JP2006517202A - アリール縮合多環式ラクタムの製造のための方法 - Google Patents
アリール縮合多環式ラクタムの製造のための方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006517202A JP2006517202A JP2006500307A JP2006500307A JP2006517202A JP 2006517202 A JP2006517202 A JP 2006517202A JP 2006500307 A JP2006500307 A JP 2006500307A JP 2006500307 A JP2006500307 A JP 2006500307A JP 2006517202 A JP2006517202 A JP 2006517202A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- aza
- dodeca
- tricyclo
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 17
- -1 polycyclic lactams Chemical class 0.000 title abstract description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title abstract description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 47
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 26
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 25
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 claims description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 12
- LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N teixobactin Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C[C@@H]2NC(=N)NC2)C(=O)N[C@H](C(=O)O[C@H]1C)[C@@H](C)CC)=O)NC)C1=CC=CC=C1 LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N 0.000 claims description 12
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 10
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 8
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 7
- UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N methane;palladium Chemical compound C.[Pd] UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- MFRIHAYPQRLWNB-UHFFFAOYSA-N sodium tert-butoxide Chemical group [Na+].CC(C)(C)[O-] MFRIHAYPQRLWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 claims description 4
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 4
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 claims description 3
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000002102 aryl alkyloxo group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 claims description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 claims description 3
- LUGPKNSVKLHXDX-UHFFFAOYSA-N dodeca-6,8,10-trien-4-one Chemical compound CCCC(=O)CC=CC=CC=CC LUGPKNSVKLHXDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000004404 heteroalkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 3
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000002560 nitrile group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004963 sulfonylalkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 abstract description 16
- 208000012902 Nervous system disease Diseases 0.000 abstract description 4
- 208000025966 Neurological disease Diseases 0.000 abstract description 4
- 230000000926 neurological effect Effects 0.000 abstract description 4
- 208000020016 psychiatric disease Diseases 0.000 abstract description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 abstract description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 abstract description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 6
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NLFBCYMMUAKCPC-KQQUZDAGSA-N ethyl (e)-3-[3-amino-2-cyano-1-[(e)-3-ethoxy-3-oxoprop-1-enyl]sulfanyl-3-oxoprop-1-enyl]sulfanylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)\C=C\SC(=C(C#N)C(N)=O)S\C=C\C(=O)OCC NLFBCYMMUAKCPC-KQQUZDAGSA-N 0.000 description 4
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 4
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 4
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 3
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 3
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 3
- QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N (2R)-2-hydroxy-2-phenylacetic acid Chemical class O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1.O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1 QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N 0.000 description 2
- OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC(C)=N1 OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical class OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000021384 Obsessive-Compulsive disease Diseases 0.000 description 2
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 2
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N R-2-phenyl-2-hydroxyacetic acid Chemical class OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Chemical class [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000030886 Traumatic Brain injury Diseases 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 206010002026 amyotrophic lateral sclerosis Diseases 0.000 description 2
