing color information, observation environment information, input color, and color correction parameters of the reference color image device, one of the color correction parameter calculation devices, and a color correction parameter A color correction parameter set for the reference color image device output by the calculation device and an image color correction unit that performs color correction on the input image, an output image storage memory that stores an output image of the image color correction unit, and an output image And an image display means for displaying or outputting to the reference color image device.
本発明の色補正パラメータ算出方法は、基準カラー画像機器に設定された色補正パラメータを基に、基準カラー画像機器とは色特性の異なる参照カラー画像機器の色補正パラメータを算出する方法において、基準カラー画像機器における入力色と基準カラー画像機器における入力色の各色に対して色補正パラメータとが予め複数与えられており、基準カラー画像機器における入力色と色補正パラメータとから色補正後のターゲット色を計算するステップと、基準カラー画像機器における入力色及びターゲット色の色知覚量を計算するステップと、参照カラー画像機器における入力色の色知覚量を計算するステップと、基準カラー画像機器における入力色から参照カラー画像機器における入力色の色差最小色を探し出すステップと、色差最小色に対応するターゲット色の色知覚量を参照カラー画像機器における入力色に対応するターゲット色の色知覚量として設定するステップと、参照カラー画像機器における入力色に対応するターゲット色の色知覚量から参照カラー画像機器へのデバイス依存色に変換して参照カラー画像機器におけるターゲット色を計算するステップと、参照カラー画像機器における入力色と参照カラー画像機器のターゲット色とから参照カラー画像機器における色補正パラメータを計算するステップとを含むことを特徴としている。 The color correction parameter calculation method of the present invention is a method for calculating a color correction parameter of a reference color image device having a color characteristic different from that of the reference color image device based on the color correction parameter set in the reference color image device. A plurality of color correction parameters are given in advance for each color of the input color in the color image device and the input color in the reference color image device, and the target color after color correction from the input color and color correction parameter in the reference color image device Calculating a color perception amount of the input color and the target color in the standard color image device, calculating a color perception amount of the input color in the reference color image device, and an input color in the standard color image device To find the minimum color difference color of the input color in the reference color image device from Setting the color perception amount of the corresponding target color as the color perception amount of the target color corresponding to the input color in the reference color image device, and the reference color from the color perception amount of the target color corresponding to the input color in the reference color image device The color correction parameters in the reference color image device are calculated from the steps of calculating the target color in the reference color image device by converting the device-dependent color into the image device, and the input color in the reference color image device and the target color in the reference color image device. And a calculating step.
また、本発明の他の色補正パラメータ算出方法は、基準カラー画像機器に設定された色補正パラメータを基に、基準カラー画像機器とは色特性の異なる参照カラー画像機器の色補正パラメータを算出する方法において、基準カラー画像機器における入力色と基準カラー画像機器における入力色の各色に対して色補正パラメータとが予め複数与えられており、基準カラー画像機器における入力色と色補正パラメータとから色補正後のターゲット色を計算するステップと、基準カラー画像機器における入力色及びターゲット色の色知覚量を計算するステップと、参照カラー画像機器における入力色の基準カラー画像機器における対応色を計算するステップと、対応色の色知覚量を計算するステップと、基準カラー画像機器における入力色の中から対応色の色差最小色を探すステップと、色差最小色に対応するターゲット色を対応色に対応するターゲット色として設定するステップと、対応色に対応するターゲット色を参照カラー画像機器におけるデバイス依存色に変換して参照カラー画像機器におけるターゲット色を計算するステップと、参照カラー画像機器における入力色と参照カラー画像機器におけるターゲット色とから参照カラー画像機器における色補正パラメータを計算するステップとを含むことを特徴としている。 According to another color correction parameter calculation method of the present invention, a color correction parameter of a reference color image device having a color characteristic different from that of the standard color image device is calculated based on the color correction parameter set in the standard color image device. In the method, a plurality of color correction parameters are given in advance for each of the input color in the reference color image device and the input color in the reference color image device, and color correction is performed from the input color and the color correction parameter in the reference color image device. Calculating a later target color; calculating an input color in the reference color image device and a color perception amount of the target color; calculating a corresponding color in the reference color image device of the input color in the reference color image device; Calculating the color perception amount of the corresponding color and the input color in the reference color image device The step of searching for the minimum color difference of the corresponding color, the step of setting the target color corresponding to the minimum color difference color as the target color corresponding to the corresponding color, and the target color corresponding to the corresponding color as the device-dependent color in the reference color image device Converting and calculating a target color in the reference color image device, and calculating a color correction parameter in the reference color image device from the input color in the reference color image device and the target color in the reference color image device. It is a feature.
さらに、本発明の別の色補正パラメータ算出方法は、基準カラー画像機器に設定された色補正パラメータを基に、基準カラー画像機器とは色特性の異なる参照カラー画像機器の色補正パラメータを算出する方法において、基準カラー画像機器における入力色と基準カラー画像機器における入力色の各色に対して色補正パラメータとが予め複数与えられており、基準カラー画像機器における入力色と色補正パラメータとから色補正後のターゲット色を計算するステップと、基準カラー画像機器における入力色及びターゲット色の参照カラー画像機器における対応色を計算するステップと、基準カラー画像機器における入力色及びターゲット色の参照カラー画像機器における対応色の色知覚量を計算するステップと、参照カラー画像機器における入力色の色知覚量を計算するステップと、基準カラー画像機器における入力色の参照カラー画像機器における対応色から参照カラー画像機器における入力色の色差最小色を探すステップと、色差最小色に対応するターゲット色の参照カラー画像機器における対応色を参照カラー画像機器における入力色に対応するターゲット色として設定するステップと、参照カラー画像機器における入力色に対応するターゲット色から参照カラー画像機器上でのデバイス依存色を計算して参照カラー画像機器におけるターゲット色を計算するステップと、参照カラー画像機器における入力色と参照カラー画像機器におけるターゲット色とから参照カラー画像機器における色補正パラメータを計算するステップとを含むことを特徴としている。 Further, according to another color correction parameter calculation method of the present invention, a color correction parameter of a reference color image device having a color characteristic different from that of the standard color image device is calculated based on the color correction parameter set in the standard color image device. In the method, a plurality of color correction parameters are given in advance for each of the input color in the reference color image device and the input color in the reference color image device, and color correction is performed from the input color and the color correction parameter in the reference color image device. A step of calculating a later target color, a step of calculating a corresponding color in the reference color image device of the input color and the target color in the standard color image device, and a step in the reference color image device of the input color and the target color in the standard color image device Calculating the color perception amount of the corresponding color; and Calculating a color perception amount of a force color, searching a minimum color difference color of an input color in a reference color image device from a corresponding color in a reference color image device of an input color in a standard color image device, and corresponding to a minimum color difference color Setting a target color corresponding to the reference color image device as a target color corresponding to the input color in the reference color image device, and a device on the reference color image device from the target color corresponding to the input color in the reference color image device Calculating a dependent color and calculating a target color in the reference color image device; and calculating a color correction parameter in the reference color image device from the input color in the reference color image device and the target color in the reference color image device. It is characterized by including.
上記のように構成することで、再評価実験を実施することなく、基準のカラー画像機器向けに調整された色補正パラメータを基に、基準のカラー画像機器とは色特性が異なる参照のカラー画像機器向けの色補正パラメータが自動的に算出可能となる。 By configuring as described above, a reference color image having color characteristics different from that of the standard color image device based on the color correction parameter adjusted for the standard color image device without performing a re-evaluation experiment. Color correction parameters for equipment can be automatically calculated.
