JP2006528902A - 腹部および下体運動装置 - Google Patents
腹部および下体運動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006528902A JP2006528902A JP2006532060A JP2006532060A JP2006528902A JP 2006528902 A JP2006528902 A JP 2006528902A JP 2006532060 A JP2006532060 A JP 2006532060A JP 2006532060 A JP2006532060 A JP 2006532060A JP 2006528902 A JP2006528902 A JP 2006528902A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mat
- backrest
- lower body
- body exercise
- abdomen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 title claims abstract description 22
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 claims abstract description 14
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims abstract description 13
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims abstract description 13
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims abstract description 8
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims abstract description 7
- 101100491335 Caenorhabditis elegans mat-2 gene Proteins 0.000 claims description 19
- 102100040428 Chitobiosyldiphosphodolichol beta-mannosyltransferase Human genes 0.000 claims description 16
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 2
- 210000003489 abdominal muscle Anatomy 0.000 claims 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 abstract description 7
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 abstract description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 abstract description 2
- 238000001467 acupuncture Methods 0.000 description 7
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 2
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 2
- 208000004611 Abdominal Obesity Diseases 0.000 description 1
- 101100495256 Caenorhabditis elegans mat-3 gene Proteins 0.000 description 1
- 206010065941 Central obesity Diseases 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000035606 childbirth Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000003372 endocrine gland Anatomy 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/02—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using resilient force-resisters
- A63B21/023—Wound springs
- A63B21/025—Spiral springs with turns lying substantially in plane surfaces
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/40—Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
- A63B21/4041—Interfaces with the user related to strength training; Details thereof characterised by the movements of the interface
- A63B21/4045—Reciprocating movement along, in or on a guide
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B23/00—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
- A63B23/035—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
- A63B23/03516—For both arms together or both legs together; Aspects related to the co-ordination between right and left side limbs of a user
- A63B23/03525—Supports for both feet or both hands performing simultaneously the same movement, e.g. single pedal or single handle