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- ZPUCINDJVBIVPJ-LJISPDSOSA-N cocaine Chemical compound O([C@H]1C[C@@H]2CC[C@@H](N2C)[C@H]1C(=O)OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 ZPUCINDJVBIVPJ-LJISPDSOSA-N 0.000 description 2
- 208000010877 cognitive disease Diseases 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 206010015037 epilepsy Diseases 0.000 description 2
- HHFAWKCIHAUFRX-UHFFFAOYSA-N ethoxide Chemical compound CC[O-] HHFAWKCIHAUFRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 description 2
- 150000002560 ketene acetals Chemical class 0.000 description 2
- 229960002510 mandelic acid Drugs 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 201000000980 schizophrenia Diseases 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000011975 tartaric acid Chemical class 0.000 description 2
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 2
- 229960001367 tartaric acid Drugs 0.000 description 2
- 230000009529 traumatic brain injury Effects 0.000 description 2
- SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N (-)-Nicotine Chemical compound CN1CCC[C@H]1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N 0.000 description 1
- LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1h-imidazole Chemical compound CC1=NC=CN1 LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LOFHCHIYFDFUNK-UHFFFAOYSA-N 3-(1,3-dioxolan-2-ylidene)indene-1-carbonitrile Chemical compound C12=CC=CC=C2C(C#N)=CC1=C1OCCO1 LOFHCHIYFDFUNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVCNXQOWACZAFN-UHFFFAOYSA-N 4-ethylmorpholine Chemical compound CCN1CCOCC1 HVCNXQOWACZAFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 1
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 208000006096 Attention Deficit Disorder with Hyperactivity Diseases 0.000 description 1
- 208000036864 Attention deficit/hyperactivity disease Diseases 0.000 description 1
- 206010003805 Autism Diseases 0.000 description 1
- 208000020706 Autistic disease Diseases 0.000 description 1
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 208000020925 Bipolar disease Diseases 0.000 description 1
- 208000032841 Bulimia Diseases 0.000 description 1
- 206010006550 Bulimia nervosa Diseases 0.000 description 1
- 0 CC(*)(/C=C1)/C=C(/C(*)CC2CN)\C2=C\*1I Chemical compound CC(*)(/C=C1)/C=C(/C(*)CC2CN)\C2=C\*1I 0.000 description 1
- 208000000094 Chronic Pain Diseases 0.000 description 1
- 208000019888 Circadian rhythm sleep disease Diseases 0.000 description 1
- 208000015943 Coeliac disease Diseases 0.000 description 1
- 208000028698 Cognitive impairment Diseases 0.000 description 1
- 206010009900 Colitis ulcerative Diseases 0.000 description 1
- 208000011231 Crohn disease Diseases 0.000 description 1
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 description 1
- 208000012661 Dyskinesia Diseases 0.000 description 1
- 208000014094 Dystonic disease Diseases 0.000 description 1
- 201000004311 Gilles de la Tourette syndrome Diseases 0.000 description 1
- 206010019233 Headaches Diseases 0.000 description 1
- 208000023105 Huntington disease Diseases 0.000 description 1
- 206010020601 Hyperchlorhydria Diseases 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- 206010061216 Infarction Diseases 0.000 description 1
- 208000022559 Inflammatory bowel disease Diseases 0.000 description 1
- 208000001456 Jet Lag Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 208000019695 Migraine disease Diseases 0.000 description 1
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000028017 Psychotic disease Diseases 0.000 description 1
- 208000006311 Pyoderma Diseases 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 1
- 208000000323 Tourette Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 208000016620 Tourette disease Diseases 0.000 description 1
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 description 1
- 201000006704 Ulcerative Colitis Diseases 0.000 description 1
- 206010047139 Vasoconstriction Diseases 0.000 description 1
- 208000003554 absence epilepsy Diseases 0.000 description 1
- OIPILFWXSMYKGL-UHFFFAOYSA-N acetylcholine Chemical compound CC(=O)OCC[N+](C)(C)C OIPILFWXSMYKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004373 acetylcholine Drugs 0.000 description 1
- 208000005298 acute pain Diseases 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 208000022531 anorexia Diseases 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 description 1