また、基準のカラー画像機器向けに調整された色補正パラメータを基に、基準のカラー画像機器とは色特性が異なる参照のカラー画像機器向けの色補正パラメータを求める際、再評価実験が省略可能となるので、参照のカラー画像機器向けの色補正パラメータを求めるための時間及び労力が軽減可能となる。
さらに、基準のカラー画像機器向けに調整された色補正パラメータを基に、基準のカラー画像機器とは色特性が異なる参照のカラー画像機器向けに算出された色補正パラメータを利用することで、参照のカラー画像機器上で、基準のカラー画像機器と同じ色補正の効果が得られる。
In addition, re-evaluation experiments can be omitted when obtaining color correction parameters for reference color image devices that have different color characteristics from the standard color image device, based on the color correction parameters adjusted for the standard color image device. Therefore, the time and labor for obtaining the color correction parameter for the reference color image device can be reduced.
Furthermore, based on the color correction parameters adjusted for the standard color image device, the color correction parameters calculated for the reference color image device having different color characteristics from the standard color image device can be used for reference. The same color correction effect as that of the reference color image device can be obtained.
以上説明したように本発明によれば、基準カラー画像機器に設定された色補正パラメータを基に、基準カラー画像機器とは色特性の異なる参照カラー画像機器の色補正パラメータを算出する色補正パラメータ算出装置において、予め付与された基準カラー画像機器における入力色及び入力色の各色に対する色補正パラメータから色補正後のターゲット色を計算し、その計算されたターゲット色及び基準カラー画像機器における入力色各々の色知覚量と参照カラー画像機器における入力色の色知覚量とを計算し、この計算結果を基に参照カラー画像機器における入力色との色差が最小の色差最小色を探索し、探索された色差最小色に対応する基準カラー画像機器におけるターゲット色の色知覚量を基に参照カラー画像機器におけるターゲット色を得るとともに、得られたターゲット色及び参照カラー画像機器における入力色を基に参照カラー画像機器における色補正パラメータを計算することによって、再評価実験を実施することなく、基準のカラー画像機器とは色特性が異なる参照のカラー画像機器向けの色補正パラメータを自動的に算出することができるという効果がある。 As described above, according to the present invention, the color correction parameter for calculating the color correction parameter of the reference color image device having different color characteristics from that of the reference color image device based on the color correction parameter set in the reference color image device. In the calculation device, the target color after color correction is calculated from the input color in the reference color image device given in advance and the color correction parameter for each color of the input color, and each of the calculated target color and the input color in the reference color image device The color perception amount of the input color in the reference color image device and the color perception amount of the input color in the reference color image device are calculated, and the minimum color difference with the minimum color difference from the input color in the reference color image device is searched based on this calculation result. Target color in reference color image equipment based on color perception amount of target color in standard color image equipment corresponding to minimum color difference And calculating the color correction parameter in the reference color image device based on the obtained target color and the input color in the reference color image device. There is an effect that it is possible to automatically calculate color correction parameters for a reference color image device having different characteristics.
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例による色補正パラメータ算出装置の構成を示すブロック図である。図1において、色補正パラメータ算出装置1は基準カラー画像装置の色特性2、参照カラー画像装置の色特性3、色補正パラメータセット4、入力色セット5、基準側の観察環境データ6、参照側の観察環境データ7各々の入力を必要としている。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a color correction parameter calculation apparatus according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, a color correction
色補正パラメータ算出装置1は色補正手段11と、入力色・ターゲット色の格納メモリ12と、基準側色知覚量計算手段13と、入力色・ターゲット色の色知覚量格納メモリ14と、参照側色知覚量計算手段15と、色差最小色探索手段16と、参照カラー画像装置依存デバイス色計算手段17と、色補正パラメータ算出手段18とから構成され、上記の各手段が記録媒体101に格納されたプログラムを実行して参照カラー画像装置用色補正パラメータセット8を出力する。
The color correction
色補正手段11では色補正前の複数個の色データから成る入力色セット5と、各入力色に対応する色補正パラメータから構成される色補正パラメータセット4とを入力とし、入力色全てに対して色補正処理を施してターゲット色を計算し、入力色とそのターゲット色とを組にして入力色・ターゲット色の格納メモリ12に順次記録する。
The color correction means 11 receives as input an input color set 5 composed of a plurality of color data before color correction and a color correction parameter set 4 composed of color correction parameters corresponding to each input color. The target color is calculated by performing color correction processing, and the input color and the target color are combined and recorded in the input color / target
基準側色知覚量計算手段13は基準カラー画像装置の色特性2と、基準側の観察環境データ6と、入力色・ターゲット色の格納メモリ12に格納されている入力色及びターゲット色を入力とし、全ての入力色及びターゲット色の色知覚量を計算し、入力色・ターゲット色の色知覚量格納メモリ14に記録する。
The reference color perception amount calculation means 13 receives as input the
参照側色知覚量計算手段15は参照カラー画像装置の色特性3と、入力色セット5と、参照側の観察環境データ7とを入力とし、参照側における入力色の色知覚量を計算する。
The reference side color perception amount calculation means 15 receives the
色差最小色探索手段16は参照側色知覚量計算手段15で計算された参照側における入力色との色差が最小である基準側における入力色を、入力色・ターゲット色の色知覚量格納メモリ14に格納されたデータの中から探索し、該当する入力色及びそのターゲット色を求める。 The color difference minimum color search means 16 uses the input side / target color color perception amount storage memory 14 for the reference side input color calculated by the reference side color perception amount calculation means 15 and having the minimum color difference from the reference side input color. The corresponding input color and its target color are obtained by searching from the data stored in.
