JP2006512404A - H3受容体リガンドとしてのアリールオキシアルキルアミン誘導体 - Google Patents
H3受容体リガンドとしてのアリールオキシアルキルアミン誘導体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006512404A JP2006512404A JP2005501523A JP2005501523A JP2006512404A JP 2006512404 A JP2006512404 A JP 2006512404A JP 2005501523 A JP2005501523 A JP 2005501523A JP 2005501523 A JP2005501523 A JP 2005501523A JP 2006512404 A JP2006512404 A JP 2006512404A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- aryl
- group
- heteroaryl
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 102000004384 Histamine H3 receptors Human genes 0.000 title description 7
- 108090000981 Histamine H3 receptors Proteins 0.000 title description 7
- 239000003446 ligand Substances 0.000 title description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 111
- 208000012902 Nervous system disease Diseases 0.000 claims abstract description 10
- 208000025966 Neurological disease Diseases 0.000 claims abstract description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 197
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 109
- -1 cyano, amino Chemical group 0.000 claims description 88
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 51
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 49
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 25
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 24
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 23
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 23
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 21
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 20
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 16
- 125000004739 (C1-C6) alkylsulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 14
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 13
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 claims description 12
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 12
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 11
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000005213 alkyl heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000001589 carboacyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 9
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 9
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 9
- 125000004454 (C1-C6) alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 125000004738 (C1-C6) alkyl sulfinyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000006700 (C1-C6) alkylthio group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000006272 (C3-C7) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000005947 C1-C6 alkylsulfonyloxy group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000006367 bivalent amino carbonyl group Chemical group [H]N([*:1])C([*:2])=O 0.000 claims description 6
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 6
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 claims description 6
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 5
- 239000004407 iron oxides and hydroxides Substances 0.000 claims description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 125000003435 aroyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000005279 aryl sulfonyloxy group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004421 aryl sulphonamide group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000005913 (C3-C6) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000005422 alkyl sulfonamido group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004422 alkyl sulphonamide group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 3
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims description 3
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000012453 solvate Substances 0.000 claims description 3
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000005141 aryl amino sulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- ZSIQJIWKELUFRJ-UHFFFAOYSA-N azepane Chemical compound C1CCCNCC1 ZSIQJIWKELUFRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000006297 carbonyl amino group Chemical group [H]N([*:2])C([*:1])=O 0.000 claims description 2
- 125000004216 fluoromethyl group Chemical group [H]C([H])(F)* 0.000 claims description 2
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 claims description 2
- 125000005421 aryl sulfonamido group Chemical group 0.000 claims 2
- 125000005533 aryl carboxamido group Chemical group 0.000 claims 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 35
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 16
- 208000020016 psychiatric disease Diseases 0.000 abstract description 3
- 230000000926 neurological effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 abstract description 2
- 125000000051 benzyloxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])O* 0.000 abstract 1
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 150
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 54
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 53
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 51
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 44
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 40
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N Dimethyl sulfoxide Chemical compound [2H]C([2H])([2H])S(=O)C([2H])([2H])[2H] IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 36
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 27
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 27
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 24
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 21
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 19
- CVVIJWRCGSYCMB-UHFFFAOYSA-N hydron;piperazine;dichloride Chemical compound Cl.Cl.C1CNCCN1 CVVIJWRCGSYCMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- USYFHYIONWZLLP-UHFFFAOYSA-N piperazin-1-yl-[4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)phenyl]methanone;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=C(OCCCN2CCCCC2)C=CC=1C(=O)N1CCNCC1 USYFHYIONWZLLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N Histamine Chemical compound NCCC1=CN=CN1 NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 18
- GTNXJNORCIPAAA-UHFFFAOYSA-N 4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)benzoic acid;hydrochloride Chemical compound Cl.C1=CC(C(=O)O)=CC=C1OCCCN1CCCCC1 GTNXJNORCIPAAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical class [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 16
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000000047 product Substances 0.000 description 16
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 14
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 14
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 14
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- YGBSITZIDOMYLV-UHFFFAOYSA-N 4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)benzoyl chloride Chemical compound C1=CC(C(=O)Cl)=CC=C1OCCCN1CCCCC1 YGBSITZIDOMYLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 13
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000002585 base Substances 0.000 description 12
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 12
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 12
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 12
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 11
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 11
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 11
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 11
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- NRLNXBALHLCXET-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-[4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)benzoyl]piperazine-1-carboxylate Chemical compound C1CN(C(=O)OC(C)(C)C)CCN1C(=O)C(C=C1)=CC=C1OCCCN1CCCCC1 NRLNXBALHLCXET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 9
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 9
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 9
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 9
- 229960001340 histamine Drugs 0.000 description 9
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 8
- 239000012131 assay buffer Substances 0.000 description 8
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 8
- VZCSYMLEQSISLT-UHFFFAOYSA-N 4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)-2-(trifluoromethyl)benzoyl chloride Chemical compound C1=C(C(Cl)=O)C(C(F)(F)F)=CC(OCCCN2CCCCC2)=C1 VZCSYMLEQSISLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- LETLVJIACCGFQD-MPGISEFESA-N [(1s,4s)-2,5-diazabicyclo[2.2.1]heptan-2-yl]-[4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)phenyl]methanone;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C([C@]1(NC[C@]2([H])C1)[H])N2C(=O)C(C=C1)=CC=C1OCCCN1CCCCC1 LETLVJIACCGFQD-MPGISEFESA-N 0.000 description 7
- BVVZDPZTKYAMDM-HDICACEKSA-N [(3r,5s)-3,5-dimethylpiperazin-1-yl]-[4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)phenyl]methanone Chemical compound C1[C@@H](C)N[C@@H](C)CN1C(=O)C(C=C1)=CC=C1OCCCN1CCCCC1 BVVZDPZTKYAMDM-HDICACEKSA-N 0.000 description 7
- OAUGBHRIBMVDFB-RMRYJAPISA-N [(3s)-3-aminopyrrolidin-1-yl]-[4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)phenyl]methanone;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C1[C@@H](N)CCN1C(=O)C(C=C1)=CC=C1OCCCN1CCCCC1 OAUGBHRIBMVDFB-RMRYJAPISA-N 0.000 description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 7
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 7
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 7
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 7
- HIYVCPBYLJJXIH-UHFFFAOYSA-N piperazin-1-yl-[4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)-2-(trifluoromethyl)phenyl]methanone;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=C(C(=O)N2CCNCC2)C(C(F)(F)F)=CC=1OCCCN1CCCCC1 HIYVCPBYLJJXIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 7
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 7
- WORJRXHJTUTINR-UHFFFAOYSA-N 1,4-dioxane;hydron;chloride Chemical compound Cl.C1COCCO1 WORJRXHJTUTINR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BHAOZXDFDRKMON-UHFFFAOYSA-N 4-(3-bromopropoxy)benzenesulfonyl chloride Chemical compound ClS(=O)(=O)C1=CC=C(OCCCBr)C=C1 BHAOZXDFDRKMON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 6
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 6
- CWXPZXBSDSIRCS-UHFFFAOYSA-N tert-butyl piperazine-1-carboxylate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CCNCC1 CWXPZXBSDSIRCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JYDRNKVJNWLRJB-UHFFFAOYSA-N 1,4-diazepan-1-yl-[4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)phenyl]methanone;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=C(OCCCN2CCCCC2)C=CC=1C(=O)N1CCCNCC1 JYDRNKVJNWLRJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- GFPXATDGPQQXLJ-UHFFFAOYSA-N 2-fluoro-4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)benzoic acid;hydrochloride Chemical compound Cl.C1=C(F)C(C(=O)O)=CC=C1OCCCN1CCCCC1 GFPXATDGPQQXLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XCRJANBOGXZUMV-UHFFFAOYSA-N 4-(1-cyclobutylpiperidin-4-yl)oxybenzonitrile Chemical compound C1=CC(C#N)=CC=C1OC1CCN(C2CCC2)CC1 XCRJANBOGXZUMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RVQHQGNCADPTGD-UHFFFAOYSA-N 4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)-2-(trifluoromethyl)benzonitrile Chemical compound C1=C(C#N)C(C(F)(F)F)=CC(OCCCN2CCCCC2)=C1 RVQHQGNCADPTGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- YCNXFAYBSLLALN-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(3-bromopropoxy)phenyl]sulfonylmorpholine Chemical compound C1=CC(OCCCBr)=CC=C1S(=O)(=O)N1CCOCC1 YCNXFAYBSLLALN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OFPXBIWBEXDLSP-UHFFFAOYSA-N 4-piperidin-4-yloxybenzonitrile;2,2,2-trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.C1=CC(C#N)=CC=C1OC1CCNCC1 OFPXBIWBEXDLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- HVCFXIGEBORHRD-ULEYXFCOSA-N [(2r,6s)-2,6-dimethylpiperazin-1-yl]-[4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)phenyl]methanone;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C[C@H]1CNC[C@@H](C)N1C(=O)C(C=C1)=CC=C1OCCCN1CCCCC1 HVCFXIGEBORHRD-ULEYXFCOSA-N 0.000 description 5
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 5
- KEMVUMNEMJYJBO-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)benzoate Chemical compound C1=CC(C(=O)OCC)=CC=C1OCCCN1CCCCC1 KEMVUMNEMJYJBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- XNHYHFLOJMBUNC-UPAKMEFQSA-N tert-butyl (3r,5s)-3,5-dimethyl-4-[4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)benzoyl]piperazine-1-carboxylate;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C[C@H]1CN(C(=O)OC(C)(C)C)C[C@@H](C)N1C(=O)C(C=C1)=CC=C1OCCCN1CCCCC1 XNHYHFLOJMBUNC-UPAKMEFQSA-N 0.000 description 5
- JKRNCURMMSZVBQ-FQDOXHKTSA-N tert-butyl (3r,5s)-4-(4-fluorobenzoyl)-3,5-dimethylpiperazine-1-carboxylate;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C[C@H]1CN(C(=O)OC(C)(C)C)C[C@@H](C)N1C(=O)C1=CC=C(F)C=C1 JKRNCURMMSZVBQ-FQDOXHKTSA-N 0.000 description 5
- ODHVBWQNZTWKCV-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-(4-cyanophenoxy)piperidine-1-carboxylate Chemical compound C1CN(C(=O)OC(C)(C)C)CCC1OC1=CC=C(C#N)C=C1 ODHVBWQNZTWKCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XRCNRKIVXFAYHK-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-[4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)-2-(trifluoromethyl)benzoyl]piperazine-1-carboxylate Chemical compound C1CN(C(=O)OC(C)(C)C)CCN1C(=O)C(C(=C1)C(F)(F)F)=CC=C1OCCCN1CCCCC1 XRCNRKIVXFAYHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- GEVARWGJZZVBFS-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-[4-fluoro-2-(trifluoromethyl)benzoyl]piperazine-1-carboxylate Chemical compound C1CN(C(=O)OC(C)(C)C)CCN1C(=O)C1=CC=C(F)C=C1C(F)(F)F GEVARWGJZZVBFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 5
- MLVNPLAKZNQKHX-UHFFFAOYSA-N 2,5-difluoro-4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)benzoic acid;hydrochloride Chemical compound Cl.C1=C(F)C(C(=O)O)=CC(F)=C1OCCCN1CCCCC1 MLVNPLAKZNQKHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SRYNPLIDXNIOIR-UHFFFAOYSA-N 2-fluoro-4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)benzonitrile Chemical compound C1=C(C#N)C(F)=CC(OCCCN2CCCCC2)=C1 SRYNPLIDXNIOIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PUPOKDBSYAOHTK-UHFFFAOYSA-N 4-(1-cyclopentylpiperidin-4-yl)oxybenzonitrile Chemical compound C1=CC(C#N)=CC=C1OC1CCN(C2CCCC2)CC1 PUPOKDBSYAOHTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YUULAACUMPOSJE-UHFFFAOYSA-N 4-(1-propan-2-ylpiperidin-4-yl)oxybenzonitrile Chemical compound C1CN(C(C)C)CCC1OC1=CC=C(C#N)C=C1 YUULAACUMPOSJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004229 Alkannin Substances 0.000 description 4
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 4
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 239000004410 anthocyanin Substances 0.000 description 4
- 235000010208 anthocyanin Nutrition 0.000 description 4
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 4
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000005658 halogenation reaction Methods 0.000 description 4
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 4
- YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N phenylmethanesulfonyl fluoride Chemical compound FS(=O)(=O)CC1=CC=CC=C1 YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IUBQJLUDMLPAGT-UHFFFAOYSA-N potassium bis(trimethylsilyl)amide Chemical compound C[Si](C)(C)N([K])[Si](C)(C)C IUBQJLUDMLPAGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 4
