JP2007004424A - Bus system - Google Patents
Bus system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007004424A JP2007004424A JP2005183092A JP2005183092A JP2007004424A JP 2007004424 A JP2007004424 A JP 2007004424A JP 2005183092 A JP2005183092 A JP 2005183092A JP 2005183092 A JP2005183092 A JP 2005183092A JP 2007004424 A JP2007004424 A JP 2007004424A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flip
- cpu
- peripheral circuit
- flops
- selector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 106
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bus Control (AREA)
Abstract
Description
本発明は、信号転送の遅延時間の短縮を図ったバスシステムに関するものである。 The present invention relates to a bus system that shortens a delay time of signal transfer.
システムLSIの開発において、CPUと周辺回路の構成が複雑(例えばビット数増大等)となり、それらを接続するバスシステムへの負担が大きくなってきている。その結果、バスシステムでの信号遅延がシステム全体の性能を左右することになり、バスシステムの遅延時間を削減することが必要となってきている。 In the development of a system LSI, the configuration of the CPU and peripheral circuits is complicated (for example, the number of bits is increased), and the burden on the bus system that connects them is increasing. As a result, the signal delay in the bus system determines the performance of the entire system, and it is necessary to reduce the delay time of the bus system.
そこで、従来では、図2に示すように、CPU101と周辺回路301〜305を接続する場合において、CPU101に直接接続される回路を例えば周辺回路301〜303とバスブリッジ601の4個に制限してこれらを1次バスで接続し、残りの周辺回路304、305についてはバスブリッジ601および2次バスを使用して接続することで、各バスにおける信号遅延を最小にし、高速化を図っている(例えば、バスブリッジについては特許文献1参照)。なお、図2では、バスとして周辺回路301〜305への書込みデータ線、周辺回路301〜305からの読出しデータ線は1本のみを示し、他のデータ線、アドレス線、制御線等は省略した。501,502はCPU101に取り込む読出しデータを選択するためのセレクタである。
Therefore, conventionally, as shown in FIG. 2, when the
また、図3に示すように、CPU102をバスによってバスユニット701に接続し、このバスユニット701に対しては1:1で周辺回路306〜308を接続する構成をとり、遅延時間については周辺回路306〜308とバスユニット701間の遅延時間のみを考慮すればよい方法が採用されることもある。なお、図3でも、バスとして書込みデータ線、読出しデータ線は1本のみを示し、他のデータ線、アドレス線、制御線等は省略した。
ところが、図2で説明した手法では、バスを放射状に配線することになるのでファンアウト数が増大して遅延時間が増大し、また各周辺回路の信号を選択するためのセレクタ501は2−1セレクタの多段接続構成となるので、これによる遅延時間の増大も加わり、バスシステムの高速化に限界が出てくる。その結果、LSIの設計において、目標の動作速度を達成するための論理合成の処理時間の増大や、レイアウト作業の繰り返しを発生させる原因になっていた。また、図3で説明した手法では、バスユニット701内の構成が複雑となってタイミング調整が難しいという問題があった。
However, in the method described with reference to FIG. 2, since the buses are wired radially, the number of fan-outs increases, the delay time increases, and the
本発明の目的は、簡単な手法によって遅延時間の削減を図ったバスシステムを提供することである。 An object of the present invention is to provide a bus system in which a delay time is reduced by a simple method.
上記課題を解決するために、本発明は、CPUと複数の周辺回路との間を接続するバスシステムにおいて、前記複数の周辺回路との間で信号の転送を個々に行うよう設けた複数のフリップフロップと、該複数のフリップフロップをシフトレジスタが構成されるように接続する接続手段とを備え、前記複数の周辺回路の内の最も高速応答が要求される周辺回路に対応する前記フリップフロップが前記CPUとの間で最初に信号転送を行うようにしたことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, the present invention provides a plurality of flip-flops provided to individually transfer signals to and from the plurality of peripheral circuits in a bus system that connects the CPU and the plurality of peripheral circuits. And a connection means for connecting the plurality of flip-flops so as to form a shift register, and the flip-flop corresponding to the peripheral circuit requiring the fastest response among the plurality of peripheral circuits It is characterized in that signal transfer is first performed with the CPU.