参照カラー画像装置依存デバイス色計算手段17では色差最小色探索手段16で得られたターゲット色の知覚量から参照カラー画像装置におけるターゲット色のデバイス依存色データを計算し、色補正パラメータ算出手段18は入力色データ及びターゲット色のデバイス依存色データから色補正パラメータを算出する。
The reference color image device dependent device
図2は本発明の一実施例による色補正パラメータ算出装置1の動作を示すフローチャートであり、図3は図1の入力色・ターゲット色の格納メモリ12の構成例を示す図であり、図4は図1の入力色・ターゲット色の色知覚量格納メモリ14の構成例を示す図である。これら図1〜図4を参照して本発明の一実施例による色補正パラメータ算出装置1における具体的な動作について説明する。尚、図2に示す処理は上記の各手段が記録媒体101に格納されたプログラムを実行することで実現される。
2 is a flowchart showing the operation of the color correction
以下、基準のカラー画像装置(図示せず)とは異なる色特性を有する参照のカラー画像装置(図示せず)で、基準のカラー画像装置における色補正と同じ効果を再現させるために必要となる参照のカラー画像装置用の色補正パラメータの具体的な算出方法について説明する。尚、説明をより分かりやすいものとするため、色補正パラメータ算出装置1で対象とする色補正処理は、従来の技術で説明した特開平10−198795号公報に記載されている色補正方法及び色補正パラメータを用いることとし、カラー画像装置にはモニタを用いた場合について説明する。
Hereinafter, a reference color image device (not shown) having a color characteristic different from that of the standard color image device (not shown) is required to reproduce the same effect as the color correction in the standard color image device. A specific method for calculating the color correction parameter for the reference color image apparatus will be described. In order to make the description easier to understand, the color correction processing targeted by the color correction
また、参照のモニタ(以下、参照モニタとする)(図示せず)の色補正パラメータセットを算出するために、基準のモニタ(以下、基準モニタとする)(図示せず)及び参照モニタの色特性、基準モニタ側の観察環境データ、参照モニタ側の観察環境データ、補正対象領域から抽出した入力色セット、入力色セットに対応する色補正パラメータセットがそれぞれ、色補正パラメータ算出装置1への入力データとして得られているものとする。この場合、色補正パラメータ算出装置1はカラーアピアランスモデルを用いた場合の実施例を示している。
In addition, in order to calculate a color correction parameter set of a reference monitor (hereinafter referred to as a reference monitor) (not shown), the color of a reference monitor (hereinafter referred to as a reference monitor) (not shown) and the reference monitor The characteristics, the observation environment data on the standard monitor side, the observation environment data on the reference monitor side, the input color set extracted from the correction target area, and the color correction parameter set corresponding to the input color set are respectively input to the color correction
色補正パラメータ算出装置1は基準モニタにおける入力色とその色補正パラメータとを用いて色補正後のターゲット色を計算し(図2ステップS1)、基準モニタにおける入力色とターゲット色の色知覚量をカラーアピアランスモデルを利用して計算する(図2ステップS2)。
The color correction
色補正パラメータ算出装置1は上記と同様に、参照モニタにおける入力色の色知覚量を計算し(図2ステップS3)、基準モニタ上の入力色セットの中から参照モニタにおける入力色の色知覚量に最も近い、すなわち色差が最小である入力色を見つけ出す(図2ステップS4)。
Similarly to the above, the color correction
その後に、色補正パラメータ算出装置1はステップS4で得た入力色に対応するターゲット色の色知覚量を、参照モニタの入力色に対応するターゲット色の色知覚量とする(図2ステップS5)。また、色補正パラメータ算出装置1はステップS5で得た参照モニタにおけるターゲット色の色知覚量から参照モニタ上でのデバイス依存色に変換して参照モニタにおけるターゲット色を得る(図2ステップS6)。さらに、色補正パラメータ算出装置1は参照モニタにおける入力色とターゲット色とから参照モニタにおける色補正パラメータを計算する(図2ステップS7)。
Thereafter, the color correction
参照モニタ用として求めるべき色補正パラメータは、従来の技術で説明した(1)式におけるRGB補正量(r,g,b)及び(2)式における許容色相角度mである。ここで、RGB補正量(r,g,b)は色補正の結果に大きく影響を及ぼす重要なパラメータであるが、許容色相角度mはパラメータの性質上、補正対象領域のみにムラなく補正が施されるように大まかに設定されており、あまりシビアな色補正パラメータではない。この場合、基準モニタで設定した同じ許容色相角度mを参照モニタ上で用いても悪影響を及ぼさないことは経験的に確認されている。これらのことから、許容色相角度mについては基準モニタ用に設定された値を、参照モニタでも流用できるものとする。 The color correction parameters to be obtained for the reference monitor are the RGB correction amounts (r, g, b) in the equation (1) described in the prior art and the allowable hue angle m in the equation (2). Here, the RGB correction amount (r, g, b) is an important parameter that greatly influences the result of color correction, but the allowable hue angle m is corrected uniformly only in the correction target region due to the nature of the parameter. The color correction parameters are set so as to be rough, and are not very severe color correction parameters. In this case, it has been empirically confirmed that even if the same allowable hue angle m set on the standard monitor is used on the reference monitor, there is no adverse effect. Therefore, for the allowable hue angle m, the value set for the standard monitor can be used for the reference monitor.
また、入力色セット5における補正対象領域から抽出された入力色(Rc ,Gc ,Bc )と、色補正パラメータセット4における各入力色に対応するRGB補正量(r,g,b)とは、予め主観評価実験等から得られている。具体的には、自然画像中の補正対象領域から、入力色(Rc ,Gc ,Bc )を任意に抽出し、許容色相角mを調整した後、RGB補正量(r,g,b)を調整する。 Further, the input color (R c , G c , B c ) extracted from the correction target area in the input color set 5 and the RGB correction amount (r, g, b) corresponding to each input color in the color correction parameter set 4 Is obtained in advance from a subjective evaluation experiment or the like. Specifically, the input color (R c , G c , B c ) is arbitrarily extracted from the correction target area in the natural image, and after adjusting the allowable hue angle m, the RGB correction amount (r, g, b) ).
まず、上記のステップS1の処理に相当する色補正手段11について説明する。色補正手段11における色補正処理の(1)式及び(2)式によって、入力色(Rc ,Gc ,Bc )の補正後のターゲット色(Rt ,Gt ,Bt )は、
(Rt ,Gt ,Bt )
=(Rc ,Gc ,Bc )
+{[pos(m−|Hue−h|)]/m}×s×v
・(r,g,b) ……(3)
という式から求められる。ここで、Hueは入力色(Rc ,Gc ,Bc )をHSVに変換した時の色相値Hであり、hは入力値である(Rc ,Gc ,Bc )の色相値であるため、Hue=hとなり、(3)式は、
(Rt ,Gt ,Bt )
=(Rc ,Gc ,Bc )+s’v’(r,g,b) ……(4)
となる。
First, the color correction unit 11 corresponding to the processing in step S1 will be described. The target colors (R t , G t , B t ) after the correction of the input colors (R c , G c , B c ) by the equations (1) and (2) of the color correction process in the color correcting unit 11 are
( Rt , Gt , Bt )
= (R c , G c , B c )
+ {[Pos (m− | Hue−h |)] / m} × s × v
・ (R, g, b) (3)
It is calculated from the formula. Here, Hue is the hue value H when the input color (R c , G c , B c ) is converted to HSV, and h is the hue value of the input value (R c , G c , B c ). Therefore, Hue = h, and equation (3) becomes
( Rt , Gt , Bt )
= (R c , G c , B c ) + s′v ′ (r, g, b) (4)
It becomes.
(4)式中のRGB補正量(r,g,b)によって基準モニタ上の色(Rc ,Gc ,Bc )は所望のターゲット色(Rt ,Gt ,Bt )に変換され、入力色・ターゲット色の格納メモリ12に記録される。ここで、入力色・ターゲット色の格納メモリ12の構成例を図3に示すが、入力色からそのターゲット色を読出すことができれば、この限りではない。
The color (R c , G c , B c ) on the reference monitor is converted into the desired target color (R t , G t , B t ) by the RGB correction amount (r, g, b) in the equation (4). The input color / target color is stored in the
今、基準モニタと色特性(白色及びRGB蛍光体の色度)の異なる参照モニタに、基準モニタ上での色補正と同じ効果を得ることを考える。上述したように、(4)式中の(Rt ,Gt ,Bt )、(r,g,b)はすべてデバイス依存であるため、そのままの値を参照モニタに適用しても意味がない(同じ色にはならない)。 Now, consider that a reference monitor having color characteristics (white and RGB phosphor chromaticities) different from those of the standard monitor obtains the same effect as the color correction on the standard monitor. As described above, since (Rt, Gt, Bt) and (r, g, b) in the equation (4) are all device-dependent, it is meaningless to apply the values as they are to the reference monitor (same It does not become a color).
このように、異なる色特性を有するカラー画像機器間で同じ色を再現することは、カラーマネージメントの問題にそのまま当てはめることが出来る。基準モニタ上で、補正の対象である中心色(入力色)である(R1 ,G1 ,B1 )と、そのターゲット色の(tR1 ,tG1 ,tB1 )とが得られており、参照モニタで見かけ上同じ補正結果が得られるように、カラーアピアランスモデルを適用して未知数である色補正パラメータを計算することができる。ここで、カラーアピアランスモデルあるいは色順応モデルとしては、CIE(国際照明委員会)が提唱するCIELabやCIECAM97s2等を利用することができる。 Thus, reproducing the same color between color image devices having different color characteristics can be directly applied to the problem of color management. On the reference monitor, (R 1 , G 1 , B 1 ) that are the center colors (input colors) to be corrected and (tR 1 , tG 1 , tB 1 ) of the target colors are obtained. The color appearance model can be applied to calculate an unknown color correction parameter so that the same correction result can be obtained on the reference monitor. Here, as a color appearance model or a chromatic adaptation model, CIELab, CIECAM97s2, etc. proposed by CIE (International Lighting Commission) can be used.
