JP2007013287A - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007013287A JP2007013287A JP2005188087A JP2005188087A JP2007013287A JP 2007013287 A JP2007013287 A JP 2007013287A JP 2005188087 A JP2005188087 A JP 2005188087A JP 2005188087 A JP2005188087 A JP 2005188087A JP 2007013287 A JP2007013287 A JP 2007013287A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tag
- contact type
- registered
- identification
- detected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 22
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 4
- 208000016339 iris pattern Diseases 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00912—Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
- H04N1/00925—Inhibiting an operation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/66—Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32128—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
- H04N1/32133—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image on the same paper sheet, e.g. a facsimile page header
- H04N1/32138—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image on the same paper sheet, e.g. a facsimile page header in an electronic device attached to the sheet, e.g. in an RFID tag
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3225—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
- H04N2201/3246—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of data relating to permitted access or usage, e.g. level of access or usage parameters for digital rights management [DRM] related to still images
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 シャッターボタン11が操作されると、RFID識別装置12に電源が供給され、該RFID識別装置12の検知範囲内に不図示のRFIDタグがあるか否かがチェックされる。そして、検知範囲内に不図示のRFIDタグがあった場合には、その検知したRFIDタグが制御回路7に登録されたタグであるか否かがチェックされて、登録されたタグであれば、撮影動作が開始される。
【選択図】 図1
Description
本発明による他の撮像装置は、被写体像を撮像する撮像手段と、前記撮像手段によって撮像した画像の画像データを記録する記録手段と、非接触型IDタグを登録する登録手段と、一定の検知範囲内に非接触型IDタグがあるか否かを検知する識別手段と、前記識別手段により検知された非接触型IDタグが前記登録手段に登録されたものであるか否かを判定する判定手段と、前記識別手段によって検知された非接触型IDタグが前記登録手段に登録されたものであると判定された場合には、前記記録手段によって画像データを記録する際に前記識別手段によって検知された非接触型IDタグに関する情報を付加して記録する点に特徴を有する。
本発明による他の撮像装置は、非接触型IDタグを登録する登録手段と、一定の検知範囲内に非接触型IDタグがあるか否かを検知する識別手段と、前記識別手段により検知された非接触型IDタグが前記登録手段に登録されたものであるか否かを判定する判定手段と、第1の駆動電力量と前記第1の駆動電力量よりも小さい第2の駆動電力量とを切り換える電力量切換手段と、前記識別手段により所定時間前記非接触型IDタグが検知されない場合には、前記第1の駆動電力量から前記第2の駆動電力量に切り換えるように前記電力量切換手段を制御する制御手段を有する点に特徴を有する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態の電子カメラの構成を示したブロック図である。同図において1はレンズ、2は固体撮像素子、3は固体撮像素子2で得られるアナログ信号を処理するアナログ信号処理回路、4はアナログ信号をディジタルデータに変換するAD変換器、5はAD変換器4により変換されたディジタルデータを処理するディジタルデータ処理回路、6はバッファメモリ、7は全体の制御を司るとともに、予め任意のRFIDタグを複数登録することのできる制御回路、8はメモリカードインタフェイス、9は着脱自在な記録媒体であるメモリカード、10はメモリバス、11はシャッターボタン(レリーズボタン)、12は一定の検知範囲内にRFIDタグがあるか否かを検知するRFID識別装置、13は表示装置である。
図3は、第2の実施形態の電子カメラの構成を示したブロック図であり、図1に示した構成要素と同一のものには同一の符号を付し、その説明は省略する。同図において、14はボタン等により構成されるカメラモード設定部である。
第3の実施形態の電子カメラの構成は上述した第1の実施形態のものと同様である。図1を参照して処理動作について説明する。シャッターボタン11が操作されると、RFID識別装置12に電源が供給され、該RFID識別装置12の検知範囲内に不図示のRFIDタグがあるか否かがチェックされる。
第4の実施形態の電子カメラの構成は上述した第1の実施形態のものと同様である。図1を参照して処理動作について説明する。シャッターボタン11が操作されると、所定時間内にRFID識別装置12においてRFIDタグが既に認識されているか否かがチェックされる。所定時間内に所定のRFIDタグが認識済みでない場合は、RFID識別装置12に電源が供給され、該RFID識別装置12の検知範囲内に不図示のRFIDタグがあるか否かがチェックされる。
図6は、第5の実施形態の電子カメラの構成を示したブロック図であり、図1及び図3に示した構成要素と同一のものには同一の符号を付し、その説明は省略する。同図において、15は電源スイッチである。
