JP2006521349A - 狭心症を治療するための組成物 - Google Patents
狭心症を治療するための組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006521349A JP2006521349A JP2006506391A JP2006506391A JP2006521349A JP 2006521349 A JP2006521349 A JP 2006521349A JP 2006506391 A JP2006506391 A JP 2006506391A JP 2006506391 A JP2006506391 A JP 2006506391A JP 2006521349 A JP2006521349 A JP 2006521349A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- hydrogen
- aryl
- hydroxy
- alkoxy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 206010002383 Angina Pectoris Diseases 0.000 title claims abstract description 64
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 71
- NGVDGCNFYWLIFO-UHFFFAOYSA-N pyridoxal 5'-phosphate Chemical compound CC1=NC=C(COP(O)(O)=O)C(C=O)=C1O NGVDGCNFYWLIFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 39
- 235000007682 pyridoxal 5'-phosphate Nutrition 0.000 claims abstract description 38
- 239000011589 pyridoxal 5'-phosphate Substances 0.000 claims abstract description 38
- RADKZDMFGJYCBB-UHFFFAOYSA-N Pyridoxal Chemical compound CC1=NC=C(CO)C(C=O)=C1O RADKZDMFGJYCBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 22
- LXNHXLLTXMVWPM-UHFFFAOYSA-N pyridoxine Chemical compound CC1=NC=C(CO)C(CO)=C1O LXNHXLLTXMVWPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 22
- NHZMQXZHNVQTQA-UHFFFAOYSA-N pyridoxamine Chemical compound CC1=NC=C(CO)C(CN)=C1O NHZMQXZHNVQTQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 claims abstract description 15
- 235000008164 pyridoxal Nutrition 0.000 claims abstract description 11
- 239000011674 pyridoxal Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229960003581 pyridoxal Drugs 0.000 claims abstract description 11
- 235000008160 pyridoxine Nutrition 0.000 claims abstract description 10
- 239000011677 pyridoxine Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229940011671 vitamin b6 Drugs 0.000 claims abstract description 10
- 235000008151 pyridoxamine Nutrition 0.000 claims abstract description 8
- 239000011699 pyridoxamine Substances 0.000 claims abstract description 8
- -1 amino, hydroxy Chemical group 0.000 claims description 83
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 78
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 75
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 45
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 45
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 43
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 37
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 31
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 claims description 27
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 25
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 24
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 20
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 17
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 16
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 14
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 10
- 125000005425 toluyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 claims description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 claims description 7
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 7
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 6
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 6
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 5
- HXACOUQIXZGNBF-UHFFFAOYSA-N 4-pyridoxic acid Chemical compound CC1=NC=C(CO)C(C(O)=O)=C1O HXACOUQIXZGNBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000001769 aryl amino group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 claims description 4
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 4
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 3
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 3
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 claims description 3
- AYXDGIOGZHZDKY-UHFFFAOYSA-N (6-methyl-1-morpholin-4-yl-1,3-dihydrofuro[3,4-c]pyridin-7-yl) 2,2-dimethylpropanoate Chemical compound C12=C(OC(=O)C(C)(C)C)C(C)=NC=C2COC1N1CCOCC1 AYXDGIOGZHZDKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HVTMFBOSQNXQPI-UHFFFAOYSA-N [4-formyl-5-(hydroxymethyl)pyridin-2-yl] 2,3-dimethylbenzoate Chemical compound CC1=CC=CC(C(=O)OC=2N=CC(CO)=C(C=O)C=2)=C1C HVTMFBOSQNXQPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000000587 piperidin-1-yl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 2
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 claims 4
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims 3
- 125000005083 alkoxyalkoxy group Chemical group 0.000 claims 2
- USCVMLLLIJQYFA-UHFFFAOYSA-N (6-methyl-1-morpholin-4-yl-1,3-dihydrofuro[3,4-c]pyridin-7-yl) 4-methylbenzoate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1C(=O)OC1=C(C(OC2)N3CCOCC3)C2=CN=C1C USCVMLLLIJQYFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- MKGQNFIKWWYCAM-UHFFFAOYSA-N (6-methyl-1-morpholin-4-yl-1,3-dihydrofuro[3,4-c]pyridin-7-yl) n,n-dimethylcarbamate Chemical compound O1CC2=CN=C(C)C(OC(=O)N(C)C)=C2C1N1CCOCC1 MKGQNFIKWWYCAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- CBUUWJDZXGPKGN-UHFFFAOYSA-N (6-methyl-1-morpholin-4-yl-1,3-dihydrofuro[3,4-c]pyridin-7-yl) naphthalene-2-carboxylate Chemical compound C12=C(OC(=O)C=3C=C4C=CC=CC4=CC=3)C(C)=NC=C2COC1N1CCOCC1 CBUUWJDZXGPKGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- XPDDLELIEXCPKC-UHFFFAOYSA-N 1-[1-[(6-hydroxy-1-morpholin-4-ylcyclohexa-2,4-dien-1-yl)methoxy]-6-methyl-1,3-dihydrofuro[3,4-c]pyridin-7-yl]ethanone Chemical compound O1CCN(CC1)C1(COC2OCC=3C=NC(=C(C=32)C(C)=O)C)C(O)C=CC=C1 XPDDLELIEXCPKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- YDAHBWNZXPLKBS-UHFFFAOYSA-N [4-formyl-5-(hydroxymethyl)-2-methylpyridin-3-yl] naphthalene-2-carboxylate Chemical compound CC1=NC=C(CO)C(C=O)=C1OC(=O)C1=CC=C(C=CC=C2)C2=C1 YDAHBWNZXPLKBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 abstract description 15
- HSBSNPYTEWODSO-UHFFFAOYSA-N P(O)(O)=O.N1=C(C)C(O)=C(CO)C(CO)=C1 Chemical class P(O)(O)=O.N1=C(C)C(O)=C(CO)C(CO)=C1 HSBSNPYTEWODSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 150000003223 pyridoxals Chemical class 0.000 abstract description 4
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 63
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 60
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 51
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 36
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 239000000047 product Substances 0.000 description 32
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 24
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 24
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 24
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 22
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 20
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 19
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 19
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 17
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 17
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 17
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 15
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 15
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 15
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 15
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 14
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 14
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- CSJLBAMHHLJAAS-UHFFFAOYSA-N diethylaminosulfur trifluoride Chemical compound CCN(CC)S(F)(F)F CSJLBAMHHLJAAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 12
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 11
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 208000007718 Stable Angina Diseases 0.000 description 8
- JXTHNDFMNIQAHM-UHFFFAOYSA-N dichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)Cl JXTHNDFMNIQAHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 8
- 208000007814 Unstable Angina Diseases 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 7
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 7
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 7
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 206010002388 Angina unstable Diseases 0.000 description 6
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical class OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 6
- 235000019256 formaldehyde Nutrition 0.000 description 6
- 201000004332 intermediate coronary syndrome Diseases 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 description 6
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 6
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- RBCOYOYDYNXAFA-UHFFFAOYSA-L (5-hydroxy-4,6-dimethylpyridin-3-yl)methyl phosphate Chemical compound CC1=NC=C(COP([O-])([O-])=O)C(C)=C1O RBCOYOYDYNXAFA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- QWUWMCYKGHVNAV-UHFFFAOYSA-N 1,2-dihydrostilbene Chemical group C=1C=CC=CC=1CCC1=CC=CC=C1 QWUWMCYKGHVNAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 5
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 5
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 5
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 5
- RRJHOMPUEYYASJ-UHFFFAOYSA-N ditert-butyl hydrogen phosphite Chemical compound CC(C)(C)OP(O)OC(C)(C)C RRJHOMPUEYYASJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 5
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 5
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 5
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DMVOXQPQNTYEKQ-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4-amine Chemical group C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=CC=C1 DMVOXQPQNTYEKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 4
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 4
- GZUXJHMPEANEGY-UHFFFAOYSA-N bromomethane Chemical compound BrC GZUXJHMPEANEGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229960005215 dichloroacetic acid Drugs 0.000 description 4
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 4
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 4
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 4
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 4
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 4
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 4
- 206010010904 Convulsion Diseases 0.000 description 3
- SNIOPGDIGTZGOP-UHFFFAOYSA-N Nitroglycerin Chemical compound [O-][N+](=O)OCC(O[N+]([O-])=O)CO[N+]([O-])=O SNIOPGDIGTZGOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000006 Nitroglycerin Substances 0.000 description 3
- WXTAJBAXGKKAQH-UHFFFAOYSA-N P(O)(O)=O.N1=C(C)C(O)=C(C=O)C(CO)=C1 Chemical class P(O)(O)=O.N1=C(C)C(O)=C(C=O)C(CO)=C1 WXTAJBAXGKKAQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 239000000464 adrenergic agent Substances 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- IYYIVELXUANFED-UHFFFAOYSA-N bromo(trimethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)Br IYYIVELXUANFED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 3
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 3
- KUMNEOGIHFCNQW-UHFFFAOYSA-N diphenyl phosphite Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP([O-])OC1=CC=CC=C1 KUMNEOGIHFCNQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 229960003711 glyceryl trinitrate Drugs 0.000 description 3
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- YACKEPLHDIMKIO-UHFFFAOYSA-N methylphosphonic acid Chemical compound CP(O)(O)=O YACKEPLHDIMKIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002107 myocardial effect Effects 0.000 description 3
- RLKHFSNWQCZBDC-UHFFFAOYSA-N n-(benzenesulfonyl)-n-fluorobenzenesulfonamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1S(=O)(=O)N(F)S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 RLKHFSNWQCZBDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 3
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 3