ここで、前記複数のフリップフロップの内の少なくとも1個のフリップフロップの入力側に、2個の入力の内の1つを選択する2−1セレクタを設けることが望ましい。 Here, it is preferable to provide a 2-1 selector for selecting one of the two inputs on the input side of at least one of the plurality of flip-flops.
また、前記CPUの他にバスマスタを備え、前記接続手段により前記複数のフリップフロップがリング状のシフトレジスタが構成されるように接続し、前記複数のフリップフロップの内の前記CPUへの接続を前記リング状の接続と前記CPUへの接続を切り替える第1の2−1セレクタを介して行い、前記複数のフリップフロップの内の前記バスマスタへの接続を前記リング状の接続と前記バスマスタへの接続を切り替える第2の2−1セレクタを介して行うことも望ましい。 In addition to the CPU, a bus master is provided, and the connection means connects the plurality of flip-flops so as to form a ring-shaped shift register, and the connection of the plurality of flip-flops to the CPU is connected to the CPU. A ring connection and a connection to the CPU are performed via a first 2-1 selector, and the connection to the bus master among the plurality of flip-flops is performed by connecting the ring connection and the bus master. It is also desirable to do this via a second 2-1 selector that switches.
さらに、前記複数のフリップフロップの入力は前記複数の周辺回路に個々に2個の入力の内の1つを選択する2−1セレクタを介して接続され、該個々の2−1セレクタが前記シフトレジスタの接続を行う前記接続手段を構成することも望ましい。 Furthermore, the inputs of the plurality of flip-flops are connected to the plurality of peripheral circuits through 2-1 selectors that individually select one of the two inputs, and the individual 2-1 selectors are connected to the shift circuit. It is also desirable to configure the connecting means for connecting registers.
このとき、前記CPUの他にバスマスタを備え、前記複数の2−1セレクタにより前記複数のフリップフロップがリング状のシフトレジスタが構成されるように接続し、前記周辺回路の内の前記CPUに対する最も高速応答が要求される周辺回路に対応する前記フリップフロップを前記CPUに接続し、前記周辺回路の内の前記バスマスタに対する最も高速応答が要求される周辺回路に対応する前記フリップフロップを前記バスマスタに接続することが望ましい。 At this time, a bus master is provided in addition to the CPU, and the plurality of 2-1 selectors are connected so that the plurality of flip-flops form a ring-shaped shift register. The flip-flop corresponding to the peripheral circuit requiring a high-speed response is connected to the CPU, and the flip-flop corresponding to the peripheral circuit requiring the fastest response to the bus master in the peripheral circuit is connected to the bus master. It is desirable to do.
本発明によれば、複数の周辺回路に個々に対応する複数のフリップフロップのファンアウト数は最大でも2であるので、信号転送の遅延の短縮を実現できる。また、高速が要求される周辺回路に対してはCPUから1個のフリップフロップを介して接続されるので、アクセス時間のレイテンシに応じて周辺回路に優先順位を設けることが可能となる。また、使用されるセレクタは2個の入力の一方を選択する2−1セレクタであるので、その部分での信号遅延は小さくできる。さらに、複数のフリップフロップからなるシフトレジスタをリング状に構成するときは、CPUの他にバスマスタを追加することもできる。 According to the present invention, since the number of fan-outs of the plurality of flip-flops individually corresponding to the plurality of peripheral circuits is two at the maximum, the signal transfer delay can be reduced. In addition, since a peripheral circuit requiring high speed is connected from the CPU through one flip-flop, it is possible to set a priority in the peripheral circuit according to the latency of the access time. Further, since the selector used is a 2-1 selector for selecting one of the two inputs, the signal delay at that portion can be reduced. Furthermore, when a shift register composed of a plurality of flip-flops is configured in a ring shape, a bus master can be added in addition to the CPU.