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 238000002821 scintillation proximity assay Methods 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- VQESXXHYYGZIRT-UHFFFAOYSA-N (4-phenylpiperazin-1-yl)-[4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)phenyl]methanone;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=C(OCCCN2CCCCC2)C=CC=1C(=O)N(CC1)CCN1C1=CC=CC=C1 VQESXXHYYGZIRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KEQGZUUPPQEDPF-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-5,5-dimethylimidazolidine-2,4-dione Chemical compound CC1(C)N(Cl)C(=O)N(Cl)C1=O KEQGZUUPPQEDPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PLRXAFVBCHEMGD-UHFFFAOYSA-N 3-piperidin-1-ylpropan-1-ol Chemical compound OCCCN1CCCCC1 PLRXAFVBCHEMGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 4-[[(3ar,5ar,5br,7ar,9s,11ar,11br,13as)-5a,5b,8,8,11a-pentamethyl-3a-[(5-methylpyridine-3-carbonyl)amino]-2-oxo-1-propan-2-yl-4,5,6,7,7a,9,10,11,11b,12,13,13a-dodecahydro-3h-cyclopenta[a]chrysen-9-yl]oxy]-2,2-dimethyl-4-oxobutanoic acid Chemical compound N([C@@]12CC[C@@]3(C)[C@]4(C)CC[C@H]5C(C)(C)[C@@H](OC(=O)CC(C)(C)C(O)=O)CC[C@]5(C)[C@H]4CC[C@@H]3C1=C(C(C2)=O)C(C)C)C(=O)C1=CN=CC(C)=C1 QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- QGWNDRXFNXRZMB-UUOKFMHZSA-K GDP(3-) Chemical compound C1=NC=2C(=O)NC(N)=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O)[C@@H](O)[C@H]1O QGWNDRXFNXRZMB-UUOKFMHZSA-K 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010084455 Zeocin Proteins 0.000 description 3
- JZNLYMFOHCJQQC-UHFFFAOYSA-N [4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)phenyl]-[4-(pyrrolidine-1-carbonyl)piperazin-1-yl]methanone;hydrochloride Chemical compound Cl.C1CN(C(=O)C=2C=CC(OCCCN3CCCCC3)=CC=2)CCN1C(=O)N1CCCC1 JZNLYMFOHCJQQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JDBXRLQUPPYSTG-UHFFFAOYSA-N [4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)phenyl]-[4-(thiophene-2-carbonyl)piperazin-1-yl]methanone;hydrochloride Chemical compound Cl.C=1C=CSC=1C(=O)N(CC1)CCN1C(=O)C(C=C1)=CC=C1OCCCN1CCCCC1 JDBXRLQUPPYSTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 3
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 3
- JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N benzonitrile Chemical compound N#CC1=CC=CC=C1 JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 3
- XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N chlorosulfonic acid Substances OS(Cl)(=O)=O XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000010877 cognitive disease Diseases 0.000 description 3
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 3
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 3
- 239000004148 curcumin Substances 0.000 description 3
- SHQSVMDWKBRBGB-UHFFFAOYSA-N cyclobutanone Chemical compound O=C1CCC1 SHQSVMDWKBRBGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XLVHMEAYDJNONY-UHFFFAOYSA-N cycloheptyl-[4-[4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)benzoyl]piperazin-1-yl]methanone;hydrochloride Chemical compound Cl.C1CN(C(=O)C=2C=CC(OCCCN3CCCCC3)=CC=2)CCN1C(=O)C1CCCCCC1 XLVHMEAYDJNONY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZNZLFEDHOCDRLB-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl-[4-[4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)benzoyl]piperazin-1-yl]methanone;hydrochloride Chemical compound Cl.C1CN(C(=O)C=2C=CC(OCCCN3CCCCC3)=CC=2)CCN1C(=O)C1CCCCC1 ZNZLFEDHOCDRLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 3
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 3
- QGWNDRXFNXRZMB-UHFFFAOYSA-N guanidine diphosphate Natural products C1=2NC(N)=NC(=O)C=2N=CN1C1OC(COP(O)(=O)OP(O)(O)=O)C(O)C1O QGWNDRXFNXRZMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 description 3
- 239000003395 histamine H3 receptor antagonist Substances 0.000 description 3
- 235000010213 iron oxides and hydroxides Nutrition 0.000 description 3
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 3
- YZTJYBJCZXZGCT-UHFFFAOYSA-N phenylpiperazine Chemical compound C1CNCCN1C1=CC=CC=C1 YZTJYBJCZXZGCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CWCMIVBLVUHDHK-ZSNHEYEWSA-N phleomycin D1 Chemical compound N([C@H](C(=O)N[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](C)C(=O)N[C@@H]([C@H](O)C)C(=O)NCCC=1SC[C@@H](N=1)C=1SC=C(N=1)C(=O)NCCCCNC(N)=N)[C@@H](O[C@H]1[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CO)O1)O[C@@H]1[C@H]([C@@H](OC(N)=O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)C=1N=CNC=1)C(=O)C1=NC([C@H](CC(N)=O)NC[C@H](N)C(N)=O)=NC(N)=C1C CWCMIVBLVUHDHK-ZSNHEYEWSA-N 0.000 description 3
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 3
- XIIOFHFUYBLOLW-UHFFFAOYSA-N selpercatinib Chemical compound OC(COC=1C=C(C=2N(C=1)N=CC=2C#N)C=1C=NC(=CC=1)N1CC2N(C(C1)C2)CC=1C=NC(=CC=1)OC)(C)C XIIOFHFUYBLOLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 3
- KANWZVBOTALJNO-SFTDATJTSA-N tert-butyl (1s,4s)-5-[4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)benzoyl]-2,5-diazabicyclo[2.2.1]heptane-2-carboxylate Chemical compound C([C@]1(N(C[C@]2([H])C1)C(=O)OC(C)(C)C)[H])N2C(=O)C(C=C1)=CC=C1OCCCN1CCCCC1 KANWZVBOTALJNO-SFTDATJTSA-N 0.000 description 3
- IFNWESYYDINUHV-OLQVQODUSA-N (2s,6r)-2,6-dimethylpiperazine Chemical compound C[C@H]1CNC[C@@H](C)N1 IFNWESYYDINUHV-OLQVQODUSA-N 0.000 description 2
- OQXZLWIQLLTICO-UHFFFAOYSA-N 2,5-difluoro-4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)benzonitrile Chemical compound FC1=CC(C#N)=C(F)C=C1OCCCN1CCCCC1 OQXZLWIQLLTICO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UTBULQCHEUWJNV-UHFFFAOYSA-N 4-phenylpiperidine Chemical compound C1CNCCC1C1=CC=CC=C1 UTBULQCHEUWJNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DCQNAFOCXVCDLB-UHFFFAOYSA-N 5-[3-[(4-iodophenyl)methoxy]propyl]-1h-imidazole Chemical compound C1=CC(I)=CC=C1COCCCC1=CN=CN1 DCQNAFOCXVCDLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000028698 Cognitive impairment Diseases 0.000 description 2
- VZFUCHSFHOYXIS-UHFFFAOYSA-N Cycloheptanecarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCCCC1 VZFUCHSFHOYXIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- NYHBQMYGNKIUIF-UUOKFMHZSA-N Guanosine Chemical compound C1=NC=2C(=O)NC(N)=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O NYHBQMYGNKIUIF-UUOKFMHZSA-N 0.000 description 2
- XKMLYUALXHKNFT-UUOKFMHZSA-N Guanosine-5'-triphosphate Chemical compound C1=2NC(N)=NC(=O)C=2N=CN1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@H]1O XKMLYUALXHKNFT-UUOKFMHZSA-N 0.000 description 2
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N Pyrazine Chemical compound C1=CN=CC=N1 KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 108700019146 Transgenes Proteins 0.000 description 2
- YZCKVEUIGOORGS-NJFSPNSNSA-N Tritium Chemical compound [3H] YZCKVEUIGOORGS-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 2
- VERAVPLJWMLYFO-UHFFFAOYSA-N [2,5-difluoro-4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)phenyl]-(4-phenylpiperazin-1-yl)methanone;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.FC=1C=C(OCCCN2CCCCC2)C(F)=CC=1C(=O)N(CC1)CCN1C1=CC=CC=C1 VERAVPLJWMLYFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NGZWIJYTAMPEOJ-UHFFFAOYSA-N [2-fluoro-4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)phenyl]-(4-phenylpiperazin-1-yl)methanone;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=C(C(=O)N2CCN(CC2)C=2C=CC=CC=2)C(F)=CC=1OCCCN1CCCCC1 NGZWIJYTAMPEOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IACJHGKKBBBQCS-UHFFFAOYSA-N [4-(furan-2-carbonyl)piperazin-1-yl]-[4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)phenyl]methanone;hydrochloride Chemical compound Cl.C=1C=COC=1C(=O)N(CC1)CCN1C(=O)C(C=C1)=CC=C1OCCCN1CCCCC1 IACJHGKKBBBQCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 2
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 2
- 125000006242 amine protecting group Chemical group 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000499 benzofuranyl group Chemical group O1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 2
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 2
- 239000004109 brown FK Substances 0.000 description 2
- 239000001678 brown HT Substances 0.000 description 2
- 235000012670 brown HT Nutrition 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 2
- 230000007278 cognition impairment Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N cyclopentanone Chemical compound O=C1CCCC1 BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 230000026030 halogenation Effects 0.000 description 2
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 2
- 125000003387 indolinyl group Chemical group N1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 2
- 239000000411 inducer Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 125000004594 isoindolinyl group Chemical group C1(NCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GDBQQVLCIARPGH-ULQDDVLXSA-N leupeptin Chemical compound CC(C)C[C@H](NC(C)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](C=O)CCCN=C(N)N GDBQQVLCIARPGH-ULQDDVLXSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 2
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 2
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000004770 neurodegeneration Effects 0.000 description 2
- 208000015122 neurodegenerative disease Diseases 0.000 description 2
- 230000003957 neurotransmitter release Effects 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229920002102 polyvinyl toluene Polymers 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002098 pyridazinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000004172 quinoline yellow Substances 0.000 description 2
- 235000012752 quinoline yellow Nutrition 0.000 description 2
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 2
- XSCHRSMBECNVNS-UHFFFAOYSA-N quinoxaline Chemical compound N1=CC=NC2=CC=CC=C21 XSCHRSMBECNVNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKMLYUALXHKNFT-UHFFFAOYSA-N rGTP Natural products C1=2NC(N)=NC(=O)C=2N=CN1C1OC(COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)C(O)C1O XKMLYUALXHKNFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N tert-butoxycarbonyl anhydride Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)OC(=O)OC(C)(C)C DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 2
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052722 tritium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004108 vegetable carbon Substances 0.000 description 2
- 235000012712 vegetable carbon Nutrition 0.000 description 2
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 2
- QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N (2R)-2-hydroxy-2-phenylacetic acid Chemical compound O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1.O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1 QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N 0.000 description 1
- WGSRPWFUIHRMRJ-UHFFFAOYSA-N (4-phenylpiperidin-1-yl)-[4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)phenyl]methanone;hydrochloride Chemical compound Cl.C=1C=C(OCCCN2CCCCC2)C=CC=1C(=O)N(CC1)CCC1C1=CC=CC=C1 WGSRPWFUIHRMRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006552 (C3-C8) cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- FNQJDLTXOVEEFB-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-benzothiadiazole Chemical compound C1=CC=C2SN=NC2=C1 FNQJDLTXOVEEFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- APWRZPQBPCAXFP-UHFFFAOYSA-N 1-(1-oxo-2H-isoquinolin-5-yl)-5-(trifluoromethyl)-N-[2-(trifluoromethyl)pyridin-4-yl]pyrazole-4-carboxamide Chemical compound O=C1NC=CC2=C(C=CC=C12)N1N=CC(=C1C(F)(F)F)C(=O)NC1=CC(=NC=C1)C(F)(F)F APWRZPQBPCAXFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTBHRVGPFFJWIR-UHFFFAOYSA-N 1-[4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)phenyl]sulfonylpiperazine;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=C(OCCCN2CCCCC2)C=CC=1S(=O)(=O)N1CCNCC1 XTBHRVGPFFJWIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZILMRSSGKFWTO-UHFFFAOYSA-N 1-oxa-4,9-diazaspiro[5.5]undecan-3-one Chemical compound C1NC(=O)COC11CCNCC1 UZILMRSSGKFWTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLKNOGQOOZFICZ-UHFFFAOYSA-N 2,4,5-trifluorobenzonitrile Chemical compound FC1=CC(F)=C(C#N)C=C1F DLKNOGQOOZFICZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LJFDXXUKKMEQKE-UHFFFAOYSA-N 2,4-difluorobenzonitrile Chemical compound FC1=CC=C(C#N)C(F)=C1 LJFDXXUKKMEQKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBAHZZVIEFRTEY-UHFFFAOYSA-N 2-heptylcyclohex-2-en-1-one Chemical compound CCCCCCCC1=CCCCC1=O HBAHZZVIEFRTEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEDUAINPPJYDJZ-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxybenzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC(O)=NC2=C1 YEDUAINPPJYDJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SONQGSLHOUPLNB-UHFFFAOYSA-N 3-benzyl-1,3,8-triazaspiro[4.5]decan-2-one Chemical compound C1N(CC=2C=CC=CC=2)C(=O)NC21CCNCC2 SONQGSLHOUPLNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJSUSAMFRZUNQX-UHFFFAOYSA-N 3-benzyl-8-[4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)benzoyl]-1,3,8-triazaspiro[4.5]decan-2-one Chemical compound C=1C=C(OCCCN2CCCCC2)C=CC=1C(=O)N(CC1)CCC1(NC1=O)CN1CC1=CC=CC=C1 RJSUSAMFRZUNQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIDWUZTTXGJFNN-UHFFFAOYSA-N 3-bromopropoxybenzene Chemical compound BrCCCOC1=CC=CC=C1 NIDWUZTTXGJFNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBIRMOGNCYIDGT-UHFFFAOYSA-N 3-phenyl-1-oxa-3,8-diazaspiro[4.5]decan-2-one Chemical compound C1N(C=2C=CC=CC=2)C(=O)OC21CCNCC2 ZBIRMOGNCYIDGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUSCRACXQWULIB-UHFFFAOYSA-N 4-(1-cyclobutylpiperidin-4-yl)oxybenzoic acid;hydrochloride Chemical compound Cl.C1=CC(C(=O)O)=CC=C1OC1CCN(C2CCC2)CC1 WUSCRACXQWULIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDDSBSDOXFGKHF-UHFFFAOYSA-N 4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)-2-(trifluoromethyl)benzoic acid;hydrochloride Chemical compound Cl.C1=C(C(F)(F)F)C(C(=O)O)=CC=C1OCCCN1CCCCC1 GDDSBSDOXFGKHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDGYRHQDIFVHSI-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)phenyl]sulfonylmorpholine;hydrochloride Chemical compound Cl.C=1C=C(OCCCN2CCCCC2)C=CC=1S(=O)(=O)N1CCOCC1 VDGYRHQDIFVHSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUHPDXOIGLHXTC-UHFFFAOYSA-N 4-fluoro-2-(trifluoromethyl)benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(F)C=C1C(F)(F)F JUHPDXOIGLHXTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCCPQUYXMFXCAC-UHFFFAOYSA-N 4-fluoro-2-(trifluoromethyl)benzonitrile Chemical compound FC1=CC=C(C#N)C(C(F)(F)F)=C1 LCCPQUYXMFXCAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEKVBBNGWBBYLL-UHFFFAOYSA-N 4-fluorobenzonitrile Chemical compound FC1=CC=C(C#N)C=C1 AEKVBBNGWBBYLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZKLEJHVLCMVQR-UHFFFAOYSA-N 4-fluorobenzoyl chloride Chemical compound FC1=CC=C(C(Cl)=O)C=C1 CZKLEJHVLCMVQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTEFXRILODGPKL-UHFFFAOYSA-N 4-phenyl-1-oxa-4,9-diazaspiro[5.5]undecan-3-one Chemical compound C1N(C=2C=CC=CC=2)C(=O)COC21CCNCC2 VTEFXRILODGPKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARQFTLOWWKSVTI-UHFFFAOYSA-N 4-phenyl-9-[4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)benzoyl]-1-oxa-4,9-diazaspiro[5.5]undecan-3-one;hydrochloride Chemical compound Cl.C=1C=C(OCCCN2CCCCC2)C=CC=1C(=O)N(CC1)CCC1(OCC1=O)CN1C1=CC=CC=C1 ARQFTLOWWKSVTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRPVABHDSJVBNZ-RTHVDDQRSA-N 5-[1-(cyclopropylmethyl)-5-[(1R,5S)-3-(oxetan-3-yl)-3-azabicyclo[3.1.0]hexan-6-yl]pyrazol-3-yl]-3-(trifluoromethyl)pyridin-2-amine Chemical compound C1=C(C(F)(F)F)C(N)=NC=C1C1=NN(CC2CC2)C(C2[C@@H]3CN(C[C@@H]32)C2COC2)=C1 IRPVABHDSJVBNZ-RTHVDDQRSA-N 0.000 description 1