まず、補正対象領域の色分布空間に充分散らばる数の基準モニタ上での補正前の入力色セット5と、その入力色セットに対応する色補正パラメータセット4とが与えられているとする。基準モニタにおける入力色セット5と色補正パラメータセット4とを利用して色補正処理を施すことによって、補正後の出力色セットを計算する。 First, it is assumed that the input color set 5 before correction on the reference monitor as many as the color distribution space of the correction target region is provided and the color correction parameter set 4 corresponding to the input color set are given. By performing color correction processing using the input color set 5 and the color correction parameter set 4 in the reference monitor, a corrected output color set is calculated.
今、補正対象領域の色分布領域に存在する任意の入力RGB値(R2 ,G2 ,B2 )を参照モニタに表示する。この時、基準モニタと参照モニタとは色特性が異なるから、同じRGB値であっても参照モニタ上に表示される色は、基準モニタ上での色と見かけ上異なることになる。ここで、参照モニタに表示する補正対象領域の色分布領域に存在する任意の入力RGB値(R2 ,G2 ,B2 )は、基準モニタ用に予め得られている入力色をそのまま利用しても良い。なぜならば、基準モニタ用に予め得られている入力色は、自然画像中の補正対象領域から任意に抽出されたものであり、この画像を参照モニタ上に表示しても、その入力色は補正対象領域上の色であることに変わりはないからである。 Now, arbitrary input RGB values (R 2 , G 2 , B 2 ) existing in the color distribution area of the correction target area are displayed on the reference monitor. At this time, since the color characteristics of the standard monitor and the reference monitor are different, even if the RGB values are the same, the color displayed on the reference monitor is apparently different from the color on the standard monitor. Here, arbitrary input RGB values (R 2 , G 2 , B 2 ) existing in the color distribution area of the correction target area displayed on the reference monitor use the input color obtained in advance for the reference monitor as it is. May be. This is because the input color previously obtained for the standard monitor is arbitrarily extracted from the correction target area in the natural image, and even if this image is displayed on the reference monitor, the input color is corrected. This is because there is no change in the color on the target area.
参照モニタ上の補正対象領域の色分布領域に存在する任意の入力色(R2 ,G2 ,B2 )に対応する参照モニタ上でのターゲット色(tR2 ,tG2 ,tB2)を計算し、この入力色とターゲット色のセットからRGB補正量を算出する例として、カラーアピアランスモデルにCIELabモデルを用いた場合について説明する。尚、基準モニタの白色のXYZを(Xw1,Yw1,Zw1)、参照モニタの白色のXYZを(Xw2,Yw2,Zw2)とし、基準モニタのRGB→XYZ変換行列RX1及び参照モニタのRGB→XYZ変換行列RX2と、その逆変換であるXYZ→RGB変換行列XR2とはそれぞれ予め計算されているものとする。 Calculate target colors (tR 2 , tG 2 , tB 2 ) on the reference monitor corresponding to arbitrary input colors (R 2 , G 2 , B 2 ) existing in the color distribution area of the correction target area on the reference monitor As an example of calculating the RGB correction amount from the set of the input color and the target color, a case where the CIELab model is used as the color appearance model will be described. The white XYZ of the standard monitor is ( Xw1 , Yw1 , Zw1 ), the white XYZ of the reference monitor is ( Xw2 , Yw2 , Zw2 ), and the RGB → XYZ conversion matrix RX1 of the standard monitor and the reference It is assumed that the RGB → XYZ conversion matrix RX2 of the monitor and the inverse XYZ → RGB conversion matrix XR2 are calculated in advance.
まず、入力色・ターゲット色の格納メモリ12に格納されている入力色及びターゲット色の色知覚量を、基準側色知覚量計算手段13で計算する。基準モニタにおけるi番目の入力色(R1i,G1i,B1i)とその色補正後のターゲット色(tR1i,tG1i,tB1i)とについて、それぞれの知覚量Labを計算する。尚、Labの計算において白色は(Xw1,Yw1,Zw1)を指定する。
First, the color perception amount of the input color and target color stored in the input color / target
基準モニタにおけるi番目の入力色(R1i,G1i,B1i)の色知覚量(L1i,a1i,b1i)は、 The color perception amount (L 1i , a 1i , b 1i ) of the i-th input color (R 1i , G 1i , B 1i ) in the reference monitor is
という式から求められる。ここで、関数F()は、XYZ→Lab変換を表す関数である。
It is calculated from the formula. Here, the function F () is a function representing XYZ → Lab conversion.
i番目の入力色に対応するターゲット色の色知覚量(tL1i,ta1i,tb1i)は、 The color perception amount (tL 1i , ta 1i , tb 1i ) of the target color corresponding to the i-th input color is
という式から求められる。
It is calculated from the formula.
基準側色知覚量計算手段13で計算された入力色及びターゲット色の色知覚量は、入力色・ターゲット色の色知覚量格納メモリ14に記録される。入力色・ターゲット色の色知覚量格納メモリ14の構成例を図4に示すが、入力色の色知覚量とそのターゲット色の色知覚量とが組になって読出すことができれば、この限りではない。 The color perception amount of the input color and the target color calculated by the reference side color perception amount calculation means 13 is recorded in the input color / target color perception amount storage memory 14. FIG. 4 shows a configuration example of the color perception amount storage memory 14 for the input color and the target color. However, as long as the color perception amount of the input color and the color perception amount of the target color can be read out as a set, this is the limit. is not.
参照側色知覚量計算手段15は参照モニタにおける入力色(R2 ,G2 ,B2)の色知覚量(L2 ,a2 ,b2 )を、 The reference side color perception amount calculation means 15 calculates the color perception amount (L 2 , a 2 , b 2 ) of the input color (R 2 , G 2 , B 2 ) in the reference monitor.
という式から計算する。
Calculate from the formula.
色差最小色探索手段16では入力色・ターゲット色の色知覚量格納メモリ14に記録された基準モニタの入力色セットの中から、色知覚量(L2 ,a2 ,b2)との色差が最小(知覚量の差が最小)である色を選択する。色知覚量(L2 ,a2 ,b2 )との色差が最小である基準モニタの入力色に対応するターゲット色の知覚量(tL1 ,ta1 ,tb1 )を、参照モニタにおける入力色(R2 ,G2 ,B2 )に対応するターゲット色の知覚量(tL,ta,tb)とする。このターゲット色の知覚量(tL,ta,tb)は、
(tL,ta,tb)=(tL1 ,ta1 ,tb1 ) ……(11)
である。
The color difference minimum color search means 16 calculates the color difference from the color perception amount (L 2 , a 2 , b 2 ) from the input color set of the reference monitor recorded in the color perception amount storage memory 14 of the input color / target color. Select the color that is the smallest (the difference in perceptual amount is the smallest). The target color perception amount (tL 1 , ta 1 , tb 1 ) corresponding to the input color of the reference monitor having the smallest color difference from the color perception amount (L 2 , a 2 , b 2 ) is input to the reference monitor. The perceived amount (tL, ta, tb) of the target color corresponding to (R2, G2, B2). The perceived amount (tL, ta, tb) of this target color is
(TL, ta, tb) = (tL 1 , ta 1 , tb 1 ) (11)
It is.
参照カラー画像装置依存デバイス色計算手段17において、ターゲット色の知覚量(tL,ta,tb)に対応する参照モニタ上でのRGB値(tR2 ,tG2 ,tB2 )を、 In the reference color image device dependent device color calculation means 17, the RGB values (tR 2 , tG 2 , tB 2 ) on the reference monitor corresponding to the perceived amount (tL, ta, tb) of the target color are calculated.