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 3
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 3
- WRIKHQLVHPKCJU-UHFFFAOYSA-N sodium bis(trimethylsilyl)amide Chemical compound C[Si](C)(C)N([Na])[Si](C)(C)C WRIKHQLVHPKCJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 3
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BKZKOUYUKJIUSW-UHFFFAOYSA-N (4-methoxyanilino)oxy-methylphosphinic acid Chemical compound COC1=CC=C(C=C1)NOP(=O)(C)O BKZKOUYUKJIUSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000037260 Atherosclerotic Plaque Diseases 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000000059 Dyspnea Diseases 0.000 description 2
- 206010013975 Dyspnoeas Diseases 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 2
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000005428 anthryl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C3C(*)=C([H])C([H])=C([H])C3=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 2
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 description 2
- 150000001540 azides Chemical class 0.000 description 2
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 2
- 208000029078 coronary artery disease Diseases 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- PBGGNZZGJIKBMJ-UHFFFAOYSA-N di(propan-2-yl)azanide Chemical compound CC(C)[N-]C(C)C PBGGNZZGJIKBMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 238000011833 dog model Methods 0.000 description 2
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 2
- RQGDWPPNBGCVKN-UHFFFAOYSA-N fluoromethylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)CF RQGDWPPNBGCVKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004116 glycogenolysis Effects 0.000 description 2
- 230000034659 glycolysis Effects 0.000 description 2
- 230000004217 heart function Effects 0.000 description 2
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 description 2
- 150000002466 imines Chemical class 0.000 description 2
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000302 ischemic effect Effects 0.000 description 2
- 210000005246 left atrium Anatomy 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N methyl benzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1 QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940102396 methyl bromide Drugs 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 208000031225 myocardial ischemia Diseases 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- RQKYHDHLEMEVDR-UHFFFAOYSA-N oxo-bis(phenylmethoxy)phosphanium Chemical compound C=1C=CC=CC=1CO[P+](=O)OCC1=CC=CC=C1 RQKYHDHLEMEVDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BHAAPTBBJKJZER-UHFFFAOYSA-N p-anisidine Chemical compound COC1=CC=C(N)C=C1 BHAAPTBBJKJZER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003186 pharmaceutical solution Substances 0.000 description 2
- UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M phosphonate Chemical compound [O-]P(=O)=O UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 2
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 2
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 2
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 2
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 2
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 2
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 2
- 230000001457 vasomotor Effects 0.000 description 2
- YWRWXPROHROKLY-UHFFFAOYSA-N (6-methyl-1-morpholin-4-yl-1,3-dihydrofuro[3,4-c]pyridin-7-yl) carbamate Chemical compound C12=C(OC(N)=O)C(C)=NC=C2COC1N1CCOCC1 YWRWXPROHROKLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DOXOAUCOLUGCQX-UHFFFAOYSA-N 1-[bromomethyl(ethoxy)phosphoryl]oxyethane Chemical compound CCOP(=O)(CBr)OCC DOXOAUCOLUGCQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVFGLBKYBBUTRO-UHFFFAOYSA-N 1-[difluoromethyl(ethoxy)phosphoryl]oxyethane Chemical compound CCOP(=O)(C(F)F)OCC VVFGLBKYBBUTRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004973 1-butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- UIWJXEAMDJCNOV-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-3-(chloromethyl)-2,4,5,6-tetrafluorobenzene Chemical compound FC1=C(F)C(Cl)=C(F)C(CCl)=C1F UIWJXEAMDJCNOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006017 1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropan-1-one Chemical group CC(C)(C)[C]=O YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCSBTDBGTNZOAB-UHFFFAOYSA-N 2,3-dinitrobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1[N+]([O-])=O HCSBTDBGTNZOAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABLMEXZKVDHDMS-UHFFFAOYSA-N 2-[[5-hydroxy-4-(hydroxymethyl)-6-methylpyridin-3-yl]methylamino]ethylphosphonic acid Chemical compound CC1=NC=C(CNCCP(O)(O)=O)C(CO)=C1O ABLMEXZKVDHDMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWNYTNXQIVPBDW-UHFFFAOYSA-N 2-diethoxyphosphoryl-2,2-difluoro-1-[5-hydroxy-4-(hydroxymethyl)-6-methylpyridin-3-yl]ethanone Chemical compound CCOP(=O)(OCC)C(F)(F)C(=O)C1=CN=C(C)C(O)=C1CO UWNYTNXQIVPBDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006020 2-methyl-1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-M 2-methylbenzenesulfonate Chemical compound CC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC=N1 BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- BUBVLQDEIIUIQG-UHFFFAOYSA-N 3,4,5-tris(phenylmethoxy)-6-(phenylmethoxymethyl)oxan-2-one Chemical compound C=1C=CC=CC=1COC1C(OCC=2C=CC=CC=2)C(OCC=2C=CC=CC=2)C(=O)OC1COCC1=CC=CC=C1 BUBVLQDEIIUIQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMCCPMILKTZALT-UHFFFAOYSA-N 5-(2-diethoxyphosphoryl-2,2-difluoro-1-hydroxyethyl)-4-(hydroxymethyl)-2-methylpyridin-3-ol Chemical compound CCOP(=O)(OCC)C(F)(F)C(O)C1=CN=C(C)C(O)=C1CO NMCCPMILKTZALT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010067484 Adverse reaction Diseases 0.000 description 1
- 208000003017 Aortic Valve Stenosis Diseases 0.000 description 1
- 206010002915 Aortic valve incompetence Diseases 0.000 description 1
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 206010003225 Arteriospasm coronary Diseases 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010006784 Burning sensation Diseases 0.000 description 1
- VDAVAPHXFKVPQD-UHFFFAOYSA-N C(C)C(C(=O)O)(C(=O)O)CC.C(CC(=O)O)(=O)O Chemical compound C(C)C(C(=O)O)(C(=O)O)CC.C(CC(=O)O)(=O)O VDAVAPHXFKVPQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWOJMRHUQHTCJG-UHFFFAOYSA-N CC([CH2-])=O Chemical group CC([CH2-])=O QWOJMRHUQHTCJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 0 CC1(*)Oc2c(*#C)ncc(CNCCP(O)(O)=O)c2CO1 Chemical compound CC1(*)Oc2c(*#C)ncc(CNCCP(O)(O)=O)c2CO1 0.000 description 1
- JTNRLYDZWIYJRQ-LHIURRSHSA-N CCC(C1)[C@@H]1c1c(COP(O)(O)=O)cnc(C)c1O Chemical compound CCC(C1)[C@@H]1c1c(COP(O)(O)=O)cnc(C)c1O JTNRLYDZWIYJRQ-LHIURRSHSA-N 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 201000000057 Coronary Stenosis Diseases 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-M D-gluconate Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-M 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 206010014561 Emphysema Diseases 0.000 description 1
- 102000009123 Fibrin Human genes 0.000 description 1
- 108010073385 Fibrin Proteins 0.000 description 1
- BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N Fibrin monomer Chemical compound CNC(=O)CNC(=O)CN BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- 102000007390 Glycogen Phosphorylase Human genes 0.000 description 1
- 108010046163 Glycogen Phosphorylase Proteins 0.000 description 1
- 206010019280 Heart failures Diseases 0.000 description 1
- 206010020850 Hyperthyroidism Diseases 0.000 description 1
- 208000001953 Hypotension Diseases 0.000 description 1
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229930194542 Keto Natural products 0.000 description 1
- FFFHZYDWPBMWHY-VKHMYHEASA-N L-homocysteine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCS FFFHZYDWPBMWHY-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M Lactate Chemical compound CC(O)C([O-])=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 208000007177 Left Ventricular Hypertrophy Diseases 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SPAGIJMPHSUYSE-UHFFFAOYSA-N Magnesium peroxide Chemical compound [Mg+2].[O-][O-] SPAGIJMPHSUYSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-L Malonate Chemical compound [O-]C(=O)CC([O-])=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000019695 Migraine disease Diseases 0.000 description 1
- ONXPDKGXOOORHB-BYPYZUCNSA-N N(5)-methyl-L-glutamine Chemical compound CNC(=O)CC[C@H](N)C(O)=O ONXPDKGXOOORHB-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BNXLOMAJKIKRIO-UHFFFAOYSA-N OP(OC(F)F)=O Chemical compound OP(OC(F)F)=O BNXLOMAJKIKRIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBZLBYOAULZRPY-UHFFFAOYSA-N P(OC(C)(C)C)(OC(C)(C)C)O.OCP(O)(O)=O Chemical compound P(OC(C)(C)C)(OC(C)(C)C)O.OCP(O)(O)=O WBZLBYOAULZRPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-L Phosphate ion(2-) Chemical compound OP([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 102000004160 Phosphoric Monoester Hydrolases Human genes 0.000 description 1
- 108090000608 Phosphoric Monoester Hydrolases Proteins 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000001068 Prinzmetal angina Diseases 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010064911 Pulmonary arterial hypertension Diseases 0.000 description 1
- 102000000033 Purinergic Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010080192 Purinergic Receptors Proteins 0.000 description 1
- 108010070648 Pyridoxal Kinase Proteins 0.000 description 1
- 102100038517 Pyridoxal kinase Human genes 0.000 description 1
- 208000012322 Raynaud phenomenon Diseases 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M Trifluoroacetate Chemical compound [O-]C(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 208000009325 Variant Angina Pectoris Diseases 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BALMAHGMUCPWID-UHFFFAOYSA-N [[5-hydroxy-4-(hydroxymethyl)-6-methylpyridin-3-yl]-methoxymethyl]phosphonic acid Chemical compound COC(P(O)(O)=O)C1=CN=C(C)C(O)=C1CO BALMAHGMUCPWID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VUBAEIJJVPSGNE-UHFFFAOYSA-N [acetyloxy-[5-hydroxy-4-(hydroxymethyl)-6-methylpyridin-3-yl]methyl]phosphonic acid Chemical compound CC(=O)OC(P(O)(O)=O)C1=CN=C(C)C(O)=C1CO VUBAEIJJVPSGNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIOCJEGIGTUJFI-UHFFFAOYSA-N [fluoro-[5-hydroxy-4-(hydroxymethyl)-6-methylpyridin-3-yl]methyl]phosphonic acid Chemical compound CC1=NC=C(C(F)P(O)(O)=O)C(CO)=C1O HIOCJEGIGTUJFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPBVNPXQWQGGJP-UHFFFAOYSA-N acetic acid phenyl ester Natural products CC(=O)OC1=CC=CC=C1 IPBVNPXQWQGGJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXDAXZMEUNYDDJ-UHFFFAOYSA-N acetyloxymethylphosphonic acid Chemical compound CC(=O)OCP(O)(O)=O HXDAXZMEUNYDDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000000674 adrenergic antagonist Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000006838 adverse reaction Effects 0.000 description 1
- GZCGUPFRVQAUEE-SLPGGIOYSA-N aldehydo-D-glucose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O GZCGUPFRVQAUEE-SLPGGIOYSA-N 0.000 description 1
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000278 alkyl amino alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005196 alkyl carbonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006350 alkyl thio alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 1
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- AEMOLEFTQBMNLQ-BKBMJHBISA-N alpha-D-galacturonic acid Chemical compound O[C@H]1O[C@H](C(O)=O)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O AEMOLEFTQBMNLQ-BKBMJHBISA-N 0.000 description 1
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 208000007502 anemia Diseases 0.000 description 1
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 1
- 230000003257 anti-anginal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 1