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H39/00—Devices for locating or stimulating specific reflex points of the body for physical therapy, e.g. acupuncture
- A61H39/04—Devices for pressing such points, e.g. Shiatsu or Acupressure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/008—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using hydraulic or pneumatic force-resisters
- A63B21/0085—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using hydraulic or pneumatic force-resisters using pneumatic force-resisters
- A63B21/0087—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices using hydraulic or pneumatic force-resisters using pneumatic force-resisters of the piston-cylinder type
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2210/00—Space saving
- A63B2210/50—Size reducing arrangements for stowing or transport
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2213/00—Exercising combined with therapy
- A63B2213/007—Exercising combined with therapy combined with magnetotherapy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B23/00—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
- A63B23/02—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for the abdomen, the spinal column or the torso muscles related to shoulders (e.g. chest muscles)
- A63B23/0205—Abdomen
- A63B23/0211—Abdomen moving torso with immobilized lower limbs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B23/00—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
- A63B23/035—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
- A63B23/04—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for lower limbs
- A63B23/0405—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for lower limbs involving a bending of the knee and hip joints simultaneously
- A63B23/0417—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for lower limbs involving a bending of the knee and hip joints simultaneously with guided foot supports moving parallel to the body-symmetrical-plane by translation
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Finger-Pressure Massage (AREA)
- Rehabilitation Tools (AREA)
Abstract
【解決手段】一側に軸結合部が突設された下部マットと、逆“U”字形に形成されたフレームの端部が前記軸結合部に軸を介して回転可能に結合され、その上面に上板が積層結合された上部マットと、前記下部マットの内部に内蔵され、一側端部に足場が備えられたピストンが伸縮可能に形成され、前記ピストンが引っ込める方向にガス圧が加えられる複数のショックアブソーバと、前記足場の直線移動ができるように、下部マットの表面に長手方向に切開される遊動溝と、強い回転方向弾性を発生するようにコイル型に形成され、中心部が前記軸結合部に固定され、外端の係止部が前記フレームから突出した係止棒にかかって、上部マットを上昇回転させる方向に弾性を加える渦巻バネとを含む。
【選択図】図1
Description
しかし、対部分の現代人は忙しく日常生活をしているため、別に運動する時間を確保しにくく、フィットネスクラブに移動して運動することがなかなか難しいことである。
また、職場生活をする男性や出産後の女性の場合、腹部肥満と下体肥満が大きい悩みとなるが、前記のように腹部と下体を同時に運動させて肥満を解消させることができる運動器具が提供されていなくて、多くの人が腹部と下体肥満を心配していることが現実である。
前記下部マットの一端両側に角度調節板が延設され、前記角度調節板に複数の角度調節孔が弧状に配置され、上部マットのフレームに固定ピンの挿入のための孔が形成されることにより、上部マットを所望角度に回転させて一致する角度調節孔と孔に固定ピンを挿入して上部マットの角度を調節することができるようになる。
まず、図1〜図3を参照して本発明の好適な実施形態を説明する。
図面符号1は下部マットを示し、この下部マット1の一側には複数の軸結合部11が一側方向に突設される。
前記下部マット1の上側には、使用者の背もたれの役目をする上部マット2が回転可能に結合される。この上部マット2は図1に示すように逆“U”字形に形成されたフレーム21の両端部を前記軸結合部11に軸12で結合し、前記フレーム21の表面に上板22を積層結合して構成する。