という式から計算する。ここで、白色は(Xw2,Yw2,Zw2)を指定する。また、逆関数F-1()はLab→XYZ変換を表す関数である。
Calculate from the formula. Here, for white, (Xw 2 , Yw 2 , Zw 2 ) is designated. The inverse function F-1 () is a function representing Lab → XYZ conversion.
色補正パラメータ計算手段18において、参照モニタにおける入力色(R2 ,G2 ,B2 )と、それ対応する色補正後のターゲット色(tR2 ,tG2 ,tB2 )とから、参照モニタのデバイス依存RGB空間でのRGB補正量(r’,g’,b’)を、
(r’,g’,b’)
=((tR2 ,tG2 ,tB2 )−(R2 ,G2 ,B2 ))/s2 /v2 ……(14)
という式から計算する。ここで、s2 ,v2 は参照モニタにおける入力色(R2,G2 ,B2 )をRGB→HSV変換した時のs値、v値である。
In the color correction parameter calculation means 18, the reference monitor's input color (R 2 , G 2 , B 2 ) and the corresponding color-corrected target color (tR 2 , tG 2 , tB 2 ) are used. The RGB correction amount (r ′, g ′, b ′) in the device-dependent RGB space is
(R ′, g ′, b ′)
= ((TR 2 , tG 2 , tB 2 ) − (R 2 , G 2 , B 2 )) / s 2 / v 2 (14)
Calculate from the formula. Here, s 2 and v 2 are the s value and v value when the input color (R 2 , G 2 , B 2 ) in the reference monitor is RGB → HSV converted.
入力色全てに対して、参照カラー画像装置における色補正パラメータを計算し、それらを参照カラー画像装置用色補正パラメータセット8として出力する。尚、基準モニタとRGB蛍光体及び白色の色度が異なる参照モニタに見かけ上同じ色を予測するためのモデルは、CIELab以外に、CIECAM97s2、RLab、Nayatani、Llabのカラーアピアランスモデルを利用することができる。これらのモデルでは人間の色知覚量を計算することができるので、CIELabと同様の手法で参照モニタにおける色補正パラメータを計算することができる。 For all input colors, the color correction parameters in the reference color image device are calculated and output as a color correction parameter set 8 for the reference color image device. In addition to CIELab, a model for predicting the same color on the reference monitor, the RGB phosphor, and the reference monitor having different white chromaticities may use the color appearance models of CIECAM97s2, RLab, Nayatani, and Llab. it can. Since these models can calculate the amount of human color perception, the color correction parameters in the reference monitor can be calculated in the same manner as CIELab.
図5は本発明の他の実施例による色補正パラメータ算出装置の構成を示すブロック図である。図5において、本発明の他の実施例による色補正パラメータ算出装置9の基本的構成は上記の図1に示す本発明の一実施例による色補正パラメータ算出装置1と同様であり、同一構成要素には同一符号を付してある。また同一構成要素の動作は本発明の一実施例と同様である。但し、本発明の他の実施例による色補正パラメータ算出装置9は、色補正パラメータ算出装置1において利用するカラーアピアランスモデルの代わりに、色順応モデルを利用している。
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of a color correction parameter calculation apparatus according to another embodiment of the present invention. In FIG. 5, the basic configuration of a color correction parameter calculation apparatus 9 according to another embodiment of the present invention is the same as that of the color correction
色補正パラメータ算出装置9は基準カラー画像装置の色特性2、参照カラー画像装置の色特性3、色補正パラメータセット4、入力色セット5、基準側の観察環境データ6、参照側の観察環境データ7各々の入力を必要としている。
The color correction parameter calculation device 9 includes
色補正パラメータ算出装置9は基準側色情報統合手段19と、参照側色情報統合手段20と、色補正手段11と、入力色・ターゲット色の格納メモリ12と、基準側色知覚量計算手段13と、入力色・ターゲット色の色知覚量格納メモリ14と、対応色計算手段21と、色差最小色探索手段16と、色知覚量計算手段22と、参照側デバイス色計算手段23と、色補正パラメータ算出手段18とから構成されており、上記の各手段が記録媒体102に格納されたプログラムを実行して参照カラー画像装置用色補正パラメータセット8を出力する。
The color correction parameter calculation device 9 includes a reference side color
図6は本発明の他の実施例による色補正パラメータ算出装置9の動作を示すフローチャートである。これら図1及び図2を参照して色順応モデルを用いた色補正パラメータ算出装置9の動作について説明する。尚、図6に示す処理は上記の各手段が記録媒体102に格納されたプログラムを実行することで実現される。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the color correction parameter calculation apparatus 9 according to another embodiment of the present invention. The operation of the color correction parameter calculation device 9 using the chromatic adaptation model will be described with reference to FIGS. Note that the processing shown in FIG. 6 is realized by executing the program stored in the
色補正パラメータ算出装置9は基準モニタにおける入力色とその色補正パラメータを用いて色補正後のターゲット色を計算し(図6ステップS11)、基準モニタにおける入力色及びターゲット色の色知覚量をカラーアピアランスモデルを利用して計算する(図6ステップS12)。 The color correction parameter calculation device 9 calculates the target color after color correction using the input color and its color correction parameter in the reference monitor (step S11 in FIG. 6), and calculates the color perception amount of the input color and target color in the reference monitor. Calculation is performed using the appearance model (step S12 in FIG. 6).
色補正パラメータ算出装置9は参照モニタにおける入力色の基準モニタ上での対応色を色順応モデル利用して計算し(図6ステップS13)、その計算した対応色の色知覚量をカラーアピアランスモデルを利用して計算する(図6ステップS14)。 The color correction parameter calculation device 9 calculates the corresponding color of the reference color on the reference monitor on the reference monitor using the chromatic adaptation model (step S13 in FIG. 6), and calculates the color perception amount of the calculated corresponding color as a color appearance model. This is used for calculation (step S14 in FIG. 6).
その後に、色補正パラメータ算出装置9は基準モニタ上の入力色セットの中から、対応色との色差が最小である入力色を見つけ出し(図6ステップS15)、このステップS15で得た色差が最小である入力色に対応するターゲット色を、対応色に対応するターゲット色とする(図6ステップS16)。 Thereafter, the color correction parameter calculation device 9 finds an input color having the smallest color difference from the corresponding color from the input color set on the reference monitor (step S15 in FIG. 6), and the color difference obtained in step S15 is the smallest. The target color corresponding to the input color is set as the target color corresponding to the corresponding color (step S16 in FIG. 6).
色補正パラメータ算出装置9はステップS16で得たターゲット色から参照モニタ上でのデバイス依存色を計算して参照モニタにおけるターゲット色を得る(図6ステップS17)。参照モニタにおける入力色とステップS17で求めたターゲット色とから参照モニタにおける色補正パラメータを計算する(図6ステップS18)。 The color correction parameter calculation device 9 calculates a device-dependent color on the reference monitor from the target color obtained in step S16 to obtain a target color on the reference monitor (step S17 in FIG. 6). Color correction parameters in the reference monitor are calculated from the input color in the reference monitor and the target color obtained in step S17 (step S18 in FIG. 6).