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 1
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 210000000709 aorta Anatomy 0.000 description 1
- 206010002906 aortic stenosis Diseases 0.000 description 1
- 201000002064 aortic valve insufficiency Diseases 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000009154 aquatic therapy Methods 0.000 description 1
- 159000000032 aromatic acids Chemical class 0.000 description 1
- 208000037849 arterial hypertension Diseases 0.000 description 1
- 230000003143 atherosclerotic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001746 atrial effect Effects 0.000 description 1
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMJUEAKSVSCCQL-UHFFFAOYSA-N benzyl phosphite Chemical compound [O-]P([O-])OCC1=CC=CC=C1 QMJUEAKSVSCCQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000012740 beta Adrenergic Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010079452 beta Adrenergic Receptors Proteins 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000031018 biological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 1
- 230000036471 bradycardia Effects 0.000 description 1
- 208000006218 bradycardia Diseases 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010006451 bronchitis Diseases 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 239000007975 buffered saline Substances 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004181 carboxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000036996 cardiovascular health Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 230000001364 causal effect Effects 0.000 description 1
- ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce] ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012069 chiral reagent Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- KVSASDOGYIBWTA-UHFFFAOYSA-N chloro benzoate Chemical compound ClOC(=O)C1=CC=CC=C1 KVSASDOGYIBWTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005515 coenzyme Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- UTZAXPKCGJZGLB-UHFFFAOYSA-N diethyl methyl phosphite Chemical compound CCOP(OC)OCC UTZAXPKCGJZGLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NCEMUOYFYLEORV-UHFFFAOYSA-N difluoromethylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)C(F)F NCEMUOYFYLEORV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-M dihydrogenphosphate Chemical compound OP(O)([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J diphosphate(4-) Chemical compound [O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 235000011180 diphosphates Nutrition 0.000 description 1
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 208000002173 dizziness Diseases 0.000 description 1
- 238000002651 drug therapy Methods 0.000 description 1
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 description 1
- 230000002526 effect on cardiovascular system Effects 0.000 description 1
- 230000002996 emotional effect Effects 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 229950003499 fibrin Drugs 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 206010016766 flatulence Diseases 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 210000000245 forearm Anatomy 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 208000027692 gas pain Diseases 0.000 description 1
- 229940050410 gluconate Drugs 0.000 description 1
- 230000004110 gluconeogenesis Effects 0.000 description 1
- 230000004153 glucose metabolism Effects 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 125000005059 halophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000004 hemodynamic effect Effects 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M hydrogensulfate Chemical compound OS([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940071870 hydroiodic acid Drugs 0.000 description 1
- GTTBQSNGUYHPNK-UHFFFAOYSA-N hydroxymethylphosphonic acid Chemical compound OCP(O)(O)=O GTTBQSNGUYHPNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004464 hydroxyphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000036543 hypotension Effects 0.000 description 1
- 208000018875 hypoxemia Diseases 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 208000028867 ischemia Diseases 0.000 description 1
- KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N isobutyric acid Chemical compound CC(C)C(O)=O KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000654 isopropylidene group Chemical group C(C)(C)=* 0.000 description 1
- 125000000468 ketone group Chemical group 0.000 description 1
- 210000005240 left ventricle Anatomy 0.000 description 1
- 239000011981 lindlar catalyst Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000019423 liver disease Diseases 0.000 description 1
- 230000005976 liver dysfunction Effects 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005565 malate-aspartate shuttle Effects 0.000 description 1
- 150000002690 malonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-M mandelate Chemical compound [O-]C(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008558 metabolic pathway by substance Effects 0.000 description 1
- 230000037345 metabolism of vitamins Effects 0.000 description 1
- 125000005341 metaphosphate group Chemical group 0.000 description 1
- OKKJLVBELUTLKV-VMNATFBRSA-N methanol-d1 Chemical compound [2H]OC OKKJLVBELUTLKV-VMNATFBRSA-N 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 125000004184 methoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 1
- MFGCWSYRYXMYKY-UHFFFAOYSA-N methoxymethylphosphonic acid Chemical compound COCP(O)(O)=O MFGCWSYRYXMYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940095102 methyl benzoate Drugs 0.000 description 1
- 206010027599 migraine Diseases 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 125000004923 naphthylmethyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C* 0.000 description 1
- 125000005029 naphthylthio group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)S* 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000414 obstructive effect Effects 0.000 description 1
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-M octanoate Chemical compound CCCCCCCC([O-])=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 125000005440 p-toluyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 229960001412 pentobarbital Drugs 0.000 description 1
- WEXRUCMBJFQVBZ-UHFFFAOYSA-N pentobarbital Chemical compound CCCC(C)C1(CC)C(=O)NC(=O)NC1=O WEXRUCMBJFQVBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229940049953 phenylacetate Drugs 0.000 description 1
- WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N phenylacetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003356 phenylsulfanyl group Chemical group [*]SC1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 1
- PTMHPRAIXMAOOB-UHFFFAOYSA-L phosphoramidate Chemical compound NP([O-])([O-])=O PTMHPRAIXMAOOB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000000865 phosphorylative effect Effects 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 210000004180 plasmocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- AQHHHDLHHXJYJD-UHFFFAOYSA-N propranolol Chemical compound C1=CC=C2C(OCC(O)CNC(C)C)=CC=CC2=C1 AQHHHDLHHXJYJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006308 propyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004742 propyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 210000001147 pulmonary artery Anatomy 0.000 description 1
- 125000002181 pyridoxine group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002464 receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 229940044551 receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000010451 regulation of platelet aggregation Effects 0.000 description 1
- 230000010410 reperfusion Effects 0.000 description 1
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 229940116351 sebacate Drugs 0.000 description 1
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-L sebacate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCCCCCC([O-])=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical group 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 208000013220 shortness of breath Diseases 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013222 sprague-dawley male rat Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 1
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 1
- 230000002966 stenotic effect Effects 0.000 description 1
- 210000001562 sternum Anatomy 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-L suberate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCCCC([O-])=O TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000007939 sustained release tablet Substances 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000005891 transamination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 1
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000011269 treatment regimen Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/4353—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
- A61K31/4355—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having oxygen as a ring hetero atom
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/4353—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/4415—Pyridoxine, i.e. Vitamin B6
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/66—Phosphorus compounds
- A61K31/675—Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/04—Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
Abstract
哺乳類における狭心症を治療する方法は、ピリドキサール−5’−ホスフェート、ピリドキサール、ピリドキシン、ピリドキサミン、ピリドキサールの3−アシル化類似体、ピリドキサール−4,5−アミナールの3−アシル化類似体、ピリドキシンホスホネート類似体、またはその医薬組成物を投与することを含む。
Description
本出願は、参照により本明細書に組み込まれている、2003年3月27日に出願した米国仮出願第60/457907号(発明の名称「METHODS OF TREATING ANGINA」)の優先権を主張するものである。
米国では、6,600,000人が狭心症に罹り、推定400,000人が毎年、新たに安定狭心症を引き起こしていると推定される(Framingham Heart Study,National Heart,Lung,and Blood Institute)。
β−抗アドレナリン作用薬は、狭心症の予防のために広く使用されている。しかしながら、これらの遮断薬は、狭心症発作の管理などの緊急使用に有効でないことが一般的に示されてきている。発作がいったん始まる場合に選択される治療薬は、通常ニトログリセリンである。したがって、発作を避けるためには、狭心症に罹っている個人に対する1つの治療方針は、プロパノロールなどのβ−抗アドレナリン作用薬の予防用量を毎日投与することである。これは、ヒトにおいて狭心症発作の頻度の低減に有効なことを示しているが、それにはほぼ一定の薬物療法の欠点がある。患者の中にはβ−抗アドレナリン作用薬に有害な反応を示す人がいる。特に、狭心症の予防に利用する高い用量水準では、徐脈、低血圧および目眩などの副作用が起きる。さらに、妊娠しており、肝機能障害に罹っているか、気管支炎または気腫を有する患者は、仮に受けられるとしても厳密な監視条件下でしか定常的な薬剤投与を受けられない。したがって、狭心症に罹っている患者を治療するための別の方法の必要性が存在する。
本発明は、ピリドキサール−5’−ホスフェート、ピリドキシン酸、ピリドキサール、ピリドキシン、ピリドキサミン、ピリドキサールの3−アシル化類似体、ピリドキサール−4,5−アミナールの3−アシル化類似体、ピリドキシンホスホネート類似体、薬学的に許容可能なその塩またはその医薬組成物の少なくとも1つの治療有効量を投与することを含む、哺乳類における狭心症を治療する方法を含む。
端点による数値範囲の列挙は、その範囲内に包含されるすべての数字および端数を含む(例えば、1〜5は、例えば、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4、および5を含む)。
すべての数字およびその端数は、「約」という用語で修飾されるものとみなされる。
本明細書において特段の指示がない限り、例えば、「化合物」を含む組成物とは、2種以上の化合物の混合物を含むものと理解されるべきである。
本明細書において特段の指示がない限り、例えば、「化合物」を含む組成物とは、2種以上の化合物の混合物を含むものと理解されるべきである。
本明細書において記載される化合物のいくつかは、1つまたは複数の不斉中心を含み、したがって、光学異性体、ジアステレオマー、および絶対立体化学によって(R)−または(S)−と定義してもよいその他の立体異性体を生じてもよい。本発明は、すべてのそのような可能なジアステレオマーおよび光学異性体、ならびにそれらのラセミ体および光学的に純粋な形態を含むことを意図するものである。光学的に活性な(R)−および(S)−異性体は、キラルシントンまたはキラル試薬を使用して調製してもよく、または通常の方法を使用して分割してもよい。本明細書に記載の化合物がオレフィン二重結合または他の幾何不斉中心を含む場合は、該化合物は、特段の指示がない限り、EおよびAの幾何異性体を含むこととする。同様に、すべての互変異性体が含まれるものとする。
本発明は、ピリドキサール−5’−ホスフェート(また、本明細書においては、PLPまたはP5Pともいう)、ピリドキサール、ピリドキシン、ピリドキサミン、ピリドキサールの3−アシル化類似体、ピリドキサール−4,5−アミナールの3−アシル化類似体、ピリドキシンホスホネート類似体、薬学的に許容可能なその塩、またはその医薬組成物の治療有効量を投与することによる、哺乳類における狭心症を治療する方法に関するものである。
本明細書において使用される「狭心症を治療する」という語句は、狭心症発作の症状を低減または軽減すること、狭心症発作の頻度を低減すること、狭心症発作の症状を変えること、狭心症発作の発症を遅延させることおよび狭心症発作の期間を短くすることを含むがこれらに限定されない。
本発明方法は、狭心症、ストレス誘発狭心症、安定狭心症、不安定狭心症またはプリンズメタル型狭心症(Prinzmetal’s angina)の治療に利用することができる。
狭心症は、心筋の酸素要求量が、冠血流量の増加に対処できない水準まで増加したときに起こるものである。それは、通常、1つまたは複数の心外膜の冠動脈導管における狭窄性アテローム硬化性障害の結果である。したがって、狭心症は、身体運動または情動ストレスによって一般的にもたらされる。安定狭心症を持つほとんどの患者は、不快感を起こすと予測される特定の活動または状況を確認することができる。坂道を登ったり急いだりすることが一般的な例である。労作閾値のある程度の変動は珍しいものではない。また、寒い天候で行われる運動、食後または早朝は、なお一層狭心症を引き起こす可能性がある。患者によっては、頭上に腕を上げる運動がなお不快感を起こしやすくすると報告している。一部の患者で狭心症の労作閾値が変動することから、冠血流量の動的な変化(例えば、冠動脈血管運動の調子における断続的増加のため)が、血流を制限した際にアテローム硬化性狭窄を固定化するように作用することが示唆される。安定狭心症の発症は、通常、徐々に始まり、約2〜約10分で終わる。不快感は、通常、休息によりまたは舌下ニトログリセリンによって速やかに軽減される。