図1は本発明の1つの実施例のバスシステムの構成を示すブロック図である。11はCPU、21はバスマスタ、31〜34は周辺回路、41〜48はリピータとして機能するフリップフロップ、51〜56は2個の入力の一方を選択する2−1セレクタである。ここでは、周辺回路31〜34への書込みデータ線、周辺回路31〜34からの読出しデータ線の各1本の配線のみを代表して示し、他のデータ線、アドレス線、制御線およびこれらに関連するフリップフロップとセレクタは省略した。また、フリップフロップ41〜48は共通のクロック線で動作するが、これも省略した。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a bus system according to one embodiment of the present invention.
フリップフロップ41〜44の出力は周辺回路31〜34に入力しているが、セレクタ51〜52を経由することでリング状のシフトレジスタを構成するよう接続されている。また、フリップフロップ46,48の出力はバスマスタ21、CPU11に入力しているが、フリップフロップ45、47とセレクタ53〜56を経由することでリング状のシフトレジスタを構成するように接続されている。
The outputs of the flip-
そして、CPU11からの書込みデータ線はセレクタ51を経由してフリップフロップ41に接続され、バスマスタ21からの書込みデータ線はセレクタ52を介してフリップフロップ43に接続されている。周辺回路31からの読出しデータ線はセレクタ56を介してフリップフロップ48に接続され、周辺回路32からの読出しデータ線はセレクタ55を介してフリップフロップ47に接続され、周辺回路33からの読出しデータ線はセレクタ54を介してフリップフロップ46に接続され、周辺回路34からの読出しデータ線はセレクタ53を介してフリップフロップ45に接続されている。
The write data line from the
以上により、各フリップフロップ41〜48のファンアウト数は1又は2となり、信号遅延の短縮が実現できる。また、CPU11やバスマスタ21と周辺回路31〜34との間は、最短で1個のフリップフロップ、最長で4個のフリップフロップを経由して接続されるので、それらCPU11やバスマスタ21と各周辺回路31〜34との間のアクセス時間に優先順位を設けることができる。また、各フリップフロップ41〜48はシフト動作を行い、その内の特にフリップフロップ41〜44は周辺回路31〜34への書込みデータのロード動作も行い、フリップフロップ45〜48は周辺回路31〜34からの読出しデータのロード動作も行う。また、CPU11、バスマスタ21、周辺回路31〜34は、ロード許可のときにデータのセット(書込み)を行う。また、各フリップフロップには有効ビットを設けて、ロードしたときにその有効ビットをセットし、CPU11、バスマスタ21が読出しデータを取得したときにクリア、周辺回路31〜34が書込みデータを取得したときにクリアする。各フリップフロップを接続したシフトレジスタは、ループ構成であり、CPU11,バスマスタ21のようなマスタ機能はどの位置にでも配置可能である。
As described above, the number of fan-outs of the flip-
さて、CPU11から周辺回路31にデータを書き込むときは、セレクタ51をCPU11側に切り替えてフリップフロップ41経由により、そのデータを周辺回路31に入力させる。このとき、CPU11から周辺回路31へのアクセス時間は1クロックとなる。
When data is written from the
CPU11から周辺回路32にデータを書き込むときは、セレクタ51をCPU11側に切り替えてフリップフロップ41、42経由により、そのデータを周辺回路32に入力させる。このとき、CPU11から周辺回路32へのアクセス時間は2クロックとなる。
When writing data from the
CPU11から周辺回路33にデータを書き込むときは、セレクタ51をCPU11側に切り替え、セレクタ52をフリップフロップ42側に切り替えて、フリップフロップ41、42、43経由により、そのデータを周辺回路33に入力させる。このとき、CPU11から周辺回路33へのアクセス時間は3クロックとなる。
When writing data from the
CPU11から周辺回路34にデータを書き込むときは、セレクタ51をCPU11側に切り替え、セレクタ52をフリップフロップ42側に切り替えて、フリップフロップ41、42、43、44経由により、そのデータを周辺回路34に入力させる。このとき、CPU11から周辺回路34へのアクセス時間は4クロックとなる。
When writing data from the