- 208000015802 attention deficit-hyperactivity disease Diseases 0.000 description 1
- HNYOPLTXPVRDBG-UHFFFAOYSA-N barbituric acid Chemical compound O=C1CC(=O)NC(=O)N1 HNYOPLTXPVRDBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940049706 benzodiazepine Drugs 0.000 description 1
- 125000003310 benzodiazepinyl group Chemical class N1N=C(C=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- CUBCNYWQJHBXIY-UHFFFAOYSA-N benzoic acid;2-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1.OC(=O)C1=CC=CC=C1O CUBCNYWQJHBXIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Substances FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L caesium carbonate Chemical compound [Cs+].[Cs+].[O-]C([O-])=O FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000024 caesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 230000006949 cholinergic function Effects 0.000 description 1
- 229960003920 cocaine Drugs 0.000 description 1
- 230000006999 cognitive decline Effects 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 230000002920 convulsive effect Effects 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 201000003146 cystitis Diseases 0.000 description 1
- 206010061428 decreased appetite Diseases 0.000 description 1
- HPYNZHMRTTWQTB-UHFFFAOYSA-N dimethylpyridine Natural products CC1=CC=CN=C1C HPYNZHMRTTWQTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 206010013663 drug dependence Diseases 0.000 description 1
- 208000010118 dystonia Diseases 0.000 description 1
- 230000001037 epileptic effect Effects 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012065 filter cake Substances 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 231100000869 headache Toxicity 0.000 description 1
- 208000013403 hyperactivity Diseases 0.000 description 1
- 239000003326 hypnotic agent Substances 0.000 description 1
- 230000000147 hypnotic effect Effects 0.000 description 1
- 125000003454 indenyl group Chemical group C1(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 230000007574 infarction Effects 0.000 description 1
- 208000002551 irritable bowel syndrome Diseases 0.000 description 1
- JMMWKPVZQRWMSS-UHFFFAOYSA-N isopropanol acetate Natural products CC(C)OC(C)=O JMMWKPVZQRWMSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940011051 isopropyl acetate Drugs 0.000 description 1
- GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-N isovaleric acid Chemical compound CC(C)CC(O)=O GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 1
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 1
- 208000033915 jet lag type circadian rhythm sleep disease Diseases 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- ABBICOPNYVSTOV-UHFFFAOYSA-N methyl 3-(2-aminoethyl)-2,3-dihydro-1H-indene-1-carboxylate Chemical compound COC(=O)C1CC(C2=CC=CC=C12)CCN ABBICOPNYVSTOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLYNBHYMQUZEDV-UHFFFAOYSA-N methyl 3-(aminomethyl)-2,3-dihydro-1h-indene-1-carboxylate Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)OC)CC(CN)C2=C1 VLYNBHYMQUZEDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLSZMDLNRCVEIJ-UHFFFAOYSA-N methylimidazole Natural products CC1=CNC=N1 XLSZMDLNRCVEIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010027599 migraine Diseases 0.000 description 1
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 1
- 229960002715 nicotine Drugs 0.000 description 1
- SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N nicotine Natural products CN1CCCC1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 229940005483 opioid analgesics Drugs 0.000 description 1
- 239000008203 oral pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 208000019906 panic disease Diseases 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 235000015927 pasta Nutrition 0.000 description 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 208000028591 pheochromocytoma Diseases 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- BDAWXSQJJCIFIK-UHFFFAOYSA-N potassium methoxide Chemical compound [K+].[O-]C BDAWXSQJJCIFIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 201000002212 progressive supranuclear palsy Diseases 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 208000019116 sleep disease Diseases 0.000 description 1
- 208000020685 sleep-wake disease Diseases 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 208000011117 substance-related disease Diseases 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019505 tobacco product Nutrition 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 231100000397 ulcer Toxicity 0.000 description 1