狭心症の症状は、締め付け、重苦しさ、圧迫または焼け付くような感覚として知覚される、胸骨下の胸の不快感として一般に表現されている。それは非限局性を特徴とする、すなわち、患者は、1つの指でその場所を示すことができない。不快感は、左肩もしくは両腕、または首および顎にまで広がることがある。患者によっては、鋭い「ガス痛」や、顎、歯、前腕または背中だけの不快感や、あるいは上胃部で始まり、胸中に広がる不快感などのより非定型な言葉でその狭心症を表現している。他の患者は、狭心症相当の呼吸困難と呼ばれる症状である、明確な不快感のない息切れとしてそれを表現している。
ストレス誘発狭心症は、顕著な冠動脈狭窄が存在せずに、重度の大動脈心弁狭窄、左心室肥大または肺動脈高血圧症を持つ一部の患者にも起こる。このような状態では、正常の冠血流量でも、心筋の酸素要求量の増加を満足させるには不十分な場合がある。狭心症は、左心室が非常に拡張した患者に、特に、進行した大動脈弁閉鎖不全症の場合のような、冠動脈潅流圧の減少を伴うときにも発症することがある。
最近進行したか、または重度、頻度または期間が自然に増加した狭心症、特に休息痛を伴う狭心症は、不安定狭心症と考えられる。狭心症を最近発症し、特に軽度の運動または休息時に起こす患者も、この範疇に含まれる。ほとんどの不安定狭心症患者は、原因となる閉塞性冠動脈疾患に罹っている。したがって、予測できない症状の発生や安定型から不安定型への転換は、血小板やフィブリンに富んだ血栓が重なったアテローム斑の亀裂に通常起因する。不安定型は、また、冠動脈外要因(第2の不安定狭心症)によって引き起こされる。例えば、重度の貧血または一酸化炭素被曝は、酸素を運搬または放出するための血液の能力を制限し、冠動脈疾患の患者がそれ以外では十分に我慢できる条件下で狭心症をもたらす。制御されない全身動脈高血圧、急激なリズム障害または呼吸器系統の病気による低酸素血症は、甲状腺機能亢進症と同様に狭心症を引き起こし得る。
プリンズメタル狭心症は、安定狭心症に特徴および場所が似ており、多くの場合ニトログリセリンに応答する。しかしながら、それは、休息時に明白な誘発や心拍数または血圧の予兆的増加を示さずに起きることを特徴としている。これらの特徴は、その原因機構、すなわち一時的な冠動脈痙攣によって説明される。しばしば、この症状は早朝に起こる。プリンズメタル狭心症患者の中には、片頭痛またはレイノー現象などのその他の血管運動関連症状を訴えている者もいる(Textbook of Internal Medicine、Third Edition、316頁〜317頁(1997年))。
本明細書で使用される哺乳類とは、ヒトを含むがこれに限定されない。
本明細書で使用される哺乳類とは、ヒトを含むがこれに限定されない。
本明細書で使用される「治療有効量」とは、予防的な量、例えば、狭心症発作の発生を防ぐのに有効な量を含む。例えば、治療有効量は、狭心症発作の症状を低減または軽減するのに適した量を含む。さらに、治療有効量は、狭心症発作の発生頻度を減少させるのに適した量を含む。治療有効量は、また、狭心症発作の症状を変えるのに適した量を含む。治療有効量は、また、狭心症発作の兆候を遅らせるのに適した量を含む。狭心症発作の期間を減少させるのに有効な量は、また、治療有効量とみなすことができる。
治療化合物は、例えば、狭心症発作が起こった後に投与することができる。代替の実施形態においては、本発明の化合物は、狭心症の発作前または発作中に投与することができる。
本発明方法における使用に適した治療化合物
本発明方法は、ピリドキサール−5’−ホスフェート、ピリドキサール、ピリドキシン、ピリドキサミン、ピリドキサールの3−アシル化類似体、ピリドキサール−4,5−アミナールの3−アシル化類似体、ピリドキシンホスホネート類似体の任意の1種または複数種を含む化合物、薬学的に許容可能なその塩またはその医薬組成物の治療有効量の投与を含む。
本発明方法は、ピリドキサール−5’−ホスフェート、ピリドキサール、ピリドキシン、ピリドキサミン、ピリドキサールの3−アシル化類似体、ピリドキサール−4,5−アミナールの3−アシル化類似体、ピリドキシンホスホネート類似体の任意の1種または複数種を含む化合物、薬学的に許容可能なその塩またはその医薬組成物の治療有効量の投与を含む。
1つの実施形態においては、治療化合物は、ピリドキサール−5’−ホスフェート、ピリドキサール、ピリドキシン、ピリドキサミンの任意の1種または複数種、または薬学的に許容可能なその塩を含む。
ビタミンB6の物質代謝の最終生成物であるピリドキサール−5’−ホスフェート(PLP)は、哺乳類の健康において不可欠な役割を演じる。ビタミンB6とは、一般的にピリドキシンを指し、これは、化学的に2−メチル−3−ヒドロキシ−4,5−ジ(ヒドロキシメチル)ピリジンとして知られており、式Iで表される:
さらに、2つの追加の化合物、ピリドキサール(式II)
およびピリドキサミン(式III)
もビタミンB6といわれる。以上の3種の化合物は、ピリドキサール−5’−ホスフェート(PLP)(これは、化学的には、3−ヒドロキシ−2−メチル−5−[(ホスホノオキシ)メチル]−4−ピリジン−カルボキシアルデヒドとして知られていて、式IVで表される)の前駆体として作用する。
PLPは、細胞の内部および血漿中のビタミンB6の代謝産物である。哺乳類は、新たにPLPを合成することができず、PLPに代謝されるピリドキシン、ピリドキサール、およびピリドキサミンなどの前駆体の食糧源に依存しなければならない。例えば、哺乳類は、ピリドキサールキナーゼの作用によりピリドキシンをリン酸化し、次いで、リン酸化生成物を酸化することによってPLPを産生する。
PLPは、生物学的過程の調整剤であり、100を超える酵素反応の補助因子である。それは、プリン受容体の拮抗薬であり、それによってATP結合に影響を及ぼすことが示されている。それは、血小板凝集の調節に関係しているものとみなされている。それは、ある種のホスファターゼ酵素の阻害剤であり、遺伝子転写の調節に関係しているものとみなされている。PLPは、また、ある種の酵素触媒過程、例えば、グリコーゲンホスホリラーゼ段階でのグリコーゲン分解、アミノ基転移段階での解糖およびグリコーゲン分解を含むリンゴ酸アスパラギン酸シャトル、およびホモシステイン物質代謝における補酵素でもある。先の特許(参照として本明細書に組み込まれる米国特許第6051587号および第6043259号)においては、ピリドキサール−5’−ホスフェートおよびその前駆体のピリドキサールおよびピリドキシン(ビタミンB6)の、心血管の健康状態の媒介および心血管関連疾患の治療における役割が開示されている。
治療化合物としては、ピリドキシン酸およびピリドキシン酸4,5−ラクトンのエステルが挙げられる。
治療化合物としては、また、式Vで表されるピリドキサールの3−アシル化類似体:
(式中、R1は、アルキルまたはアルケニル(ここで、アルキルまたはアルケニルは、窒素、酸素、または硫黄による割り込みができ、非置換であることもでき、また末端炭素において、ヒドロキシ、アルコキシ、アルカノイルオキシ、アルカノイルオキシアリール、アルコキシアルカノイル、アルコキシカルボニルで置換することができる)であり;またはR1は、ジアルキルカルバモイルオキシ;アルコキシ;ジアルキルアミノ;アルカノイルオキシ;アルカノイルオキシアリール;アルコキシアルカノイル;アルコキシカルボニル;ジアルキルカルバモイルオキシであり;またはR1は、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、またはアラルキル(ここで、アリールは、アルキル、アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、ハロ、ニトロ、またはアルカノイルオキシで置換できる)である)または薬学的に許容可能なその塩の任意の1種または複数種が挙げられる。
「アルキル」という用語は、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル(1−メチルエチル)、
、ブチル、t−ブチル(1,1−ジメチルエチル)などの直鎖または分岐飽和脂肪族炭化水素基を含む。
治療化合物としては、また、式Vで表されるピリドキサールの3−アシル化類似体:
「アルキル」という用語は、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル(1−メチルエチル)、
「アルケニル」という用語は、例えば、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、1−ブテニル、2−メチル−1−プロペニルなどの、2〜8個の炭素原子を有する不飽和脂肪族炭化水素鎖を含む。
上記のアルキルまたはアルケニルは、例えば、窒素、硫黄または酸素原子などのヘテロ原子を鎖中に場合によって割り込ませて、アルキルアミノアルキル、アルキルチオアルキル、またはアルコキシアルキル、例えば、メチルアミノエチル、エチルチオプロピル、メトキシメチルなどを形成することができる。
上記のアルキルまたはアルケニルは、末端炭素において、ヒドロキシ、アルコキシ、アルカノイルオキシアリール、アルカノイルオキシ、アルコキシアルカノイル、アルコキシカルボニルまたはジアルキルカルバモイルオキシで場合によって置換することができる。
「アルコキシ」(すなわち、アルキル−O−)という用語は、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ(1−メチルエトキシ)、ブトキシ、t−ブトキシ(1,1−ジメチルエトキシ)などの、直鎖または分岐鎖において、好ましくは1〜4個の炭素原子を有する、酸素原子に結合した上記で定義されたアルキルを含む。
「ジアルキルアミノ」という用語は、アルキルが、例えば、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルエチルアミノ、メチルプロピルアミノ、ジエチルアミノなどの、好ましくは1〜4個の炭素原子を有する、窒素原子に結合した上記で定義された2つのアルキル基を含む。
「アルカノイルオキシ」という用語は、式
の基を含む。アルカノイルオキシの例としては、メタノイルオキシ、エタノイルオキシ、プロパノイルオキシなどが挙げられる。末端炭素においてアルカノイルオキシで置換されたアルキルの例としては、1−エタノイルオキシ−1−メチルエチル、プロパノイルオキシ−1−メチルエチルなどが挙げられる。
「アリール」という用語は、フェニルなどの単環、または、ナフチルまたはアンスリルなどの多重縮合環を有する不飽和芳香族炭素環式基を意味する。「アリール」という用語は、また、例えば、C1〜4のアルキル、C1〜4のアルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、フェニル、ニトロ、ハロ、カルボキシアルキルまたはアルカノイルオキシで環上において置換されたアリールを含む置換アリールを含む。アリール基としては、例えば、フェニル、ナフチル、アンスリル、ビフェニル、メトキシフェニル、ハロフェニルなどが挙げられる。
「アリールオキシ」(すなわち、アリール−O−)という用語は、例えば、フェノキシおよびナフトキシなどの、芳香族環に結合した酸素原子を有するアリールを含む。
「アリールチオ」(すなわち、アリール−S−)という用語は、例えば、フェニルチオおよびナフチルチオなどの、芳香族環に結合した硫黄原子を有するアリールを含む。
「アラルキル」という用語は、上記で定義されたアルキル基で置換された、上記で定義されたアリール基(例えば、アリール−アルキル−)を意味する。アラルキル基としては、例えば、フェネチル、ベンジルおよびナフチルメチルが挙げられる。
「アリールチオ」(すなわち、アリール−S−)という用語は、例えば、フェニルチオおよびナフチルチオなどの、芳香族環に結合した硫黄原子を有するアリールを含む。
「アラルキル」という用語は、上記で定義されたアルキル基で置換された、上記で定義されたアリール基(例えば、アリール−アルキル−)を意味する。アラルキル基としては、例えば、フェネチル、ベンジルおよびナフチルメチルが挙げられる。
任意のアリール、アリールオキシ、アリールチオ、アラルキルおよびアルカノイルオキシアリールのアリールは、非置換であることができ、または、例えば、C1〜4のアルキル、C1〜4のアルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、ニトロ、ハロまたはアルカノイルオキシで環上において置換することができる。置換アリールの例としては、トルイル、メトキシフェニル、エチルフェニルなどが挙げられる。
「アルコキシアルカノイル」という用語は、式
の基を含む。アルコキシアルカノイルの例としては、(2−アセトキシ−2−メチル)プロパニル、3−エトキシ−3−プロパノイル、3−メトキシ−2−プロパノイルなどが挙げられる。
「ジアルキルカルバモイルオキシ」という用語は、式
の基を含む。ジアルキルカルバモイルオキシの例としては、ジメチルアミノメタノイルオキシ、1−エチル−1−メチルアミノメタノイルオキシなどが挙げられる。末端炭素がアルカノイルオキシで置換されたアルキルの例としては、ジメチルアミノ−1−メチルエチル、1−エチル−1−メチルアミノメタノイルオキシ−1−メチルエチルなどが挙げられる。
「ハロ」という用語は、臭素、塩素およびフッ素を含む。
「ハロ」という用語は、臭素、塩素およびフッ素を含む。
前記実施形態においては、R1としては、例えば、トルイル、ナフチル、フェニル、フェノキシ、ジメチルアミノ、2,2−ジメチルエチル、エトキシ、(2−アセトキシ−2−メチル)プロパニル、1−エタノイルオキシ−1−メチルエチル、t−ブチル、アセチルサリチル、およびエタノイルオキシフェニルが挙げられる。
別の実施形態においては、式Vの化合物に対するR1基は、トルイルまたはナフチルである。そのようなR1基は、カルボニル基と結合して、例えば、トルオイルまたはβ−ナフトイルを含むことのできるアシル基
を形成する。トルオイル基のp−異性体は、一実施形態における置換基である。
ピリドキサールの3−アシル化類似体の例としては、2−メチル−3−トルオイルオキシ−4−ホルミル−5−ヒドロキシメチルピリジンおよび2−メチル−β−ナフトイルオキシ−4−ホルミル−5−ヒドロキシメチルピリジンが挙げられるがこれらに限定されない。
式Vの化合物の例およびこれらの化合物を合成するための方法は、参照として本明細書に組み込まれる米国特許第6339085号に記載されている。
治療化合物としては、また、式VIで表されるピリドキサール−4,5−アミナールの3−アシル化類似体:
(式中、R1は、アルキルまたはアルケニル(ここで、アルキルまたはアルケニルは、窒素、酸素、または硫黄による割り込みができ、非置換であるか、または末端炭素において、ヒドロキシ、アルコキシ、アルカノイルオキシ、アルカノイルオキシアリール、アルコキシアルカノイル、アルコキシカルボニルまたはジアルキルカルバモイルオキシで置換できる)であり;R1は、アルコキシ;ジアルキルアミノ;アルカノイルオキシ;アルカノイルオキシアリール;アルコキシアルカノイル;アルコキシカルボニル;ジアルキルカルバモイルオキシであり;R1は、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、またはアラルキル(ここで、アリールは、アルキル、アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、ハロ、ニトロ、またはアルカノイルオキシで置換できる)であり;R2は、第2級アミノ基である)または薬学的に許容可能なその塩の任意の1種または複数種が挙げられる。
治療化合物としては、また、式VIで表されるピリドキサール−4,5−アミナールの3−アシル化類似体:
「アルキル」、「アルケニル」、「アルコキシ」、「ジアルキルアミノ」、「アルカノイルオキシ」、「アルカノイルオキシアリール」、「アルコキシアルカノイル」、「アルコキシカルボニル」、「ジアルキルカルバモイルオキシ」、「ハロ」、「アリール」、「アリールオキシ」、「アリールチオ」および「アラルキル」という用語は、式Vに対して上記で定義されたものと同じものである。
「第2級アミノ」基という用語は、第2級アミンR3R4NH(ここで、R3およびR4は、それぞれ独立にアルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリールであるか、またはR3およびR4が一緒になって窒素原子と共に環を形成してもよく、その環は、例えば、窒素、硫黄または酸素原子などのヘテロ原子によって割り込みされてもよい)から誘導される式VIIの基を含む:
「アルキル」、「アルケニル」および「アリール」という用語は、例えば、ジメチルアミノ、メチルエチルアミノ、ジエチルアミノ、ジアルキルアミノ、フェニルメチルアミノ、ジフェニルアミノなどの第2級アミノ基を形成するに当たり上記で定義されたように使用される。
「シクロアルキル」という用語は、例えば、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどの、3〜8個の炭素原子、好ましくは3〜6個の炭素原子を有する飽和炭化水素を意味する。
R3およびR4が、一緒になって窒素原子を持つ環を形成するときは、例えば、ピペリジノなどの環状第2級アミノ基を形成することができる。環状第2級アミノ基が、ヘテロ原子で割り込みを受けるときは、例えば、ピペラジノまたはモルホリノなどの基が形成できる。
一実施形態においては、R1基としては、例えば、トルイル、ナフチル、フェニル、フェノキシ、ジメチルアミノ、2,2−ジメチルエチル、エトキシ、(2−アセトキシ−2−メチル)プロパニル、1−エタノイルオキシ−1−メチルエチル、t−ブチル、アセチルサリチル、およびエタノイルオキシフェニルが挙げられる。
別の実施形態においては、R1基は、トルイル、例えば、p−トルイル、ナフチル、t−ブチル、ジメチルアミノ、アセチルフェニル、ヒドロキシフェニル、またはアルコキシ、例えば、メトキシを含むことができる。そのようなR1基は、カルボニル基と結合して、トルオイル、β−ナフトイル、ピバロイル、ジメチルカルバモイル、アセチルサリシロイル、サリシロイルまたはアルコキシカルボニルを含むことのできるアシル基
を形成する。別の実施形態においては、R2、すなわち第2級アミノ基は、モルホリノであることができる。
ピリドキサール−4,5−アミナールの3−アシル化類似体の例としては、1−モルホリノ−1,3−ジヒドロ−7−(p−トルオイルオキシ)−6−メチルフロ(3,4−c)ピリジン、1−モルホリノ−1,3−ジヒドロ−7−(β−ナフトイルオキシ)−6−メチルフロ(3,4−c)ピリジン、1−モルホリノ−1,3−ジヒドロ−7−ピバロイルオキシ−6−メチルフロ(3,4−c)ピリジン、1−モルホリノ−1,3−ジヒドロ−7−カルバモイルオキシ−6−メチルフロ(3,4−c)ピリジンおよび1−モルホリノ−1,3−ジヒドロ−7−アセチルサリチルオキシ−6−メチルフロ(3,4−c)ピリジンが挙げられるがこれらに限定されない。
式VIの化合物の例およびこれらの化合物を合成するための方法は、参照として本明細書に組み込まれる米国特許第6339085号に記載されている。
治療化合物は、式VIIIで表される任意の1種または複数種のピリドキサールホスホネート類似体:
(式中、R1は、水素またはアルキルであり;R2は、−CHO、−CH2OH、−CH3、−CO2R6(ここで、R6は、水素、アルキル、またはアリールである)であり;またはR2は、−CH2−O−アルキル−(ここで、アルキルは、R1に代わって3位の酸素に共有結合される)であり;R3は、水素であり、R4は、ヒドロキシ、ハロ、アルコキシ、アルカノイルオキシ、アルキルアミノまたはアリールアミノであり;またはR3とR4はハロであり;R5は、水素、アルキル、アリール、アラルキルまたは−CO2R7(ここで、R7は、水素、アルキル、アリールまたはアラルキルである)である)または薬学的に許容可能なその塩を含む。
「アルキル」、「アルコキシ」、「アルカノイルオキシ」、「ハロ」、「アリール」および「アラルキル」という用語は、式Vに対して上記で定義されたものと同じものである。
治療化合物は、式VIIIで表される任意の1種または複数種のピリドキサールホスホネート類似体:
「アルキル」、「アルコキシ」、「アルカノイルオキシ」、「ハロ」、「アリール」および「アラルキル」という用語は、式Vに対して上記で定義されたものと同じものである。
「アルキルアミノ」という用語は、上記で定義されたアルキルを伴う、−NH−アルキルを意味する。アルキルアミノ基としては、例えば、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノなどの、直鎖または分岐鎖において1〜6個の炭素を持つものが挙げられる。
「アリールアミノ」という用語は、上記で定義されたアリールを伴う、−N−アリールを意味する。アリールアミノとしては、−NH−フェニル、−NH−ビフェニル、−NH−4−メトキシフェニルなどが挙げられる。
式VIIIの化合物の例としては、R1が水素であるもの、または、R2が、−CH2OHまたは−CH2−O−アルキル−(ここで、アルキルは、R1に代わって3位の酸素に共有結合される)であるもの、または、R3が、水素であり、R4が、F、MeO−またはCH3C(O)O−であるもの、または、R5が、アルキルまたはアラルキであるものが挙げられる。式VIIIの化合物のさらなる例としては、R3およびR4がFであるもの、または、R5が、t−ブチルまたはベンジルであるものが挙げられる。
治療化合物は、さらに、式IXによって表される任意の1種または複数種のピリドキサールホスホネート類似体:
(式中、R1は、水素またはアルキルであり;R2は、−CHO、−CH2OH、−CH3、または−CO2R5(ここで、R5は、水素、アルキル、またはアリールである)であり;またはR2は、−CH2−O−アルキル−(ここで、アルキルは、R1に代わって3位の酸素に共有結合される)であり;R3は、水素、アルキル、アリールまたはアラルキルであり;R4は、水素、アルキル、アリール、アラルキルまたは−CO2R6(ここで、R6は、水素、アルキル、アリール、またはアラルキルである)であり、nが1〜6である)または薬学的に許容可能なその塩を含む。
「アルキル」、「アリール」および「アラルキル」という用語は、式Vに対して上記で定義されたものと同じものである。
式IXの化合物の例としては、R1が水素であるもの、または、R2が、−CH2OHまたは−CH2−O−アルキル−(ここで、アルキルは、R1に代わって3位の酸素に共有結合される)であるもの、または、R3が、水素であるもの、またはR4が、アルキルまたは水素であるものが挙げられる。式IXの化合物のさらなる例としては、R4がエチルであるものが挙げられる。
式IXの化合物の例としては、R1が水素であるもの、または、R2が、−CH2OHまたは−CH2−O−アルキル−(ここで、アルキルは、R1に代わって3位の酸素に共有結合される)であるもの、または、R3が、水素であるもの、またはR4が、アルキルまたは水素であるものが挙げられる。式IXの化合物のさらなる例としては、R4がエチルであるものが挙げられる。
治療化合物は、さらに、式Xによって表される任意の1種または複数種のピリドキサールホスホネート類似体:
(式中、R1は、水素またはアルキルであり;R2は、−CHO、−CH2OH、−CH3、または−CO2R8(ここで、R8は、水素、アルキル、またはアリールである)であり;またはR2は、−CH2−O−アルキル−(ここで、アルキルは、R1に代わって3位の酸素に共有結合される)であり;R3は、水素であり、R4は、ヒドロキシ、ハロ、アルコキシまたはアルカノイルオキシであり;またはR3とR4は、一緒になって=Oを形成することができ;R5とR6は水素であり;またはR5とR6は、ハロであり;R7は、水素、アルキル、アリール、アラルキルまたは−CO2R8(ここで、R8は、水素、アルキル、アリール、またはアラルキルである)である)または薬学的に許容可能なその塩を含む。
「アルキル」、「アルコキシ」、「アルカノイルオキシ」、「ハロ」、「アリール」および「アラルキル」という用語は、式VIに対して上記で定義されたものと同じものである。
「アルキル」、「アルコキシ」、「アルカノイルオキシ」、「ハロ」、「アリール」および「アラルキル」という用語は、式VIに対して上記で定義されたものと同じものである。
式Xの化合物の例としては、R1が水素であるもの、または、R2が、−CH2OHまたは−CH2−O−アルキル−(ここで、アルキルは、R1に代わって3位の酸素に共有結合される)であるもの、または、一緒になったR3およびR4が、=Oを形成するもの、または、R5およびR6がFであるもの、または、R7がアルキルであるものが挙げられる。式Xの化合物のさらなる例としては、R4が、OHまたはCH3C(O)O−であるもの、R7がエチルであるものが挙げられる。
式I、II、III、IV、V、VI、VII、IXまたはXの化合物の薬学的に許容可能な塩は、塩酸、硝酸、リン酸、硫酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、フッ化水素酸、リンなどの無毒の無機酸から誘導される付加塩、および脂肪族モノおよびジカルボン酸、フェニル置換アルカノール酸、ヒドロキシアルカノール酸、アルカンジオール酸、芳香族酸、脂肪族および芳香族スルホン酸などの無毒の有機酸から誘導される塩を含む。そのような塩としては、スルフェート、ピロスルフェート、ビスルフェート、スルファイト、ビスルファイト、ナイトレート、ホスフェート、一水素ホスフェート、二水素ホスフェート、メタホスフェート、ピロホスフェート、塩化物、臭化物、ヨウ化物、アセテート、トリフルオロアセテート、プロピオネート、カプリレート、イソブチレート、オキサレート、マロネート、スクシネート、スベレート、セバケート、フマレート、マレエート、マンデレート、ベンゾエート、クロロベンゾエート、メチルベンゾエート、ジニトロベンゾエート、フタレート、ベンゼンスルホネート、トルエンスルホネート、フェニルアセテート、シトレート、ラクテート、マレエート、タートレート、メタンスルホネートなどが挙げられる。また、アルギネートなどのアミノ酸およびグルコネート、ガラクツロネート、n−メチルグルタミンなどの塩も企図している(Berge et al.、J.Pharmaceutical Science、66:1〜19(1977年)参照)。
塩基性化合物の塩は、遊離塩基形態を、通常の方法において塩を生成するための十分な量の所望の酸と接触させることによって調製される。遊離塩基形態は、通常の方法において、塩形態を塩基と接触させ、遊離塩基を単離することによって再生することができる。遊離塩基形態は、極性溶媒における溶解度などのある種の物性において幾分かそれらのそれぞれの塩形態と異なるが、その他の点では塩は、本発明の目的に対するそれらのそれぞれの遊離塩基と同等である。
式VIII、IXおよびXの化合物の薬学的に許容可能な塩は、アルカリおよびアルカリ土類金属などの金属がある。カチオンとして使用される金属の例としては、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウムなどが挙げられる。また、例えば、銀、亜鉛、コバルトおよびセリウムなどの重金属塩も含まれる。
合成
式VIIIの化合物を調製するためには、3,4−イソプロピリデンピリドキシン−5−アールを、ジ−t−ブチルホスファイトまたはジベンジルホスファイトまたはジフェニルホスファイトの金属塩などのホスホネート化剤で処理して、保護されたα−ヒドロキシホスホネートを与えることができる。保護されたα−ヒドロキシホスホネートは、ピリジン中の無水酢酸などの非プロトン性溶媒において、アシル化剤、または、テトラヒドロフラン(THF)中のヨウ化メチルおよび水素化ナトリウムなどのアルキル化剤で処理されて、それぞれに、α−アルキルカルボニルオキシまたはα−アルキルオキシホスホネートエステルを与えることができる。
式VIIIの化合物を調製するためには、3,4−イソプロピリデンピリドキシン−5−アールを、ジ−t−ブチルホスファイトまたはジベンジルホスファイトまたはジフェニルホスファイトの金属塩などのホスホネート化剤で処理して、保護されたα−ヒドロキシホスホネートを与えることができる。保護されたα−ヒドロキシホスホネートは、ピリジン中の無水酢酸などの非プロトン性溶媒において、アシル化剤、または、テトラヒドロフラン(THF)中のヨウ化メチルおよび水素化ナトリウムなどのアルキル化剤で処理されて、それぞれに、α−アルキルカルボニルオキシまたはα−アルキルオキシホスホネートエステルを与えることができる。
あるいはまた、保護されたα−ヒドロキシホスホネートを、DAST(ジエチルアミノサルファートリフルオライド)を伴うフルオロ基への転換などの、ヒドロキシル基をハロゲンに転化するための試薬で処理して、α−ハロホスホネートエステルを調製することができる。イソプロピリデン保護基は、ピリドキシン−α−置換ホスホネートエステルを調製するために、完全に保護されたα−置換ホスホネートから、それらを酢酸中の20%水などの水および酸と反応させることによって除去される。エステル基は、以下のスキームにおいて見ることができるように、相当するリン酸を与えるために、ピリドキシン−α−置換ホスホネートエステルのホスホネート基から、それらを酢酸中の20%水などの水中の酸でさらに処理することによって除去される。
あるいはまた、式Iの化合物を調製するためには、3,4−イソプロピリデンピリドキシン−5−ハライドを、ジ−t−ブチルホスファイトまたはジベンジルホスファイトまたはジフェニルホスファイトの金属塩などのホスホネート化剤で処理して、保護されたホスホネートを与えることができる。保護されたホスホネートは、ナトリウムヘキサメチルジシラザン(NaHMDS)などの塩基およびN−フルオロベンゼンスルホンイミド(NFSi)などのハロゲン化剤で処理され、以下のスキームにおいて見ることができるように、ジハロホスホネートを与える。
あるいはまた、式VIIIの化合物を調製するためには、3,4−イソプロピリデンピリドキシン−5−アールを、p−メトキシアニリンまたはp−アミノビフェニルなどのアミン、およびジ−t−ブチルホスファイト、ジベンジルホスファイトまたはジフェニルホスファイトの金属塩などのホスホネート化剤で処理して、以下のスキームにおいて見ることができるように、保護されたアミノホスホネートを与えることができる。
式IXの化合物を調製するためには、3,4−イソプロピリデンピリドキシン−5−アミンを出発物質として使用することができる。アミンは、ジエチルブロモメチルホスホネートなどのハロアルキルホスホネートジエステルで処理されて、5’−ホスホノアザアルキルピリジンジエステルを与える。アセトニトリルなどの非プロトン性溶媒における3,4−イソプロピリデン−5’−ホスホノアザアルキルピリドキシンジエステルとトリメチルシリルブロミドなどのトリアルキルシリルハライドとの反応は、ホスホネートジエステルのエステル基を除去して相当する遊離の3,4−イソプロピリデン−5’−ホスホノアザアルキルピリドキシン二酸を与える。3,4−イソプロピリデン−5’−ホスホノアザアルキルピリドキシン二酸のピリドキシン環の3および4位におけるアセトニド保護基は、以下のスキームにおいて見ることができるように、酢酸中の20%水などの酸および水との反応で除去することができる。
式Xの化合物を調製するためには、3,4−イソプロピリデンピリドキシン−5−アールを、メチルまたはジハロメチルホスホネートジエステルの金属塩で反応して、5’−ホスホノアルキルピリドキシンジエステルを生成することができる。この生成物の5’−ヒドロキシル基は、ピリジン中の無水酢酸などのアシル化剤でアシル化されて、それぞれに、相当するO−アシル誘導体を与えるか、または、二酸化マグネシウムなどの酸化剤でケト官能基に酸化される。3および4位の保護基および、ヒドロキシ、アルキルカルボニルオキシおよびケトホスホネートジエステルのホスホネートエステル基は、酢酸中の20%水などの酸および水との反応で加水分解され、3および4位に保護基を持たない相当するホスホネートジエステルを与える。これらの反応は、以下のスキームにおいて例示される。
本発明方法での使用に適した医薬組成物
上記で定義された治療化合物は、本発明方法における使用のための医薬組成物に組成することができる。医薬組成物は狭心症の治療に適するものである。
医薬組成物は、薬学的に許容可能な担体および、式I、II、III、IV、V、VI、VII、IXまたはXの少なくとも1種の治療化合物、あるいは薬学的に許容可能なその塩を含む。薬学的に許容可能な担体としては、生理食塩水、リンゲル、リン酸緩衝生理食塩水、および当業界において知られているその他の担体が挙げられるがこれらに限定されない。医薬組成物はまた、例えば、安定剤、抗酸化剤、着色剤、賦形剤、結合剤、増粘剤、分散剤、再吸着促進剤、緩衝剤、界面活性剤、防腐剤、乳化剤、等張剤および希釈剤などの添加剤を含むことができる。薬学的に許容可能な担体および添加剤は、医薬化合物の副作用が最小限となり、該化合物の性能が、治療が無効となるほどに打ち消され、または抑制されないように選択することができる。
上記で定義された治療化合物は、本発明方法における使用のための医薬組成物に組成することができる。医薬組成物は狭心症の治療に適するものである。
医薬組成物は、薬学的に許容可能な担体および、式I、II、III、IV、V、VI、VII、IXまたはXの少なくとも1種の治療化合物、あるいは薬学的に許容可能なその塩を含む。薬学的に許容可能な担体としては、生理食塩水、リンゲル、リン酸緩衝生理食塩水、および当業界において知られているその他の担体が挙げられるがこれらに限定されない。医薬組成物はまた、例えば、安定剤、抗酸化剤、着色剤、賦形剤、結合剤、増粘剤、分散剤、再吸着促進剤、緩衝剤、界面活性剤、防腐剤、乳化剤、等張剤および希釈剤などの添加剤を含むことができる。薬学的に許容可能な担体および添加剤は、医薬化合物の副作用が最小限となり、該化合物の性能が、治療が無効となるほどに打ち消され、または抑制されないように選択することができる。
薬学的に許容可能な担体および、式I、II、III、IV、V、VI、VII、IXまたはXの少なくとも1種の治療化合物、あるいは薬学的に許容可能なその塩を含む医薬組成物を調製する方法は当業者に知られている。
すべての方法は、本発明の化合物を、担体および添加剤と一緒にする工程を含むことができる。組成物は、一般的に、本発明の化合物を、液体担体または微細固体担体または両方と均等かつ緊密に一緒にし、次いで、必要であれば、生成物を所望の単位剤形に成形することによって調製される。
一般的に、治療化合物、例えばPLPの溶液は、PLPと薬学的に許容可能な溶液、例えば、緩衝生理食塩水とを、中性またはアルカリ性pHで(PLPは、本質的に水、アルコールおよびエーテルに不溶であるので)、少なくとも室温の温度で、滅菌状態の下で単純に混合することによって調製してもよい。一実施形態においては、PLP溶液は、哺乳類に投与する直前に調製される。しかしながら、PLP溶液を哺乳類に投与する直前より以前の時間に調製する場合は、調製された溶液は、滅菌、冷凍状態の下で貯蔵できる。さらに、PLPは光感受性であるので、PLP溶液は、琥珀色のバイアルまたは瓶などの、光からPLP溶液を保護するのに適した容器中で貯蔵できる。
医薬組成物または治療化合物は、経腸的または非経口的に投与することができる。非経口投与としては、皮下、筋肉内、皮内、乳房内、静脈内および、当業界において知られているその他の投与方法が挙げられる。経腸的投与は、溶液、錠剤、徐放性カプセル、腸溶性カプセルおよびシロップを含む。本発明の化合物および組成物は、鼻腔内、舌下および座薬形態で投与できる。投与されるときは、医薬組成物または治療化合物は、体温またはそれに近い温度とすべきである。
治療方法
通常の技術を持つ医者であれば、狭心症に罹っている可能性があるか、または罹りそうな対象を簡単に判断することができる。選択された投与経路に関係なく、式I、II、III、IV、V、VI、VII、IXまたはXまたは薬学的に許容可能なその塩の治療化合物は、医薬業界で知られている通常の方法によって薬学的に許容可能な単位剤形に処方することができる。該化合物の有効であるが、無毒の量を治療において使用することができる。
通常の技術を持つ医者であれば、狭心症に罹っている可能性があるか、または罹りそうな対象を簡単に判断することができる。選択された投与経路に関係なく、式I、II、III、IV、V、VI、VII、IXまたはXまたは薬学的に許容可能なその塩の治療化合物は、医薬業界で知られている通常の方法によって薬学的に許容可能な単位剤形に処方することができる。該化合物の有効であるが、無毒の量を治療において使用することができる。
式I、II、III、IV、V、VI、VII、IXまたはXまたは薬学的に許容可能なその塩の治療化合物は、例えば、錠剤、徐放性錠剤、腸溶性錠剤、カプセル、徐放性カプセル、腸溶性カプセル、ピル、散剤、顆粒剤、溶液などの腸内単位剤形において投与することができる。これらは、また、非経口的に、例えば、皮下、筋肉内、皮内、乳房内、静脈内および、当業界において知られているその他の投与方法で投与することができる。これらは、さらに、鼻腔内、舌下および座薬形態で投与できる。
上記に記載された式I、II、III、IV、V、VI、VII、IXまたはXまたは薬学的に許容可能なその塩の治療化合物は、単位剤形で単独で投与することが可能であるが、好ましくは、該化合物は、医薬組成物として混合物で投与される。
通常の技術を持つ医者であれば、狭心症を治療するために、式I、II、III、IV、V、VI、VII、IXまたはXの少なくとも1種の治療化合物、あるいは薬学的に許容可能なその塩の治療有効量を容易に決定しかつ処方するであろう。そのような処置において、医者は、初めに比較的少ない投与量を使用し、次いで、最大の応答が得られるまで投与量を増やして行くと思われる。一般的に、狭心症の特定のタイプ、症状の重症度または発作の頻度、投与される化合物、投与の経路および治療を受ける哺乳類の特徴、例えば、年齢、性別および体重は、投与するための有効量を決定する際に考慮することができる。本発明の一実施形態においては、治療量は、1日当たりの量、約0.1〜100mg/kg(患者の体重)の範囲であり、別の実施形態においては、約0.5〜50mg/kg(患者の体重)の範囲である。化合物は、短期または長期投与することができる。いくつかの個々の状態は、その逆も正当化できるが、長期投与に比較して、25mg/kg(患者の体重)より多量の短期投与、例えば、30日以下の投与が選択される。長期投与、例えば、数カ月または数年の投与を利用するときは、推奨される投与量は、一般的に、25mg/kg(患者の体重)を超えるべきではない。
狭心症を治療するための、式I、II、III、IV、V、VI、VII、IXまたはXまたは薬学的に許容可能なその塩の治療化合物の治療有効量は、狭心症発作の兆候前か、同時かまたは後に投与することができる。
本発明の治療化合物は、狭心症を治療するのに適していることが既に知られている化合物と一緒、あるいはその後に投与することができる。本明細書において使用する「同時投与」および「同時に投与すること」は、治療化合物および既知の治療薬を、混合物として、例えば、医薬組成物または溶液などとして、または、別々の構成成分として、例えば、連続的に、同時に、または、治療化合物および既知の治療薬が相互に作用することができず、より少量の活性成分が投与できない程度の別の時間ではあるが、間隔の短い時間に、別々の医薬組成物または溶液などとして投与することを含む。
本発明は、以下の実施例によってさらに特徴付けられよう。これらの実施例は、先の記述に十分に示した本発明の範囲を制限することを意味するものではない。本発明の範囲内での変更は当業者にとって明らかであろう。
(実施例)
以下の実施例において使用されるすべての試薬は、アルドリッチ・ケミカル社(Aldrich Chemical Company(Milwaukee、WIまたはAllentown、PA))から購入することができる。
以下の実施例において使用されるすべての試薬は、アルドリッチ・ケミカル社(Aldrich Chemical Company(Milwaukee、WIまたはAllentown、PA))から購入することができる。
(実施例1)
ジ−t−ブチル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)ヒドロキシメチルホスホネートの合成
ジ−t−ブチルホスファイト(16.3g、84mmol)を、THF(60mL)中のNaH(3.49g、60%、87.2mmol)の溶液に、窒素下で0℃で添加した。得られた溶液の温度を室温まで上昇し、溶液を15分間攪拌し、次いで、再度0℃まで冷却した。この溶液に、THF(30mL)中の(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)メタナール(Kortynk et al.、J.Org.Chem.、29、574〜579(1964年))(11.41g、55.05mmol)をゆっくりと添加し、次いで、温度を再度室温まで上昇し、攪拌を2時間続けた。反応混合物を、飽和NaHCO3(40mL)を添加して急冷し、ジエチルエーテル(200mL)で希釈した。エーテル層を分離し、飽和NaHCO3水溶液(40mL、5%)で、次いで、飽和ブライン(3×20mL)で洗浄した。エーテル層を乾燥し(MgSO4)、ろ過し、蒸発させて無色固体の粗生成物を得た。この固体をヘキサンで洗浄して、油(NaH由来)および未反応ホスファイトを除去した。固体は、ジエチルエーテル:ヘキサン:酢酸エチル(230mL:70mL:15mL)の混合物から再結晶した。無色の結晶(17.9g、81%)をろ過し、ヘキサンで洗浄した。
1H NMR(CDCl3):1.42(9H,d)、1.46(9H,d)、1.51(6H,d)、2.38(3H,s)、4.70(1H,d)、4.89〜5.13(2H,m)、8.11(1H,s)。
31P NMR(Hをデカップル,CDCl3):13.43(s)。
この構造は、式:
によって表すことができる。
ジ−t−ブチル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)ヒドロキシメチルホスホネートの合成
ジ−t−ブチルホスファイト(16.3g、84mmol)を、THF(60mL)中のNaH(3.49g、60%、87.2mmol)の溶液に、窒素下で0℃で添加した。得られた溶液の温度を室温まで上昇し、溶液を15分間攪拌し、次いで、再度0℃まで冷却した。この溶液に、THF(30mL)中の(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)メタナール(Kortynk et al.、J.Org.Chem.、29、574〜579(1964年))(11.41g、55.05mmol)をゆっくりと添加し、次いで、温度を再度室温まで上昇し、攪拌を2時間続けた。反応混合物を、飽和NaHCO3(40mL)を添加して急冷し、ジエチルエーテル(200mL)で希釈した。エーテル層を分離し、飽和NaHCO3水溶液(40mL、5%)で、次いで、飽和ブライン(3×20mL)で洗浄した。エーテル層を乾燥し(MgSO4)、ろ過し、蒸発させて無色固体の粗生成物を得た。この固体をヘキサンで洗浄して、油(NaH由来)および未反応ホスファイトを除去した。固体は、ジエチルエーテル:ヘキサン:酢酸エチル(230mL:70mL:15mL)の混合物から再結晶した。無色の結晶(17.9g、81%)をろ過し、ヘキサンで洗浄した。
1H NMR(CDCl3):1.42(9H,d)、1.46(9H,d)、1.51(6H,d)、2.38(3H,s)、4.70(1H,d)、4.89〜5.13(2H,m)、8.11(1H,s)。
31P NMR(Hをデカップル,CDCl3):13.43(s)。
この構造は、式:
(実施例2)
ジベンジル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)ヒドロキシメチルホスホネートの合成
ジベンジルホスファイト(1.89g、9.62mmol)を、(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)メタナール(Kortynk et al.、J.Org.Chem.、29、574〜579(1964年))(1.00g、4.81mmol)と混合し、室温で1時間攪拌した。この濃厚シロップに、活性化塩基性アルミナ(1g)を添加した。反応混合物を、次いで、80℃で1時間攪拌した。反応混合物をジクロロメタン(50mL)で希釈し、セライトでろ過し、アルミナを除去した。ジクロロメタン溶液を飽和NaHCO3水溶液(20mL)で、次いで、飽和ブライン(3×10mL)で洗浄した。ジクロロメタン層を乾燥し(MgSO4)、ろ過し、蒸発させて無色固体の粗生成物を得た。この粗生成物を、シリカゲル・カラムクロマトグラフィーで、溶離液としてエーテル:ヘキサン(1:2)を使用して精製し、1.3g(58%)の生成物を得た。
1H NMR(CDCl3):1.30(3H,s)、1.45(3H,s)、2.30(3H,s)、4.86〜4.99(7H,s)、7.18〜8.07(10H,s)、8.08(1H,s)。
この構造は、式:
によって表すことができる。
ジベンジル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)ヒドロキシメチルホスホネートの合成
ジベンジルホスファイト(1.89g、9.62mmol)を、(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)メタナール(Kortynk et al.、J.Org.Chem.、29、574〜579(1964年))(1.00g、4.81mmol)と混合し、室温で1時間攪拌した。この濃厚シロップに、活性化塩基性アルミナ(1g)を添加した。反応混合物を、次いで、80℃で1時間攪拌した。反応混合物をジクロロメタン(50mL)で希釈し、セライトでろ過し、アルミナを除去した。ジクロロメタン溶液を飽和NaHCO3水溶液(20mL)で、次いで、飽和ブライン(3×10mL)で洗浄した。ジクロロメタン層を乾燥し(MgSO4)、ろ過し、蒸発させて無色固体の粗生成物を得た。この粗生成物を、シリカゲル・カラムクロマトグラフィーで、溶離液としてエーテル:ヘキサン(1:2)を使用して精製し、1.3g(58%)の生成物を得た。
1H NMR(CDCl3):1.30(3H,s)、1.45(3H,s)、2.30(3H,s)、4.86〜4.99(7H,s)、7.18〜8.07(10H,s)、8.08(1H,s)。
この構造は、式:
(実施例3)
3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)ヒドロキシメチルホスホン酸の合成
式Vの、上記実施例1の生成物(10g、24.9mmol)を、酢酸(水中80%、100ml)に溶解し、60℃で1日中加熱した。無色の沈殿物が形成されたが、反応は完結しなかった。さらに、水中80%の酢酸50mlを混合物に添加し、混合物を60℃でさらに1日中攪拌した。固体をろ過し、冷水で、次いで、メタノールで洗浄し、乾燥して、無色の固体(4.78g、77%)を得た。
1H NMR(D2O):2.47(3H,s)、4.75〜4.79(2H,m)、5.15〜5.19(1H,d)、7.82(1H,s)。31P NMR(Hをデカップル D2O):14.87(s)。
この構造は、式:
によって表すことができる。
3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)ヒドロキシメチルホスホン酸の合成
式Vの、上記実施例1の生成物(10g、24.9mmol)を、酢酸(水中80%、100ml)に溶解し、60℃で1日中加熱した。無色の沈殿物が形成されたが、反応は完結しなかった。さらに、水中80%の酢酸50mlを混合物に添加し、混合物を60℃でさらに1日中攪拌した。固体をろ過し、冷水で、次いで、メタノールで洗浄し、乾燥して、無色の固体(4.78g、77%)を得た。
1H NMR(D2O):2.47(3H,s)、4.75〜4.79(2H,m)、5.15〜5.19(1H,d)、7.82(1H,s)。31P NMR(Hをデカップル D2O):14.87(s)。
この構造は、式:
(実施例4)
ジベンジル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)フルオロメチルホスホネートの合成
構造VIの上記実施例2からの保護されたα−ヒドロキシホスホネート(1.0g、2.49mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解し、溶液を−78℃まで冷却した。この溶液に、ジエチルアミノサルファートリフルオライド(DAST)(0.8g、4.98mmol)を添加した。反応混合物を、−78℃で、窒素下で20分間攪拌し、次いで、室温で一晩中放置した。反応混合物をジクロロメタン(50ml)で希釈し、飽和NaHCO3水溶液(125mL)で洗浄した。ジクロロメタン層を乾燥し(MgSO4)、ろ過し、蒸発させて黄色固体として粗フルオロホスホネートを得た。この粗生成物を、シリカゲル・カラムクロマトグラフィーで、溶離液として、酢酸エチル:ヘキサン(2:1)を使用して精製し、600mg(60%)の生成物を得た。
1H NMR(CDCl3):1.42(3H,s)、1.52(3H,s)、2.40(3H,s)、4.91〜4.97(6H,m)、5.46〜5.61(1H,dd)、7.23〜7.34(10H,m)、8.01(1H,s)。
31P NMR(Hをデカップル,Fをカップル,CDCl3):16.36〜16.08(d)。
この構造は、式:
によって表すことができる。
ジベンジル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)フルオロメチルホスホネートの合成
構造VIの上記実施例2からの保護されたα−ヒドロキシホスホネート(1.0g、2.49mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解し、溶液を−78℃まで冷却した。この溶液に、ジエチルアミノサルファートリフルオライド(DAST)(0.8g、4.98mmol)を添加した。反応混合物を、−78℃で、窒素下で20分間攪拌し、次いで、室温で一晩中放置した。反応混合物をジクロロメタン(50ml)で希釈し、飽和NaHCO3水溶液(125mL)で洗浄した。ジクロロメタン層を乾燥し(MgSO4)、ろ過し、蒸発させて黄色固体として粗フルオロホスホネートを得た。この粗生成物を、シリカゲル・カラムクロマトグラフィーで、溶離液として、酢酸エチル:ヘキサン(2:1)を使用して精製し、600mg(60%)の生成物を得た。
1H NMR(CDCl3):1.42(3H,s)、1.52(3H,s)、2.40(3H,s)、4.91〜4.97(6H,m)、5.46〜5.61(1H,dd)、7.23〜7.34(10H,m)、8.01(1H,s)。
31P NMR(Hをデカップル,Fをカップル,CDCl3):16.36〜16.08(d)。
この構造は、式:
(実施例5)
ジ−t−ブチル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)フルオロメチルホスホネートの合成
構造Vの実施例1からの保護されたα−ヒドロキシホスホネート(3g、7.55mmol)をジクロロメタン(30mL)に溶解し、溶液を−78℃まで冷却した。この溶液に、ジエチルアミノサルファートリフルオライド(DAST)(1.22g、7.57mmol)を添加した。反応混合物を、−78℃で、窒素下で5分間攪拌し、飽和NaHCO3水溶液(2mL)を添加して急冷し、次いで、室温に温めた。反応混合物をジクロロメタン(50ml)で希釈し、飽和NaHCO3水溶液(2×20mL)で洗浄した。ジクロロメタン層を乾燥し(MgSO4)、ろ過し、蒸発させて粗フルオロホスホネートを得た。この粗生成物を、シリカゲル・カラムクロマトグラフィーで、溶離液として、酢酸エチル:ヘキサン(1:1)を使用して精製し、350mg(12%)の生成物を得た。
1H NMR(CDCl3):1.44(9H,s)、1.46(9H,s)、1.52(3H,s)、1.56(3H,s)、2.41(3H,s)、4.98〜5.14(2H,m)、5.32〜5.52(1H,dd)、8.03(1H,s)。
31P NMR(Hをデカップル,Fをカップル,CDCl3):6.53、7.24。
19F NMR(Hをデカップル,CDCl3):−202.6、−203.0
この構造は、式:
によって表すことができる。
ジ−t−ブチル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)フルオロメチルホスホネートの合成
構造Vの実施例1からの保護されたα−ヒドロキシホスホネート(3g、7.55mmol)をジクロロメタン(30mL)に溶解し、溶液を−78℃まで冷却した。この溶液に、ジエチルアミノサルファートリフルオライド(DAST)(1.22g、7.57mmol)を添加した。反応混合物を、−78℃で、窒素下で5分間攪拌し、飽和NaHCO3水溶液(2mL)を添加して急冷し、次いで、室温に温めた。反応混合物をジクロロメタン(50ml)で希釈し、飽和NaHCO3水溶液(2×20mL)で洗浄した。ジクロロメタン層を乾燥し(MgSO4)、ろ過し、蒸発させて粗フルオロホスホネートを得た。この粗生成物を、シリカゲル・カラムクロマトグラフィーで、溶離液として、酢酸エチル:ヘキサン(1:1)を使用して精製し、350mg(12%)の生成物を得た。
1H NMR(CDCl3):1.44(9H,s)、1.46(9H,s)、1.52(3H,s)、1.56(3H,s)、2.41(3H,s)、4.98〜5.14(2H,m)、5.32〜5.52(1H,dd)、8.03(1H,s)。
31P NMR(Hをデカップル,Fをカップル,CDCl3):6.53、7.24。
19F NMR(Hをデカップル,CDCl3):−202.6、−203.0
この構造は、式:
(実施例6)