図7は、第6の実施形態の電子カメラの構成を示したブロック図であり、図1、図3、及び図6に示した構成要素と同一のものには同一の符号を付し、その説明は省略する。同図において、16は無線LAN装置である。
図8は、第7の実施形態の電子カメラの構成を示したブロック図であり、図1、図3、図6、及び図7に示した構成要素と同一のものには同一の符号を付し、その説明は省略する。同図において、17は有線リモコン、18は有線リモコン17に設けられた第2のRFID識別装置である。
2 固体撮像素子
3 アナログ信号処理回路
4 AD変換器
5 ディジタルデータ処理回路
6 バッファメモリ
7 制御回路
8 メモリカードインタフェイス
9 メモリカード
10 メモリバス
11 シャッターボタン
12 RFID識別装置
13 表示装置
14 カメラモード設定手段
15 電源スイッチ
16 無線LAN装置
17 有線リモコン
18 第2のRFID識別装置
Claims (8)
- 非接触型IDタグを登録する登録手段と、
一定の検知範囲内に非接触型IDタグがあるか否かを検知する識別手段と、
前記識別手段により検知された非接触型IDタグが前記登録手段に登録されたものであるか否かを判定する判定手段と、
操作されることで所定の動作を実行する操作スイッチと、
前記識別手段によって検知された非接触型IDタグが前記登録手段に登録されたものでないと判定された場合には、前記操作スイッチが操作されても、前記所定の動作を禁止する制御手段とを備えたことを特徴とする撮像装置。 - 前記操作スイッチは撮影動作を実行するシャッターボタンであることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記識別手段によって検知された非接触型IDタグが前記登録手段に登録されたものであると判定された場合、前記制御手段は前記識別手段によって非接触型IDタグを検知してから所定時間内は前記操作スイッチが操作されることで前記所定の動作を実行するように制御することを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。
- 被写体像を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段によって撮像した画像の画像データを記録する記録手段と、
非接触型IDタグを登録する登録手段と、
一定の検知範囲内に非接触型IDタグがあるか否かを検知する識別手段と、
前記識別手段により検知された非接触型IDタグが前記登録手段に登録されたものであるか否かを判定する判定手段と、
前記識別手段によって検知された非接触型IDタグが前記登録手段に登録されたものであると判定された場合には、前記記録手段によって画像データを記録する際に前記識別手段によって検知された非接触型IDタグに関する情報を付加して記録することを特徴とする撮像装置。 - 前記登録手段には、複数の非接触型IDタグを登録可能であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 無線LAN手段を備え、
前記識別手段によって検知された非接触型IDタグが前記登録手段に登録されたものであると判定された場合には、非接触型IDタグごとに前記登録手段に登録されている無線LAN設定データを用いて前記無線LAN手段の設定を行うことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 非接触型IDタグを登録する登録手段と、
一定の検知範囲内に非接触型IDタグがあるか否かを検知する識別手段と、
前記識別手段により検知された非接触型IDタグが前記登録手段に登録されたものであるか否かを判定する判定手段と、
第1の駆動電力量と前記第1の駆動電力量よりも小さい第2の駆動電力量とを切り換える電力量切換手段と、
前記識別手段により所定時間前記非接触型IDタグが検知されない場合には、前記第1の駆動電力量から前記第2の駆動電力量に切り換えるように前記電力量切換手段を制御する制御手段を有することを特徴とする撮像装置。 - 前記識別手段は撮像装置本体に設けられる第1の識別手段と、前記撮像本体に接続可能なアクセサリに設けられる第2の識別手段とから構成されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の撮像装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005188087A JP2007013287A (ja) | 2005-06-28 | 2005-06-28 | 撮像装置 |
US11/455,480 US8269846B2 (en) | 2005-06-28 | 2006-06-19 | Imaging apparatus and control method configured to authenticate a user |
US13/587,682 US20120307090A1 (en) | 2005-06-28 | 2012-08-16 | Imaging apparatus and control method configured to authenticate a user |
US14/018,844 US20140002682A1 (en) | 2005-06-28 | 2013-09-05 | Imaging apparatus and control method configured to authenticate a user |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005188087A JP2007013287A (ja) | 2005-06-28 | 2005-06-28 | 撮像装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011106896A Division JP5171989B2 (ja) | 2011-05-12 | 2011-05-12 | 撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007013287A true JP2007013287A (ja) | 2007-01-18 |
JP2007013287A5 JP2007013287A5 (ja) | 2008-07-24 |
Family
ID=37566828
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005188087A Pending JP2007013287A (ja) | 2005-06-28 | 2005-06-28 | 撮像装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US8269846B2 (ja) |
JP (1) | JP2007013287A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150078266A (ko) * | 2013-12-30 | 2015-07-08 | 삼성전자주식회사 | 디지털 촬영 장치 및 이를 제어하는 방법 |
CN107092153A (zh) * | 2017-04-28 | 2017-08-25 | 深圳东方红鹰科技有限公司 | 具有距离感应锁的探测相机 |