- 230000025033 vasoconstriction Effects 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D221/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
- C07D221/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D221/22—Bridged ring systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D221/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
- C07D221/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D221/22—Bridged ring systems
- C07D221/26—Benzomorphans
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Neurology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
- Hydrogenated Pyridines (AREA)
Abstract
神経および精神障害の処置のための薬物としてのアリール縮合アザ多環式化合物の合成における有用な中間体である式Iのアリール縮合多環式ラクタムの製造のための方法。
Description
発明の背景
本発明は式:
本発明は式:
のアリール縮合多環式ラクタムの製造のための方法に関し、式中R1およびR2は以下に記載のとおりである。
式Iの化合物は、神経および精神障害の処置のための薬物としての活性を示すある種のアリール縮合アザ多環式化合物の製造における有用な中間体である。
式Iの化合物は、神経および精神障害の処置のための薬物としての活性を示すある種のアリール縮合アザ多環式化合物の製造における有用な中間体である。
米国特許出願番号第09/514002号(2000年、2月25日出願)は、3−アミノメチル−インダン−1−カルボン酸メチルエステルの製造、およびある種のアリール縮合アザ多環式化合物の合成における中間体としてのその化合物の使用を開示する。
米国特許出願番号第10/124,135号(2002年4月4日出願)は、式Iを有する中間体からのアリール縮合アザ多環式化合物の製造を開示する。
神経および精神障害の処置のための薬物としての活性を示すある種のアリール縮合アザ多環式化合物の合成、組成物、および使用の方法は、米国特許第6,410,550号に開示される。上記の特許出願および特許はそのまま本明細書に参照として援用される。
神経および精神障害の処置のための薬物としての活性を示すある種のアリール縮合アザ多環式化合物の合成、組成物、および使用の方法は、米国特許第6,410,550号に開示される。上記の特許出願および特許はそのまま本明細書に参照として援用される。
発明の概要
本発明は、式:
本発明は、式:
を有する化合物を、水素化触媒および酸の存在において式:
の化合物を水素ガスおよび式R3OHを有するアルコールで水素化することにより製造するための方法に関する。
R1およびR2は水素、C1〜C5アルキル、C1〜C5アルコキシ、トリフルオロメチル、ハロゲン、スルホニルアルキル、アルキルアミノ、アミド、エステル、アリール‐アルキル、ヘテロアルキルおよびアリール‐アルコキシから独立して選択されるか;
またはR1およびR2はそれらが結合する炭素原子と一緒に単環または二環を形成し;
そしてR3はC1〜C6アルキルである。
R1およびR2は水素、C1〜C5アルキル、C1〜C5アルコキシ、トリフルオロメチル、ハロゲン、スルホニルアルキル、アルキルアミノ、アミド、エステル、アリール‐アルキル、ヘテロアルキルおよびアリール‐アルコキシから独立して選択されるか;
またはR1およびR2はそれらが結合する炭素原子と一緒に単環または二環を形成し;
そしてR3はC1〜C6アルキルである。
触媒は約5%〜約10%のパラジウム‐炭素である。好ましくは、触媒は約5%パラジウム‐炭素である。好ましい態様において、R3はC1またはC2アルキルである。
式IIの化合物の水素化において、ニトリル基は対応するアミノ基に還元される。
式IIの化合物の水素化において、ニトリル基は対応するアミノ基に還元される。
本発明は約1:99〜約10:90の触媒対式IIの化合物の重量比を提供する。好ましくは、比は約10:90である。
パラジウム‐炭素触媒は水と触媒の混合物として安全に貯蔵される。一般に、該混合物は水の重量で約30%〜約60%からなる。本発明の好ましい態様において、触媒は水の重量で約50%からなる。
パラジウム‐炭素触媒は水と触媒の混合物として安全に貯蔵される。一般に、該混合物は水の重量で約30%〜約60%からなる。本発明の好ましい態様において、触媒は水の重量で約50%からなる。
酸は酸対アミノ基の等価比、約1:1で存在する。適切な酸には、硫酸、塩酸、リン酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸、パラ‐トルエンスルホン酸、酢酸、ギ酸、安息香酸およびサリチル酸が挙げられる。好ましくは、酸は硫酸である。
式:
の中間体化合物は式R3OHのアルコールを含む溶媒中、塩基で処理することにより式Iの化合物に環化される。好ましくは、塩基は族I金属アルコキシドである。もっとも好ましくは、塩基はtert−ブトキシドナトリウムである。
式IIIの化合物から式Iの化合物への環化は式R3OH(R3はC1〜C6アルキルである)のアルコールを含む溶媒中で行われる。好ましくは、R3はC1またはC2アルキルである。
本発明の好ましい態様において、式IIIの中間体化合物は中間体IIIを前もって単離せずに式Iの化合物に環化される。
別の態様において、式IIIの中間体化合物は式Iの化合物への変換前に単離される。式IIIの化合物はR3がC3〜C8アルキルであり、そしてアミノ基が酸付加塩として結合する場合、単離されてもよい。例としては、p−トルエンスルホン酸、マンデル酸、サリチル酸、および酒石酸の塩が挙げられるが、それらに限定されない。
別の態様において、式IIIの中間体化合物は式Iの化合物への変換前に単離される。式IIIの化合物はR3がC3〜C8アルキルであり、そしてアミノ基が酸付加塩として結合する場合、単離されてもよい。例としては、p−トルエンスルホン酸、マンデル酸、サリチル酸、および酒石酸の塩が挙げられるが、それらに限定されない。
好ましい態様において、式Iの化合物は以下のものからなる群から選択される:
10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2.7]ドデカ−2,4,6−トリエン−9−オン;
3−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン−9−オン;
(+)−3−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン−9−オン;
(−)−3−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン−9−オン;
3−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン−9−オン;
(+)−3−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン−9−オン;および
(−)−3−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン−9−オン。
10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2.7]ドデカ−2,4,6−トリエン−9−オン;
3−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン−9−オン;
(+)−3−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン−9−オン;
(−)−3−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン−9−オン;
3−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン−9−オン;
(+)−3−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン−9−オン;および
(−)−3−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン−9−オン。
発明の詳細な説明
本発明はスキーム1において説明する反応の順により、式Iの化合物を製造するための方法を提供する。
本発明はスキーム1において説明する反応の順により、式Iの化合物を製造するための方法を提供する。
ステップ1では、式IIの化合物は水素化触媒、R3OHのアルコールおよび酸の存在下で中間体化合物IIIに水素化される。反応は、ニトリル基から対応するアミンへの還元、インデン環の飽和、およびケテンアセタールから対応する式−CO2R3のエステル基への変換を含む。
R1およびR2は水素、C1〜C5アルキル、C1〜C5アルコキシ、トリフルオロメチル、ハロゲン、スルホニルアルキル、アルキルアミノ、アミド、エステル、アリール‐アルキル、ヘテロ‐アルキルおよびアリール‐アルコキシから独立して選択されるか;
またはR1およびR2はそれらが結合する炭素原子と一緒に単環または二環を形成し;
そしてR3はC1〜C6アルキルである。
またはR1およびR2はそれらが結合する炭素原子と一緒に単環または二環を形成し;
そしてR3はC1〜C6アルキルである。
ステップ1に適切な水素化触媒は、一般に安全のために触媒と水の混合物として貯蔵される。一般に、安全な貯蔵および取り扱いのために、水素化触媒は水の重量で約30%〜約60%からなる。