- MCNBIHDAUCMPCV-UHFFFAOYSA-N 5-phenyl-3-[1-[4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)benzoyl]piperidin-4-yl]-1h-imidazol-2-one;hydrochloride Chemical compound Cl.C=1C=C(OCCCN2CCCCC2)C=CC=1C(=O)N(CC1)CCC1N(C(N1)=O)C=C1C1=CC=CC=C1 MCNBIHDAUCMPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DXGCJRHXBSMYCI-UHFFFAOYSA-N 5-phenyl-3-piperidin-1-yl-1h-imidazol-2-one Chemical compound O=C1NC(C=2C=CC=CC=2)=CN1N1CCCCC1 DXGCJRHXBSMYCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OPCVKWIYGHICKG-UHFFFAOYSA-N 5-phenyl-3-piperidin-4-yl-1h-imidazol-2-one Chemical compound O=C1NC(C=2C=CC=CC=2)=CN1C1CCNCC1 OPCVKWIYGHICKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCBWAFJCKVKYHO-UHFFFAOYSA-N 6-(4-cyclopropyl-6-methoxypyrimidin-5-yl)-1-[[4-[1-propan-2-yl-4-(trifluoromethyl)imidazol-2-yl]phenyl]methyl]pyrazolo[3,4-d]pyrimidine Chemical compound C1(CC1)C1=NC=NC(=C1C1=NC=C2C(=N1)N(N=C2)CC1=CC=C(C=C1)C=1N(C=C(N=1)C(F)(F)F)C(C)C)OC KCBWAFJCKVKYHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 208000006096 Attention Deficit Disorder with Hyperactivity Diseases 0.000 description 1
- 208000036864 Attention deficit/hyperactivity disease Diseases 0.000 description 1
- 108010001478 Bacitracin Proteins 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 0 CC(**)(CC1)CCN1C(C)=O Chemical compound CC(**)(CC1)CCN1C(C)=O 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- CKDWPUIZGOQOOM-UHFFFAOYSA-N Carbamyl chloride Chemical compound NC(Cl)=O CKDWPUIZGOQOOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 208000006545 Chronic Obstructive Pulmonary Disease Diseases 0.000 description 1
- MIKUYHXYGGJMLM-GIMIYPNGSA-N Crotonoside Natural products C1=NC2=C(N)NC(=O)N=C2N1[C@H]1O[C@@H](CO)[C@H](O)[C@@H]1O MIKUYHXYGGJMLM-GIMIYPNGSA-N 0.000 description 1
- NYHBQMYGNKIUIF-UHFFFAOYSA-N D-guanosine Natural products C1=2NC(N)=NC(=O)C=2N=CN1C1OC(CO)C(O)C1O NYHBQMYGNKIUIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 description 1
- 206010012335 Dependence Diseases 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- YQYJSBFKSSDGFO-UHFFFAOYSA-N Epihygromycin Natural products OC1C(O)C(C(=O)C)OC1OC(C(=C1)O)=CC=C1C=C(C)C(=O)NC1C(O)C(O)C2OCOC2C1O YQYJSBFKSSDGFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004214 Fast Green FCF Substances 0.000 description 1
- 239000004230 Fast Yellow AB Substances 0.000 description 1
- 208000018522 Gastrointestinal disease Diseases 0.000 description 1
- 101150111468 H3 gene Proteins 0.000 description 1
- 229940115480 Histamine H3 receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- MFESCIUQSIBMSM-UHFFFAOYSA-N I-BCP Chemical compound ClCCCBr MFESCIUQSIBMSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZELXJBMMZFDDU-UHFFFAOYSA-N Imidazol-2-one Chemical class O=C1N=CC=N1 WZELXJBMMZFDDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010065390 Inflammatory pain Diseases 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- 229930182816 L-glutamine Natural products 0.000 description 1
- GDBQQVLCIARPGH-UHFFFAOYSA-N Leupeptin Natural products CC(C)CC(NC(C)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(C=O)CCCN=C(N)N GDBQQVLCIARPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006137 Luria-Bertani broth Substances 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 229920001367 Merrifield resin Polymers 0.000 description 1
- 208000019695 Migraine disease Diseases 0.000 description 1
- 229940121948 Muscarinic receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- QKDDJDBFONZGBW-UHFFFAOYSA-N N-Cyclohexy-4-(imidazol-4-yl)-1-piperidinecarbothioamide Chemical compound C1CC(C=2NC=NC=2)CCN1C(=S)NC1CCCCC1 QKDDJDBFONZGBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010028735 Nasal congestion Diseases 0.000 description 1
- MDTJYNUEBMPRJN-UHFFFAOYSA-N O=C(c(c(C(F)(F)F)c1)ccc1OCCCN1CCCCC1)N1CCCCC1 Chemical compound O=C(c(c(C(F)(F)F)c1)ccc1OCCCN1CCCCC1)N1CCCCC1 MDTJYNUEBMPRJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFAVCJKFNKYZED-UHFFFAOYSA-N O=C(c(cc(c(OCCCN1CCCCC1)c1)F)c1F)N1CCCCC1 Chemical compound O=C(c(cc(c(OCCCN1CCCCC1)c1)F)c1F)N1CCCCC1 ZFAVCJKFNKYZED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YETCDNKMHGQCCM-UHFFFAOYSA-N O=C(c(cc1)ccc1OCCCN1CCCCC1)N1CCCCC1 Chemical compound O=C(c(cc1)ccc1OCCCN1CCCCC1)N1CCCCC1 YETCDNKMHGQCCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZUPYMIPSBJXMPV-UHFFFAOYSA-N O=C(c1ccc[o]1)N(CC1)CCN1C(c(cc1)ccc1OCCCN1CCCCC1)=O Chemical compound O=C(c1ccc[o]1)N(CC1)CCN1C(c(cc1)ccc1OCCCN1CCCCC1)=O ZUPYMIPSBJXMPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IDRGFNPZDVBSSE-UHFFFAOYSA-N OCCN1CCN(CC1)c1ccc(Nc2ncc3cccc(-c4cccc(NC(=O)C=C)c4)c3n2)c(F)c1F Chemical compound OCCN1CCN(CC1)c1ccc(Nc2ncc3cccc(-c4cccc(NC(=O)C=C)c4)c3n2)c(F)c1F IDRGFNPZDVBSSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 description 1
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Natural products C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BELBBZDIHDAJOR-UHFFFAOYSA-N Phenolsulfonephthalein Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)O1 BELBBZDIHDAJOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004236 Ponceau SX Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N Pyrazole Chemical compound C=1C=NNC=1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N R-2-phenyl-2-hydroxyacetic acid Natural products OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010039085 Rhinitis allergic Diseases 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical group [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N Tetrahydropyran Chemical compound C1CCOCC1 DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQBOOBNEHXXINC-UHFFFAOYSA-N [2,5-difluoro-4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)phenyl]-piperidin-1-ylmethanone;hydrochloride Chemical compound Cl.FC=1C=C(OCCCN2CCCCC2)C(F)=CC=1C(=O)N1CCCCC1 CQBOOBNEHXXINC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPWDJMMQCLGCI-UHFFFAOYSA-N [2-fluoro-4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)phenyl]-piperidin-1-ylmethanone;hydrochloride Chemical compound Cl.C=1C=C(C(=O)N2CCCCC2)C(F)=CC=1OCCCN1CCCCC1 ZQPWDJMMQCLGCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 238000005903 acid hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 1
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 1
- 201000010105 allergic rhinitis Diseases 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004178 amaranth Substances 0.000 description 1
- 235000012735 amaranth Nutrition 0.000 description 1
- 238000010976 amide bond formation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 1
- 208000015802 attention deficit-hyperactivity disease Diseases 0.000 description 1
- 238000010533 azeotropic distillation Methods 0.000 description 1
- 125000003725 azepanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229960003071 bacitracin Drugs 0.000 description 1
- 229930184125 bacitracin Natural products 0.000 description 1
- CLKOFPXJLQSYAH-ABRJDSQDSA-N bacitracin A Chemical compound C1SC([C@@H](N)[C@@H](C)CC)=N[C@@H]1C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]1C(=O)N[C@H](CCCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@@H](CC=2N=CNC=2)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)NCCCC1 CLKOFPXJLQSYAH-ABRJDSQDSA-N 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 238000010945 base-catalyzed hydrolysis reactiony Methods 0.000 description 1
- 239000001654 beetroot red Substances 0.000 description 1
- 235000012677 beetroot red Nutrition 0.000 description 1
- MYONAGGJKCJOBT-UHFFFAOYSA-N benzimidazol-2-one Chemical compound C1=CC=CC2=NC(=O)N=C21 MYONAGGJKCJOBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- JXHYCCGOZUGBFD-UHFFFAOYSA-N benzoic acid;hydrochloride Chemical compound Cl.OC(=O)C1=CC=CC=C1 JXHYCCGOZUGBFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005874 benzothiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000004196 benzothienyl group Chemical group S1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000004541 benzoxazolyl group Chemical group O1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 101150038738 ble gene Proteins 0.000 description 1
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 1
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L calcium carbonate Substances [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010216 calcium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 210000003710 cerebral cortex Anatomy 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N chlorotrimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)Cl IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002932 cholinergic neuron Anatomy 0.000 description 1
- 239000000544 cholinesterase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 125000000259 cinnolinyl group Chemical group N1=NC(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 229960004106 citric acid Drugs 0.000 description 1
- UCAIEVHKDLMIFL-UHFFFAOYSA-N clobenpropit Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1CNC(=N)SCCCC1=CNC=N1 UCAIEVHKDLMIFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013599 cloning vector Substances 0.000 description 1
- 230000003920 cognitive function Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- ZSZROXCAFYZNHE-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl(piperazin-1-yl)methanone Chemical compound C1CNCCN1C(=O)C1CCCCC1 ZSZROXCAFYZNHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- DEZRYPDIMOWBDS-UHFFFAOYSA-N dcm dichloromethane Chemical compound ClCCl.ClCCl DEZRYPDIMOWBDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 125000005959 diazepanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006264 diethylaminomethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N(C([H])([H])*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005047 dihydroimidazolyl group Chemical group N1(CNC=C1)* 0.000 description 1
- UXGNZZKBCMGWAZ-UHFFFAOYSA-N dimethylformamide dmf Chemical compound CN(C)C=O.CN(C)C=O UXGNZZKBCMGWAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000008157 edible vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 238000007345 electrophilic aromatic substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009585 enzyme analysis Methods 0.000 description 1
- 206010015037 epilepsy Diseases 0.000 description 1
- 238000006345 epimerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010931 ester hydrolysis Methods 0.000 description 1
- YFDLROMCCHVJSR-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-(3-chloropropoxy)benzoate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C(OCCCCl)C=C1 YFDLROMCCHVJSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 1
- 235000019240 fast green FCF Nutrition 0.000 description 1
- 239000012894 fetal calf serum Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 238000001943 fluorescence-activated cell sorting Methods 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 229960002598 fumaric acid Drugs 0.000 description 1
- SADPINFEWFPMEA-UHFFFAOYSA-N furan-2-yl(piperazin-1-yl)methanone Chemical compound C=1C=COC=1C(=O)N1CCNCC1 SADPINFEWFPMEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000004120 green S Substances 0.000 description 1
- 235000012701 green S Nutrition 0.000 description 1
- 229940029575 guanosine Drugs 0.000 description 1
- 210000001320 hippocampus Anatomy 0.000 description 1
- 239000000938 histamine H1 antagonist Substances 0.000 description 1
- 230000000742 histaminergic effect Effects 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 150000003840 hydrochlorides Chemical class 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N hydroxybenzotriazole Substances O=C1C=CC=C2NNN=C12 NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 125000003453 indazolyl group Chemical group N1N=C(C2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 239000004179 indigotine Substances 0.000 description 1
- 235000012738 indigotine Nutrition 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002183 isoquinolinyl group Chemical group C1(=NC=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000001786 isothiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- CTAPFRYPJLPFDF-UHFFFAOYSA-N isoxazole Chemical compound C=1C=NOC=1 CTAPFRYPJLPFDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960000448 lactic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 108010052968 leupeptin Proteins 0.000 description 1
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003589 local anesthetic agent Substances 0.000 description 1
- 229960005015 local anesthetics Drugs 0.000 description 1
- 239000007937 lozenge Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 1
- 229960002510 mandelic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 206010027175 memory impairment Diseases 0.000 description 1
- COTNUBDHGSIOTA-UHFFFAOYSA-N meoh methanol Chemical compound OC.OC COTNUBDHGSIOTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- VKHAHZOOUSRJNA-GCNJZUOMSA-N mifepristone Chemical compound C1([C@@H]2C3=C4CCC(=O)C=C4CC[C@H]3[C@@H]3CC[C@@]([C@]3(C2)C)(O)C#CC)=CC=C(N(C)C)C=C1 VKHAHZOOUSRJNA-GCNJZUOMSA-N 0.000 description 1
- 229960003248 mifepristone Drugs 0.000 description 1
- 206010027599 migraine Diseases 0.000 description 1
- 208000027061 mild cognitive impairment Diseases 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000003068 molecular probe Substances 0.000 description 1
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 239000000472 muscarinic agonist Substances 0.000 description 1
- 239000003149 muscarinic antagonist Substances 0.000 description 1
- LUHVWOPALFPIRJ-IFUPQEAVSA-N n-[(3s)-1-[4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)benzoyl]pyrrolidin-3-yl]benzamide;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C([C@@H](C1)NC(=O)C=2C=CC=CC=2)CN1C(=O)C(C=C1)=CC=C1OCCCN1CCCCC1 LUHVWOPALFPIRJ-IFUPQEAVSA-N 0.000 description 1
- NSNPSJGHTQIXDO-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-carbonyl chloride Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)Cl)=CC=CC2=C1 NSNPSJGHTQIXDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004593 naphthyridinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CN=C12)* 0.000 description 1
- 201000003631 narcolepsy Diseases 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 1
- 208000004296 neuralgia Diseases 0.000 description 1
- 208000021722 neuropathic pain Diseases 0.000 description 1
- 239000002687 nonaqueous vehicle Substances 0.000 description 1
- 230000009871 nonspecific binding Effects 0.000 description 1
- 238000007339 nucleophilic aromatic substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 1
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 125000001715 oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 239000004177 patent blue V Substances 0.000 description 1
- 235000012736 patent blue V Nutrition 0.000 description 1
- 108010091212 pepstatin Proteins 0.000 description 1
- FAXGPCHRFPCXOO-LXTPJMTPSA-N pepstatin A Chemical compound OC(=O)C[C@H](O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)C[C@H](O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)CC(C)C FAXGPCHRFPCXOO-LXTPJMTPSA-N 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229960003531 phenolsulfonphthalein Drugs 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N phenylmethyl ester of formic acid Natural products O=COCC1=CC=CC=C1 UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 1
- 229960004838 phosphoric acid Drugs 0.000 description 1