JP2019083371A (ja) * | 2017-10-27 | 2019-05-30 | オリンパス株式会社 | 画像端末装置、送信方法およびプログラム |
DE102021120131A1 (de) * | 2021-08-03 | 2023-02-09 | Sick Ag | Sicherheitssystem und Verfahren mit einem Sicherheitssystem |
CN114422711B (zh) * | 2022-03-29 | 2022-08-12 | 深圳市猿人创新科技有限公司 | 拍摄设备及其软件功能和拍摄参数自适应方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000147623A (ja) * | 1998-11-16 | 2000-05-26 | Olympus Optical Co Ltd | カメラ |
JP2001045358A (ja) * | 1999-07-29 | 2001-02-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | 撮像装置 |
JP2002165271A (ja) * | 2000-11-27 | 2002-06-07 | Seiko Epson Corp | 携帯情報機器保安システム、および、それを備えた携帯情報機器 |
JP2004220421A (ja) * | 2003-01-16 | 2004-08-05 | Shinko Electric Ind Co Ltd | ネットワーク管理システムおよびネットワーク管理方法、リーダライタおよびその制御方法、ならびに可搬記録媒体 |
JP2004312263A (ja) * | 2003-04-04 | 2004-11-04 | Sony Corp | ドアホンシステム,ドアホン装置,およびドアホンユニット |
JP2005020398A (ja) * | 2003-06-26 | 2005-01-20 | Fuji Photo Film Co Ltd | カメラシステム及びデジタルカメラ |
JP2005027135A (ja) * | 2003-07-04 | 2005-01-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 盗撮防止システム及び盗撮防止端末機 |
JP2005057416A (ja) * | 2003-08-01 | 2005-03-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 撮像装置及び撮像方法 |
JP2005157593A (ja) * | 2003-11-21 | 2005-06-16 | Matsushita Electric Works Ltd | 非接触idシステム |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6567122B1 (en) * | 1998-03-18 | 2003-05-20 | Ipac Acquisition Subsidiary I | Method and system for hosting an internet web site on a digital camera |
JP4134435B2 (ja) * | 1999-04-07 | 2008-08-20 | 株式会社ニコン | 電子透かし機能を有する電子撮影装置及び使用者登録機能を有する電子撮影装置 |
JP2001014277A (ja) * | 1999-06-28 | 2001-01-19 | Olympus Optical Co Ltd | 情報処理システム及びカメラシステム |
US6264106B1 (en) * | 1999-12-27 | 2001-07-24 | Symbol Technologies, Inc. | Combination bar code scanner/RFID circuit |
US6980234B2 (en) * | 2000-10-19 | 2005-12-27 | Canon Kabushiki Kaisha | System for changing setup of first device that executes predetermined function by second device and these devices |
US20040069851A1 (en) * | 2001-03-13 | 2004-04-15 | Grunes Mitchell B. | Radio frequency identification reader with removable media |
JP2004023733A (ja) | 2002-06-20 | 2004-01-22 | Canon Inc | 画像撮影装置及びその制御方法 |
US7274909B2 (en) * | 2002-10-31 | 2007-09-25 | Nokia Corporation | Method and system for selecting data items for service requests |
EP1450549B1 (en) * | 2003-02-18 | 2011-05-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Photographing apparatus with radio information acquisition means and control method therefor |
JP2004304294A (ja) * | 2003-03-28 | 2004-10-28 | Sharp Corp | 個人認証機能付き携帯端末機器およびそのシステム |
US20050012824A1 (en) * | 2003-07-18 | 2005-01-20 | Stavely Donald J. | Camera remote control with framing controls and display |
JP4633347B2 (ja) * | 2003-08-27 | 2011-02-16 | ソニー株式会社 | 電子機器 |
JP4290529B2 (ja) | 2003-11-07 | 2009-07-08 | 株式会社バッファロー | アクセスポイント、端末、暗号鍵設定システム、暗号鍵設定方法、および、プログラム |
JP4547159B2 (ja) * | 2004-01-08 | 2010-09-22 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 処理装置 |
JP4416550B2 (ja) * | 2004-03-29 | 2010-02-17 | 富士フイルム株式会社 | ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法 |
JP2006001063A (ja) * | 2004-06-16 | 2006-01-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | ダイレクト・プリント・システム |
US20060104483A1 (en) * | 2004-11-12 | 2006-05-18 | Eastman Kodak Company | Wireless digital image capture device with biometric readers |