ジ−t−ブチル(3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)フルオロメチルホスホネートの合成
構造IXの実施例5からの保護されたジ−t−ブチルα−フルオロホスホネート(3.2g、7.8mmol)を酢酸(水中80%、50ml)に溶解し、60℃で24時間加熱した。黄白色固体をろ過し、冷水とメタノールで洗浄し、次いで、乾燥してクリーム状固体(2.21g、70%)を得た。
1H NMR(CDCl3):1.41(9H,s)、1.44(9H,s)、1.49(3H,s)、1.51(3H,s)、2.42(3H,s)、4.99〜5.07(2H,m)、5.33〜5.51(1H,d,d)、8.04(1H,s)。
31P NMR(Hをデカップル,Fをカップル,CDCl3):7.10〜7.80(d)。
19F NMR(H,Pをカップル,CDCl3):−203.07から−202.61(dd)。
この構造は、式:
によって表すことができる。
ジ−t−ブチル(3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)フルオロメチルホスホネートの合成
構造IXの実施例5からの保護されたジ−t−ブチルα−フルオロホスホネート(3.2g、7.8mmol)を酢酸(水中80%、50ml)に溶解し、60℃で24時間加熱した。黄白色固体をろ過し、冷水とメタノールで洗浄し、次いで、乾燥してクリーム状固体(2.21g、70%)を得た。
1H NMR(CDCl3):1.41(9H,s)、1.44(9H,s)、1.49(3H,s)、1.51(3H,s)、2.42(3H,s)、4.99〜5.07(2H,m)、5.33〜5.51(1H,d,d)、8.04(1H,s)。
31P NMR(Hをデカップル,Fをカップル,CDCl3):7.10〜7.80(d)。
19F NMR(H,Pをカップル,CDCl3):−203.07から−202.61(dd)。
この構造は、式:
(実施例7)
(3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)フルオロメチルホスホン酸の合成
構造IXの実施例5からの保護されたジ−t−ブチルα−フルオロホスホネート(200mg、0.5mmol)を酢酸(水中80%、15ml)に溶解し、75℃で24時間加熱した。水を共蒸留するためにトルエンを使用して、回転蒸発器で蒸発によって溶媒を除去した。粗生成物(183mg)を、溶離液として、クロロホルム:メタノール:水(65:35:2)を使用して、シリカのカラムクロマトグラフィーで精製し、60mg(55%)の生成物を得た。
1H NMR(D2O):2.46(3H,bs)、4.65〜4.90(2H,dd)、5.81〜6.01(1H,dd)、7.74(1H,bs)。
31P NMR(Hをデカップル,Fをカップル,CDCl3):9.3(d)。
19F NMR(H,Pをカップル,CDCl3):−197から−196(dd)。
この構造は、式:
によって表すことができる。
(3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)フルオロメチルホスホン酸の合成
構造IXの実施例5からの保護されたジ−t−ブチルα−フルオロホスホネート(200mg、0.5mmol)を酢酸(水中80%、15ml)に溶解し、75℃で24時間加熱した。水を共蒸留するためにトルエンを使用して、回転蒸発器で蒸発によって溶媒を除去した。粗生成物(183mg)を、溶離液として、クロロホルム:メタノール:水(65:35:2)を使用して、シリカのカラムクロマトグラフィーで精製し、60mg(55%)の生成物を得た。
1H NMR(D2O):2.46(3H,bs)、4.65〜4.90(2H,dd)、5.81〜6.01(1H,dd)、7.74(1H,bs)。
31P NMR(Hをデカップル,Fをカップル,CDCl3):9.3(d)。
19F NMR(H,Pをカップル,CDCl3):−197から−196(dd)。
この構造は、式:
(実施例8)
ジ−t−ブチル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)アセトキシメチルホスホネートの合成
式Vの、上記実施例1の生成物(1.0g、2.49mmol)をジクロロメタン(20mL)に溶解し、溶液を−5℃まで冷却し、ピリジン(2mL)を添加し、続いて無水酢酸(1mL)を添加した。反応温度を、ゆっくりと室温まで持っていった。1時間後、反応混合物を、希釈水性塩酸(10%、75mL)を添加して急冷し、次いで、ジクロロメタン(25mL)で希釈した。水性層の分離後、塩化メチレン層を飽和NaHCO3で洗浄した(2×20mL)。ジクロロメタン層を乾燥し(MgSO4)、ろ過し、蒸発させて、無色固体として粗α−アセトキシホスホネートを得た。この粗生成物を、シリカゲル・カラムクロマトグラフィーで、溶離液として、酢酸エチル:ヘキサン(2:1)を使用して精製し、良好な収率で生成物を得た。
1H NMR(CDCl3):1.31(9H,d)、1.36(9H,d)、1.49(6H,d)、2.1(3H s)、2.38(3H,s)、5.04(2H,d)、5.72〜5.76(1H,d)、8.11(1H,s)。
31P NMR(Hをデカップル,CDCl3):13.43(s)。
この構造は、式:
によって表すことができる。
ジ−t−ブチル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)アセトキシメチルホスホネートの合成
式Vの、上記実施例1の生成物(1.0g、2.49mmol)をジクロロメタン(20mL)に溶解し、溶液を−5℃まで冷却し、ピリジン(2mL)を添加し、続いて無水酢酸(1mL)を添加した。反応温度を、ゆっくりと室温まで持っていった。1時間後、反応混合物を、希釈水性塩酸(10%、75mL)を添加して急冷し、次いで、ジクロロメタン(25mL)で希釈した。水性層の分離後、塩化メチレン層を飽和NaHCO3で洗浄した(2×20mL)。ジクロロメタン層を乾燥し(MgSO4)、ろ過し、蒸発させて、無色固体として粗α−アセトキシホスホネートを得た。この粗生成物を、シリカゲル・カラムクロマトグラフィーで、溶離液として、酢酸エチル:ヘキサン(2:1)を使用して精製し、良好な収率で生成物を得た。
1H NMR(CDCl3):1.31(9H,d)、1.36(9H,d)、1.49(6H,d)、2.1(3H s)、2.38(3H,s)、5.04(2H,d)、5.72〜5.76(1H,d)、8.11(1H,s)。
31P NMR(Hをデカップル,CDCl3):13.43(s)。
この構造は、式:
(実施例9)
ジ−t−ブチル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)メトキシメチルホスホネートの合成
式Vの、上記実施例1の生成物(300mg、0.75mmol)を、15mlのTHFに溶解し、反応容器をN2ガスで充填した。水素化ナトリウム(21mg、0.9mmol)を添加し、溶液を、0℃まで冷却する前に5分間攪拌した。次いで、ヨウ化メチル(160mg、1.1mmol)を注入し、反応容器を徐々に室温まで持っていった。TLC(酢酸エチル)は、反応が3時間で完結したことを示した。溶液を塩化メチレン(250mL)で希釈し、希釈HCL水溶液(10%、100mL)で、次いで、飽和NaHCO3水溶液で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。粗生成物を、溶離液として酢酸エチル/ヘキサン(1:1)を使用してシリカゲルのクロマトグラフィーに掛け、132mg(32%)の生成物を得た。
1H NMR(CDCl3):1.41(18H,s)、1.51(3H,s)、1.54(3H,s)、2.40(3H,s)、3.33(3H,s)、4.20〜4.26(1H,d)、5.05(2H,bs)、8.01(1H,s)。
31P NMR(Hをデカップル,CDCl3):10.88(s)。
この構造は、式:
によって表すことができる。
ジ−t−ブチル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)メトキシメチルホスホネートの合成
式Vの、上記実施例1の生成物(300mg、0.75mmol)を、15mlのTHFに溶解し、反応容器をN2ガスで充填した。水素化ナトリウム(21mg、0.9mmol)を添加し、溶液を、0℃まで冷却する前に5分間攪拌した。次いで、ヨウ化メチル(160mg、1.1mmol)を注入し、反応容器を徐々に室温まで持っていった。TLC(酢酸エチル)は、反応が3時間で完結したことを示した。溶液を塩化メチレン(250mL)で希釈し、希釈HCL水溶液(10%、100mL)で、次いで、飽和NaHCO3水溶液で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。粗生成物を、溶離液として酢酸エチル/ヘキサン(1:1)を使用してシリカゲルのクロマトグラフィーに掛け、132mg(32%)の生成物を得た。
1H NMR(CDCl3):1.41(18H,s)、1.51(3H,s)、1.54(3H,s)、2.40(3H,s)、3.33(3H,s)、4.20〜4.26(1H,d)、5.05(2H,bs)、8.01(1H,s)。
31P NMR(Hをデカップル,CDCl3):10.88(s)。
この構造は、式:
(実施例10)
(3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)アセトキシメチルホスホン酸の合成
式XIIの、上記実施例8の生成物(50mg、0.11mmol)を酢酸(水中80%)に添加し、60℃で24時間攪拌した。水を共蒸留するためにトルエンを使用して、回転蒸発器で蒸発によって溶媒を除去した。粗生成物を、溶離液として、CH2Cl2/MeOH/H2O(65:35:4)を使用して、シリカゲル・カラムのクロマトグラフィーで精製し、22.8mg(76%)の生成物を得た。
1H NMR(D2O):2.23(3H,s)、2.51(3H,s)、4.6〜5.1(2H,m)、6.1(1H,d)、7.85(1H,s)。
この構造は、式:
によって表すことができる。
(3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)アセトキシメチルホスホン酸の合成
式XIIの、上記実施例8の生成物(50mg、0.11mmol)を酢酸(水中80%)に添加し、60℃で24時間攪拌した。水を共蒸留するためにトルエンを使用して、回転蒸発器で蒸発によって溶媒を除去した。粗生成物を、溶離液として、CH2Cl2/MeOH/H2O(65:35:4)を使用して、シリカゲル・カラムのクロマトグラフィーで精製し、22.8mg(76%)の生成物を得た。
1H NMR(D2O):2.23(3H,s)、2.51(3H,s)、4.6〜5.1(2H,m)、6.1(1H,d)、7.85(1H,s)。
この構造は、式:
(実施例11)
(3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)メトキシメチルホスホン酸の合成
式XIIIの、上記実施例9の生成物(132mg、0.32mmol)を、酢酸(水中80%、25mL)に溶解し、60℃で24時間攪拌した。水を共蒸留するためにトルエンを使用して、回転蒸発器で蒸発によって溶媒を除去した。粗生成物を、溶離液として、CH2Cl2/MeOH/H2O(65:35:4)を使用してシリカゲル・カラムのクロマトグラフィーで精製し、良好な収率で生成物を得た。
1H NMR(D2O):2.52(3H,s)、3.32(3H,s)、4.47〜4.88(2H,m)、7.87(1H,s)。
31P NMR(Hをデカップル,D2O):13.31(s)
この構造は、式:
によって表すことができる。
(3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)メトキシメチルホスホン酸の合成
式XIIIの、上記実施例9の生成物(132mg、0.32mmol)を、酢酸(水中80%、25mL)に溶解し、60℃で24時間攪拌した。水を共蒸留するためにトルエンを使用して、回転蒸発器で蒸発によって溶媒を除去した。粗生成物を、溶離液として、CH2Cl2/MeOH/H2O(65:35:4)を使用してシリカゲル・カラムのクロマトグラフィーで精製し、良好な収率で生成物を得た。
1H NMR(D2O):2.52(3H,s)、3.32(3H,s)、4.47〜4.88(2H,m)、7.87(1H,s)。
31P NMR(Hをデカップル,D2O):13.31(s)
この構造は、式:
(実施例12)
ジベンジル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)ジフルオロメチルホスホネートの合成
THF(10mL)中のジベンジル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)メチルホスホネート(115mg、0.253mmol)の溶液に、NaHMDS(1M、0.56mL、0.56mmol)を添加した。反応混合物を−78℃まで冷却した。15分後、NFSi(237mg、0.75mmol)を反応混合物に添加した。反応混合物の温度を、−20℃までゆっくりと温めた。溶液をEt2Oで希釈し、飽和NaHCO3、水およびブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。粗生成物を、溶離液として、酢酸エチル:ヘキサン(2:1)を使用してシリカ上でクロマトグラフィーに掛け、良好な収率で、ジベンジル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)ジフルオロメチルホスホネートを得た。
1H NMR(CDCl3)1.53(s,6H)、2.45(d,3H)、5.34(d,2H)、7.09〜7.39(m,14H)、8.29(s,1H)。
31P NMR(CDCl3)−2.15(t)。
19F NMR(CDCl3)−105.7(d)。
この構造は、式:
によって表すことができる。
ジベンジル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)ジフルオロメチルホスホネートの合成
THF(10mL)中のジベンジル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)メチルホスホネート(115mg、0.253mmol)の溶液に、NaHMDS(1M、0.56mL、0.56mmol)を添加した。反応混合物を−78℃まで冷却した。15分後、NFSi(237mg、0.75mmol)を反応混合物に添加した。反応混合物の温度を、−20℃までゆっくりと温めた。溶液をEt2Oで希釈し、飽和NaHCO3、水およびブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。粗生成物を、溶離液として、酢酸エチル:ヘキサン(2:1)を使用してシリカ上でクロマトグラフィーに掛け、良好な収率で、ジベンジル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)ジフルオロメチルホスホネートを得た。
1H NMR(CDCl3)1.53(s,6H)、2.45(d,3H)、5.34(d,2H)、7.09〜7.39(m,14H)、8.29(s,1H)。
31P NMR(CDCl3)−2.15(t)。
19F NMR(CDCl3)−105.7(d)。
この構造は、式:
(実施例13)
ジ−t−ブチル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)(4−ビフェニルアミノ)メチルホスホネートの合成
(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)メタナール(Kortynk et al.、J.Org.Chem.、29、574〜579(1964年))(424mg、2.19mmol)および4−アミノビフェニル(360mg、2.12mmol)を、ベンゼン(20mL)中窒素下で、水を除去するためにディーン−スタークトラップを使用して、15時間還流した。粗反応混合物を蒸発させ、THF(20mL)に溶解し、THF(20mL)中のジ−t−ブチルホスファイト(955mg、5.12mmol)およびNaH(270mg、油中で57%、6.41mmol)を含むフラスコに添加し、0℃で2時間攪拌した。溶液をEt2Oで希釈し、飽和NaHCO3水溶液(40mL)、ブライン(20mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。粗生成物を、ヘキサン:ジエチルエーテル(2:1)を使用して、シリカゲル上でクロマトグラフィーに掛け、低い収率で、ジ−t−ブチル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)(4−ビフェニルアミノ)メチルホスホネートを得た。
1H NMR(CDCl3)8.40(1H,d,)、7.50〜7.41(2H,m)、7.40〜7.30(4H,m)、7.28〜7.10(1H,m)、6.54(1H,d)、5.24(1H,dd,)、5.07(1H,dd,)、4.65(1H,dd,)、4.44(1H,dd,)、2.40(3H,d)、1.58(3H,s)、1.49(3H,s)、1.43(9H,s)、1.41(9H,s)。
31P NMR(Hをデカップル,CDCl3):13.1(s)。
この構造は、式:
によって表すことができる。
ジ−t−ブチル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)(4−ビフェニルアミノ)メチルホスホネートの合成
(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)メタナール(Kortynk et al.、J.Org.Chem.、29、574〜579(1964年))(424mg、2.19mmol)および4−アミノビフェニル(360mg、2.12mmol)を、ベンゼン(20mL)中窒素下で、水を除去するためにディーン−スタークトラップを使用して、15時間還流した。粗反応混合物を蒸発させ、THF(20mL)に溶解し、THF(20mL)中のジ−t−ブチルホスファイト(955mg、5.12mmol)およびNaH(270mg、油中で57%、6.41mmol)を含むフラスコに添加し、0℃で2時間攪拌した。溶液をEt2Oで希釈し、飽和NaHCO3水溶液(40mL)、ブライン(20mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。粗生成物を、ヘキサン:ジエチルエーテル(2:1)を使用して、シリカゲル上でクロマトグラフィーに掛け、低い収率で、ジ−t−ブチル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)(4−ビフェニルアミノ)メチルホスホネートを得た。
1H NMR(CDCl3)8.40(1H,d,)、7.50〜7.41(2H,m)、7.40〜7.30(4H,m)、7.28〜7.10(1H,m)、6.54(1H,d)、5.24(1H,dd,)、5.07(1H,dd,)、4.65(1H,dd,)、4.44(1H,dd,)、2.40(3H,d)、1.58(3H,s)、1.49(3H,s)、1.43(9H,s)、1.41(9H,s)。
31P NMR(Hをデカップル,CDCl3):13.1(s)。
この構造は、式:
(実施例14)
ジ−t−ブチル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)(4−メトキシフェニルアミノ)メチルホスホネートの合成
(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)メタナール(Kortynk et al.、J.Org.Chem.、29、574〜579(1964年))(2.5g、12.1mmol)および4−アミノアニソール(1.41g、11.4mmol)を、ベンゼン(100mL)中で、窒素下で、水を除去するためにディーン−スタークトラップを使用して、15時間還流した。反応混合物を蒸発させて、3.02gの粗イミンを得た。粗イミン(370mg、1.19mmol)をTHF(20mL)に溶解し、THF(20mL)中のジ−t−ブチルホスファイト(955mg、5.1mmol)およびNaH(208mg、油中で57%、4.94mmol)を含むフラスコに添加し、0℃で2時間、室温で24時間攪拌した。溶液をEt2Oで希釈し、飽和NaHCO3水溶液(40mL)、ブライン(40mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。粗生成物を、ヘキサン:ジエチルエーテル(2:1)を使用して、シリカゲル上でクロマトグラフィーに掛け、適度の収率で、ジ−t−ブチル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)(4−メトキシフェニルアミノ)メチルホスホネートを得た。
1H NMR(CDCl3)8.09(1H,d)、6.70〜6.60(2H,m)、6.47〜6.36(2H,m)、5.18(1H,dd)、4.98(1H,dd)、4.36〜4.20(2H,m)、3.65(3H,s)、2.35(3H,s)、1.54(3H,s)、1.45(3H,s)、1.39(9H,s)、1.38(9H,s)。
31P NMR(デカップル,CDCl3):δ13.5ppm。
この構造は、式:
によって表すことができる。
ジ−t−ブチル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)(4−メトキシフェニルアミノ)メチルホスホネートの合成
(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)メタナール(Kortynk et al.、J.Org.Chem.、29、574〜579(1964年))(2.5g、12.1mmol)および4−アミノアニソール(1.41g、11.4mmol)を、ベンゼン(100mL)中で、窒素下で、水を除去するためにディーン−スタークトラップを使用して、15時間還流した。反応混合物を蒸発させて、3.02gの粗イミンを得た。粗イミン(370mg、1.19mmol)をTHF(20mL)に溶解し、THF(20mL)中のジ−t−ブチルホスファイト(955mg、5.1mmol)およびNaH(208mg、油中で57%、4.94mmol)を含むフラスコに添加し、0℃で2時間、室温で24時間攪拌した。溶液をEt2Oで希釈し、飽和NaHCO3水溶液(40mL)、ブライン(40mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。粗生成物を、ヘキサン:ジエチルエーテル(2:1)を使用して、シリカゲル上でクロマトグラフィーに掛け、適度の収率で、ジ−t−ブチル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)(4−メトキシフェニルアミノ)メチルホスホネートを得た。
1H NMR(CDCl3)8.09(1H,d)、6.70〜6.60(2H,m)、6.47〜6.36(2H,m)、5.18(1H,dd)、4.98(1H,dd)、4.36〜4.20(2H,m)、3.65(3H,s)、2.35(3H,s)、1.54(3H,s)、1.45(3H,s)、1.39(9H,s)、1.38(9H,s)。
31P NMR(デカップル,CDCl3):δ13.5ppm。
この構造は、式:
(実施例15)
ジ−t−ブチル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)−3−アザブチルホスホネートの合成
無水DMF(20mL)中の(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)メチルブロミド(Imperalli et al.、J.Org.Chem.、60、1891〜1894(1995年))(1.08g、4.0mmol)を、ナトリウムアジド(260mg、4.0mmol)で、室温で処理した。室温で1時間攪拌後、溶液をジエチルエーテルで抽出した(5×20mL)。一緒にした抽出物を、水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、乾燥した(MgSO4)。溶媒を蒸発させ、粗生成物を、溶離液としてエチルエーテル:ヘキサン(2:1)を使用して、シリカゲル上でクロマトグラフィーで精製し、無色の液体としてのアジドを得た(552mg、60%)。
1H NMR(CDCl3,TMS)1.57(s,6H)、2.42(s,3H)、4.23(s,2H)、4.86(s,2H)、7.96(s,1H)。
ジ−t−ブチル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)−3−アザブチルホスホネートの合成
無水DMF(20mL)中の(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)メチルブロミド(Imperalli et al.、J.Org.Chem.、60、1891〜1894(1995年))(1.08g、4.0mmol)を、ナトリウムアジド(260mg、4.0mmol)で、室温で処理した。室温で1時間攪拌後、溶液をジエチルエーテルで抽出した(5×20mL)。一緒にした抽出物を、水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、乾燥した(MgSO4)。溶媒を蒸発させ、粗生成物を、溶離液としてエチルエーテル:ヘキサン(2:1)を使用して、シリカゲル上でクロマトグラフィーで精製し、無色の液体としてのアジドを得た(552mg、60%)。
1H NMR(CDCl3,TMS)1.57(s,6H)、2.42(s,3H)、4.23(s,2H)、4.86(s,2H)、7.96(s,1H)。
精製アジド(100mg、0.4mmol)を95%エタノールに溶解し、1atmで、リンドラー触媒(Lindlar)(50mg)の存在下で1時間水素化を行った。ろ過(セライト)によって触媒を除去し、溶媒を除去して粗アミンを得た。溶離液として、CH2Cl2:MeOH(5:1)を使用して、シリカゲルのクロマトグラフィーによる精製で、生成物(80mg、82%)1HNMR(CD2Cl2)1.53(s、6H)、2.34(s、3H)、3.72(s、2H)、4.91(s、2H)、5.31(s、2H)、7.93(s、1H)を得た。
上記からの(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)メチルアミン(416mg、2mmol)を、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(10mL)中で95℃まで加熱し、続いて、ジエチル2−ブロモエチルホスホネート(0.09mL、0.5mmol)をゆっくりと添加し、反応混合物を95℃で一晩中攪拌した。水を共蒸留するためにトルエンを使用して溶液を蒸発させた。粗有機生成物を溶解するために粗生成物を酢酸エチルで摩砕した。塩化メチレン:メタノール:ヘキサン(5:1:5)を使用するシリカゲルのクロマトグラフィーで、76mg(41%)の生成物を得た。