- BSPQTJSCUBZQRJ-UHFFFAOYSA-N piperidin-1-yl-[4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)-2-(trifluoromethyl)phenyl]methanone;hydrochloride Chemical compound Cl.C=1C=C(C(=O)N2CCCCC2)C(C(F)(F)F)=CC=1OCCCN1CCCCC1 BSPQTJSCUBZQRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGIHFQXCVPECLO-UHFFFAOYSA-N piperidin-1-yl-[4-(3-piperidin-1-ylpropoxy)phenyl]methanone;hydrochloride Chemical compound Cl.C=1C=C(OCCCN2CCCCC2)C=CC=1C(=O)N1CCCCC1 ZGIHFQXCVPECLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003053 piperidines Chemical class 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical class [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- XACWJIQLDLUFSR-UHFFFAOYSA-N pyrrolidine-1-carbonyl chloride Chemical compound ClC(=O)N1CCCC1 XACWJIQLDLUFSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002294 quinazolinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000001567 quinoxalinyl group Chemical group N1=C(C=NC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 239000004180 red 2G Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000002151 riboflavin Substances 0.000 description 1
- 238000011808 rodent model Methods 0.000 description 1
- 239000004248 saffron Substances 0.000 description 1
- 235000013974 saffron Nutrition 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 201000000980 schizophrenia Diseases 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- DCKVNWZUADLDEH-UHFFFAOYSA-N sec-butyl acetate Chemical compound CCC(C)OC(C)=O DCKVNWZUADLDEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000019116 sleep disease Diseases 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012321 sodium triacetoxyborohydride Substances 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 125000003003 spiro group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 1
- XYMVZPOXZCDCNP-UHFFFAOYSA-N sulfamoyl cyanide Chemical compound NS(=O)(=O)C#N XYMVZPOXZCDCNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Chemical group 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Chemical group 0.000 description 1
- 229940032330 sulfuric acid Drugs 0.000 description 1
- 239000004173 sunset yellow FCF Substances 0.000 description 1
- 235000012751 sunset yellow FCF Nutrition 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 1
- 230000002889 sympathetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002636 symptomatic treatment Methods 0.000 description 1
- 230000016978 synaptic transmission, cholinergic Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 229940066771 systemic antihistamines piperazine derivative Drugs 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- UXAWXZDXVOYLII-YUMQZZPRSA-N tert-butyl (1s,4s)-2,5-diazabicyclo[2.2.1]heptane-2-carboxylate Chemical compound C1[C@@H]2N(C(=O)OC(C)(C)C)C[C@H]1NC2 UXAWXZDXVOYLII-YUMQZZPRSA-N 0.000 description 1
- PWQLFIKTGRINFF-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-hydroxypiperidine-1-carboxylate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CCC(O)CC1 PWQLFIKTGRINFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQQJBEAXSOOCPG-ZETCQYMHSA-N tert-butyl n-[(3s)-pyrrolidin-3-yl]carbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N[C@H]1CCNC1 DQQJBEAXSOOCPG-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 1
- 125000005931 tert-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(OC(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003718 tetrahydrofuranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003039 tetrahydroisoquinolinyl group Chemical group C1(NCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000001412 tetrahydropyranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 125000001113 thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- QIQITDHWZYEEPA-UHFFFAOYSA-N thiophene-2-carbonyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CS1 QIQITDHWZYEEPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002088 tosyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])[H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004044 trifluoroacetyl group Chemical group FC(C(=O)*)(F)F 0.000 description 1
- 125000000876 trifluoromethoxy group Chemical group FC(F)(F)O* 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 1
- 238000003260 vortexing Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/72—Nitrogen atoms
- C07D213/74—Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/06—Antiasthmatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/06—Antimigraine agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/08—Antiepileptics; Anticonvulsants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
- A61P25/16—Anti-Parkinson drugs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/18—Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/20—Hypnotics; Sedatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/24—Antidepressants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/16—Otologicals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/04—Anorexiants; Antiobesity agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/08—Antiallergic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D207/10—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D207/14—Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
- C07D209/04—Indoles; Hydrogenated indoles
- C07D209/08—Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
- C07D209/44—Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D211/00—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
- C07D211/04—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D211/06—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D211/36—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D211/40—Oxygen atoms
- C07D211/44—Oxygen atoms attached in position 4
- C07D211/52—Oxygen atoms attached in position 4 having an aryl radical as the second substituent in position 4
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D211/00—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
- C07D211/92—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with a hetero atom directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D211/96—Sulfur atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/78—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D213/84—Nitriles
- C07D213/85—Nitriles in position 3
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D215/00—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
- C07D215/02—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D215/16—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D215/38—Nitrogen atoms
- C07D215/42—Nitrogen atoms attached in position 4
- C07D215/46—Nitrogen atoms attached in position 4 with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms, attached to said nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D221/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
- C07D221/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D221/20—Spiro-condensed ring systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D231/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
- C07D231/02—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
- C07D231/10—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D231/14—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D237/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
- C07D237/02—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
- C07D237/06—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D237/10—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D237/20—Nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
- C07D239/24—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D239/28—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
- C07D239/32—One oxygen, sulfur or nitrogen atom
- C07D239/42—One nitrogen atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
- C07D239/24—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D239/28—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
- C07D239/46—Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
- C07D239/47—One nitrogen atom and one oxygen or sulfur atom, e.g. cytosine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D241/00—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
- C07D241/02—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
- C07D241/06—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having one or two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D241/08—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having one or two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D241/00—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
- C07D241/02—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
- C07D241/10—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D241/14—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D241/20—Nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D241/00—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
- C07D241/36—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D241/38—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
- C07D241/40—Benzopyrazines
- C07D241/44—Benzopyrazines with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D243/00—Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D243/06—Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
- C07D243/08—Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 not condensed with other rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D261/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
- C07D261/02—Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
- C07D261/06—Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D261/10—Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D261/18—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D277/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
- C07D277/60—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D277/62—Benzothiazoles
- C07D277/68—Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
- C07D277/82—Nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D285/00—Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
- C07D285/01—Five-membered rings
- C07D285/02—Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
- C07D285/04—Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
- C07D285/12—1,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
- C07D285/125—1,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
- C07D285/135—Nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D285/00—Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
- C07D285/01—Five-membered rings
- C07D285/02—Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
- C07D285/14—Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles condensed with carbocyclic rings or ring systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D295/00—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
- C07D295/16—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
- C07D295/18—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
- C07D295/182—Radicals derived from carboxylic acids
- C07D295/192—Radicals derived from carboxylic acids from aromatic carboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D295/00—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
- C07D295/22—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with hetero atoms directly attached to ring nitrogen atoms
- C07D295/26—Sulfur atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D307/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D307/10—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D307/14—Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D307/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D307/18—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D307/24—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D307/34—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D307/56—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D307/68—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/77—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D307/78—Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
- C07D307/82—Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
- C07D307/84—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
- C07D307/85—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D309/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
- C07D309/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D309/08—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D333/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
- C07D333/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D333/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
- C07D333/26—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D333/38—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/12—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
- C07D417/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D487/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
- C07D487/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D487/08—Bridged systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D487/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
- C07D487/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D487/10—Spiro-condensed systems
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Neurology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Obesity (AREA)
- Hematology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Psychology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
- Pyrrole Compounds (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
- Furan Compounds (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
- Quinoline Compounds (AREA)
Abstract
本発明は、薬理活性を有する新規ベンジルオキシ誘導体、その製造方法、それを含む組成物ならびに神経および精神疾患の治療におけるその使用に関する。
Description
本発明は、薬理活性を有する新規フェノキシ誘導体、その製造方法、それを含む組成物ならびに神経および精神疾患の治療におけるその使用に関する。
WO02/76925(Eli Lilly)、WO00/06254(Societe Civile Bioprojet)、WO01/66534(Abbott Laboratories)および(WO03/004480(Novo Nordisk)は、ヒスタミンH3アンタゴニストであると主張される一連の化合物を記載している。WO02/40466(Ortho McNeill Pharmaceutical)は、種々の神経系疾患の治療に有用であると主張される一連のアミド−アルキルピペリジンおよびアミド−アルキルピペラジン誘導体を開示している。
ヒスタミンH3受容体は、主に哺乳動物の中枢神経系(CNS)において発現され、一部の交感神経を除いて、末梢組織においてはほとんど発現されない(Leurs et al., (1998), Trends Pharmacol. Sci. 19, 177-183)。選択的アゴニストまたはヒスタミンによるH3受容体の活性化は、ヒスタミンニューロンおよびコリン作動性ニューロンを含む種々の異なる神経集団からの神経伝達物質の放出の抑制をもたらす(Schlicker et al., (1994), Fundam. Clin. Pharmacol. 8, 128-137)。さらに、インビトロおよびインビボでの研究により、H3アンタゴニストが、認識に関連する大脳皮質および海馬などの脳部位における神経伝達物質の放出を促進しうることが示された(Onodera et al., (1998), In: The Histamine H3 receptor, ed Leurs and Timmerman, pp255-267, Elsevier Science B.V.)。その上、文献における多くの報告により、5選択タスク、物体認識、高架式十字迷路法、新規タスクの習得および受動的回避を含む、げっ歯類モデルにおけるH3アンタゴニスト(例えばチオペラミド、クロベンプロピット、シプロキシファンおよびGT−2331)の認知機能改善作用が明らかにされた(Giovanni et al., (1999), Behav. Brain Res. 104, 147-155)。これらのデータは、本シリーズなどの新規H3アンタゴニストおよび/または逆アゴニストが、アルツハイマー病および関連神経変性疾患などの神経疾患における認知機能障害の治療に有用な可能性があることを示唆している。
(式中、R4aはC1−6アルキル、オキソ、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルを表し;
R5aは水素、−C1−6アルキル、−C1−6アルキルC1−6アルコキシ、−C1−6アルコキシカルボニル、−C3−8シクロアルキル、−アリール、−ヘテロシクリル、ヘテロアリール、−C1−6アルキル−アリール、−CH(アリール)(アリール)、−C1−6アルキル−C3−8シクロアルキル、−C1−6アルキル−ヘテロアリールまたは−C1−6アルキル−ヘテロシクリルを表し、
ここでR5aは同一であっても異なっていてもよい1以上(例えば1、2または3)の置換基により置換されていてもよく、かつ該置換基はハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、オキソ、ハロC1−6アルキル、ポリハロC1−6アルキル、ハロC1−6アルコキシ、ポリハロC1−6アルコキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルコキシC1−6アルキル、C3−7シクロアルキルC1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6アルコキシカルボニル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニルオキシ、C1−6アルキルスルホニルC1−6アルキル、C1−6アルキルスルホンアミドC1−6アルキル、C1−6アルキルアミドC1−6アルキルまたは基NR15aR16a、−CONR15aR16a、−NR15aCOR16a、−NR15aSO2R16aもしくは−SO2NR15aR16a(ここで、R15aおよびR16aは独立して水素、C1−6アルキルまたはアリールを表すか、あるいはそれらが結合している窒素と共に窒素含有ヘテロシクリル基を形成してもよい)からなるグループから選択され;;
mは1または2であり;
pは0、1、2または3であり、あるいはここでpが2を表す場合、前記R4a基はかわりに1または2のメチレン基からなる架橋基を形成してもよい)を表し、
あるいはR1は式(B)の基:
R5aは水素、−C1−6アルキル、−C1−6アルキルC1−6アルコキシ、−C1−6アルコキシカルボニル、−C3−8シクロアルキル、−アリール、−ヘテロシクリル、ヘテロアリール、−C1−6アルキル−アリール、−CH(アリール)(アリール)、−C1−6アルキル−C3−8シクロアルキル、−C1−6アルキル−ヘテロアリールまたは−C1−6アルキル−ヘテロシクリルを表し、
