JP2006527175A - アニリン誘導体 - Google Patents
アニリン誘導体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006527175A JP2006527175A JP2006508235A JP2006508235A JP2006527175A JP 2006527175 A JP2006527175 A JP 2006527175A JP 2006508235 A JP2006508235 A JP 2006508235A JP 2006508235 A JP2006508235 A JP 2006508235A JP 2006527175 A JP2006527175 A JP 2006527175A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methyl
- phenoxy
- acetic acid
- trifluoromethyl
- amino
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 125000002490 anilino group Chemical class [H]N(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 title description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 142
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 35
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 claims abstract description 26
- 108010015181 PPAR delta Proteins 0.000 claims abstract description 23
- 102000023984 PPAR alpha Human genes 0.000 claims abstract description 20
- 108091008725 peroxisome proliferator-activated receptors alpha Proteins 0.000 claims abstract description 19
- 208000001072 type 2 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims abstract description 19
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims abstract description 18
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims abstract description 18
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims abstract description 17
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 17
- 239000000556 agonist Substances 0.000 claims abstract description 16
- 108010023302 HDL Cholesterol Proteins 0.000 claims abstract description 13
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims abstract description 11
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 claims abstract description 11
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 208000032928 Dyslipidaemia Diseases 0.000 claims abstract description 10
- 108010028554 LDL Cholesterol Proteins 0.000 claims abstract description 10
- 238000008214 LDL Cholesterol Methods 0.000 claims abstract description 10
- 208000017170 Lipid metabolism disease Diseases 0.000 claims abstract description 10
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 claims abstract description 10
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 claims abstract description 9
- 230000006806 disease prevention Effects 0.000 claims abstract description 9
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 claims abstract description 8
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 claims abstract description 8
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 208000001145 Metabolic Syndrome Diseases 0.000 claims abstract description 7
- 201000000690 abdominal obesity-metabolic syndrome Diseases 0.000 claims abstract description 7
- 201000010065 polycystic ovary syndrome Diseases 0.000 claims abstract description 7
- 239000003805 procoagulant Substances 0.000 claims abstract description 7
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims abstract description 5
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims abstract description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 92
- -1 4- {methyl- [4-methyl-2- (4-trifluoromethyl-phenyl) -thiazol-5-ylmethyl] -amino} -phenoxy Chemical group 0.000 claims description 85
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 48
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 42
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 42
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N acetic acid Substances CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 23
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 21
- 125000004199 4-trifluoromethylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C(F)(F)F 0.000 claims description 19
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 16
- 125000006272 (C3-C7) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 15
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 claims description 14
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 13
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 11
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 108010010234 HDL Lipoproteins Proteins 0.000 claims description 8
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 8
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 8
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 8
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 8
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 102000003728 Peroxisome Proliferator-Activated Receptors Human genes 0.000 claims description 7
- 108090000029 Peroxisome Proliferator-Activated Receptors Proteins 0.000 claims description 7
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- UIPMVNAQAVANDB-UHFFFAOYSA-N 2-[2-fluoro-4-[methyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methyl]amino]phenoxy]acetic acid Chemical compound C=1C=C(OCC(O)=O)C(F)=CC=1N(C)CC(=C(N=1)C)SC=1C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 UIPMVNAQAVANDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- RGIJWBUUXVMBIT-UHFFFAOYSA-N 2-[2-methyl-4-[methyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methyl]amino]phenoxy]acetic acid Chemical compound C=1C=C(OCC(O)=O)C(C)=CC=1N(C)CC(=C(N=1)C)SC=1C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 RGIJWBUUXVMBIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- QKEKXEAMMMAWJE-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(3-methoxypropyl)-4-[methyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methyl]amino]phenoxy]acetic acid Chemical compound C1=C(OCC(O)=O)C(CCCOC)=CC(N(C)CC2=C(N=C(S2)C=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)C)=C1 QKEKXEAMMMAWJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- JJGFNDYEUSLAFB-UHFFFAOYSA-N 2-[2-chloro-4-[methyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methyl]amino]phenoxy]acetic acid Chemical compound C=1C=C(OCC(O)=O)C(Cl)=CC=1N(C)CC(=C(N=1)C)SC=1C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 JJGFNDYEUSLAFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- IHLNGQIZEFSCNG-UHFFFAOYSA-N 2-[2-ethyl-4-[methyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methyl]amino]phenoxy]acetic acid Chemical compound C1=C(OCC(O)=O)C(CC)=CC(N(C)CC2=C(N=C(S2)C=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)C)=C1 IHLNGQIZEFSCNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- IIIOHSPMFOSPKO-UHFFFAOYSA-N 2-[2-methyl-4-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methylamino]phenoxy]acetic acid Chemical compound CC=1N=C(C=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)SC=1CNC1=CC=C(OCC(O)=O)C(C)=C1 IIIOHSPMFOSPKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- SYMBISLTRAMLGW-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[methyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methyl]amino]-2-(trifluoromethyl)phenoxy]acetic acid Chemical compound C=1C=C(OCC(O)=O)C(C(F)(F)F)=CC=1N(C)CC(=C(N=1)C)SC=1C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 SYMBISLTRAMLGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 5
- SDXCKIPKYGTREX-UHFFFAOYSA-N 2-[2-methyl-4-[methyl-[[2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methyl]amino]phenoxy]acetic acid Chemical compound C=1C=C(OCC(O)=O)C(C)=CC=1N(C)CC(S1)=CN=C1C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 SDXCKIPKYGTREX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ISPYKKIIADDGQB-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methylamino]phenoxy]acetic acid Chemical compound CC=1N=C(C=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)SC=1CNC1=CC=C(OCC(O)=O)C=C1 ISPYKKIIADDGQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- NPSSICZZUQXFNB-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[ethyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methyl]amino]-2-methylphenoxy]acetic acid Chemical compound C=1C=C(OCC(O)=O)C(C)=CC=1N(CC)CC(=C(N=1)C)SC=1C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 NPSSICZZUQXFNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- MTNBEIPEORSWFV-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[methyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methyl]amino]phenoxy]acetic acid Chemical compound C=1C=C(OCC(O)=O)C=CC=1N(C)CC(=C(N=1)C)SC=1C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 MTNBEIPEORSWFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 claims description 4
- 239000013543 active substance Substances 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 4
- JRFNFBPDOQBILU-UHFFFAOYSA-N 2-[2,6-dimethyl-4-[methyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-oxazol-5-yl]methyl]amino]phenoxy]acetic acid Chemical compound C=1C(C)=C(OCC(O)=O)C(C)=CC=1N(C)CC(=C(N=1)C)OC=1C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 JRFNFBPDOQBILU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- RIRFJFASUCYZHC-UHFFFAOYSA-N 2-[2-methoxy-4-[methyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methyl]amino]phenoxy]acetic acid Chemical compound C1=C(OCC(O)=O)C(OC)=CC(N(C)CC2=C(N=C(S2)C=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)C)=C1 RIRFJFASUCYZHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- PUSHIRACIPADOO-UHFFFAOYSA-N 2-[2-methyl-4-[methyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-oxazol-5-yl]methyl]amino]phenoxy]acetic acid Chemical compound C=1C=C(OCC(O)=O)C(C)=CC=1N(C)CC(=C(N=1)C)OC=1C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 PUSHIRACIPADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- YOAUAGVZXOYETD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[ethyl-[[2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methyl]amino]phenoxy]acetic acid Chemical compound C=1C=C(OCC(O)=O)C=CC=1N(CC)CC(S1)=CN=C1C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 YOAUAGVZXOYETD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- QSMOABVMZVRGKN-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[ethyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methyl]amino]-2,6-dimethylphenoxy]acetic acid Chemical compound C=1C(C)=C(OCC(O)=O)C(C)=CC=1N(CC)CC(=C(N=1)C)SC=1C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 QSMOABVMZVRGKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000001448 anilines Chemical class 0.000 claims description 3
- CBJBRFDAYJPLDY-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[ethyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methyl]amino]phenoxy]acetic acid Chemical compound C=1C=C(OCC(O)=O)C=CC=1N(CC)CC(=C(N=1)C)SC=1C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 CBJBRFDAYJPLDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 2
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 claims description 2
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 2
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 claims description 2
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 claims description 2
- YANIXAOEEAOYRA-UHFFFAOYSA-N 2-[2-methyl-4-[methyl-[1-[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]ethyl]amino]phenoxy]acetic acid Chemical compound S1C(C=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)=NC(C)=C1C(C)N(C)C1=CC=C(OCC(O)=O)C(C)=C1 YANIXAOEEAOYRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000008753 endothelial function Effects 0.000 claims 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims 1
- 206010048554 Endothelial dysfunction Diseases 0.000 abstract description 7
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 abstract description 7
- 230000008694 endothelial dysfunction Effects 0.000 abstract description 7
- 201000008482 osteoarthritis Diseases 0.000 abstract description 7
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 abstract description 7
- 208000006981 Skin Abnormalities Diseases 0.000 abstract description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 79
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 54
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 53
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 46
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 44
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 42
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 33
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 30
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 30
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 29
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 29
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 26
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 23
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 22
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 22
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N methyl acetate Chemical compound COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 20
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 19
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 18
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 17
- DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N tert-butoxycarbonyl anhydride Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)OC(=O)OC(C)(C)C DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M sodium iodide Chemical compound [Na+].[I-] FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 14
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 14
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 14
- HJUGFYREWKUQJT-UHFFFAOYSA-N tetrabromomethane Chemical compound BrC(Br)(Br)Br HJUGFYREWKUQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 12
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 12
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 12
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 11
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 11
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 11
- 239000012876 carrier material Substances 0.000 description 10
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 10
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 10
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 10
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 10
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- JQVJAQPUFIIRJP-UHFFFAOYSA-N 5-(chloromethyl)-4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazole Chemical compound S1C(CCl)=C(C)N=C1C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 JQVJAQPUFIIRJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 9
- 239000002585 base Substances 0.000 description 9
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 9
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 9
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 9
- 102000000536 PPAR gamma Human genes 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 102000015779 HDL Lipoproteins Human genes 0.000 description 7
- 108010016731 PPAR gamma Proteins 0.000 description 7
- PQJJJMRNHATNKG-UHFFFAOYSA-N ethyl bromoacetate Chemical compound CCOC(=O)CBr PQJJJMRNHATNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 7
- 150000003138 primary alcohols Chemical class 0.000 description 7
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000019502 Orange oil Nutrition 0.000 description 6
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 6
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 6
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 6
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 6
- AEOCXXJPGCBFJA-UHFFFAOYSA-N ethionamide Chemical compound CCC1=CC(C(N)=S)=CC=N1 AEOCXXJPGCBFJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- NXFARJRZILLHIX-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[2-methyl-4-(methylamino)phenoxy]acetate Chemical compound CNC1=CC=C(OCC(=O)OC)C(C)=C1 NXFARJRZILLHIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010502 orange oil Substances 0.000 description 6
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 6
- QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N trifluoroacetic anhydride Chemical compound FC(F)(F)C(=O)OC(=O)C(F)(F)F QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZFRZFDQKGISMDU-UHFFFAOYSA-N 5-(chloromethyl)-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazole Chemical compound C1=CC(C(F)(F)F)=CC=C1C1=NC=C(CCl)S1 ZFRZFDQKGISMDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 5
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 5
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 5
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 5
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 5
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 5
- 235000009518 sodium iodide Nutrition 0.000 description 5
- SUNMBRGCANLOEG-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloroacetone Chemical compound ClCC(=O)CCl SUNMBRGCANLOEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108060001084 Luciferase Proteins 0.000 description 4
- 239000005089 Luciferase Substances 0.000 description 4
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 4
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 4
- BYPOUNIPMHANMU-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[2-methyl-4-(methylamino)phenoxy]acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=C(NC)C=C1C BYPOUNIPMHANMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LNVZCBNGMUMVHW-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[4-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]phenoxy]acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=C(NC(=O)OC(C)(C)C)C=C1 LNVZCBNGMUMVHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 4
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 4
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 4
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 4
- HVTICUPFWKNHNG-UHFFFAOYSA-N iodoethane Chemical compound CCI HVTICUPFWKNHNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108020001756 ligand binding domains Proteins 0.000 description 4
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 4
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 4
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 4
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 4
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 4
- LEHBURLTIWGHEM-UHFFFAOYSA-N pyridinium chlorochromate Chemical compound [O-][Cr](Cl)(=O)=O.C1=CC=[NH+]C=C1 LEHBURLTIWGHEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002287 radioligand Substances 0.000 description 4
- 238000002821 scintillation proximity assay Methods 0.000 description 4
- 150000003333 secondary alcohols Chemical class 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 4
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 4
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC(C)=N1 OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IQUPABOKLQSFBK-UHFFFAOYSA-N 2-nitrophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O IQUPABOKLQSFBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 0 C*C(Cc1c(*)[s]c(C)n1)=O Chemical compound C*C(Cc1c(*)[s]c(C)n1)=O 0.000 description 3
- FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 Chemical compound C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 3
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N Propionic acid Substances CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 244000309464 bull Species 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 3
- UIVVZKKCRPYSOC-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-(4-amino-2-chlorophenoxy)acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=C(N)C=C1Cl UIVVZKKCRPYSOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ITCDZWNHVWYSFU-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-(4-amino-2-fluorophenoxy)acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=C(N)C=C1F ITCDZWNHVWYSFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VXXFDACUNJUVMW-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-(4-amino-2-methoxyphenoxy)acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=C(N)C=C1OC VXXFDACUNJUVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VDNBKCIHMCHPRS-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[2-chloro-4-[methyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methyl]amino]phenoxy]acetate Chemical compound C1=C(Cl)C(OCC(=O)OCC)=CC=C1N(C)CC1=C(C)N=C(C=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)S1 VDNBKCIHMCHPRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NEGQXQPNRSAPLS-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[2-methoxy-4-[methyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methyl]amino]phenoxy]acetate Chemical compound C1=C(OC)C(OCC(=O)OCC)=CC=C1N(C)CC1=C(C)N=C(C=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)S1 NEGQXQPNRSAPLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GAERQUKLLCMCAY-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[4-(ethylamino)phenoxy]acetate Chemical compound CCNC1=CC=C(OCC(=O)OCC)C=C1 GAERQUKLLCMCAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CEJBUBWVFWJEMW-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[4-[ethyl-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]amino]phenoxy]acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=C(N(CC)C(=O)OC(C)(C)C)C=C1 CEJBUBWVFWJEMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LXEQNTLNKKHNKK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[4-nitro-2-(trifluoromethyl)phenoxy]acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1C(F)(F)F LXEQNTLNKKHNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 3
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 3
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 3
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 3
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 3
- SOCMYPAKKJLMOS-UHFFFAOYSA-N methyl 2-(4-amino-2-iodophenoxy)acetate Chemical compound COC(=O)COC1=CC=C(N)C=C1I SOCMYPAKKJLMOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WVFQDFLECRTUTA-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[2-ethyl-4-(methylamino)phenoxy]acetate Chemical compound CCC1=CC(NC)=CC=C1OCC(=O)OC WVFQDFLECRTUTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PBMCFJLCLRRQCW-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[2-ethyl-4-[methyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methyl]amino]phenoxy]acetate Chemical compound C1=C(OCC(=O)OC)C(CC)=CC(N(C)CC2=C(N=C(S2)C=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)C)=C1 PBMCFJLCLRRQCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOPXDMHYFFPGQ-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[2-iodo-4-(methylamino)phenoxy]acetate Chemical compound CNC1=CC=C(OCC(=O)OC)C(I)=C1 UHOPXDMHYFFPGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWRKRPWMJVZRBG-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[2-methyl-4-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methylamino]phenoxy]acetate Chemical compound C1=C(C)C(OCC(=O)OC)=CC=C1NCC1=C(C)N=C(C=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)S1 ZWRKRPWMJVZRBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 3