そして、前記上板22には、多数の指圧ローラー25を回転可能に形成して使用者の背中の経穴部位を指圧するようにする。
下部マット1の内部には複数のショックアブソーバ5を取り付けられ、このショックアブソーバ5には、下部マット1の上部に露出する足場3が備えられたピストン4が出沒可能に形成されており、前記ショックアブソーバ5には、ピストン4を引っ込める方向にガス圧が加えられており、下部マット2の表面には前記足場3の直線移動を許容する遊動溝6が長手方向に切開されている。
したがって、使用者が下部マット1に座った状態で、両足で前記足場3を下向きに押し出す時、ショックアブソーバ5に加えられるガス圧が抵抗として作用するので、使用者は下体運動を行うことができることになり、足場3に加えた力を解除すると、ガス圧によって足場3が元の位置に復帰することになり、使用者は前記のような動作を繰り返し行いながら下体運動を連続的に具現することができることになる。
一方、前記下部マット1と上部マット2との間には、上部マット2が上昇する方向に弾性を加える渦巻バネ13が設けられる。
すなわち、図3に示すように、前記下部マット1の軸結合部11の一側に、強い回転弾性を発生するようにコイル型に形成された渦巻バネ13が設けられるが、この渦巻バネ13の中心部は軸12に固定され、外端の係止部14はフレーム21の側面から突設された係止棒15に掛かるようにすることにより、渦巻バネ13の回転弾性によって上部マット2が上昇するようにする。
本発明においては、前記渦巻バネ13によって上部マット2が上昇しようとすることを使用者が上体の力で強制に横たえることにより、使用者の上体、特に腹部を鍛錬することができることになるものである。
そして、本発明によれば、上部マット2の設置角度を所望位置に固定させることができる。
このために、図2に示すように、下部マット1の一端部の両側には一定長さの角度調節板16が延設され、前記角度調節板16上に複数の角度調節孔17が弧状に配置され、上下に回転するフレーム21には、任意の角度調節孔17と選択的に一致する孔23が形成されている。
したがって、使用者は前記フレーム21を所望角度に立て、当該位置の角度調節孔17とフレーム21の孔23を一致させた後、それぞれの孔17、23に固定ピン18を挿入することで、上部マット2の設置角度を所望角度で固定させることができることになるものである。
このような機能により、使用者は上部マット2を立て、まるで上部マット2と下部マット1が椅子の形状となるようにして、座った姿勢で下体運動を行うことができることになり、または上部マット2と下部マット1をベッドのように水平に展開された状態にセットして、楽に横になった姿勢で下体運動を行うことができることになる。
前記のような本発明の運動装置は、足場3を用いた下体運動と上部マット2を用いた上体運動を独立的に実施することができるだけはなく、下体運動と上体運動を同時に実施することもできる。
また、運動装置の構造が非常に簡単で製品の生産単価が非常に低く、生産性も向上して、多くの使用者が安価で運動器具を購入して運動することができることになる。
そして、保管上の容易さのために、前記上部マット2が下部マット1に全く密着するように折り畳まれるようにことが望ましい。
一方、図4に示すように、下部マット1の下側に支持脚24を形成し、下部マット1の両側に取っ手を取り付けることにより、本発明の腹部および下体運動器具を椅子の代わりに使うことができることになる。
一方、添付図面の図5〜図12は椅子形状に形成された本発明のほかの実施形態を示すもので、これら図を参照して本発明のほかの実施形態を説明すれば次のようである。
図面符号31は本発明の外形を成すことになるボディーフレームを示し、前記ボディーフレーム31の上面にはシート32が定着され、シート32の後端には背もたれ33が垂直に立設される。
この際、前記ボディーフレーム31の底面後端に回転軸35が横切って形成され、この回転軸35に、背もたれ33の両端下側に突設された連結部34が結合されることにより、回転軸35の回転時、前記背もたれ33が連動するようにし、前記回転軸35両側には、渦巻バネで構成され、前記背もたれ33を立てる方向に弾性を加える弾性部材36が設けられる。
そして、ボディーフレーム31の一側には、前記背もたれ33の回転を選択的に許容する第1固定レバー37が、使用者により操作できるように、取り付けられるので、前記第1固定レバー37を使用者が締めると背もたれ33が現在の状態で固定され、第1固定レバー37を緩めると背もたれ33が回転可能になる。
したがって、使用者は前記第1固定レバー37を緩め、椅子のシート32に座った状態で背もたれ33を反らしながら腹部運動を行うことができることになるものである。
すなわち、前記背もたれ33は弾性部材36によって加えられる弾性によって立つようとするため、使用者が背もたれ33を反らすためには、弾性部材36の弾性より強い力を腹部に与えなければならないので、使用者が背もたれ33を反らす時、腹部運動が行われる。
一方、前記シート32の下部には、その一側面に第2固定レバー39が設けられたガイド38が前後方向に取り付けられ、端部に脚かけ棒41が直交するように取り付けられた棒状の脚かけ40が伸縮可能に挿入される。
したがって、前記脚かけ40を、図9に示すように、ガイド38から引き出した状態で脚かけ棒41に足を乗せ、背もたれ33を背中で押し出すことで腹部運動を行うことができることになり、前記脚かけ棒41に足を乗せた状態で背もたれ33を反らすと、より強く背もたれ33を反らすことができるだけでなく、脚でも力を働かせることになって腹部運動だけでなく下体運動も兼ねることができることになる。
図面符号42は背もたれ33の表面に形成される多数の指圧手段を示す。
前記指圧手段42は、図7および8に示すように、遠赤外線を発散する玉石、磁場を発散する磁石、木材および金属材のなかでいずれか1種の材質でなった指圧部材43を背もたれ33の表面に付着し、この指圧部材43を取り囲むようにカバー44で外側から被せ、カバー44の端部を接着剤で背もたれ33に付着するかまたは返し縫いで結合する。
前述したように、背もたれ33に多数の指圧手段42を突設すると、使用者が背中で背もたれ33を反らす時、指圧手段42が使用者の背中と摩擦しながら経穴部位を指圧することになり、前記指圧部材43の材質(玉石、磁石)によって、指圧部材43から発生する遠赤外線または磁場が身体の内分泌腺活性化させることにより、血液循環が改善される付加の効果を期待することができることになるものである。
一方、図10、11および図12は本発明に適用された指圧手段42のほかの実施形態を示すもので、背もたれ33の表面にローラーハウジング50を埋め込み、前記ローラーハウジング50に指圧ローラー51を回転可能に結合し、前記指圧ローラー51の外周面上には、玉石または磁石の材質でなった多数の突起52を形成したものである。