ここでR5aは同一であっても異なっていてもよい1以上(例えば1、2または3)の置換基により置換されていてもよく、かつ該置換基はハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、オキソ、ハロC1−6アルキル、ポリハロC1−6アルキル、ハロC1−6アルコキシ、ポリハロC1−6アルコキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルコキシC1−6アルキル、C3−7シクロアルキルC1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6アルコキシカルボニル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニルオキシ、C1−6アルキルスルホニルC1−6アルキル、C1−6アルキルスルホンアミドC1−6アルキル、C1−6アルキルアミドC1−6アルキルまたは基NR15aR16a、−CONR15aR16a、−NR15aCOR16a、−NR15aSO2R16aもしくは−SO2NR15aR16a(ここで、R15aおよびR16aは独立して水素、C1−6アルキルまたはアリールを表すか、あるいはそれらが結合している窒素と共に窒素含有ヘテロシクリル基を形成してもよい)からなるグループから選択され;;
mは1または2であり;
pは0、1、2または3であり、あるいはここでpが2を表す場合、前記R4a基はかわりに1または2のメチレン基からなる架橋基を形成してもよい)を表し、
あるいはR1は式(B)の基:
(式中、NR4bR5bはN−結合ヘテロシクリル、−ヘテロシクリル−Xb−アリール、−ヘテロシクリル−Xb−ヘテロアリール、−ヘテロシクリル−Xb−ヘテロシクリル、−ヘテロアリール、−ヘテロアリール−Xb−アリール、−ヘテロアリール−Xb−ヘテロアリールまたは−ヘテロアリール−Xb−ヘテロシクリル基を表し;
ここで前記のNR4bR5bのアリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル基は同一であっても異なっていてもよい1以上(例えば1、2または3)の置換基により置換されていてもよく、かつ該置換基はハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、オキソ、ハロC1−6アルキル、ポリハロC1−6アルキル、ハロC1−6アルコキシ、ポリハロC1−6アルコキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、アリールC1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルコキシC1−6アルキル、C3−7シクロアルキルC1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6アルコキシカルボニル、アリールC1−6アルキル、ヘテロアリールC1−6アルキル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニルオキシ、C1−6アルキルスルホニルC1−6アルキル、アリールスルホニル、アリールスルホニルオキシ、アリールスルホニルC1−6アルキル、アリールオキシ、C1−6アルキルスルホンアミドC1−6アルキル、C1−6アルキルアミドC1−6アルキル、アリールスルホンアミド、アリールアミノスルホニル、アリールスルホンアミドC1−6アルキル、アリールカルボキサミドC1−6アルキル、アロイルC1−6アルキル、アリールC1−6アルカノイル、または基−NR15bR16b、−CONR15bR16b、−NR15bCOR16b、−NR15bSO2R16bもしくは−SO2NR15bR16b(ここでR15bおよびR16bは独立して水素または1−6アルキルを表す)からなるグループから選択され;
Xbは結合、CO、NHCOまたはCONHを表す)を表し、
あるいはR1は式(C)の基:
ここで前記のNR4bR5bのアリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル基は同一であっても異なっていてもよい1以上(例えば1、2または3)の置換基により置換されていてもよく、かつ該置換基はハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、オキソ、ハロC1−6アルキル、ポリハロC1−6アルキル、ハロC1−6アルコキシ、ポリハロC1−6アルコキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、アリールC1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルコキシC1−6アルキル、C3−7シクロアルキルC1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6アルコキシカルボニル、アリールC1−6アルキル、ヘテロアリールC1−6アルキル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニルオキシ、C1−6アルキルスルホニルC1−6アルキル、アリールスルホニル、アリールスルホニルオキシ、アリールスルホニルC1−6アルキル、アリールオキシ、C1−6アルキルスルホンアミドC1−6アルキル、C1−6アルキルアミドC1−6アルキル、アリールスルホンアミド、アリールアミノスルホニル、アリールスルホンアミドC1−6アルキル、アリールカルボキサミドC1−6アルキル、アロイルC1−6アルキル、アリールC1−6アルカノイル、または基−NR15bR16b、−CONR15bR16b、−NR15bCOR16b、−NR15bSO2R16bもしくは−SO2NR15bR16b(ここでR15bおよびR16bは独立して水素または1−6アルキルを表す)からなるグループから選択され;
Xbは結合、CO、NHCOまたはCONHを表す)を表し、
あるいはR1は式(C)の基:
(式中、R4cはC1−6アルキル、OH、アリールまたはヘテロシクリルを表し、ここで前記アリールおよびヘテロシクリル基はハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、シアノ、アミノ、オキソ、トリフルオロメチルまたはアリール基により置換されていてもよく;
rは0、1または2である)を表し、
あるいはR1は式(D)の基:
rは0、1または2である)を表し、
あるいはR1は式(D)の基:
(式中、R4dはアリールまたはヘテロアリールを表し、ここで前記アリールおよびヘテロアリール基は同一であっても異なっていてもよい1以上(例えば1、2または3)の置換基により置換されていてもよく、かつ該置換基はハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、シアノ、アミノまたはトリフルオロメチルからなるグループから選択され;
Xdは結合またはNHCOを表し、ここでXdがNHCOを表す場合、基R4d−Xdはピロリジニル環の3位に結合している)を表し、
あるいはR1は式−CO−Eの基(ここでEは式Ea、EbまたはEcの基を表す):
Xdは結合またはNHCOを表し、ここでXdがNHCOを表す場合、基R4d−Xdはピロリジニル環の3位に結合している)を表し、
あるいはR1は式−CO−Eの基(ここでEは式Ea、EbまたはEcの基を表す):
(式中、XeはOまたはN−R8eを表し;
Yeは−C(HR9e)−または−C(=O)−を表し;
R4e、R5e、R8eおよびR9eは独立して水素、C1−6アルキル、アリール、ヘテロアリール、−C1−6アルキル−アリールまたは−C1−6アルキル−ヘテロアリールを表し;
R6eおよびR7eは独立して水素、C1−6アルキル、アリール、ヘテロアリール、−C1−6アルキル−アリールまたは−C1−6アルキル−ヘテロアリールを表し、あるいはR6eおよびR7eはそれらが結合している炭素原子と共にベンゼン環を形成してもよく;
Yeは−C(HR9e)−または−C(=O)−を表し;
R4e、R5e、R8eおよびR9eは独立して水素、C1−6アルキル、アリール、ヘテロアリール、−C1−6アルキル−アリールまたは−C1−6アルキル−ヘテロアリールを表し;
R6eおよびR7eは独立して水素、C1−6アルキル、アリール、ヘテロアリール、−C1−6アルキル−アリールまたは−C1−6アルキル−ヘテロアリールを表し、あるいはR6eおよびR7eはそれらが結合している炭素原子と共にベンゼン環を形成してもよく;
は単結合または二重結合であり;
ここで前記のR4e、R5e、R6e、R7e、R8eおよびR9eのアリールまたはヘテロアリール基は、同一であっても異なっていてもよい1以上(例えば1、2または3)の置換基により置換されていてもよく、かつ該置換基はC1−6アルキル、CF3、C1−6アルコキシ、ハロゲン、シアノ、スルホンアミドまたはC1−6アルキルスルホニルからなるグループから選択される)を表し、
あるいはR1は式(F)の基:
ここで前記のR4e、R5e、R6e、R7e、R8eおよびR9eのアリールまたはヘテロアリール基は、同一であっても異なっていてもよい1以上(例えば1、2または3)の置換基により置換されていてもよく、かつ該置換基はC1−6アルキル、CF3、C1−6アルコキシ、ハロゲン、シアノ、スルホンアミドまたはC1−6アルキルスルホニルからなるグループから選択される)を表し、
あるいはR1は式(F)の基:
(式中、tは0、1または2であり;
uは1または2であり;
R4fはC1−6アルキルを表し、あるいはここでtが2を表す場合、前記R4f基は代わりに1または2のメチレン基からなる架橋基を形成してもよく;
R5fは−C1−6アルキル、−C1−6アルキルC1−6アルコキシ、−C3−8シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、−C1−6アルキル−アリール、−C1−6アルキル−C3−8シクロアルキル、−C1−6アルキル−ヘテロアリール、−C1−6アルキル−ヘテロシクリル、−アリール−アリール、−アリール−ヘテロアリール、−アリール−ヘテロシクリル、−ヘテロアリール−アリール、−ヘテロアリール−ヘテロアリール、−ヘテロアリール−ヘテロシクリル、−ヘテロシクリル−アリール、−ヘテロシクリル−ヘテロアリールまたは−ヘテロシクリル−ヘテロシクリルを表し;
ここでR5fは同一であっても異なっていてもよい1以上(例えば1、2または3)の置換基により置換されていてもよく、かつ前記置換基はハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、オキソ、ハロC1−6アルキル、ポリハロC1−6アルキル、ハロC1−6アルコキシ、ポリハロC1−6アルコキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルコキシC1−6アルキル、C3−7シクロアルキルC1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6アルコキシカルボニル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニルオキシ、C1−6アルキルスルホニルC1−6アルキル、C1−6アルキルスルホンアミドC1−6アルキル、C1−6アルキルアミドC1−6アルキル、アリールスルホニル、アリールスルホニルオキシ、アリールオキシ、アリールスルホンアミド、アリールカルボキサミド、アロイル、または基NR15fR16f、−CONR15fR16f、−NR15fCOR16f、−NR15fSO2R16fもしくは−SO2NR15fR16f(ここでR15fおよびR16fは独立して水素またはC1−6アルキルを表すかあるいは一緒になって複素環を形成する)からなるグループから選択され;
ZfはCOまたはSO2を表す)を表し、
R2はハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、シアノ、アミノまたはトリフルオロメチルを表し;
nは0、1または2であり;
R3は−(CH2)q−NR11R12または式(i)の基:
uは1または2であり;
R4fはC1−6アルキルを表し、あるいはここでtが2を表す場合、前記R4f基は代わりに1または2のメチレン基からなる架橋基を形成してもよく;
R5fは−C1−6アルキル、−C1−6アルキルC1−6アルコキシ、−C3−8シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、−C1−6アルキル−アリール、−C1−6アルキル−C3−8シクロアルキル、−C1−6アルキル−ヘテロアリール、−C1−6アルキル−ヘテロシクリル、−アリール−アリール、−アリール−ヘテロアリール、−アリール−ヘテロシクリル、−ヘテロアリール−アリール、−ヘテロアリール−ヘテロアリール、−ヘテロアリール−ヘテロシクリル、−ヘテロシクリル−アリール、−ヘテロシクリル−ヘテロアリールまたは−ヘテロシクリル−ヘテロシクリルを表し;
ここでR5fは同一であっても異なっていてもよい1以上(例えば1、2または3)の置換基により置換されていてもよく、かつ前記置換基はハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、オキソ、ハロC1−6アルキル、ポリハロC1−6アルキル、ハロC1−6アルコキシ、ポリハロC1−6アルコキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルコキシC1−6アルキル、C3−7シクロアルキルC1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6アルコキシカルボニル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニルオキシ、C1−6アルキルスルホニルC1−6アルキル、C1−6アルキルスルホンアミドC1−6アルキル、C1−6アルキルアミドC1−6アルキル、アリールスルホニル、アリールスルホニルオキシ、アリールオキシ、アリールスルホンアミド、アリールカルボキサミド、アロイル、または基NR15fR16f、−CONR15fR16f、−NR15fCOR16f、−NR15fSO2R16fもしくは−SO2NR15fR16f(ここでR15fおよびR16fは独立して水素またはC1−6アルキルを表すかあるいは一緒になって複素環を形成する)からなるグループから選択され;
ZfはCOまたはSO2を表す)を表し、
R2はハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、シアノ、アミノまたはトリフルオロメチルを表し;
nは0、1または2であり;
R3は−(CH2)q−NR11R12または式(i)の基:
(式中、qは2、3または4であり;
R11およびR12は独立してC1−6アルキルを表し、あるいはそれらが結合している窒素原子と共に、1または2のR17基により置換されていてもよいピロリジン、ピペリジンおよびホモピペリジンから選択されるN−結合複素環基を表す)を表し、
R13はC1−6アルキル、C3−6シクロアルキルまたは−C1−4アルキル−C3−6シクロアルキルを表し;
R14およびR17は独立してハロゲン、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、OH、ジC1−6アルキルアミノまたはC1−6アルコキシを表し;
fおよびkは独立して0、1または2を表し;
gは0、1または2であり、hは0、1、2または3であり、ただしgおよびhは共に0であることはできない]
の化合物もしくはその薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物を提供する。
R11およびR12は独立してC1−6アルキルを表し、あるいはそれらが結合している窒素原子と共に、1または2のR17基により置換されていてもよいピロリジン、ピペリジンおよびホモピペリジンから選択されるN−結合複素環基を表す)を表し、
R13はC1−6アルキル、C3−6シクロアルキルまたは−C1−4アルキル−C3−6シクロアルキルを表し;
R14およびR17は独立してハロゲン、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、OH、ジC1−6アルキルアミノまたはC1−6アルコキシを表し;
fおよびkは独立して0、1または2を表し;
gは0、1または2であり、hは0、1、2または3であり、ただしgおよびhは共に0であることはできない]
の化合物もしくはその薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物を提供する。
本発明の1つの特定の側面において、R1が式(F)の基を表す場合、R5fは炭素原子を介してZfに結合し、uは1を表し、ZfはCOを表す。
アルキル基は、単独であれ、他の基の部分としてであれ、直鎖または分枝鎖であることができ、アルコキシ基およびアルカノイル基もまた同様に解釈されるものとする。アルキル部分は、さらに好ましくは、メチルまたはエチルなどのC1−4アルキルである。本明細書においては、“ハロゲン”という用語は、特記しない限り、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素から選択される基のことを言う。
“アリール”という用語は、少なくとも1つの環が例えばフェニル、ナフチルおよびテトラヒドロナフタレニルなどの芳香族である単環または縮合環を含む。
”ヘテロシクリル”という用語は、酸素または窒素から選択される1〜3ヘテロ原子を含む、4〜7員単環式飽和もしくは部分不飽和脂肪族環またはベンゼン環に縮合した4〜7員単環式飽和もしくは部分不飽和脂肪族環を意味する。かかる単環式環の適切な例は、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ジアゼパニル、アゼパニル、ジヒドロイミダゾリル、テトラヒドロピラニルおよびテトラヒドロフラニルを含む。ベンゾ縮合複素環の適切な例は、インドリニル、イソインドリニルおよびテトラヒドロイソキノリニルを含む。
”窒素含有ヘテロシクリル”という用語は、窒素原子を含む上記で定義した任意のヘテロシクリル基を表すことを意味する。
”ヘテロアリール”という用語は、酸素、窒素および硫黄から選択される1〜3ヘテロ原子を含む、5〜7員単環式芳香族または縮合8〜11員2環式芳香環を意味する。かかる単環式芳香環の適切な例はチエニル、フリル、ピロリル、トリアゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジニルおよびピリジルを含む。かかる縮合芳香環の適切な例はキノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、シンノリニル、ナフチリジニル、インドリル、インダゾリル、ピロロピリジニル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾオキサジアゾリルおよびベンゾチアジアゾリルなどのベンゾ縮合芳香環を含む。
好ましくは、nは0を表す。
好ましくは、R3は−(CH2)q−NR11R12を表す。
好ましくは、qは3である。
好ましくは、NR11R12はN−結合複素環基を表し、さらに好ましくは非置換ピペリジンを表す。
R1が式(A)の基を表す場合の式(I)の化合物に関しては:
好ましくは、R5aは:
水素;
−CONR15aR16a(例えばCONMe2、CONMe−フェニル、CO−N−ピペリジンまたはCO−N−ピロリジン)により置換されていてもよいC1−6アルキル(例えばメチルまたはi−プロピル);
C1−6アルコキシカルボニル(例えばt−ブトキシカルボニル);
1以上(例えば1、2または3)のシアノ、ハロゲン(例えばフッ素または塩素)、C1−6アルキル(例えばメチル)、C1−6アルコキシ(例えばメトキシ)、ポリハロC1−6アルキル(例えばトリフルオロメチル)またはC1−6アルカノイル(例えばCOCH3)基により置換されていてもよい−アリール(例えばフェニル);
1以上(例えば1、2または3)のオキソ、シアノ、ハロゲン(例えば塩素)、C1−6アルキル(例えばメチル)またはポリハロC1−6アルキル(例えばトリフルオロメチル)基により置換されていてもよいヘテロアリール(例えばピリジル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジニル、キノリニルまたはベンゾチアゾリル);
−C1−6アルキル−ヘテロシクリル(例えば−CH2−テトラヒドロフラニル);
−C3−8シクロアルキル(例えばシクロヘプチル);
−C1−6アルキル−ヘテロアリール(例えば−CH2−ピリジル);
−ヘテロアリール−アリール(例えば−チアジアゾリル−フェニル);または
−CH(アリール)(アリール)(例えば−CH(フェニル)(フェニル))を表す。
好ましくは、R5aは:
水素;
−CONR15aR16a(例えばCONMe2、CONMe−フェニル、CO−N−ピペリジンまたはCO−N−ピロリジン)により置換されていてもよいC1−6アルキル(例えばメチルまたはi−プロピル);
C1−6アルコキシカルボニル(例えばt−ブトキシカルボニル);
1以上(例えば1、2または3)のシアノ、ハロゲン(例えばフッ素または塩素)、C1−6アルキル(例えばメチル)、C1−6アルコキシ(例えばメトキシ)、ポリハロC1−6アルキル(例えばトリフルオロメチル)またはC1−6アルカノイル(例えばCOCH3)基により置換されていてもよい−アリール(例えばフェニル);
1以上(例えば1、2または3)のオキソ、シアノ、ハロゲン(例えば塩素)、C1−6アルキル(例えばメチル)またはポリハロC1−6アルキル(例えばトリフルオロメチル)基により置換されていてもよいヘテロアリール(例えばピリジル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジニル、キノリニルまたはベンゾチアゾリル);
−C1−6アルキル−ヘテロシクリル(例えば−CH2−テトラヒドロフラニル);
−C3−8シクロアルキル(例えばシクロヘプチル);
−C1−6アルキル−ヘテロアリール(例えば−CH2−ピリジル);
−ヘテロアリール−アリール(例えば−チアジアゾリル−フェニル);または
−CH(アリール)(アリール)(例えば−CH(フェニル)(フェニル))を表す。
好ましくは、mは1を表す。
nが1を表す場合、R2は好ましくはハロゲン(例えばフッ素)またはトリフルオロメチルである。nが2を表す場合、R2は好ましくはハロゲン(例えばフッ素)である。
好ましくは、pは0、1または2を表し、さらに好ましくは0を表す。
pが1を表す場合、好ましくはR4aはオキソまたはC1−6アルキル(例えばメチル)を表す。
pが2を表す場合、好ましくはR4aはC1−6アルキル(例えばメチル)を表すかまたはメチレン架橋基を形成する。
R1が式(B)の基を表す場合の式(I)の化合物に関しては:
好ましくは、NR4bR5bは、N−結合ヘテロシクリル(例えばモルホリニル、ピペリジニル、インドリニル、イソインドリニルまたはピペラジニル)またはポリハロC1−6アルコキシ(例えばトリフルオロメトキシ)基により置換されていてもよい、−ヘテロシクリル−Xb−アリール基(例えば−ピペリジニル−フェニル、−ピペラジニル−フェニル、−ピペラジニル−CO−フェニルまたは−ピペラジニル−CO−ナフチル)を表す。
好ましくは、NR4bR5bは、N−結合ヘテロシクリル(例えばモルホリニル、ピペリジニル、インドリニル、イソインドリニルまたはピペラジニル)またはポリハロC1−6アルコキシ(例えばトリフルオロメトキシ)基により置換されていてもよい、−ヘテロシクリル−Xb−アリール基(例えば−ピペリジニル−フェニル、−ピペラジニル−フェニル、−ピペラジニル−CO−フェニルまたは−ピペラジニル−CO−ナフチル)を表す。
R1が式(C)の基を表す場合の式(I)の化合物に関しては:
存在する場合、R4cは好ましくはアリール(例えばフェニル)、C1−6アルキル(例えばメチル)、OHまたは置換されていてもよいヘテロアリール基(例えばフェニルにより置換されたジヒドロイミダゾール−2−オン)を表し、さらに好ましくはR4cはメチルを表す。
存在する場合、R4cは好ましくはアリール(例えばフェニル)、C1−6アルキル(例えばメチル)、OHまたは置換されていてもよいヘテロアリール基(例えばフェニルにより置換されたジヒドロイミダゾール−2−オン)を表し、さらに好ましくはR4cはメチルを表す。
nが1を表す場合、R2は好ましくはハロゲン(例えばフッ素)またはトリフルオロメチルである。nが2を表す場合、R2は好ましくはハロゲン(例えばフッ素)である。
rが2を表す場合、好ましくはR4cはメチルを表す。
R1が式(D)の基を表す場合の式(I)の化合物に関しては:
好ましくは、R4dはフェニルまたはナフチルを表し、さらに好ましくは非置換フェニルまたはナフチルを表す。
好ましくは、R4dはフェニルまたはナフチルを表し、さらに好ましくは非置換フェニルまたはナフチルを表す。
R1が式(Ea)の基を表す場合の式(I)の化合物に関しては:
Xeは好ましくはOまたはNHであり、R4eは好ましくはアリール(例えばフェニル)または−C1−6アルキル−アリール(例えばベンジル)であり、Yeは好ましくは−CH2−である。
Xeは好ましくはOまたはNHであり、R4eは好ましくはアリール(例えばフェニル)または−C1−6アルキル−アリール(例えばベンジル)であり、Yeは好ましくは−CH2−である。
R1が式(Eb)の基を表す場合の式(I)の化合物に関しては:
R5eは好ましくはアリール(例えばフェニル)である。
R5eは好ましくはアリール(例えばフェニル)である。
は好ましくは二重結合である。
R1が式(F)の基を表す場合の式(I)の化合物に関しては:
好ましくは、R5fは:
−C1−6アルキル(例えばi−プロピル);
−C3−8シクロアルキル(例えばシクロヘキシルまたはシクロヘプチル);
ハロゲン原子(例えば塩素)、シアノ、N−プロピル2SO2−またはポリハロC1−6アルキル基(例えばトリフルオロメチル)により置換されていてもよいアリール(例えばフェニルまたはテトラヒドロナフタレン);
ハロゲン原子(例えば塩素)、ポリハロC1−6アルキル基(例えばトリフルオロメチル)もしくはC1−6アルキル(例えばメチルまたはt−ブチル)により置換されていてもよい−ヘテロアリール(例えばフリル、チエニル、ピリジル、キノキサリン、ピラジン、1,2,3−ベンゾチアジアゾール、ベンゾフラニル、イソオキサゾールまたはピラゾール);
−ヘテロシクリル(例えばモルホリン、ピロリジン、テトラヒドロフランまたはテトラヒドロピラン);または
−C1−6アルキル−アリール(例えばα−メチルベンジルまたはα,α−ジメチルベンジル)を表す。
好ましくは、R5fは:
−C1−6アルキル(例えばi−プロピル);
−C3−8シクロアルキル(例えばシクロヘキシルまたはシクロヘプチル);
ハロゲン原子(例えば塩素)、シアノ、N−プロピル2SO2−またはポリハロC1−6アルキル基(例えばトリフルオロメチル)により置換されていてもよいアリール(例えばフェニルまたはテトラヒドロナフタレン);
ハロゲン原子(例えば塩素)、ポリハロC1−6アルキル基(例えばトリフルオロメチル)もしくはC1−6アルキル(例えばメチルまたはt−ブチル)により置換されていてもよい−ヘテロアリール(例えばフリル、チエニル、ピリジル、キノキサリン、ピラジン、1,2,3−ベンゾチアジアゾール、ベンゾフラニル、イソオキサゾールまたはピラゾール);
−ヘテロシクリル(例えばモルホリン、ピロリジン、テトラヒドロフランまたはテトラヒドロピラン);または
−C1−6アルキル−アリール(例えばα−メチルベンジルまたはα,α−ジメチルベンジル)を表す。
好ましくは、R5fは、1以上(例えば1、2または3)のハロゲン(例えば塩素)、シアノ、トリフルオロメチル、C1−6アルキル(例えばメチルまたはt−ブチル)、MeSO2−またはN−プロピル2SO2−基により置換されていてもよい。
さらに好ましくは、R5fはシアノ基により置換されていてもよいC3−8シクロアルキル(例えばシクロヘキシル)、ヘテロアリール(例えばフリル)またはアリール(例えばフェニルまたはテトラヒドロナフタレン)を表す。
好ましくは、ZfはCOを表す。
nが1を表す場合、R2は好ましくはトリフルオロメチルである。
好ましくは、tは0または2を表し、さらに好ましくは0を表す。
tが2を表す場合、両方のR4f基は好ましくはメチルであるかあるいはメチレン架橋基を形成する。
好ましくは、uは1を表す。
R3が式(i)の基を表す場合、好ましくはfは0を表し、hは1を表し、gは2を表し、kは0を表しR13はC1−6アルキル(例えばイソプロピル)またはC3−6シクロアルキル(例えばシクロブチルまたはシクロペンチル)を表す。
本発明による好ましい化合物は、以下に示す実施例E1〜E172、またはその薬学的に許容される塩を含む。
式(I)の化合物は、通常用いられる薬学的に許容される酸(例えばマレイン酸、塩酸、臭化水素酸、リン酸、酢酸、フマル酸、サリチル酸、硫酸、クエン酸、乳酸、マンデル酸、酒石酸およびメタンスルホン酸)などとの酸付加塩を形成することが出来る。従って、ヒスタミンH3受容体アンタゴニストの塩、溶媒和物および水和物は本発明の1つの側面を形成する。
特定の式(I)の化合物は、立体異性体で存在することができる。本発明がこれらの化合物の全ての幾何異性体および光学異性体ならびにラセミ体を含むそれらの混合物を含むことは理解されるであろう。互変異性体もまた本発明の1つの側面を形成する。
またはその保護化誘導体との反応を含む、R1が式(A)の基を表す式(I)の化合物の製造(式中、R2、R3、R4a、R5a、m、nおよびpは上記で定義したものであり、LはOHまたは適切な脱離基(例えば塩素などのハロゲン原子)である);あるいは
(b)式(IV)の化合物
(b)式(IV)の化合物
(式中、R2、R4a、R5a、m、n、pおよびqは上記で定義したものであり、L1はハロゲン原子(例えば臭素)などの適切な脱離基を表す)
と式HNR11R12の化合物(式中、R11およびR12は上記で定義したものである)との反応を含む、R1が式(A)の基を表し、R3が−(CH2)q−NR11R12を表す式(I)の化合物の製造;あるいは
(c)式(V)の化合物
と式HNR11R12の化合物(式中、R11およびR12は上記で定義したものである)との反応を含む、R1が式(A)の基を表し、R3が−(CH2)q−NR11R12を表す式(I)の化合物の製造;あるいは
(c)式(V)の化合物
と式R4bR5bNHの化合物との反応を含む、R1が式(B)の基を表す式(I)の化合物の製造(式中、R2、R3、R4b、R5bおよびnは上記で定義したものでありL2はOHまたは適切な脱離基(例えば塩素などのハロゲン原子)である);あるいは
(d)式(VI)の化合物
(d)式(VI)の化合物
(式中、R2、R4b、R5b、nおよびqは上記で定義したものであり、L3はハロゲン原子(例えば臭素)などの適切な脱離基を表す)
と式HNR11R12の化合物(式中、R11およびR12は上記で定義したものである)との反応を含む、R1が式(B)の基を表し、R3が−(CH2)q−NR11R12を表す式(I)の化合物の製造;あるいは
(e)式(VII)の化合物
と式HNR11R12の化合物(式中、R11およびR12は上記で定義したものである)との反応を含む、R1が式(B)の基を表し、R3が−(CH2)q−NR11R12を表す式(I)の化合物の製造;あるいは
(e)式(VII)の化合物
(式中、R2、R4b、R5bおよびnは上記で定義したものである)
と式R3−L4の化合物(式中、R3は上記で定義したものでありL4はハロゲン原子またはOH基などの適切な脱離基を表す)との反応を含む、R1が式(B)の基を表す式(I)の化合物の製造;あるいは
(f)上記で定義した式(II)の化合物と式(VIII)の化合物
と式R3−L4の化合物(式中、R3は上記で定義したものでありL4はハロゲン原子またはOH基などの適切な脱離基を表す)との反応を含む、R1が式(B)の基を表す式(I)の化合物の製造;あるいは
(f)上記で定義した式(II)の化合物と式(VIII)の化合物
(式中、R2、n、R4c、r、およびqは上記で定義したものであり、はハロゲン原子(例えば臭素)などの適切な脱離基を表す)
と式HNR11R12の化合物(式中、R11およびR12は上記で定義したものである)との反応を含む、R1が式(C)の基を表し、R3が−(CH2)q−NR11R12を表す式(I)の化合物の製造;あるいは
(h)上記で定義した式(II)の化合物と式(X)の化合物
と式HNR11R12の化合物(式中、R11およびR12は上記で定義したものである)との反応を含む、R1が式(C)の基を表し、R3が−(CH2)q−NR11R12を表す式(I)の化合物の製造;あるいは
(h)上記で定義した式(II)の化合物と式(X)の化合物
(式中、R4d、Xd、R2、n、およびqは上記で定義したものであり、L6はハロゲン原子(例えば臭素)などの適切な脱離基を表す)
と式HNR11R12の化合物(式中、R11およびR12は上記で定義したものである)との反応を含む、R1が式(D)の基を表し、R3が−(CH2)q−NR11R12を表す式(I)の化合物;あるいは
(j)上記で定義した式(II)の化合物と式H−Ea、H−EbまたはH−Ecの化合物またはその保護化誘導体との反応を含む、R1が式−CO−Ea、−CO−Ebまたは−CO−Ecの基を表す式(I)の化合物の製造(式中、Ea、EbおよびEcは上記で定義したものである);あるいは
(k)式(XII)の化合物
と式HNR11R12の化合物(式中、R11およびR12は上記で定義したものである)との反応を含む、R1が式(D)の基を表し、R3が−(CH2)q−NR11R12を表す式(I)の化合物;あるいは
(j)上記で定義した式(II)の化合物と式H−Ea、H−EbまたはH−Ecの化合物またはその保護化誘導体との反応を含む、R1が式−CO−Ea、−CO−Ebまたは−CO−Ecの基を表す式(I)の化合物の製造(式中、Ea、EbおよびEcは上記で定義したものである);あるいは
(k)式(XII)の化合物
(式中、R2、n、qおよびEは上記で定義したものであり、L7はハロゲン原子(例えば臭素)などの適切な脱離基を表す)
と式HNR11R12の化合物(式中、R11およびR12は上記で定義したものである)との反応を含む、R1が式−CO−Eの基を表し、R3が−(CH2)q−NR11R12を表す式(I)の化合物の製造;あるいは
(l)上記で定義した式(II)の化合物と式(XIII)の化合物
と式HNR11R12の化合物(式中、R11およびR12は上記で定義したものである)との反応を含む、R1が式−CO−Eの基を表し、R3が−(CH2)q−NR11R12を表す式(I)の化合物の製造;あるいは
(l)上記で定義した式(II)の化合物と式(XIII)の化合物
(式中、R5f、Zf、R2、R4f、n、t、uおよびqは上記で定義したものであり、L8はハロゲン原子(例えば臭素)などの適切な脱離基を表す)
と式HNR11aR12aの化合物(式中、R11aおよびR12aはR11およびR12に関して上記で定義したものであるかまたはそれらに変換可能な基を表す)との反応を含む、R1が式(F)の基を表し、R3が−(CH2)q−NR11R12を表す式(I)の化合物の製造;あるいは
(n)式(XV)の化合物
と式HNR11aR12aの化合物(式中、R11aおよびR12aはR11およびR12に関して上記で定義したものであるかまたはそれらに変換可能な基を表す)との反応を含む、R1が式(F)の基を表し、R3が−(CH2)q−NR11R12を表す式(I)の化合物の製造;あるいは