バスマスタ21から周辺回路33にデータを書き込むときは、セレクタ52をバスマスタ21側に切り替えて、フリップフロップ43経由により、そのデータを周辺回路33に入力させる。このとき、バスマスタ21から周辺回路33へのアクセス時間は1クロックとなる。
When writing data from the
バスマスタ21から周辺回路34にデータを書き込むときは、セレクタ52をバスマスタ21側に切り替えて、フリップフロップ43、44経由により、そのデータを周辺回路34に入力させる。このとき、バスマスタ21から周辺回路34へのアクセス時間は2クロックとなる。
When writing data from the
バスマスタ21から周辺回路31にデータを書き込むときは、セレクタ52をバスマスタ21側に切り替え、セレクタ51をフリップフロップ44側に切り替えて、フリップフロップ43、44、41経由により、そのデータを周辺回路31に入力させる。このとき、バスマスタ21から周辺回路31へのアクセス時間は3クロックとなる。
When data is written from the
バスマスタ21から周辺回路32にデータを書き込むときは、セレクタ52をバスマスタ21側に切り替え、セレクタ51をフリップフロップ44側に切り替えて、フリップフロップ43、44、41、42経由により、そのデータを周辺回路32に入力させる。このとき、バスマスタ21から周辺回路32へのアクセス時間は4クロックとなる。
When writing data from the
CPU11により周辺回路31のデータの読出しを行うときは、セレクタ56を周辺回路31側に切り替えて、フリップフロップ48経由により、そのデータをCPU11に入力させる。このときは、周辺回路31からCPU11へのアクセス時間は1クロックとなる。
When the
CPU11により周辺回路32のデータの読出しを行うときは、セレクタ56をフリップフロップ47側に切り替え、セレクタ55を周辺回路32側に切り替えて、フリップフロップ47、48経由により、そのデータをCPU11に入力させる。このときは、周辺回路32からCPU11へのアクセス時間は2クロックとなる。
When the
CPU11により周辺回路33のデータの読出しを行うときは、セレクタ56をフリップフロップ47側に切り替え、セレクタ55をフリップフロップ46側に切り替え、セレクタ54を周辺回路33側に切り替えて、フリップフロップ46、47、48経由により、そのデータをCPU11に入力させる。このとき、周辺回路33からCPU11へのアクセス時間は3クロックとなる。
When the
CPU11により周辺回路34のデータの読出しを行うときは、セレクタ56をフリップフロップ47側に切り替え、セレクタ55をフリップフロップ46側に切り替え、セレクタ54をフリップフロップ45側に切り替え、セレクタ53を周辺回路34側に切り替えて、フリップフロップ45、46、47、48経由により、そのデータをCPU11に入力させる。このとき、周辺回路34からCPU11へのアクセス時間は4クロックとなる。
When the
バスマスタ21により周辺回路33のデータの読出しを行うときは、セレクタ54を周辺回路33側に切り替えて、フリップフロップ46経由により、そのデータをバスマスタ21に入力させる。このときは、周辺回路33からバスマスタ21へのアクセス時間は1クロックとなる。
When the
バスマスタ21により周辺回路34のデータの読出しを行うときは、セレクタ54をフリップフロップ45側に切り替え、セレクタ53を周辺回路34側に切り替えて、フリップフロップ45、46経由により、そのデータをバスマスタ21に入力させる。このときは、周辺回路34からバスマスタ21へのアクセス時間は2クロックとなる。
When the
バスマスタ21により周辺回路31のデータの読出しを行うときは、セレクタ54をフリップフロップ45側に切り替え、セレクタ53をフリップフロップ48側に切り替え、セレクタ56を周辺回路31側に切り替えて、フリップフロップ48、45、46経由により、そのデータをバスマスタ21に入力させる。このとき、周辺回路31からバスマスタ21へのアクセス時間は3クロックとなる。
When the
バスマスタ21により周辺回路32のデータの読出しを行うときは、セレクタ54をフリップフロップ45側に切り替え、セレクタ53をフリップフロップ48側に切り替え、セレクタ56をフリップフロップ47側に切り替え、セレクタ55を周辺回路32側に切り替えて、フリップフロップ47、48、45、46経由により、そのデータをバスマスタ21に入力させる。このとき、周辺回路32からバスマスタ21へのアクセス時間は4クロックとなる。
When the
以上のように、CPU11と周辺回路31との間のアクセス時間は1クロック、周辺回路32のとの間は2クロック、周辺回路33との間は3クロック、周辺回路34との間は4クロックとなり、バスマスタ21と周辺回路33との間は1クロック、周辺回路34のとの間は2クロック、周辺回路31との間は3クロック、周辺回路32との間は4クロックとなる。