前記指圧ローラー51は、図面に示すように、その一部が背もたれ33の表面から突出するようにして、使用者が背もたれ33を反らす時、指圧ローラー51が使用者の背中と接触することにより指圧ローラー51が回転し、この回転によって、指圧ローラー51に突設された突起52が背中の経穴部位を指圧することになる。
また、前記突起52の材質が玉石または磁石であるため、突起52から遠赤外線または磁場が発生して身体の血液循環を改善させることになる効果を期待することができることになるものである。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
2 上部マット
3 足場
4 ピストン
5 ショックアブソーバ
6 遊動溝、
11 軸結合部
12 軸
13 渦巻バネ
14 係止部
15 係止棒
16 角度調節板
17 角度調節孔
18 固定ピン
21 フレーム
22 上板
23 孔
25 指圧ローラー
31 ボディーフレーム
32 シート
33 背もたれ
34 連結部
35 回転軸
36 弾性部材
37 第1固定レバー
38 ガイド
39 第2固定レバー
40 脚かけ
41 脚かけ棒
42 指圧手段
43 指圧部材
44 カバー
50 ローラーハウジング
51 指圧ローラー
52 突起
Claims (7)
- 一側に軸結合部11が突設された下部マット1と;
逆“U”字形に形成されたフレーム21の端部が前記軸結合部11に軸12を介して回転可能に結合され、その上面に上板22が積層結合された上部マット2と;
強い回転方向弾性を発生するようにコイル型に形成され、中心部が前記軸結合部11に固定され、外端の係止部14が前記フレーム21から突出した係止棒15にかかって、上部マット2を上昇回転させる方向に弾性を加える渦巻バネ13と;
を含んでなることを特徴とする、腹部および下体運動機。 - 前記下部マット1の一端両側に角度調節板16が延設され、前記角度調節板16に複数の角度調節孔17が弧状に配置され、上部マット2のフレーム21に固定ピン18の挿入のための孔23が形成されることにより、上部マット2を所望角度に回転させて一致する角度調節孔17と孔23に固定ピン18を挿入して上部マット2の角度を調節することができることになることを特徴とする、請求項1に記載の腹部および下体運動機。
- 前記下部マット1の内部に内蔵され、一側端部に足場3が備えられたピストン4が出沒可能に形成され、前記ピストン4が引っ込める方向にガス圧が加えられる複数のショックアブソーバ5と;
前記足場3の直線移動ができるように、下部マット1の表面に長手方向に切開される遊動溝6と;をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の腹部および下体運動機。 - ボディーフレーム31の上部にシート32が定着され、前記シート32の後端に、多数の指圧手段42が表面に形成された背もたれ33が垂直に立設され、前記背もたれ33の下端両側に突設された連結部34が前記ボディーフレーム31の後端に設けられた回転軸35に結合され、前記回転軸35の両端には、渦巻バネからなり、前記背もたれ33が立つ方向に弾性を加える弾性部材36が設けられ、前記ボディーフレーム31の一側には、前記背もたれ33の回転を選択的に許容する第1固定レバー37が設けられることにより、使用者が椅子に座った状態で背もたれ33を反らしながら腹筋運動を行うことができ、側面に第2固定レバー39が形成されたガイド38がシート32の下部に前後方向に取り付けられ、端部に脚かけ棒41が直交するように形成された脚かけ40が前記ガイド38内に出沒可能に挿入され、脚かけ40が引き出された状態で脚かけ棒41に足をかけて腹部運動することができるようにしたことを特徴とする、腹部および下体運動機。
- 前記指圧手段42は、玉石、磁石、木材および金属材のなかでいずれか1種の材質でなった多数の指圧部材43が背もたれ33の表面に付着され、カバー44が前記指圧部材43を取り囲むようになって背もたれ33に付着されてなることを特徴とする、請求項4に記載の腹部および下体運動機。
- 前記指圧手段42は、背もたれ33の表面にローラーハウジング50が設けられ、このローラーハウジング50に指圧ローラー51が回転可能に固定されることを特徴とする、請求項4に記載の腹部および下体運動機。
- 前記指圧ローラー51の外周面上に、玉石または磁石でなった複数の突部52が突設されることを特徴とする、請求項6に記載の腹部および下体運動機。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR20-2003-0016198U KR200323402Y1 (ko) | 2003-05-24 | 2003-05-24 | 복부 및 하체 운동장치 |
KR20-2003-0039993U KR200344423Y1 (ko) | 2003-12-23 | 2003-12-23 | 운동의자 구조 |
PCT/KR2004/001231 WO2005007248A1 (en) | 2003-05-24 | 2004-05-24 | Abdomen and lower body exercise device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006528902A true JP2006528902A (ja) | 2006-12-28 |
Family
ID=34082414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006532060A Pending JP2006528902A (ja) | 2003-05-24 | 2004-05-24 | 腹部および下体運動装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1626781A4 (ja) |
JP (1) | JP2006528902A (ja) |
BR (1) | BRPI0410614A (ja) |
WO (1) | WO2005007248A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107823850B (zh) * | 2017-12-08 | 2023-09-12 | 高邮市康胜机械有限公司 | 一种能够歪斜的仰卧板 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4583731A (en) * | 1984-01-04 | 1986-04-22 | Crivello James P | Spinal exercising apparatus |