(n)式(XV)の化合物
またはその保護化誘導体(式中、R2、R3、R4f、n、tおよびuは上記で定義したものである)と式R5fa−Zf−L9の化合物(式中、R5faはR5fに関して上記で定義したものであるかあるいはそれに変換可能なものであり、Zfは上記で定義したものであり、L9はハロゲン原子(例えば塩素)または適切な脱離基に変換することができるヒドロキシ基などの適切な脱離基を表す)との反応を含む、R1が式(F)の基を表す式(I)の化合物の製造;
および所望によりしかる後に、
(o)保護化されている式(I)の化合物の脱保護;
および所望によるしかる後に、
(p)他の式(I)の化合物への相互変換。
および所望によりしかる後に、
(o)保護化されている式(I)の化合物の脱保護;
および所望によるしかる後に、
(p)他の式(I)の化合物への相互変換。
プロセス(a)は、一般的に、適切なハロゲン化試薬(例えば塩化チオニル)を用いる式(II)の化合物のハロゲン化とそれに続くジクロロメタンなどの適切な溶媒中でのトリエチルアミンまたは固体固定化アミンなどの適切な塩基の存在下での式(III)の化合物との反応を含む。プロセス(a)はまた、一般的に、N,N−ジメチルホルムアミドなどの適切な溶媒中でのジシクロヘキシルカルボジイミドまたは固体固定化カルボジイミドなどのカップリング試薬を用いる式(II)の化合物活性化とそれに続く式(III)の化合物との反応を含むことができる。
プロセス(b)、(d)、(g)、(i)、(k)および(m)は、一般的に、適切な溶媒の存在下(1−ブタノールなど)高温で実施される。
プロセス(c)は、一般的に、ジクロロメタンなどの適切な溶媒中の、所望によりトリエチルアミンまたは固体固定化アミンなどの適切な塩基の存在下での、式R4bR5bNHの化合物との反応を含む。L2がOHを表す場合、プロセス(c)は、一般的に、前記の式R4bR5bNHの化合物との反応の前の、適切なハロゲン化試薬(例えば塩化チオニル)を用いる式(V)の化合物の最初のハロゲン化反応を含む。
プロセス(e)は、一般的に、Mitsunobuの条件下でのアルキル化反応を含む。
プロセス(f)、(h)、(j)および(l)は、一般的に、ジクロロメタンなどの適切な溶媒中、所望によりトリエチルアミンまたは固体固定化アミンなどの適切な塩基の存在下での、式(VIII)、(X)、H−Ea、H−Eb、H−Ecまたは(XIII)の化合物との反応を含む。LがOHを表す場合、プロセス(f)、(h)、(j)および(l)は、一般的に、前記の式(VIII)、(X)、H−Ea、H−Eb、H−Ecまたは(XIII)の化合物との反応の前の、適切なハロゲン化試薬(例えば塩化チオニル)を用いる式(II)の化合物の最初のハロゲン化反応を含む。
LがOHを表す場合、プロセス(f)、(h)、(j)および(l)はまた、一般的に、N,N−ジメチルホルムアミドなどの適切な溶媒中、ジシクロヘキシルカルボジイミドまたは固体固定化カルボジイミドなどのカップリング試薬を用いる式(II)の化合物の活性化とそれに続く式(VIII)、(X)、H−Ea、H−Eb、H−Ecまたは(XIII)の化合物との反応を含むこともできる。
プロセス(n)は、一般的に、ジクロロメタンなどの適切な溶媒中、トリエチルアミンまたはジエチルアミノメチルポリスチレンなどの固体固定化塩基などの適切な塩基の使用を含む。プロセス(n)はまた、ジシクロヘキシルカルボジイミドなどの適切なカップリング剤を用いるカルボン酸の活性化とそれに続く式(XV)の化合物との反応も含むことができる。
プロセス(o)において、保護基の例およびその除去法は、T. W. Greene ‘Protective Groups in Organic Synthesis’ (J. Wiley and Sons、1991). において見出すことができる。適切なアミン保護基はスルホニル(例えばトシル)、アシル(例えばアセチル、2’,2’,2’−トリクロロエトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニルまたはt−ブトキシカルボニル)およびアリールアルキル(例えばベンジル)を含み、これらは、必要に応じて、加水分解により(例えば、塩酸などの酸を用いる)または還元的に(例えばベンジル基の水素化分解または酢酸中の亜鉛を用いる2’,2’,2’−トリクロロエトキシカルボニル基の還元的除去)除去することができる。他の適切なアミン保護基は、塩基触媒加水分解により除去できるトリフルオロアセチル(−COCF3)またはトリフルオロ酢酸などの酸触媒加水分解により除去できるMerrifield樹脂結合2,6−ジメトキシベンジル基(Ellman linker)などの固相樹脂結合ベンジル基を含む。
プロセス(p)は、エピマー化、酸化、還元、アルキル化、求核または求電子芳香族置換、エステル加水分解またはアミド結合生成などの通常の相互変換法を用いて実施できる。
(式中、R2、n、q、R11およびR12は上記で定義したものであり、P1はメチル、エチルまたはt−ブチルなどの保護基を表し、L10およびL11は独立してハロゲンなどの脱離基(例えばL10は塩素を表しL11は臭素を表す)を表す)。式(II)aの化合物の−CO2H基は、例えば塩化チオニルを用いるハロゲン化により、Lが脱離基を表す−COLに変換できる。
工程(i)は、一般的に、炭酸カリウムの存在下、アセトンなどの適切な溶媒中の、1−ブロモ−3−クロロプロパンなどの適切なアルキル化剤を用いる式(XVI)の化合物の反応を含む。
工程(ii)は、一般的に、式HNR11R12のアミンで式(XVII)の化合物を処理することを含む。
工程(iii)は、例えば塩酸を用いる酸性条件下で実施することができる脱保護反応を含む。
式(IV)または(XIV)の化合物は、適切な条件下で(例えば、HClを用いる酸性条件下で)上記で定義した式(XVII)の化合物を加水分解し、適切に活性化し(例えば、塩化チオニルを用いる酸塩化物への変換により)、ついでそれぞれ上記で定義した式(III)または(XIII)の化合物で処理することにより製造できる。
(式中、R2、n、q、R11およびR12は上記で定義したものである)。
工程(i)は、一般的に、ジメチルスルホキシドまたはN,N−ジメチルホルムアミドなどの適切な溶媒中、水素化ナトリウムなどの適切な塩基の存在下での、式(XIX)の化合物の反応を含む。
工程(ii)は、一般的に、例えば塩酸を用いる酸性条件下での加水分解反応を含む。
式(IV)、(IX)、(XI)、(XII)および(XIV)の化合物は、HO−(CH2)q−L12を用いる類似な手順を用いて製造できるが、ここでqは上記で定義したものであり、L12はOH基または脱離基へ変換可能な基を表す。
R3が式(i)の基を表す式(II)の化合物は、上記の手順と同様な方法で製造できる。
(式中、R2、R3およびnは上記で定義したものである)。
工程(i)は、一般的に、クロロホルムなどの適切な溶媒中、クロロスルホン酸などの適切な試薬との式(XXI)の化合物の反応を含む。
(式中、R2、n、q、L3、R4bおよびR5bは上記で定義したものである)。
工程(i)は、クロロホルムなどの適切な溶媒中、クロロスルホン酸などの適切な試薬と式(XXII)の化合物を反応させることにより実施できる。
工程(ii)は、一般的に、ジクロロメタンなどの適切な溶媒の存在下で実施される。
(式中、R4b、R5b、R2およびnは上記で定義したものであり、L13はハロゲン原子(例えば塩素)などの適切な脱離基を表す)。
工程(i)は、一般的に、ジクロロメタンなどの適切な溶媒中の、R4bおよびR5bが上記で定義したものである式R4bR5bNHの化合物と式(XXIV)の化合物の反応を含む。
式(VIII)の化合物は市販されているかあるいは標準的な経路により製造でき、例えば、イミダゾロン(例えばピペリジン−4−イル−4−フェニル−1,3−ジヒドロイミダゾール−2−オン)は、Carling et al., J. Med. Chem., 1999, 42, 2706. に記載の手順を用いて製造できる。
(式中、L、R2、n、R3、R4f、tおよびuは上記で定義したものであり、P2はt−ブトキシカルボニル(t−Boc)またはt−ブチルなどの適切な保護基を表す)。
式H−Ea、H−EbおよびH−Ecの化合物は、市販されているかまたは標準的な経路で製造でき、例えば、スピロイミダゾロン(例えば3−ベンジル−2−オキソ−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン)は、Smith et al., J. Med. Chem., 1995, 38, 3772 に記載されているように製造でき、スピロモルホリノン(例えば1−オキサ−4,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−3−オン)は、Clark et al., J. Med. Chem., 1983, 26, 855 に記載されているように製造でき、スピロオキサゾリジノン(例えば3−フェニル−1−オキサ−3,8−ジアザスピロ[4.5]デカン−2−オン)は、Caroon et al., J. Med. Chem., 1981, 24, 1320 に記載されているように製造できる。
式R4bR5bNH、(III)、(X)、(XIII)、(XVI)、(XIX)、(XXI)、(XXII)、(XXIV)および(XXV)の化合物は文献公知であるかあるいは類似の方法で製造できる。
式(I)の化合物およびその薬学的に許容される塩は、ヒスタミンH3受容体に親和性を有し、かつそのアンタゴニストおよび/または逆アゴニストであり、アルツハイマー病、痴呆、年齢と関連する記憶障害、軽度の認知機能障害、認知欠陥、てんかん、神経障害性の痛み、炎症性疼痛、偏頭痛、パーキンソン病、多発性硬化症、脳卒中およびナルコレプシーを含む睡眠障害を含む神経疾患;精神分裂病(特に精神分裂病の認知欠陥)、注意欠陥多動性障害、うつ病および常用を含む精神疾患;ならびに肥満症、喘息、アレルギー性鼻炎、鼻づまり、慢性閉塞性肺疾患および消化管障害を含む他の疾患の治療に有用な可能性があると考えられる。
従って、本発明はまた、上記疾患、特にアルツハイマー病および関連神経変性疾患における認知機能障害の治療または予防における治療物質としての使用のための式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
本発明はさらに、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の治療的有効量を患者に投与することを含む、ヒトを含む哺乳動物における、上記疾患の治療または予防方法を提供する。
他の側面において、本発明は、上記疾患の治療における使用のための医薬の製造における、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
治療において用いられる場合、式(I)の化合物は、通常、標準的な医薬組成物に製剤化される。かかる組成物は、標準手順を用いて製造できる。
従って、本発明はさらに、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩および薬学的に許容される担体を含む、上記疾患の治療における使用ための医薬組成物を提供する。
本発明はさらに、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を提供する。
式(I)の化合物は、例えば、ヒスタミンH1アンタゴニストまたはアルツハイマー病の疾患修飾療法もしくは対症療法のいずれかに有用であるとされている医薬などの他の医薬と組み合わせて用いることができる。かかる他の治療剤の適切な例は、5−HT6アンタゴニスト、M1ムスカリンアゴニスト、M2ムスカリンアンタゴニストまたはアセチルコリンエステラーゼ阻害薬などのコリン作動性伝達を修飾することが知られている薬剤であることができる。本化合物を他の治療剤と組み合わせて用いる場合、本化合物は任意の投与経路により順次投与または同時投与することができる。
従って、さらなる側面において、本発明は、さらなる単数または複数の治療剤と共に式(I)の化合物またはその薬学的に許容される誘導体を含んでなる組み合わせを提供する。
上記の組み合わせは、医薬製剤の形での使用のために好都合に提供することができ、従って、薬学的に許容される担体または賦形剤と共に上記で定義した組み合わせを含んでなる医薬製剤は、本発明のさらなる側面を含む。かかる組み合わせの個々の成分は、分離または組み合わせ医薬製剤で、順次または同時に投与できる。
式(I)の化合物またはその薬学的に許容される誘導体を、同一の病状に対して作用のある第2の治療剤と組み合わせて用いる場合、各化合物の投与量は化合物が単独で用いられる場合と異なる場合がある。当業者は、適切な投与量を容易に察するであろう。適切には周囲温度および大気圧で混合することにより製造できる、本発明の医薬組成物は、通常、経口、非経口または直腸投与に適合し、そのようなものとして、錠剤、カプセル剤、経口液体製剤、粉末剤、顆粒剤、ロゼンジ剤、再構成用粉末剤、注射用もしくは輸液用の溶液もしくはサスペンジョンまたは座剤の形であることができる。経口投与用組成物が一般的に好ましい。
経口投与のための錠剤およびカプセル剤は単位服用量形であることができ、かつ結合剤、充填剤、打錠用滑沢剤、崩壊剤および許容される湿潤剤などの、通常の賦形剤を含むことができる。標準的製薬技法においてよく知られている方法に従って、錠剤をコーティングすることができる。
経口液体製剤は、例えば、水性または油性のサスペンジョン、溶液、エマルジョン、シロップ剤またはエリキシル剤であることができ、使用前に水または適切なビヒクルで再構成する乾燥製品の形であることができる。かかる液体製剤は、縣濁化剤、乳化剤、非水性ビヒクル(食用油を含むことができる)および防腐剤などの通常の添加剤を含むことができ、そして所望であれば、通常の風味剤または着色剤を含むことができる。
非経口投与のために、本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩および滅菌ビヒクルを用いて液体単位製剤が製造される。本化合物は、使用するビヒクルおよび濃度によって、ビヒクル中に縣濁されるかあるいは溶解されるかのいずれかであることができる。溶液の製造において、本化合物を、注射剤のために溶解し濾過滅菌し、ついで適切なバイアルまたはアンプルに充填し密封することができる。好都合には、局所麻酔薬、防腐剤および緩衝化剤などのアジュバントをビヒクル中に溶解する。安定性を増加させるために、バイアルに充填後に組成物を凍結し、真空下で水を除去することができる。非経口懸濁液は、化合物がビヒクル中に溶解されている代わりに縣濁化されているという以外は実質的に同様な方法で製造され、濾過によっては滅菌することができない。滅菌ビヒクルに縣濁化する前にエチレンオキシドに暴露することにより、本化合物を滅菌することができる。好都合には、本化合物を均一に分布させることを容易にするために、本組成物は界面活性剤または湿潤剤を含む。
本組成物は、投与方法に応じて、0.1%〜99重量%、好ましくは1〜60重量%の活性物質を含むことができる。前述の疾患の治療に用いる化合物の投与量は、疾患の重篤度、患者の体重、および他の同様の要素に伴って通常変化する。しかしながら、一般的な指針として、適切な単位服用量は0.05〜1000mg、さらに適切には1.0〜200mgであることができ、かかる単位服用量は、1日2回以上、例えば1日2回または3回投与することができる。かかる治療は、数週間または数ヶ月間続けることができる。
以下の説明および実施例により、本発明の化合物の製造を例示する。
説明1
4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸エチル(D1)
1−ブタノール(50ml)中の4−(3−クロロプロポキシ)安息香酸エチル(4.73g)(D.A.Walsh et al J. Med. Chem. 1989, 32(1), 105)、ピペリジン(2.9ml)、炭酸ナトリウム(3.1g)およびヨウ化カリウム(162mg)の混合物を撹拌しながら、105℃で16h加熱した。反応物をrtに冷却し、EtOAc(100ml)で希釈し、水(3x50ml)および飽和食塩水(50ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、溜去して表題化合物(D1)(6.88g)を得た。MSエレクトロスプレー法(+イオン) 292 (MH+)。 1H NMR δ (CDCl3): 7.98 (2H, d, J=8.8Hz), 6.90 (2H, d, J=8.8Hz), 4.34 (2H, q , J=7.5Hz), 4.06 (2H, t, J=6.3Hz), 2.46 (4H, m), 2.00 (2H, m), 1.50 (6H, m), 1.38 (3H, t, J=7.5Hz)。
4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸エチル(D1)
1−ブタノール(50ml)中の4−(3−クロロプロポキシ)安息香酸エチル(4.73g)(D.A.Walsh et al J. Med. Chem. 1989, 32(1), 105)、ピペリジン(2.9ml)、炭酸ナトリウム(3.1g)およびヨウ化カリウム(162mg)の混合物を撹拌しながら、105℃で16h加熱した。反応物をrtに冷却し、EtOAc(100ml)で希釈し、水(3x50ml)および飽和食塩水(50ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、溜去して表題化合物(D1)(6.88g)を得た。MSエレクトロスプレー法(+イオン) 292 (MH+)。 1H NMR δ (CDCl3): 7.98 (2H, d, J=8.8Hz), 6.90 (2H, d, J=8.8Hz), 4.34 (2H, q , J=7.5Hz), 4.06 (2H, t, J=6.3Hz), 2.46 (4H, m), 2.00 (2H, m), 1.50 (6H, m), 1.38 (3H, t, J=7.5Hz)。
説明2
4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D2)
4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸エチル(D1)(1.4g)の濃塩酸(15ml)溶液を1h加熱還流し、冷却し、溜去して表題化合物(D2)(1.02g)を得た。
4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D2)
4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸エチル(D1)(1.4g)の濃塩酸(15ml)溶液を1h加熱還流し、冷却し、溜去して表題化合物(D2)(1.02g)を得た。
MSエレクトロスプレー法(+イオン) 264 (MH+)。 1H NMR δ (DMSO-d6): 10.59 (1H, s), 10.25 (1H, s), 7.90 (2H, d, J=9Hz), 7.02 (2H, d, J=9Hz), 4.14 (2H, t, J=6Hz), 3.05-3.52 (4H, m), 2.91 (2H, m), 2.20 (2H, m), 1.25-1.91 (6H, m)。
説明3
塩化4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル塩酸塩(D3)
塩化チオニル(5ml)中の4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D2)(0.23g)を、1h加熱還流した。ついで、反応混合物を最小量まで溜去し、DCM(3x10ml)で共沸除去して、表題化合物(D3)を白色粉末(0.24g)で得た。
説明3
塩化4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル塩酸塩(D3)
塩化チオニル(5ml)中の4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D2)(0.23g)を、1h加熱還流した。ついで、反応混合物を最小量まで溜去し、DCM(3x10ml)で共沸除去して、表題化合物(D3)を白色粉末(0.24g)で得た。
説明4
1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]−4−t−ブトキシカルボニルピペラジン(D4)
DCM(70ml)中のt−ブトキシカルボニルピペラジン(5.65g)に、トリエチルアミン(16.2ml)を加え、ついでDCM(100ml)中の塩化4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル塩酸塩(D3)(10.60g)をゆっくり加えた。反応物をrtで3h撹拌し、ついで飽和炭酸水素ナトリウム溶液(2x200ml)、食塩水(100ml)で順次洗浄した。有機層を乾燥(MgSO4)し、溜去して褐色固体を得、これをクロマトグラフィー[シリカゲル;0〜6%MeOH(0.880アンモニア溶液を10%含む)/DCM]で精製し、表題化合物(D4)を淡褐色固体(12.05g)で得た。
1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]−4−t−ブトキシカルボニルピペラジン(D4)
DCM(70ml)中のt−ブトキシカルボニルピペラジン(5.65g)に、トリエチルアミン(16.2ml)を加え、ついでDCM(100ml)中の塩化4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル塩酸塩(D3)(10.60g)をゆっくり加えた。反応物をrtで3h撹拌し、ついで飽和炭酸水素ナトリウム溶液(2x200ml)、食塩水(100ml)で順次洗浄した。有機層を乾燥(MgSO4)し、溜去して褐色固体を得、これをクロマトグラフィー[シリカゲル;0〜6%MeOH(0.880アンモニア溶液を10%含む)/DCM]で精製し、表題化合物(D4)を淡褐色固体(12.05g)で得た。
説明5
1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D5)
DCM(150ml)中の1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]−4−t−ブトキシカルボニルピペラジン(D4)(12.05g)に、4NHCl/ジオキサン(35ml)を加えると白色沈殿物が生成した。反応物を2.5時間撹拌し、ついで溜去した。白色の粗製固体をDCMを用いて粉末化し終夜50℃で乾燥して表題化合物(D5)(8.26g)を得た。
1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D5)
DCM(150ml)中の1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]−4−t−ブトキシカルボニルピペラジン(D4)(12.05g)に、4NHCl/ジオキサン(35ml)を加えると白色沈殿物が生成した。反応物を2.5時間撹拌し、ついで溜去した。白色の粗製固体をDCMを用いて粉末化し終夜50℃で乾燥して表題化合物(D5)(8.26g)を得た。
説明6
1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]−4−t−ブトキシカルボニルピペラジン(D6)
実施例172に関して記載した手順に基づき説明6を製造した。
1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]−4−t−ブトキシカルボニルピペラジン(D6)
実施例172に関して記載した手順に基づき説明6を製造した。
説明7
1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]ホモピペラジン二塩酸塩(D7)
DCM(20ml)中の1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]−4−t−ブトキシカルボニルピペラジン(D6)(1.50g)に4NHCl(4ml)を加え、終夜rtで混合物の撹拌を続けた。溶媒を溜去し、高真空下で乾燥して表題化合物(D7)を白色固体(1.5g)で得た。
1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]ホモピペラジン二塩酸塩(D7)
DCM(20ml)中の1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]−4−t−ブトキシカルボニルピペラジン(D6)(1.50g)に4NHCl(4ml)を加え、終夜rtで混合物の撹拌を続けた。溶媒を溜去し、高真空下で乾燥して表題化合物(D7)を白色固体(1.5g)で得た。
説明8
(1S,4S)−5−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2カルボン酸t−ブチルエステル(D8)
実施例103に関して記載した手順に基づき説明8を製造した。
(1S,4S)−5−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2カルボン酸t−ブチルエステル(D8)
実施例103に関して記載した手順に基づき説明8を製造した。
説明9
(1S,4S)−2−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン二塩酸塩(D9)
実施例104に関して記載した手順に基づき説明9を製造した。
(1S,4S)−2−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン二塩酸塩(D9)
実施例104に関して記載した手順に基づき説明9を製造した。
説明10
(3R,5S)−1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]−3,5−ジメチルピペラジン(D10)
(2R,6S)−2,6−ジメチル−ピペラジン(0.4g)をTHF(30ml)の溶解し、アルゴン雰囲気下でn−ブチルリチウム(1.6Mヘキサン溶液,4.82ml)を用いて処理した。混合物をrtで30分間撹拌し、ついでDCM(10ml)に溶解した塩化4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル塩酸塩(D3)(1.0g)を滴下した。反応物を1h撹拌し、ついで最少量まで溜去し、この粗製残渣をカラムクロマトグラフィー[シリカゲル,0〜10%MeOH(0.880アンモニア溶液を10%含む)/DCMで溶離した]で精製し、表題化合物(D10)を黄色オイル(0.65g)で得た。
(3R,5S)−1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]−3,5−ジメチルピペラジン(D10)
(2R,6S)−2,6−ジメチル−ピペラジン(0.4g)をTHF(30ml)の溶解し、アルゴン雰囲気下でn−ブチルリチウム(1.6Mヘキサン溶液,4.82ml)を用いて処理した。混合物をrtで30分間撹拌し、ついでDCM(10ml)に溶解した塩化4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル塩酸塩(D3)(1.0g)を滴下した。反応物を1h撹拌し、ついで最少量まで溜去し、この粗製残渣をカラムクロマトグラフィー[シリカゲル,0〜10%MeOH(0.880アンモニア溶液を10%含む)/DCMで溶離した]で精製し、表題化合物(D10)を黄色オイル(0.65g)で得た。
説明11
(S)−N−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]−3−アミノピロリジン二塩酸塩(D11)
4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D2)(515mg)の塩化チオニル(10ml)溶液を1h還流し、rtに冷却し溜去した。酸塩化物をDCM(2x10ml)で再溜去した。残渣をDCM(5ml)およびトリエチルアミン(0.67ml)に再溶解し、(S)−3−t−ブトキシカルボニルアミノピロリジン(304mg)の氷冷溶液に加えた。溶液を放置してrtにし、1h撹拌し、ついでクロマトグラフィー(シリカゲル,ステップ勾配2−6%MeOH/DCM)を行った。所望の生成物を含むフラクションを過剰量の塩化水素(4Mジオキサン溶液)で2h処理し、ついで濃縮して表題化合物(D11)(650mg)を得た。MSエレクトロスプレー法(+イオン) 332 (MH+)。 1H NMR δ (DMSO-d6), 10.38 (1H, s), 8.40 (3H, s), 7.52 (2H, d, J=9Hz), 6.99 (2H, d, J=9Hz), 4.11 (2H, t, 6Hz), 2.75-3.92 (11H, m), 2.85 (2H, m), 1.90-2.30 (4H, m), 1.38-1.88 (6H, m)。
(S)−N−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]−3−アミノピロリジン二塩酸塩(D11)
4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D2)(515mg)の塩化チオニル(10ml)溶液を1h還流し、rtに冷却し溜去した。酸塩化物をDCM(2x10ml)で再溜去した。残渣をDCM(5ml)およびトリエチルアミン(0.67ml)に再溶解し、(S)−3−t−ブトキシカルボニルアミノピロリジン(304mg)の氷冷溶液に加えた。溶液を放置してrtにし、1h撹拌し、ついでクロマトグラフィー(シリカゲル,ステップ勾配2−6%MeOH/DCM)を行った。所望の生成物を含むフラクションを過剰量の塩化水素(4Mジオキサン溶液)で2h処理し、ついで濃縮して表題化合物(D11)(650mg)を得た。MSエレクトロスプレー法(+イオン) 332 (MH+)。 1H NMR δ (DMSO-d6), 10.38 (1H, s), 8.40 (3H, s), 7.52 (2H, d, J=9Hz), 6.99 (2H, d, J=9Hz), 4.11 (2H, t, 6Hz), 2.75-3.92 (11H, m), 2.85 (2H, m), 1.90-2.30 (4H, m), 1.38-1.88 (6H, m)。
説明12
1−ブロモ−3−(4−クロロスルホニルフェノキシ)プロパン(D12)
3−ブロモ−1−フェノキシプロパン(4.3g)のクロロホルム(20ml)溶液を−5℃で撹拌しながら、温度を0℃以下に維持してクロロスルホン酸(2.66ml)のクロロホルム溶液を滴下した。反応物を5分間撹拌し、ついでrtにして4日間撹拌した。混合物を氷上に注ぎ、放置して室温にした。有機層を回収し、水(3x20ml)および飽和食塩水(20ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、溜去して表題化合物(D12)(1.9g)を得た。 1H NMR δ (CDCl3): 7.98 (2H, d, J=8.8Hz), 7.05 (2H, d, J=8.8Hz), 4.24 (2H, t, J=5.8Hz), 3.61 (2H, t, J=5.8Hz), 2.37 (2H, m)。
1−ブロモ−3−(4−クロロスルホニルフェノキシ)プロパン(D12)
3−ブロモ−1−フェノキシプロパン(4.3g)のクロロホルム(20ml)溶液を−5℃で撹拌しながら、温度を0℃以下に維持してクロロスルホン酸(2.66ml)のクロロホルム溶液を滴下した。反応物を5分間撹拌し、ついでrtにして4日間撹拌した。混合物を氷上に注ぎ、放置して室温にした。有機層を回収し、水(3x20ml)および飽和食塩水(20ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、溜去して表題化合物(D12)(1.9g)を得た。 1H NMR δ (CDCl3): 7.98 (2H, d, J=8.8Hz), 7.05 (2H, d, J=8.8Hz), 4.24 (2H, t, J=5.8Hz), 3.61 (2H, t, J=5.8Hz), 2.37 (2H, m)。
説明13
4−[4−(3−ブロモプロポキシ)ベンゼンスルホニル]モルホリン(D13)
1−ブロモ−3−(4−クロロスルホニルフェノキシ)プロパン(D12)(200mg)のDCM(5ml)溶液をモルホリン(0.14ml)で処理し、1h攪拌した。溶液をクロマトグラフィー(シリカ,ステップ勾配15〜30%EtOAc/軽質石油40°〜60°)にかけ、表題化合物(D13)(99mg)を得た。MSエレクトロスプレー法(+イオン) 365 (MH+)。 1H NMR δ (CDCl3): 7.69 (2H, d, J=9Hz), 7.02 (2H, d, J=9Hz), 4.19 (2H, t, J=5.8Hz), 3.74 (4H, m), 3.61 (2H, t, J=5.8Hz), 2.99 (4H, m), 2.36 (2H, m)。
4−[4−(3−ブロモプロポキシ)ベンゼンスルホニル]モルホリン(D13)
1−ブロモ−3−(4−クロロスルホニルフェノキシ)プロパン(D12)(200mg)のDCM(5ml)溶液をモルホリン(0.14ml)で処理し、1h攪拌した。溶液をクロマトグラフィー(シリカ,ステップ勾配15〜30%EtOAc/軽質石油40°〜60°)にかけ、表題化合物(D13)(99mg)を得た。MSエレクトロスプレー法(+イオン) 365 (MH+)。 1H NMR δ (CDCl3): 7.69 (2H, d, J=9Hz), 7.02 (2H, d, J=9Hz), 4.19 (2H, t, J=5.8Hz), 3.74 (4H, m), 3.61 (2H, t, J=5.8Hz), 2.99 (4H, m), 2.36 (2H, m)。
説明14
4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−2−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル(D14)
4−フルオロ−2−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル(1.20g)をTHF(20ml)に溶解し、3−ピペリジン−1−イル−プロパン−1−オール(0.91ml)を加えた。反応物を0℃に冷却し、カリウムヘキサメチルジシラジド(0.5Mトルエン溶液;12.72ml)を滴下した。反応物をrtで終夜撹拌し、ついで酢酸エチル(50ml)で希釈し1NHCl水溶液(50ml)で分配した。水層を酢酸エチル(50ml)で洗浄し、ついで炭酸水素ナトリウムでpH8.0に塩基性化し、酢酸エチル(3x75ml)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥(MgSO4)し、溜去して表題化合物(D14)を透明オイルで得、これを放置すると結晶化した(0.80g)。
4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−2−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル(D14)