1Hnmr(CDCl3,TMS)1.27(t,6H)、1.51(s,6H)、1.91(t,2H)、2.35(s,3H)、2.85(t,2H)、3.62(s,2H)、4.03(m,4H)、4.91(s,2H)、7.88(s,1H)。
31P NMR(Hをデカップル,CDCl3):31.00(s)。
この構造は、式:
によって表すことができる。
1Hnmr(CDCl3,TMS)1.27(t,6H)、1.51(s,6H)、1.91(t,2H)、2.35(s,3H)、2.85(t,2H)、3.62(s,2H)、4.03(m,4H)、4.91(s,2H)、7.88(s,1H)。
31P NMR(Hをデカップル,CDCl3):31.00(s)。
この構造は、式:
(実施例16)
(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)−3−アザブチルホスホン酸の合成
式XIXの、実施例15の生成物(280mg、0.75mmol)を、アセトニトリル(6mL)およびトリメチルシリルブロミド(TMSBr)(574mg、3.75mmol)の混合物中で、室温で一晩中攪拌した。溶媒を蒸発させ、粗生成物を、ジクロロメタン:メタノール:水(65:35:6)を使用するシリカゲルのクロマトグラフィーで精製し、188mg(91%)の生成物を得た。
1H NMR(D2O)1.65(s,6H)、2.02(m,2H)、2.42(s,3H)、3.40(m,2H)、4.24(s,2H)、5.12(s,2H)、8.11(s,1H)。
31P NMR(Hをデカップル,D2O):18.90(s)。
この構造は、式:
によって表すことができる。
(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)−3−アザブチルホスホン酸の合成
式XIXの、実施例15の生成物(280mg、0.75mmol)を、アセトニトリル(6mL)およびトリメチルシリルブロミド(TMSBr)(574mg、3.75mmol)の混合物中で、室温で一晩中攪拌した。溶媒を蒸発させ、粗生成物を、ジクロロメタン:メタノール:水(65:35:6)を使用するシリカゲルのクロマトグラフィーで精製し、188mg(91%)の生成物を得た。
1H NMR(D2O)1.65(s,6H)、2.02(m,2H)、2.42(s,3H)、3.40(m,2H)、4.24(s,2H)、5.12(s,2H)、8.11(s,1H)。
31P NMR(Hをデカップル,D2O):18.90(s)。
この構造は、式:
(実施例17)
(3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)−3−アザブチルホスホン酸の合成
式XXの、実施例16の生成物(168mg、0.53mmol)を、酢酸(水中80%、10mL)に溶解し、60℃で5時間加熱した。水を共蒸留するためにトルエンを使用して蒸発によって溶媒を除去した。粗生成物を、溶離液としてメタノール:水(4:1)を使用して、C−18逆相シリカゲルのクロマトグラフィーで精製し、57mg(39%)の生成物を得た。
1H NMR(D2O)2.05(m,2H)、2.52(s,3H)、3.38(m,2H)、4.42(s,2H)、4.96(s,2H)、7.87(s,1H)。
31P NMR(Hをデカップル,D2O):18.90(s)。
この構造は、式:
によって表すことができる。
(3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)−3−アザブチルホスホン酸の合成
式XXの、実施例16の生成物(168mg、0.53mmol)を、酢酸(水中80%、10mL)に溶解し、60℃で5時間加熱した。水を共蒸留するためにトルエンを使用して蒸発によって溶媒を除去した。粗生成物を、溶離液としてメタノール:水(4:1)を使用して、C−18逆相シリカゲルのクロマトグラフィーで精製し、57mg(39%)の生成物を得た。
1H NMR(D2O)2.05(m,2H)、2.52(s,3H)、3.38(m,2H)、4.42(s,2H)、4.96(s,2H)、7.87(s,1H)。
31P NMR(Hをデカップル,D2O):18.90(s)。
この構造は、式:
(実施例18)
ジエチル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)−2−ヒドロキシエチルホスホネートの合成
THF(20mL)中のジエチルメチルホスファイト(0.29mL、2mmol)の溶液に、BuLi(ヘキサン中の2.5M、0.88mL、2.2mmol)を添加し、続いて、(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)メタナール(Kortynk et al.、J.Org.Chem.、29、574〜579(1964年))(414mg、2mmol)を添加し、反応混合物を、−78℃で2時間攪拌した。溶液を蒸発させ、ジクロロメタン(50mL)に溶解し、飽和NaHCO3水溶液で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させ、溶離液として酢酸エチル:ヘキサン(1:2)を使用して、シリカゲルのクロマトグラフィーで精製して、625mg(87%)の生成物を得た。
1H NMR(CDCl3,TMS)1.33(m,6H)、1.54(s,6H)、2.20(m,2H)、2.38(s,3H)、4.12(m,4H)、4.94(s,2H)、4.94(s,2H)、5.04(t,1H)、8.02(s,1H)。
31P NMR(Hをデカップル,CDCl3):29.03(s)。
この構造は、式:
によって表すことができる。
ジエチル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)−2−ヒドロキシエチルホスホネートの合成
THF(20mL)中のジエチルメチルホスファイト(0.29mL、2mmol)の溶液に、BuLi(ヘキサン中の2.5M、0.88mL、2.2mmol)を添加し、続いて、(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)メタナール(Kortynk et al.、J.Org.Chem.、29、574〜579(1964年))(414mg、2mmol)を添加し、反応混合物を、−78℃で2時間攪拌した。溶液を蒸発させ、ジクロロメタン(50mL)に溶解し、飽和NaHCO3水溶液で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させ、溶離液として酢酸エチル:ヘキサン(1:2)を使用して、シリカゲルのクロマトグラフィーで精製して、625mg(87%)の生成物を得た。
1H NMR(CDCl3,TMS)1.33(m,6H)、1.54(s,6H)、2.20(m,2H)、2.38(s,3H)、4.12(m,4H)、4.94(s,2H)、4.94(s,2H)、5.04(t,1H)、8.02(s,1H)。
31P NMR(Hをデカップル,CDCl3):29.03(s)。
この構造は、式:
(実施例19)
ジエチル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)−2−アセトキシエチルホスホネートの合成
構造XXIIの、実施例18の生成物(300mg、0.84mmol)を、ピリジン(0.5mL)および無水酢酸(0.25mL)中で、0℃で5分間、続いて、室温で3時間アシル化した。溶媒を共蒸留するためにトルエンを使用して蒸発によって溶媒を除去し、粗生成物をジクロロメタン(10mL)に溶解した。これを、希釈HCl(10%、5mL)で、次いで、飽和NaHCO3水溶液で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。酢酸エチル:ヘキサン(1:1)を使用して、シリカゲルのクロマトグラフィーで、258mg(71%)の生成物を得た。
1H NMR(CDCl3,TMS)1.21(m,6H)、1.54(s,6H)、2.03(s,3H)、3.97(m,4H)、5.07(dd,2H)、5.83(dd,1H)、8.02(s,1H)。
31P NMR(Hをデカップル,CDCl3):25.01(s)。
この構造は、式:
によって表すことができる。
ジエチル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)−2−アセトキシエチルホスホネートの合成
構造XXIIの、実施例18の生成物(300mg、0.84mmol)を、ピリジン(0.5mL)および無水酢酸(0.25mL)中で、0℃で5分間、続いて、室温で3時間アシル化した。溶媒を共蒸留するためにトルエンを使用して蒸発によって溶媒を除去し、粗生成物をジクロロメタン(10mL)に溶解した。これを、希釈HCl(10%、5mL)で、次いで、飽和NaHCO3水溶液で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。酢酸エチル:ヘキサン(1:1)を使用して、シリカゲルのクロマトグラフィーで、258mg(71%)の生成物を得た。
1H NMR(CDCl3,TMS)1.21(m,6H)、1.54(s,6H)、2.03(s,3H)、3.97(m,4H)、5.07(dd,2H)、5.83(dd,1H)、8.02(s,1H)。
31P NMR(Hをデカップル,CDCl3):25.01(s)。
この構造は、式:
(実施例20)
ジエチル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)−2−ヒドロキシ−1,1−ジフルオロエチルホスホネートの合成
THF(5mL)中のリチウムジイソプロピルアミド(LDA)(2.0M、1mL、2mmol)の溶液に、BuLi(0.5M、0.2mL、0.1mmol)を添加した。混合物を−40℃まで冷却し、続いて、ジエチルジフルオロメチルホスホネート(0.32mL、2mmol)を添加し、反応混合物を、この温度で30分間攪拌した。溶液を−78℃まで冷却し、(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)メタナール(Kortynk et al.、J.Org.Chem.、29、574〜579(1964年))(414mg、2mmol)をTHF(2mL)において添加した。溶液を室温まで持ってゆき、一晩中攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をジクロロメタン(20mL)に溶解し、飽和NaHCO3水溶液で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。酢酸エチル:ヘキサン(2:1)を使用して、シリカゲルのクロマトグラフィーで精製して、528mg(67%)の生成物を得た。
1H NMR(CDCl3,TMS)1.35(t,3H)、1.38(t,3H)、1.52(s,3H)、1.55(s,3H)、2.39(s,3H)、4.29(m,4H)、4.96(dd,3H)、8.09(s,1H)。
19F NMR(CDCl3)−125.99(ddd)、−114.55(ddd)。
31P NMR(Hをデカップル,CDCl3):7.22(dd)。
この構造は、式:
によって表すことができる。
ジエチル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)−2−ヒドロキシ−1,1−ジフルオロエチルホスホネートの合成
THF(5mL)中のリチウムジイソプロピルアミド(LDA)(2.0M、1mL、2mmol)の溶液に、BuLi(0.5M、0.2mL、0.1mmol)を添加した。混合物を−40℃まで冷却し、続いて、ジエチルジフルオロメチルホスホネート(0.32mL、2mmol)を添加し、反応混合物を、この温度で30分間攪拌した。溶液を−78℃まで冷却し、(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)メタナール(Kortynk et al.、J.Org.Chem.、29、574〜579(1964年))(414mg、2mmol)をTHF(2mL)において添加した。溶液を室温まで持ってゆき、一晩中攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をジクロロメタン(20mL)に溶解し、飽和NaHCO3水溶液で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発させた。酢酸エチル:ヘキサン(2:1)を使用して、シリカゲルのクロマトグラフィーで精製して、528mg(67%)の生成物を得た。
1H NMR(CDCl3,TMS)1.35(t,3H)、1.38(t,3H)、1.52(s,3H)、1.55(s,3H)、2.39(s,3H)、4.29(m,4H)、4.96(dd,3H)、8.09(s,1H)。
19F NMR(CDCl3)−125.99(ddd)、−114.55(ddd)。
31P NMR(Hをデカップル,CDCl3):7.22(dd)。
この構造は、式:
(実施例21)
ジエチル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)−2−オキソ−1,1−ジフルオロエチルホスホネートの合成
構造XXIVの、実施例20の生成物(420mg、1.06mmol)を、トルエン(50mL)に溶解し、MnO2(651mg、636mmol)を添加した。混合物を50℃まで加熱し、一晩中攪拌した。溶液を冷却し、ろ過し(セライト)、溶媒を蒸発させて粗生成物を得た。酢酸エチル(1:2)を使用して、シリカゲルのクロマトグラフィーで精製して、201mg(48%)の生成物を得た。
1H nmr(CDCl3,TMS)1.39(q,6H)、1.56(d,6H)、2.51(s,3H)、4.34(m,4H)、5.08(s,2H)、8.88(s,1H)。
19F NMR(CDCl3)−109.86(d)。
31P NMR(Hをデカップル,CDCl3):3.96(t)。
この構造は、式:
によって表すことができる。
ジエチル(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)−2−オキソ−1,1−ジフルオロエチルホスホネートの合成
構造XXIVの、実施例20の生成物(420mg、1.06mmol)を、トルエン(50mL)に溶解し、MnO2(651mg、636mmol)を添加した。混合物を50℃まで加熱し、一晩中攪拌した。溶液を冷却し、ろ過し(セライト)、溶媒を蒸発させて粗生成物を得た。酢酸エチル(1:2)を使用して、シリカゲルのクロマトグラフィーで精製して、201mg(48%)の生成物を得た。
1H nmr(CDCl3,TMS)1.39(q,6H)、1.56(d,6H)、2.51(s,3H)、4.34(m,4H)、5.08(s,2H)、8.88(s,1H)。
19F NMR(CDCl3)−109.86(d)。
31P NMR(Hをデカップル,CDCl3):3.96(t)。
この構造は、式:
(実施例22)
ジエチル(3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)−2−ヒドロキシ−1,1−ジフルオロエチルホスホネートの合成
構造XXIVの、実施例20の生成物(489mg、1.26mmol)を、酢酸(水中80%、20mL)に溶解し、80℃で6時間加熱した。酢酸の最後の残りを除去するためにトルエンと共蒸留することによって蒸発によって溶媒を除去した。粗生成物を、溶離剤としてジクロロメタン:メタノール:ヘキサン(5:1:5)を使用して、シリカゲルのクロマトグラフィーで精製し、171mg(38%)の生成物を得た。
1H NMR(CD3OD)1.32(t,3H)、1.37(t,3H)、2.43(s,3H)、4.30(m,4H)、4.93(dd,2H)、5.39(m,2H)、8.07(s,1H)。
19F NMR(CD3OD)−125.55(dd)、−115.77(dd)。
31P NMR(Hをデカップル,MeOD):7.82(dd)。
この構造は、式:
によって表すことができる。
ジエチル(3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)−2−ヒドロキシ−1,1−ジフルオロエチルホスホネートの合成
構造XXIVの、実施例20の生成物(489mg、1.26mmol)を、酢酸(水中80%、20mL)に溶解し、80℃で6時間加熱した。酢酸の最後の残りを除去するためにトルエンと共蒸留することによって蒸発によって溶媒を除去した。粗生成物を、溶離剤としてジクロロメタン:メタノール:ヘキサン(5:1:5)を使用して、シリカゲルのクロマトグラフィーで精製し、171mg(38%)の生成物を得た。
1H NMR(CD3OD)1.32(t,3H)、1.37(t,3H)、2.43(s,3H)、4.30(m,4H)、4.93(dd,2H)、5.39(m,2H)、8.07(s,1H)。
19F NMR(CD3OD)−125.55(dd)、−115.77(dd)。
31P NMR(Hをデカップル,MeOD):7.82(dd)。
この構造は、式:
(実施例23)
ジエチル(3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)−2−オキソ−1,1−ジフルオロエチルホスホネートの合成
構造XXVの、実施例21の生成物(198mg、0.51mmol)を、酢酸(水中80%、20mL)に溶解し、80℃で6時間加熱した。酢酸の最後の残りを除去するためにトルエンと共蒸留することによって蒸発によって溶媒を除去した。粗生成物を、溶離剤としてジクロロメタン:メタノール:ヘキサン(5:1:5)を使用して、シリカゲルのクロマトグラフィーで精製し、25mg(14%)の生成物を得た。
1H NMR(CDCl3,TMS)1.38(m,6H)、2.37(s,3H)、4.33(m,4H)、4.92(s,1H)、7.88(s,1H)。
19F(CDCl3)−118.32(d)。
31P NMR(Hをデカップル,CDCl3):5.90(t)。
この構造は、式:
によって表すことができる。
ジエチル(3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)−2−オキソ−1,1−ジフルオロエチルホスホネートの合成
構造XXVの、実施例21の生成物(198mg、0.51mmol)を、酢酸(水中80%、20mL)に溶解し、80℃で6時間加熱した。酢酸の最後の残りを除去するためにトルエンと共蒸留することによって蒸発によって溶媒を除去した。粗生成物を、溶離剤としてジクロロメタン:メタノール:ヘキサン(5:1:5)を使用して、シリカゲルのクロマトグラフィーで精製し、25mg(14%)の生成物を得た。
1H NMR(CDCl3,TMS)1.38(m,6H)、2.37(s,3H)、4.33(m,4H)、4.92(s,1H)、7.88(s,1H)。
19F(CDCl3)−118.32(d)。
31P NMR(Hをデカップル,CDCl3):5.90(t)。
この構造は、式:
(実施例24)
ジエチル(α4,3−O−イソプロピリデン−2−メチル−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−5−ピリジルメチル)マロネートの合成
テトラヒドロフラン(THF)(5mL)中のジエチルマロネート(0.76mL、798mg、4.98mmol)の溶液に、LDA(5M、1mL、5.0mmol)を添加し、0℃で5分間攪拌した。THF(5ml)中の(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)メチルブロミド(Imperalli et al.、J.Org.Chem.、60、1891〜1894(1995年))(1.36g、5.0mmol)を添加した。反応混合物を0℃で2時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をEt2Oに溶解した。これを水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発して粗生成物を得た。ジエチルエーテル:ヘキサン(1:1)を使用するシリカゲル・カラムのクロマトグラフィーで粗混合物を精製して、769mg(44%)のマロネート誘導体を得た。
1H NMR(CDCl3,TMS)1.23(t,6H)、1.54(s,6H)、2.37(s,3H)、3.04(d,2H)、3.63(t,1H)、4.18(q,4H)、4.86(s,2H)、7.87(s,1H)。
ジエチル(α4,3−O−イソプロピリデン−2−メチル−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−5−ピリジルメチル)マロネートの合成
テトラヒドロフラン(THF)(5mL)中のジエチルマロネート(0.76mL、798mg、4.98mmol)の溶液に、LDA(5M、1mL、5.0mmol)を添加し、0℃で5分間攪拌した。THF(5ml)中の(α4,3−O−イソプロピリデン−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−2−メチル−5−ピリジル)メチルブロミド(Imperalli et al.、J.Org.Chem.、60、1891〜1894(1995年))(1.36g、5.0mmol)を添加した。反応混合物を0℃で2時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をEt2Oに溶解した。これを水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発して粗生成物を得た。ジエチルエーテル:ヘキサン(1:1)を使用するシリカゲル・カラムのクロマトグラフィーで粗混合物を精製して、769mg(44%)のマロネート誘導体を得た。
1H NMR(CDCl3,TMS)1.23(t,6H)、1.54(s,6H)、2.37(s,3H)、3.04(d,2H)、3.63(t,1H)、4.18(q,4H)、4.86(s,2H)、7.87(s,1H)。
(実施例25)
P5Pによるストレス誘発狭心症の治療
運動誘発狭心症の経歴を持つ患者に、狭心症の発症の前または後にP5Pを与えた。狭心症の発症までの時間、運動期間、STの1mm低下までの時間および患者の疼痛評価を含むいくつかの測定項目が狭心症治療のためのP5Pの有効性を試験するために使用できる。化合物の試験に使用できるその他の実験には、心筋虚血の犬モデル、労作性機能障害の犬モデル、または低流虚血の単離した潅流ラット心臓モデルがある。
P5Pによるストレス誘発狭心症の治療
運動誘発狭心症の経歴を持つ患者に、狭心症の発症の前または後にP5Pを与えた。狭心症の発症までの時間、運動期間、STの1mm低下までの時間および患者の疼痛評価を含むいくつかの測定項目が狭心症治療のためのP5Pの有効性を試験するために使用できる。化合物の試験に使用できるその他の実験には、心筋虚血の犬モデル、労作性機能障害の犬モデル、または低流虚血の単離した潅流ラット心臓モデルがある。
(実施例26)
グルコース酸化速度または心機能に対するP5Pの効果
試験設計
P5Pが、単離した非虚血性作動ラット心臓モデルにおいてグルコース酸化速度または心機能を変化させたか否かを決定することが目標であった。これは、ラット心臓に60分の好気的潅流を施すことによって実現した。P5Pは、好気性期間に入ってから約5分して添加し、グルコース代謝に対するP5Pの効果を好気性期間中に決定した。生理食塩水の対照、DCA(ジクロロ酢酸)の陽性対照、P5Pを、各群6体の受動体で試験した。
グルコース酸化速度または心機能に対するP5Pの効果
試験設計
P5Pが、単離した非虚血性作動ラット心臓モデルにおいてグルコース酸化速度または心機能を変化させたか否かを決定することが目標であった。これは、ラット心臓に60分の好気的潅流を施すことによって実現した。P5Pは、好気性期間に入ってから約5分して添加し、グルコース代謝に対するP5Pの効果を好気性期間中に決定した。生理食塩水の対照、DCA(ジクロロ酢酸)の陽性対照、P5Pを、各群6体の受動体で試験した。
単離したラット心臓モデル
前述した記載(Lopaschuk et al.、J Pharmacol Exp Ther.1993年1月;264(1):135〜44)の通り、単離した作動心臓の潅流のために、ラット心臓にカニューレを挿入した。
前述した記載(Lopaschuk et al.、J Pharmacol Exp Ther.1993年1月;264(1):135〜44)の通り、単離した作動心臓の潅流のために、ラット心臓にカニューレを挿入した。
簡潔に述べると、雄のSprague−Dawleyラット(0.3〜0.35kg)をペントバルビタールナトリウム(60mg/kg i.p.)で麻酔した。心臓を素早く摘出し、大動脈にカニューレを挿入し、37℃での逆行性潅流を60mmHgの静水圧で開始した。心臓から余分な組織を切り取った後、肺動脈と、左心房への開口部にカニューレを挿入した。ランゲンドルフ潅流を15分した後に、ランゲンドルフ溜めからの大動脈流入路をクランプし、左心房流入路を開口することによって、心臓を作動モードに切り替えた。酸素供給器から、11mmHgの一定の予備負荷圧で左心房に潅流液を供給した。潅流液は、自発脈動心臓からコンプライアンス室(1mlの空気を含む)および大動脈流出路に排出させた。後負荷圧は、80mmHgの静水圧に設定した。
すべての作動心臓は、カルシウム(2.5mmol/L)、グルコース(5.5mmol/L)、3%牛血清アルブミン(脂肪酸非含有、シグマ社(Sigma))を含むクレブス−ヘンセライト溶液(Krebs−Henseleit)でパルミテート(0.4mmol/L)と共に潅流した。潅流液は再循環し、pHは、95%O2および5%CO2を含む混合物で泡立てることによって7.4に調整した。自発脈動心臓をすべての潅流において使用し、心拍数および大動脈圧を、大動脈流出路に接続したバイオパックシステム社(Biopac Systems Inc.)の血圧変換器で測定した。心拍出量および大動脈流量は、予備負荷圧および後負荷圧路において、トランソニック(Transonic)T206超音波流量プローブでそれぞれ測定した。冠動脈流量は、心拍出量と大動脈流量との差として計算した。
グルコース酸化の測定:
グルコース酸化は、心臓を[14C]グルコースで潅流することによって測定した。全心筋3H2O産生および14CO2産生は、60分好気性期間から10分間隔で決定した。グルコース酸化速度は、前述以前した記載通り14CO2産生の定量測定で決定した。解糖およびグルコース酸化の間の不均衡により、虚血性心臓の好気的再潅流中の高水準の脂肪酸の有害な作用を説明できる(Lopaschuk et al.、J Pharmacol Exp Ther.1993年;264:135〜44)。