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 3
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 3
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 3
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 3
- HYAFETHFCAUJAY-UHFFFAOYSA-N pioglitazone Chemical compound N1=CC(CC)=CC=C1CCOC(C=C1)=CC=C1CC1C(=O)NC(=O)S1 HYAFETHFCAUJAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 3
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 3
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 3
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 3
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 3
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 3
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 3
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001478 1-chloroethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(Cl)* 0.000 description 2
- UWKQJZCTQGMHKD-UHFFFAOYSA-N 2,6-di-tert-butylpyridine Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC(C(C)(C)C)=N1 UWKQJZCTQGMHKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IXQGCWUGDFDQMF-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylphenol Chemical compound CCC1=CC=CC=C1O IXQGCWUGDFDQMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IUDQMNJCMSRMCX-UHFFFAOYSA-N 2-[2-iodo-4-[methyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methyl]amino]phenoxy]acetic acid Chemical compound C=1C=C(OCC(O)=O)C(I)=CC=1N(C)CC(=C(N=1)C)SC=1C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 IUDQMNJCMSRMCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YKTXVKQLETVLJG-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-4-nitrophenol Chemical compound CCC1=CC([N+]([O-])=O)=CC=C1O YKTXVKQLETVLJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RSETVJMGQZKFCF-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-6-nitrophenol Chemical compound CCC1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1O RSETVJMGQZKFCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTLMATDNIKWIIO-UHFFFAOYSA-N 2-n,2-n,6-n,6-n-tetrakis(2-chloroethyl)-4,8-di(piperidin-1-yl)pyrimido[5,4-d]pyrimidine-2,6-diamine Chemical compound C=12N=C(N(CCCl)CCCl)N=C(N3CCCCC3)C2=NC(N(CCCl)CCCl)=NC=1N1CCCCC1 RTLMATDNIKWIIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- GNFTZDOKVXKIBK-UHFFFAOYSA-N 3-(2-methoxyethoxy)benzohydrazide Chemical compound COCCOC1=CC=CC(C(=O)NN)=C1 GNFTZDOKVXKIBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IPRFNMJROWWFBH-UHFFFAOYSA-N 4-(trifluoromethyl)benzenecarbothioamide Chemical compound NC(=S)C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 IPRFNMJROWWFBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZWKXEALJTBALGD-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2-ethylphenol Chemical compound CCC1=CC(N)=CC=C1O ZWKXEALJTBALGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWGZFNRFNIXCGH-UHFFFAOYSA-N 4-nitro-2-(trifluoromethyl)benzenol Chemical compound OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1C(F)(F)F GWGZFNRFNIXCGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MULZWPFQTUDZPD-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2-phenyl-1,3-oxazole Chemical compound O1C(C)=CN=C1C1=CC=CC=C1 MULZWPFQTUDZPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 2
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001712 DNA sequencing Methods 0.000 description 2
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000005720 Glutathione transferase Human genes 0.000 description 2
- 108010070675 Glutathione transferase Proteins 0.000 description 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010022489 Insulin Resistance Diseases 0.000 description 2
- 229940122355 Insulin sensitizer Drugs 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N N-chlorosuccinimide Chemical compound ClN1C(=O)CCC1=O JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010029485 Protein Isoforms Proteins 0.000 description 2
- 102000001708 Protein Isoforms Human genes 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YASAKCUCGLMORW-UHFFFAOYSA-N Rosiglitazone Chemical compound C=1C=CC=NC=1N(C)CCOC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O YASAKCUCGLMORW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TUPCPLAZPPJKNE-UHFFFAOYSA-N [2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methanol Chemical compound S1C(CO)=CN=C1C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 TUPCPLAZPPJKNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 2
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 2
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N borane Chemical compound B UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCQRPQCQMGVWIQ-UHFFFAOYSA-N boron;methylsulfanylmethane Chemical compound [B].CSC MCQRPQCQMGVWIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDPAWGWELVVRCH-UHFFFAOYSA-M bromoacetate Chemical compound [O-]C(=O)CBr KDPAWGWELVVRCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 208000029078 coronary artery disease Diseases 0.000 description 2
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 2
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- ZUZIMRHYSJZLEV-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-(2-fluoro-4-nitrophenoxy)acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1F ZUZIMRHYSJZLEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QKIPCODYWJKHRE-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-(2-iodophenoxy)acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=CC=C1I QKIPCODYWJKHRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRVINGUSVYRDRO-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-(2-methoxy-4-nitrophenoxy)acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1OC HRVINGUSVYRDRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JICWNLKZAOPMTJ-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[2,6-dimethyl-4-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methyl]amino]phenoxy]acetate Chemical compound C1=C(C)C(OCC(=O)OCC)=C(C)C=C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CC1=C(C)N=C(C=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)S1 JICWNLKZAOPMTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OUZBGKRYAYXSOS-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[2,6-dimethyl-4-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methylamino]phenoxy]acetate Chemical compound C1=C(C)C(OCC(=O)OCC)=C(C)C=C1NCC1=C(C)N=C(C=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)S1 OUZBGKRYAYXSOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NTPOHSAWWWMYPH-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[2-(3-methoxyprop-1-ynyl)phenoxy]acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=CC=C1C#CCOC NTPOHSAWWWMYPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCTDMRMOZRGFJL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[2-(3-methoxypropyl)-4-(methylamino)phenoxy]acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=C(NC)C=C1CCCOC PCTDMRMOZRGFJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FEXMMOCDSFEZQZ-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[2-(3-methoxypropyl)phenoxy]acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=CC=C1CCCOC FEXMMOCDSFEZQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OWTOXTIOHKYEMZ-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[2-chloro-4-(methylamino)phenoxy]acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=C(NC)C=C1Cl OWTOXTIOHKYEMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WDTUPKQCKCTDCI-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[2-fluoro-4-(methylamino)phenoxy]acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=C(NC)C=C1F WDTUPKQCKCTDCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UUEAHANJZGASBV-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[2-fluoro-4-[methyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methyl]amino]phenoxy]acetate Chemical compound C1=C(F)C(OCC(=O)OCC)=CC=C1N(C)CC1=C(C)N=C(C=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)S1 UUEAHANJZGASBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KVJVXKJYXDYIGF-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[2-methoxy-4-(methylamino)phenoxy]acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=C(NC)C=C1OC KVJVXKJYXDYIGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFKNQPDCLZTWGF-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[2-methoxy-4-[methyl-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]amino]phenoxy]acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=C(N(C)C(=O)OC(C)(C)C)C=C1OC LFKNQPDCLZTWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SAXGJVUMOSDPSC-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[2-methyl-4-[methyl-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]amino]phenoxy]acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=C(N(C)C(=O)OC(C)(C)C)C=C1C SAXGJVUMOSDPSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HBHKMXLAIVXCNT-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[4-(methylamino)-2-(trifluoromethyl)phenoxy]acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=C(NC)C=C1C(F)(F)F HBHKMXLAIVXCNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIIUTYBHTHFWLL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[4-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methyl]amino]phenoxy]acetate Chemical compound C1=CC(OCC(=O)OCC)=CC=C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CC1=C(C)N=C(C=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)S1 QIIUTYBHTHFWLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SCFIDEGKPMXKRF-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[4-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methylamino]phenoxy]acetate Chemical compound C1=CC(OCC(=O)OCC)=CC=C1NCC1=C(C)N=C(C=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)S1 SCFIDEGKPMXKRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HHNODQJUQSLZRI-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[4-[ethyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methyl]amino]-2,6-dimethylphenoxy]acetate Chemical compound C1=C(C)C(OCC(=O)OCC)=C(C)C=C1N(CC)CC1=C(C)N=C(C=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)S1 HHNODQJUQSLZRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZPDFVWZFJLDCSI-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[4-[methyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methyl]amino]-2-(trifluoromethyl)phenoxy]acetate Chemical compound C1=C(C(F)(F)F)C(OCC(=O)OCC)=CC=C1N(C)CC1=C(C)N=C(C=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)S1 ZPDFVWZFJLDCSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OLLOCKPVBOYTJC-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[4-[methyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methyl]amino]phenoxy]acetate Chemical compound C1=CC(OCC(=O)OCC)=CC=C1N(C)CC1=C(C)N=C(C=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)S1 OLLOCKPVBOYTJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBJGPPSIOGXASC-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[4-amino-2-(trifluoromethyl)phenoxy]acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=C(N)C=C1C(F)(F)F XBJGPPSIOGXASC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- CFHGBZLNZZVTAY-UHFFFAOYSA-N lawesson's reagent Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1P1(=S)SP(=S)(C=2C=CC(OC)=CC=2)S1 CFHGBZLNZZVTAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCZVVWSCJBPQHD-UHFFFAOYSA-N methyl 2-(2-iodo-4-nitrophenoxy)acetate Chemical compound COC(=O)COC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1I MCZVVWSCJBPQHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QKSCSJVXWJDOET-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[2-chloro-4-[methyl-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]amino]phenoxy]acetate Chemical compound COC(=O)COC1=CC=C(N(C)C(=O)OC(C)(C)C)C=C1Cl QKSCSJVXWJDOET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VQRQRCVUHPGMHP-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[2-chloro-4-[methyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methyl]amino]phenoxy]acetate Chemical compound C1=C(Cl)C(OCC(=O)OC)=CC=C1N(C)CC1=C(C)N=C(C=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)S1 VQRQRCVUHPGMHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FFLPGTMRQLXVEH-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[2-ethyl-4-[methyl-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]amino]phenoxy]acetate Chemical compound CCC1=CC(N(C)C(=O)OC(C)(C)C)=CC=C1OCC(=O)OC FFLPGTMRQLXVEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ACTJCPRDXAVORT-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[2-iodo-4-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]phenoxy]acetate Chemical compound COC(=O)COC1=CC=C(NC(=O)OC(C)(C)C)C=C1I ACTJCPRDXAVORT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BNTQKROVIOJAOF-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[2-iodo-4-[methyl-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]amino]phenoxy]acetate Chemical compound COC(=O)COC1=CC=C(N(C)C(=O)OC(C)(C)C)C=C1I BNTQKROVIOJAOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FMTKCONSRWWDOK-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[2-methoxy-4-[methyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methyl]amino]phenoxy]acetate Chemical compound C1=C(OC)C(OCC(=O)OC)=CC=C1N(C)CC1=C(C)N=C(C=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)S1 FMTKCONSRWWDOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZJQZYBFJWUKHMH-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[2-methyl-4-[methyl-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]amino]phenoxy]acetate Chemical compound COC(=O)COC1=CC=C(N(C)C(=O)OC(C)(C)C)C=C1C ZJQZYBFJWUKHMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAHMFLNQHCQCMK-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[4-[ethyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methyl]amino]-2-methylphenoxy]acetate Chemical compound C=1C=C(OCC(=O)OC)C(C)=CC=1N(CC)CC(=C(N=1)C)SC=1C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 BAHMFLNQHCQCMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009871 nonspecific binding Effects 0.000 description 2
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 2
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 2
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 239000013600 plasmid vector Substances 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 2
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 2
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 2
- WJKHJLXJJJATHN-UHFFFAOYSA-N triflic anhydride Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)OS(=O)(=O)C(F)(F)F WJKHJLXJJJATHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 2
- QTZHNPVEFICUMY-UHFFFAOYSA-N 1,3-thiazol-1-ylidenemethanone Chemical compound O=C=S1C=CN=C1 QTZHNPVEFICUMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJVLVRYLIMQVDD-UHFFFAOYSA-N 1,3-thiazole-2-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=NC=CS1 IJVLVRYLIMQVDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOBPZXTWZATXDG-UHFFFAOYSA-N 1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound O=C1CSC(=O)N1 ZOBPZXTWZATXDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XIDURELJXRLATP-UHFFFAOYSA-N 1-[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]ethanone Chemical compound CC1=C(C(=O)C)SC(C=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)=N1 XIDURELJXRLATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004973 1-butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- 125000006017 1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000530 1-propynyl group Chemical group [H]C([H])([H])C#C* 0.000 description 1
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNELMUGZCFVWMM-UHFFFAOYSA-N 2-[2-methyl-4-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]phenoxy]acetic acid Chemical compound CC1=CC(NC(=O)OC(C)(C)C)=CC=C1OCC(O)=O HNELMUGZCFVWMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NITGRSXVWGEDCP-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-oxazole Chemical compound C1=CC(C(F)(F)F)=CC=C1C1=NC=CO1 NITGRSXVWGEDCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPIAUOCTXMJPSK-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazole Chemical compound C1=CC(C(F)(F)F)=CC=C1C1=NC=CS1 IPIAUOCTXMJPSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSHZQLTWBMTKEW-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazole-5-carboxylic acid Chemical compound S1C(C(=O)O)=CN=C1C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 DSHZQLTWBMTKEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MONMFXREYOKQTI-UHFFFAOYSA-N 2-bromopropanoic acid Chemical compound CC(Br)C(O)=O MONMFXREYOKQTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004974 2-butenyl group Chemical group C(C=CC)* 0.000 description 1
- KQDJTBPASNJQFQ-UHFFFAOYSA-N 2-iodophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1I KQDJTBPASNJQFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZQBIPDAXBSVOV-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1-nitro-3-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound COC1=C([N+]([O-])=O)C=CC=C1C(F)(F)F UZQBIPDAXBSVOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDQPMQNHVQVVMR-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-4-nitrophenol Chemical compound CC1=CC([N+]([O-])=O)=CC=C1O KDQPMQNHVQVVMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-5-methylpyridine Natural products CC1=CC=C(C)N=C1 XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYKHSBAVLOPISI-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-1,3-thiazole Chemical compound C1=CSC(C=2C=CC=CC=2)=N1 WYKHSBAVLOPISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001494 2-propynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004975 3-butenyl group Chemical group C(CC=C)* 0.000 description 1
- VLRGXXKFHVJQOL-UHFFFAOYSA-N 3-chloropentane-2,4-dione Chemical compound CC(=O)C(Cl)C(C)=O VLRGXXKFHVJQOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YACFFSVYSPMSGS-UHFFFAOYSA-N 3-methoxyprop-1-yne Chemical compound COCC#C YACFFSVYSPMSGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZHKFCGUCHAGTKP-UHFFFAOYSA-N 3-oxido-1,3-oxazol-3-ium Chemical compound [O-][N+]=1C=COC=1 ZHKFCGUCHAGTKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYZQSCWSPFLAFM-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2-chlorophenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C(Cl)=C1 ZYZQSCWSPFLAFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDGMAACKJSBLMW-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2-methylphenol Chemical compound CC1=CC(N)=CC=C1O HDGMAACKJSBLMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORPHLVJBJOCHBR-UHFFFAOYSA-N 403-19-0 Chemical compound OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1F ORPHLVJBJOCHBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OLEWMZITTTUMKX-UHFFFAOYSA-N 6-methoxy-1-nitrocyclohexa-2,4-dien-1-ol Chemical compound COC1C=CC=CC1(O)[N+]([O-])=O OLEWMZITTTUMKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SQUHBSINSOKNMK-UHFFFAOYSA-N 8-(3-methoxypropyl)-4h-1,4-benzoxazin-3-one Chemical compound N1C(=O)COC2=C1C=CC=C2CCCOC SQUHBSINSOKNMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMKGKYQBASDDJB-UHFFFAOYSA-N 9$l^{2}-borabicyclo[3.3.1]nonane Chemical compound C1CCC2CCCC1[B]2 AMKGKYQBASDDJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEJUGLKDZJDVFY-UHFFFAOYSA-N 9-borabicyclo[3.3.1]nonane Substances C1CCC2CCCC1B2 FEJUGLKDZJDVFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 229920003084 Avicel® PH-102 Polymers 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHXZDOMIQFTVQI-UHFFFAOYSA-N C(C)OC(COC1=C(C=C(C=C1)[N+](=O)[O-])CCCOC)=O.C(C)OC(COC1=C(C=C(C=C1)N)CCCOC)=O Chemical compound C(C)OC(COC1=C(C=C(C=C1)[N+](=O)[O-])CCCOC)=O.C(C)OC(COC1=C(C=C(C=C1)N)CCCOC)=O CHXZDOMIQFTVQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDQPZXGSPSZZCH-UHFFFAOYSA-N COC(COC1=C(C=C(C=C1)[N+](=O)[O-])C)=O.COC(COC1=C(C=C(C=C1)N)C)=O Chemical compound COC(COC1=C(C=C(C=C1)[N+](=O)[O-])C)=O.COC(COC1=C(C=C(C=C1)N)C)=O LDQPZXGSPSZZCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010008635 Cholestasis Diseases 0.000 description 1
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 241000699800 Cricetinae Species 0.000 description 1
- 208000011231 Crohn disease Diseases 0.000 description 1
- 230000004568 DNA-binding Effects 0.000 description 1
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 1
- 239000004097 EU approved flavor enhancer Substances 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 241000672609 Escherichia coli BL21 Species 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010001515 Galectin 4 Proteins 0.000 description 1
- 102100039556 Galectin-4 Human genes 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 239000001828 Gelatine Substances 0.000 description 1
- 239000007818 Grignard reagent Substances 0.000 description 1
- 229940121710 HMGCoA reductase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 238000001321 HNCO Methods 0.000 description 1
- 101000741788 Homo sapiens Peroxisome proliferator-activated receptor alpha Proteins 0.000 description 1
- 101000741797 Homo sapiens Peroxisome proliferator-activated receptor delta Proteins 0.000 description 1
- 101100273566 Humulus lupulus CCL10 gene Proteins 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 208000022559 Inflammatory bowel disease Diseases 0.000 description 1
- OWIKHYCFFJSOEH-UHFFFAOYSA-N Isocyanic acid Chemical compound N=C=O OWIKHYCFFJSOEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003810 Jones reagent Substances 0.000 description 1
- 108090001030 Lipoproteins Proteins 0.000 description 1
- 102000004895 Lipoproteins Human genes 0.000 description 1
- 101000741806 Mus musculus Peroxisome proliferator-activated receptor gamma Proteins 0.000 description 1
- 230000006181 N-acylation Effects 0.000 description 1
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N Niacin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000007399 Nuclear hormone receptor Human genes 0.000 description 1
- 108020005497 Nuclear hormone receptor Proteins 0.000 description 1
- 238000010934 O-alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 206010033307 Overweight Diseases 0.000 description 1
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010044210 PPAR-beta Proteins 0.000 description 1
- 108091008768 PPARγ1 Proteins 0.000 description 1
- 108091008767 PPARγ2 Proteins 0.000 description 1