まず、基準側色情報統合手段19では基準カラー画像装置の色特性2と基準側の観察環境データ6とを入力し、それぞれの情報を統合する。参照側色情報統合手段20では参照カラー画像装置の色特性3と参照側の観察環境データ7とを入力し、それぞれの情報を統合する。
First, the reference side color information integration means 19 inputs the
色補正手段11では色補正前の複数個の色データから成る入力色セット5と、各入力色に対応する色補正パラメータから構成される色補正パラメータセット4とを入力し、入力色全てに対して色補正処理を施してターゲット色を計算し、入力色とターゲット色とを組にして入力色・ターゲット色の格納メモリ12に順次記録する。
The color correction means 11 inputs an input color set 5 composed of a plurality of color data before color correction and a color correction parameter set 4 composed of color correction parameters corresponding to each input color, and for all input colors. Then, color correction processing is performed to calculate the target color, and the input color and the target color are combined and recorded in the input color / target
基準側色知覚量計算手段13は基準カラー画像装置の色特性2及び基準側の観察環境データ6と、入力色・ターゲット色の格納メモリ12に格納されている入力色及びターゲット色とを入力し、全ての入力色及びターゲット色の基準側における色知覚量を計算し、入力色・ターゲット色の色知覚量格納メモリ14に記録する。
The reference-side color perception amount calculation means 13 inputs the
対応色計算手段21は入力色セット5と、基準カラー画像装置の色特性2及び基準側の観察環境データ6と、参照カラー画像装置の色特性3及び参照側の観察環境データ7とを入力し、参照側のカラー画像機器の入力色の基準側における対応色を計算する。色知覚量計算手段22では基準カラー画像装置の色特性2及び基準側の観察環境データ6を入力し、対応色計算手段21で計算された対応色の色知覚量を計算する。
The corresponding color calculation means 21 inputs the input color set 5, the
色差最小色探索手段16は対応色との色差が最小である基準側における入力色を、入力色・ターゲット色の色知覚量格納メモリ14に格納されたデータの中から探索し、該当する入力色及びそのターゲット色を求める。 The color difference minimum color searching means 16 searches the input color on the reference side having the smallest color difference from the corresponding color from the data stored in the color perception amount storage memory 14 of the input color / target color, and the corresponding input color. And its target color.
参照側デバイス色計算手段23は基準カラー画像装置の色特性2及び基準側の観察環境データ6と、参照カラー画像装置の色特性3及び参照側の観察環境データ7とを入力し、色差最小色探索手段16で得られたターゲット色を、参照カラー画像装置におけるターゲット色のデバイス依存色データに変換する。色補正パラメータ算出手段18は入力色とターゲット色のデバイス依存色データとから色補正パラメータを算出する。
The reference-side device color calculation means 23 inputs the
色補正パラメータ算出装置9において、ステップS11の処理に相当する色補正手段11と、ステップS12の処理に相当する基準側色知覚量計算手段13とにおける動作は上述した色補正パラメータ算出装置1と同じなので、その説明は省略する。
In the color correction parameter calculation apparatus 9, the operations of the color correction means 11 corresponding to the process of step S11 and the reference side color perception amount calculation means 13 corresponding to the process of step S12 are the same as those of the color correction
基準側色情報統合手段19は基準カラー画像装置の色特性2と基準側の観察環境データ6とを結合した信号を供給し、参照側色情報統合手段20は参照カラー画像装置の色特性3と参照側の観察環境データ7とを結合した信号を供給する。ここで、本実施例では色補正パラメータ算出装置9の構成をよりシンプルかつ分かりやすくするために、基準側色情報統合手段19と参照側色情報統合手段20とを組込んだだけであり、これらの2つの手段がなくても構わない。
The reference side color information integration means 19 supplies a signal obtained by combining the
次に、ステップS13の処理に相当する対応色計算手段21の動作について説明する。まず、参照モニタにおける入力色(R2 ,G2 ,B2 )の基準モニタ上における対応色(X’2 ,Y’2 ,Z’2 )を、
Next, the operation of the corresponding
という式に基づいて計算する。ここで、関数CAM()は色順応モデルによる色変換を表す関数である。例えば、色順応モデルにvon Kriesモデルや特開2000−113174号公報に記載の手法を用いた場合には、変換元の白色のXYZ値と変換先の白色のXYZ値とを与える必要がある。この場合、(16)式の右辺の関数CAM内の第二引数が変換元の白色のXYZ値であり、参照側色情報統合手段20から得られ、関数CAM内の第三引数が変換先の白色のXYZ値であり、基準側色情報統合手段19から得られる。
Calculate based on the following formula. Here, the function CAM () is a function representing color conversion by the chromatic adaptation model. For example, when the von Kries model or the method described in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-113174 is used as the chromatic adaptation model, it is necessary to give the white XYZ value of the conversion source and the white XYZ value of the conversion destination. In this case, the second argument in the function CAM on the right side of equation (16) is the white XYZ value of the conversion source, obtained from the reference side color information integration means 20, and the third argument in the function CAM is the conversion destination. It is a white XYZ value and is obtained from the reference side color information integration means 19.
色知覚量計算手段22において、(16)式で得られた基準モニタ上の対応色(X’2 ,Y’2 ,Z’2 )の色知覚量(L2 ,a2 ,b2 )を、 In the color perception amount calculation means 22, the color perception amount (L 2 , a 2 , b 2 ) of the corresponding color (X ′ 2 , Y ′ 2 , Z ′ 2 ) on the reference monitor obtained by the equation (16) is obtained. ,
という式から計算する。ここで、関数Fは(6)式における関数Fと同じである。
Calculate from the formula. Here, the function F is the same as the function F in the equation (6).
色差最小色探索手段16では基準モニタの入力色セットの中から、(17)式で計算された(L2 ,a2 ,b2 )との色差が最小(色知覚量の差が最小)である色を選択する。そして、色差が最小である基準モニタの入力色に対応するターゲット色(tR1 ,tG1 ,tB1 )を、参照モニタの入力色の基準モニタ上における対応色に対するターゲット色とする。 In the color difference minimum color search means 16, the color difference from (L 2 , a 2 , b 2 ) calculated by the expression (17) is the minimum (the difference in the color perception amount is the minimum) from the input color set of the reference monitor. Select a color. Then, target colors (tR 1 , tG 1 , tB 1 ) corresponding to the input color of the standard monitor having the smallest color difference are set as target colors for the corresponding color on the standard monitor of the input color of the reference monitor.
参照側デバイス色計算手段23では色差最小色探索手段16で得られたターゲット色(tR1 ,tG1 ,tB1 )の参照モニタ上でのデバイス依存色であるRGB値(tR2 ,tG2 ,tB2 )を計算する。 In the reference-side device color calculation means 23, the RGB values (tR 2 , tG 2 , tG 2 , tG 2 , tG 2 , which are device-dependent colors on the reference monitor of the target colors (tR 1 , tG 1 , tB 1 ) obtained by the color difference minimum color search means 16. tB 2 ) is calculated.
まず、基準側デバイスのデバイス依存色であるターゲット色(tR1 ,tG1,tB1 )を、 First, target colors (tR 1 , tG 1 , tB 1 ), which are device-dependent colors of the reference side device, are
という式で非デバイス依存色(tX1 ,tY1 ,tZ1 )に変換する。
This is converted into non-device dependent colors (tX 1 , tY 1 , tZ 1 ).
つぎに、基準側デバイスにおけるターゲット色(tX1 ,tY1 ,tZ1 )に対応する参照側における対応色(tX2 ,tY2 ,tZ2 )を、 Next, the corresponding colors (tX 2 , tY 2 , tZ 2 ) on the reference side corresponding to the target colors (tX 1 , tY 1 , tZ 1 ) on the reference side device are
という式で色順応モデルを用いて計算する。
This is calculated using a chromatic adaptation model.