4−フルオロ−2−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル(1.20g)をTHF(20ml)に溶解し、3−ピペリジン−1−イル−プロパン−1−オール(0.91ml)を加えた。反応物を0℃に冷却し、カリウムヘキサメチルジシラジド(0.5Mトルエン溶液;12.72ml)を滴下した。反応物をrtで終夜撹拌し、ついで酢酸エチル(50ml)で希釈し1NHCl水溶液(50ml)で分配した。水層を酢酸エチル(50ml)で洗浄し、ついで炭酸水素ナトリウムでpH8.0に塩基性化し、酢酸エチル(3x75ml)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥(MgSO4)し、溜去して表題化合物(D14)を透明オイルで得、これを放置すると結晶化した(0.80g)。
説明15
4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−2−トリフルオロメチル−安息香酸塩酸塩(D15)
4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−2−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル(D14)(0.80g)を濃塩酸(20ml)に溶解し、135℃で24h加熱した。濃硫酸(10ml)を加え、反応物を135℃で36h加熱した。ついで反応混合物を最小量まで溜去し、12.5N水酸化ナトリウム溶液で処理してpH12にした。混合物を濾過し、濾液を最小量まで溜去した。ついで濃塩酸を加えてpH1にした。混合物を溜去し、固体残渣をメタノールで数回抽出した。合わせた抽出物を溜去し表題化合物(D15)を白色固体(0.90g)で得た。
4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−2−トリフルオロメチル−安息香酸塩酸塩(D15)
4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−2−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル(D14)(0.80g)を濃塩酸(20ml)に溶解し、135℃で24h加熱した。濃硫酸(10ml)を加え、反応物を135℃で36h加熱した。ついで反応混合物を最小量まで溜去し、12.5N水酸化ナトリウム溶液で処理してpH12にした。混合物を濾過し、濾液を最小量まで溜去した。ついで濃塩酸を加えてpH1にした。混合物を溜去し、固体残渣をメタノールで数回抽出した。合わせた抽出物を溜去し表題化合物(D15)を白色固体(0.90g)で得た。
説明16
塩化4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−2−トリフルオロメチル−ベンゾイル塩酸塩(D16)
4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−2−トリフルオロメチル−安息香酸塩酸塩(D15)(0.9g)を塩化チオニル(20ml)中還流条件下で2h加熱した。反応混合物を最小量まで溜去し、ついでDCM(3x)で共沸除去して表題化合物(D16)を白色固体(1.0g)で得た。
塩化4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−2−トリフルオロメチル−ベンゾイル塩酸塩(D16)
4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−2−トリフルオロメチル−安息香酸塩酸塩(D15)(0.9g)を塩化チオニル(20ml)中還流条件下で2h加熱した。反応混合物を最小量まで溜去し、ついでDCM(3x)で共沸除去して表題化合物(D16)を白色固体(1.0g)で得た。
説明17
2,5−ジフルオロ−4−(3−ピペリジン−1−イル)プロポキシ)ベンゾニトリル(D17)
説明14の方法を用いて2,4,5−トリフルオロベンゾニトリルから表題化合物を製造した。
2,5−ジフルオロ−4−(3−ピペリジン−1−イル)プロポキシ)ベンゾニトリル(D17)
説明14の方法を用いて2,4,5−トリフルオロベンゾニトリルから表題化合物を製造した。
説明18
2,5−ジフルオロ−4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D18)
2,5−ジフルオロ−4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾニトリル(D17)(1.1g)を濃塩酸に溶解し、還流下で24h加熱した。ついで反応混合物を5℃に冷却し、得られた沈殿物を濾過し、50℃高真空下で乾燥して表題化合物(D18)(0.56g)を得た。
2,5−ジフルオロ−4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D18)
2,5−ジフルオロ−4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾニトリル(D17)(1.1g)を濃塩酸に溶解し、還流下で24h加熱した。ついで反応混合物を5℃に冷却し、得られた沈殿物を濾過し、50℃高真空下で乾燥して表題化合物(D18)(0.56g)を得た。
説明19
塩化2,5−ジフルオロ−4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル塩酸塩(D19)
説明16の方法を用いて2,5−ジフルオロ−4−(3−ピペリジン−1−イル)プロポキシ)安息香酸塩酸塩(D18)から表題化合物を製造した。
塩化2,5−ジフルオロ−4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル塩酸塩(D19)
説明16の方法を用いて2,5−ジフルオロ−4−(3−ピペリジン−1−イル)プロポキシ)安息香酸塩酸塩(D18)から表題化合物を製造した。
説明20
2−フルオロ−4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾニトリル(D20)
説明14の方法を用いて2,4−ジフルオロベンゾニトリルから表題化合物を製造した。
2−フルオロ−4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾニトリル(D20)
説明14の方法を用いて2,4−ジフルオロベンゾニトリルから表題化合物を製造した。
説明21
2−フルオロ−4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D21)
2−フルオロ−4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾニトリル(D20)(1.4g)を濃塩酸に溶解し、還流下で24h加熱した。ついで反応混合物を5℃に冷却し、得られた沈殿物を濾過し50℃高真空下で乾燥し表題化合物(D21)(1.5g)を得た。
2−フルオロ−4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D21)
2−フルオロ−4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾニトリル(D20)(1.4g)を濃塩酸に溶解し、還流下で24h加熱した。ついで反応混合物を5℃に冷却し、得られた沈殿物を濾過し50℃高真空下で乾燥し表題化合物(D21)(1.5g)を得た。
説明22
塩化2−フルオロ−4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル塩酸塩(D22)
説明16の方法を用いて、2−フルオロ−4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D21)から表題化合物を製造した。
塩化2−フルオロ−4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル塩酸塩(D22)
説明16の方法を用いて、2−フルオロ−4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D21)から表題化合物を製造した。
説明23
1−tert−ブトキシカルボニル−4−[4−フルオロ−2−トリフルオロメチル−ベンゾイル]ピペラジン(D23)
4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)安息香酸(2.0g)を塩化チオニル(20ml)に溶解し、還流条件下で2h加熱した。反応物を冷却し、溜去(DCMx3で共沸除去)し、ついでDCM(50ml)に溶解した。この溶液を、DCM(50ml)に溶解した1−tert−ブトキシ−カルボニルピペラジン(1.62g)、およびTEA(2.54ml)にゆっくり加えた。ついで反応物をrtで2h撹拌し、ついで1NHCl(2x100ml)、飽和炭酸水素ナトリウム(2x100ml)および食塩水(50ml)で洗浄した。有機層を乾燥(MgSO4)し、溜去して表題化合物(D23)(3.09g)を得た。
1−tert−ブトキシカルボニル−4−[4−フルオロ−2−トリフルオロメチル−ベンゾイル]ピペラジン(D23)
4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)安息香酸(2.0g)を塩化チオニル(20ml)に溶解し、還流条件下で2h加熱した。反応物を冷却し、溜去(DCMx3で共沸除去)し、ついでDCM(50ml)に溶解した。この溶液を、DCM(50ml)に溶解した1−tert−ブトキシ−カルボニルピペラジン(1.62g)、およびTEA(2.54ml)にゆっくり加えた。ついで反応物をrtで2h撹拌し、ついで1NHCl(2x100ml)、飽和炭酸水素ナトリウム(2x100ml)および食塩水(50ml)で洗浄した。有機層を乾燥(MgSO4)し、溜去して表題化合物(D23)(3.09g)を得た。
説明24
1−tert−ブトキシカルボニル−4−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)−2−トリフルオロメチル−ベンゾイル]ピペラジン(D24)
1−tert−ブトキシカルボニル−4−[4−フルオロ−2−トリフルオロメチル−ベンゾイル]ピペラジン(D23)(2.05g)および3−(1−ピペリジニル)−1−プロパノール(1.17g)をDMSO(30ml)に溶解し、KHMDS(12.2ml,THF中に20%)をゆっくり加え、反応物を30分間撹拌した。ついで反応混合物を溜去し、酢酸エチルに再溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム(2x80ml)および食塩水(80ml)で洗浄した。有機層を乾燥(MgSO4)し、溜去し、残渣をクロマトグラフィー[シリカゲル;0〜10%MeOH(0.880アンモニア溶液を10%含む)/DCMで勾配溶離]で精製した。純粋な生成物フラクションを溜去し、高真空下で乾燥して表題化合物(D24)を白色固体(2.15g)で得た。
1−tert−ブトキシカルボニル−4−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)−2−トリフルオロメチル−ベンゾイル]ピペラジン(D24)
1−tert−ブトキシカルボニル−4−[4−フルオロ−2−トリフルオロメチル−ベンゾイル]ピペラジン(D23)(2.05g)および3−(1−ピペリジニル)−1−プロパノール(1.17g)をDMSO(30ml)に溶解し、KHMDS(12.2ml,THF中に20%)をゆっくり加え、反応物を30分間撹拌した。ついで反応混合物を溜去し、酢酸エチルに再溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム(2x80ml)および食塩水(80ml)で洗浄した。有機層を乾燥(MgSO4)し、溜去し、残渣をクロマトグラフィー[シリカゲル;0〜10%MeOH(0.880アンモニア溶液を10%含む)/DCMで勾配溶離]で精製した。純粋な生成物フラクションを溜去し、高真空下で乾燥して表題化合物(D24)を白色固体(2.15g)で得た。
説明25
1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)−2−トリフルオロメチル−ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D25)
1−tert−ブトキシカルボニル−4−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)−2−トリフルオロメチル−ベンゾイル]ピペラジン(D24)(2.15g)をDCM(50ml)に溶解し、4NHCl/ジオキサン(25ml)溶液を加え、反応物を終夜rtで撹拌した。ついで反応混合物を溜去[トルエン(3x)、ついでアセトン(3x)で共沸除去]し、表題化合物(D25)を白色フォーム(1.82g)で得た。
1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)−2−トリフルオロメチル−ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D25)
1−tert−ブトキシカルボニル−4−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)−2−トリフルオロメチル−ベンゾイル]ピペラジン(D24)(2.15g)をDCM(50ml)に溶解し、4NHCl/ジオキサン(25ml)溶液を加え、反応物を終夜rtで撹拌した。ついで反応混合物を溜去[トルエン(3x)、ついでアセトン(3x)で共沸除去]し、表題化合物(D25)を白色フォーム(1.82g)で得た。
説明26
(3R,5S)−1−tert−ブトキシカルボニル−3,5−ジメチル−4−(4−フルオロベンゾイル)ピペラジン二塩酸塩(D26)
(2R,6S)−2,6−ジメチルピペラジン(0.9g)をTHF(50ml)中で撹拌し、n−ブチルリチウム(2.5Mヘキサン溶液)(6.9ml)を加えた。混合物を30分間撹拌し、ついでTMSCl(1.1ml)を加えた。反応物をさらに30分間撹拌し、ついでTHF(5ml)中の塩化4−フルオロベンゾイル(1.0g)を滴下し、反応物をさらに30分間撹拌した。ついでメタノール(10ml)を加え、反応物を溶媒がなくなるまで溜去した。粗製アミン中間体をDCM(30ml)に溶解し、TEA(1.23ml)を加え、ついでジ−tert−ブチルジカーボネート(1.7g)を加え、反応物を終夜rtアルゴン雰囲気下で撹拌した。ついで混合物を飽和炭酸水素ナトリウム(3x50ml)および食塩水(50ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し溜去して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー[シリカゲル;勾配溶離;0〜100%EtOAc:ヘキサン]で精製した。純粋な生成物を含むフラクションを溜去し、表題化合物(D26)(0.67g)を得た。
(3R,5S)−1−tert−ブトキシカルボニル−3,5−ジメチル−4−(4−フルオロベンゾイル)ピペラジン二塩酸塩(D26)
(2R,6S)−2,6−ジメチルピペラジン(0.9g)をTHF(50ml)中で撹拌し、n−ブチルリチウム(2.5Mヘキサン溶液)(6.9ml)を加えた。混合物を30分間撹拌し、ついでTMSCl(1.1ml)を加えた。反応物をさらに30分間撹拌し、ついでTHF(5ml)中の塩化4−フルオロベンゾイル(1.0g)を滴下し、反応物をさらに30分間撹拌した。ついでメタノール(10ml)を加え、反応物を溶媒がなくなるまで溜去した。粗製アミン中間体をDCM(30ml)に溶解し、TEA(1.23ml)を加え、ついでジ−tert−ブチルジカーボネート(1.7g)を加え、反応物を終夜rtアルゴン雰囲気下で撹拌した。ついで混合物を飽和炭酸水素ナトリウム(3x50ml)および食塩水(50ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し溜去して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー[シリカゲル;勾配溶離;0〜100%EtOAc:ヘキサン]で精製した。純粋な生成物を含むフラクションを溜去し、表題化合物(D26)(0.67g)を得た。
説明27
(3R,5S)−1−tert−ブトキシカルボニル−3,5−ジメチル−4−[4−(3−ピペリジン−1−イル)プロポキシベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D27)
(3R,5S)−1−tert−ブトキシカルボニル−3,5−ジメチル−4−(4−フルオロベンゾイル)ピペラジン二塩酸塩(D26)(0.56g)をDMSO(5ml)に溶解し、3−(1−ピペリジニル)−1−プロパノール(0.24g)を加え、KHMDS(0.5Mトルエン溶液)(3.3ml)を滴下し、反応物をアルゴン雰囲気下でrtで2h撹拌した。ついで反応混合物を溜去し、酢酸エチル(100ml)に再溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム(3x50ml)、食塩水(50ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、ついで溜去した。粗生成物をクロマトグラフィー[シリカゲル,勾配溶離,0〜10%MeOH(0.880アンモニア溶液を10%含む)/DCM]にかけた。純粋な生成物のフラクションを溜去し、表題化合物(D27)を透明オイル(0.2g)で得た。
(3R,5S)−1−tert−ブトキシカルボニル−3,5−ジメチル−4−[4−(3−ピペリジン−1−イル)プロポキシベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D27)
(3R,5S)−1−tert−ブトキシカルボニル−3,5−ジメチル−4−(4−フルオロベンゾイル)ピペラジン二塩酸塩(D26)(0.56g)をDMSO(5ml)に溶解し、3−(1−ピペリジニル)−1−プロパノール(0.24g)を加え、KHMDS(0.5Mトルエン溶液)(3.3ml)を滴下し、反応物をアルゴン雰囲気下でrtで2h撹拌した。ついで反応混合物を溜去し、酢酸エチル(100ml)に再溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム(3x50ml)、食塩水(50ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、ついで溜去した。粗生成物をクロマトグラフィー[シリカゲル,勾配溶離,0〜10%MeOH(0.880アンモニア溶液を10%含む)/DCM]にかけた。純粋な生成物のフラクションを溜去し、表題化合物(D27)を透明オイル(0.2g)で得た。
説明28
(2R,6S)−2,6−ジメチル−1−[4−(3−ピペリジン−1−イル)プロポキシベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D28)
(3R,5S)−1−tert−ブトキシカルボニル−3,5−ジメチル−4−[4−(3−ピペリジン−1−イル)プロポキシベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D27)(0.2g)をDCM(5ml)に溶解し、4NHCl/ジオキサン(5ml)を加え、反応物を16h撹拌した。ついで反応混合物を溜去(トルエン(3x)で共沸除去)し、表題化合物(D28)を白色粉末(0.18g)で得た。
(2R,6S)−2,6−ジメチル−1−[4−(3−ピペリジン−1−イル)プロポキシベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D28)
(3R,5S)−1−tert−ブトキシカルボニル−3,5−ジメチル−4−[4−(3−ピペリジン−1−イル)プロポキシベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D27)(0.2g)をDCM(5ml)に溶解し、4NHCl/ジオキサン(5ml)を加え、反応物を16h撹拌した。ついで反応混合物を溜去(トルエン(3x)で共沸除去)し、表題化合物(D28)を白色粉末(0.18g)で得た。
説明29
4−[(1−tert−ブトキシカルボニル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾニトリル(D29)
4−フルオロベンゾニトリル(3.0g)をTHF(50ml)に溶解し、ついでN−tert−ブトキシ−カルボニル−4−ピペリジノール(4.98g)を加えた。ついでカリウムヘキサメチルジシラジド(20重量%THF溶液,24.62g)を滴下し、反応物をrtで2h撹拌した。ついで反応混合物を最小量まで溜去し、EtOAc(100ml)に再溶解し、1NHCl水溶液(2x100ml)、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(2x100ml)および食塩水(100ml)で洗浄した。有機層を乾燥(MgSO4)し、ついでクロマトグラフィー[シリカゲル,ステップ勾配0〜60%EtOAc/ヘキサン]で精製した。所望の生成物を含むフラクションを溜去し、表題化合物(D29)を透明オイルで得、これを放置すると結晶化した(6.83g)。 1H NMR δ (CDCl3): 7.59 (2H, d, J=7.50Hz), 6.95 (2H, d, J=7.50Hz), 4.44 (1H, m), 3.70 (2H, m), 3.38 (2H, m), 1.91 (2H, m), 1.77 (2H, m), 1.47 (9H, s)。
4−[(1−tert−ブトキシカルボニル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾニトリル(D29)
4−フルオロベンゾニトリル(3.0g)をTHF(50ml)に溶解し、ついでN−tert−ブトキシ−カルボニル−4−ピペリジノール(4.98g)を加えた。ついでカリウムヘキサメチルジシラジド(20重量%THF溶液,24.62g)を滴下し、反応物をrtで2h撹拌した。ついで反応混合物を最小量まで溜去し、EtOAc(100ml)に再溶解し、1NHCl水溶液(2x100ml)、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(2x100ml)および食塩水(100ml)で洗浄した。有機層を乾燥(MgSO4)し、ついでクロマトグラフィー[シリカゲル,ステップ勾配0〜60%EtOAc/ヘキサン]で精製した。所望の生成物を含むフラクションを溜去し、表題化合物(D29)を透明オイルで得、これを放置すると結晶化した(6.83g)。 1H NMR δ (CDCl3): 7.59 (2H, d, J=7.50Hz), 6.95 (2H, d, J=7.50Hz), 4.44 (1H, m), 3.70 (2H, m), 3.38 (2H, m), 1.91 (2H, m), 1.77 (2H, m), 1.47 (9H, s)。
説明30
4−(4−ピペリジニルオキシ)ベンゾニトリルトリフルオロ酢酸塩(D30)
4−[(1−tert−ブトキシカルボニル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾニトリル(D29)(6.83g)をDCM(30ml)に溶解し、TFA(30ml)を加えた。反応物をrtで1h撹拌し、ついで溜去して表題化合物(D30)を黄色オイル(7.15g−TFA塩プラス1.3当量のTFA)で得た。
4−(4−ピペリジニルオキシ)ベンゾニトリルトリフルオロ酢酸塩(D30)
4−[(1−tert−ブトキシカルボニル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾニトリル(D29)(6.83g)をDCM(30ml)に溶解し、TFA(30ml)を加えた。反応物をrtで1h撹拌し、ついで溜去して表題化合物(D30)を黄色オイル(7.15g−TFA塩プラス1.3当量のTFA)で得た。
説明31
4−[(1−シクロブチル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾニトリル(D31)
4−(4−ピペリジニルオキシ)ベンゾニトリルトリフルオロ酢酸塩(D30)(2.2g)をDCM(50ml)に溶解し、トリエチルアミン(1.92ml)を加え、ついでシクロブタノン(0.64g)を加えた。混合物を5分間撹拌し、ついでトリアセトキシホウ水素化ナトリウム(1.94g)を加え、反応物をrtで終夜アルゴン雰囲気下で撹拌した。ついで反応混合物を飽和炭酸カリウム溶液(3x30ml)および食塩水(30ml)で洗浄した。有機層を乾燥(MgSO4)し、溜去して表題化合物を(D31)を白色固体(1.91g)で得た。1H NMR δ (CDCl3): 7.56 (2H, d, J=6.84Hz), 6.93 (2H, d, J=6.80Hz), 4.41 (1H, m), 2.77 (1H, m), 2.75 (2H, m), 2.30 (2H, m, 2.06 (4H, m), 1.87 (4H, m), 1.66 (2H, m)。
4−[(1−シクロブチル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾニトリル(D31)
4−(4−ピペリジニルオキシ)ベンゾニトリルトリフルオロ酢酸塩(D30)(2.2g)をDCM(50ml)に溶解し、トリエチルアミン(1.92ml)を加え、ついでシクロブタノン(0.64g)を加えた。混合物を5分間撹拌し、ついでトリアセトキシホウ水素化ナトリウム(1.94g)を加え、反応物をrtで終夜アルゴン雰囲気下で撹拌した。ついで反応混合物を飽和炭酸カリウム溶液(3x30ml)および食塩水(30ml)で洗浄した。有機層を乾燥(MgSO4)し、溜去して表題化合物を(D31)を白色固体(1.91g)で得た。1H NMR δ (CDCl3): 7.56 (2H, d, J=6.84Hz), 6.93 (2H, d, J=6.80Hz), 4.41 (1H, m), 2.77 (1H, m), 2.75 (2H, m), 2.30 (2H, m, 2.06 (4H, m), 1.87 (4H, m), 1.66 (2H, m)。
説明32
4−[(1−イソプロピル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾニトリル(D32)
説明31と同様な方法で、シクロブタノンの代わりにアセトンを用いて表題化合物を製造した。
4−[(1−イソプロピル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾニトリル(D32)
説明31と同様な方法で、シクロブタノンの代わりにアセトンを用いて表題化合物を製造した。
説明33
4−[(1−シクロペンチル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾニトリル(D33)
説明31と同様な方法で、シクロブタノンの代わりにシクロペンタノンを用いて表題化合物を製造した。
4−[(1−シクロペンチル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾニトリル(D33)
説明31と同様な方法で、シクロブタノンの代わりにシクロペンタノンを用いて表題化合物を製造した。
説明34
4−[(1−シクロブチル−4−ピペリジニル)オキシ]安息香酸塩酸塩(D34)
4−[(1−シクロブチル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾニトリル(D31)(1.91g)を濃塩酸(30ml)の溶解し、120℃に2h加熱した。ついで反応混合物を放置してrtに冷却し、ついでさらに5℃に冷却した。得られた白色沈殿物を濾過し、少量の水で洗浄した。ついで固体を真空下50℃で終夜乾燥し、表題化合物(D34)を白色粉末(0.95g)で得た。1H NMR δ (DMSO-d6): 12.60 (1H, s), 10.96 (1H, s), 7.90 (2H, d, J=8.70Hz), 7.09 (2H, d, J=8.60Hz), 4.09-4.64 (1H, m), 3.66-3.15 (3H, m), 2.99-2.77 (2H, m), 2.48-1.60 (10H, m)。
4−[(1−シクロブチル−4−ピペリジニル)オキシ]安息香酸塩酸塩(D34)
4−[(1−シクロブチル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾニトリル(D31)(1.91g)を濃塩酸(30ml)の溶解し、120℃に2h加熱した。ついで反応混合物を放置してrtに冷却し、ついでさらに5℃に冷却した。得られた白色沈殿物を濾過し、少量の水で洗浄した。ついで固体を真空下50℃で終夜乾燥し、表題化合物(D34)を白色粉末(0.95g)で得た。1H NMR δ (DMSO-d6): 12.60 (1H, s), 10.96 (1H, s), 7.90 (2H, d, J=8.70Hz), 7.09 (2H, d, J=8.60Hz), 4.09-4.64 (1H, m), 3.66-3.15 (3H, m), 2.99-2.77 (2H, m), 2.48-1.60 (10H, m)。
説明35
塩化4−[(1−シクロブチル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾイル塩酸塩(D35)
4−[(1−シクロブチル−4−ピペリジニル)オキシ]安息香酸塩酸塩(D34)(0.20g)を塩化チオニル(10ml)に溶解し、還流下1.5h加熱した。塩化チオニルを溜去し、残渣をDCM(3x10ml)で溜去して表題化合物(D35)(0.21g)を得た。
塩化4−[(1−シクロブチル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾイル塩酸塩(D35)
4−[(1−シクロブチル−4−ピペリジニル)オキシ]安息香酸塩酸塩(D34)(0.20g)を塩化チオニル(10ml)に溶解し、還流下1.5h加熱した。塩化チオニルを溜去し、残渣をDCM(3x10ml)で溜去して表題化合物(D35)(0.21g)を得た。
説明36
4−[(1−シクロブチル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾイル]−4−t−ブトキシカルボニルピペラジン(D36)
DCM(50ml)中のt−ブトキシカルボニルピペラジン(0.62g)に、トリエチルアミン(1.3ml)を加え、ついでDCM(50ml)中の塩化4−[(1−シクロブチル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾイル塩酸塩(D35)(1.16g)をゆっくり加えた。反応物をrtで16h撹拌し、ついで飽和炭酸水素ナトリウム溶液(3x50ml)および食塩水(50ml)で順次洗浄した。有機層を乾燥(MgSO4)し、溜去して褐色固体を得、これをクロマトグラフィー[シリカゲル;ステップ勾配0〜10%MeOH(0.880アンモニア溶液を10%含む)/DCM]で精製して表題化合物(D36)を淡褐色固体(1.0g)で得た。
4−[(1−シクロブチル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾイル]−4−t−ブトキシカルボニルピペラジン(D36)
DCM(50ml)中のt−ブトキシカルボニルピペラジン(0.62g)に、トリエチルアミン(1.3ml)を加え、ついでDCM(50ml)中の塩化4−[(1−シクロブチル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾイル塩酸塩(D35)(1.16g)をゆっくり加えた。反応物をrtで16h撹拌し、ついで飽和炭酸水素ナトリウム溶液(3x50ml)および食塩水(50ml)で順次洗浄した。有機層を乾燥(MgSO4)し、溜去して褐色固体を得、これをクロマトグラフィー[シリカゲル;ステップ勾配0〜10%MeOH(0.880アンモニア溶液を10%含む)/DCM]で精製して表題化合物(D36)を淡褐色固体(1.0g)で得た。
説明37
4−[(1−シクロブチル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D37)
DCM(30ml)中の4−[(1−シクロブチル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾイル]−4−t−ブトキシカルボニルピペラジン(D36)(1.0g)に1NHCl/ジエチルエーテル(30ml)を加え、白色沈殿物を生成させた。反応物を16h撹拌し、ついで溜去した。白色の粗製固体を終夜50℃で乾燥し、表題化合物(D37)(0.87g)を得た。
4−[(1−シクロブチル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D37)
DCM(30ml)中の4−[(1−シクロブチル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾイル]−4−t−ブトキシカルボニルピペラジン(D36)(1.0g)に1NHCl/ジエチルエーテル(30ml)を加え、白色沈殿物を生成させた。反応物を16h撹拌し、ついで溜去した。白色の粗製固体を終夜50℃で乾燥し、表題化合物(D37)(0.87g)を得た。
説明38
4−[(1−イソプロピル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D38)
説明34−37の手順に従って、4−[(1−イソプロピル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾニトリル(D32)から表題化合物を製造した。
4−[(1−イソプロピル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D38)
説明34−37の手順に従って、4−[(1−イソプロピル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾニトリル(D32)から表題化合物を製造した。
説明39
4−[(1−シクロペンチル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D39)
説明34−37の手順に従って、4−[(1−シクロペンチル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾニトリル(D33)から表題化合物を製造した。
4−[(1−シクロペンチル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D39)
説明34−37の手順に従って、4−[(1−シクロペンチル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾニトリル(D33)から表題化合物を製造した。