グルコース酸化は、心臓を[14C]グルコースで潅流することによって測定した。全心筋3H2O産生および14CO2産生は、60分好気性期間から10分間隔で決定した。グルコース酸化速度は、前述以前した記載通り14CO2産生の定量測定で決定した。解糖およびグルコース酸化の間の不均衡により、虚血性心臓の好気的再潅流中の高水準の脂肪酸の有害な作用を説明できる(Lopaschuk et al.、J Pharmacol Exp Ther.1993年;264:135〜44)。
グルコース酸化の結果:
図1に示すように、DCA(正対照)は、対照に比べて、グルコース酸化速度の有意な増加を示した(2422±140対1580±183、それぞれp=0.001)。同様に、P5Pは、対照に比べて、グルコース酸化速度の有意な増加を示すことができた(2253±230対1580±183、それぞれp=0.045)。
図1に示すように、DCA(正対照)は、対照に比べて、グルコース酸化速度の有意な増加を示した(2422±140対1580±183、それぞれp=0.001)。同様に、P5Pは、対照に比べて、グルコース酸化速度の有意な増加を示すことができた(2253±230対1580±183、それぞれp=0.045)。
脂肪酸酸化を減少し、グルコース酸化を増加する治療薬は、何ら不都合な血行動態作用を伴うことなく、安定狭心症または不安定狭心症のいずれの患者にとっても明らかな臨床的利益をもたらすことが示されている(Wolff et al.、「Metabolic approaches to the treatment of ischemic heart disease:The clinicians’perspective」、Heart Failure Review、2002年、7:187〜203)。脂肪酸酸化の部分阻害剤を用いた臨床治験では、基質酸化の変化が抗狭心症作用を有することが示されている。脂肪酸酸化からグルコース酸化への変化によって、糖新生が減少し、心仕事量が改善されている(Rupp et al.、「The use of partial fatty acid oxidation inhibitors for metabolic therapy of angina pectoris and heart failure.」、Herz 1001 11月;27(7):621〜36)。臨床治験により、単独またはCa+2チャンネル拮抗薬もしくはβアドレナリン作動性受容体拮抗薬との併用で、グルコース酸化を増加させる作用剤が、運動誘発狭心症(不安定狭心症)の症状を低減させることも示された(W.C.Stanley、「Partial fatty acid oxidation inhibitors for stable angina.」、Expert Opinions Investigational drugs、2002年5月;11(5):615〜629)。
P5Pは、作動心臓においてグルコース酸化の速度を増加させるので、安定狭心症および不安定狭心症の両方に有益な効果を有するものと思われる。
本発明の実施形態は上で記載されたが、本発明はそれらに限定されるものではなく、それらが特許請求の範囲および記載された発明の精神、本質および範囲から逸脱しない限り、多くの変更および変形は、本発明の一部を形成するものであることは当業者にとって明らかである。
本発明の実施形態は上で記載されたが、本発明はそれらに限定されるものではなく、それらが特許請求の範囲および記載された発明の精神、本質および範囲から逸脱しない限り、多くの変更および変形は、本発明の一部を形成するものであることは当業者にとって明らかである。
Claims (49)
- ピリドキサール−5’−ホスフェート、ピリドキサール、ピリドキシン、ピリドキシン酸、またはピリドキサミンの少なくとも1種の治療有効量を投与することからなる、哺乳類における狭心症を治療する方法。
- 哺乳類における狭心症を治療する方法であって、式
の少なくとも1種の化合物または薬学的に許容可能なその塩の治療有効量を投与することからなる方法。 - 前記R1が、フェニルまたはナフチル(ここで、フェニルまたはナフチルは、置換されていないか、C1〜4のアルキル、C1〜4のアルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、ハロ、ニトロ、またはC1〜4アルカノイルオキシの1つまたは複数の基で置換されている)である、請求項2に記載の方法。
- 前記R1が、(2−アセトキシ−2−メチル)プロパニル、ジメチルアミノ、または1−エタノイルオキシ−1−メチルエチルである、請求項2に記載の方法。
- 前記R1が、t−ブチルである、請求項2に記載の方法。
- 前記R1が、メトキシまたはエトキシである、請求項2に記載の方法。
- 前記R1が、トルイル、ナフチル、フェニル、アセチルフェニル、または1−エタノイルオキシフェニルである、請求項2に記載の方法。
- 前記R1が、アセチルサリチル、ジメチルアミノ、または2,2−ジメチルエチルである、請求項2に記載の方法。
- 前記化合物が、2−メチル−3−トルオイルオキシ−4−ホルミル−5−ヒドロキシメチルピリジンである、請求項2に記載の方法。
- 前記化合物が、2−メチル−3−β−ナフトイルオキシ−4−ホルミル−5−ヒドロキシメチルピリジンである、請求項2に記載の方法。
- 哺乳類における狭心症を治療する方法であって、式
の少なくとも1種の化合物または薬学的に許容可能なその塩の治療有効量を投与することからなる方法。 - 前記R1が、フェニルまたはナフチル(ここで、フェニルまたはナフチルは、置換されていないか、C1〜4のアルキル、C1〜4のアルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、ハロ、ニトロ、またはC1〜4アルカノイルオキシの1つまたは複数の基で置換されている)である、請求項11に記載の方法。
- 前記R1が、(2−アセトキシ−2−メチル)プロパニル、ジメチルアミノ、または1−エタノイルオキシ−1−メチルエチルである、請求項11に記載の方法。
- 前記R1が、t−ブチルである、請求項11に記載の方法。
- 前記R1が、メトキシまたはエトキシである、請求項11に記載の方法。
- 前記R1が、トルイル、ナフチル、フェニル、または1−エタノイルオキシフェニルである、請求項11に記載の方法。
- 前記R1が、ジメチルアミノ、アセチルサリチル、または2,2−ジメチルエチルである、請求項11に記載の方法。
- 前記R2が、ピペリジノである、請求項11に記載の方法。
- 前記R2が、モルホリノまたはピペラジノである、請求項11に記載の方法。
- 前記化合物が、1−モルホリノ−1,3−ジヒドロ−7−(p−トルオイルオキシ)−6−メチルフロ(3,4−c)ピリジンである、請求項11に記載の方法。
- 前記化合物が、1−モルホリノ−1,3−ジヒドロ−7−(β−ナフトイルオキシ)−6−メチルフロ(3,4−c)ピリジンである、請求項11に記載の方法。
- 前記化合物が、1−モルホリノ−1,3−ジヒドロ−7−ピバロイルオキシ−6−メチルフロ(3,4−c)ピリジンである、請求項11に記載の方法。
- 前記化合物が、1−モルホリノ−1,3−ジヒドロ−7−ジメチルカルバモイルオキシ−6−メチルフロ(3,4−c)ピリジンである、請求項11に記載の方法。
- 前記化合物が、1−モルホリノ−1,3−ジヒドロ−7−アセチルサリチルオキシ−6−メチルフロ(3,4−c)ピリジンである、請求項11に記載の方法。
- 哺乳類における狭心症を治療する方法であって、式
の少なくとも1種の化合物または薬学的に許容可能なその塩の治療有効量を投与することからなる方法。 - 前記R1が水素である、請求項26に記載の方法。
- 前記R2が、−CH2OHまたは−CH2−O−アルキル−(ここで、アルキルは、R1に代わって3位の酸素に共有結合される)である、請求項26に記載の方法。
- 前記R3が水素であり、前記R4が、F、MeO−またはCH3C(O)O−である、請求項26に記載の方法。
- 前記R3およびR4が、Fである、請求項26に記載の方法。
- 前記R5が、アルキルまたはアラルキルである、請求項26に記載の方法。
- 前記R5が、t−ブチルまたはベンジルである、請求項26に記載の方法。
- 哺乳類における狭心症を治療する方法であって、式
の少なくとも1種の化合物または薬学的に許容可能なその塩の治療有効量を投与することからなる方法。 - 前記R1が水素である、請求項34に記載の方法。
- 前記R2が、−CH2OHまたは−CH2−O−アルキル−(ここで、アルキルは、R1に代わって3位の酸素に共有結合される)である、請求項34に記載の方法。
- 前記R3が水素である、請求項34に記載の方法。
- 前記R4がアルキルまたはHである、請求項34に記載の方法。
- 前記R4がエチルである、請求項34に記載の方法。
- 哺乳類における狭心症を治療する方法であって、式
の少なくとも1種の化合物または薬学的に許容可能なその塩の治療有効量を投与することからなる方法。 - 前記R1が水素である、請求項41に記載の方法。
- 前記R2が、−CH2OHまたは−CH2−O−アルキル−(ここで、アルキルは、R1に代わって3位の酸素に共有結合される)である、請求項41に記載の方法。
- 前記R4が、−OHまたはCH3C(O)O−である、請求項41に記載の方法。
- 前記一緒になったR3とR4が、=Oを形成する、請求項41に記載の方法。
- 前記R5およびR6が、Fである、請求項41に記載の方法。
- 前記R7が、アルキルである、請求項41に記載の方法。
- 前記R7が、エチルである、請求項41に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US45790703P | 2003-03-27 | 2003-03-27 | |
PCT/IB2004/000910 WO2004084910A1 (en) | 2003-03-27 | 2004-03-26 | Compositions for treating angina |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006521349A true JP2006521349A (ja) | 2006-09-21 |
Family
ID=33098250
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006506391A Withdrawn JP2006521349A (ja) | 2003-03-27 | 2004-03-26 | 狭心症を治療するための組成物 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070167411A1 (ja) |
EP (1) | EP1608379A1 (ja) |
JP (1) | JP2006521349A (ja) |
AU (1) | AU2004224566A1 (ja) |
CA (1) | CA2520422A1 (ja) |
WO (1) | WO2004084910A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019536778A (ja) * | 2016-11-15 | 2019-12-19 | ヴァンダービルト ユニバーシティーVanderbilt University | 肺高血圧症の治療及び予防における2−ヒドロキシベンジルアミンの使用 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6489345B1 (en) * | 1999-07-13 | 2002-12-03 | Medicure, Inc. | Treatment of diabetes and related pathologies |
US7442689B2 (en) * | 2000-02-29 | 2008-10-28 | Medicure International Inc. | Cardioprotective phosphonates and malonates |
US6897228B2 (en) * | 2000-07-07 | 2005-05-24 | Medicure International Inc. | Pyridoxine and pyridoxal analogues: new uses |
US20040186077A1 (en) * | 2003-03-17 | 2004-09-23 | Medicure International Inc. | Novel heteroaryl phosphonates as cardioprotective agents |
AU2004224562A1 (en) * | 2003-03-27 | 2004-10-07 | Medicure Inc. | Modulation of cell death |
WO2006002549A1 (en) * | 2004-07-07 | 2006-01-12 | Medicure International Inc. | Combination therapies employing platelet aggregation drugs |
US7459468B2 (en) * | 2004-10-28 | 2008-12-02 | Medicure International, Inc. | Aryl sulfonic pyridoxines as antiplatelet agents |
CA2585165A1 (en) * | 2004-10-28 | 2006-05-18 | Medicure International Inc. | Dual antiplatelet/anticoagulant pyridoxine analogs |
US20060094749A1 (en) * | 2004-10-28 | 2006-05-04 | Medicure International Inc. | Substituted pyridoxines as anti-platelet agents |
EP1853275A4 (en) * | 2004-11-26 | 2008-09-10 | Medicure Int Inc | PYRIDOXAL-5-PHOSPHATE FORMULATIONS AND MANUFACTURING METHOD |
AU2005309297A1 (en) * | 2004-11-26 | 2006-06-01 | Medicure International Inc. | Novel formulation of pyridoxal 5'-phosphate and method of preparation |
JP2008526783A (ja) * | 2005-01-05 | 2008-07-24 | メディキュア・インターナショナル・インコーポレーテッド | トリグリセリドレベルを調節するための化合物及び方法 |
CA2503087A1 (en) * | 2005-03-30 | 2006-09-30 | Medicure International Inc. | Intravenous formulations of pyridoxal 5'-phosphate and method of preparation |
US20070149485A1 (en) * | 2005-11-28 | 2007-06-28 | Medicure International, Inc. | Selected dosage for the treatment of cardiovascular and related pathologies |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3282778A (en) * | 1960-09-02 | 1966-11-01 | Lohel Mervyn Joseph | Medicinal preparation containing acetyl salicylic acid and a pyridoxine compound |
IL62602A (en) * | 1980-05-19 | 1984-06-29 | Labaz Sanofi Nv | Pyridoxine derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
GB2075983B (en) * | 1980-05-19 | 1984-05-10 | Labaz Nv | Pyridoxine derivatives process for preparing them and use in therapeutics |
US6051587A (en) * | 1998-04-16 | 2000-04-18 | Medicure, Inc. | Treatment of iatrogenic and age-related hypertension and pharmaceutical compositions useful therein |
US6043259A (en) * | 1998-07-09 | 2000-03-28 | Medicure Inc. | Treatment of cardiovascular and related pathologies |
NZ514567A (en) * | 1999-03-08 | 2002-11-26 | Medicure Inc | Pyridoxal analogues for vitamin B-6 disorders |
US6489345B1 (en) * | 1999-07-13 | 2002-12-03 | Medicure, Inc. | Treatment of diabetes and related pathologies |
EP1210117A2 (en) * | 1999-08-24 | 2002-06-05 | Medicure International Inc. | Compositons for the treatment of cardiovascular diseases containing pyridoxal compounds and cardiovascular compounds |
WO2001064692A1 (en) * | 2000-02-29 | 2001-09-07 | Medicure International Inc. | Cardioprotective phosphonates and malonates |
US6586414B2 (en) * | 2000-03-28 | 2003-07-01 | Medicure International Inc. | Treatment of cerebrovascular disease |
US6897228B2 (en) * | 2000-07-07 | 2005-05-24 | Medicure International Inc. | Pyridoxine and pyridoxal analogues: new uses |
AU7226301A (en) * | 2000-07-07 | 2002-01-21 | Medicure Int Inc | Pyridoxine and pyridoxal analogues: cardiovascular therapeutics |
US6548519B1 (en) * | 2001-07-06 | 2003-04-15 | Medicure International Inc. | Pyridoxine and pyridoxal analogues: novel uses |
WO2004017916A2 (en) * | 2002-08-22 | 2004-03-04 | 4Life Research, Lc | Cardiovascular therapy composition including transfer factor and therapeutic methods including use of the composition |
US20040186077A1 (en) * | 2003-03-17 | 2004-09-23 | Medicure International Inc. | Novel heteroaryl phosphonates as cardioprotective agents |
-
2004
- 2004-03-26 EP EP04723665A patent/EP1608379A1/en not_active Withdrawn
- 2004-03-26 CA CA002520422A patent/CA2520422A1/en not_active Abandoned
- 2004-03-26 US US10/551,303 patent/US20070167411A1/en not_active Abandoned
- 2004-03-26 WO PCT/IB2004/000910 patent/WO2004084910A1/en active Application Filing
- 2004-03-26 JP JP2006506391A patent/JP2006521349A/ja not_active Withdrawn
- 2004-03-26 AU AU2004224566A patent/AU2004224566A1/en not_active Abandoned
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019536778A (ja) * | 2016-11-15 | 2019-12-19 | ヴァンダービルト ユニバーシティーVanderbilt University | 肺高血圧症の治療及び予防における2−ヒドロキシベンジルアミンの使用 |
JP7383285B2 (ja) | 2016-11-15 | 2023-11-20 | ヴァンダービルト ユニバーシティー | 肺高血圧症の治療及び予防における2-ヒドロキシベンジルアミンの使用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2520422A1 (en) | 2004-10-07 |
AU2004224566A1 (en) | 2004-10-07 |
EP1608379A1 (en) | 2005-12-28 |
WO2004084910A1 (en) | 2004-10-07 |
US20070167411A1 (en) | 2007-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6867215B2 (en) | Cardioprotective phosphonates and malonates | |
JP2006521349A (ja) | 狭心症を治療するための組成物 | |
US6586414B2 (en) | Treatment of cerebrovascular disease | |
US9468628B2 (en) | Autotaxin inhibitor compounds | |
EA025573B1 (ru) | Соединения, фармацевтическая композиция и способ для лечения зависимости | |
AU2001237185A1 (en) | Cardioprotective phosphonates and malonates | |
TW200418478A (en) | Novel pyridazinone derivatives as pharmaceuticals and pharmaceutical compositions containing them | |
EA015683B1 (ru) | Производные пурина и способы их применения | |
CN112638866A (zh) | 索拉非尼衍生物的共晶体及其制备方法 | |
JP2021511305A (ja) | ホスホロ(ン)アミダートアセタールおよびホスファ(ホナ)ートアルセタール化合物 | |
AU2004224562A1 (en) | Modulation of cell death | |
US7442689B2 (en) | Cardioprotective phosphonates and malonates | |
JP2022551270A (ja) | ミトコンドリア病の治療のためのキノン類似体、ヒドロキノン類似体及びナフトキノン類似体 | |
US20080311099A1 (en) | Pyridoxal-5-Phosphate and Related Compounds in Combination With Therapeutic Cardiovascular Compounds for Treating Angina | |
JP2003528082A (ja) | ニフッ化酪酸メタロプロテアーゼ阻害物質 | |
WO2015154716A1 (zh) | 菲罗啉膦酸类衍生物及其制备方法和应用 | |
CS208752B2 (en) | Method of making the r-n-(2-fenyl-2-hydroxyethyl)-3-fenyl propylamines | |
WO2023176554A1 (ja) | 認知機能改善剤 | |
US20080081926A1 (en) | Sulfonylaminobenzoic acid and salt | |
CN118217290A (zh) | 可溶性鸟苷酸环化酶刺激剂在防治高原肺水肿中的用途 | |
HUT53615A (en) | Process for producing thioformamide derivataives and pharmaceutical compositions comprising same | |
US20030114421A1 (en) | Alpha-substituted beta-aminoethyl phosphonate derivatives | |
US20050124581A1 (en) | Alpha-substituted heteroarylalkyl phosphonate derivatives | |
EP1531157A1 (en) | Cardioprotective phosphonates |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070208 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20081030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20081030 |