そして、非デバイス依存色である(tX2 ,tY2 ,tZ2 )を、 And (tX 2 , tY 2 , tZ 2 ) which is a non-device dependent color,
という式で参照側デバイスにおけるデバイス依存色(tR2 ,tG2 ,tB2 )に変換する。この(20)式の(tR2 ,tG2 ,tB2 )が参照モニタにおける入力色に対するターゲット色となる。
This is converted into device-dependent colors (tR 2 , tG 2 , tB 2 ) in the reference side device. (TR 2 , tG 2 , tB 2 ) in the equation (20) is the target color for the input color in the reference monitor.
最後に、色補正パラメータ算出手段18において、参照モニタにおける入力色(R2 ,G2 ,B2 )に対応する色補正後のターゲット色(tR2 ,tG2 ,tB2 )を得るための参照モニタにおける色補正パラメータRGB補正量(r’,g’,b’)を、
(r’,g’,b’)
=((tR2 ,tG2 ,tB2 )−(R2 ,G2 ,B2 ))/s2 /v2 ……(21)
という式で計算する。尚、色補正パラメータ算出装置9で用いる色順応モデルには、von Kriesモデルあるいは特開2000−113174号公報に記載された手法等を利用することができる。
Finally, in the color correction parameter calculation means 18, the color in the reference monitor for obtaining the target color (tR 2 , tG 2 , tB 2 ) after color correction corresponding to the input color (
(R ′, g ′, b ′)
= ((TR 2, tG 2 , tB2) - (
Calculate with the following formula. As the chromatic adaptation model used in the color correction parameter calculation device 9, the von Kries model or the method described in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-113174 can be used.
図7は本発明の別の実施例による色補正パラメータ算出装置の構成を示すブロック図である。図7において、色補正パラメータ算出装置10は本発明の他の実施例と同様に、色順応モデルを用いており、基準カラー画像装置の色特性2、参照カラー画像装置の色特性3、色補正パラメータセット4、入力色セット5、基準側の観察環境データ6、参照側の観察環境データ7各々の入力を必要としている。
FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of a color correction parameter calculation apparatus according to another embodiment of the present invention. In FIG. 7, the color correction
色補正パラメータ算出装置10は基準側色情報統合手段19と、参照側色情報統合手段20と、色補正手段11と、入力色・ターゲット色の格納メモリ12と、基準側色知覚量計算手段13と、入力色・ターゲット色の色知覚量格納メモリ14と、対応色計算手段21と、色差最小色探索手段16と、色知覚量計算手段22と、参照側デバイス色計算手段23と、色補正パラメータ算出手段18とから構成され、上記の各手段が記録媒体103に格納されたプログラムを実行して参照カラー画像装置用色補正パラメータセット8を出力する。
The color correction
図8は本発明の別の実施例による色補正パラメータ算出装置10の動作を示すフローチャートである。これら図7及び図8を参照して本発明の別の実施例による色補正パラメータ算出装置10の動作について説明する。尚、図8に示す処理は上記の各手段が記録媒体103に格納されたプログラムを実行することで実現される。
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the color correction
まず、色補正パラメータ算出装置10は基準モニタにおける入力色とその色補正パラメータを用いて色補正後のターゲット色を計算し(図8ステップS21)、基準モニタにおける入力色とターゲット色の参照モニタにおける対応色を計算する(図8ステップS22)。
First, the color correction
色補正パラメータ算出装置10はステップS22で求めた入力色及びターゲット色の参照モニタにおける対応色の色知覚量をカラーアピアランスモデルを利用して計算し(図8ステップS23)、参照モニタにおける入力色の色知覚量をカラーアピアランスモデルを利用して計算する(図8ステップS24)。
The color correction
色補正パラメータ算出装置10は基準モニタの入力色の参照モニタにおける対応色から、参照モニタにおける入力色との色差が最小である色を見つけ出す(図8ステップS25)。色補正パラメータ算出装置10はステップS25で求めた色差が最小である入力色に対応するターゲット色の参照モニタにおける対応色を、参照モニタにおける入力色に対応するターゲット色とする(図8ステップS26)。
The color correction
色補正パラメータ算出装置10はステップS26で得たターゲット色から参照モニタ上でのデバイス依存色を計算し、参照モニタにおけるターゲット色を得る(図8ステップS27)。色補正パラメータ算出装置10は参照モニタにおける入力色とステップS27で求めたターゲット色とから、参照モニタにおける色補正パラメータを計算する(図8ステップS28)。
The color correction
尚、色補正パラメータ算出装置10は本発明の他の実施例による色補正パラメータ算出装置9を構成する手段及びメモリと同じ手段及びメモリを用いて、その構成を変更したものである。したがって、各手段の動作及び役割は、色補正パラメータ算出装置9における手段と同じであるので、その説明は省略する。
The color correction
図9は本発明のさらに別の実施例による画像色補正装置の構成を示すブロック図である。図9において、画像色補正装置30は参照カラー画像装置の色特性3、参照側の観察環境データ7、入力画像25をそれぞれ入力とし、参照カラー画像装置31が接続されている。画像色補正装置30は基準側の色情報格納メモリ24と、色補正パラメータ算出装置1と、参照カラー画像装置用色補正パラメータセット8と、画像色補正手段26と、出力画像格納メモリ27と、画像表示手段28とを備え、参照カラー画像装置31に色補正後の画像を表示(出力)する。尚、画像色補正装置30内の各装置及び手段は記録媒体104に格納されたプログラムを実行することで、各々の処理を実現させている。
FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of an image color correction apparatus according to still another embodiment of the present invention. In FIG. 9, the image color correction device 30 receives the
まず、画像色補正装置30の基準側の色情報格納メモリ24には予め想定されている基準カラー画像装置の色特性2と、基準側の観察環境データ6と、色補正パラメータセット4と、入力色セット5とが予め基準側の色情報格納メモリ24に格納されている。画像色補正装置30の入力情報である参照カラー画像装置の色特性3と参照側の観察環境データ7とは画像色補正装置30の内部の色補正パラメータ算出装置1に送られる。
First, the color
色補正パラメータ算出装置1は基準側の色情報格納メモリ24から色補正パラメータの算出に必要な基準カラー画像装置の色特性と、基準側の観察環境データと、色補正パラメータセットと、入力色セットとを読込んで、参照カラー画像装置用色補正パラメータセット8を出力する。
The color correction
画像色補正手段26は画像色補正装置30への入力である入力画像25に対して色補正処理を施し、補正後の画像を出力画像格納メモリ27に格納する。この時、色補正パラメータは参照カラー画像装置用色補正パラメータセット8を利用する。そして、画像表示手段28では出力画像格納メモリ27に格納された画像を参照カラー画像装置31に表示する。尚、画像色補正装置30において、色補正パラメータ算出装置1は上述した色補正パラメータ算出装置9あるいは色補正パラメータ算出装置10に置き換えても良い。
The image color correction means 26 performs color correction processing on the
このように、再評価実験を実施することなく、基準のカラー画像機器向けに調整された色補正パラメータを基に、基準のカラー画像機器とは色特性が異なる参照のカラー画像機器向けの色補正パラメータを自動的に算出することができる。 In this way, color correction for a reference color image device having color characteristics different from that of the standard color image device based on the color correction parameters adjusted for the standard color image device without performing a re-evaluation experiment. Parameters can be calculated automatically.
また、基準のカラー画像機器向けに調整された色補正パラメータを基に、基準のカラー画像機器とは色特性が異なる参照のカラー画像機器向けの色補正パラメータを求める際、再評価実験を省略することができるので、参照のカラー画像機器向けの色補正パラメータを求めるための時間及び労力を軽減することができる。 In addition, re-evaluation experiments are omitted when obtaining color correction parameters for reference color image devices having different color characteristics from the standard color image devices based on the color correction parameters adjusted for the standard color image devices. Therefore, it is possible to reduce time and labor for obtaining a color correction parameter for a reference color image device.