水の存在における式IIおよびIIIの化合物の固有の不安定性のために、水の導入を制限する触媒および水素化条件を選択することが本発明の目的である。触媒は約5%〜約10%のパラジウム‐炭素、好ましくは約5%パラジウム‐炭素であり、触媒対式IIの化合物の重量比は約1:99〜10:90である。好ましくは、比は約10:90である。
一般に、スキーム1のステップ1で説明する水素化反応の型は、過剰な酸の存在において行われる。本明細書で使用する過剰な酸という用語は、式IIIのアミノ基に塩として結合しない酸を表す。
式IIの化合物の水素化が酸対アミノ基の等価比、約2:1で行われる場合、生成物の収率は非常に低い。上記の結果に基づき、式IIおよび式IIIの化合物は過剰な酸の存在において不安定であると考えられている。
本発明において、酸対アミノ化合物の等価比は1:1であり、その結果すべての酸は式IIIのアミノ基に塩として結合する。
水素化は硫酸、酢酸、ギ酸、安息香酸またはサリチル酸のような酸、好ましくは硫酸、ギ酸、酢酸、またはパラ‐トルエンスルホン酸、そしてもっとも好ましくは硫酸の存在下で行われる。適切な溶媒は、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール、プロパノール、エチルアセテート、イソプロピルアセテート、テトラヒドロフラン、トルエン、またはこれらの溶媒の任意の混合物、好ましくはメタノールまたはエタノールである。反応は7気圧(約100psi)まで、好ましくは3〜4気圧(約50psi)の水素気圧下で、1〜48時間、好ましくは12時間行われる。これにより式IIの化合物が生じ、そしてそれはジアステレオマーの混合物であってよい。
水素化は硫酸、酢酸、ギ酸、安息香酸またはサリチル酸のような酸、好ましくは硫酸、ギ酸、酢酸、またはパラ‐トルエンスルホン酸、そしてもっとも好ましくは硫酸の存在下で行われる。適切な溶媒は、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール、プロパノール、エチルアセテート、イソプロピルアセテート、テトラヒドロフラン、トルエン、またはこれらの溶媒の任意の混合物、好ましくはメタノールまたはエタノールである。反応は7気圧(約100psi)まで、好ましくは3〜4気圧(約50psi)の水素気圧下で、1〜48時間、好ましくは12時間行われる。これにより式IIの化合物が生じ、そしてそれはジアステレオマーの混合物であってよい。
スキーム1のステップ1で説明したように、反応物への水または酸の導入を制限する上記の条件は、化学的に安定な環境を提供し、中間体IIIの収率が改善される。
本明細書で使用する不安定という用語は、式IIまたはIIIのいずれかの化合物が水または過剰な酸の存在において行う、望ましくない化学的副反応の可能性を表す。式IIまたはIIIの化合物が望ましくない副反応を行うと、化合物1の収率は著しく減少する。化学的に安定な環境という用語は、式IIまたはIIIの化合物が水または酸により望ましくない副反応を行う可能性が比較的低いことを表す。
本明細書で使用する不安定という用語は、式IIまたはIIIのいずれかの化合物が水または過剰な酸の存在において行う、望ましくない化学的副反応の可能性を表す。式IIまたはIIIの化合物が望ましくない副反応を行うと、化合物1の収率は著しく減少する。化学的に安定な環境という用語は、式IIまたはIIIの化合物が水または酸により望ましくない副反応を行う可能性が比較的低いことを表す。
スキーム1のステップ2は式Iのラクタムの形成である。式(III)のアミノ酸エステルは、tert−ブトキシドナトリウム、メトキシドナトリウム、エトキシドナトリウム、tert−ブトキシドカリウム、メトキシドカリウム、およびエトキシドカリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、水素化ナトリウム、トリエチルアミン、メチルイミダゾール、ルチジン、ピリジン、メチルモルホリン、エチルモルホリンまたはジイソプロピルエチルアミン(dissdopropylethylamine)のような塩基で処理される。好ましくは、塩基はグループI金属アルコキシドである。もっとも好ましくは、塩基はtert−ブトキシドナトリウムである。アルコキシド塩基は好ましくは非常に低い水酸化ナトリウム含有量を有する。
適切な溶媒はメタノール、エタノール、イソプロパノール、エチルアセテート、アセトニトリル、トルエン、または任意の先に記載の溶媒の混合物、好ましくはメタノールまたはメタノールとエチルアセテートの混合物である。反応は0℃〜120℃、好ましくは室温で行われる。反応は0.5時間〜72時間、好ましくは6時間行い、式(I)の化合物を得る。
式IIおよびIIIの化合物の上記の副反応に基づき、ステップ2の溶媒は最少量の水を含有する。
好ましい態様において、式IIの中間体化合物はステップ2の環化反応の前に単離しない。塩基は中間体IIIのろ過液に直接添加し、続いてラクタム1に環化される。
好ましい態様において、式IIの中間体化合物はステップ2の環化反応の前に単離しない。塩基は中間体IIIのろ過液に直接添加し、続いてラクタム1に環化される。
別の態様において、中間体化合物IIIはR3がC3〜C8であり、そしてアミノ基が酸付加塩として結合する場合、単離されてもよい。例としてはp−トルエンスルホン酸、マンデル酸、サリチル酸、および酒石酸の塩が挙げられるが、それらに限定されない。
単離された化合物の形状、または前もって単離しない溶液としてのいずれかの中間体IIIは上記の環化条件に従ってラクタム1に変換されてもよい。
式Iの化合物は神経および精神障害の処置において活性を示すアリール縮合アザ多環式化合物の合成における有用な中間体である
式IIの化合物から式IVのアリール縮合アザ多環式化合物への変換はスキーム2で説明する。
式Iの化合物は神経および精神障害の処置において活性を示すアリール縮合アザ多環式化合物の合成における有用な中間体である
式IIの化合物から式IVのアリール縮合アザ多環式化合物への変換はスキーム2で説明する。
式中、R4は水素、C1〜C6アルキル、非共役C3〜C6アルケニル、ベンジルまたはアルコキシC1〜C6である。
ステップ1では、式IIの化合物の水素化により中間体IIを得て、それはステップ2においてメタノール中のt−ブトキシドナトリウムにより環化され、式Iのラクタムを形成する。カルボニル官能基はステップ3においてナトリウムボロヒドリド‐三フッ化ホウ素により還元され、式IVのアリール縮合アザ多環式化合物が得られる。
ステップ1では、式IIの化合物の水素化により中間体IIを得て、それはステップ2においてメタノール中のt−ブトキシドナトリウムにより環化され、式Iのラクタムを形成する。カルボニル官能基はステップ3においてナトリウムボロヒドリド‐三フッ化ホウ素により還元され、式IVのアリール縮合アザ多環式化合物が得られる。
式IVの具体的な化合物の例としては以下の化合物が挙げられる:
4−エチニル−5−クロロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
3−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
4,5−ビストリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
4−クロロ−5−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
4−アミノ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
4−ニトロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
4−メチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
4−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
4−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;および
4,5−ジフルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
4−ニトロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
4,5−ジニトロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
4,5−ジクロロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
3−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
(+)−3−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
(−)−3−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
3−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
(+)−3−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
(−)−3−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
4−エチニル−5−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
(+)−4−エチニル−5−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
(−)−4−エチニル−5−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
4−フルオロ−5−トリフルオロメチルメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
(+)−4−フルオロ−5−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
(−)−4−フルオロ−5−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;および薬剤的に受容できるその塩。