As described above, the access time between the
したがって、周辺回路31〜34として、CPU11およびバスマスタ21へのアクセス優先順位に対応した周辺回路を割り当てることにより、各周辺回路に応じて要求される高速性を確保することが可能となる。
Therefore, by assigning peripheral circuits corresponding to the priority order of access to the
11,101,102:CPU
21:バスマスタ
31〜34,301〜308:周辺回路
41〜48:フリップフロップ
51〜56、501、502:セレクタ
601:バスブリッジ
701:バスユニット
11, 101, 102: CPU
21: Bus masters 31-34, 301-308: Peripheral circuits 41-48: Flip-flops 51-56, 501, 502: Selector 601: Bus bridge 701: Bus unit
Claims (5)
前記複数の周辺回路との間で信号の転送を個々に行うよう設けた複数のフリップフロップと、該複数のフリップフロップをシフトレジスタが構成されるように接続する接続手段とを備え、前記複数の周辺回路の内の最も高速応答が要求される周辺回路に対応する前記フリップフロップが前記CPUとの間で最初に信号転送を行うようにしたことを特徴とするバスシステム。 In a bus system that connects a CPU and a plurality of peripheral circuits,
A plurality of flip-flops provided to individually transfer signals to and from the plurality of peripheral circuits, and connection means for connecting the plurality of flip-flops so as to form a shift register. A bus system characterized in that the flip-flop corresponding to the peripheral circuit requiring the fastest response among the peripheral circuits first performs signal transfer with the CPU.
前記複数のフリップフロップの内の少なくとも1個のフリップフロップの入力側に、2個の入力の内の1つを選択する2−1セレクタを設けたことを特徴とするバスシステム。 The bus system according to claim 1,
A bus system comprising a 2-1 selector for selecting one of two inputs on an input side of at least one flip-flop of the plurality of flip-flops.
前記CPUの他にバスマスタを備え、前記接続手段により前記複数のフリップフロップがリング状のシフトレジスタが構成されるように接続し、前記複数のフリップフロップの内の前記CPUへの接続を前記リング状の接続と前記CPUへの接続を切り替える第1の2−1セレクタを介して行い、前記複数のフリップフロップの内の前記バスマスタへの接続を前記リング状の接続と前記バスマスタへの接続を切り替える第2の2−1セレクタを介して行ったことを特徴とするバスシステム。 The bus system according to claim 2,
A bus master is provided in addition to the CPU, and the connection means connects the plurality of flip-flops to form a ring-shaped shift register, and the connection of the plurality of flip-flops to the CPU is the ring-shaped And a first 2-1 selector for switching the connection to the CPU, and the connection to the bus master among the plurality of flip-flops is switched to the ring-shaped connection and the connection to the bus master. 2. A bus system, which is performed via a 2-1 selector.