さらに、基準のカラー画像機器向けに調整された色補正パラメータを基に、基準のカラー画像機器とは色特性が異なる参照のカラー画像機器向けに算出された色補正パラメータを利用することで、参照のカラー画像機器上で、基準のカラー画像機器と同じ色補正の効果を得ることができる。 Furthermore, based on the color correction parameters adjusted for the standard color image device, the color correction parameters calculated for the reference color image device having different color characteristics from the standard color image device can be used for reference. Thus, the same color correction effect as that of the reference color image device can be obtained.
1,9,10 色補正パラメータ算出装置
2 基準カラー画像装置の色特性
3 参照カラー画像装置の色特性
4 色補正パラメータセット
5 入力色セット
6 基準側の観察環境データ
7 参照側の観察環境データ
8 参照カラー画像装置用色補正パラメータセット
11 色補正手段
12 入力色・ターゲット色の格納メモリ
13 基準側色知覚量計算手段
14 入力色・ターゲット色の色知覚量格納
メモリ15 参照側色知覚量計算手段
16 色差最小色探索手段
17 参照カラー画像装置依存デバイス色計算手段
18 色補正パラメータ算出手段
19 基準側色情報統合手段
20 参照側色情報統合手段
21 対応色計算手段
22 色知覚量計算手段
23 参照側デバイス色計算手段
24 基準側の色情報格納メモリ
25 入力画像
26 画像色補正手段
27 出力画像格納メモリ
28 画像表示手段
30 画像色補正装置
31 参照カラー画像装置
101〜104 記録媒体
1, 9, 10 Color correction
Claims (4)
基準カラー画像機器に設定されている色補正パラメータと、入力色の前記基準
カラー画像機器および前記参照カラー画像機器で再現される再現色に対する色
知覚量の差分とに基づいて前記参照カラー画像機器の色補正パラメータを算出
する手段を有することを特徴とする画像色補正パラメータ計算システム。 For a reference color image device having a color characteristic different from that of the reference color image device, the color correction parameters set in the reference color image device and the reproduction of the input color reproduced by the reference color image device and the reference color image device An image color correction parameter calculation system comprising means for calculating a color correction parameter of the reference color image device based on a difference in color perception amount with respect to a color.
基準カラー画像機器に設定されている色補正パラメータと、入力色の前記基準
カラー画像機器および前記参照カラー画像機器で再現される再現色に対する色
知覚量の差分とに基づいて算出された前記参照カラー画像機器の色補正パラメ
ータを用いて、前記参照カラー画像機器で再現するカラー画像を補正する手段
を有することを特徴とする画像色補正パラメータ計算システム。 For a reference color image device having a color characteristic different from that of the reference color image device, the color correction parameters set in the reference color image device and the reproduction of the input color reproduced by the reference color image device and the reference color image device An image color comprising means for correcting a color image reproduced by the reference color image device using a color correction parameter of the reference color image device calculated based on a difference of a color perception amount with respect to a color Correction parameter calculation system.
基準カラー画像機器に設定されている色補正パラメータと、入力色の前記基準
カラー画像機器および前記参照カラー画像機器で再現される再現色に対する色
知覚量の差分とに基づいて算出された前記参照カラー画像機器の色補正パラメ
ータを用いて、前記参照カラー画像機器で再現するカラー画像を補正すること
を特徴とする色補正方法。 For a reference color image device having a color characteristic different from that of the reference color image device, the color correction parameters set in the reference color image device and the reproduction of the input color reproduced by the reference color image device and the reference color image device A color correction method for correcting a color image reproduced by the reference color image device using a color correction parameter of the reference color image device calculated based on a difference of a color perception amount with respect to a color.
基準カラー画像機器に設定されている色補正パラメータと、入力色の前記基準
カラー画像機器および前記参照カラー画像機器で再現される再現色に対する色
知覚量の差分とに基づいて算出された前記参照カラー画像機器の色補正パラメ
ータを用いて、前記参照カラー画像機器で再現するカラー画像を補正する色補
正手段を有することを特徴とする色補正装置。
For a reference color image device having a color characteristic different from that of the reference color image device, the color correction parameters set in the reference color image device and the reproduction of the input color reproduced by the reference color image device and the reference color image device And a color correction unit that corrects a color image reproduced by the reference color image device using a color correction parameter of the reference color image device calculated based on a difference of a color perception amount with respect to a color. Color correction device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006229196A JP3952081B2 (en) | 2006-08-25 | 2006-08-25 | Image color correction parameter calculation system, color correction method, and color correction apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006229196A JP3952081B2 (en) | 2006-08-25 | 2006-08-25 | Image color correction parameter calculation system, color correction method, and color correction apparatus |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001170376A Division JP3876650B2 (en) | 2001-06-06 | 2001-06-06 | Color correction parameter calculation device, image color correction device, color correction parameter calculation method used therefor, and program thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007014010A true JP2007014010A (en) | 2007-01-18 |
JP3952081B2 JP3952081B2 (en) | 2007-08-01 |
Family
ID=37751756
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006229196A Expired - Fee Related JP3952081B2 (en) | 2006-08-25 | 2006-08-25 | Image color correction parameter calculation system, color correction method, and color correction apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3952081B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2204980A1 (en) * | 2009-01-02 | 2010-07-07 | Olympus Corp. | Image processing system, imaging system, and microscope imaging system |
US8169475B2 (en) | 2007-07-03 | 2012-05-01 | Olympus Corporation | Image processing system, imaging system, and microscope imaging system |
-
2006
- 2006-08-25 JP JP2006229196A patent/JP3952081B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8169475B2 (en) | 2007-07-03 | 2012-05-01 | Olympus Corporation | Image processing system, imaging system, and microscope imaging system |
EP2204980A1 (en) * | 2009-01-02 | 2010-07-07 | Olympus Corp. | Image processing system, imaging system, and microscope imaging system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3952081B2 (en) | 2007-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101348369B1 (en) | Color conversion method and apparatus for display device | |
US20090060326A1 (en) | Image processing apparatus and method | |
JP4757078B2 (en) | Color processing method and apparatus | |
US8625154B2 (en) | Apparatus and method for reproducing optimized preference color using candidate images and natural languages | |
WO2005057941A1 (en) | Projector color correcting method | |
JP3876650B2 (en) | Color correction parameter calculation device, image color correction device, color correction parameter calculation method used therefor, and program thereof | |
KR101090060B1 (en) | Image forming apparatus and image forming method capable of correcting gray images | |
US8731288B2 (en) | Image processing techniques for color correction | |
US20150015597A1 (en) | Image processing apparatus and method therefor | |
JP2004118442A (en) | Image color correction device, image color correction method, and image color correction program | |
US20050052668A1 (en) | Color adjusting method, program and program-recorded medium | |
JP2010217645A (en) | Method, device and program of making correction value of image display device | |
US20170163851A1 (en) | Color gamut conversion device, color gamut conversion method, and color gamut conversion program | |
JP5106349B2 (en) | Color processing apparatus and color processing method | |
US8730343B2 (en) | Color processing apparatus and method for performing color conversion using a color appearance model | |
US20080174798A1 (en) | Color-management apparatus and method | |
JP7327957B2 (en) | Image display system, method and program | |
JP2010217644A (en) | Method, device and program of making correction value of image display device | |
JP3952081B2 (en) | Image color correction parameter calculation system, color correction method, and color correction apparatus | |
JP2004343365A (en) | Image processor, image processing method, program and recording medium | |
JPH1141622A (en) | Image processor | |
JPH09326940A (en) | Image processing unit | |
JP2008139709A (en) | Color processing apparatus and method thereof | |
JP4633806B2 (en) | Color correction techniques for color profiles | |
JP2010251940A (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070109 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20070118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |