[go: up one dir, main page]

JP2007013322A - Network composite machine - Google Patents

Network composite machine Download PDF

Info

Publication number
JP2007013322A
JP2007013322A JP2005188585A JP2005188585A JP2007013322A JP 2007013322 A JP2007013322 A JP 2007013322A JP 2005188585 A JP2005188585 A JP 2005188585A JP 2005188585 A JP2005188585 A JP 2005188585A JP 2007013322 A JP2007013322 A JP 2007013322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
format
data
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005188585A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuya Kuwabara
哲也 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2005188585A priority Critical patent/JP2007013322A/en
Publication of JP2007013322A publication Critical patent/JP2007013322A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the convenience of a user when the user uses another terminal to view image data processed by a network composite machine. <P>SOLUTION: The network composite machine 200 includes an image data storage 212 for storing the image data processed by the network composite machine; a data converter 208 for converting the image data read from the storage 212 into a designated image format, on the basis of designation of an image format in transmitting the image data to a client terminal 100 connected to a network 250, if the designated image format is different from the image format of the image data stored in the storage section 212; and a data transmitter/receiver 202 for transmitting the image data based on the designated image format in response to a request for transmitting the image data from the client terminal 100. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

この発明は、ネットワーク複合機に関する。   The present invention relates to a network multifunction peripheral.

近年、ネットワーク接続機能を有し、ウェブサーバ機能を有するファクシミリ装置が開発されている。特許文献1には、組込型のウェブサーバ機能を備え、通信履歴情報を記憶する通信履歴情報記憶手段と、この通信履歴情報をHTTPにて送出する手段と、を備えたファクシミリサーバが開示されている。このファクシミリサーバにおいて、クライアントPCのブラウザ等からファクシミリ等の機器設定を行ったり、ファクシミリやメールの送受信データの一覧を参照、内容の閲覧、あるいは画像ファイルとして取り込むことができるようになっている。
特開平11−55448号公報
In recent years, facsimile apparatuses having a network connection function and a web server function have been developed. Patent Document 1 discloses a facsimile server that has a built-in web server function and includes communication history information storage means for storing communication history information and means for sending the communication history information by HTTP. ing. In this facsimile server, device settings such as facsimile can be set from a browser of a client PC, a list of transmission / reception data of facsimile and mail can be referred to, contents can be browsed, or captured as an image file.
JP-A-11-55448

ところで、従来、ファクシミリ装置からクライアントPCに送信される画像ファイルの画像形式が固定されていた。たとえば、クライアントPCにおいて、画像ファイルをTiff形式でしか閲覧できなかった。しかし、クライアントPC側での画像ファイルの用い方によって他の画像形式で画像ファイルを表示したいこともある。たとえば画像ファイルを印刷したい場合、Tiff形式では、画像サイズをうまく設定できないという問題があった。   Conventionally, the image format of the image file transmitted from the facsimile apparatus to the client PC has been fixed. For example, an image file can be browsed only in the Tiff format on a client PC. However, depending on how the image file is used on the client PC side, it may be desired to display the image file in another image format. For example, when printing an image file, there is a problem that the image size cannot be set well in the Tiff format.

また、たとえばカラースキャン機能を有するファクシミリ装置でカラー原稿をスキャンした場合、読み取った画像データはJPEG形式で保存される。この場合、読み取った原稿毎に異なるファイルとして保存されていた。そのため、複数の画像データを見たい場合に、一つずつ閲覧しなければならず、手間だった。   For example, when a color original is scanned by a facsimile apparatus having a color scan function, the read image data is stored in the JPEG format. In this case, each read original is stored as a different file. Therefore, if you want to see multiple image data, you have to browse one by one, which is troublesome.

本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、ネットワーク複合機で処理した画像データを、他の端末で閲覧する際に、ユーザの利便性を良好にする技術の提供にある。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a technique for improving user convenience when browsing image data processed by a network multifunction peripheral on another terminal. .

本発明によれば、ネットワークに接続され、ウェブサーバ機能を有するネットワーク複合機であって、当該ネットワーク複合機で処理した画像データを記憶する画像データ記憶部と、ネットワークに接続されたクライアント端末に画像データを送信する際の画像形式の指定に基づき、当該指定が画像データ記憶部に記憶された画像データとは異なる画像形式の場合に、画像データ記憶部から読み出した画像データを指定された画像形式に変換するデータ変換部と、クライアント端末からの画像データの送信要請に応じて、指定された画像形式で画像データを送信するデータ送信部と、を含むことを特徴とするネットワーク複合機が提供される。   According to the present invention, a network multifunction device connected to a network and having a web server function, an image data storage unit for storing image data processed by the network multifunction device, and an image on a client terminal connected to the network Based on the designation of the image format at the time of data transmission, when the designation is an image format different from the image data stored in the image data storage unit, the image data read from the image data storage unit is designated as the specified image format. There is provided a network multifunction device comprising: a data conversion unit for converting image data into a data transmission unit; and a data transmission unit for transmitting image data in a specified image format in response to a request for transmission of image data from a client terminal. The

これにより、クライアント端末側で所望の画像形式の画像データを取得することができ、画像データを閲覧する際に、ユーザの利便性を良好にすることができる。   As a result, image data in a desired image format can be acquired on the client terminal side, and user convenience can be improved when browsing the image data.

本発明のネットワーク複合機において、画像データ記憶部は、ビットマップ形式、またはJPEG形式で画像データを記憶することができ、データ変換部は、画像データ記憶部に記憶された画像データをTiff形式およびPDF形式に変換可能に構成することができる。   In the network multifunction peripheral of the present invention, the image data storage unit can store image data in a bitmap format or JPEG format, and the data conversion unit converts the image data stored in the image data storage unit into the Tiff format and It can be configured to be convertible to PDF format.

本発明のネットワーク複合機において、データ変換部は、画像データ記憶部から読み出した画像データを変換する際に、複数の画像データを統合する指示があった場合、それらを1つのファイルに統合して画像形式に変換することができる。   In the network multifunction peripheral of the present invention, when converting the image data read from the image data storage unit, the data conversion unit integrates them into one file when there is an instruction to integrate a plurality of image data. Can be converted to image format.

なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。   It should be noted that any combination of the above-described constituent elements and a conversion of the expression of the present invention between a method, an apparatus, a system, a recording medium, a computer program, etc. are also effective as an aspect of the present invention.

本発明によれば、ネットワーク複合機で処理した画像データを、他の端末で閲覧する際に、ユーザの利便性を良好にすることができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, when browsing the image data processed with the network multifunction device with another terminal, a user's convenience can be made favorable.

図1は、本実施の形態におけるネットワーク複合機およびクライアント端末を含むネットワーク構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a network configuration including a network multifunction peripheral and a client terminal according to the present embodiment.

ネットワーク複合機200は、たとえば、ファクシミリ送受信機能、スキャナ機能、およびプリンタ機能、文書管理機能等を有するネットワークファクシミリ装置やMFP(Multi Functional Peripheral)等とすることができる。ネットワーク複合機200は、ウェブサーバ機能を有し、ネットワーク250に接続されたクライアント端末100等のクライアントPCに、ネットワーク複合機200の処理データやネットワーク複合機200で処理した画像データを送信する。また、ネットワーク複合機200は、クライアント端末100等のクライアントPCに、上記処理データや画像データを表示するためのJavaScript(登録商標)(ジャバスクリプト)プログラムを送信する。この処理は、クライアントPCに上記ジャバスクリプトプログラムが保存されていない場合にのみ実行される。ネットワーク複合機200は、クライアント端末100が初回にネットワーク複合機200から処理データを取得する際に、当該処理データとともにジャバスクリプトプログラムを送信することができる。   The network multifunction device 200 can be, for example, a network facsimile apparatus having a facsimile transmission / reception function, a scanner function, a printer function, a document management function, or the like, or an MFP (Multi Functional Peripheral). The network multifunction device 200 has a web server function, and transmits processing data of the network multifunction device 200 and image data processed by the network multifunction device 200 to a client PC such as the client terminal 100 connected to the network 250. The network MFP 200 transmits a JavaScript (registered trademark) program for displaying the processing data and image data to a client PC such as the client terminal 100. This process is executed only when the Javascript program is not stored in the client PC. When the client terminal 100 acquires processing data from the network multifunction device 200 for the first time, the network multifunction device 200 can transmit a Javascript program together with the processing data.

クライアント端末100は、たとえばパーソナルコンピュータ等のクライアントPCである。クライアント端末100は、ネットワーク250を介して、ネットワーク複合機200に接続される。ネットワーク250は、たとえばLAN(Local Area Network)等のローカルネットワークとすることができる。   The client terminal 100 is a client PC such as a personal computer. The client terminal 100 is connected to the network multifunction device 200 via the network 250. The network 250 can be a local network such as a LAN (Local Area Network).

クライアント端末100およびネットワーク複合機200の各構成要素は、任意のコンピュータのCPU、メモリ、メモリにロードされた本図の構成要素を実現するプログラム、そのプログラムを格納するハードディスクなどの記憶ユニット、ネットワーク接続用インタフェースを中心にハードウェアとソフトウェアの任意の組合せによって実現される。そして、その実現方法、装置にはいろいろな変形例があることは、当業者には理解されるところである。以下説明する各図は、ハードウェア単位の構成ではなく、機能単位のブロックを示している。   Each component of the client terminal 100 and the network multifunction device 200 includes an arbitrary computer CPU, memory, a program for realizing the components shown in the figure loaded in the memory, a storage unit such as a hard disk for storing the program, a network connection It is realized by an arbitrary combination of hardware and software with a focus on the user interface. It will be understood by those skilled in the art that there are various modifications to the implementation method and apparatus. Each figure described below shows functional unit blocks, not hardware unit configurations.

ネットワーク複合機200は、データ送受信部202(データ送信部)、データ読出部204、画像形式指定受付部206、データ変換部208、処理データ記憶部210、および画像データ記憶部212を含む。なお、図1において、本発明の本質に関わらない部分の構成については省略してあり、たとえば、原稿読み取り部や画像処理部等は図示していない。   The network MFP 200 includes a data transmission / reception unit 202 (data transmission unit), a data reading unit 204, an image format designation receiving unit 206, a data conversion unit 208, a processing data storage unit 210, and an image data storage unit 212. In FIG. 1, the configuration of portions not related to the essence of the present invention is omitted, and for example, a document reading unit and an image processing unit are not shown.

データ送受信部202は、ネットワーク250に接続されたクライアント端末100等の他の端末との間でデータの送受信を行う。   The data transmission / reception unit 202 transmits / receives data to / from other terminals such as the client terminal 100 connected to the network 250.

処理データ記憶部210は、たとえば、スキャンデータリスト、送受信データリスト、掲示板データリスト、回覧/配信データリスト、処理依頼データリスト等、ネットワーク複合機200で処理した処理のリストである処理データを記憶する。画像データ記憶部212は、ネットワーク複合機200で処理された画像データを記憶する。本実施の形態において、画像データ記憶部212には、ビットマップ形式の画像データが記憶される。   The processing data storage unit 210 stores processing data that is a list of processes processed by the network MFP 200, such as a scan data list, a transmission / reception data list, a bulletin board data list, a circulation / distribution data list, and a processing request data list. . The image data storage unit 212 stores image data processed by the network multifunction device 200. In the present embodiment, the image data storage unit 212 stores bitmap format image data.

データ読出部204は、処理データ記憶部210や画像データ記憶部212からデータを読み出す。データ読出部204は、データ送受信部202を介して、クライアント端末100から処理データや画像データの送信要請があると、処理データ記憶部210や画像データ記憶部212から処理データや画像データを読み出す。   The data reading unit 204 reads data from the processing data storage unit 210 and the image data storage unit 212. The data reading unit 204 reads the processing data and image data from the processing data storage unit 210 and the image data storage unit 212 when there is a request for transmission of processing data and image data from the client terminal 100 via the data transmission / reception unit 202.

画像形式指定受付部206は、クライアント端末100からデータ送受信部202を介して、送信する画像データの画像形式の指定を受け付ける。データ変換部208は、画像データを、画像形式指定受付部206が受け付けた指定された画像形式の画像データに変換する。画像形式指定受付部206は、データ読出部204が読み出した画像データが指定された画像形式であるか否かを判断する。データ読出部204が読み出した画像データが指定された画像形式でない場合、画像形式指定受付部206は、データ変換部208にその画像データの画像形式の変換を指示する。   The image format designation accepting unit 206 accepts designation of an image format of image data to be transmitted from the client terminal 100 via the data transmission / reception unit 202. The data conversion unit 208 converts the image data into image data of the designated image format received by the image format designation receiving unit 206. The image format designation receiving unit 206 determines whether the image data read by the data reading unit 204 is the designated image format. If the image data read by the data reading unit 204 is not in the designated image format, the image format designation receiving unit 206 instructs the data conversion unit 208 to convert the image format of the image data.

本実施の形態において、画像形式指定受付部206は、クライアント端末100からTiff形式またはPDF形式の指定を受け付ける。データ変換部208は、ビットマップ形式の画像データをTiff形式またはPDF形式に変換する。   In the present embodiment, the image format designation accepting unit 206 accepts designation of the Tiff format or PDF format from the client terminal 100. The data conversion unit 208 converts bitmap format image data into a Tiff format or a PDF format.

データ送受信部202は、データ読出部204が読み出した処理データ、データ読出部204が読み出した画像データ、またはデータ変換部208が変換した画像データをクライアント端末100に送信する。   The data transmission / reception unit 202 transmits the processing data read by the data reading unit 204, the image data read by the data reading unit 204, or the image data converted by the data conversion unit 208 to the client terminal 100.

クライアント端末100は、データ送受信部102、指示受付部104、表示部106、画像形式指定処理部108、およびデータ記憶部110を含む。   The client terminal 100 includes a data transmission / reception unit 102, an instruction reception unit 104, a display unit 106, an image format designation processing unit 108, and a data storage unit 110.

データ送受信部102は、ネットワーク250に接続されたネットワーク複合機200等の他の端末との間でデータの送受信を行う。具体的には、データ送受信部102は、ネットワーク複合機200に処理データや画像データの送信要請を行い、ネットワーク複合機200から処理データや画像データを受信する。データ送受信部102は、受信したデータをデータ記憶部110に記憶する。   The data transmission / reception unit 102 transmits / receives data to / from other terminals such as the network multifunction device 200 connected to the network 250. Specifically, the data transmission / reception unit 102 requests the network multifunction device 200 to transmit processing data and image data, and receives the processing data and image data from the network multifunction device 200. The data transmission / reception unit 102 stores the received data in the data storage unit 110.

また、データ送受信部102は、ネットワーク複合機200から送信される処理データ等を表示するための表示処理プログラムもネットワーク複合機200から取得する。本実施の形態において、表示処理プログラムは、ジャバスクリプトプログラムである。表示部106は、データ送受信部102が受信したデータやデータ記憶部110に記憶されたデータ等を表示する。表示部106は、ブラウザ画面を表示することができる。表示部106が表示するブラウザ画面については後述する。   The data transmitting / receiving unit 102 also acquires a display processing program for displaying processing data transmitted from the network multifunction device 200 from the network multifunction device 200. In the present embodiment, the display processing program is a Javascript program. The display unit 106 displays data received by the data transmission / reception unit 102, data stored in the data storage unit 110, and the like. The display unit 106 can display a browser screen. The browser screen displayed by the display unit 106 will be described later.

指示受付部104は、ユーザの指示を受け付ける。画像形式指定処理部108は、ネットワーク複合機200に画像データの送信要請を行う際に、送信要請する画像データの画像形式を指定する処理を行う。たとえば、指示受付部104が画像形式の指定をユーザから受け付けた場合、画像形式指定処理部108は、その画像形式を指定する。また、データ記憶部110には、デフォルトの画像形式の設定を記憶しておくことができる。画像形式指定処理部108は、ユーザから画像形式の指定がない場合は、データ記憶部110を参照して、デフォルトの画像形式を指定する。なお、ユーザは予めどの画像形式で画像データの送信要請を行うかを入力しておき、それをデフォルトとしてデータ記憶部110に記憶しておくこともできる。本実施の形態において、画像形式指定処理部108が指定する画像形式は、Tiff形式、またはPDF形式である。なお、本実施の形態において、クライアント端末100は、アクロバットリーダー等、一般的なPDFファイルの閲覧用ソフトを含む構成とすることができる。これにより、PDF形式で画像データを取得することにより、PDFファイルの閲覧用ソフトを用いてサイズ調整等を行った後に印刷処理をすることができる。   The instruction receiving unit 104 receives a user instruction. The image format designation processing unit 108 performs processing for designating the image format of the image data requested to be transmitted when the network multifunction peripheral 200 requests transmission of image data. For example, when the instruction receiving unit 104 receives an image format designation from the user, the image format designation processing unit 108 designates the image format. The data storage unit 110 can store default image format settings. The image format designation processing unit 108 refers to the data storage unit 110 and designates a default image format when no image format is designated by the user. Note that the user have entered whether to transmit the request of the image data in advance in any image format, it can also be stored in the data storage unit 110 as a default. In the present embodiment, the image format designated by the image format designation processing unit 108 is a Tiff format or a PDF format. In the present embodiment, the client terminal 100 may include a general PDF file browsing software such as an acrobat reader. Accordingly, by acquiring image data in the PDF format, it is possible to perform print processing after performing size adjustment or the like using PDF file browsing software.

次に、表示部106が表示するブラウザ画面を説明する。表示部106は、ネットワーク複合機200から送信される上記ジャバスクリプトプログラムにより、図2に示したようなブラウザ画面を表示可能となる。ここでは、ネットワーク複合機200から、スキャン、送信、受信、共有受信、掲示板、回覧/配信、処理依頼、およびオプション用のフォルダが処理データとして送信され、ブラウザ画面300にフォルダ毎に一覧リストとして表示される。また、これらのフォルダのタブ302a〜302hが表示されており、いずれかのタブ302a〜302hを選択(クリック)することにより、そのフォルダの一覧リストが表示される。ここでは、処理依頼フォルダの一覧リストが表示されている。   Next, the browser screen displayed by the display unit 106 will be described. The display unit 106 can display the browser screen as shown in FIG. 2 by the Javascript program transmitted from the network multifunction device 200. Here, a folder for scanning, transmission, reception, shared reception, bulletin board, circulation / distribution, processing request, and option is transmitted as processing data from the network MFP 200 and displayed as a list for each folder on the browser screen 300. Is done. Further, tabs 302a to 302h of these folders are displayed, and by selecting (clicking) any of the tabs 302a to 302h, a list of the folders is displayed. Here, a list of processing request folders is displayed.

処理依頼のフォルダでは、件名、詳細、処理状況、依頼者、担当者、文書分類、日時という複数の項目と、それらに対応するデータを含む一覧リストが表示される。また、ここでは、複数の項目のうち、一部の項目の項目名は、キーワード入力ボックス304a〜304e内に表示される。各キーワード入力ボックス304a〜304eはプルダウン式で、一覧リストにおいて、対応する項目として記憶されている文字列を選択可能なキーワードとして表示する構成となっている。ユーザがいずれかのキーワード入力ボックスをプルダウン表示させ、いずれかの文字列を選択すると、その文字列が、キーワードとして取り扱われる。これにより、ブラウザ画面300に表示されているリストのうち、所望のキーワードを選択することにより、一覧リストをフィルタ処理して絞り込んで表示することができる。   In the processing request folder, a list including a plurality of items, such as subject, details, processing status, requester, person in charge, document classification, date and time, and data corresponding to them is displayed. In addition, here, item names of some of the plurality of items are displayed in the keyword input boxes 304a to 304e. Each keyword input box 304a to 304e is a pull-down type, and is configured to display a character string stored as a corresponding item as a selectable keyword in the list. When the user pulls down one of the keyword input boxes and selects one of the character strings, the character string is handled as a keyword. Thus, by selecting a desired keyword from the list displayed on the browser screen 300, the list can be filtered and displayed.

また、各フォルダにおいて、たとえば表示件数の設定や、表示ページの設定等を行うことができるようになっている。   In each folder, for example, the number of display items and the setting of display pages can be set.

さらに、項目「件名」には、各画像データのタイトルとともに、「Tiff」ボタンおよび「PDF」ボタンが表示されている。ユーザが「Tiff」ボタンまたは「PDF」ボタンのいずれかを選択(クリック)すると、指示受付部104は、画像データの送信要請および、Tiff形式またはPDF形式の画像形式を受け付ける。画像形式指定処理部108は、指示受付部104が受け付けた画像形式を送信要請する画像データの画像形式として指定する。データ送受信部102は、画像データの送信要請を、画像形式の指定とともにネットワーク複合機200に送信する。   Furthermore, in the item “subject”, a “Tiff” button and a “PDF” button are displayed together with the title of each image data. When the user selects (clicks) either the “Tiff” button or the “PDF” button, the instruction receiving unit 104 receives a transmission request for image data and an image format of the Tiff format or the PDF format. The image format designation processing unit 108 designates the image format accepted by the instruction accepting unit 104 as the image format of the image data requested to be transmitted. The data transmission / reception unit 102 transmits an image data transmission request to the network multifunction device 200 together with an image format designation.

他の例として、表示部106が「Tiff」ボタンおよび「PDF」ボタンを表示しない構成とすることもできる。この場合、ユーザが予め設定画面等からネットワーク複合機200から取得する画像データの画像形式の設定をしておくことができる。設定画面は、オプションフォルダから開けるようにすることができる。この設定は、データ記憶部110に画像形式のデフォルトとして記憶される。この場合、ユーザがいずれかの画像データを選択すると、指示受付部104は、画像データの送信要請を受け付ける。画像形式指定処理部108は、データ記憶部110を参照して、デフォルトとして設定された画像形式を送信要請する画像データの画像形式として指定する。データ送受信部102は、画像データの送信要請を、画像形式の指定とともにネットワーク複合機200に送信する。   As another example, the display unit 106 may be configured not to display the “Tiff” button and the “PDF” button. In this case, the user can set the image format of the image data acquired from the network multifunction peripheral 200 in advance from the setting screen or the like. The setting screen can be opened from the option folder. This setting is stored in the data storage unit 110 as a default image format. In this case, when the user selects any image data, the instruction receiving unit 104 receives a transmission request for image data. The image format designation processing unit 108 refers to the data storage unit 110 and designates the image format set as a default as the image format of the image data requested to be transmitted. The data transmission / reception unit 102 transmits an image data transmission request to the network multifunction device 200 together with an image format designation.

図3は、ネットワーク複合機200およびクライアント端末100の処理手順を示すフローチャートである。
処理データの送信要請があると(S100のYES)、データ送受信部102は、ネットワーク複合機200に処理データの送信要請を行う(S102)。本実施の形態において、処理データの送信要請は、ユーザがブラウザ画面300にログインしたときに行われるようにすることができる。
FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure of the network MFP 200 and the client terminal 100.
When there is a processing data transmission request (YES in S100), the data transmitting / receiving unit 102 requests the network multifunction device 200 to transmit processing data (S102). In the present embodiment, the processing data transmission request can be made when the user logs into the browser screen 300.

ネットワーク複合機200において、データ読出部204は、データ送受信部202を介して処理データの送信要請を受け、所定の処理データを処理データ記憶部210から読み出す。データ送受信部202は、データ読出部204が読み出した処理データをクライアント端末100に送信する(S104)。   In the network multifunction peripheral 200, the data reading unit 204 receives a processing data transmission request via the data transmission / reception unit 202 and reads predetermined processing data from the processing data storage unit 210. The data transmitting / receiving unit 202 transmits the processing data read by the data reading unit 204 to the client terminal 100 (S104).

クライアント端末100において、ネットワーク複合機200から送信された処理データが表示部106によりリスト表示される(S106)。   In the client terminal 100, the processing data transmitted from the network multifunction device 200 is displayed as a list on the display unit 106 (S106).

クライアント端末100において、指示受付部104が画像データの送信要請を受け付けると(S108のYES)、画像形式指定処理部108は、画像形式が指定されているか否かを判断する(S110)。また、画像形式が指定されている場合(S110のYES)、画像形式指定処理部108は、その画像形式をデータ記憶部110にデフォルトとして記憶するか否かを判断する(S112)。その画像形式をデフォルトとして記憶する場合(S112のYES)、画像形式指定処理部108は、データ記憶部110にその画像形式を記憶する(S114)。これにより、一度指定した画像形式をデフォルト設定することができる。一方、ステップS110において、画像形式が指定されていない場合(S110のNO)、画像形式指定処理部108は、データ記憶部110を参照して、デフォルトとして指定された画像形式を指定する(S116)。   In the client terminal 100, when the instruction receiving unit 104 receives a transmission request for image data (YES in S108), the image format designation processing unit 108 determines whether an image format is designated (S110). If an image format is designated (YES in S110), the image format designation processing unit 108 determines whether or not to store the image format as a default in the data storage unit 110 (S112). When the image format is stored as a default (YES in S112), the image format designation processing unit 108 stores the image format in the data storage unit 110 (S114). This makes it possible to default the image format once specified. On the other hand, when the image format is not designated in step S110 (NO in S110), the image format designation processing unit 108 refers to the data storage unit 110 and designates the image format designated as the default (S116). .

つづいて、データ送受信部102は、指定された画像形式および画像データの要請をネットワーク複合機200に送信する(S118)。   Subsequently, the data transmission / reception unit 102 transmits a request for the designated image format and image data to the network MFP 200 (S118).

ネットワーク複合機200において、データ読出部204は、画像データ記憶部212から画像データを読み出す(S120)。画像形式指定受付部206は、データ読出部204が読み出した画像データの画像形式が、指定された画像形式か否かを判断し、画像形式を変換するか否かを判断する(S122)。画像データの画像形式の変換が必要な場合(S122のYES)、データ変換部208によりデータ変換が行われる(S124)。変換が必要ない場合(S122のNO)、そのままステップS126に進む。データ送受信部202は、指定された画像形式の画像データをクライアント端末100に送信する(S126)。   In the network MFP 200, the data reading unit 204 reads image data from the image data storage unit 212 (S120). The image format designation receiving unit 206 determines whether or not the image format of the image data read by the data reading unit 204 is the specified image format, and determines whether or not to convert the image format (S122). If conversion of the image format of the image data is necessary (YES in S122), the data conversion unit 208 performs data conversion (S124). When conversion is not necessary (NO in S122), the process proceeds to step S126 as it is. The data transmitting / receiving unit 202 transmits the image data of the designated image format to the client terminal 100 (S126).

クライアント端末100において、表示部106は、ネットワーク複合機200から送信された画像データを表示する(S128)。なお、ネットワーク複合機200から送信された画像データがPDF形式の場合、アクロバットリーダーにより、画像データを閲覧することができる。この後、たとえば印刷処理等、適宜処理が行われる。   In the client terminal 100, the display unit 106 displays the image data transmitted from the network multifunction device 200 (S128). When the image data transmitted from the network multifunction device 200 is in the PDF format, the image data can be browsed by an acrobat reader. Thereafter, appropriate processing such as printing processing is performed.

本実施の形態におけるネットワーク複合機200によれば、クライアント端末100に、指定された画像形式の画像データを送信することができる。これにより、ネットワーク複合機200において、ユーザが所望の画像形式で画像データを表示することができ、ユーザの利便性を良好にすることができる。   According to the network multifunction peripheral 200 in the present embodiment, image data of a designated image format can be transmitted to the client terminal 100. Thereby, in the network multifunction peripheral 200, the user can display the image data in a desired image format, and the convenience for the user can be improved.

以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。   The present invention has been described based on the embodiments. The embodiments are exemplifications, and it will be understood by those skilled in the art that various modifications can be made to combinations of the respective constituent elements and processing processes, and such modifications are within the scope of the present invention. .

以上の実施の形態においては、クライアント端末100のデータ記憶部110に画像形式のデフォルトが記憶される例を示したが、画像形式のデフォルトは、ネットワーク複合機200に記憶しておくこともできる。この場合、ネットワーク複合機200は、画像形式のデフォルトをユーザIDに対応付けて記憶することができる。クライアント端末100からは、ネットワーク複合機200に画像データの送信要請を行う際に、ユーザIDも送信されるようにすることができる。これにより、ネットワーク複合機200において、ユーザ毎に、デフォルト設定された画像形式の画像データを生成してクライアント端末100に送信することができる。   In the above embodiment, an example in which the default image format is stored in the data storage unit 110 of the client terminal 100 has been described. However, the default image format can also be stored in the network MFP 200. In this case, the network MFP 200 can store the default image format in association with the user ID. The client terminal 100 can also transmit a user ID when making a transmission request for image data to the network MFP 200. As a result, the network multifunction peripheral 200 can generate image data in the default image format for each user and transmit it to the client terminal 100.

また、以上の実施の形態において、ネットワーク複合機200の画像データ記憶部212にビットマップ形式の画像データが記憶された例を示した。しかし、画像データ記憶部212には、たとえばTiff形式の画像データを記憶しておくこともできる。この場合、画像形式指定受付部206がTiff形式の画像データの送信を受け付けた場合、データ変換部208による画像データの変換を行うことなく、クライアント端末100に画像データが送信される。   Further, in the above embodiment, the example in which the image data in the bitmap format is stored in the image data storage unit 212 of the network MFP 200 has been shown. However, the image data storage unit 212 can store, for example, Tiff format image data. In this case, when the image format designation receiving unit 206 receives transmission of image data in the Tiff format, the image data is transmitted to the client terminal 100 without the image data conversion performed by the data conversion unit 208.

さらに、クライアント端末100において、表示部106は、複数の画像データを1ファイルにまとめる指示を入力するための「統合」ボタンを表示することができる。ユーザが複数の画像ファイルを選択するとともに、「統合」ボタンを選択すると、その指示がネットワーク複合機200に送信される。ネットワーク複合機200において、画像形式指定受付部206は、画像形式の指定とともに複数の画像データを統合する指示も受け付ける。データ変換部208は、それらの画像データを1つのファイルに統合して指定された画像形式に変換する。   Further, in the client terminal 100, the display unit 106 can display an “integration” button for inputting an instruction to combine a plurality of image data into one file. When the user selects a plurality of image files and selects the “integrate” button, the instruction is transmitted to the network MFP 200. In the network MFP 200, the image format designation accepting unit 206 accepts an instruction to integrate a plurality of image data together with designation of the image format. The data conversion unit 208 integrates the image data into one file and converts it into a designated image format.

これにより、たとえばネットワーク複合機200がカラー画像データを取得可能な場合であって、画像データ記憶部212にJPEG形式の画像データが記憶されている場合に、複数の画像データを1つのファイルとして取り扱うことができる。上述したように、従来、カラースキャン機能を有するネットワーク複合機200でカラー原稿をスキャンした場合、読み取った画像データは、JPEG形式で原稿毎に異なるファイルとして保存されていた。しかし、JPEG形式の複数の画像データをたとえばPDF形式に変換する際に、1つのファイルに統合すれば、クライアント端末100において、それらを1つのファイルとしてまとめて表示したり、印刷処理をすることができる。   Thus, for example, when the network multifunction peripheral 200 can acquire color image data and image data in JPEG format is stored in the image data storage unit 212, a plurality of image data are handled as one file. be able to. As described above, conventionally, when a color original is scanned by the network multifunction peripheral 200 having a color scan function, the read image data is stored as a different file for each original in the JPEG format. However, when converting a plurality of image data in JPEG format into, for example, PDF format, if they are integrated into one file, the client terminal 100 can collectively display them as one file or perform print processing. it can.

本発明の実施の形態におけるネットワーク複合機およびクライアント端末を含むネットワーク構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a network configuration including a network multifunction peripheral and a client terminal in an embodiment of the present invention. 表示部により表示されるブラウザ表示画面を示す図である。It is a figure which shows the browser display screen displayed by a display part. 本発明の実施の形態におけるネットワーク複合機およびクライアント端末の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the network multifunction peripheral and client terminal in embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

100 クライアント端末
102 データ送受信部
104 指示受付部
106 表示部
110 データ記憶部
200 ネットワーク複合機
202 データ送受信部
204 データ読出部
206 画像形式指定受付部
208 データ変換部
210 処理データ記憶部
212 画像データ記憶部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Client terminal 102 Data transmission / reception part 104 Instruction reception part 106 Display part 110 Data storage part 200 Network multifunction machine 202 Data transmission / reception part 204 Data reading part 206 Image format designation | designated reception part 208 Data conversion part 210 Process data storage part 212 Image data storage part

Claims (3)

ネットワークに接続され、ウェブサーバ機能を有するネットワーク複合機であって、
当該ネットワーク複合機で処理した画像データを記憶する画像データ記憶部と、
前記ネットワークに接続されたクライアント端末に前記画像データを送信する際の画像形式の指定に基づき、当該指定が前記画像データ記憶部に記憶された前記画像データとは異なる画像形式の場合に、前記画像データ記憶部から読み出した前記画像データを指定された画像形式に変換するデータ変換部と、
前記クライアント端末からの前記画像データの送信要請に応じて、指定された前記画像形式で前記画像データを送信するデータ送信部と、
を含むことを特徴とするネットワーク複合機。
A network multifunction device connected to a network and having a web server function,
An image data storage unit for storing image data processed by the network multifunction peripheral;
Based on the designation of the image format when transmitting the image data to the client terminal connected to the network, when the designation is an image format different from the image data stored in the image data storage unit, the image A data conversion unit that converts the image data read from the data storage unit into a designated image format;
A data transmission unit for transmitting the image data in the designated image format in response to a transmission request for the image data from the client terminal;
A network multifunction device characterized by including:
請求項1に記載のネットワーク複合機において、
前記画像データ記憶部は、ビットマップ形式、またはJPEG形式で前記画像データを記憶し、
前記データ変換部は、前記画像データ記憶部に記憶された前記画像データをTiff形式およびPDF形式に変換可能であることを特徴とするネットワーク複合機。
The network multifunction device according to claim 1,
The image data storage unit stores the image data in a bitmap format or JPEG format,
The network multifunction device, wherein the data conversion unit is capable of converting the image data stored in the image data storage unit into a Tiff format and a PDF format.
請求項1に記載のネットワーク複合機において、
前記データ変換部は、前記画像データ記憶部から読み出した前記画像データを変換する際に、複数の画像データを統合する指示があった場合、それらを1つのファイルに統合して前記画像形式に変換することを特徴とするネットワーク複合機。
The network multifunction device according to claim 1,
When there is an instruction to integrate a plurality of image data when converting the image data read from the image data storage unit, the data conversion unit integrates them into one file and converts it into the image format A network multifunction device characterized by
JP2005188585A 2005-06-28 2005-06-28 Network composite machine Pending JP2007013322A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005188585A JP2007013322A (en) 2005-06-28 2005-06-28 Network composite machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005188585A JP2007013322A (en) 2005-06-28 2005-06-28 Network composite machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007013322A true JP2007013322A (en) 2007-01-18

Family

ID=37751278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005188585A Pending JP2007013322A (en) 2005-06-28 2005-06-28 Network composite machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007013322A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009111784A (en) * 2007-10-30 2009-05-21 Ricoh Co Ltd Image processing unit and method of executing application
JP2009251847A (en) * 2008-04-04 2009-10-29 Oki Data Corp Image processing apparatus and printing system
JP2013020636A (en) * 2012-09-25 2013-01-31 Oki Data Corp Print data creation method

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11249847A (en) * 1998-03-05 1999-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Client/server system
JP2003157195A (en) * 2002-10-24 2003-05-30 Seiko Epson Corp Network copy file management system, copy system, copy server, network copy file management method, computer readable medium
JP2003244381A (en) * 2002-02-13 2003-08-29 Murata Mach Ltd Facsimile apparatus
JP2003333343A (en) * 2002-05-13 2003-11-21 Murata Mach Ltd Communication apparatus
JP2004172905A (en) * 2002-11-19 2004-06-17 Canon Electronics Inc Network scanning system
WO2005006732A1 (en) * 2003-07-11 2005-01-20 Yoshiaki Takida Next-generation facsimile machine of internet terminal type
JP2005167685A (en) * 2003-12-03 2005-06-23 Canon Inc System for providing service order, image reading apparatus, information processing apparatus, service order method, and program

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11249847A (en) * 1998-03-05 1999-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Client/server system
JP2003244381A (en) * 2002-02-13 2003-08-29 Murata Mach Ltd Facsimile apparatus
JP2003333343A (en) * 2002-05-13 2003-11-21 Murata Mach Ltd Communication apparatus
JP2003157195A (en) * 2002-10-24 2003-05-30 Seiko Epson Corp Network copy file management system, copy system, copy server, network copy file management method, computer readable medium
JP2004172905A (en) * 2002-11-19 2004-06-17 Canon Electronics Inc Network scanning system
WO2005006732A1 (en) * 2003-07-11 2005-01-20 Yoshiaki Takida Next-generation facsimile machine of internet terminal type
JP2005167685A (en) * 2003-12-03 2005-06-23 Canon Inc System for providing service order, image reading apparatus, information processing apparatus, service order method, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009111784A (en) * 2007-10-30 2009-05-21 Ricoh Co Ltd Image processing unit and method of executing application
JP2009251847A (en) * 2008-04-04 2009-10-29 Oki Data Corp Image processing apparatus and printing system
JP2013020636A (en) * 2012-09-25 2013-01-31 Oki Data Corp Print data creation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8477352B2 (en) Image forming apparatus, control method thereof, image forming system, and program
US9019527B2 (en) Image forming apparatus, image processing apparatus, image processing system, image processing method, program, and recording medium
US9916117B2 (en) Remote data access for image output apparatus via a control device
US20100245929A1 (en) Electronic document delivery
US20080192293A1 (en) Information processing apparatus executing process in behalf of other apparatuses or requesting other apparatuses to execute process, and proxy process execution method and proxy process execution program executed in these apparatuses
US9507796B2 (en) Relay apparatus and image processing device
JP2002288095A (en) Data transmission device, data transmission method, data transmission program, and computer-readable recording medium with data transmission program recorded
US20130250348A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer readable medium
US20090059314A1 (en) Scanning method for scanning device communicating with computer
US7050185B1 (en) Image transmitting apparatus and image receiving apparatus
JP4687722B2 (en) Scanner
US7864353B2 (en) Document processing system using imbedded metadata and method using the same
JP4702463B2 (en) Image data transmitting apparatus, image data transmitting method, and computer program
US20050200906A1 (en) Facsimile machine, facsimile transmission instruction device and facsimile transmission method
JP5418211B2 (en) Image forming apparatus and control method and program thereof
JP5776656B2 (en) PRINT CONTROL DEVICE, PROGRAM, AND PRINT SYSTEM
JP2007013322A (en) Network composite machine
JP2010288054A (en) Processing apparatus and method, and program
JP4232764B2 (en) Display processing device and network multifunction device
JP2006135890A (en) Data processing system, control method for the same, information processing apparatus, image processing apparatus, program, and storage medium
JP2008123251A (en) Document management device
JP4111183B2 (en) Document reader
JP3912301B2 (en) Image processing device
JP2007156652A (en) Image processor, image processing system, image processing method and image processing program
US9824089B2 (en) Communication apparatus, data control method in said apparatus, and storage medium storing program for data control

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100907