JP2006217220A (ja) * | 2005-02-03 | 2006-08-17 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | データ交信システム、撮像装置、および再生装置 |
US20060237427A1 (en) * | 2005-04-07 | 2006-10-26 | Logan James D | Smart cabinets |
-
2005
- 2005-06-28 JP JP2005188087A patent/JP2007013287A/ja active Pending
-
2006
- 2006-06-19 US US11/455,480 patent/US8269846B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-08-16 US US13/587,682 patent/US20120307090A1/en not_active Abandoned
-
2013
- 2013-09-05 US US14/018,844 patent/US20140002682A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000147623A (ja) * | 1998-11-16 | 2000-05-26 | Olympus Optical Co Ltd | カメラ |
JP2001045358A (ja) * | 1999-07-29 | 2001-02-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | 撮像装置 |
JP2002165271A (ja) * | 2000-11-27 | 2002-06-07 | Seiko Epson Corp | 携帯情報機器保安システム、および、それを備えた携帯情報機器 |
JP2004220421A (ja) * | 2003-01-16 | 2004-08-05 | Shinko Electric Ind Co Ltd | ネットワーク管理システムおよびネットワーク管理方法、リーダライタおよびその制御方法、ならびに可搬記録媒体 |
JP2004312263A (ja) * | 2003-04-04 | 2004-11-04 | Sony Corp | ドアホンシステム,ドアホン装置,およびドアホンユニット |
JP2005020398A (ja) * | 2003-06-26 | 2005-01-20 | Fuji Photo Film Co Ltd | カメラシステム及びデジタルカメラ |
JP2005027135A (ja) * | 2003-07-04 | 2005-01-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 盗撮防止システム及び盗撮防止端末機 |
JP2005057416A (ja) * | 2003-08-01 | 2005-03-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 撮像装置及び撮像方法 |
JP2005157593A (ja) * | 2003-11-21 | 2005-06-16 | Matsushita Electric Works Ltd | 非接触idシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060290790A1 (en) | 2006-12-28 |
US8269846B2 (en) | 2012-09-18 |
US20140002682A1 (en) | 2014-01-02 |
US20120307090A1 (en) | 2012-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4174244B2 (ja) | 画像撮影装置及びその制御方法 | |
JP4751776B2 (ja) | 電子撮像装置及び個人特定システム | |
JP2004023733A (ja) | 画像撮影装置及びその制御方法 | |
CN101753822A (zh) | 摄像装置和摄像装置中的图像处理方法 | |
JP2010041435A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP5030022B2 (ja) | 撮像装置及びそのプログラム | |
JP5604285B2 (ja) | 撮像装置 | |
EP1003069A2 (en) | Camera with means for recognizing specific physical features of a user | |
KR20100051553A (ko) | 펫 화상 검출 시스템 및 그 동작 제어 방법 | |
JP2008299784A (ja) | 被写体判定装置及びそのプログラム | |
JP2006060584A (ja) | デジタルカメラ | |
US20140002682A1 (en) | Imaging apparatus and control method configured to authenticate a user | |
JP2007266882A (ja) | 撮像装置、撮影制限方法、及び撮影制限プログラム | |
JP2003169247A (ja) | 利用者識別機能を備える電子装置および識別方法 | |
JP2014067315A (ja) | 認証装置、認証方法、および、そのプログラム | |
JP5386880B2 (ja) | 撮像装置、携帯電話端末、撮像方法、プログラム及び記録媒体 | |
US8416315B2 (en) | Imaging apparatus and imaging apparatus control method | |
JP5168034B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP5171989B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5228927B2 (ja) | 電子機器、動作制御方法及びプログラム | |
JP6866210B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP4962312B2 (ja) | 撮像装置及びプログラム | |
JP5799931B2 (ja) | 撮像装置、色候補出力方法及びプログラム | |
JP2012070362A (ja) | 撮像装置及び撮像システム | |
JP5867425B2 (ja) | 撮像装置、及び撮像処理方法、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080609 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080609 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110315 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110802 |