- 206010061902 Pancreatic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 206010033645 Pancreatitis Diseases 0.000 description 1
- 101150003085 Pdcl gene Proteins 0.000 description 1
- BELBBZDIHDAJOR-UHFFFAOYSA-N Phenolsulfonephthalein Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)O1 BELBBZDIHDAJOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010060862 Prostate cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000000236 Prostatic Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 206010039491 Sarcoma Diseases 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229930182558 Sterol Chemical class 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940123464 Thiazolidinedione Drugs 0.000 description 1
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 1
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 1
- DKLYEIOTPNXWDP-UHFFFAOYSA-N [2-fluoro-5-[[5-[5-(trifluoromethyl)-1,2,4-oxadiazol-3-yl]pyridin-2-yl]methylamino]phenyl]methanol Chemical compound FC1=C(C=C(C=C1)NCC1=NC=C(C=C1)C1=NOC(=N1)C(F)(F)F)CO DKLYEIOTPNXWDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 229940062328 actos Drugs 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical class 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 230000008484 agonism Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical class 0.000 description 1
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 1
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- BHELZAPQIKSEDF-UHFFFAOYSA-N allyl bromide Chemical compound BrCC=C BHELZAPQIKSEDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000001708 anti-dyslipidemic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003472 antidiabetic agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005161 aryl oxy carbonyl group Chemical class 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 238000011914 asymmetric synthesis Methods 0.000 description 1
- 230000000778 atheroprotective effect Effects 0.000 description 1
- 230000003143 atherosclerotic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229940062310 avandia Drugs 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- 210000000941 bile Anatomy 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylpropyl)aluminum Chemical compound CC(C)C[Al]CC(C)C SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 229910000085 borane Inorganic materials 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001649 bromium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L caesium carbonate Chemical compound [Cs+].[Cs+].[O-]C([O-])=O FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000024 caesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003857 carboxamides Chemical class 0.000 description 1
- 230000007211 cardiovascular event Effects 0.000 description 1
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Chemical class 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Chemical class 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000359 cholestasis Toxicity 0.000 description 1
- 230000007870 cholestasis Effects 0.000 description 1
- 208000019425 cirrhosis of liver Diseases 0.000 description 1
- 230000003920 cognitive function Effects 0.000 description 1
- 206010009887 colitis Diseases 0.000 description 1
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 1
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000005595 deprotonation Effects 0.000 description 1
- 238000010537 deprotonation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000012039 electrophile Substances 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- WEFMFARZUQZHON-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-(4-amino-2-methylphenoxy)acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=C(N)C=C1C WEFMFARZUQZHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJAVPAAZCZLROE-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[2,6-dimethyl-4-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]phenoxy]acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=C(C)C=C(NC(=O)OC(C)(C)C)C=C1C NJAVPAAZCZLROE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOEGKQPJYQPGNT-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[2,6-dimethyl-4-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-oxazol-5-yl]methylamino]phenoxy]acetate Chemical compound C1=C(C)C(OCC(=O)OCC)=C(C)C=C1NCC1=C(C)N=C(C=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)O1 NOEGKQPJYQPGNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HOWQPXNIQDCSMQ-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[2,6-dimethyl-4-[methyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-oxazol-5-yl]methyl]amino]phenoxy]acetate Chemical compound C1=C(C)C(OCC(=O)OCC)=C(C)C=C1N(C)CC1=C(C)N=C(C=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)O1 HOWQPXNIQDCSMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMNSBTBAOBRWKY-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[2-(3-methoxypropyl)-4-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]phenoxy]acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=C(NC(=O)OC(C)(C)C)C=C1CCCOC DMNSBTBAOBRWKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GGXSUTHRGRTSJE-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[2-(3-methoxypropyl)-4-[methyl-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]amino]phenoxy]acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=C(N(C)C(=O)OC(C)(C)C)C=C1CCCOC GGXSUTHRGRTSJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLOSDZQKBGAWJC-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[2-(3-methoxypropyl)-4-[methyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methyl]amino]phenoxy]acetate Chemical compound C1=C(CCCOC)C(OCC(=O)OCC)=CC=C1N(C)CC1=C(C)N=C(C=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)S1 FLOSDZQKBGAWJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJDUKCQURGVQQU-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[2-(3-methoxypropyl)-4-nitrophenoxy]acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1CCCOC IJDUKCQURGVQQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLHTZUKLCPCNHV-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[2-chloro-4-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]phenoxy]acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=C(NC(=O)OC(C)(C)C)C=C1Cl FLHTZUKLCPCNHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCOAKQDXOXBOEN-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[2-chloro-4-[methyl-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]amino]phenoxy]acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=C(N(C)C(=O)OC(C)(C)C)C=C1Cl MCOAKQDXOXBOEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZUDNIHOMZBQEPQ-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[2-fluoro-4-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]phenoxy]acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=C(NC(=O)OC(C)(C)C)C=C1F ZUDNIHOMZBQEPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYCVERBBLQYFHZ-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[2-fluoro-4-[methyl-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]amino]phenoxy]acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=C(N(C)C(=O)OC(C)(C)C)C=C1F IYCVERBBLQYFHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRFQQNBQZXJYAE-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[2-methoxy-4-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]phenoxy]acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=C(NC(=O)OC(C)(C)C)C=C1OC LRFQQNBQZXJYAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SATPJJIDJIVZFR-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[2-methyl-4-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]phenoxy]acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=C(NC(=O)OC(C)(C)C)C=C1C SATPJJIDJIVZFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEVCITLVBWTOAG-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[2-methyl-4-[methyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methyl]amino]phenoxy]acetate Chemical compound C1=C(C)C(OCC(=O)OCC)=CC=C1N(C)CC1=C(C)N=C(C=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)S1 OEVCITLVBWTOAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOJHFQOJLDFDKP-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazole-5-carboxylate Chemical compound S1C(C(=O)OCC)=CN=C1C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 NOJHFQOJLDFDKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNKCJGSTABXKBE-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[4-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]-2-(trifluoromethyl)phenoxy]acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=C(NC(=O)OC(C)(C)C)C=C1C(F)(F)F MNKCJGSTABXKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOWUTISKFGSVBW-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[4-[methyl-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]amino]-2-(trifluoromethyl)phenoxy]acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=C(N(C)C(=O)OC(C)(C)C)C=C1C(F)(F)F IOWUTISKFGSVBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEUUMBGHMNQHGO-UHFFFAOYSA-N ethyl chloroacetate Chemical compound CCOC(=O)CCl VEUUMBGHMNQHGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 239000013613 expression plasmid Substances 0.000 description 1
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 235000019233 fast yellow AB Nutrition 0.000 description 1
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229940125753 fibrate Drugs 0.000 description 1
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 1
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 1
- 125000005519 fluorenylmethyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019264 food flavour enhancer Nutrition 0.000 description 1
- 239000008098 formaldehyde solution Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N formic acid ethyl ester Natural products CCOC=O WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000014101 glucose homeostasis Effects 0.000 description 1
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 231100000304 hepatotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 125000003707 hexyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006197 hydroboration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008173 hydrogenated soybean oil Substances 0.000 description 1
- 239000008172 hydrogenated vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002471 hydroxymethylglutaryl coenzyme A reductase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002466 imines Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 238000011221 initial treatment Methods 0.000 description 1
- 229940102223 injectable solution Drugs 0.000 description 1
- 229960004903 invert sugar Drugs 0.000 description 1
- 150000004694 iodide salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000004153 islets of langerhan Anatomy 0.000 description 1
- 125000000555 isopropenyl group Chemical group [H]\C([H])=C(\*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 210000003292 kidney cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 230000004322 lipid homeostasis Effects 0.000 description 1
- YNESATAKKCNGOF-UHFFFAOYSA-N lithium bis(trimethylsilyl)amide Chemical compound [Li+].C[Si](C)(C)[N-][Si](C)(C)C YNESATAKKCNGOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000005228 liver tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000007056 liver toxicity Effects 0.000 description 1
- 235000004213 low-fat Nutrition 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 208000015486 malignant pancreatic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 230000037353 metabolic pathway Effects 0.000 description 1
- XZWYZXLIPXDOLR-UHFFFAOYSA-N metformin Chemical compound CN(C)C(=N)NC(N)=N XZWYZXLIPXDOLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003105 metformin Drugs 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Natural products C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SFROUNMUBMZLJB-UHFFFAOYSA-N methyl 2-(2-methyl-4-nitrophenoxy)acetate Chemical compound COC(=O)COC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1C SFROUNMUBMZLJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHCKTUMUUUKYTJ-UHFFFAOYSA-N methyl 2-(4-amino-2-methylphenoxy)acetate Chemical compound COC(=O)COC1=CC=C(N)C=C1C OHCKTUMUUUKYTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOMQHDQOLIMSFK-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[2-chloro-4-(methylamino)phenoxy]acetate Chemical compound CNC1=CC=C(OCC(=O)OC)C(Cl)=C1 XOMQHDQOLIMSFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLEGKRJOELHJFL-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[2-ethyl-4-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]phenoxy]acetate Chemical compound CCC1=CC(NC(=O)OC(C)(C)C)=CC=C1OCC(=O)OC QLEGKRJOELHJFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GIWSXERUQJMLSO-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[2-fluoro-4-(methylamino)phenoxy]acetate Chemical compound CNC1=CC=C(OCC(=O)OC)C(F)=C1 GIWSXERUQJMLSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VKEJWGCKHAKIPF-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[2-fluoro-4-[methyl-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]amino]phenoxy]acetate Chemical compound COC(=O)COC1=CC=C(N(C)C(=O)OC(C)(C)C)C=C1F VKEJWGCKHAKIPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KNTZFEWTXPFISG-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[2-fluoro-4-[methyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methyl]amino]phenoxy]acetate Chemical compound C1=C(F)C(OCC(=O)OC)=CC=C1N(C)CC1=C(C)N=C(C=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)S1 KNTZFEWTXPFISG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTJGVLCFTNXTAA-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[2-iodo-4-[methyl-[[4-methyl-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-1,3-thiazol-5-yl]methyl]amino]phenoxy]acetate Chemical compound C1=C(I)C(OCC(=O)OC)=CC=C1N(C)CC1=C(C)N=C(C=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)S1 CTJGVLCFTNXTAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XENLFTXNQABZOS-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[2-methoxy-4-(methylamino)phenoxy]acetate Chemical compound CNC1=CC=C(OCC(=O)OC)C(OC)=C1 XENLFTXNQABZOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RMLPUCRQAJHXJS-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[2-methoxy-4-[methyl-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]amino]phenoxy]acetate Chemical compound COC(=O)COC1=CC=C(N(C)C(=O)OC(C)(C)C)C=C1OC RMLPUCRQAJHXJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGCUOCDWZFBJCT-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[2-methyl-4-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]phenoxy]acetate Chemical compound COC(=O)COC1=CC=C(NC(=O)OC(C)(C)C)C=C1C ZGCUOCDWZFBJCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XIJCNCZFLOMHIQ-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[4-(methylamino)-2-(trifluoromethyl)phenoxy]acetate Chemical compound CNC1=CC=C(OCC(=O)OC)C(C(F)(F)F)=C1 XIJCNCZFLOMHIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMUZZJAGCPAXDE-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[4-[methyl-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]amino]-2-(trifluoromethyl)phenoxy]acetate Chemical compound COC(=O)COC1=CC=C(N(C)C(=O)OC(C)(C)C)C=C1C(F)(F)F VMUZZJAGCPAXDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002547 new drug Substances 0.000 description 1
- 229960003512 nicotinic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000001968 nicotinic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011664 nicotinic acid Substances 0.000 description 1
- 238000006396 nitration reaction Methods 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N nitromethane Chemical compound C[N+]([O-])=O LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 125000001181 organosilyl group Chemical class [SiH3]* 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 201000002528 pancreatic cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000008443 pancreatic carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 229960003531 phenolsulfonphthalein Drugs 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- LHDMBYWDIBGTAR-UHFFFAOYSA-N phenyl hypoiodite Chemical compound IOC1=CC=CC=C1 LHDMBYWDIBGTAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N phenylmethyl ester of formic acid Natural products O=COCC1=CC=CC=C1 UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMGMFRIEKMMMSU-UHFFFAOYSA-N phenylmethylbenzene Chemical group C=1C=CC=CC=1[C]C1=CC=CC=C1 XMGMFRIEKMMMSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RLOWWWKZYUNIDI-UHFFFAOYSA-N phosphinic chloride Chemical compound ClP=O RLOWWWKZYUNIDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006461 physiological response Effects 0.000 description 1
- 229960005095 pioglitazone Drugs 0.000 description 1
- 125000000587 piperidin-1-yl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Chemical class 0.000 description 1
- 229920006316 polyvinylpyrrolidine Polymers 0.000 description 1
- 230000008092 positive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000009993 protective function Effects 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002112 pyrrolidino group Chemical group [*]N1C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003653 radioligand binding assay Methods 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000003571 reporter gene assay Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000004141 reverse cholesterol transport Effects 0.000 description 1
- 238000003757 reverse transcription PCR Methods 0.000 description 1
- 238000006798 ring closing metathesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229960004586 rosiglitazone Drugs 0.000 description 1
- SUFUKZSWUHZXAV-BTJKTKAUSA-N rosiglitazone maleate Chemical compound [H+].[H+].[O-]C(=O)\C=C/C([O-])=O.C=1C=CC=NC=1N(C)CCOC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O SUFUKZSWUHZXAV-BTJKTKAUSA-N 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 208000017520 skin disease Diseases 0.000 description 1
- MNWBNISUBARLIT-UHFFFAOYSA-N sodium cyanide Chemical compound [Na+].N#[C-] MNWBNISUBARLIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 1
- 238000007614 solvation Methods 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 150000003432 sterols Chemical class 0.000 description 1
- 235000003702 sterols Nutrition 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 208000015085 syndromic dyslipidemia Diseases 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N teixobactin Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C[C@@H]2NC(=N)NC2)C(=O)N[C@H](C(=O)O[C@H]1C)[C@@H](C)CC)=O)NC)C1=CC=CC=C1 LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N 0.000 description 1
- ZWFTXILQNFZQPB-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-(4-amino-2-ethylphenoxy)acetate Chemical compound CCC1=CC(N)=CC=C1OCC(=O)OC(C)(C)C ZWFTXILQNFZQPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- YRQMBQUMJFVZLF-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-(4-hydroxyphenyl)carbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 YRQMBQUMJFVZLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001467 thiazolidinediones Chemical class 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 1
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 1
- 230000002103 transcriptional effect Effects 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 1
- 150000008648 triflates Chemical class 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical class CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GXPHKUHSUJUWKP-UHFFFAOYSA-N troglitazone Chemical compound C1CC=2C(C)=C(O)C(C)=C(C)C=2OC1(C)COC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O GXPHKUHSUJUWKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001641 troglitazone Drugs 0.000 description 1
- GXPHKUHSUJUWKP-NTKDMRAZSA-N troglitazone Natural products C([C@@]1(OC=2C(C)=C(C(=C(C)C=2CC1)O)C)C)OC(C=C1)=CC=C1C[C@H]1SC(=O)NC1=O GXPHKUHSUJUWKP-NTKDMRAZSA-N 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 230000004584 weight gain Effects 0.000 description 1
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D277/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
- C07D277/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
- C07D277/20—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D277/22—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D277/28—Radicals substituted by nitrogen atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/06—Antipsoriatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/04—Anorexiants; Antiobesity agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/06—Antihyperlipidemics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/02—Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D263/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
- C07D263/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
- C07D263/30—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D263/32—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Hematology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
Abstract
本発明は、式(I)で示される化合物(式中、X、Y、R1からR11、およびnは明細書中で定義されたとおりである)および全てのエナンチオマー;ならびに薬学的に許容しうるその塩および/またはエステルに関する。本発明はさらにそのような化合物を含む医薬組成物、その製造方法、およびPPARδおよび/またはPPARαアゴニストにより調節される疾患の治療および/または予防のための使用に関する。そのような疾患の例は、糖尿病、特にインスリン非依存性糖尿病、上昇した脂質およびコレステロールレベル、特に低HDL−コレステロールレベル、高LDL−コレステロールレベル、または高トリグリセリドレベル、アテローム性動脈硬化症、代謝症候群(シンドロームX)、高血圧、内皮機能不全、凝血促進状態、異脂肪血症、多嚢胞性卵巣症候群、炎症性疾患、例えば、関節リウマチ、変形性関節症、乾癬および他の皮膚異常、ならびに増殖性疾患である。
Description
本発明は一般式I:
(式中、
Xは、Nであり、且つYは、SもしくはOであるか;または
Xは、SもしくはOであり、且つYは、Nであり;
R1は、水素またはC1-7アルキルであり;
R2およびR3は、互いに独立に、水素、C1-7アルキルおよびC1-7アルコキシよりなる群から選択され;
R4、R5、R6およびR7は、互いに独立に、水素、C1-7アルキル、C3-7シクロアルキル、ハロゲン、C1-7アルコキシ、C1-7アルキル−C1-7アルコキシ−C1-7アルキル、C2-7アルケニル、C2-7アルキニル、フルオロ−C1-7アルキルおよびシアノよりなる群から選択され;
R8は、水素、C1-7アルキル、C3-7シクロアルキルおよびフルオロ−C1-7アルキルよりなる群から選択され;
R9は、水素、C1-7アルキル、C2-7アルキニル、C3-7シクロアルキルおよびフルオロ−C1-7アルキルよりなる群から選択され;
R10は、水素、C1-7アルキル、C2-7アルキニル、C3-7シクロアルキルおよびフルオロ−C1-7アルキルよりなる群から選択され;
R11は、アリールまたはヘテロアリールであり;
nは、0、1または2である)
の新しいアニリン誘導体および全てのエナンチオマーならびに薬学的に許容しうるその塩および/またはエステルに関する。
(式中、
Xは、Nであり、且つYは、SもしくはOであるか;または
Xは、SもしくはOであり、且つYは、Nであり;
R1は、水素またはC1-7アルキルであり;
R2およびR3は、互いに独立に、水素、C1-7アルキルおよびC1-7アルコキシよりなる群から選択され;
R4、R5、R6およびR7は、互いに独立に、水素、C1-7アルキル、C3-7シクロアルキル、ハロゲン、C1-7アルコキシ、C1-7アルキル−C1-7アルコキシ−C1-7アルキル、C2-7アルケニル、C2-7アルキニル、フルオロ−C1-7アルキルおよびシアノよりなる群から選択され;
R8は、水素、C1-7アルキル、C3-7シクロアルキルおよびフルオロ−C1-7アルキルよりなる群から選択され;
R9は、水素、C1-7アルキル、C2-7アルキニル、C3-7シクロアルキルおよびフルオロ−C1-7アルキルよりなる群から選択され;
R10は、水素、C1-7アルキル、C2-7アルキニル、C3-7シクロアルキルおよびフルオロ−C1-7アルキルよりなる群から選択され;
R11は、アリールまたはヘテロアリールであり;
nは、0、1または2である)
の新しいアニリン誘導体および全てのエナンチオマーならびに薬学的に許容しうるその塩および/またはエステルに関する。
式Iの化合物は、脂質調節因子およびインスリン増感剤として有用であることが見出された。具体的には、式Iの化合物は、PPAR活性化因子である。
ペルオキシゾーム増殖因子活性化受容体(PPAR)は、核内ホルモン受容体スーパーファミリーのメンバーである。PPARは、遺伝子発現を調節し、多数の代謝経路を制御するリガンド活性化転写因子である。PPARα、PPARδ(別名PPARβ)、およびPPARγという3つのサブタイプが記載されている。PPARδは、遍在的に発現される。PPARαは、主として肝臓、腎臓、および心臓に発現される。PPARγには、少なくとも2つの主要なアイソフォームが存在する。PPARγ1は、殆どの組織に発現され、且つより長いアイソフォームであり、PPARγ2は、ほとんど脂肪組織に発現されるだけである。PPARは、グルコースおよび脂質の恒常性および代謝、エネルギー均衡、細胞分化、炎症、ならびに心血管イベントの調節などの、様々な生理反応を調節する。
冠状動脈疾患を患う全患者のうちのほぼ半数は、血漿HDLコレステロールの濃度が低い。HDLのアテローム防護(atheroprotective)機能は、約25年前に最初に脚光を浴び、HDLレベルに影響を与える遺伝的および環境的因子の探索のきっかけとなった。HDLの防護機能は、コレステロール逆輸送と呼ばれるプロセスにおけるその役割に起因する。HDLは、動脈壁のアテローム硬化性損傷の組織を含めた末梢組織における細胞からのコレステロールの除去を仲介するものである。その後、HDLはそのコレステロールを、胆汁への転換および除去のために肝臓およびステロール代謝器官に搬送する。フレイミンガム(Framingham)の研究によるデータでは、HDL−Cレベルによって、LDL−Cレベルとは無関係に、冠状動脈疾患リスクが予測されることが示された(ゴードン(Gordon)他、「Am J.Med.」1977年、62、707〜714)。HDL−Cが35mg/dl未満である20歳以上のアメリカ人のうち、推定される年齢調整有病率は、16%(男性)および5.7%(女性)である。現在、HDL−Cは様々な製剤でナイアシンを用いる処置によってかなり増加されている。しかし、相当な副作用によって、この手法の治療可能性が制限されている。
米国でII型糖尿病患者と診断された1400万人のうちの90%もの人は、過体重または肥満であり、且つII型糖尿病患者の高い割合で、リポタンパク質の濃度が異常である。総コレステロール>240mg/dlの有病率は、糖尿病の男性では37%、女性では44%である。LDL−C>160mg/dlに対するそれぞれの割合は、それぞれ31%および44%であり、HDL−C<35mg/dlに対しては、それぞれ28%および11%である。糖尿病は、インスリンの作用に対する応答の部分的な障害が原因で、血液中のグルコースレベルを制御する患者の能力が低下する疾患である。II型糖尿病(T2D)は、インスリン非依存型糖尿病(NIDDM)とも呼ばれており、先進国におけるすべての糖尿病患者のうちの80〜90%が悩まされている。T2Dでは、膵臓ランゲルハンス島がインスリンを産生し続ける。しかし、インスリン作用の標的器官、主に筋肉、肝臓、および脂肪組織は、インスリン刺激に対して強い抵抗性を示す。身体では、非生理的に高レベルのインスリンを産生することによって補填し続けるが、この補填は、膵臓のインスリン産生能力の枯渇および喪失によって、その後の病期において最終的に低下する。このように、T2Dは、インスリン抵抗性、異脂肪血症、高血圧、内皮機能不全、および炎症性アテローム性動脈硬化などの複数の併存疾患に関連する心血管−代謝症候群である。
異脂肪血症および糖尿病のための一次処置は一般に、低脂肪および低グルコース食事、運動、ならびに減量を含む。しかし、コンプライアンスは中程度である可能性があり、疾患が進行するにつれて、例えば、脂質調節薬(異脂肪血症のためのスタチンおよびフィブラートなど)ならびに血糖降下薬(例えばインスリン抵抗性のためのスルホニル尿素またはメトホルミン)を用いた様々な代謝欠損の処置が必要になる。患者を患者自身のインスリンに再感作させ(インスリン増感剤)、それによって、血中グルコースおよびトリグリセリドレベルを正常に回復させ、多くの場合では、外因性インスリンの必要性を不要にするかまたは減少させるような、有望な新しいクラスの薬物が、最近導入されている。ピオグリタゾン(Actos(商標))およびロシグリタゾン(Avandia(商標))は、チアゾリジンジオン(TZD)クラスのPPARγ−アゴニストに属しており、いくつかの国では、NIDDMのために、このクラスで最初に承認された。しかし、これらの化合物は、まれではあるが重い肝臓毒性(トログリタゾンで見られるようなもの)を含めて、副作用が欠点である。これらはまた、患者の体重も増加させる。したがって、より安全で、副作用の発生率がより低い、より有効な新しい薬物が、緊急に必要である。最近の研究では、PPARδのアゴニズムによって、治療可能性が増強された化合物がもたらされるであろう。すなわち、こうした化合物は、脂質プロフィールを向上させ、現在の治療と比較した場合にHDL−C上昇に対する優れた効果を有し、インスリンレベルの正常化に対するさらなるプラスの効果を有するはずであるという根拠が示唆されている(オリバー(Oliver)他、Proc Nat Acad Sci USA 2001、98:5306〜11)。最近の知見ではまた、PPARαが仲介する非依存性の効果が、トリグリセライドの減少におけるそのよく知られた役割に加えて、インスリン増感に対して存在することも示唆されている(ゲール−ミッロ(Guerre-Millo)他、J Biol Chem 2000、275:16638〜16642)。このように、選択的なPPARδアゴニスト、またはさらなるPPARα活性をもつPPARδアゴニストは、PPARγアゴニストで見られる体重増加などの副作用を伴わずに、優れた治療有効性を示す可能性がある。
本発明の新規化合物は、この技術分野において公知の化合物を超えており、したがって、それらはPPARδに結合し、且つそれを選択的に活性化するか、あるいはPPARδとPPARαを同時にまた非常に効率的に共活性化し、非常に改善された薬物動態学的特性を有する。したがって、これらの化合物は、PPARγへの作用を伴わずに、PPARδとPPARα活性化の抗異脂肪血症作用および抗血糖症作用を兼ね備える。その結果、HDLコレステロールは増加し、トリグリセリドは低下し(=改善された脂質プロフィール)、血漿グルコースとインスリンは減少する(=インスリン増感)。加えて、そのような化合物は、また、LDLコレステロールを低下させ、血圧を降下させ、さらに炎症性アテローム性動脈硬化を抑える。さらに、そのような化合物は、また、関節リウマチ、変形性関節症、および乾癬等の炎症性疾患を処置するために有用であることができる。複合異脂肪血症の多重な様相とT2D疾患シンドロームがPPARδ選択的アゴニストおよびPPARδとαコアゴニストにより処置されるので、それらは、この分野で既知の化合物と比べて、向上した治療上の可能性を有することが予想される。
本発明の化合物は、公知の化合物に比べて、さらに、改善された薬理学的特性を示す。
特記しない限り、以下の定義は、本明細書で本発明を記載するために使用される種々の用語の意味および範囲を例証し定義するものである。
用語「アルキル」は、単独であるいは他の基と組み合わせて、1〜20個の炭素原子、好ましくは1〜16個の炭素原子、より好ましくは1〜10個の炭素原子の、分枝状のまたは直鎖状の一価の飽和脂肪族炭化水素基を意味する。
用語「低級アルキル」または「C1-7アルキル」は、単独であるいは他の基と組み合わせて、1〜7個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭素原子の、分枝状のまたは直鎖状の一価のアルキル基を意味する。この用語は、さらに、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、s−ブチル、t−ブチルおよび本明細書中で特に例示された基が例示される。
用語「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を意味する。
用語「フルオロ低級アルキル」または「フルオロC1-7アルキル」は、フッ素で一置換または多置換された低級アルキル基を意味する。フルオロ低級アルキル基の例は、例えば、−CF3、−CH2CF3および−CH(CF3)2および本明細書で特に例示された基である。
用語「アルコキシ」は、R’がアルキルである基R’−O−を意味する。用語「低級アルコキシ」または「C1-7アルコキシ」は、R’が低級アルキルである基R’−O−を意味する。低級アルコキシ基の例は、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシおよびヘキシルオキシである。本明細書で特に例示された低級アルコキシ基が好ましい。
用語「低級アルケニル」または「C2-7アルケニル」は、単独であるいは他の基と組み合わせて、オレフィン結合および7個まで、好ましくは6個まで、特に好ましくは4個までの炭素原子を含む、分枝状のまたは直鎖状の炭化水素残基を意味する。アルケニル基の例は、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、イソプロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニルおよびイソブテニルである。好ましい例は2−プロペニルである。
用語「低級アルキニル」または「C2-7アルキニル」は、単独であるいは他の基と組み合わせて、三重結合および7個まで、好ましくは6個まで、特に好ましくは4個までの炭素原子を含む、直鎖状または分枝状の炭化水素残基を意味する。アルキニル基の例は、エチニル、1−プロピニル、または2−プロピニルである。
用語「シクロアルキル」または「C3-7シクロアルキル」は、3〜6個の炭素原子を含む飽和炭素環式基、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはシクロヘプチルを意味する。
用語「アリール」は、フェニルまたはナフチル基、好ましくはフェニル基に関するが、それらは場合により一置換または多置換されており、特に、ハロゲン、ヒドロキシ、CN、CF3、NO2、NH2、N(H,低級アルキル)、N(低級アルキル)2、カルボキシ、アミノカルボニル、低級アルキル、低級アルコキシ、アリールおよび/またはアリールオキシで一置換または多置換されていることができる。好ましい置換基は、ハロゲン、CF3、低級アルキルおよび/または低級アルコキシである。特に例示されたアリール基が好ましい。用語「ヘテロアリール」は、窒素、酸素および/または硫黄から選択される1、2または3個の原子を含むことができる芳香族5員環または6員環、例えばフリル、ピリジル、1,2−、1,3−および1,4−ジアジニル、チエニル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、またはピロリルを意味する。用語「ヘテロアリール」は、さらに、1個または両方の環が窒素、酸素または硫黄から選択される1、2または3個の原子を含むことができる、2個の5員環または6員環を含む二環性芳香族基、例えばインドールもしくはキノリン等、あるいは部分的に水素化された二環性芳香族基、例えばインドリル等を意味する。ヘテロアリール基は、用語「アリール」に関して先に記述されたとおりの置換パターンを有していてもよい。好ましいヘテロアリール基は、例えば、チエニルおよびフリルであり、それらは、場合により上記のように、好ましくはハロゲン、CF3、低級アルキルおよび/または低級アルコキシで置換されていることができる。
用語「保護基」は、官能基の反応性を一時的にブロックするために使用される、例えばアシル、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、シリル、またはイミン誘導体等の基を意味する。周知の保護基は、例えば、アミノ基の保護用に使用できるt−ブチルオキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、フルオレニルメチルオキシカルボニルもしくはジフェニルメチレン、またはカルボキシ基の保護用に使用できる低級アルキル−、β−トリメチルシリルエチル−およびβ−トリクロロエチル−エステルである。
「異性体」は、同一の分子式を有するが、それらの原子の結合の性質もしくは順序またはそれらの原子の空間配置が異なる、化合物である。それらの原子の空間配置が異なる異性体は、「立体異性体」と呼ばれる。互いに鏡像ではない立体異性体は、「ジアステレオ異性体」と呼ばれ、重ね合わせることができない鏡像である立体異性体は、「エナンチオマー」と呼ばれるか、または光学異性体と呼ばれることもある。4個の同一ではない置換基に結合している炭素原子は、「キラル中心」と呼ばれる。
用語「薬学的に許容しうる塩」は、式(I)の化合物と薬学的に許容しうる塩基との塩、例えば、アルカリ塩、例えばNa塩およびK塩、アルカリ土類塩、例えばCa塩およびMg塩、ならびにアンモニウムまたは置換アンモニウム塩、例えばトリメチルアンモニウム塩を包含する。用語「薬学的に許容しうる塩」は、また、そのような塩に関する。
式(I)の化合物は、また、溶媒和、例えば水和可能である。溶媒和は、一連の製造工程中で行われるか、または例えば、式(I)の最初は無水の化合物の吸湿性の結果として起こる(水和)ことができる。薬学的に許容しうる塩という用語は、生理学的に許容しうる溶媒和物をも含む。
用語「薬学的に許容しうるエステル」は、カルボキシ基がエステルに変換されている、一般式(I)の化合物の誘導体を包含する。低級アルキル、ヒドロキシ低級アルキル、低級アルコキシ低級アルキル、アミノ低級アルキル、モノーもしくはジ−低級アルキルアミノ低級アルキル、モルホリノ低級アルキル、ピロリジノ低級アルキル、ピペリジノ低級アルキル、ピペラジノ低級アルキル、低級アルキルピペラジノ低級アルキルおよびアラルキルエステルが、好適なエステルの例である。メチル、エチル、プロピル、ブチルおよびベンジルエステルが、好ましいエステルである。メチルおよびエチルエステルが特に好ましい。用語「薬学的に許容しうるエステル」は、さらに、生体に非毒性である、無機酸または有機酸、例えば硝酸、硫酸、リン酸、クエン酸、ギ酸、マレイン酸、酢酸、コハク酸、酒石酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸等で、ヒドロキシ基が対応するエステルに変換されている、式(I)の化合物を含む。
詳細には、本発明は、式(I)
(式中、
Xは、Nであり、且つYは、SもしくはOであるか;または
Xは、SもしくはOであり、且つYは、Nであり;
R1は、水素またはC1-7アルキルであり;
R2、R3は、互いに独立に、水素、C1-7アルキル、C1-7アルコキシであり;
R4、R5、R6およびR7は、互いに独立に、水素、C1-7アルキル、C3-7シクロアルキル、ハロゲン、C1-7アルコキシ、C1-7アルキル−C1-7アルコキシ−C1-7アルキル、C2-7アルケニル、C2-7アルキニル、フルオロ−C1-7アルキル、シアノであり;
R8は、水素、C1-7アルキル、C3-7シクロアルキルおよびフルオロ−C1-7アルキルであり;
R9は、水素、C1-7アルキル、C2-7アルキニル、C3-7シクロアルキル、フルオロ−C1-7アルキルであり;
R10は、水素、C1-7アルキル、C2-7アルキニル、C3-7シクロアルキル、フルオロ−C1-7アルキルであり;
R11は、アリールまたはヘテロアリールであり;
nは、0、1または2である)
の化合物および全てのエナンチオマーならびに薬学的に許容しうるその塩および/またはエステルに関する。
Xは、Nであり、且つYは、SもしくはOであるか;または
Xは、SもしくはOであり、且つYは、Nであり;
R1は、水素またはC1-7アルキルであり;
R2、R3は、互いに独立に、水素、C1-7アルキル、C1-7アルコキシであり;
R4、R5、R6およびR7は、互いに独立に、水素、C1-7アルキル、C3-7シクロアルキル、ハロゲン、C1-7アルコキシ、C1-7アルキル−C1-7アルコキシ−C1-7アルキル、C2-7アルケニル、C2-7アルキニル、フルオロ−C1-7アルキル、シアノであり;
R8は、水素、C1-7アルキル、C3-7シクロアルキルおよびフルオロ−C1-7アルキルであり;
R9は、水素、C1-7アルキル、C2-7アルキニル、C3-7シクロアルキル、フルオロ−C1-7アルキルであり;
R10は、水素、C1-7アルキル、C2-7アルキニル、C3-7シクロアルキル、フルオロ−C1-7アルキルであり;
R11は、アリールまたはヘテロアリールであり;
nは、0、1または2である)
の化合物および全てのエナンチオマーならびに薬学的に許容しうるその塩および/またはエステルに関する。
好ましい本発明の式Iの化合物は、XがSであり、且つYがNであるものである。
さらに、R1が水素である、式Iの化合物が好ましい。
R2およびR3が水素である、式Iの化合物もまた好ましい。
R4が水素、C1-7アルキル、C3-7シクロアルキル、ハロゲン、C1-7アルコキシ、C1-7アルキル−C1-7アルコキシ−C1-7アルキル、C2-7アルケニル、C2-7アルキニル、フルオロ−C1-7アルキルまたはシアノであり、R5、R6およびR7が水素である、式Iの化合物がさらに好ましい。R4が水素、C1-7アルキル、ハロゲン、C1-7アルコキシまたはフルオロ−C1-7アルキルであるそれらの化合物がより好ましく、R4がC1-7アルキル、ハロゲンまたはフルオロ−C1-7アルキルである式Iのそれらの化合物が特に好ましい。
本発明に係る他の好ましい式Iの化合物は、R8が水素またはC1-7アルキルであるものであり、R8がメチルであるそれらの化合物が特に好ましい。
R9が水素またはC1-7アルキルである式Iの化合物もまた好ましい。
本発明に係るさらに好ましい式Iの化合物は、R10が水素またはC1-7アルキルであるものであり、R10がメチルであるそれらの化合物が特に好ましい。
R11がアリールである式Iの化合物が好ましい。R11が非置換フェニルであるかまたはC1-7アルキル、C1-7アルコキシ、ハロゲン、フルオロ−C1-7アルキルおよびシアノより選択される1〜3個の基で置換されたフェニルである式Iのそれらの化合物がより好ましく、R11がハロゲンまたはフルオロ−C1-7アルキルで置換されたフェニルであるそれらの化合物が特に好ましい。R11が4−トリフルオロメチルフェニルであるそれらの化合物が特に好ましい。
nが0である式Iの化合物も好ましい。nが1である式Iの化合物がさらに好ましい。
好ましい式Iの化合物の例は、以下のものである:
(2−メチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸、
(2−メチル−4−{メチル−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}フェノキシ)−酢酸、
(R,S)−[2−メチル−4−(メチル−{1−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−エチル}−アミノ)−フェノキシ]−酢酸、
(2−クロロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸、
(2−フルオロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸、
(4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸、
(2−エチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸.
(2−メトキシ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸、
(4−{エチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸、
(4−{エチル−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル}−アミノ}−フェノキシ)−酢酸、
(4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)酢酸、および
(4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}フェノキシ)−酢酸。
(2−メチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸、
(2−メチル−4−{メチル−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}フェノキシ)−酢酸、
(R,S)−[2−メチル−4−(メチル−{1−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−エチル}−アミノ)−フェノキシ]−酢酸、
(2−クロロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸、
(2−フルオロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸、
(4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸、
(2−エチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸.
(2−メトキシ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸、
(4−{エチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸、
(4−{エチル−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル}−アミノ}−フェノキシ)−酢酸、
(4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)酢酸、および
(4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}フェノキシ)−酢酸。
本発明のさらに好ましい式Iの化合物の例は、以下のものである:
(2−(3−メトキシ−プロピル)−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸、
(2−メチル−4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸、
(4−{エチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2,6−ジメチル−フェノキシ)−酢酸、
(2,6−ジメチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−オキサゾール−5−イルメチル]アミノ}−フェノキシ)−酢酸、
(R,S)−[2−メチル−4−(メチル−{1−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−エチル}−アミノ)−フェノキシ]−酢酸、
(2−メチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−オキサゾール−5−イルメチル]アミノ}−フェノキシ)−酢酸、
(4−{エチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−メチル−フェノキシ)−酢酸、および
(2−ヨード−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}フェノキシ)−酢酸。
(2−(3−メトキシ−プロピル)−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸、
(2−メチル−4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸、
(4−{エチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2,6−ジメチル−フェノキシ)−酢酸、
(2,6−ジメチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−オキサゾール−5−イルメチル]アミノ}−フェノキシ)−酢酸、
(R,S)−[2−メチル−4−(メチル−{1−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−エチル}−アミノ)−フェノキシ]−酢酸、
(2−メチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−オキサゾール−5−イルメチル]アミノ}−フェノキシ)−酢酸、
(4−{エチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−メチル−フェノキシ)−酢酸、および
(2−ヨード−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}フェノキシ)−酢酸。
本発明の特に好ましい式Iの化合物の例は、以下のものである:
(2−メチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル}−アミノ}−フェノキシ)−酢酸、
(2−クロロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸、
(2−フルオロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸、
(4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸、および
(2−エチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸。
(2−メチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル}−アミノ}−フェノキシ)−酢酸、
(2−クロロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸、
(2−フルオロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸、
(4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸、および
(2−エチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸。
(2−(3−メトキシ−プロピル)−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸および(2−メチル−4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸もまた特に好ましい。
さらに、式Iの化合物の薬学的に許容しうる塩および式Iの化合物の薬学的に許容しうるエステルは、個々に、本発明の好ましい態様を構成する。
式Iの化合物は、1個以上の不斉炭素を有することができ、また、光学的に純粋なエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、例えばラセメート等、光学的に純粋なジアステレオ異性体、ジアステレオ異性体の混合物、ジアステレオ異性体ラセメート、またはジアステレオ異性体ラセメートの混合物の形態で存在することができる。光学活性な形態は、例えば、ラセメートの分割により、不斉合成または不斉クロマトグラフィー(キラル吸着剤またはキラル溶出剤を用いるクロマトグラフィー)により得ることができる。本発明は、これら全ての形態を包含する。
本発明での一般式Iの化合物は、官能基で誘導体化されて、インビボで親化合物に変換しうる誘導体を与えることができる。生理学的に許容でき、代謝的に変化しやすい誘導体もまた、一般式Iで示される親化合物を作り出すことができ、本発明の範囲内に包含される。
本発明のさらなる態様は、上で定義された式(I)の化合物の製造方法であって、式II:
(式中、Lは脱離基であり、X、Y、R9、R10、R11およびnは先に本明細書中で定義されたとおりである)
の化合物を、式III:
(式中、R1はC1-7アルキルであり、R2〜R8は先に本明細書中で定義されたとおりである)
のアニリン誘導体と反応させて、式I:
(式中、R1はC1-7アルキルである)
の化合物を得、
場合により、エステル基を加水分解して、R1が水素である式Iの化合物を得ることを含む方法である。
(式中、Lは脱離基であり、X、Y、R9、R10、R11およびnは先に本明細書中で定義されたとおりである)
の化合物を、式III:
(式中、R1はC1-7アルキルであり、R2〜R8は先に本明細書中で定義されたとおりである)
のアニリン誘導体と反応させて、式I:
(式中、R1はC1-7アルキルである)
の化合物を得、
場合により、エステル基を加水分解して、R1が水素である式Iの化合物を得ることを含む方法である。
可能な脱離基Lは、例えば、メタンスルホナート、トリフレート、クロライドまたはブロマイドである。
上記のように、本発明の式Iの化合物は、PPARδおよび/またはPPARαアゴニストにより調節される疾患の治療および/または予防用の医薬として使用することができる。そのような疾患の例は、糖尿病、特にインスリン非依存性糖尿病、上昇した脂質およびコレステロールレベル、特に低HDL−コレステロールレベル、高LDL−コレステロールレベル、または高トリグリセリドレベル、アテローム性動脈硬化症、代謝症候群(シンドロームX)、高血圧、内皮機能不全、凝血促進状態、異脂肪血症、多嚢胞性卵巣症候群、炎症性疾患(例えば、クローン病、炎症性腸疾患、大腸炎、膵炎、胆汁鬱滞/肝臓の線維症、関節リウマチ、変形性関節症、乾癬および他の皮膚異常、ならびに例えばアルツハイマー病または損なわれた/改善しうる認知機能等の炎症性成分を有する疾患)、および増殖性疾患(例えば、脂肪肉腫、大腸癌、前立腺癌、膵癌および乳癌などの癌)である。化合物は、また、肥満の治療および/または予防用の医薬として使用することができる。低HDL−コレステロールレベル、高LDL−コレステロールレベル、高トリグリセリドレベル、および代謝症候群(シンドロームX)の処置用の医薬としての使用が好ましい。
したがって、本発明はまた、上で定義された化合物ならびに薬学的に許容しうる担体および/または助剤を含む、医薬組成物に関する。
さらに、本発明は、治療上活性な物質として、特にPPARδおよび/またはPPARαアゴニストにより調節される疾患の治療および/または予防用の治療上活性な物質として使用するための、上で定義された化合物に関する。そのような疾患の例は、糖尿病、特にインスリン非依存性糖尿病、上昇した脂質およびコレステロールレベル、特に低HDL−コレステロールレベル、高LDL−コレステロールレベル、または高トリグリセリドレベル、アテローム性動脈硬化症、代謝症候群(シンドロームX)、高血圧、内皮機能不全、凝血促進状態、異脂肪血症、多嚢胞性卵巣症候群、炎症性疾患、例えば、関節リウマチ、変形性関節症、乾癬および他の皮膚異常、ならびに増殖性疾患である。
他の実施態様において、本発明は、式(I)の化合物をヒトまたは動物に投与することを含む、PPARδおよび/またはPPARαアゴニストにより調節される疾患の治療および/または予防方法に関する。そのような疾患の好ましい例は、糖尿病、特にインスリン非依存性糖尿病、上昇した脂質およびコレステロールレベル、特に低HDL−コレステロールレベル、高LDL−コレステロールレベル、または高トリグリセリドレベル、アテローム性動脈硬化症、代謝症候群、高血圧、内皮機能不全、凝血促進状態、異脂肪血症、多嚢胞性卵巣症候群、炎症性疾患、例えば、関節リウマチ、変形性関節症、乾癬および他の皮膚異常、ならびに増殖性疾患である。
本発明はさらに、PPARδおよび/またはPPARαアゴニストにより調節される疾患の治療および/または予防用の、上で定義された化合物の使用に関する。そのような疾患の好ましい例は、糖尿病、特にインスリン非依存性糖尿病、上昇した脂質およびコレステロールレベル、特に低HDL−コレステロールレベル、高LDL−コレステロールレベル、または高トリグリセリドレベル、アテローム性動脈硬化症、代謝症候群、肥満、高血圧、内皮機能不全、凝血促進状態、異脂肪血症、多嚢胞性卵巣症候群、炎症性疾患、例えば、関節リウマチ、変形性関節症、乾癬および他の皮膚異常、ならびに増殖性疾患である。
さらに、本発明は、PPARδおよび/またはPPARαアゴニストにより調節される疾患の治療および/または予防用の医薬を製造するための、上で定義された化合物の使用に関する。そのような疾患の好ましい例は、糖尿病、特にインスリン非依存性糖尿病、上昇した脂質およびコレステロールレベル、特に低HDL−コレステロールレベル、高LDL−コレステロールレベル、または高トリグリセリドレベル、アテローム性動脈硬化症、代謝症候群、肥満、高血圧、内皮機能不全、凝血促進状態、異脂肪血症、多嚢胞性卵巣症候群、炎症性疾患、例えば、関節リウマチ、変形性関節症、乾癬および他の皮膚異常、ならびに増殖性疾患である。そのような医薬は、上で定義された化合物を含む。
式(I)の化合物は、下記の方法により、実施例に示される方法により、または類似の方法により製造することができる。個々の反応工程に対する適切な反応条件は、当業者に公知である。出発原料は、市販されているか、あるいは以下の方法に類似の方法より、本明細書もしくは実施例に記載の方法により、または当分野で公知の方法により製造することができる。
スキーム1のチオアミド1は公知であり、当分野で公知の方法により、例えば、対応するカルボキサミドを、トルエンのような溶媒中で、好ましくは60℃〜溶媒の還流温度の間の温度で、五硫化リンでまたはロエソン試薬(Lawesson's Reagent)[2,4−ビス(4−メトキシフェニル)−1,3−ジチア−2,4−ジホスフェタン−2,4−ジスルフィド]で処理することにより製造することができる。スキーム1のチオアミド1は、アセトンまたはアセトニトリルのような溶媒中で、室温〜溶媒の還流温度の間の温度で1,3−ジクロロアセトンと縮合させ、引き続いて、好ましくは室温で、強酸、例えば、濃硫酸で処理することができる(工程a)。別法として、スキーム1のチオアミド1は、エタノールのような溶媒中で、好ましくは還流温度で、スキーム1のα−ブロモまたはα−クロロケトン4と縮合させて、4位にメチル官能基を有するスキーム1のこれらアリールチアゾール5を与える(工程b)[Eur. Pat. Appl. (1987), EP207453A2対照]。アセトニトリルのような溶媒中で、好ましくは還流温度で、スキーム1のこれらアリールチアゾール5をN−クロロコハク酸イミドで処理することにより、スキーム1のクロロメチル化合物6が得られる(工程c)[PCT Int. Appl. (2001), WO0119805A1対照]。
好ましくはトルエン等の溶媒中、加熱温度(例えば、還流温度)でスキーム2のチオアミドを好適なビス求電子剤、例えばスキーム2の4−ブロモ−または4−クロロ−3−オキソ−アルカン酸メチル2と縮合させると、4位に酢酸エステル官能基を有するスキーム2のチアゾール3が製造される(工程a)[PCT Int. Appl. (1997), WO97/31907A1対照]。スキーム2の4−ブロモ−3−オキソ−アルカノエート2は公知であるか、または当分野で公知の方法により製造することができる[PCT Int. Appl. (2001), WO01/79202A1対照]。その後、スキーム2のチアゾール3は、例えば水素化リチウムアルミニウムで、スキーム2のアルコール4に還元することができる(工程b)。次いで、場合により、側鎖の延長を、標準的な方法、例えば、アルコールを脱離基、例えば、メシレートに変換し、続いて、シアナイドで処理し、ケン化および還元することにより行い、4位に結合したヒドロキシプロピル官能基を有するスキーム2のチアゾール5を与えることができる(工程c)。最後に、スキーム2のアルコール4または5を、例えば、ジクロロメタン中、トリエチルアミンのような塩基の存在下、好ましくは−20℃〜室温の間の温度範囲で塩化メタンスルホニルで処理することにより、あるいはテトラヒドロフランのような溶媒中、好ましくは室温〜溶媒の還流温度の間の温度範囲で、四塩化炭素または四臭化炭素及びトリフェニルホスフィンと反応させることにより、スキーム9の式11の化合物に変換することができ;このようにして、それぞれメタンスルホネート、塩化物または臭化物としてのスキーム9の式11の化合物(R9=H)が得られる。
スキーム3のチオアミド1は、エタノールのような溶媒中、好ましくは還流温度でスキーム3の2−ハロ−アセトアセテート2と反応して、チアゾール−カルボン酸エステル3を与える(工程a)。2−ハロ−アセトアセテート2は公知であるか、当分野で公知の方法により製造することができる[PCT Int. Appl. (2002), WO02/062774A1対照]。好ましくは水素化リチウムアルミニウムを用いて、エーテル又はテトラヒドロフランのような溶媒中で、好ましくは0℃〜室温の間でスキーム3のエステル3を還元すると、一級アルコール4を与え(工程b)、それはそのまま使用することができるか、あるいは、例えば、2,6−ルチジンの存在下に、好ましくは−20℃〜ジクロロメタンの還流温度の間で、ジクロロメタン中、塩化メタンスルホニルで処理することにより[PCT Int. Appl. (2002), WO02/28433A1対照]、好ましくは−20℃〜+50℃の間の温度でジクロロメタンまたはクロロホルムのような溶媒中、塩化チオニルで処理することにより、あるいはテトラヒドロフランのような溶媒中で、0℃〜テトラヒドロフランの還流温度の間の温度で、テトラブロモメタン及びトリフェニルホスフィンで処理することにより、対応するハロゲン化物5に変換することができる(工程c)。スキーム3の一級アルコール4は、当分野で公知の方法、例えば、好ましくは室温〜ジクロロメタンの還流温度の間の温度で、ジクロロメタン中、ピリジニウムクロロクロメートで処理することにより、あるいは好ましくは室温で、ジクロロメタンのような溶媒中、二酸化マンガンで処理することにより、アルデヒド6に酸化することができる(工程d)。スキーム3のこれらのアルデヒド6は、次いで、好ましくは−15℃〜溶媒の還流温度の間で、テトラヒドロフランまたはエーテルのような溶媒中、アルキル有機金属化合物、好ましくはアルキルグリニャール化合物を用いて反応させることを通して、対応する二級アルコール7に変換することができる[PCT Int. Appl. (2002), WO02/062774A1対照](工程e)。
好ましくは還流温度で、エタノールのような溶媒中、スキーム3のチオアミド1を2−ハロ−1,3−ジケトン8と反応させると、チアゾールケトン9が生じる(工程f)。あるいは、スキーム3のケトン9は、当分野で公知の方法により、例えば、ジョーンズ試薬(Jonesら、J. Chem. Soc. 1953, 2548)のようなCr(VI)試薬で処理することにより、二級アルコール7から得ることができる(工程h)。次いで、これらのケトン9を、当分野で公知の方法により、例えば、好ましくは−15℃〜40℃の間の温度で、アルコール中、水素化ホウ素ナトリウムで処理することにより、対応する二級アルコール7に還元することができる(工程g)。この反応は、また、Coreyら(E. J. Corey, R. K. Bakshi, S. Shibata, J. Am. Chem. Soc. 1987, 109, 5551-5553)に従って、好ましくは−78℃〜室温の間の温度で、テトラヒドロフラン中、ボラン−硫化ジメチル錯体およびキラル触媒としての(S)−または(R)−2−メチル−CBS−オキサアザボロリジンで処理することにより、あるいはBrownら(P. V. Ramachandran, B. Gong, A. V. Teodorovic, H. C. Brown, Tetrahedron: Asymmetry 1994, 5, 1061-1074)に従って、(+)−または(−)−B−クロロジイソピノカンフェイルボラン(DIP−Cl)で処理することにより、エナンチオ選択的に行い、スキーム3の(R)−または(S)−アルコール7に導くことができる。スキーム3のアルコール4および7は、スキーム9の一般式11の化合物(n=0)に、相当するか、あるいは、好ましくは−20℃〜室温の間の温度で、トリエチルアミンのような塩基の存在下に、ジクロロメタン中、塩化メタンスルホニルで処理することにより、あるいは例えば、好ましくは室温〜溶媒の還流温度の間の温度で、テトラヒドロフランのような溶媒中、四塩化炭素または四臭化炭素およびトリフェニルホスフィンと反応させることにより変換することができる。
n個の炭素原子の鎖長を含むスキーム4のアリールチアゾールアルカノール1は、この分野で周知の方法により、例えば、一級アルコールを好適な脱離基、例えばハロゲン化物に変換し(工程a)、シアニドと反応させ(工程b)、ケン化し(工程c)、続いて、生成した酸(スキーム4の化合物4)を、例えばテトラヒドロフラン中のジボランを用いることにより一級アルコール5(R9=H)に還元することにより、n+1個の炭素原子の鎖長の類縁体に変換することができる。水素以外の置換基R9を導入するために、シアノ中間体3を、0℃〜溶媒の還流温度の間で、エーテルまたはテトラヒドロフランのような溶媒中、アルキルグリニャール試薬R9MgXと反応させて、対応するR9CO−アルキルケトンを生成することができ、それは、当分野で公知の方法により、例えば、好ましくは−15℃〜40℃の間の温度で、アルコール中で水素化ホウ素ナトリウムで処理することにより、スキーム4の対応する二級アルコール5に還元することができる(工程e)。この反応は、また、Coreyら(E. J. Corey, R. K. Bakshi, S. Shibata, J. Am. Chem. Soc. 1987, 109, 5551-5553)に従って、好ましくは−78℃〜室温の間の温度で、テトラヒドロフラン中、ボラン−硫化ジメチル錯体およびキラル触媒としての(S)−または(R)−2−メチル−CBS−オキサアザボロリジンで処理することにより、あるいはBrownら(P. V. Ramachandran, B. Gong, A. V. Teodorovic, H. C. Brown, Tetrahedron: Asymmetry 1994, 5, 1061-1074)に従って、(+)−または(−)−B−クロロジイソピノカンフェイルボラン(DIP−Cl)で処理することにより、エナンチオ選択性に行い、スキーム4の(R)−または(S)−アルコール5に導くことができる。スキーム4の一級アルコール1は、当分野で公知の方法、例えば、好ましくは室温〜ジクロロメタンの還流温度の間の温度で、ジクロロメタン中でピリジニウムクロロクロメートで処理することにより、あるいは好ましくは室温で、ジクロロメタンのような溶媒中、二酸化マンガンで処理することにより、アルデヒドに酸化することができる。これらのアルデヒドを、次いで、好ましくは−15℃〜溶媒の還流温度の間で、テトラヒドロフランまたはエーテルのような溶媒中、アルキル有機金属化合物、好ましくはアルキルグリニャール化合物を用いての反応を通して、対応する二級アルコール5に変換することができる[PCT Int. Appl. (2002), WO02/062774A1対照](工程f)。最後に、スキーム4のアルコール5を、例えば、ジクロロメタン中、トリエチルアミンのような塩基の存在下に、好ましくは−20℃〜室温の間の温度範囲で塩化メタンスルホニルで処理することにより、あるいはテトラヒドロフランのような溶媒中、好ましくは室温〜溶媒の還流温度の間の温度範囲で、四塩化炭素または四臭化炭素及びトリフェニルホスフィンで反応させることにより、スキーム9の式11の化合物に変換することができ;このようにして、それぞれメタンスルホネート、塩化物または臭化物としてのスキーム9の式11の化合物が得られる。
スキーム5のアルデヒド1は市販されているか、公知である。それらは、AcOHのような極性溶媒中で、強酸、典型的にはHClの存在下に、先行文献(Diels, O., Riley, K., Chem. Ber. 1915, 48, 897)に従って、スキーム5のジケトモノオキシム2と縮合して、オキサゾール−N−オキシド3を生じる(工程a)。引き続いて、ジクロロメタン中で還流下にPOCl3で処理すると、対応するスキーム5の一級塩化物4を与える(Goto, Y., Yamazaki, M., Hamana, M., Chem. Pharm. Bull. 1971, 19, 2050、工程b)。これらの中間体は、そのままで使用されるか、十分に確立された方法に従って、対応するアルコールや、メシレートもしくはトシレートのような活性化アルコール、または臭化物もしくはヨウ化物に変換されるか、あるいは最終的にさらに、NaCNとのSN2反応を経て、ニトリル5(工程c)、徹底的な加水分解(工程d)、および例えばテトラヒドロフラン中のボランによる還元(工程e)を経て、スキーム5の構築ブロック7を与える。
R10が水素であるスキーム5の4−クロロメチル−2−アリールまたは2−ヘテロアリール−オキサゾール4は、好ましくは、例えば、Bioorg. Medi. Chem. Lett. 2000, 10(17), 2041-2044に記載のように、対応するアリールまたはヘテロアリールカルボキサミドおよび1,3−ジクロロアセトンから製造される。
最後に、スキーム5のアルコール7は、例えば、ジクロロメタン中、トリエチルアミンのような塩基の存在下に、好ましくは−20℃〜室温の間の温度範囲で、塩化メタンスルホニルで処理することにより、あるいはテトラヒドロフランのような溶媒中、好ましくは室温〜溶媒の還流温度の間の温度範囲で、四塩化炭素または四臭化炭素およびトリフェニルホスフィンと反応させることにより、スキーム9の式11の化合物(n=1、R9=H)に変換することができ;このようにして、それぞれメタンスルホネート、塩化物または臭化物としてのスキーム9の式11の化合物が得られる。
スキーム6のN−アシルグリシンエステル1は市販されているか、公知であるか、あるいはN−アシル化の標準的な操作により製造することができる。スキーム6のモノアリル化エステル2は、典型的には−78℃で、THFのような非プロトン性溶媒中でLiHMDSのような非求核性の強塩基で1を二重脱プロトン化し、続いて臭化アリルで処理して、選択的にC−アルキル化生成物2を製造することにより、容易に得ることができる(工程a)。標準的な加水分解は、中間体の酸3を生じ(工程b)、次いで、それを、十分に確立された先行文献(J. Med. Chem. 1996, 39, 3897)に従って、スキーム6の化合物4に変換される(工程c)。試薬としてトリフルオロ酢酸および無水トリフルオロ酢酸を用いてオキサゾールへ閉環することにより、鍵中間体5が生じ(工程d)、それは、最終的に、例えば、THF中の9−BBNで、次いでH2O2およびNaOHにより酸化的後処理をして、ハイドロボレーションを経て、スキーム6の目的アルコール6へと合成される(工程e)。
最後に、スキーム6のアルコール6は、例えば、ジクロロメタン中、トリエチルアミンのような塩基の存在下に、好ましくは−20℃〜室温の間の温度範囲で、塩化メタンスルホニルで処理することにより、あるいはテトラヒドロフランのような溶媒中、好ましくは室温〜溶媒の還流温度の間の温度範囲で、四塩化炭素または四臭化炭素およびトリフェニルホスフィンで反応させることにより、スキーム9の式11の化合物(n=2、R9=H)に変換することができ;このようにして、それぞれメタンスルホネート、塩化物または臭化物としてのスキーム9の式11の化合物が得られる。
Xが酸素であり、Yが窒素であり、且つnが1であるスキーム9の式11の中間体は、例えば、スキーム7に従って得ることができる。
4−置換2−アリールオキサゾール−5−カルボキシレート2(R10はアルキル基である)は、(J. Chem. Soc. Chem. Commun. 1995, 2335-2336)に記載のように、スキーム7のN−アロイル−アミノ酸1から得ることができる:i)それらを、好ましくは室温で、ベンゼン、ジクロロメタンまたはテトラヒドロフランのような溶媒中、塩化オキザリルで処理し、続いて、トルエンを加えた後に、溶媒を注意深く気化させる;ii)このようにして得られた環化された酸塩化物粗中間体を、好ましくは0℃〜室温の間で、トリエチルアミンとメタノール(または他のアルコール)で処理する(工程a、スキーム7)。周知の方法により、例えば、テトラヒドロフランのような溶媒中、例えば水素化ジイソブチルアルミニウムで、スキーム7の化合物2中のエステル官能基を還元すると、一級アルコール7.3が製造される(工程b)。最後に、スキーム7のこれらのアルコール3を、例えば、ジクロロメタン中、トリエチルアミンのような塩基の存在下に、好ましくは−20℃〜室温の間の温度範囲で、塩化メタンスルホニルで処理することにより、あるいはテトラヒドロフランのような溶媒中、好ましくは室温〜溶媒の還流温度の間の温度範囲で、四塩化炭素または四臭化炭素およびトリフェニルホスフィンで反応させることにより、スキーム9の式11の化合物(n=0、R9=H)に変換することができ;このようにして、それぞれメタンスルホネート、塩化物または臭化物としてのスキーム9の式11の化合物が得られる。
一般構造Iを有する最終化合物の合成は、スキーム8およびスキーム9に記載されている。
スキーム8のニトロフェノール2は市販されているか、あるいは一般構造1のフェノールから合成することができ、それは、十分確立された方法に従って、例えば、Et2Oのような溶媒中、水/濃塩酸中のNaNO3の溶液で、引き続き、室温で無水酢酸を添加して、パラ位でニトロ化されることができる[P. Keller, Bull. Soc. Fr. 1994, 131, 27-29に従って](工程a)。スキーム8のフェノール2は、あるいは、室温〜120℃の間で、酢酸中、水性62%HBrで脱プロトン化によりアニソール3から合成することもできる(工程b)。次いで、ニトロフェノール2は、室温で、EtOHまたはMeOHのようなアルコール中、Pd/CおよびHClまたはAcOHのような酸の存在下に水素で水素化されて、アニリン4を与える(工程c)。中間体4は、次いで、10℃〜室温の間で、アセトニトリルまたはアセトンのような溶媒中で、K2CO3またはCs2CO3の存在下に、ブロモアセテート5のようなアセテートで、酸素でアルキル化されて、スキーム8の中間体6を与える(工程d)。ハロアセテート5は市販されているか、あるいは当分野で公知の方法により合成することができる。トリフレート5は、対応するアルコールから製造できる。アニリン6は、また、2工程法:まず、上記のようにO−アルキル化し、続いてAcOHまたはHClの存在下にMeOHまたはEtOHのようなアルコール中でPd/Cで水素化することにより、アセテート5とニトロフェノール2から合成することができる(工程e)。室温〜還流で、THF中、ジ−tert−ブチルジカルボネートでBOC保護をすると、スキーム8の化合物7が得られる(工程f)。あるいは、7は、また、ブロモアセテート5とBOC保護アニリン8から、6の合成について記述されたように、K2CO3またはCs2CO3で、直接合成することもできる(工程g)。
スキーム9の中間体7は、場合により、水素化ナトリウムおよび反応性アルキルハロゲン化物/メシレートまたはトリフレートを用いて窒素をアルキル化して、9を与える(工程h、スキーム9)。0℃〜室温での標準的BOC脱保護(TFA/CH2Cl2またはジオキサン中のHCl)は、スキーム9のアニリン10を与える(工程i)。0℃〜室温でのDMF、DMAまたはTHF中で水素化ナトリウムを用いる中間体11との反応は、12を与える(工程k)。あるいは、11(X=OH)を、0℃で、CH2Cl2中、トリフルオロメタンスルホン酸無水物/2,6−ジ−tert−ブチルピリジンで処理することにより、対応するトリフレートに、インシトゥーで、変換することができる。このトリフレートは、次いで、室温〜60℃の間で、ニトロメタン中、塩基としての2,6−ジ−tert−ブチルピリジンの存在下に、アニリン10と反応して、12を与える[Belostotskii, Anatoly M., Hassner, A., Tetrahedron Lett. 1994, 35(28), 5075-6に従って](工程k)。二級アニリン12(R8=H)は、室温〜65℃の間で、NaH2PO3とホルムアルデヒドの水溶液で、還元的にメチル化することができる[Loibner, H., Pruckner, A., Stuetz, A., Tetrahedron Lett. 1984, 25, 2535-2536]。THF/EtOHまたは他の好適な溶媒中で水性LiOH、NaOHまたはKOHで加水分解を行うと、スキーム9の最終的な酸13が製造される(工程l)。
式(I)の化合物の活性を決定するために、以下の試験を行うことができる。
行われるアッセイについての背景情報は、以下に見出すことができる:Nichols JSら、「Development of a scintillation proximity assay for peroxisome proliferator-activated receptor gamma ligand binding domain」, (1998) Anal. Biochem. 257:112〜119。
ヒトPPARδおよびPPARαならびにマウスPPARγのための全長cDNAクローンを、それぞれ、ヒトの脂肪およびマウス肝臓のcRNAからRT−PCRによって得て、プラスミドベクターへとクローン化し、DNA配列決定によって確認した。微生物および哺乳動物の発現ベクターを構築し、グルタチオン−s−トランスフェラーゼ(GST)ならびにPPARδ(aa139〜442)、PPARγ(aa174〜476)およびPPARα(aa167〜469)のリガンド結合ドメイン(LBD)に融合させたGal4 DNA結合ドメインタンパク質を産生した。このことを達成するために、LBDをコードするクローン化配列の一部分を、PCRによって全長クローンから増幅し、次いで、プラスミドベクターへとサブクローン化した。最終的なクローンをDNA配列決定分析によって確認した。
GST−LBD融合タンパク質の導入、発現、および精製を、標準的な方法によって、E.coli株BL21(pLysS)細胞中で行った(参照:Current Protocols in Molecular Biology, Wiley Press, Ausubelら編)。
放射リガンド結合アッセイ
PPARδレセプター結合をHNM10(50mM Hepes、pH7.4、10mM NaCl、5mM MgCl2、0.15mg/ml脂肪酸フリーのBSA、および15mM DTT)中でアッセイした。各96ウェルについて、500ng当量のGST−PPARδ−LBD融合タンパク質および放射リガンド、例えば、{2−メチル−4−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルジトリチオメチルスルファニル]−フェノキシ}酢酸20000dpmを、攪拌することによって、50μlの最終体積中で、10μgSPAビーズ(Pharmacia Amersham)に結合させた。得られたスラリーを室温で1時間インキュベートし、1300gで2分間遠心分離した。結合していないタンパク質を含む上清を除去し、レセプターで被覆されたビーズを含む半乾燥ペレットを、HNM50ul中に再懸濁した。放射リガンドを加え、反応物を室温で1時間インキュベートし、試験化合物の存在下に行われたシンチレーション近接計測を求めた。全ての結合アッセイは96ウェルプレート中で行い、結合リガンドの量を、OptiPlates(Packard)を用いたPackard TopCount上で測定した。10-10M〜10-4Mの濃度範囲内で、用量応答曲線を三重に作成した。
PPARδレセプター結合をHNM10(50mM Hepes、pH7.4、10mM NaCl、5mM MgCl2、0.15mg/ml脂肪酸フリーのBSA、および15mM DTT)中でアッセイした。各96ウェルについて、500ng当量のGST−PPARδ−LBD融合タンパク質および放射リガンド、例えば、{2−メチル−4−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルジトリチオメチルスルファニル]−フェノキシ}酢酸20000dpmを、攪拌することによって、50μlの最終体積中で、10μgSPAビーズ(Pharmacia Amersham)に結合させた。得られたスラリーを室温で1時間インキュベートし、1300gで2分間遠心分離した。結合していないタンパク質を含む上清を除去し、レセプターで被覆されたビーズを含む半乾燥ペレットを、HNM50ul中に再懸濁した。放射リガンドを加え、反応物を室温で1時間インキュベートし、試験化合物の存在下に行われたシンチレーション近接計測を求めた。全ての結合アッセイは96ウェルプレート中で行い、結合リガンドの量を、OptiPlates(Packard)を用いたPackard TopCount上で測定した。10-10M〜10-4Mの濃度範囲内で、用量応答曲線を三重に作成した。
PPARαレセプター結合をTKE50(50mM Tris−HCl、pH8、50mM KCl、2mM EDTA、0.1mg/ml脂肪酸フリーのBSA、および10mM DTT)中でアッセイした。各96ウェル反応について、140ng当量のGST−PPAR α−LBD融合タンパク質を、攪拌することによって、最終体積50μlで、SPAビーズ(Pharmacia Amersham)10μgに結合させた。得られたスラリーを室温で1時間インキュベートし、1300gで2分間遠心分離した。結合していないタンパク質を含有する上清を除去し、レセプターで被覆されたビーズを含有する半乾燥ペレットをTKE50μlに溶解した。放射リガンド結合のために、例えば、50ul中の2(S)−(2−ベンゾイル−フェニルアミノ)−3−{4−[1,1−ジトリチオ−2−(5−メチル−2−フェニル−オキサゾール−4−イル)−エトキシ]−フェニル}−プロピオン酸または2,3−ジトリチオ−2(S)−メトキシ−3−{4−[2−(5−メチル−2−フェニル−オキサゾール−4−イル)−エトキシ]−ベンゾ[b]チオフェン−7−イル}−プロピオン酸10000dpmを添加し、反応物を室温で1時間インキュベートし、シンチレーション近接計測を行った。全ての結合アッセイを96ウェルプレート中で行い、結合リガンドの量をOptiPlates(Packard)を用いたPackard TopCountで測定した。10-4Mの標識されていない化合物の存在下で非特異的な結合を決定した。10-10M〜10-4Mの濃度範囲内で、用量応答曲線を三重に作成した。
PPARγレセプター結合をTKE50(50mM Tris−HCl、pH8、50mM KCl、2mM EDTA、0.1mg/ml脂肪酸フリーのBSA、および10mM DTT)中でアッセイした。各96ウェル反応について、140ng当量のGST−PPAR γ−LBD融合タンパク質を、攪拌することによって、最終体積50ulで、SPAビーズ(Pharmacia Amersham)10μgに結合させた。得られたスラリーを室温で1時間インキュベートし、1300gで2分間遠心分離した。結合していないタンパク質を含有する上清を除去し、レセプターで被覆されたビーズを含有する半乾燥ペレットをTKE50ulに溶解した。放射リガンド結合のために、例えば、50μl中の2(S)−(2−ベンゾイル−フェニルアミノ)−3−{4−[1,1−ジトリチオ−2−(5−メチル−2−フェニル−オキサゾール−4−イル)−エトキシ]−フェニル}−プロピオン酸10000dpmを添加し、反応物を室温で1時間インキュベートし、シンチレーション近接計測を行った。全ての結合アッセイを96ウェルプレート中で行い、結合リガンドの量をOptiPlates(Packard)を用いたPackard TopCountで測定した。10-4Mの標識されていない化合物の存在下で非特異的な結合を決定した。10-10M〜10-4Mの濃度範囲内で、用量応答曲線を三重に作成した。
ルシフェラーゼ転写リポーター遺伝子アッセイ
仔ハムスター腎臓細胞(BHK21 ATCC CCL10)を、10%FBSを含有するDMEM培地中で、95%O2:5%CO2雰囲気中、37℃で増殖させた。細胞を105細胞/ウェルの密度で6ウェルプレートに接種し、次いで、pFA−PPARδ−LBD、pFA−PPARγ−LBDまたはpFA−PPARα−LBD発現プラスミドのいずれかと、リポータープラスミドとを用いてバッチトランスフェクトした。トランスフェクションは、示唆されたプロトコルに従って、Fugene6試薬(Roche Molecular Biochemicals)を用いて達成した。トランスフェクションの6時間後、トリプシン化によって細胞を収穫し、96ウェルプレートに104細胞/ウェルの密度で播種した。細胞の結合を可能にするため24時間後に、培地を除去し、試験物質または対照リガンドを含有する(最終DMSO濃度:0.1%)フェノールレッドが存在しない培地100ulと交換した。細胞を物質とともに24時間インキュベーションした後、上清50μlを捨て、次いで、細胞を溶解し且つルシフェラーゼ反応を開始するためのLuciferase Constant-Light試薬(Roche Molecular Biochemicals)50μlを添加した。Packard TopCount中で、ルシフェラーゼについて発光を測定した。試験物質の存在下での転写活性を、物質の非存在下でインキュベートした細胞の活性の倍数として表した。XLfitプログラム(ID Business Solutions Ltd.UK)を用いてEC50値を計算した。
仔ハムスター腎臓細胞(BHK21 ATCC CCL10)を、10%FBSを含有するDMEM培地中で、95%O2:5%CO2雰囲気中、37℃で増殖させた。細胞を105細胞/ウェルの密度で6ウェルプレートに接種し、次いで、pFA−PPARδ−LBD、pFA−PPARγ−LBDまたはpFA−PPARα−LBD発現プラスミドのいずれかと、リポータープラスミドとを用いてバッチトランスフェクトした。トランスフェクションは、示唆されたプロトコルに従って、Fugene6試薬(Roche Molecular Biochemicals)を用いて達成した。トランスフェクションの6時間後、トリプシン化によって細胞を収穫し、96ウェルプレートに104細胞/ウェルの密度で播種した。細胞の結合を可能にするため24時間後に、培地を除去し、試験物質または対照リガンドを含有する(最終DMSO濃度:0.1%)フェノールレッドが存在しない培地100ulと交換した。細胞を物質とともに24時間インキュベーションした後、上清50μlを捨て、次いで、細胞を溶解し且つルシフェラーゼ反応を開始するためのLuciferase Constant-Light試薬(Roche Molecular Biochemicals)50μlを添加した。Packard TopCount中で、ルシフェラーゼについて発光を測定した。試験物質の存在下での転写活性を、物質の非存在下でインキュベートした細胞の活性の倍数として表した。XLfitプログラム(ID Business Solutions Ltd.UK)を用いてEC50値を計算した。
本発明の化合物の遊離酸(R1が水素である)は、PPARδについて、0.1nM〜10μM、好ましくは1nM〜100nMのIC50値を、またPPARαについて、10nM〜10μM、好ましくは100nM〜5μMのIC50値を示す。さらに、化合物は、100より大きいPPARδ/PPARαの選択性を示す。R1が水素ではない化合物は、生体内で、R1が水素である化合物に変換される。以下の表は、本発明のいくつかの選択された化合物についての測定値を示す。
式(I)の化合物ならびにそれらの薬学的に許容されうる塩およびエステルは、例えば、経腸投与、非経口投与または局所投与のための薬学的調製物の形態で、医薬として使用可能である。これらは、例えば、経口で(例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠、硬ゼラチンおよび軟ゼラチンカプセル剤、液剤、乳濁剤または懸濁剤の形態で)、経直腸的に(例えば、坐剤の形態で)、非経口で(例えば、注射溶液または輸液の形態で)、または局所的に(例えば、軟膏剤、クリーム剤または油剤の形態で)投与可能である。
薬学的調製物の調製は、上述の式(I)の化合物およびそれらの薬学的に許容しうるものを、適切な、非毒性の、不活性な、治療上適合性の固体または液体の担体物質とともに、所望により通常の薬学的助剤とともに、ガレヌス製剤投与形態にすることによって、当業者によく知られた様式で行うことが可能である。
好適な担体物質は、無機担体物質のみならず、有機担体物質でもある。従って、例えば、ラクトース、コーンスターチもしくはそれらの誘導体、タルク、ステアリン酸もしくはその塩は、錠剤、コーティング錠、糖衣錠および硬ゼラチンカプセル剤のための担体物質として使用可能である。軟ゼラチンカプセル剤のための好適な担体物質は、例えば、植物油、ワックス、脂肪および半固体ポリオールおよび液体ポリオールである(しかしながら、活性成分の性質によって、軟ゼラチンカプセル剤の場合には担体は必要とされない)。液剤およびシロップ剤を調製するための好適な担体物質は、例えば、水、ポリオール、ショ糖、転化糖等である。注射溶液のための好適な担体物質は、例えば、水、アルコール、ポリオール、グリセリンおよび植物油である。坐剤のための好適な担体物質は、例えば、天然油または硬化油、ワックス、脂肪および半液体ポリオールまたは液体ポリオールである。局所用調製物のための好適な担体物質は、グリセリド、半合成グリセリドおよび合成グリセリド、水素添加油、液体ワックス、液体パラフィン、液体脂肪族アルコール、ステロール、ポリエチレングリコールおよびセルロース誘導体である。
通常の安定剤、保存剤、湿潤剤および乳化剤、稠度向上剤、香味向上剤、浸透圧を変動させるための塩、バッファー物質、可溶化剤、着色剤およびマスキング剤、ならびに酸化防止剤が、薬学的助剤として考慮される。
式(I)の化合物の用量は、制御される疾患、患者の年齢および個々の状態、ならびに投与の様式に依存して広い範囲内で変動可能であり、もちろん、それぞれの特定の症例における個々の必要性に適合させられる。成人患者のために、1日の用量は、約1mg〜約1000mg、特に約1mg〜約100mgが考慮に入れられる。この用量に依存して、数投与単位で1日分の投与量を投与することが簡便である。
本薬学的調製物は、簡便には、式(I)の化合物を約0.1〜500mg、好ましくは0.5〜100mg含有する。
以下の実施例は、本発明をさらに詳細に例証するためのものである。しかしながら、以下の実施例は、いかなる様式においてもその範囲を限定することを意図するものではない。
実施例
略語:BOC=t−ブチルオキシカルボニル、CH2Cl2=ジクロロメタン、CH3I=ヨウ化メチル、DMA=ジメチルアセトアミド、DMF=ジメチルホルムアミド、EtOAc=酢酸エチル、EtOH=エタノール、Et2O=ジエチルエーテル、Et3N=トリエチルアミン、eq=当量、LAH=水素化リチウムアルミニウム、MeOH=メタノール、NaH=水素化ナトリウム、NaBH4=水酸化ホウ素ナトリウム、NaI=ヨウ化ナトリウム、NaCl=塩化ナトリウム、THF=テトラヒドロフラン。
概説 全ての反応はアルゴン下で実施された。
略語:BOC=t−ブチルオキシカルボニル、CH2Cl2=ジクロロメタン、CH3I=ヨウ化メチル、DMA=ジメチルアセトアミド、DMF=ジメチルホルムアミド、EtOAc=酢酸エチル、EtOH=エタノール、Et2O=ジエチルエーテル、Et3N=トリエチルアミン、eq=当量、LAH=水素化リチウムアルミニウム、MeOH=メタノール、NaH=水素化ナトリウム、NaBH4=水酸化ホウ素ナトリウム、NaI=ヨウ化ナトリウム、NaCl=塩化ナトリウム、THF=テトラヒドロフラン。
概説 全ての反応はアルゴン下で実施された。
実施例1
1.1)(4−アミノ−2−メチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
乾燥アセトリル(420ml)中のブロモ酢酸エチル(7.19ml、63mmol)及び4−アミノ−O−クレゾール(7.39g、60mmol)の溶液をCs2CO3(42.03g、129mmol)で15℃にて処理し、室温で2時間撹拌した。追加のブロモ酢酸エチル(0.33ml、3mmol)を加え、4時間後、混合物を濾過し、アセトニトリルで洗浄し、蒸発させた。残渣を、CH2Cl2中に顕濁させ、濾過し、蒸発させて、(4−アミノ−2−メチルフェノキシ)−酢酸エチルエステル13.34g(定量)を緑色の油状物として得た。MS:210(MH)。
1.1)(4−アミノ−2−メチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
乾燥アセトリル(420ml)中のブロモ酢酸エチル(7.19ml、63mmol)及び4−アミノ−O−クレゾール(7.39g、60mmol)の溶液をCs2CO3(42.03g、129mmol)で15℃にて処理し、室温で2時間撹拌した。追加のブロモ酢酸エチル(0.33ml、3mmol)を加え、4時間後、混合物を濾過し、アセトニトリルで洗浄し、蒸発させた。残渣を、CH2Cl2中に顕濁させ、濾過し、蒸発させて、(4−アミノ−2−メチルフェノキシ)−酢酸エチルエステル13.34g(定量)を緑色の油状物として得た。MS:210(MH)。
1.2)(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
THF(150ml)中の(4−アミノ−2−メチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル(10.46g、50mmol)の溶液をジ−tert−ブチルジカルボナート(11.69g、52.5mmol)で処理し、80℃で2時間加熱した。溶液を蒸発させ、10%KHSO4水溶液/Et2O(3×)で抽出した。有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、蒸発させ、n−ヘプタン:EtOAcの9:1〜7:1の勾配を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを明黄色の結晶質残渣11.02g(71%)として得た。MS:308(M−H)-、融点:78〜81℃(分解)。
THF(150ml)中の(4−アミノ−2−メチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル(10.46g、50mmol)の溶液をジ−tert−ブチルジカルボナート(11.69g、52.5mmol)で処理し、80℃で2時間加熱した。溶液を蒸発させ、10%KHSO4水溶液/Et2O(3×)で抽出した。有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、蒸発させ、n−ヘプタン:EtOAcの9:1〜7:1の勾配を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを明黄色の結晶質残渣11.02g(71%)として得た。MS:308(M−H)-、融点:78〜81℃(分解)。
1.3)[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−メチル−フェノキシ]−酢酸エチルエステル
DMF(30ml)中の(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル(3.09、10mmol)の氷冷撹拌溶液に、10分以内にNaH(油中55%、0.65g、15mmol)を、1時間後にCH3I(4、98ml、80mmol)を加えた。反応物を一晩で室温まで温め、10%KHSO4水溶液で0°にて中和し、10%KHSO4水溶液/Et2O(3×)で抽出した。有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させ、[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−メチル−フェノキシ]−酢酸メチルエステルの約20%(1H−NMR)を含有する[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−メチル−フェノキシ]−酢酸エチルエステル3.46g(定量)を得た。MS:323(M、エチルエステル)及び309(M、メチルエステル)。
DMF(30ml)中の(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル(3.09、10mmol)の氷冷撹拌溶液に、10分以内にNaH(油中55%、0.65g、15mmol)を、1時間後にCH3I(4、98ml、80mmol)を加えた。反応物を一晩で室温まで温め、10%KHSO4水溶液で0°にて中和し、10%KHSO4水溶液/Et2O(3×)で抽出した。有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させ、[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−メチル−フェノキシ]−酢酸メチルエステルの約20%(1H−NMR)を含有する[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−メチル−フェノキシ]−酢酸エチルエステル3.46g(定量)を得た。MS:323(M、エチルエステル)及び309(M、メチルエステル)。
1.4)(2−メチル−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
CH2Cl2(100ml)中の粗[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−メチル−フェノキシ]−酢酸エチルエステル/[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−メチル−フェノキシ]−酢酸メチルエステル(3.196g、9.88mmolを含有する3.42g)の溶液をTFA(38ml)で0℃にて処理し、室温で2.5時間撹拌した。反応物を蒸発させ、冷却したNaHCO3飽和水溶液/Et2O(3×)で処理した。有機層を10%NaCl水溶液で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させ、約20%の(2−メチル−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを有する粗(2−メチル−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを得た。ヘプタン:EtOAcの95:5〜2:1の勾配を有するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2−メチル−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル0.83g(38%)を橙色の油状物として(MS:224(MH+))、及び(2−メチル−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステル0.44g(21%)を橙色の油状物として得た(MS:210(MH+))。
CH2Cl2(100ml)中の粗[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−メチル−フェノキシ]−酢酸エチルエステル/[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−メチル−フェノキシ]−酢酸メチルエステル(3.196g、9.88mmolを含有する3.42g)の溶液をTFA(38ml)で0℃にて処理し、室温で2.5時間撹拌した。反応物を蒸発させ、冷却したNaHCO3飽和水溶液/Et2O(3×)で処理した。有機層を10%NaCl水溶液で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させ、約20%の(2−メチル−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを有する粗(2−メチル−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを得た。ヘプタン:EtOAcの95:5〜2:1の勾配を有するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2−メチル−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル0.83g(38%)を橙色の油状物として(MS:224(MH+))、及び(2−メチル−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステル0.44g(21%)を橙色の油状物として得た(MS:210(MH+))。
1.5)(2−メチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
DMF(4.8ml)中の(2−メチル−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル(0.357g、1.6mmol)、5−クロロメチル−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール(0.513g、1.76mmol、WO02/28433)及びNaI(0.24g、1.6mmol)の氷冷撹拌溶液に、NaH(油中55%、0.105g、2.4mmol)を加えた。反応物を室温で2 3/4時間撹拌し、Et2Oで希釈し、10%KHSO4水溶液/Et2O(3×)で抽出した。有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させて、粗(2−メチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル0.87g(定量)を黄色の固体として得た。MS:479(MH+)。
DMF(4.8ml)中の(2−メチル−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル(0.357g、1.6mmol)、5−クロロメチル−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール(0.513g、1.76mmol、WO02/28433)及びNaI(0.24g、1.6mmol)の氷冷撹拌溶液に、NaH(油中55%、0.105g、2.4mmol)を加えた。反応物を室温で2 3/4時間撹拌し、Et2Oで希釈し、10%KHSO4水溶液/Et2O(3×)で抽出した。有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させて、粗(2−メチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル0.87g(定量)を黄色の固体として得た。MS:479(MH+)。
1.6)(2−メチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸
THF/EtOH(9.2ml、1:1)中の粗(2−メチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル(0.74g、1.54mmolを含有する0.84g)の溶液を1M LiOH(4.6ml、4.6mmol)で0℃にて2分間処理した。室温にて2時間後、10%KHSO4水溶液を加えて溶液を酸性化し、混合物をEt2O(3×)で抽出した。有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、蒸発させた。結晶化して(CH2Cl2/MeOH/Et2O)、(2−メチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸0.57g(82%)を黄色の粉末として得た。MS:449(M−H)-、融点:146〜149℃(分解)。
THF/EtOH(9.2ml、1:1)中の粗(2−メチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル(0.74g、1.54mmolを含有する0.84g)の溶液を1M LiOH(4.6ml、4.6mmol)で0℃にて2分間処理した。室温にて2時間後、10%KHSO4水溶液を加えて溶液を酸性化し、混合物をEt2O(3×)で抽出した。有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、蒸発させた。結晶化して(CH2Cl2/MeOH/Et2O)、(2−メチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸0.57g(82%)を黄色の粉末として得た。MS:449(M−H)-、融点:146〜149℃(分解)。
実施例2
2.1)2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−カルボン酸エチルエステル
NaOEt(EtOH中21%、215ml、584mmol)の溶液に、ギ酸エチル(46.97ml、584mmol)、次に冷却しながら(最高28℃)、Et2O(200ml)中のクロロ酢酸エチルエステル(200ml)を加えた。混合物を室温で20時間撹拌し、Et2O(200ml)を添加後濾過した。得られた固体をEtOH(400ml)中に溶解し、4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−l−カルボチオアミド(11.98g、58.4mmol)の添加後、20時間撹拌還流した。濾過後、減圧下でEtOHを除去し、CH2Cl2(3×)/H2Oで抽出した。有機相をH2Oで洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させ、結晶化した(Et2O/n−ペンタン)粗化合物を得て、2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−カルボン酸エチルエステル12.43g(71%)をオフホワイトの結晶として得た。MS:301(M+)、融点:98〜110℃。
2.1)2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−カルボン酸エチルエステル
NaOEt(EtOH中21%、215ml、584mmol)の溶液に、ギ酸エチル(46.97ml、584mmol)、次に冷却しながら(最高28℃)、Et2O(200ml)中のクロロ酢酸エチルエステル(200ml)を加えた。混合物を室温で20時間撹拌し、Et2O(200ml)を添加後濾過した。得られた固体をEtOH(400ml)中に溶解し、4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−l−カルボチオアミド(11.98g、58.4mmol)の添加後、20時間撹拌還流した。濾過後、減圧下でEtOHを除去し、CH2Cl2(3×)/H2Oで抽出した。有機相をH2Oで洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させ、結晶化した(Et2O/n−ペンタン)粗化合物を得て、2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−カルボン酸エチルエステル12.43g(71%)をオフホワイトの結晶として得た。MS:301(M+)、融点:98〜110℃。
2.2)[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5イル]−メタノール
THF(85ml)中の2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−カルボン酸エチルエステル(5.122g、17.00mmol)の溶液に、冷却しながらLAH(THF中1M、17.34ml、17.34mmol)を滴下した。得られた混合物を室温で30分間撹拌し、反応物を、飽和NH4Cl水溶液を注意深く加えて約15℃ででクエンチした。沈殿物を濾過し、THFで洗浄し、蒸発させ、CH2Cl2中に懸濁した。Na2SO4を加え、有機相を濾過し、蒸発させて[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−メタノール4.46g(定量)を黄色の結晶残渣として得た。MS:259(M+)、融点:95〜98℃、(分解)。
THF(85ml)中の2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−カルボン酸エチルエステル(5.122g、17.00mmol)の溶液に、冷却しながらLAH(THF中1M、17.34ml、17.34mmol)を滴下した。得られた混合物を室温で30分間撹拌し、反応物を、飽和NH4Cl水溶液を注意深く加えて約15℃ででクエンチした。沈殿物を濾過し、THFで洗浄し、蒸発させ、CH2Cl2中に懸濁した。Na2SO4を加え、有機相を濾過し、蒸発させて[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−メタノール4.46g(定量)を黄色の結晶残渣として得た。MS:259(M+)、融点:95〜98℃、(分解)。
2.3)5−クロロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール
CH2Cl2(14ml)中の[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−メタノール(1.556g、6.0mmol)及びEt3N(1.67ml、12.0mmol)の氷冷溶液に、メタンスルホニルクロリド(0.75ml、9.6mmol)をゆっくりと加えた。0℃にて2時間後、更にEt3N(0.17ml、1.2mmol)及びメタンスルホニルクロリド(0.07ml、0.96mmol)を加えた。反応物を0℃で16時間保持し、反応がTLC(n−ヘプタン/EtOAc 4:1)によって完了するまで、室温で4時間保持した。次に反応物をEt2O(3×)/飽和NaHCO3水溶液に分配した。有機相を10%KHSO4水溶液及び10%NaCl水溶液で1度洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、蒸発させ、5−クロロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール1.58g(95%)を明黄色の固体として得た。MS:277(M、1Cl)、融点:55〜57℃。
CH2Cl2(14ml)中の[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−メタノール(1.556g、6.0mmol)及びEt3N(1.67ml、12.0mmol)の氷冷溶液に、メタンスルホニルクロリド(0.75ml、9.6mmol)をゆっくりと加えた。0℃にて2時間後、更にEt3N(0.17ml、1.2mmol)及びメタンスルホニルクロリド(0.07ml、0.96mmol)を加えた。反応物を0℃で16時間保持し、反応がTLC(n−ヘプタン/EtOAc 4:1)によって完了するまで、室温で4時間保持した。次に反応物をEt2O(3×)/飽和NaHCO3水溶液に分配した。有機相を10%KHSO4水溶液及び10%NaCl水溶液で1度洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、蒸発させ、5−クロロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール1.58g(95%)を明黄色の固体として得た。MS:277(M、1Cl)、融点:55〜57℃。
2.4)(2−メチル−4−{メチル−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸
実施例1.5及び1.6と同様にして、(2−メチル−4−{メチル−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸を、(2−メチル−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステル及び5−クロロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾールから調製した。明褐色の泡状物、MS:437(MH+)。
実施例1.5及び1.6と同様にして、(2−メチル−4−{メチル−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸を、(2−メチル−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステル及び5−クロロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾールから調製した。明褐色の泡状物、MS:437(MH+)。
実施例3
3.1)1−[4−メチル−2−(トリフリオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−エタノン
4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−カルボチアミド(5.03g、24.5mmol)をEtOH30mlに溶解し、1.05当量の3−クロロ−2,4−ペンタンジオン(3.46g、25.7mmol)で処理した。混合物を55〜60℃で一晩保持した。全容量を1/4にまで還元し、0℃まで冷却して、結晶化を引き起こした。濾過及び微量の冷EtOHを用いた洗浄により、1−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−エタノン(79%)5.49gを黄色の結晶として得た。MS:285(M+)、融点:89〜90℃。
3.1)1−[4−メチル−2−(トリフリオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−エタノン
4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−カルボチアミド(5.03g、24.5mmol)をEtOH30mlに溶解し、1.05当量の3−クロロ−2,4−ペンタンジオン(3.46g、25.7mmol)で処理した。混合物を55〜60℃で一晩保持した。全容量を1/4にまで還元し、0℃まで冷却して、結晶化を引き起こした。濾過及び微量の冷EtOHを用いた洗浄により、1−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−エタノン(79%)5.49gを黄色の結晶として得た。MS:285(M+)、融点:89〜90℃。
3.2)(R,S)−1−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−エタノール
上記で調製した1−[4−メチル−2−(4−トリフリオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−エタノン(1.90g、6.66mmol)をNaBH4(0.253g、6.69mmol)を有するEtOH50ml中で0℃にて処理し、周囲温度で更に30分間保持した。大部分の溶媒を蒸発させ、残渣をEtOAcに取り、水で2回洗浄して、MgSO4で乾燥させた。溶媒の蒸発させると、(R,S)−1−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−エタノール(99%)1.92gが無色の結晶として残った。MS:287(M+)。
上記で調製した1−[4−メチル−2−(4−トリフリオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−エタノン(1.90g、6.66mmol)をNaBH4(0.253g、6.69mmol)を有するEtOH50ml中で0℃にて処理し、周囲温度で更に30分間保持した。大部分の溶媒を蒸発させ、残渣をEtOAcに取り、水で2回洗浄して、MgSO4で乾燥させた。溶媒の蒸発させると、(R,S)−1−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−エタノール(99%)1.92gが無色の結晶として残った。MS:287(M+)。
3.3)(R,S)−5−(1−クロロ−エチル)−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール
上記で調製した(R,S)−1−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−エタノール(0.90g、3.13mmol)をCH2Cl240ml中に溶解し、アルゴン下で0℃にて2当量のSOCl2(0.454ml、6.26mmol)で処理した。室温で更に60分後、溶媒及び過剰な試薬を蒸発により注意深く除去すると、純粋な(R,S)−5−(1−クロロ−エチル)−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール(99%)0.95gが無色の固体として残った。MS:305(M+、1Cl)。
上記で調製した(R,S)−1−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−エタノール(0.90g、3.13mmol)をCH2Cl240ml中に溶解し、アルゴン下で0℃にて2当量のSOCl2(0.454ml、6.26mmol)で処理した。室温で更に60分後、溶媒及び過剰な試薬を蒸発により注意深く除去すると、純粋な(R,S)−5−(1−クロロ−エチル)−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール(99%)0.95gが無色の固体として残った。MS:305(M+、1Cl)。
3.4)(R,S)−[2−メチル−4−(メチル−{1−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−エチル}−アミノ)−フェノキシ]−酢酸
実施例1.5及び1.6と同様にして、(2−メチル−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及び(R,S)−5−(1−クロロ−エチル)−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾールから、(R,S)−[2−メチル−4−(メチル−{1−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−エチル}−アミノ)−フェノキシ]−酢酸を明黄色の泡状体として調製した。MS:463(M−H)-。
実施例1.5及び1.6と同様にして、(2−メチル−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及び(R,S)−5−(1−クロロ−エチル)−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾールから、(R,S)−[2−メチル−4−(メチル−{1−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−エチル}−アミノ)−フェノキシ]−酢酸を明黄色の泡状体として調製した。MS:463(M−H)-。
実施例4
4.1)(4−アミノ−2−クロロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
実施例1.1と同様にして、4−アミノ−2−クロロフェノール及びエチルブロモアセタートから、(4−アミノ−2−クロロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを褐色のロウ状固体として調製した。MS:230(MH+、1Cl)。
4.1)(4−アミノ−2−クロロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
実施例1.1と同様にして、4−アミノ−2−クロロフェノール及びエチルブロモアセタートから、(4−アミノ−2−クロロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを褐色のロウ状固体として調製した。MS:230(MH+、1Cl)。
4.2)(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−クロロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
実施例1.2と同様にして、(4−アミノ−2−クロロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及びジ−tert−ブチルジカルボナートから、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−クロロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを明黄色の粉末として調製した。MS:328(M−H)-、1Cl)、融点:119〜120℃。
実施例1.2と同様にして、(4−アミノ−2−クロロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及びジ−tert−ブチルジカルボナートから、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−クロロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを明黄色の粉末として調製した。MS:328(M−H)-、1Cl)、融点:119〜120℃。
4.3)[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−クロロ−フェノキシ]−酢酸メチルエステル
実施例1.3と同様にして、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−クロロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及びCH3Iから、[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−クロロ−フェノキシ]−酢酸メチルエステルを含有する[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−クロロ−フェノキシ]−酢酸エチルエステルを調製した。MS:344(MH+、1Cl)及びMS:330(MH+、1Cl)。
実施例1.3と同様にして、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−クロロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及びCH3Iから、[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−クロロ−フェノキシ]−酢酸メチルエステルを含有する[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−クロロ−フェノキシ]−酢酸エチルエステルを調製した。MS:344(MH+、1Cl)及びMS:330(MH+、1Cl)。
4.4)(2−クロロ−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
実施例1.4と同様にして、[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−クロロ−フェノキシ]−酢酸メチルエステルを含有する粗[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−クロロ−フェノキシ]−酢酸エチルエステルをTFA脱保護し、(2−クロロ−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する(2−クロロ−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを得た。MS:244(MH+、1Cl)及びMS:230(MH+、1Cl)。
実施例1.4と同様にして、[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−クロロ−フェノキシ]−酢酸メチルエステルを含有する粗[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−クロロ−フェノキシ]−酢酸エチルエステルをTFA脱保護し、(2−クロロ−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する(2−クロロ−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを得た。MS:244(MH+、1Cl)及びMS:230(MH+、1Cl)。
4.5)(2−クロロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
実施例1.5と同様にして、(2−クロロ−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する粗(2−クロロ−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及び5−クロロメチル−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール(WO02/28433)から、(2−クロロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する(2−クロロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを調製した。MS:499(MH+、1Cl)及び485(MH+、1Cl)。
実施例1.5と同様にして、(2−クロロ−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する粗(2−クロロ−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及び5−クロロメチル−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール(WO02/28433)から、(2−クロロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する(2−クロロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを調製した。MS:499(MH+、1Cl)及び485(MH+、1Cl)。
4.6)(2−クロロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸
実施例1.6と同様にして、(2−クロロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する粗(2−クロロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及びLiOHから、(2−クロロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸を黄色の粉末として調製した。MS:469(M−H)-、1Cl)、融点:149〜150℃(分解)。
実施例1.6と同様にして、(2−クロロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する粗(2−クロロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及びLiOHから、(2−クロロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸を黄色の粉末として調製した。MS:469(M−H)-、1Cl)、融点:149〜150℃(分解)。
実施例5
5.1)(2−フルオロ−4−ニトロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
実施例1.1と同様にして、2−フルオロ−4−ニトロフェノール及びエチルブロモアセタートから、(2−フルオロ−4−ニトロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを褐色の結晶質固体として調製した。MS:243(M+)、融点:59〜56℃(分解)。
5.1)(2−フルオロ−4−ニトロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
実施例1.1と同様にして、2−フルオロ−4−ニトロフェノール及びエチルブロモアセタートから、(2−フルオロ−4−ニトロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを褐色の結晶質固体として調製した。MS:243(M+)、融点:59〜56℃(分解)。
5.2)(4−アミノ−2−フルオロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
EtOH(330ml)及び1M HCL水溶液(55.92ml、55.92mmol)中の(2−フルオロ−4−ニトロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル(17.0g、55.92mmol)の溶液を10%Pd/C(1.7g)の存在下で2日間水素化した。触媒の除去後、反応物を蒸発させ、水/Et2O(3×)で処理し、水相をNaHCCO3で処理し、Et2O(3×)で抽出した。有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させて、(4−アミノ−2−フルオロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル5.39g(45%)を褐色の結晶質残渣として得た。MS:213(M+)。
EtOH(330ml)及び1M HCL水溶液(55.92ml、55.92mmol)中の(2−フルオロ−4−ニトロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル(17.0g、55.92mmol)の溶液を10%Pd/C(1.7g)の存在下で2日間水素化した。触媒の除去後、反応物を蒸発させ、水/Et2O(3×)で処理し、水相をNaHCCO3で処理し、Et2O(3×)で抽出した。有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させて、(4−アミノ−2−フルオロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル5.39g(45%)を褐色の結晶質残渣として得た。MS:213(M+)。
5.3)(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−フルオロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
実施例1.2と同様にして、(4−アミノ−2−フルオロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及びジ−tert−ブチル−ジカルボナートから、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−フルオロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを白色のロウ状固体として調製した。MS:331(M+NH4)+。
実施例1.2と同様にして、(4−アミノ−2−フルオロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及びジ−tert−ブチル−ジカルボナートから、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−フルオロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを白色のロウ状固体として調製した。MS:331(M+NH4)+。
5.4)[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−フルオロ−フェノキシ−酢酸エチルエステル
実施例1.3と同様にして、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−フルオロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及びCH3Iから、[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−フルオロ−フェノキシ]−酢酸メチルエステルを含有する[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−フルオロ−フェノキシ]−酢酸エチルエステルを無色の油状物として調製した。MS:327(M+)及び313(M+)。
実施例1.3と同様にして、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−フルオロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及びCH3Iから、[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−フルオロ−フェノキシ]−酢酸メチルエステルを含有する[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−フルオロ−フェノキシ]−酢酸エチルエステルを無色の油状物として調製した。MS:327(M+)及び313(M+)。
5.5)(2−フルオロ−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
実施例1.4と同様にして、[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−フルオロ−フェノキシ]−酢酸メチルエステルを含有する粗[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−フルオロ−フェノキシ]−酢酸エチルエステルをTFA脱保護し、(2−フルオロ−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する(2−フルオロ−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを橙色の油状物として得た。MS:228(MH+)及びMS:214(MH+)。
実施例1.4と同様にして、[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−フルオロ−フェノキシ]−酢酸メチルエステルを含有する粗[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−フルオロ−フェノキシ]−酢酸エチルエステルをTFA脱保護し、(2−フルオロ−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する(2−フルオロ−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを橙色の油状物として得た。MS:228(MH+)及びMS:214(MH+)。
5.6)(2−フルオロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
実施例1.5と同様にして、(2−フルオロ−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する粗(2−フルオロ−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及び5−クロロメチル−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール(WO02/28433)から、(2−フルオロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する(2−フルオロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを粘性で橙色の油状物として調製した。MS:483(MH+)及び469(MH+)。
実施例1.5と同様にして、(2−フルオロ−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する粗(2−フルオロ−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及び5−クロロメチル−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール(WO02/28433)から、(2−フルオロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する(2−フルオロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを粘性で橙色の油状物として調製した。MS:483(MH+)及び469(MH+)。
5.7)(2−フルオロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]アミノ}フェノキシ)−酢酸
実施例1.6と同様にして、(2−フルオロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する粗(2−フルオロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及びLiOHから、(2−フルオロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸を黄色の固体として調製した。MS:453(M−H)-、1Cl)、融点:113〜114℃。
実施例1.6と同様にして、(2−フルオロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する粗(2−フルオロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及びLiOHから、(2−フルオロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸を黄色の固体として調製した。MS:453(M−H)-、1Cl)、融点:113〜114℃。
実施例6
6.1)4−ニトロ−2−トリフルオロメチル−フェノール
酢酸(260ml)中の6−メトキシ−5−ニトロベンゾトリフルオリド(24.73g、110.7mmol)の溶液及びHBr水溶液(62%、130ml)を96時間加熱還流し、蒸発させ、NaHCCO3飽和水溶液/Et2O(3x)に取った。有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、蒸発させて、4−ニトロ−2−トリフルオロメチル−フェノール19.27g(83%)を黄色の固体として得た。MS:207(M+)、融点:103〜104℃。
6.1)4−ニトロ−2−トリフルオロメチル−フェノール
酢酸(260ml)中の6−メトキシ−5−ニトロベンゾトリフルオリド(24.73g、110.7mmol)の溶液及びHBr水溶液(62%、130ml)を96時間加熱還流し、蒸発させ、NaHCCO3飽和水溶液/Et2O(3x)に取った。有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、蒸発させて、4−ニトロ−2−トリフルオロメチル−フェノール19.27g(83%)を黄色の固体として得た。MS:207(M+)、融点:103〜104℃。
6.2)(4−ニトロ−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
実施例1.1と同様にして、4−ニトロ−2−トリフルオロメチル−フェノール及びブロモ酢酸エチルから、(4−ニトロ−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを白色の固体として調製した。MS:293(M+)、融点:45〜46℃。
実施例1.1と同様にして、4−ニトロ−2−トリフルオロメチル−フェノール及びブロモ酢酸エチルから、(4−ニトロ−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを白色の固体として調製した。MS:293(M+)、融点:45〜46℃。
6.3)(4−アミノ−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
実施例5.2と同様にして、(4−ニトロ−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステルから、(4−アミノ−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステルをオフホワイトの固体として調製した。MS:264(MH+)、融点:78〜80℃。
実施例5.2と同様にして、(4−ニトロ−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステルから、(4−アミノ−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステルをオフホワイトの固体として調製した。MS:264(MH+)、融点:78〜80℃。
6.4)(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
実施例1.2と同様にして、(4−アミノ−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及びジ−tert−ブチルジカルボナートから、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを白色の固体として調製した。MS:381(M+NH4)+)、融点:104〜105℃。
実施例1.2と同様にして、(4−アミノ−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及びジ−tert−ブチルジカルボナートから、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを白色の固体として調製した。MS:381(M+NH4)+)、融点:104〜105℃。
6.5)[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−トリフルオロメチル−フェノキシ]−酢酸メチルエステル
実施例1.3と同様にして、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及びCH3Iから、[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−トリフルオロメチル−フェノキシ]−酢酸メチルエステルを含有する[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−トリフルオロメチル−フェノキシ]−酢酸エチルエステルを明黄色の油状物として調製した。MS:377(M+)及び363(M+)。
実施例1.3と同様にして、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及びCH3Iから、[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−トリフルオロメチル−フェノキシ]−酢酸メチルエステルを含有する[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−トリフルオロメチル−フェノキシ]−酢酸エチルエステルを明黄色の油状物として調製した。MS:377(M+)及び363(M+)。
6.6)(4−メチルアミノ−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
実施例1.4と同様にして、[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−トリフルオロメチル−フェノキシ]−酢酸メチルエステルを含有する粗[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−トリフルオロメチル−フェノキシ]−酢酸エチルエステルをTFAで脱保護し、(4−メチルアミノ−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する(4−メチルアミノ−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを明黄色のロウ状固体として得た。MS:278(MH+)及びMS:264(MH+)。
実施例1.4と同様にして、[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−トリフルオロメチル−フェノキシ]−酢酸メチルエステルを含有する粗[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−トリフルオロメチル−フェノキシ]−酢酸エチルエステルをTFAで脱保護し、(4−メチルアミノ−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する(4−メチルアミノ−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを明黄色のロウ状固体として得た。MS:278(MH+)及びMS:264(MH+)。
6.7)(4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
実施例1.5と同様にして、(4−メチルアミノ−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する粗(4−メチルアミノ−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及び5−クロロメチル−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール(WO02/28433)から、(4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する(4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを黄色の固体として調製した。MS:533(MH+)及び519(MH+)。
実施例1.5と同様にして、(4−メチルアミノ−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する粗(4−メチルアミノ−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及び5−クロロメチル−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール(WO02/28433)から、(4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する(4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを黄色の固体として調製した。MS:533(MH+)及び519(MH+)。
6.8)(4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸
実施例1.6と同様にして、(4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する粗(4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及びLiOHから、(4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸を黄色の固体として調製した。MS:503(M−H)-、融点:180〜181℃。
実施例1.6と同様にして、(4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する粗(4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及びLiOHから、(4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸を黄色の固体として調製した。MS:503(M−H)-、融点:180〜181℃。
実施例7
7.1)2−エチル−6−ニトロ−フェノール
水(112ml)及びHCl水溶液(25%、73ml)中のNaNCO3(8.5g、100mmol)の撹拌溶液に、Et2O(560ml)中の2−エチルフェノール溶液、続いて無水酢酸(3.4ml、36mmol)を加えた[P. Keller, An efficient two-phase nitration of para- substituted phenols: application to the synthesis of key intermediates for ferroelectric liquid crystalline compounds, Bull. Soc. Fr. (1994) 131,27-29]。反応物を水浴を用いて、室温で保持した。室温にて16時間後、NaNCO3(4.25g、50mmol)を更に加えた。3時間後、反応物を水/Et2O(3×)で処理した。有機相を水で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させた。n−ヘプタン:EtOAcの95:5〜4:1の勾配を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、2−エチル−6−ニトロ−フェノール7.27g(43%)を明赤色の液体として(MS:167(M+))、及び2−エチル−4−ニトロ−フェノール7.49g(45%)を橙色の固体として得た(MS:167(M+))。
7.1)2−エチル−6−ニトロ−フェノール
水(112ml)及びHCl水溶液(25%、73ml)中のNaNCO3(8.5g、100mmol)の撹拌溶液に、Et2O(560ml)中の2−エチルフェノール溶液、続いて無水酢酸(3.4ml、36mmol)を加えた[P. Keller, An efficient two-phase nitration of para- substituted phenols: application to the synthesis of key intermediates for ferroelectric liquid crystalline compounds, Bull. Soc. Fr. (1994) 131,27-29]。反応物を水浴を用いて、室温で保持した。室温にて16時間後、NaNCO3(4.25g、50mmol)を更に加えた。3時間後、反応物を水/Et2O(3×)で処理した。有機相を水で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させた。n−ヘプタン:EtOAcの95:5〜4:1の勾配を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、2−エチル−6−ニトロ−フェノール7.27g(43%)を明赤色の液体として(MS:167(M+))、及び2−エチル−4−ニトロ−フェノール7.49g(45%)を橙色の固体として得た(MS:167(M+))。
7.2)4−アミノ−2−エチル−フェノ−ル.HCl
MeOH(40ml)及び1M HCL水溶液(20ml、20.00mmol)中の2−エチル−4−ニトロフェノール(3.34g、20.00mmol)の溶液を10%Pd/C(0.33g)の存在下で4時間水素化した。触媒の除去後、反応物を蒸発させ、CH2Cl2及び少量のMeOH中に懸濁し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させて、4−アミノ−2−エチル−フェノ−ル.HCl3.35g(96%)を得た。MS:138(MH+)、融点:239〜240℃(分解)。
MeOH(40ml)及び1M HCL水溶液(20ml、20.00mmol)中の2−エチル−4−ニトロフェノール(3.34g、20.00mmol)の溶液を10%Pd/C(0.33g)の存在下で4時間水素化した。触媒の除去後、反応物を蒸発させ、CH2Cl2及び少量のMeOH中に懸濁し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させて、4−アミノ−2−エチル−フェノ−ル.HCl3.35g(96%)を得た。MS:138(MH+)、融点:239〜240℃(分解)。
7.3)(4−アミノ−2−エチル−フェノキシ)−酢酸tert−ブチルエステル
実施例1.1と同様にして、4−アミノ−2−エチル−フェノ−ル.HCl及び3.15当量のCs2CO3を有するブロモ酢酸エチルから、(4−アミノ−2−エチル−フェノキシ)−酢酸tert−ブチルエステルを調製した。MS:252(MH+)。
実施例1.1と同様にして、4−アミノ−2−エチル−フェノ−ル.HCl及び3.15当量のCs2CO3を有するブロモ酢酸エチルから、(4−アミノ−2−エチル−フェノキシ)−酢酸tert−ブチルエステルを調製した。MS:252(MH+)。
7.4)(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−エチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステル
THF(9ml)中の(4−アミノ−2−エチル−フェノキシ)−酢酸tert−ブチルエステル(0.77g、3.06mmol)の溶液をジ−tert−ブチルジカルボナート(0.70g、3.22mmol)で処理し、80℃で1.5時間加熱した。ジ−tert−ブチルジカルボナート(0.20g、0.92mmol)を更に加え、80℃で1.5時間加熱した。溶液をを蒸発させ、10%KHSO4水溶液/Et2O(3×)で抽出した。有機層を10%NaCl水溶液で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させた。残渣をMeOH(20ml)中に溶解し、Cs2CO3(0.1g(0.31mmol)で処理し、3時間後に再びCs2CO3(0.9g(0.276mmol)で処理した。室温にて2時間後、懸濁液を4℃で16時間保持し、濾過し、蒸発させた。10%KHSO4水溶液/Et2O(3×)での抽出後、有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−エチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステル1.63g(定量)を粘性で暗褐色の油状物として得た。MS:309(M+)。
THF(9ml)中の(4−アミノ−2−エチル−フェノキシ)−酢酸tert−ブチルエステル(0.77g、3.06mmol)の溶液をジ−tert−ブチルジカルボナート(0.70g、3.22mmol)で処理し、80℃で1.5時間加熱した。ジ−tert−ブチルジカルボナート(0.20g、0.92mmol)を更に加え、80℃で1.5時間加熱した。溶液をを蒸発させ、10%KHSO4水溶液/Et2O(3×)で抽出した。有機層を10%NaCl水溶液で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させた。残渣をMeOH(20ml)中に溶解し、Cs2CO3(0.1g(0.31mmol)で処理し、3時間後に再びCs2CO3(0.9g(0.276mmol)で処理した。室温にて2時間後、懸濁液を4℃で16時間保持し、濾過し、蒸発させた。10%KHSO4水溶液/Et2O(3×)での抽出後、有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−エチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステル1.63g(定量)を粘性で暗褐色の油状物として得た。MS:309(M+)。
7.5)[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−エチル−フェノキシ]−酢酸メチルエステル
実施例1.3と同様にして、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−エチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステル及びCH3Iから、[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−エチル−フェノキシ]−酢酸メチルエステルを粘性で黄色の油状物として調製した。MS:324(MH+)。
実施例1.3と同様にして、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−エチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステル及びCH3Iから、[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−エチル−フェノキシ]−酢酸メチルエステルを粘性で黄色の油状物として調製した。MS:324(MH+)。
7.6)(2−エチル−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステル
実施例1.4と同様にして、[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−エチル−フェノキシ]−酢酸メチルエステルをTFAで脱保護し、(2−エチル−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを明褐色の油状物として得た。MS:224(MH+)。
実施例1.4と同様にして、[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−エチル−フェノキシ]−酢酸メチルエステルをTFAで脱保護し、(2−エチル−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを明褐色の油状物として得た。MS:224(MH+)。
7.7)(2−エチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸メチルエステル
実施例1.5と同様にして、粗(2−エチル−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステル及び5−クロロメチル−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール(WO02/28433)から、(2−エチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを黄色の粘性油状物として調製した。MS:479(MH+)。
実施例1.5と同様にして、粗(2−エチル−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステル及び5−クロロメチル−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール(WO02/28433)から、(2−エチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを黄色の粘性油状物として調製した。MS:479(MH+)。
7.8)(2−エチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸
実施例1.6と同様にして、粗(2−エチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸メチルエステル及びLiOHから、(2−エチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸を明灰色の固体として調製した。MS:463(M−H)-、融点:142〜143℃(分解)。
実施例1.6と同様にして、粗(2−エチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸メチルエステル及びLiOHから、(2−エチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸を明灰色の固体として調製した。MS:463(M−H)-、融点:142〜143℃(分解)。
実施例8
8.1)(2−メトキシ−4−ニトロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
実施例1.1と同様にして、4−ニトログアヤコール及びエチルブロモアセタートから、(2−メトキシ−4−ニトロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを黄色の粉末として調製した。MS:255(M+)。
8.1)(2−メトキシ−4−ニトロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
実施例1.1と同様にして、4−ニトログアヤコール及びエチルブロモアセタートから、(2−メトキシ−4−ニトロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを黄色の粉末として調製した。MS:255(M+)。
8.2)(4−アミノ−2−メトキシ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
実施例7.2と同様にして、(2−メトキシ−4−ニトロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステルから、(4−アミノ−2−メトキシ−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを暗褐色の油状物として調製した。MS:284(M+OAc)−。
実施例7.2と同様にして、(2−メトキシ−4−ニトロ−フェノキシ)−酢酸エチルエステルから、(4−アミノ−2−メトキシ−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを暗褐色の油状物として調製した。MS:284(M+OAc)−。
8.3)(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メトキシ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
実施例1.2と同様にして、(4−アミノ−2−メトキシ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及びジ−tert−ブチルジカルボナートから、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メトキシ−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを明黄色の固体として調製した。MS:343(M+NH4)+)、融点:81〜83℃。
実施例1.2と同様にして、(4−アミノ−2−メトキシ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及びジ−tert−ブチルジカルボナートから、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メトキシ−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを明黄色の固体として調製した。MS:343(M+NH4)+)、融点:81〜83℃。
8.4)[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−メトキシ−フェノキシ]−酢酸エチルエステル
実施例1.3と同様にして、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メトキシ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及びCH3Iから、[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−メトキシ−フェノキシ]−酢酸メチルエステルを含有する[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−メトキシ−フェノキシ]−酢酸エチルエステルを明褐色の粘性油状物として調製した。MS:339(M+)及び325(M+)。
実施例1.3と同様にして、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メトキシ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及びCH3Iから、[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−メトキシ−フェノキシ]−酢酸メチルエステルを含有する[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−メトキシ−フェノキシ]−酢酸エチルエステルを明褐色の粘性油状物として調製した。MS:339(M+)及び325(M+)。
8.5)(2−メトキシ−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
実施例1.4と同様にして、[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−メトキシ−フェノキシ]−酢酸メチルエステルを含有する粗[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−メトキシ−フェノキシ]−酢酸エチルエステルをTFAで脱保護し、(2−メトキシ−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する(2−メトキシ−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを褐色の油状物として得た。MS:240(MH+)及び226(MH+)。
実施例1.4と同様にして、[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−メトキシ−フェノキシ]−酢酸メチルエステルを含有する粗[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−メトキシ−フェノキシ]−酢酸エチルエステルをTFAで脱保護し、(2−メトキシ−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する(2−メトキシ−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを褐色の油状物として得た。MS:240(MH+)及び226(MH+)。
8.6)(2−メトキシ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
実施例1.5と同様にして、(2−メトキシ−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する粗(2−メトキシ−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及び5−クロロメチル−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール(WO02/28433)から、(2−メトキシ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する(2−メトキシ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを明褐色の半固体として調製した。MS:495(MH+)及び481(MH+)。
実施例1.5と同様にして、(2−メトキシ−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する粗(2−メトキシ−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及び5−クロロメチル−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール(WO02/28433)から、(2−メトキシ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する(2−メトキシ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを明褐色の半固体として調製した。MS:495(MH+)及び481(MH+)。
8.7)(2−メトキシ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸
実施例1.6と同様にして、(2−メトキシ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する粗(2−メトキシ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及びLiOHから、(2−メトキシ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸を明黄色の粉末として調製した。MS:465(M−H)-、融点:129〜131℃(分解)。
実施例1.6と同様にして、(2−メトキシ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを含有する粗(2−メトキシ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及びLiOHから、(2−メトキシ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸を明黄色の粉末として調製した。MS:465(M−H)-、融点:129〜131℃(分解)。
実施例9
9.1)(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
実施例1.1と同様にして、(4−ヒドロキシ−フェニル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル及びエチルブロモアセタートから、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステルをオフホワイトの半固体として調製した。MS:296(MH+)。
9.1)(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
実施例1.1と同様にして、(4−ヒドロキシ−フェニル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル及びエチルブロモアセタートから、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステルをオフホワイトの半固体として調製した。MS:296(MH+)。
9.2)[4−(tert−ブトキシカルボニル−エチル−アミノ)−フェノキシ]−酢酸エチルエステル
実施例1.3と同様にして、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及びヨードエタンから、[4−(tert−ブトキシカルボニル−エチル−アミノ)−フェノキシ]−酢酸エチルエステルを調製した。MS:324(MH+)。
実施例1.3と同様にして、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及びヨードエタンから、[4−(tert−ブトキシカルボニル−エチル−アミノ)−フェノキシ]−酢酸エチルエステルを調製した。MS:324(MH+)。
9.3)(4−エチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
実施例1.4と同様にして、粗[4−(tert−ブトキシカルボニル−エチル−アミノ)−フェノキシ]−酢酸エチルエステルをTFAで脱保護し、(4−エチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを明褐色の油状物として得た。MS:224(MH+)。
実施例1.4と同様にして、粗[4−(tert−ブトキシカルボニル−エチル−アミノ)−フェノキシ]−酢酸エチルエステルをTFAで脱保護し、(4−エチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを明褐色の油状物として得た。MS:224(MH+)。
9.4)(4−{エチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸
DMF(3ml)中の粗(4−エチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル(0.214g、0.96mmolを含有する0.243g)、5−クロロメチル−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール(0.308g、1.05mmol、WO02/28433)及びNaI(0.144g、0.96mmol)の氷冷撹拌溶液に、NaH(油中55%、0.063g、1.44mmol)を加えた。反応物を室温で4時間撹拌し、水を加え、Et2Oで希釈し、飽和NaHCCO3水溶液/Et2O(3×)で抽出した。有機相を飽和NaHCCO3水溶液で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させ、粗(4−{エチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル0.32g(70%)を橙色の油状物として得た。MS:479(MH+)。
DMF(3ml)中の粗(4−エチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル(0.214g、0.96mmolを含有する0.243g)、5−クロロメチル−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール(0.308g、1.05mmol、WO02/28433)及びNaI(0.144g、0.96mmol)の氷冷撹拌溶液に、NaH(油中55%、0.063g、1.44mmol)を加えた。反応物を室温で4時間撹拌し、水を加え、Et2Oで希釈し、飽和NaHCCO3水溶液/Et2O(3×)で抽出した。有機相を飽和NaHCCO3水溶液で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させ、粗(4−{エチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル0.32g(70%)を橙色の油状物として得た。MS:479(MH+)。
有機相を合わせ、KHSO4で酸性化し、Et2O(3x)で抽出した。有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、蒸発させ、CH2Cl2:MeOHの99:1〜95:5の勾配を有するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(4−{エチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸0.078g(18%)を明黄色の固体として得た。MS:451(MH+)。
実施例10
10.1)(4−{エチル−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸
実施例9.4と同様にして、(4−エチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及び5−クロロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール(実施例2.3にて調製した)から、(4−{エチル−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸を明褐色の泡状物として調製した。MS:437(MH+)。
10.1)(4−{エチル−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸
実施例9.4と同様にして、(4−エチルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及び5−クロロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール(実施例2.3にて調製した)から、(4−{エチル−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸を明褐色の泡状物として調製した。MS:437(MH+)。
実施例11
11.1)(4−{tert−ブトキシカルボニル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
DMA(10ml)中の(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル(0.295、1mmol)及び5クロロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール(0.292、1mmol)の氷冷撹拌溶液に、NaH(油中55%、0.065g、1.5mmol)を加えた。反応物を温め、室温で5時間撹拌し、10%KHSO4水溶液で0℃にて中和し、10%KHSO4水溶液/Et2O(3×)で抽出した。有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させた。CH2Cl2:Et2Oの99:1〜98:2の勾配を有するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(4−{tert−ブトキシカルボニル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル0.207g(38%)を黄色の粘性油状物として得た。MS:551(MH+)。
11.1)(4−{tert−ブトキシカルボニル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
DMA(10ml)中の(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル(0.295、1mmol)及び5クロロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール(0.292、1mmol)の氷冷撹拌溶液に、NaH(油中55%、0.065g、1.5mmol)を加えた。反応物を温め、室温で5時間撹拌し、10%KHSO4水溶液で0℃にて中和し、10%KHSO4水溶液/Et2O(3×)で抽出した。有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させた。CH2Cl2:Et2Oの99:1〜98:2の勾配を有するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(4−{tert−ブトキシカルボニル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル0.207g(38%)を黄色の粘性油状物として得た。MS:551(MH+)。
11.2)(4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
実施例1.4と同様にして、(4−{tert−ブトキシカルボニル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステルをTFAで脱保護し、(4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを得た。MS:451(MH+)、融点153〜155℃(分解)。
実施例1.4と同様にして、(4−{tert−ブトキシカルボニル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステルをTFAで脱保護し、(4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステルを得た。MS:451(MH+)、融点153〜155℃(分解)。
11.3)(4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸
実施例1.6と同様にして、(4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステルから、(4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸を明黄色の粉末として調製した。MS:421(M−H)-。
実施例1.6と同様にして、(4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステルから、(4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸を明黄色の粉末として調製した。MS:421(M−H)-。
実施例12
12.1)(4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
ジオキサン(1ml)中の(4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル(0.09g、0.2mmol)の溶液を1N NaH2PCO3溶液(1ml)及び37%ホルムアルデヒド水溶液(1ml)で処理した。混合物を60℃で7.5時間加熱した。ジオキサン(1ml)を更に加え、11.5時間加熱した。混合物を飽和NaHCO3水溶液/Et2O(3×)で抽出した。有機層を10%NaCl水溶液で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させ、(4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル0.08g(86%)を黄色のロウ状固体として得た。MS:465(MH+)。
12.1)(4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
ジオキサン(1ml)中の(4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル(0.09g、0.2mmol)の溶液を1N NaH2PCO3溶液(1ml)及び37%ホルムアルデヒド水溶液(1ml)で処理した。混合物を60℃で7.5時間加熱した。ジオキサン(1ml)を更に加え、11.5時間加熱した。混合物を飽和NaHCO3水溶液/Et2O(3×)で抽出した。有機層を10%NaCl水溶液で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させ、(4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル0.08g(86%)を黄色のロウ状固体として得た。MS:465(MH+)。
12.2)(4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸
実施例1.6と同様にして、(4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及びLiOHから、(4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸を黄色の粉末として調製した。MS:435(M−H)-。
実施例1.6と同様にして、(4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル及びLiOHから、(4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸を黄色の粉末として調製した。MS:435(M−H)-。
実施例13
13.1)(2−ヨード−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
O−ヨードフェノール9.10g(41.4mmol)をアセトン102ml中に溶解し、続いて炭酸セシウム14.8g(1.1当量)及びブロモ酢酸エチル4.57ml(1.0当量)で0℃にて処理した。周囲温度で1時間激しく撹拌し、濾過した後、大部分の溶媒を蒸発させ、残渣をEtOAc中に再溶解した。水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、溶媒を蒸発させて、最後に純粋な標記化合物12.66gを無色の油状物として得た。MS:306.0(M)+。
13.1)(2−ヨード−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
O−ヨードフェノール9.10g(41.4mmol)をアセトン102ml中に溶解し、続いて炭酸セシウム14.8g(1.1当量)及びブロモ酢酸エチル4.57ml(1.0当量)で0℃にて処理した。周囲温度で1時間激しく撹拌し、濾過した後、大部分の溶媒を蒸発させ、残渣をEtOAc中に再溶解した。水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、溶媒を蒸発させて、最後に純粋な標記化合物12.66gを無色の油状物として得た。MS:306.0(M)+。
13.2)[2−(3−メトキシ−プロパ−1−イニル)−フェノキシ]−酢酸エチルエステル
三つ首反応フラスコに、上記で調製した(2−ヨード−フェノキシ)−酢酸エチルエステル12.65g(41.3mmol)、アセトニトリル128ml、3−メトキシ−1−プロピンの5.793g(2当量)、NEt317.28ml(3当量)、(PPh3)2PdCl21.45g(0.05当量)及びCuI0.394g(0.05当量)を連続して装填した。4時間撹拌した後、大部分の溶媒を真空下で除去し、残渣をHCLとEtOAcに分配した。有機層を冷水及びブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、溶媒を蒸発させ、続いてフラッシュクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/EtOAc=8/2)に付して、標記化合物9.54gを明褐色の油状物として得た。MS:248.2(M)+。
三つ首反応フラスコに、上記で調製した(2−ヨード−フェノキシ)−酢酸エチルエステル12.65g(41.3mmol)、アセトニトリル128ml、3−メトキシ−1−プロピンの5.793g(2当量)、NEt317.28ml(3当量)、(PPh3)2PdCl21.45g(0.05当量)及びCuI0.394g(0.05当量)を連続して装填した。4時間撹拌した後、大部分の溶媒を真空下で除去し、残渣をHCLとEtOAcに分配した。有機層を冷水及びブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、溶媒を蒸発させ、続いてフラッシュクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/EtOAc=8/2)に付して、標記化合物9.54gを明褐色の油状物として得た。MS:248.2(M)+。
13.3)[2−(3−メトキシ−プロピル)−フェノキシ]−酢酸エチルエステル
上記で調製した[2−(3−メトキシ−プロパ−1−イニル)−フェノキシ]−酢酸エチルエステル9.54g(38.4mmol)を、EtOAc130ml中Pd/C(10%)2.39g上でH2圧力の1atm下にて、室温で水素化した。周囲温度にて2時間後、反応混合物をセライトで濾過し、EtOAcで注意深くすすいだ。溶媒を蒸発させると、最後に標記化合物9.39gが無色の油状物として残った。MS:252.2(M)+。
上記で調製した[2−(3−メトキシ−プロパ−1−イニル)−フェノキシ]−酢酸エチルエステル9.54g(38.4mmol)を、EtOAc130ml中Pd/C(10%)2.39g上でH2圧力の1atm下にて、室温で水素化した。周囲温度にて2時間後、反応混合物をセライトで濾過し、EtOAcで注意深くすすいだ。溶媒を蒸発させると、最後に標記化合物9.39gが無色の油状物として残った。MS:252.2(M)+。
13.4)[2−(3−メトキシ−プロピル)−4−ニトロ−フェノキシ]−酢酸エチルエステル
上記で調製した[2−(3−メトキシ−プロピル)−フェノキシ]−酢酸エチルエステル4.00g(15.9mmol)をTFAA5.0ml中に溶解し、ゆっくりと注意深く滴下漏斗により、TFAA5.0ml及び濃HNCO3(65%)4mlの混合物に加え、−10℃で保持した。次に反応を更に30分間続けた。氷で注意深くクエンチし、EtOAcで2回抽出し、NaHCO3及びブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させて、溶媒を蒸発させると、粗生成物が残った。その粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/EtOAc=75/25)により精製して、最後に標記化合物3.00gを明褐色の油状物として得て、NMRによると、それは約35%オルト異性体により汚染されていたが、次の工程後分離した。MS:298(MH)+。
上記で調製した[2−(3−メトキシ−プロピル)−フェノキシ]−酢酸エチルエステル4.00g(15.9mmol)をTFAA5.0ml中に溶解し、ゆっくりと注意深く滴下漏斗により、TFAA5.0ml及び濃HNCO3(65%)4mlの混合物に加え、−10℃で保持した。次に反応を更に30分間続けた。氷で注意深くクエンチし、EtOAcで2回抽出し、NaHCO3及びブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させて、溶媒を蒸発させると、粗生成物が残った。その粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/EtOAc=75/25)により精製して、最後に標記化合物3.00gを明褐色の油状物として得て、NMRによると、それは約35%オルト異性体により汚染されていたが、次の工程後分離した。MS:298(MH)+。
13.5)[4−アミノ−2−(3−メトキシ−プロピル)−フェノキシ]−酢酸エチルエステル
上記で調製した[2−(3−メトキシ−プロピル)−4−ニトロ−フェノキシ]−酢酸エチルエステル3.00g(約65%、6.56mmol)をEtOAc50ml中Pd/C(10%)0.60g上でH2圧力の1atm下にて、室温で水素化した。周囲温度にて3時間後、反応混合物をセライトで濾過し、EtOAcで注意深くすすいだ。溶媒を蒸発させ、続いてフラッシュクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/EtOAc=1/1)に付し、標記化合物1.69gを明褐色の油状物として得た。極性の大きい画分から、8−(3−メトキシ−プロピル)−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン0.784gを分離した(環化還元したオルト−アミノ誘導体)。MS:268.3(MH)+、副産物:221.1(M)+。
NMRによると、それは約35%オルト異性体により汚染されていたが、次の工程後分離した。MS:298(MH)+。
上記で調製した[2−(3−メトキシ−プロピル)−4−ニトロ−フェノキシ]−酢酸エチルエステル3.00g(約65%、6.56mmol)をEtOAc50ml中Pd/C(10%)0.60g上でH2圧力の1atm下にて、室温で水素化した。周囲温度にて3時間後、反応混合物をセライトで濾過し、EtOAcで注意深くすすいだ。溶媒を蒸発させ、続いてフラッシュクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/EtOAc=1/1)に付し、標記化合物1.69gを明褐色の油状物として得た。極性の大きい画分から、8−(3−メトキシ−プロピル)−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン0.784gを分離した(環化還元したオルト−アミノ誘導体)。MS:268.3(MH)+、副産物:221.1(M)+。
NMRによると、それは約35%オルト異性体により汚染されていたが、次の工程後分離した。MS:298(MH)+。
13.6)[4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−(3−メトキシ−プロピル)−フェノキシ]−酢酸エチルエステル
上記で調製した[4−アミノ−2−(3−メトキシ−プロピル)−フェノキシ]−酢酸エチルエステル1.68g(6.28mmol)をTHF7ml中に溶解し、ジ−tert−ブチルジカルボナート1.646g(1.2当量)で処理し、1時間還流した。冷却後、反応混合物を砕氷/EtOAcに注ぎ、有機層を水及びブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発乾固した。フラッシュクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/EtOAc=75/25)に付し、標記化合物2.22gを明褐色の油状物として得た。MS:387.2(M)+。
上記で調製した[4−アミノ−2−(3−メトキシ−プロピル)−フェノキシ]−酢酸エチルエステル1.68g(6.28mmol)をTHF7ml中に溶解し、ジ−tert−ブチルジカルボナート1.646g(1.2当量)で処理し、1時間還流した。冷却後、反応混合物を砕氷/EtOAcに注ぎ、有機層を水及びブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発乾固した。フラッシュクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/EtOAc=75/25)に付し、標記化合物2.22gを明褐色の油状物として得た。MS:387.2(M)+。
13.7)[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−(3−メトキシ−プロピル)−フェノキシ]−酢酸エチルエステル
無水DMF18ml中に溶解した、上記で調製した[4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−(3−メトキシ−プロピル)−フェノキシ]−酢酸エチルエステル2.21g(6.01Mmol)に、NaH(鉱油中60%、1.3当量)0.313gを0℃で加えた。5分後、MeI0.75ml(2当量)を加え、反応を0℃で10分間、周囲温度で1時間続けた。砕氷/10%KHSO4水溶液に注ぎ、EtOAcで2回抽出し、水及びブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、溶媒を蒸発させ、続いてフラッシュクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/EtOAc=8/2)に付し、標記化合物1.55gを明黄色の油状物として得た。
無水DMF18ml中に溶解した、上記で調製した[4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−(3−メトキシ−プロピル)−フェノキシ]−酢酸エチルエステル2.21g(6.01Mmol)に、NaH(鉱油中60%、1.3当量)0.313gを0℃で加えた。5分後、MeI0.75ml(2当量)を加え、反応を0℃で10分間、周囲温度で1時間続けた。砕氷/10%KHSO4水溶液に注ぎ、EtOAcで2回抽出し、水及びブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、溶媒を蒸発させ、続いてフラッシュクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/EtOAc=8/2)に付し、標記化合物1.55gを明黄色の油状物として得た。
13.8)[2−(3−メトキシ−プロピル)−4−メチルアミノ−フェノキシ]−酢酸エチルエステル
上記で調製した4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−(3−メトキシ−プロピル)−フェノキシ]−酢酸エチルエステル1.55g(4.06mmol)をCH2Cl241ml中に溶解し、TFA10mlを滴下して処理した。室温にて更に30分後、溶媒の大部分を真空下で除去し、残渣を冷NaHCCO3溶液とEtOAcに分配した。冷水及びブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、溶媒を蒸発させると、標記化合物1.15gを褐色を帯びた油状物が残り、それをそのまま次の工程に使用した。
上記で調製した4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−(3−メトキシ−プロピル)−フェノキシ]−酢酸エチルエステル1.55g(4.06mmol)をCH2Cl241ml中に溶解し、TFA10mlを滴下して処理した。室温にて更に30分後、溶媒の大部分を真空下で除去し、残渣を冷NaHCCO3溶液とEtOAcに分配した。冷水及びブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、溶媒を蒸発させると、標記化合物1.15gを褐色を帯びた油状物が残り、それをそのまま次の工程に使用した。
13.9)(2−(3−メトキシ−プロピル)−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
無水DMF2.4ml中に溶解した、上記で調製した[2−(3−メトキシ−プロピル)−4−メチルアミノ−フェノキシ]−酢酸エチルエステル0.216g(0.77mmol)に、NaH(鉱油中60%、1.2当量)0.037g、NaI0.115g(1当量)及び5−クロロメチル−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール(WO02/28433)0.215g(0.96当量)を連続して0℃にて加えた。反応を0℃で5分間、周囲温度で0.5時間続けた。砕氷/10%KHSO4水溶液に注ぎ、EtOAcで2回抽出し、水及びブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、溶媒を蒸発させ、続いてフラッシュクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/EtOAc=78/22)に付し、標記化合物0.284gを明黄色の油状物として得た。MS:537.5(MH)+。
無水DMF2.4ml中に溶解した、上記で調製した[2−(3−メトキシ−プロピル)−4−メチルアミノ−フェノキシ]−酢酸エチルエステル0.216g(0.77mmol)に、NaH(鉱油中60%、1.2当量)0.037g、NaI0.115g(1当量)及び5−クロロメチル−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール(WO02/28433)0.215g(0.96当量)を連続して0℃にて加えた。反応を0℃で5分間、周囲温度で0.5時間続けた。砕氷/10%KHSO4水溶液に注ぎ、EtOAcで2回抽出し、水及びブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、溶媒を蒸発させ、続いてフラッシュクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/EtOAc=78/22)に付し、標記化合物0.284gを明黄色の油状物として得た。MS:537.5(MH)+。
13.10)(2−(3−メトキシ−プロピル)−4−{メチル[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸
上記で調製した(2−(3−メトキシ−プロピル)−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル0.280g(0.52mmol)をTHF/EtOH=1/1 3.3ml中に溶解し、1N NaOH1.56ml(3当量)で処理し、周囲温度で0.5時間保持した。次に反応混合物を砕氷/希HClに注ぎ、EtOAcで2回抽出し、有機層を水及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、蒸発乾固した。ヘキサン/EtOAcから結晶化させて、最後に標記化合物0.209gを融点142〜143℃のオフホワイトの結晶として得た。MS:507.5(M−H)-。
上記で調製した(2−(3−メトキシ−プロピル)−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル0.280g(0.52mmol)をTHF/EtOH=1/1 3.3ml中に溶解し、1N NaOH1.56ml(3当量)で処理し、周囲温度で0.5時間保持した。次に反応混合物を砕氷/希HClに注ぎ、EtOAcで2回抽出し、有機層を水及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、蒸発乾固した。ヘキサン/EtOAcから結晶化させて、最後に標記化合物0.209gを融点142〜143℃のオフホワイトの結晶として得た。MS:507.5(M−H)-。
実施例14
(2−メチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−オキサゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸
実施例1.5及び1.6と同様であるが、カップリング工程で5−クロロメチル−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾールの代わりに5−クロロメチル−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−オキサゾール(WO01/000603)を使用して、標記化合物を融点156〜157℃のオフホワイトの結晶として得た。MS:433.0(M−H)-。
(2−メチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−オキサゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸
実施例1.5及び1.6と同様であるが、カップリング工程で5−クロロメチル−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾールの代わりに5−クロロメチル−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−オキサゾール(WO01/000603)を使用して、標記化合物を融点156〜157℃のオフホワイトの結晶として得た。MS:433.0(M−H)-。
実施例15
15.1)(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2,6−ジメチル−フェノキシ)酢酸エチルエステル
(4−アミノ−2,6−ジメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル4.35g(19.48mmol)をTHF22ml中に溶解し、ジ−tert−ブチルジカルボナートの5.103g(1.2当量)で処理し、1時間還流した。冷却後、反応混合物を砕氷に注ぎ、EtOAcで2回抽出し、有機層を水及びブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発乾固した。それにより、標記化合物6.85gを赤みを帯びた固体として分離した。次の工程のために十分に純粋であった。
15.1)(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2,6−ジメチル−フェノキシ)酢酸エチルエステル
(4−アミノ−2,6−ジメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル4.35g(19.48mmol)をTHF22ml中に溶解し、ジ−tert−ブチルジカルボナートの5.103g(1.2当量)で処理し、1時間還流した。冷却後、反応混合物を砕氷に注ぎ、EtOAcで2回抽出し、有機層を水及びブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発乾固した。それにより、標記化合物6.85gを赤みを帯びた固体として分離した。次の工程のために十分に純粋であった。
15.2)(4−{tert−ブトキシカルボニル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2,6−ジメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
無水DMF4ml中に溶解した、上記で調製した(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2,6−ジメチル−フェノキシ)酢酸エチルエステル0.312g(0.94mmol)に、NaH(鉱油中60%、1.2当量)0.045g、NaI0.140g(1当量)及び5−クロロメチル−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール(WO02/28433)0.273(0.96当量)を連続して0℃にて加えた。反応を0℃で5分間、周囲温度で0.5時間続けた。砕氷/10%KHSO4水溶液に注ぎ、EtOAcで2回抽出し、水及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、溶媒を蒸発させ、続いてフラッシュクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/EtOAc=82/18)に付し、標記化合物0.363gを明黄色の油状物として得た。MS:579.3(MH)+。
無水DMF4ml中に溶解した、上記で調製した(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2,6−ジメチル−フェノキシ)酢酸エチルエステル0.312g(0.94mmol)に、NaH(鉱油中60%、1.2当量)0.045g、NaI0.140g(1当量)及び5−クロロメチル−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール(WO02/28433)0.273(0.96当量)を連続して0℃にて加えた。反応を0℃で5分間、周囲温度で0.5時間続けた。砕氷/10%KHSO4水溶液に注ぎ、EtOAcで2回抽出し、水及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、溶媒を蒸発させ、続いてフラッシュクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/EtOAc=82/18)に付し、標記化合物0.363gを明黄色の油状物として得た。MS:579.3(MH)+。
15.3)(2,6−ジメチル−4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
上記で調製した(4−{tert−ブトキシカルボニル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2,6−ジメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル0.360g(0.62mmol)をCH2Cl26.25ml中に溶解し、TFA(33当量)1.59mlを滴下して処理した。室温にて更に30分後、溶媒の大部分を真空下で除去し、残渣を冷NaHCCO3溶液とEtOAcに分配した。有機層を冷水及びブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、溶媒を蒸発させると、標記化合物0.292gをオフホワイトの固体が残り、それをそのまま次の工程に使用した。MS:479.4(MH)+。
上記で調製した(4−{tert−ブトキシカルボニル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2,6−ジメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル0.360g(0.62mmol)をCH2Cl26.25ml中に溶解し、TFA(33当量)1.59mlを滴下して処理した。室温にて更に30分後、溶媒の大部分を真空下で除去し、残渣を冷NaHCCO3溶液とEtOAcに分配した。有機層を冷水及びブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、溶媒を蒸発させると、標記化合物0.292gをオフホワイトの固体が残り、それをそのまま次の工程に使用した。MS:479.4(MH)+。
15.4)(4−{エチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2,6−ジメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
上記で調製した(2,6−ジメチル−4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル0.102g(0.21mmol)を無水DMSO1.5ml中に溶解し、ヨウ化エチル0.066g(0.43mmol)及びK2CO3の0.032g(0.23mmol)で処理した。周囲温度で18時間激しく撹拌した後、反応混合物を砕氷/10%KHSO4水溶液に注ぎ、EtOAcで2回抽出し、有機層を水及びブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発乾固した。フラッシュクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/EtOAc=8/2)に付し、最後に標記化合物0.067gを黄色の油状物として得た。MS:507.6(MH)+。
上記で調製した(2,6−ジメチル−4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル0.102g(0.21mmol)を無水DMSO1.5ml中に溶解し、ヨウ化エチル0.066g(0.43mmol)及びK2CO3の0.032g(0.23mmol)で処理した。周囲温度で18時間激しく撹拌した後、反応混合物を砕氷/10%KHSO4水溶液に注ぎ、EtOAcで2回抽出し、有機層を水及びブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発乾固した。フラッシュクロマトグラフィー(SiO2、ヘキサン/EtOAc=8/2)に付し、最後に標記化合物0.067gを黄色の油状物として得た。MS:507.6(MH)+。
15.5)(4−{エチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2,6−ジメチル−フェノキシ)−酢酸
上記で調製した(4−{エチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2,6−ジメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル0.66g(0.13mmol)をTHF/EtOH=1/1 0.80ml中に溶解し、1N NaOH0.40ml(3当量)で処理し、周囲温度で1時間保持した。次に反応混合物を砕氷/EtOAc/希HClに注ぎ、有機層を水及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、蒸発乾固した。ヘキサン/EtOAcから結晶化させて、最後に標記化合物0.056gを融点161〜162℃のオフホワイトの結晶として得た。MS:477.0(M−H)-。
上記で調製した(4−{エチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2,6−ジメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル0.66g(0.13mmol)をTHF/EtOH=1/1 0.80ml中に溶解し、1N NaOH0.40ml(3当量)で処理し、周囲温度で1時間保持した。次に反応混合物を砕氷/EtOAc/希HClに注ぎ、有機層を水及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、蒸発乾固した。ヘキサン/EtOAcから結晶化させて、最後に標記化合物0.056gを融点161〜162℃のオフホワイトの結晶として得た。MS:477.0(M−H)-。
実施例16
16.1)(4−{tert−ブトキシカルボニル−[4−メチル−2−[4−トリフルオロメチル−フェニル]−オキサゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2,6−ジメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
標記化合物を、実施例15.2と同様であるが、5−クロロメチル−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾールの代わりに5−クロロメチル−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−オキサゾール(WO01/000603)を使用して、明黄色の油状物として調製した。MS:563.6(MH)+。
16.1)(4−{tert−ブトキシカルボニル−[4−メチル−2−[4−トリフルオロメチル−フェニル]−オキサゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2,6−ジメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
標記化合物を、実施例15.2と同様であるが、5−クロロメチル−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾールの代わりに5−クロロメチル−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−オキサゾール(WO01/000603)を使用して、明黄色の油状物として調製した。MS:563.6(MH)+。
16.2)(2,6−ジメチル−4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−オキサゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
標記化合物を、実施例15.3と同様にして、上記で調製した(4−{tert−ブトキシカルボニル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−オキサゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2,6−ジメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステルから、黄色を帯びた固体として調製した。MS:463.4(MH)+。
標記化合物を、実施例15.3と同様にして、上記で調製した(4−{tert−ブトキシカルボニル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−オキサゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2,6−ジメチル−フェノキシ)−酢酸エチルエステルから、黄色を帯びた固体として調製した。MS:463.4(MH)+。
16.3)(2,6−ジメチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−オキサゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステル
標記化合物を、実施例15.4と同様であるが、求電子試薬としてヨウ化エチルの代わりにヨウ化メチルを使用して、上記で調製した(2,6−ジメチル−4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−オキサゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステルから、オフホワイトの固体として調製した。MS:477.5(MH)+。
標記化合物を、実施例15.4と同様であるが、求電子試薬としてヨウ化エチルの代わりにヨウ化メチルを使用して、上記で調製した(2,6−ジメチル−4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−オキサゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステルから、オフホワイトの固体として調製した。MS:477.5(MH)+。
16.4)(2,6−ジメチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−オキサゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸
標記化合物を、実施例15.5と同様にして、上記で調製した(2,6−ジメチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−オキサゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステルから、融点122〜123℃のオフホワイトの結晶として調製した。MS:447.0(M−H)-。
標記化合物を、実施例15.5と同様にして、上記で調製した(2,6−ジメチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−オキサゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸エチルエステルから、融点122〜123℃のオフホワイトの結晶として調製した。MS:447.0(M−H)-。
実施例17
17.1)(2−メチル−4−ニトロ−フェノキシ)−酢酸メチルエステル
乾燥アセトニトリル(300ml)中のメチルブロモ酢酸(15.76ml、171mmol)及び2−メチル−4−ニトロフェノール(25.0g、163mmol)の溶液をCs2CO3(61.3g、188mmol)で処理し、室温で4時間撹拌した。混合物を濾過し、アセトニトリルで洗浄し、蒸発させた。残渣をCH2Cl2(700ml)中に懸濁し、濾過し、蒸発させて、(2−メチル−4−ニトロ−フェノキシ)−酢酸メチルエステル36.4gを黄色の結晶として得た。MS:225M+。
17.1)(2−メチル−4−ニトロ−フェノキシ)−酢酸メチルエステル
乾燥アセトニトリル(300ml)中のメチルブロモ酢酸(15.76ml、171mmol)及び2−メチル−4−ニトロフェノール(25.0g、163mmol)の溶液をCs2CO3(61.3g、188mmol)で処理し、室温で4時間撹拌した。混合物を濾過し、アセトニトリルで洗浄し、蒸発させた。残渣をCH2Cl2(700ml)中に懸濁し、濾過し、蒸発させて、(2−メチル−4−ニトロ−フェノキシ)−酢酸メチルエステル36.4gを黄色の結晶として得た。MS:225M+。
17.2)(4−アミノ−2−メチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステル
MeOH(400ml)及びAcOH(11.2ml、177mmol)中の(2−メチル−4−ニトロ−フェノキシ)−酢酸メチルエステル(36.3g、161mmol)の溶液を10%Pd/C(3.63g)の存在下で7時間水素化した。触媒の除去後、反応物を蒸発させ、トルエン中に溶解し、蒸発させて(5×)、(4−アミノ−2−メチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステル32.5gを褐色の結晶質残渣として得た。MS:196(MH+)。
MeOH(400ml)及びAcOH(11.2ml、177mmol)中の(2−メチル−4−ニトロ−フェノキシ)−酢酸メチルエステル(36.3g、161mmol)の溶液を10%Pd/C(3.63g)の存在下で7時間水素化した。触媒の除去後、反応物を蒸発させ、トルエン中に溶解し、蒸発させて(5×)、(4−アミノ−2−メチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステル32.5gを褐色の結晶質残渣として得た。MS:196(MH+)。
17.3)(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステル
THF(210ml)中の(4−アミノ−2−メチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステル(21.1g、108mmol)の溶液をジ−tert−ブチルジカルボナート(24.7g、111mmol)で処理し、80℃で3時間加熱した。溶液を蒸発させ、n−ヘプタン:EtOAcの9:1〜4:1の勾配を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを明るいピンク色の結晶質残渣28.1gとして得た。MS:295M+。
THF(210ml)中の(4−アミノ−2−メチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステル(21.1g、108mmol)の溶液をジ−tert−ブチルジカルボナート(24.7g、111mmol)で処理し、80℃で3時間加熱した。溶液を蒸発させ、n−ヘプタン:EtOAcの9:1〜4:1の勾配を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを明るいピンク色の結晶質残渣28.1gとして得た。MS:295M+。
17.4)4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−メチル−フェノキシ]−酢酸メチルエステル
DMF(230ml)中の(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステル(22.8g、77mmol)の氷冷撹拌溶液に、10分以内にNaH(3.7g、油中55%、85mmol)を、1時間後にCH3I(14.5ml、232mmol)を加えた。反応物を0℃で2時間撹拌し、10%KHSO4水溶液で中和し、10%KHSO4水溶液/Et2O(3×)で抽出した。有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させ、[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−メチル−フェノキシ]−酢酸メチルエステル25.8gを得た。MS:310(MH+)。
DMF(230ml)中の(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステル(22.8g、77mmol)の氷冷撹拌溶液に、10分以内にNaH(3.7g、油中55%、85mmol)を、1時間後にCH3I(14.5ml、232mmol)を加えた。反応物を0℃で2時間撹拌し、10%KHSO4水溶液で中和し、10%KHSO4水溶液/Et2O(3×)で抽出した。有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させ、[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−メチル−フェノキシ]−酢酸メチルエステル25.8gを得た。MS:310(MH+)。
17.5)(2−メチル−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステル
CH2Cl2(600ml)中の粗[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−メチル−フェノキシ]−酢酸メチルエステル(25.8g、77mmol)の溶液をTFA(198ml)で0℃にて処理し、室温で30分間撹拌した。反応物を蒸発させ、冷却したNaHCO3飽和水溶液/Et2O(3×)で処理した。有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させて、粗(2−メチル−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステル16.2gを得た。n−ヘプタン:EtOAcの9:1〜4:1の勾配を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2−メチル−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを橙色の油状物12.7gとして得た。MS:210(MH+)。
CH2Cl2(600ml)中の粗[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−メチル−フェノキシ]−酢酸メチルエステル(25.8g、77mmol)の溶液をTFA(198ml)で0℃にて処理し、室温で30分間撹拌した。反応物を蒸発させ、冷却したNaHCO3飽和水溶液/Et2O(3×)で処理した。有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させて、粗(2−メチル−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステル16.2gを得た。n−ヘプタン:EtOAcの9:1〜4:1の勾配を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2−メチル−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを橙色の油状物12.7gとして得た。MS:210(MH+)。
17.6)(R,S)−[2−メチル−4−(メチル−{1−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−エチル}−アミノ)−フェノキシ]−酢酸メチルエステル
DMSO(4.2ml)中の炭酸カリウム(106mg、0.77mmol)、ヨウ化ナトリウム(105mg、0.70mmol)及び(2−メチル−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステル(146mg、0.70mmol)の懸濁液を、3回に分け2時間をかけて(R,S)−5−(1−クロロ−エチル)−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール(204mg、0.70mmol、実施例17.8)で処理した。反応混合物を室温で合計16時間撹拌し、エーテルに取り、KHSO4溶液(10%)で洗浄した。有機相をNaCl(10%)で洗浄して、乾燥させ(MgSO4)、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(SiO2、n−ヘプタン/AcOEt=9/1)により精製して、純粋な(R,S)−[2−メチル−4−(メチル−{1−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−エチル}−アミノ)−フェノキシ]−酢酸メチルエステル161mgを得た。MS:465.4(MH)+。
DMSO(4.2ml)中の炭酸カリウム(106mg、0.77mmol)、ヨウ化ナトリウム(105mg、0.70mmol)及び(2−メチル−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステル(146mg、0.70mmol)の懸濁液を、3回に分け2時間をかけて(R,S)−5−(1−クロロ−エチル)−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール(204mg、0.70mmol、実施例17.8)で処理した。反応混合物を室温で合計16時間撹拌し、エーテルに取り、KHSO4溶液(10%)で洗浄した。有機相をNaCl(10%)で洗浄して、乾燥させ(MgSO4)、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(SiO2、n−ヘプタン/AcOEt=9/1)により精製して、純粋な(R,S)−[2−メチル−4−(メチル−{1−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−エチル}−アミノ)−フェノキシ]−酢酸メチルエステル161mgを得た。MS:465.4(MH)+。
17.7)(R,S)−[2−メチル−4−(メチル−{1−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−エチル}−アミノ)−フェノキシ]−酢酸
THF(0.96ml)及びEtOH(1ml)中の(R,S)−[2−メチル−4−(メチル−{1−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−エチル}−アミノ)−フェノキシ]−酢酸メチルエステル(148mg、0.32mmol)の溶液を1N LiOH(0.96ml)で0℃にて処理し、室温で1時間撹拌した。反応物を10%KHSO4水溶液/Et2O(3×)で抽出した。有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、蒸発させ、純粋な(R,S)−[2−メチル−4−(メチル−{1−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−エチル}−アミノ)−フェノキシ]−酢酸を得た。MS:449.1(M−H)-。
THF(0.96ml)及びEtOH(1ml)中の(R,S)−[2−メチル−4−(メチル−{1−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−エチル}−アミノ)−フェノキシ]−酢酸メチルエステル(148mg、0.32mmol)の溶液を1N LiOH(0.96ml)で0℃にて処理し、室温で1時間撹拌した。反応物を10%KHSO4水溶液/Et2O(3×)で抽出した。有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、蒸発させ、純粋な(R,S)−[2−メチル−4−(メチル−{1−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−エチル}−アミノ)−フェノキシ]−酢酸を得た。MS:449.1(M−H)-。
17.6)で使用する試薬を下記の通り合成した。
17.8)(R,S)−5−(1−クロロ−エチル)−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール
実施例3.3)と同様にして、(R,S)−1−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−エタノール(WO02/062774)により、(R,S)−5−(1−クロロ−エチル)−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾールを得た。MS:291(M+、1Cl)。
実施例3.3)と同様にして、(R,S)−1−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−エタノール(WO02/062774)により、(R,S)−5−(1−クロロ−エチル)−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾールを得た。MS:291(M+、1Cl)。
実施例18
18.1)(4−{tert−ブトキシカルボニル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−メチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステル
DMF(10ml)中の(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステル(1.00g、3.39mmol、実施例17.3)、ヨウ化ナトリウム(0.51g、3.39mmol)及び5−クロロメチル−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール(1.09g、3.72mmol、WO02/28433)の氷冷撹拌溶液に、10分以内にNaH(0.19g、油中55%、4.40mmol)を加えた。反応物を0℃で2時間、室温で30分撹拌し、次に冷却した10%KHSO4水溶液で中和し、10%KHSO4水溶液/Et2O(3×)で抽出した。有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させて、(4−{tert−ブトキシカルボニル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−メチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステル2.14gを得た。MS:551.3(MH+)。
18.1)(4−{tert−ブトキシカルボニル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−メチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステル
DMF(10ml)中の(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステル(1.00g、3.39mmol、実施例17.3)、ヨウ化ナトリウム(0.51g、3.39mmol)及び5−クロロメチル−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール(1.09g、3.72mmol、WO02/28433)の氷冷撹拌溶液に、10分以内にNaH(0.19g、油中55%、4.40mmol)を加えた。反応物を0℃で2時間、室温で30分撹拌し、次に冷却した10%KHSO4水溶液で中和し、10%KHSO4水溶液/Et2O(3×)で抽出した。有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させて、(4−{tert−ブトキシカルボニル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−メチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステル2.14gを得た。MS:551.3(MH+)。
18.2)(2−メチル−4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸メチルエステル
CH2Cl2(33ml)中の粗(4−{tert−ブトキシカルボニル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−メチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステル(1.83g、3.32mmolを含有する2.1g)の溶液をTFA(12.7ml)で0℃にて処理し、室温で45分間撹拌した。反応物を蒸発させ、冷却したNaHCO3飽和水溶液/Et2O(3×)で処理した。有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させた。n−ヘプタン:EtOAcの95:5〜4:1の勾配を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2−メチル−4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを明黄色の固体0.34gとして得た。MS:451.3(MH+)。
CH2Cl2(33ml)中の粗(4−{tert−ブトキシカルボニル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−メチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステル(1.83g、3.32mmolを含有する2.1g)の溶液をTFA(12.7ml)で0℃にて処理し、室温で45分間撹拌した。反応物を蒸発させ、冷却したNaHCO3飽和水溶液/Et2O(3×)で処理した。有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させた。n−ヘプタン:EtOAcの95:5〜4:1の勾配を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(2−メチル−4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを明黄色の固体0.34gとして得た。MS:451.3(MH+)。
18.3)(2−メチル−4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸
THF(2.2ml)及びエタノール(2.2ml)中の(2−メチル−4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸メチルエステル(330mg、0.73mmol)の溶液を1N LiOH(2.2ml)で0℃にて処理し、室温で1.25時間撹拌した。反応物を10%KHSO4水溶液/Et2O(3×)で抽出した。有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、蒸発させた。生成物をCH2Cl2/Et2Oから結晶化させて、純粋な(2−メチル−4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸を得た。MS:437.4(MH)+、融点:201〜203℃(分解)。
THF(2.2ml)及びエタノール(2.2ml)中の(2−メチル−4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸メチルエステル(330mg、0.73mmol)の溶液を1N LiOH(2.2ml)で0℃にて処理し、室温で1.25時間撹拌した。反応物を10%KHSO4水溶液/Et2O(3×)で抽出した。有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、蒸発させた。生成物をCH2Cl2/Et2Oから結晶化させて、純粋な(2−メチル−4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸を得た。MS:437.4(MH)+、融点:201〜203℃(分解)。
実施例19
19.1)(4−{エチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−メチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステル
DMSO(3ml)中の炭酸カリウム(76mg、0.55mmol)及び(2−メチル−4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸メチルエステル(225mg、0.50mmol、実施例18.2)の懸濁液を、DMSO(0.5ml)中のヨードエタン(0.04ml、0.53mmol)で処理し、室温で19時間撹拌した。再び、ヨードエタン(0.34ml、4.20mmol)を2回に分け7時間かけて加えた。反応混合物をエーテルに取り、KHSO4溶液(10%)で洗浄した。有機相をNaCl(10%)で洗浄して、乾燥させ(MgSO4)、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(SiO2、n−ヘプタン/AcOEt=9/1)により精製して、純粋な(4−{エチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−メチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステル141mgを得た。MS:479.5(MH)+。
19.1)(4−{エチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−メチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステル
DMSO(3ml)中の炭酸カリウム(76mg、0.55mmol)及び(2−メチル−4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸メチルエステル(225mg、0.50mmol、実施例18.2)の懸濁液を、DMSO(0.5ml)中のヨードエタン(0.04ml、0.53mmol)で処理し、室温で19時間撹拌した。再び、ヨードエタン(0.34ml、4.20mmol)を2回に分け7時間かけて加えた。反応混合物をエーテルに取り、KHSO4溶液(10%)で洗浄した。有機相をNaCl(10%)で洗浄して、乾燥させ(MgSO4)、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(SiO2、n−ヘプタン/AcOEt=9/1)により精製して、純粋な(4−{エチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−メチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステル141mgを得た。MS:479.5(MH)+。
19.2)(4−{エチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−メチル−フェノキシ)−酢酸
実施例18.3と同様にして、(4−{エチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−メチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステルにより、(4−{エチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−メチル−フェノキシ)−酢酸を得た。MS:465.4(MH)+、融点:147〜154℃(ゆっくりと分解)。
実施例18.3と同様にして、(4−{エチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−メチル−フェノキシ)−酢酸メチルエステルにより、(4−{エチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−メチル−フェノキシ)−酢酸を得た。MS:465.4(MH)+、融点:147〜154℃(ゆっくりと分解)。
実施例20
20.1)(2−ヨード−フェノキシ)−酢酸メチルエステル
実施例1.1)と同様にして、メチルブロモ酢酸及び2−ヨードフェノールにより、(2−ヨード−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを得た。MS:292.0(M+)。
20.1)(2−ヨード−フェノキシ)−酢酸メチルエステル
実施例1.1)と同様にして、メチルブロモ酢酸及び2−ヨードフェノールにより、(2−ヨード−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを得た。MS:292.0(M+)。
20.2)(2−ヨード−4−ニトロ−フェノキシ)−酢酸メチルエステル
実施例13.4)と同様にして、(2−ヨード−フェノキシ)−酢酸メチルエステルにより、(2−ヨード−4−ニトロ−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを得た。MS:336.9(M+)。
実施例13.4)と同様にして、(2−ヨード−フェノキシ)−酢酸メチルエステルにより、(2−ヨード−4−ニトロ−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを得た。MS:336.9(M+)。
20.3)(4−アミノ−2−ヨード−フェノキシ)−酢酸メチルエステル
水(105ml)中のNH4Cl(4.49g、84.00mmol)を水(18ml)中のFe(粉末、2.85g、51.00mmol)の懸濁液に加えて、MeOH(105ml)中の(2−ヨード−4−ニトロ−フェノキシ)−酢酸メチルエステル(5.06g、15.00mmol)で処理した。反応物を90℃で28時間加熱し、濾過し、ブライン/EtOAc(3×)で抽出した。有機相をブラインで洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、蒸発させ、(4−アミノ−2−ヨード−フェノキシ)−酢酸メチルエステル1.2gを得た。MS:308.1(MH)+。
水(105ml)中のNH4Cl(4.49g、84.00mmol)を水(18ml)中のFe(粉末、2.85g、51.00mmol)の懸濁液に加えて、MeOH(105ml)中の(2−ヨード−4−ニトロ−フェノキシ)−酢酸メチルエステル(5.06g、15.00mmol)で処理した。反応物を90℃で28時間加熱し、濾過し、ブライン/EtOAc(3×)で抽出した。有機相をブラインで洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、蒸発させ、(4−アミノ−2−ヨード−フェノキシ)−酢酸メチルエステル1.2gを得た。MS:308.1(MH)+。
20.4)(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−ヨード−フェノキシ)−酢酸メチルエステル
実施例17.3)と同様にして、(4−アミノ−2−ヨード−フェノキシ)−酢酸メチルエステルにより、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−ヨード−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを得た。MS:325.4(M+NH4)+。
実施例17.3)と同様にして、(4−アミノ−2−ヨード−フェノキシ)−酢酸メチルエステルにより、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−ヨード−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを得た。MS:325.4(M+NH4)+。
20.5)[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−ヨード−フェノキシ]−酢酸メチルエステル
実施例17.4)と同様にして、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−ヨード−フェノキシ)−酢酸メチルエステルにより、[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−ヨード−フェノキシ]−酢酸メチルエステルを得た。MS:421(M+)。
実施例17.4)と同様にして、(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−ヨード−フェノキシ)−酢酸メチルエステルにより、[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−ヨード−フェノキシ]−酢酸メチルエステルを得た。MS:421(M+)。
20.6)(2−ヨード−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステル
実施例17.5)と同様にして、[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−ヨード−フェノキシ]−酢酸メチルエステルにより、(2−ヨード−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを得た。MS:322.2(MH)+。
実施例17.5)と同様にして、[4−(tert−ブトキシカルボニル−メチル−アミノ)−2−ヨード−フェノキシ]−酢酸メチルエステルにより、(2−ヨード−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステルを得た。MS:322.2(MH)+。
20.7)(2−ヨード−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸メチルエステル
DMSO(4ml)中の炭酸カリウム(45mg、0.33mmol)、ヨウ化ナトリウム(45mg、0.30mmol)及び(2−ヨード−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステル(73mg、0.35mmol)の懸濁液を3回に分け1.5時間かけて、5−クロロメチル−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール(96mg、0.30mmol、WO02/28433)で処理した。有機相をNaCl(10%)で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(SiO2、n−ヘプタン/AcOEt=4/1)により精製して、純粋な(2−ヨード−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸メチルエステル151mgを得た。MS:577.2(MH)+。
DMSO(4ml)中の炭酸カリウム(45mg、0.33mmol)、ヨウ化ナトリウム(45mg、0.30mmol)及び(2−ヨード−4−メチルアミノ−フェノキシ)−酢酸メチルエステル(73mg、0.35mmol)の懸濁液を3回に分け1.5時間かけて、5−クロロメチル−4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール(96mg、0.30mmol、WO02/28433)で処理した。有機相をNaCl(10%)で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(SiO2、n−ヘプタン/AcOEt=4/1)により精製して、純粋な(2−ヨード−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸メチルエステル151mgを得た。MS:577.2(MH)+。
20.8)(2−ヨード−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸
THF(1.2ml)及びエタノール(1.2ml)中の(2−ヨード−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸メチルエステル(140mg、0.24mmol)の溶液を1N LiOH(0.73ml)で0℃にて処理し、室温で3時間撹拌した。反応物を10%KHSO4水溶液/Et2O(3×)で抽出した。有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、蒸発させた。生成物をCH2Cl2から結晶化させて、純粋な(2−ヨード−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸79mg(46%)を得た。MS:561.1(M−H)-、融点:172.5〜173.0℃。
THF(1.2ml)及びエタノール(1.2ml)中の(2−ヨード−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸メチルエステル(140mg、0.24mmol)の溶液を1N LiOH(0.73ml)で0℃にて処理し、室温で3時間撹拌した。反応物を10%KHSO4水溶液/Et2O(3×)で抽出した。有機相を10%NaCl水溶液で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、蒸発させた。生成物をCH2Cl2から結晶化させて、純粋な(2−ヨード−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸79mg(46%)を得た。MS:561.1(M−H)-、融点:172.5〜173.0℃。
実施例A
下記の成分を含有するフィルムコーティング剤は常法により製造することができる。
下記の成分を含有するフィルムコーティング剤は常法により製造することができる。
活性成分を篩にかけ、微晶質セルロースと混合し、混合物を水中のポリビニルピロリドンの溶液で造粒する。顆粒をグリコールデンプンナトリウム及びステアリン酸マグネシウムと混合し、圧縮して、それぞれ120又は350mgの核を得る。核に上記フィルムコートの水溶液/懸濁液を塗布する。
実施例B
下記の成分を含有するカプセル剤は、常法により製造することができる。
下記の成分を含有するカプセル剤は、常法により製造することができる。
成分を篩にかけ、混合し、サイズ2のカプセルに充填する。
実施例C
注射用液剤は下記の組成を有することができる。
注射用液剤は下記の組成を有することができる。
実施例D
下記の成分を含有する軟ゼラチンカプセル剤は常法により製造することができる。
下記の成分を含有する軟ゼラチンカプセル剤は常法により製造することができる。
カプセル内容物
式(I)の化合物 5.0mg
黄色のロウ 8.0mg
水素化大豆油 8.0mg
部分水素化植物油 34.0mg
大豆油 110.0mg
カプセル内容物の重量 165.0mg
ゼラチンカプセル
ゼラチン 75.0mg
グリセロール 32.0mg
カリオン83 8.0mg(乾燥重量)
二酸化チタン 0.4mg
酸化鉄黄 1.1mg
式(I)の化合物 5.0mg
黄色のロウ 8.0mg
水素化大豆油 8.0mg
部分水素化植物油 34.0mg
大豆油 110.0mg
カプセル内容物の重量 165.0mg
ゼラチンカプセル
ゼラチン 75.0mg
グリセロール 32.0mg
カリオン83 8.0mg(乾燥重量)
二酸化チタン 0.4mg
酸化鉄黄 1.1mg
活性成分を、温かく溶融している他の成分に溶解し、混合物を適切な大きさの軟ゼラチンカプセルに充填する。充填された軟質ゼラチンカプセル剤を、通常の手順に従って処理する。
実施例E
下記の成分を含有するサッシェは常法により製造することができる。
下記の成分を含有するサッシェは常法により製造することができる。
式(I)の化合物 50.0mg
乳糖、微細粉末 1015.0mg
微晶質セルロース(AVICEL PH102) 1400.0mg
カルボキシメチルセルロースナトリウム 14.0mg
ポリビニルピロリドンK30 10.0mg
ステアリン酸マグネシウム 10.0mg
風味添加剤 1.0mg
乳糖、微細粉末 1015.0mg
微晶質セルロース(AVICEL PH102) 1400.0mg
カルボキシメチルセルロースナトリウム 14.0mg
ポリビニルピロリドンK30 10.0mg
ステアリン酸マグネシウム 10.0mg
風味添加剤 1.0mg
活性成分を、乳糖、微晶質セルロース及びカルボキシメチルセルロースナトリウムと混合し、水中のポリビニルピロリドンの混合物で造粒する。顆粒をステアリン酸マグネシウム及び風味添加剤と混合し、サッシェに充填する。
Claims (31)
- 式I:
(式中、
Xは、Nであり、且つYは、SもしくはOであるか;または
Xは、SもしくはOであり、且つYは、Nであり;
R1は、水素またはC1-7アルキルであり;
R2およびR3は、互いに独立に、水素、C1-7アルキルおよびC1-7アルコキシよりなる群から選択され;
R4、R5、R6およびR7は、互いに独立に、水素、C1-7アルキル、C3-7シクロアルキル、ハロゲン、C1-7アルコキシ、C1-7アルキル−C1-7アルコキシ−C1-7アルキル、C2-7アルケニル、C2-7アルキニル、フルオロ−C1-7アルキルおよびシアノよりなる群から選択され;
R8は、水素、C1-7アルキル、C3-7シクロアルキルおよびフルオロ−C1-7アルキルよりなる群から選択され;
R9は、水素、C1-7アルキル、C2-7アルキニル、C3-7シクロアルキルおよびフルオロ−C1-7アルキルよりなる群から選択され;
R10は、水素、C1-7アルキル、C2-7アルキニル、C3-7シクロアルキルおよびフルオロ−C1-7アルキルよりなる群から選択され;
R11は、アリールまたはヘテロアリールであり;
nは、0、1または2である)
の化合物および全てのエナンチオマーならびに薬学的に許容しうるその塩および/またはエステル。 - XがSであり、且つYがNである、請求項1に記載の式Iの化合物。
- R1が水素である、請求項1または2に記載の式Iの化合物。
- R2およびR3が水素である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の式Iの化合物。
- R4が、水素、C1-7アルキル、C3-7シクロアルキル、ハロゲン、C1-7アルコキシ、C1-7アルキル−C1-7アルコキシ−C1-7アルキル、C2-7アルケニル、C2-7アルキニル、フルオロ−C1-7アルキルまたはシアノであり、且つR5、R6およびR7が水素である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の式Iの化合物。
- R4が、水素、C1-7アルキル、ハロゲン、C1-6アルコキシまたはフルオロ−C1-7アルキルである、請求項5に記載の式Iの化合物。
- R4が、C1-7アルキル、ハロゲンまたはフルオロ−C1-7アルキルである、請求項6に記載の式Iの化合物。
- R8が、水素またはC1-7アルキルである、請求項1〜7のいずれか一項に記載の式Iの化合物。
- R8がメチルである、請求項8に記載の式Iの化合物。
- R9が、水素またはC1-7アルキルである、請求項1〜9のいずれか一項に記載の式Iの化合物。
- R10が、水素またはC1-7アルキルである、請求項1〜10のいずれか一項に記載の式Iの化合物。
- R10がメチルである、請求項11に記載の式Iの化合物。
- R11がアリールである、請求項1〜12のいずれか一項に記載の式Iの化合物。
- R11が、非置換フェニル、またはC1-7アルキル、C1-7アルコキシ、ハロゲン、フルオロ−C1-7アルキルおよびシアノより選択される1〜3個の基で置換されたフェニルである、請求項13に記載の式Iの化合物。
- R11が、ハロゲンまたはフルオロ−C1-7アルキルで置換されたフェニルである、請求項14に記載の式Iの化合物。
- R11が、4−トリフルオロメチルフェニルである、請求項15に記載の式Iの化合物。
- (2−メチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]アミノ}−フェノキシ)−酢酸、
(2−クロロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸、
(2−フルオロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸、
(4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル}−アミノ}−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸、および
(2−エチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸
よりなる群から選択される、請求項1に記載の式Iの化合物。 - (2−(3−メトキシ−プロピル)−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸、および
(2−メチル−4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸
よりなる群から選択される、請求項1に記載の式Iの化合物。 - (2−メチル−4−{メチル−{4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸;
(2−メチル−4−{メチル−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸;
[2−メチル−4−(メチル−{1−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−エチル}−アミノ)−フェノキシ]−酢酸;
(2−クロロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸;
(2−フルオロ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸;
(4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−酢酸;
(2−エチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]アミノ}−フェノキシ)−酢酸;
(2−メトキシ−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸;
(4−{エチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸;
(4−{エチル−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸;
(4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸;
(4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}フェノキシ)−酢酸;
(2−(3−メトキシ−プロピル)−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸;
(2−メチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−オキサゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸;
(4−{エチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2,6−ジメチル−フェノキシ)−酢酸;
(2,6−ジメチル−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−オキサゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸;
(R,S)−[2−メチル−4−(メチル−{1−[2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イル]−エチル}−アミノ)−フェノキシ]−酢酸;
(2−メチル−4−{[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸;
(4−{エチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−2−メチル−フェノキシ)−酢酸;および
(2−ヨード−4−{メチル−[4−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−イルメチル]−アミノ}−フェノキシ)−酢酸
よりなる群から選択される、請求項1に記載の式Iの化合物。 - 請求項19に記載の方法により製造される、請求項1〜19のいずれか一項に記載の化合物。
- 請求項1〜19のいずれか一項に記載の化合物ならびに薬学的に許容しうる担体および/または助剤を含む、医薬組成物。
- PPARδおよび/またはPPARαアゴニストにより調節される疾患の治療および/または予防用の、請求項22に記載の医薬組成物。
- 治療上活性な物質として使用する、請求項1〜19のいずれか一項に記載の化合物。
- PPARδおよび/またはPPARαアゴニストにより調節される疾患の治療および/または予防用の治療上活性な物質として使用する、請求項1〜19のいずれか一項に記載の化合物。
- 請求項1〜19のいずれか一項に記載の化合物を人間または動物に投与することを含む、PPARδおよび/またはPPARαアゴニストにより調節される疾患の治療および/または予防方法。
- PPARδおよび/またはPPARαアゴニストにより調節される疾患の治療および/または予防用の医薬を製造するための、請求項1〜19のいずれか一項に記載の化合物の使用。
- 糖尿病、インスリン非依存性糖尿病、上昇した脂質およびコレステロールレベル、特に低HDL−コレステロールレベル、高LDL−コレステロールレベル、もしくは高トリグリセリドレベル、アテローム性動脈硬化症、代謝症候群(シンドロームX)、高血圧、内皮機能不全、凝血促進状態、異脂肪血症、多嚢胞性卵巣症候群、炎症性疾患、および増殖性疾患の治療および/または予防用の請求項26または27に記載の使用および/または方法。
- 低HDLコレステロールレベル、高LDLコレステロールレベル、高トリグリセリドレベル、および代謝症候群(シンドロームX)の治療および/または予防用の請求項28に記載の使用および/または方法。
- 肥満の治療および/または予防用の請求項26または27に記載の使用および/または方法。
- 明細書中に実質的に記載された新規化合物、製造方法および方法ならびにそのような化合物の使用。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP03012210 | 2003-06-06 | ||
EP03026443 | 2003-11-19 | ||
PCT/EP2004/005871 WO2004111020A1 (en) | 2003-06-06 | 2004-06-01 | Aniline derivatives |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006527175A true JP2006527175A (ja) | 2006-11-30 |
Family
ID=33492143
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006508235A Pending JP2006527175A (ja) | 2003-06-06 | 2004-06-01 | アニリン誘導体 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7345067B2 (ja) |
EP (1) | EP1636198A1 (ja) |
JP (1) | JP2006527175A (ja) |
KR (1) | KR20060018241A (ja) |
AR (1) | AR044477A1 (ja) |
AU (1) | AU2004247355A1 (ja) |
BR (1) | BRPI0411070A (ja) |
CA (1) | CA2527246A1 (ja) |
CL (1) | CL2004001355A1 (ja) |
MX (1) | MXPA05013146A (ja) |
RU (1) | RU2005141516A (ja) |
TW (1) | TW200509889A (ja) |
WO (1) | WO2004111020A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7105551B2 (en) * | 2000-12-20 | 2006-09-12 | Smithkline Beecham Corporation | Thiazole derivatives for treating PPAR related disorders |
CA2560111A1 (en) * | 2004-03-15 | 2005-09-22 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Aminophenylpropanoic acid derivative |
WO2019051207A1 (en) * | 2017-09-08 | 2019-03-14 | The University Of Toledo | PROXISOME PROLIFER ACTIVATED RECEPTOR (PPAR) AGONIST ANALOGS AND METHODS OF USING THE SAME |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE262334T1 (de) * | 1996-02-02 | 2004-04-15 | Merck & Co Inc | Antidiabetisches mittel |
DE10124905A1 (de) | 2000-10-05 | 2002-04-11 | Bayer Ag | Propionsäurederivate |
GB0024362D0 (en) | 2000-10-05 | 2000-11-22 | Glaxo Group Ltd | Medicaments |
GB0031107D0 (en) | 2000-12-20 | 2001-01-31 | Glaxo Group Ltd | Chemical compounds |
WO2002081454A1 (en) | 2001-04-09 | 2002-10-17 | Dr. Reddy's Laboratories Ltd. | Derivatives of aryl acids, their use in medicine, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
US6548538B2 (en) | 2001-05-22 | 2003-04-15 | Bayer Aktiengesellschaft | Propionic acid derivatives |
ATE415160T1 (de) * | 2002-02-25 | 2008-12-15 | Lilly Co Eli | Modulatoren von peroxisome proliferator- aktivierten rezeptoren |
ES2290439T3 (es) | 2002-02-25 | 2008-02-16 | Eli Lilly And Company | Moduladores del receptor activado del proliferador de peroxisomas. |
-
2004
- 2004-06-01 JP JP2006508235A patent/JP2006527175A/ja active Pending
- 2004-06-01 US US10/858,297 patent/US7345067B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-06-01 CA CA002527246A patent/CA2527246A1/en not_active Abandoned
- 2004-06-01 WO PCT/EP2004/005871 patent/WO2004111020A1/en not_active Application Discontinuation
- 2004-06-01 KR KR1020057023302A patent/KR20060018241A/ko not_active Ceased
- 2004-06-01 RU RU2005141516/04A patent/RU2005141516A/ru not_active Application Discontinuation
- 2004-06-01 BR BRPI0411070-6A patent/BRPI0411070A/pt not_active IP Right Cessation
- 2004-06-01 MX MXPA05013146A patent/MXPA05013146A/es not_active Application Discontinuation
- 2004-06-01 EP EP04739479A patent/EP1636198A1/en not_active Withdrawn
- 2004-06-01 AU AU2004247355A patent/AU2004247355A1/en not_active Abandoned
- 2004-06-02 TW TW093115812A patent/TW200509889A/zh unknown
- 2004-06-03 CL CL200401355A patent/CL2004001355A1/es unknown
- 2004-06-03 AR ARP040101906A patent/AR044477A1/es unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1636198A1 (en) | 2006-03-22 |
US20040248951A1 (en) | 2004-12-09 |
BRPI0411070A (pt) | 2006-08-01 |
CL2004001355A1 (es) | 2005-05-06 |
MXPA05013146A (es) | 2006-03-17 |
US7345067B2 (en) | 2008-03-18 |
CA2527246A1 (en) | 2004-12-23 |
TW200509889A (en) | 2005-03-16 |
AU2004247355A1 (en) | 2004-12-23 |
WO2004111020A1 (en) | 2004-12-23 |
KR20060018241A (ko) | 2006-02-28 |
RU2005141516A (ru) | 2007-07-20 |
AR044477A1 (es) | 2005-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4551222B2 (ja) | Pparアゴニストとしての置換4−アルコキシオキサゾール誘導体 | |
JP4745244B2 (ja) | Pparアゴニストとしてのフェニル誘導体 | |
JP2010132671A (ja) | PPARα及びPPARγアゴニストとしての新規2−アリールチアゾール化合物 | |
EP1513796B1 (en) | Phenyloxyalkanoic acid derivatives as hppar activators | |
JP2004529174A (ja) | 糖尿病の処置においてppar−アルファ及び−ガンマアクチベーターとして使用するためのカルボン酸置換オキサゾール誘導体 | |
WO2007126043A1 (ja) | チアゾール環を含むカルボン酸誘導体の医薬用途 | |
CZ20021903A3 (cs) | Substituované deriváty oxazolu a thiazolu jakoľto HPPAR-alfa aktivátory | |
CZ20033250A3 (en) | Thiazole or oxazole derivatives which are useful in the treatment of cardiovascular and related diseases | |
EP1539746B1 (en) | N-substituted-1h-indol-5-propionic acid compounds as ppar agonists useful for the treatment of diabetes | |
JP2007509996A (ja) | Ppar活性化剤としてのヘテロアリール誘導体 | |
JP2007509998A (ja) | Ppar活性化剤としてのベンズ環付加された化合物 | |
JP2008530154A (ja) | Pparアクチベーターとしてのアミド誘導体 | |
JP2006527175A (ja) | アニリン誘導体 | |
JP4568329B2 (ja) | アセチレン基を含むフェニル誘導体 | |
JP4733692B2 (ja) | Ppar活性化剤としてのピラゾールフェニル誘導体 | |
US7235572B2 (en) | Thiazolyl-indole derivatives, their manufacture and use as pharmaceutical agents | |
RU2387639C2 (ru) | Производные индола, содержащие ацетиленовую группу, в качестве ppar активаторов |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091013 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100309 |