FR2658516B1 (fr) * | 1990-02-22 | 1992-06-12 | Roussel Uclaf | Nouveaux produits sterouides comportant un radical spiro en position 17, leur procede de preparation et les intermediaires de ce procede, leur application a titre de medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant. |
US5110121A (en) * | 1990-09-28 | 1992-05-05 | Foster Daniel N | Exercise chair for the lower back |
US5215511A (en) * | 1992-05-14 | 1993-06-01 | Cheng Wen Liang | Indoor gymnastic apparatus with means for back massaging |
DE9407650U1 (de) * | 1994-03-14 | 1994-07-14 | Cheng, Wen-Liang, Kuan Shih Tsun, Shui Chang | Massagestuhl mit einer einstellbaren Rückenlehnenstütze |
US5601519A (en) * | 1995-11-21 | 1997-02-11 | Comereski; John S. | Abdominal exercising machine |
US5868654A (en) * | 1997-08-20 | 1999-02-09 | Norian; Alan Andin | Upper body exerciser |
US6258016B1 (en) * | 1999-11-09 | 2001-07-10 | Johnson Kuo | Folding collapsible exercising apparatus |
US20030050156A1 (en) * | 2001-09-10 | 2003-03-13 | Dean Tornabene | Exercise apparatus |
KR200302525Y1 (ko) * | 2002-10-31 | 2003-01-29 | 유이현 | 복근 단련 운동기구 |
-
2004
- 2004-05-24 EP EP04734630A patent/EP1626781A4/en not_active Withdrawn
- 2004-05-24 JP JP2006532060A patent/JP2006528902A/ja active Pending
- 2004-05-24 WO PCT/KR2004/001231 patent/WO2005007248A1/en active Application Filing
- 2004-05-24 BR BRPI0410614-8A patent/BRPI0410614A/pt not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2005007248A1 (en) | 2005-01-27 |
EP1626781A1 (en) | 2006-02-22 |
BRPI0410614A (pt) | 2006-06-20 |
EP1626781A4 (en) | 2008-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9446276B2 (en) | Exercise apparatus for strengthening abdominal muscles | |
US10960263B2 (en) | Systems and methods for providing ergonomic exercise chairs | |
KR102092669B1 (ko) | 효율적인 필라테스 동작을 가능하게 하는 접이식 필라테스 운동기구 | |
KR100967215B1 (ko) | 시트용 하체운동기 | |
KR200475591Y1 (ko) | 필라테스용 복합 운동기구 | |
WO2007111428A1 (en) | The chair which is used in waist enhancement | |
TWM282702U (en) | Sit-up device | |
JP3829257B2 (ja) | 腹部腰部諸筋トレーニング器具 | |
KR101424386B1 (ko) | 허리 회전 운동기구 | |
KR20180048471A (ko) | 복합운동기구 | |
KR20110121114A (ko) | 운동기구가 형성된 의자 | |
JP2008508928A (ja) | シットアップボード | |
JP2006528902A (ja) | 腹部および下体運動装置 | |
KR200344423Y1 (ko) | 운동의자 구조 | |
KR102352271B1 (ko) | 로잉머신 | |
KR102252959B1 (ko) | 다기능 운동기구 | |
TWI271208B (en) | Abdomen and lower body exercise device | |
CN100518863C (zh) | 腹部和下体锻炼装置 | |
KR101374157B1 (ko) | 운동기구가 구비된 의자 | |
KR102570514B1 (ko) | 마사지 기능을 가지는 다용도 운동기구 | |
KR200407079Y1 (ko) | 매트리스가 구비된 안마용 의자 | |
CN2248075Y (zh) | 改良结构的多功能韵律板 | |
JP3064940U (ja) | 複式体操訓練器具 | |
KR100588101B1 (ko) | 의료용, 헬스 보조기구 겸용 무릎의자 | |
JP3166472U (ja) | 筋力鍛練具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071211 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080310 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080319 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080403 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080507 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080708 |