前記複数のフリップフロップの入力は前記複数の周辺回路に個々に2個の入力の内の1つを選択する2−1セレクタを介して接続され、該個々の2−1セレクタが前記シフトレジスタの接続を行う前記接続手段を構成するようにしたことを特徴とするバスシステム。 The bus system according to claim 1,
The inputs of the plurality of flip-flops are connected to the plurality of peripheral circuits through 2-1 selectors that individually select one of the two inputs, and the individual 2-1 selectors are connected to the shift register. A bus system comprising the connection means for performing connection.
前記CPUの他にバスマスタを備え、前記複数の2−1セレクタにより前記複数のフリップフロップがリング状のシフトレジスタが構成されるように接続し、前記周辺回路の内の前記CPUに対する最も高速応答が要求される周辺回路に対応する前記フリップフロップを前記CPUに接続し、前記周辺回路の内の前記バスマスタに対する最も高速応答が要求される周辺回路に対応する前記フリップフロップを前記バスマスタに接続したことを特徴とするバスシステム。 The bus system according to claim 4,
In addition to the CPU, a bus master is provided, and the plurality of 2-1 selectors connect the plurality of flip-flops to form a ring-shaped shift register, so that the fastest response to the CPU in the peripheral circuit is achieved. The flip-flop corresponding to the required peripheral circuit is connected to the CPU, and the flip-flop corresponding to the peripheral circuit requiring the fastest response to the bus master in the peripheral circuit is connected to the bus master. Characteristic bus system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005183092A JP2007004424A (en) | 2005-06-23 | 2005-06-23 | Bus system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005183092A JP2007004424A (en) | 2005-06-23 | 2005-06-23 | Bus system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007004424A true JP2007004424A (en) | 2007-01-11 |
Family
ID=37690004
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005183092A Withdrawn JP2007004424A (en) | 2005-06-23 | 2005-06-23 | Bus system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007004424A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022118141A1 (en) * | 2020-12-06 | 2022-06-09 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Display device and display correction system |
-
2005
- 2005-06-23 JP JP2005183092A patent/JP2007004424A/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022118141A1 (en) * | 2020-12-06 | 2022-06-09 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Display device and display correction system |
US12243482B2 (en) | 2020-12-06 | 2025-03-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and display correction system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11609769B2 (en) | Configuration of a reconfigurable data processor using sub-files | |
JP4856379B2 (en) | Protocol conversion arbitration circuit, system including the same, and signal conversion arbitration method | |
JP5232019B2 (en) | Apparatus, system, and method for multiple processor cores | |
US7580963B2 (en) | Semiconductor device having an arithmetic unit of a reconfigurable circuit configuration in accordance with stored configuration data and a memory storing fixed value data to be supplied to the arithmetic unit, requiring no data area for storing fixed value data to be set in a configuration memory | |
US8099540B2 (en) | Reconfigurable circuit | |
JP2005353168A (en) | Memory interface circuit and memory interface method | |
US7054979B2 (en) | Method and apparatus for routing configuration accesses from a primary port to a plurality of secondary ports | |
US6115780A (en) | Interrupt steering circuit for PCI bus | |
JP2007004424A (en) | Bus system | |
US20080120449A1 (en) | Bus relay device and bus control system | |
EP2624000A1 (en) | Integrated circuit | |
JP2009086830A (en) | Memory controller | |
US7519848B2 (en) | Data transfer apparatus | |
US6324615B1 (en) | Data processor | |
JP4647578B2 (en) | Radar signal processing device | |
JP2007148622A (en) | Interface setting method | |
JP4682786B2 (en) | Microcomputer | |
US20130097343A1 (en) | Arrangement, method, integrated circuit and device for routing requests | |
JP2007323491A (en) | Direct memory access control device and control method | |
JP2000076199A (en) | Multiprocessor device provided with debugging terminal | |
US7409479B2 (en) | Semiconductor integrated circuit | |
JP2004362176A (en) | Integrated circuit | |
KR100519532B1 (en) | Test circuit | |
JP2006331190A (en) | Clock control circuit | |
JP2008219728A (en) | Reconstructible arithmetic processing circuit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080902 |