4−エチニル−5−クロロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
3−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
4,5−ビストリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
4−クロロ−5−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
4−アミノ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
4−ニトロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
4−メチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
4−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
4−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;および
4,5−ジフルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
4−ニトロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
4,5−ジニトロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
4,5−ジクロロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
3−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
(+)−3−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
(−)−3−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
3−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
(+)−3−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
(−)−3−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
4−エチニル−5−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
(+)−4−エチニル−5−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
(−)−4−エチニル−5−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
4−フルオロ−5−トリフルオロメチルメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
(+)−4−フルオロ−5−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;
(−)−4−フルオロ−5−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン;および薬剤的に受容できるその塩。
スキーム2のステップ1のステップ4において、式IVの誘導体は式IVの第2アミンと式R4CHOのアルデヒドを縮合することにより製造される。
式Vの化合物は神経ニコチン性アセチルコリン特異的受容体部位に結合し、コリン作動性機能の調節に有用である。そのような化合物は炎症性大腸疾患(潰瘍性大腸炎、壊疽性膿皮症およびクローン病を含むが、それらに限定されない)、過敏性腸管症候群、痙攣性ジストニア、慢性疼痛、急性疼痛、セリアック病、回腸嚢炎、血管収縮、不安、パニック障害、鬱病、双極性障害、自閉症、睡眠障害、時差ぼけ、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、認知障害、高血圧、多食症、食欲不振、肥満、心不整脈、胃酸分泌過多、潰瘍、クロム親和細胞腫、進行性核上麻痺、薬物依存および耽溺(たとえば、ニコチン(および/またはタバコ製品)、アルコール、ベンゾジアゼピン、バルビツール酸系催眠薬、オピオイドまたはコカインに対する依存性、またはそれらに対する耽溺)、頭痛、偏頭痛、脳卒中、外傷性脳損傷(TBI)、強迫神経症(OCD)、精神病、ハンチントン舞踏病、遅発性ジスキネジー、運動亢進症、精神分裂病(統合失調症)、多発梗塞性痴呆、加齢による認知減退、てんかん(小発作欠神てんかんを含む)、アルツハイマー型老人性痴呆(AD)、パーキンソン病(PD)、注意欠陥多動性障害およびトゥーレット症候群の処置に有用である。
式Vの化合物は神経ニコチン性アセチルコリン特異的受容体部位に結合し、コリン作動性機能の調節に有用である。そのような化合物は炎症性大腸疾患(潰瘍性大腸炎、壊疽性膿皮症およびクローン病を含むが、それらに限定されない)、過敏性腸管症候群、痙攣性ジストニア、慢性疼痛、急性疼痛、セリアック病、回腸嚢炎、血管収縮、不安、パニック障害、鬱病、双極性障害、自閉症、睡眠障害、時差ぼけ、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、認知障害、高血圧、多食症、食欲不振、肥満、心不整脈、胃酸分泌過多、潰瘍、クロム親和細胞腫、進行性核上麻痺、薬物依存および耽溺(たとえば、ニコチン(および/またはタバコ製品)、アルコール、ベンゾジアゼピン、バルビツール酸系催眠薬、オピオイドまたはコカインに対する依存性、またはそれらに対する耽溺)、頭痛、偏頭痛、脳卒中、外傷性脳損傷(TBI)、強迫神経症(OCD)、精神病、ハンチントン舞踏病、遅発性ジスキネジー、運動亢進症、精神分裂病(統合失調症)、多発梗塞性痴呆、加齢による認知減退、てんかん(小発作欠神てんかんを含む)、アルツハイマー型老人性痴呆(AD)、パーキンソン病(PD)、注意欠陥多動性障害およびトゥーレット症候群の処置に有用である。
式Vの化合物、およびそれらの薬剤的に受容できる塩(以後“活性化合物”)は経口、経皮(たとえば、パッチによる)、鼻腔内、舌下、直腸内、非経口または局所経路のいずれかにより投与することができる。経皮および経口投与が好ましい。処置される対象の体重および状態、ならびに選択された投与経路に依存して必然的に変動が生じることになるが、これらの化合物は、最も好ましくは、単回または分割投与において、1日につき約0.01mg〜1500mgまで、好ましくは1日につき約0.1〜約300mgまでの範囲の投与量で投与される。しかし、1日につき体重1kgあたり約0.01mg〜約10mgまでの範囲である投与量レベルが最も好ましく使用される。処置される対象者の体重や状態および上記医薬品に対する個々の反応、ならびに選択された医薬製剤の型およびそのような投与が行われる期間、間隔に依存してやはり変動が生じてもよい。ある例では上記の範囲の最低限以下の投与量レベルで十分に適切であり、一方別の例では、1日を通した投与のために、より多い投与量を初めにいくつかの少ない投与量に分割すれば、どのような有害な副作用も引き起こさずに、そのようなより多い投与量を使用することができる。
活性化合物は、先に示したいくつかの経路のいずれかにより、単独で、または薬剤的に受容できるキャリアもしくは希釈剤と一緒に投与することができる。より具体的には、活性化合物は多様な異なる剤形で投与することができる、たとえばそれらは錠剤、カプセル剤、経皮パッチ、バッカル剤、トローチ剤、ハードキャンディー、粉末剤、噴霧剤、クリーム剤、膏薬、坐剤、ゼリー、ゲル、パスタ剤、ローション剤、軟膏剤、水性懸濁剤、注射用溶液、エリキシル剤、シロップ剤などの形状において、種々の薬剤的に受容できる不活性なキャリアと組み合わせることができる。そのようなキャリアには、固体希釈剤または充填剤、滅菌水性媒質および種々の非毒性有機溶媒が挙げられる。さらに、経口医薬組成物は適切に甘味付け、および/または風味付けされてもよい。一般に、活性化合物は重量で約5.0%〜約70%までの範囲の濃度レベルでそのような剤形中に存在する。
経口投与の場合には、錠剤は種々の添加剤、崩壊剤、潤滑剤および充填剤を含んでいてよい。
経口投与のための水性懸濁剤には香料、着色料、および希釈剤が含有されてよい。
経口投与のための水性懸濁剤には香料、着色料、および希釈剤が含有されてよい。
非経口投与の場合には、活性化合物の溶液は適切に緩衝液でpHを調節されてよく、そして植物油またはプロピレングリコールで希釈されてもよい。
以下の実施例はより詳細な説明のために提供され、本発明の範囲を限定することを意図しない。
以下の実施例はより詳細な説明のために提供され、本発明の範囲を限定することを意図しない。
実施例1
3−アミノエチル−インダン−1−カルボン酸メチルエステル
初めの反応装置に3−[1,3]ジオキソラン−2−イリデン−3H−インデン−1−カルボニトリル(47.3kg 223.9モル)および5% パラジウム‐炭素(50% 水;4.7kg)を満たした。メタノール(126kg)を反応装置2に満たし、0℃〜5℃に冷却した。0℃〜5℃において反応装置2のメタノールに硫酸(22.3kg)を添加した。この酸溶液は必要になるまで0℃〜5℃に保持した。反応装置1に0℃〜5℃でメタノール(136.5kg)を満たした。両反応装置は独立してパージし、酸および触媒由来の水へのケテンアセタールの曝露時間を最少化した。反応装置2のメタン/硫酸溶液に0℃〜5℃において反応装置1の内容物を加え、水素を速やかに導入して水素化を開始した。反応装置1の内容物は5psigにおいて0℃で水素化を開始し、水素の取込が終わるまで、ゆっくり少しずつ50〜55℃まで温度を上げた。反応完了を確かめるために、反応物から試料を抽出し、一旦完了と見なされると、反応装置1を窒素でパージし、20℃〜25℃に冷却した。その後反応装置1の内容物をろ過して消費された触媒を除去し、触媒ケーキをメタノール(165kg)ですすいだ。反応装置1のろ液およびメタノール洗浄物は、次のステップでの使用するために分離せずに保持した。
3−アミノエチル−インダン−1−カルボン酸メチルエステル
初めの反応装置に3−[1,3]ジオキソラン−2−イリデン−3H−インデン−1−カルボニトリル(47.3kg 223.9モル)および5% パラジウム‐炭素(50% 水;4.7kg)を満たした。メタノール(126kg)を反応装置2に満たし、0℃〜5℃に冷却した。0℃〜5℃において反応装置2のメタノールに硫酸(22.3kg)を添加した。この酸溶液は必要になるまで0℃〜5℃に保持した。反応装置1に0℃〜5℃でメタノール(136.5kg)を満たした。両反応装置は独立してパージし、酸および触媒由来の水へのケテンアセタールの曝露時間を最少化した。反応装置2のメタン/硫酸溶液に0℃〜5℃において反応装置1の内容物を加え、水素を速やかに導入して水素化を開始した。反応装置1の内容物は5psigにおいて0℃で水素化を開始し、水素の取込が終わるまで、ゆっくり少しずつ50〜55℃まで温度を上げた。反応完了を確かめるために、反応物から試料を抽出し、一旦完了と見なされると、反応装置1を窒素でパージし、20℃〜25℃に冷却した。その後反応装置1の内容物をろ過して消費された触媒を除去し、触媒ケーキをメタノール(165kg)ですすいだ。反応装置1のろ液およびメタノール洗浄物は、次のステップでの使用するために分離せずに保持した。
実施例2
10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2.7]ドデカ−2,4,6−トリエン−9−オン
実施例1で得られたメタノール溶液(539L、46kg 理論値)は反応装置1で容積114Lに濃縮した。メタノール(460L)および25% メトキシドナトリウム/メタノール溶液(124L)を15℃〜25℃で反応装置2に満たした。反応装置1の内容物は15℃〜25℃で、反応装置2にゆっくり満たした。15℃〜25℃においてメタノール(19L)で反応装置1をすすぎ、洗浄液を反応装置2に移した。反応装置2の内容物は15℃〜25℃で15時間撹拌した。反応物から試料を抽出し、一旦完了と見なされると15℃〜25℃で85% リン酸(20L)を数回に分けて添加し、pH4.5〜5に調整した。15℃〜25℃で反応装置2の内容物を148Lに濃縮し、その後水(322L)を反応装置2に添加した。15℃〜25℃で反応装置2の内容物を367Lに濃縮し、その後メチレンクロリドを反応装置2に加えた。次に反応装置2の内容物を30分間撹拌し、その後45分間放置した。層を分離し、水層を再びメチレンクロリド(45L)で抽出した。合わせた、生成物に富むメチレンクロリド層は水(91L)で洗浄した。メチレンクロリド層は清潔な反応装置2に戻し、容積64Lに濃縮した。反応装置2に酢酸エチル(185L)をゆっくり加え、反応装置2の内容物を64Lに濃縮した。酢酸エチルの添加を繰り返してもう1回濃縮し、15℃〜25℃において、反応装置2の還元された酢酸エチル生成物スラリーを冷却した。2.5時間かけて反応装置2の内容物を粒状にし、その後ろ過した。フィルターケーキは酢酸エチル(34L)で洗浄し、生成物は40℃で乾燥させた。融点は168℃〜169℃であった。
10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2.7]ドデカ−2,4,6−トリエン−9−オン
実施例1で得られたメタノール溶液(539L、46kg 理論値)は反応装置1で容積114Lに濃縮した。メタノール(460L)および25% メトキシドナトリウム/メタノール溶液(124L)を15℃〜25℃で反応装置2に満たした。反応装置1の内容物は15℃〜25℃で、反応装置2にゆっくり満たした。15℃〜25℃においてメタノール(19L)で反応装置1をすすぎ、洗浄液を反応装置2に移した。反応装置2の内容物は15℃〜25℃で15時間撹拌した。反応物から試料を抽出し、一旦完了と見なされると15℃〜25℃で85% リン酸(20L)を数回に分けて添加し、pH4.5〜5に調整した。15℃〜25℃で反応装置2の内容物を148Lに濃縮し、その後水(322L)を反応装置2に添加した。15℃〜25℃で反応装置2の内容物を367Lに濃縮し、その後メチレンクロリドを反応装置2に加えた。次に反応装置2の内容物を30分間撹拌し、その後45分間放置した。層を分離し、水層を再びメチレンクロリド(45L)で抽出した。合わせた、生成物に富むメチレンクロリド層は水(91L)で洗浄した。メチレンクロリド層は清潔な反応装置2に戻し、容積64Lに濃縮した。反応装置2に酢酸エチル(185L)をゆっくり加え、反応装置2の内容物を64Lに濃縮した。酢酸エチルの添加を繰り返してもう1回濃縮し、15℃〜25℃において、反応装置2の還元された酢酸エチル生成物スラリーを冷却した。2.5時間かけて反応装置2の内容物を粒状にし、その後ろ過した。フィルターケーキは酢酸エチル(34L)で洗浄し、生成物は40℃で乾燥させた。融点は168℃〜169℃であった。
Claims (11)
- 式I
[式中、
R1およびR2は水素、C1〜C5アルキル、C1〜C5アルコキシ、トリフルオロメチル、ハロゲン、スルホニルアルキル、アルキルアミノ、アミド、エステル、アリール‐アルキル、ヘテロアルキルおよびアリール‐アルコキシから独立して選択されるか;
またはR1およびR2はそれらが結合する炭素原子と一緒に単環または二環を形成し;そしてR3はC1〜C6アルキルであり;そして
a.水素化触媒は約5%〜約10%のパラジウム‐炭素からなり;
b.水素化触媒は触媒対式IIの化合物の重量比が約1:99〜約10:90の範囲で存在し;
c.水素化触媒は水の重量で約30%〜約60%からなり;
d.ニトリル基は対応するアミノ基に還元され;そして
e.酸は酸対アミノ基の等価比、約1:1で存在する]。 - 式IIIの中間体化合物が前もって単離されずに式Iに変換される、請求項2に記載の方法。
- R3がC3〜C8であり、そしてアミノ基が酸塩として結合する式IIIの中間体化合物が、式Iの化合物への変換の前に単離される、請求項2に記載の方法。
- 前記水素化触媒が炭上約5%パラジウムからなる、請求項1に記載の方法。
- 触媒対式IIの化合物の前記重量比が約10:90である、請求項1に記載の方法。
- 前記水素化触媒が水の約50重量%である、請求項1に記載の方法。
- 前記酸が硫酸である、請求項1に記載の方法。
- 前記塩基が族I金属アルコキシドである、請求項2に記載の方法。
- 前記塩基がtert−ブトキシドナトリウムである、請求項10に記載の方法。
- 式Iの化合物が以下のものからなる群から選択される、請求項1に記載の方法:
10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2.7]ドデカ−2,4,6−トリエン−9−オン;
3−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン−9−オン;
(+)−3−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン−9−オン;
(−)−3−トリフルオロメチル−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン−9−オン;
3−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン−9−オン;
(+)−3−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン−9−オン;および
(−)−3−フルオロ−10−アザ−トリシクロ[6.3.1.0.2,7]ドデカ−2(7),3,5−トリエン−9−オン。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US44026603P | 2003-01-15 | 2003-01-15 | |
PCT/IB2004/000152 WO2004063164A1 (en) | 2003-01-15 | 2004-01-08 | Process for the preparation of aryl fused polycyclic lactams |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006517202A true JP2006517202A (ja) | 2006-07-20 |
JP2006517202A5 JP2006517202A5 (ja) | 2006-10-12 |
Family
ID=32713537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006500307A Withdrawn JP2006517202A (ja) | 2003-01-15 | 2004-01-08 | アリール縮合多環式ラクタムの製造のための方法 |
Country Status (18)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070066827A1 (ja) |
EP (1) | EP1587794A1 (ja) |
JP (1) | JP2006517202A (ja) |
KR (2) | KR20070087258A (ja) |
CN (1) | CN100363350C (ja) |
AR (1) | AR042855A1 (ja) |
AU (1) | AU2004203983A1 (ja) |
BR (1) | BRPI0406670A (ja) |
CA (1) | CA2513293A1 (ja) |
CL (1) | CL2004000041A1 (ja) |
IL (1) | IL169479A0 (ja) |
MX (1) | MXPA05007565A (ja) |
PL (1) | PL379373A1 (ja) |
RS (1) | RS20050513A (ja) |
RU (1) | RU2291862C2 (ja) |
TW (1) | TW200420286A (ja) |
WO (1) | WO2004063164A1 (ja) |
ZA (1) | ZA200505103B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1567483A1 (en) | 2002-11-25 | 2005-08-31 | Pfizer Products Inc. | Improved process for the preparation of 1,3-substituted indenes |
RU2372323C1 (ru) * | 2008-04-15 | 2009-11-10 | Открытое акционерное общество Научно-производственное предприятие НИИПАВ (ОАО НПП НИИПАВ) | Способ получения высокомолекулярных аминов |
CA2709774C (en) * | 2008-05-22 | 2012-10-02 | Teva Pharmaceutical Industries Ltd. | Varenicline tosylate, an intermediate in the preparation process of varenicline l-tartrate |
WO2009155403A2 (en) * | 2008-06-19 | 2009-12-23 | Teva Pharmaceutical Industries Ltd. | Processes for the preparation of varenicline and intermediates thereof |
RU2012102052A (ru) * | 2009-06-22 | 2013-11-20 | Тева Фармасьютикал Индастриз Лтд. | Твердые формы солей варениклина и способы их получения |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CZ290030B6 (cs) * | 1993-08-05 | 2002-05-15 | Syntex (U.S.A.) Inc. | Karboxamidové deriváty, farmaceutický prostředek je obsahující, jejich použití a způsob přípravy |
US6605610B1 (en) * | 1997-12-31 | 2003-08-12 | Pfizer Inc | Aryl fused azapolycyclic compounds |
BR9816186B1 (pt) * | 1997-12-31 | 2009-01-13 | processo para preparar compostos azapolicÍclico condensados com arila. | |
MXPA03009527A (es) * | 2001-04-20 | 2004-02-12 | Pfizer Prod Inc | PROCEDIMIENTO PARA LA PREPARACIoN DE INDENOS 1,3-SUSTITUIDOS Y COMPUESTOS AZAPOLICICLICOS CONDENSADOS CON ARILO. |
-
2004
- 2004-01-08 PL PL379373A patent/PL379373A1/pl not_active Application Discontinuation
- 2004-01-08 BR BR0406670-7A patent/BRPI0406670A/pt not_active IP Right Cessation
- 2004-01-08 EP EP04700747A patent/EP1587794A1/en not_active Withdrawn
- 2004-01-08 KR KR1020077018129A patent/KR20070087258A/ko not_active Withdrawn
- 2004-01-08 RU RU2005122406/04A patent/RU2291862C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2004-01-08 MX MXPA05007565A patent/MXPA05007565A/es unknown
- 2004-01-08 CN CNB2004800022895A patent/CN100363350C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-01-08 WO PCT/IB2004/000152 patent/WO2004063164A1/en active Application Filing
- 2004-01-08 CA CA002513293A patent/CA2513293A1/en not_active Abandoned
- 2004-01-08 US US10/547,619 patent/US20070066827A1/en not_active Abandoned
- 2004-01-08 AU AU2004203983A patent/AU2004203983A1/en not_active Abandoned
- 2004-01-08 KR KR1020057013036A patent/KR20050101177A/ko not_active Ceased
- 2004-01-08 RS YUP-2005/0513A patent/RS20050513A/sr unknown
- 2004-01-08 JP JP2006500307A patent/JP2006517202A/ja not_active Withdrawn
- 2004-01-12 CL CL200400041A patent/CL2004000041A1/es unknown
- 2004-01-14 TW TW093100889A patent/TW200420286A/zh unknown
- 2004-01-14 AR ARP040100091A patent/AR042855A1/es not_active Application Discontinuation
-
2005
- 2005-06-23 ZA ZA200505103A patent/ZA200505103B/en unknown
- 2005-06-30 IL IL169479A patent/IL169479A0/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
RU2005122406A (ru) | 2006-01-27 |
AU2004203983A1 (en) | 2004-07-29 |
WO2004063164A1 (en) | 2004-07-29 |
CA2513293A1 (en) | 2004-07-29 |
WO2004063164A8 (en) | 2005-05-26 |
TW200420286A (en) | 2004-10-16 |
ZA200505103B (en) | 2006-11-29 |
HK1085204A1 (zh) | 2006-08-18 |
EP1587794A1 (en) | 2005-10-26 |
CN100363350C (zh) | 2008-01-23 |
PL379373A1 (pl) | 2006-08-21 |
IL169479A0 (en) | 2007-07-04 |
US20070066827A1 (en) | 2007-03-22 |
BRPI0406670A (pt) | 2005-12-20 |
RS20050513A (en) | 2007-11-15 |
CN1738803A (zh) | 2006-02-22 |
AR042855A1 (es) | 2005-07-06 |
KR20070087258A (ko) | 2007-08-27 |
KR20050101177A (ko) | 2005-10-20 |
CL2004000041A1 (es) | 2005-04-22 |
RU2291862C2 (ru) | 2007-01-20 |
MXPA05007565A (es) | 2005-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2291862C2 (ru) | Способ получения арилконденсированных полициклических лактамов | |
EP1565421B1 (en) | A method for preparing indan-1,3-dicarboxylic acid | |
US7285686B2 (en) | Process for the preparation of 1,3-substituted indenes | |
EP1638971B1 (en) | Preparation of substituted quinoxalines from the dianiline with 2,3-dihydroxy-1,4-dioxane | |
HK1085204B (en) | Process for the preparation of aryl fused polycyclic lactams | |
WO2014087110A1 (fr) | Procédé de synthèse d'un sel d'addition a un acide pharmaceutiquement acceptable du 4-{3-[cis-hexahydrocyclopenta[c]pyrrol-2(1h)-yl]propoxy}benzamide, ainsi que les formes cristallines associees | |
HK1081174A (en) | Improved process for the preparation of 1,3-substituted indenes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060823 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20090109 |