4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D2)(500mg)の塩化チオニル(5ml)溶液を1h還流し、rtに冷却し溜去した。酸塩化物をDCM(2x10ml)で再溜去した。残渣をDCM(5ml)およびトリエチルアミン(0.7ml)に再溶解し、撹拌されている4−フェニルピペラジン(270mg)のDCM(20ml)溶液にrtで加えた。混合物を1h撹拌し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(10ml)および水(3x10ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、溜去した。残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル,ステップ勾配2−6%MeOH/DCM)にかけた。所望の生成物を含むフラクションを過剰量の塩化水素(4Mジオキサン溶液)で処理し、濃縮して表題化合物(E1)(630mg)を得た。MSエレクトロスプレー法(+イオン) 408 (MH+)。1H NMR δ (DMSO-d6): 10.39 (1H, s), 6.90-7.47 (9H, m), 4.11 (2H, t, J=6Hz), 2.66-3.89 (12H, m), 2.24 (2H, m), 1.22-1.83 (6H, m)。
4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D2)(150mg)を、溜去の前に2h過剰量の塩化水素(4Mジオキサン溶液)による処理を続けるという条件下で、実施例1(E1)に記載の方法を用いて、4−t−ブトキシカルボニルピペラジン(93mg)と反応させることにより表題化合物(E2)に変換した(収量=125mg)。MSエレクトロスプレー法(+イオン) 332 (MH+)。1H NMR δ (DMSO-d6), 10.51 (1H, s), 9.50 (1H, s), 7.44 (2H, d, J=8.8Hz), 7.00 (2H, d, J=8.8Hz), 4.11 (2H, t, J=6Hz), 3.71 (4H, m), 3.35 (8H, m), 2.87 (2H, m), 2.22 (2H, m), 1.30-1.90 (6H, m)。
実施例1(E1)で概説した方法を用いて、4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D2)および適切なアミンから実施例3〜5を合成した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
実施例6〜13(E6〜13)
高分子固定化塩基を用いたことを除いて、実施例1(E1)で概説した方法を用いて、4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D2)および適切なアミンから実施例6〜13を製造した。全ての化合物は、構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
高分子固定化塩基を用いたことを除いて、実施例1(E1)で概説した方法を用いて、4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D2)および適切なアミンから実施例6〜13を製造した。全ての化合物は、構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
実施例14〜51(E14〜51)
塩基としてジエチルアミノメチルポリスチレンを用いたこと以外は、実施例1(E1)で概説した方法を用いて、4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D2)および適切なアミンから実施例14〜51を製造した。全ての化合物は、構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
塩基としてジエチルアミノメチルポリスチレンを用いたこと以外は、実施例1(E1)で概説した方法を用いて、4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D2)および適切なアミンから実施例14〜51を製造した。全ての化合物は、構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
実施例52〜54(E52〜E54)
塩基としてジエチルアミノメチルポリスチレンを用いたこと以外は、実施例1に記載の方法に従って、塩化4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−2−トリフルオロメチル−ベンゾイル(D16)および適切なアリールピペラジンから実施例52〜54(E52〜E54)を製造した。最終生成物をクロマトグラフィーにより精製し、1MHCl/ジエチルエーテルで対応するHCl塩に変換した。全ての化合物は、構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
塩基としてジエチルアミノメチルポリスチレンを用いたこと以外は、実施例1に記載の方法に従って、塩化4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−2−トリフルオロメチル−ベンゾイル(D16)および適切なアリールピペラジンから実施例52〜54(E52〜E54)を製造した。最終生成物をクロマトグラフィーにより精製し、1MHCl/ジエチルエーテルで対応するHCl塩に変換した。全ての化合物は、構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
塩基としてジエチルアミノメチルポリスチレンを用いたこと以外は実施例1に記載の方法に従って、塩化2,5−ジフルオロ−4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル塩酸塩(D19)および4−フェニルピペラジンから表題化合物を製造した。MSエレクトロスプレー法(+イオン) 444 (MH+)。
塩基としてジエチルアミノメチルポリスチレンを用いたこと以外は、実施例1に記載の方法に従って、塩化2−フルオロ−4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル塩酸塩(D22)および4−フェニルピペラジンから表題化合物を製造した。MSエレクトロスプレー法(+イオン) 426 (MH+)。
DCM(10ml)中の塩化4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル塩酸塩(D3)(0.24g)に、1−(シクロヘキサンカルボニル)−ピペラジン(0.155g)およびジエチルアミノメチルポリスチレン(3.2mmol/g,0.69g)を加えた。混合物を16h撹拌した。ついで反応混合物をシリカカラムに直接添加し、0〜10%MeOH(0.880アンモニア溶液を10%含む)/DCMで溶離した。単離した遊離塩基をDCM(5ml)に溶解し、撹拌しながら10分間4NHCl/ジオキサン溶液(1ml)で処理した。反応物を濃縮し、残渣をトルエンで共沸除去(3x10ml)し、ついで50℃高真空下で16h乾燥し、表題化合物(E57)を青白い固体(0.165g)として得た。MSエレクトロスプレー法(+イオン) 442 (MH+)。1H NMR δ (DMSO-d6): 9.71 (s, 1H), 7.39 (d, 2H, J=6.84Hz), 7.00 (d, 2H, J=6.84Hz), 4.10 (m, 2H), 3.47-3.25 (m, 10H), 3.16 (m, 2H), 2.90 (m, 2H), 2.55 (m, 1H), 2.19 (m, 2H), 1.82-1.62 (m, 10H), 1.40-1.16 (m, 6H)。
実施例1に記載の手順を用いて、塩化4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル塩酸塩(D3)(0.24g)および1−(2−フロイル)ピペラジン(0.12g)から表題化合物を製造し、黄白色固体(0.16g)で単離した。MSエレクトロスプレー法(+イオン) 426 (MH+)。1H NMR δ (DMSO-d6): 9.80 (s, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.43 (d, 2H, J=6.80Hz), 7.03 (m, 1H), 7.02 (d, 2H, J=6.80Hz), 6.63 (m, 1H), 4.11 (m, 1H), 3.72-3.45 (m, 10H), 3.16 (m, 2H), 2.90 (m, 2H), 2.18 (m, 2H), 1.82-1.40 (m, 6H)。
1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D5)(0.15g)をDCM(10ml)中のジエチルアミノメチルポリスチレン(3.2mmol/g,0.35g)と撹拌し、塩化チオフェン−2−カルボニル(0.057g)を加えた。反応物を16h撹拌し、ついでシリカカラムに直接添加し、0〜10%MeOH(0.880アンモニア溶液を10%含む)/DCMで溶離した。ついで単離した遊離塩基生成物をDCM(5ml)に溶解し、4NHCl/ジオキサン溶液(1ml)で処理し、10分間撹拌した。反応物を濃縮し、残渣をトルエンと共沸除去(3x10ml)し、ついで50℃高真空下で16乾燥し、表題化合物(E59)を黄白色固体(0.14g)で得た。MSエレクトロスプレー法(+イオン) 442 (MH+)。1H NMR δ (DMSO-d6): 9.85 (s, 1H), 7.77 (m, 1H), 7.44 (m, 3H), 7.13 (m, 1H), 7.01 (d, 2H, 8.72Hz), 4.10 (m, 2H), 3.70-3.34 (m, 10H), 3.17 (m, 1H), 2.89 (m, 2H), 2.17 (m, 2H), 1.79-1.37 (m, 6H)。
実施例60〜74(E60〜E74)
実施例59に記載の手順を用いて、1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D5)および適切な酸塩化物から実施例60〜74を製造した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
実施例59に記載の手順を用いて、1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D5)および適切な酸塩化物から実施例60〜74を製造した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
実施例75〜77(E75〜E77)
実施例59に記載の手順に従って、1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]ホモピペラジン二塩酸塩(D7)および適切なカルボン酸塩化物または塩化カルバモイルから実施例75〜77を製造した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
実施例59に記載の手順に従って、1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]ホモピペラジン二塩酸塩(D7)および適切なカルボン酸塩化物または塩化カルバモイルから実施例75〜77を製造した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
実施例78および79(E78〜E79)
実施例59に記載の手順に従って、(1S,4S)−2−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン二塩酸塩(D9)および適切な酸塩化物から実施例78および79を製造した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
実施例59に記載の手順に従って、(1S,4S)−2−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン二塩酸塩(D9)および適切な酸塩化物から実施例78および79を製造した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
実施例80および81(E80〜E81)
実施例59に記載の手順に従い、(1S,4S)−2−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン二塩酸塩(D9)および適切な塩化カルバモイルから実施例80および81を製造した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
実施例59に記載の手順に従い、(1S,4S)−2−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン二塩酸塩(D9)および適切な塩化カルバモイルから実施例80および81を製造した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
実施例82〜87(E82〜E87)
実施例59に記載の手順を用いて、1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D5)および適切なカルボン酸塩化物から実施例82〜87を製造した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
実施例59に記載の手順を用いて、1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D5)および適切なカルボン酸塩化物から実施例82〜87を製造した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
実施例59に記載の手順を用いて、1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩)(D5)(0.15g)および塩化ピロリジン−1−カルボニル(0.054g)から表題化合物(E88)を製造し、これを白色固体(0.10g)で得た。MSエレクトロスプレー法(+イオン) 429 (MH+)。1H NMR δ (DMSO-d6): 9.75 (s, 1H), 7.40 (d, 2H, J=8.4Hz), 7.00 (d, 2H, J=8.4 Hz), 4.10 (t, 2H, J=6.0Hz), 3.47 (m, 6H), 3.27 (m, 4H), 3.18 (m, 6H), 2.87 (m, 2H), 2.17 (m, 2H), 1.74-1.39 (m, 10H)。
1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D5)(0.15g)をDCM(5ml)に溶解し、ジエチルアミノメチルポリスチレン樹脂(3.2mmol/g,0.465g)を加え、ついでシクロヘプタンカルボン酸(0.063g)、HOBT(0.065g)、およびEDC(0.092g)を加えた。反応物を終夜rtで撹拌し、ついで濾過し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(3x50ml)および食塩水(50ml)で洗浄した。有機層を乾燥(硫酸マグネシウム)し、溜去して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー[シリカゲル,0〜10%MeOH(0.880アンモニア溶液を10%含む)/DCMで溶離]で精製した。ついで単離された遊離塩基をDCM(5ml)に溶解し、4NHCl/ジオキサン溶液(1ml)で処理し、10分間撹拌した。反応物を濃縮し、残渣をトルエンで共沸除去(3x10ml)し、ついで50℃高真空下で16h乾燥して表題化合物(E89)を青白色固体(0.051g)で得た。MSエレクトロスプレー法(+イオン) 456 (MH+)。1H NMR δ (DMSO-d6): 9.55 (s, 1H), 7.40 (d, 2H, J=8.76 Hz), 7.00 (d, 2H, J=8.76Hz), 4.10 (t, 2H, J=9.93 Hz), 3.51 (m, 10H), 3.17 (m, 2H), 2.90 (m, 2H), 2.73 (m, 1H), 2.18 (m, 2H), 1.83-1.66 (m, 9H), 1.44 (m, 9H)。
実施例90〜99(E90〜E99)
実施例89に記載の手順を用いて、1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D5)および適切なカルボン酸から実施例90〜99を製造した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
実施例89に記載の手順を用いて、1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D5)および適切なカルボン酸から実施例90〜99を製造した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
(3R,5S)−1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]−3,5−ジメチルピペラジン(D10)(0.15g)をDCM(5ml)に溶解し、ジエチルアミノメチルポリスチレン樹脂(3.2mmol/g,0.60g)で処理し、ついで塩化ベンゾイル(0.053g)で処理した。反応物をrtで16h撹拌し、ついで直接シリカカラムに直接添加し、0〜10%MeOH(0.880アンモニア溶液を10%含む)/DCMで溶離した。ついで単離した遊離塩基生成物をDCM(5ml)に溶解し、4NHCl/ジオキサン溶液(1ml)で処理し、10分間撹拌した。反応物を濃縮し、残渣をトルエンで共沸除去(3x10ml)し、ついで50℃高真空下で16h乾燥し、表題化合物(E100)を白色固体(0.10g)で得た。MSエレクトロスプレー法(+イオン) 464 (MH+)。1H NMR δ (DMSO-d6): 9.74 (1H, s), 7.39 (7H, m), 7.01 (2H, d, J=8.7Hz), 4.40-4.09 (4H, m) 3.47-3.15 (6H, m), 2.92 (2H, m), 2.20-1.28 (10H, m), 1.15 (6H, m)。
実施例101〜102(E101〜E102)
実施例100に記載の手順を用いて、(3R,5S)−1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]−3,5−ジメチルピペラジン(D10)および適切なカルボン酸塩化物から実施例101〜102を製造した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
実施例100に記載の手順を用いて、(3R,5S)−1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]−3,5−ジメチルピペラジン(D10)および適切なカルボン酸塩化物から実施例101〜102を製造した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
DCM(10ml)中の(1S,4S)−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボン酸t−ブチルエステル(1.12g)にトリエチルアミン(1.77ml)を加え、反応物を0℃に冷却し、ついでDCM(10ml)中の塩化4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル塩酸塩(D3)(1.8g)をゆっくり加えた。混合物をrtで3h撹拌し、ついで水で洗浄した。有機層を乾燥(MgSO4)し、溜去して表題化合物(E103)をクリーム色固体(2.52g)で得た。マススペクトル 444 [M+H]+。
実施例104
(1S,4S)−2−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン二塩酸塩(E104)
DCM(30ml)中の(1S,4S)−5−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2カルボン酸tert−ブチルエステル(E103)(2.52g)に4NHCl(5ml)を加え、混合物の撹拌を終夜続けた。溶媒を溜去し、ついで高真空下で乾燥して表題化合物(E104)をフォーム(1.2g)で得た。
(1S,4S)−2−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン二塩酸塩(E104)
DCM(30ml)中の(1S,4S)−5−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2カルボン酸tert−ブチルエステル(E103)(2.52g)に4NHCl(5ml)を加え、混合物の撹拌を終夜続けた。溶媒を溜去し、ついで高真空下で乾燥して表題化合物(E104)をフォーム(1.2g)で得た。
実施例105〜114(E105〜E114)
DCMまたはDMFのいずれかを溶媒として用い、実施例89に記載の手順と同様な手順を用いて、1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D5)および適切な酸から実施例105〜114を製造した。全ての化合物は、構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
DCMまたはDMFのいずれかを溶媒として用い、実施例89に記載の手順と同様な手順を用いて、1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D5)および適切な酸から実施例105〜114を製造した。全ての化合物は、構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
実施例115〜122(E115〜E122)
表にしたがって、方法AまたはBのいずれかを用いて実施例115〜122を製造した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
表にしたがって、方法AまたはBのいずれかを用いて実施例115〜122を製造した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
方法A
1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)−2−トリフルオロメチル−ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D25)を適切な酸塩化物と反応させ、ついで実施例100(E100)の方法で反応させた。単離した遊離塩基を塩酸塩に変換し、アセトンから結晶化させた。
1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)−2−トリフルオロメチル−ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D25)を適切な酸塩化物と反応させ、ついで実施例100(E100)の方法で反応させた。単離した遊離塩基を塩酸塩に変換し、アセトンから結晶化させた。
方法B
1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)−2−トリフルオロメチル−ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D25)を適切なカルボン酸と反応させ、ついでDMFを溶媒として用いるという条件下、実施例89(E89)の方法で反応させた。単離した遊離塩基を塩酸塩に変換し、アセトンから結晶化させた。
1−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)−2−トリフルオロメチル−ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D25)を適切なカルボン酸と反応させ、ついでDMFを溶媒として用いるという条件下、実施例89(E89)の方法で反応させた。単離した遊離塩基を塩酸塩に変換し、アセトンから結晶化させた。
実施例123および124(E123〜E124)
実施例59の方法を用いて、(2R,6S)−2,6−ジメチル−1−[4−(3−ピペリジン−1−イル)プロポキシベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D28)および適切な酸塩化物から実施例123および124を製造した。これらの実施例は、構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
実施例59の方法を用いて、(2R,6S)−2,6−ジメチル−1−[4−(3−ピペリジン−1−イル)プロポキシベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D28)および適切な酸塩化物から実施例123および124を製造した。これらの実施例は、構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
実施例125〜127(E125〜E127)
実施例59の方法を用い、4−[(1−イソプロピル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D38)および適切な酸塩化物から実施例125〜127を製造した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
実施例59の方法を用い、4−[(1−イソプロピル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D38)および適切な酸塩化物から実施例125〜127を製造した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
実施例128〜131(E128〜E131)
実施例89の方法を用い、4−[(1−イソプロピル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D38)および適切な酸から実施例128〜131を製造した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
実施例89の方法を用い、4−[(1−イソプロピル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D38)および適切な酸から実施例128〜131を製造した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
実施例132〜134(E132〜E134)
実施例59の方法を用い、4−[(1−シクロブチル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D37)および適切な酸塩化物から実施例132〜134を製造した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
実施例59の方法を用い、4−[(1−シクロブチル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D37)および適切な酸塩化物から実施例132〜134を製造した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
実施例135〜138(E135〜E138)
DMFを溶媒として用いるという条件下で、実施例89の方法を用いて、4−[(1−シクロブチル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D37)および適切な酸から実施例135〜138を製造した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
DMFを溶媒として用いるという条件下で、実施例89の方法を用いて、4−[(1−シクロブチル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D37)および適切な酸から実施例135〜138を製造した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
実施例139〜142(E139〜E142)
実施例59の方法を用い、4−[(1−シクロペンチル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D39)および適切な酸塩化物から実施例139〜142を製造した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
実施例59の方法を用い、4−[(1−シクロペンチル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D39)および適切な酸塩化物から実施例139〜142を製造した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
実施例143〜146(E143〜146)
DMFを溶媒として用いるという条件下で、実施例89の方法を用いて、4−[(1−シクロペンチル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D39)および適切な酸から実施例143〜146を製造した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
DMFを溶媒として用いるという条件下で、実施例89の方法を用いて、4−[(1−シクロペンチル−4−ピペリジニル)オキシ]ベンゾイル]ピペラジン二塩酸塩(D39)および適切な酸から実施例143〜146を製造した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D2)(150mg)の塩化チオニル(2ml)溶液を1h還流し、rtに冷却して溜去した。酸塩化物をDCM(2x3ml)で再溜去した。残渣をDCM(5ml)およびにトリエチルアミン(0.21ml)に再溶解し、DCM(2ml)中の4−フェニルピペリジン(81mg)の撹拌溶液にrtで加えた。混合物を1h撹拌し、ついでクロマトグラフィー(シリカゲル,ステップ勾配4〜8%MeOH/DCM)を行った。所望の生成物を含むフラクションを過剰量の塩化水素(4Mジオキサン溶液)で処理し、ついで濃縮して表題化合物(E147)(173mg)を得た。MSエレクトロスプレー法(+イオン) 407 (MH+)。1H NMR δ (DMSO-d6): 10.29 (1H, s), 7.41 (2H, d, J=8.5Hz), 7.28 (5H, m), 6.99 (2H, d, J=8.5Hz), 4.10 (2H, t, J=6.5Hz), 2.70-3.53 (11H, m), 2.24 (2H, m), 1.30-1.85 (10H, m)。
実施例1(E1)に記載の方法を用いて、4−フェニル−1,3−ジヒドロイミダゾール−2−オン−1−イルピペリジン(Carling et al., J. Med. Chem., 1999, 42, 2706)(40mg)との反応により4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D2)(49mg)を表題化合物(E148)に変換した(収量=73mg)。MSエレクトロスプレー法(+イオン) 490 (MH+)。1H NMR δ (DMSO-d6): 10.73 (1H, s), 9.58 (1H, s), 6.96-7.55 (10H, m), 4.14 (2H, t, J=6Hz), 3.25-3.77 (9H, m), 2.90 (2H, m), 2.17 (2H, m), 1.13-1.89 (10H, m)。
4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D2)(227mg)のDMF溶液を、rtで、Argonaut PS Carbodiimide樹脂(778mg,1.3mmol/g)で処理し、5分間撹拌した。ピペリジン(0.05ml)を加え、混合物を終夜撹拌し、濾過し溜去した。残渣をEtOAc(10ml)および飽和炭酸水素ナトリウム溶液(5ml)の間で分配した。有機層を回収し、水(3x)および飽和食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、過剰量の塩化水素(4M/ジオキサン)で処理し、溜去して表題化合物(E149)(72mg)を得た。MSエレクトロスプレー法(+イオン) 331 (MH+)。1H NMR δ (DMSO-d6): 10.30 (1H, s), 7.33 (2H, d, J=8.8Hz), 6.97 (2H, d, J=8.8Hz), 4.10 (2H, t, J=6Hz), 2.75-3.70 (10H, m), 2.20 (2H, m), 1.25-1.91 (12H, m)。
実施例150〜151(E150〜151)
実施例147(E1)で概説した方法を用いて、4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D2)および適切なアミンから実施例150〜151を製造した。これらの実施例は、構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
実施例150〜151(E150〜151)
実施例147(E1)で概説した方法を用いて、4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D2)および適切なアミンから実施例150〜151を製造した。これらの実施例は、構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
実施例152(E152)
高分子固定化塩基を用いたこと以外は、実施例147(E147)で概説した方法を用いて、4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D2)および4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジンから実施例152を製造した。1HNMRおよびマススペクトルデータは構造と一致した。
高分子固定化塩基を用いたこと以外は、実施例147(E147)で概説した方法を用いて、4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D2)および4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジンから実施例152を製造した。1HNMRおよびマススペクトルデータは構造と一致した。
実施例59に記載の方法をも用いて、塩化2−フルオロ−4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル塩酸塩(D22)およびピペリジンから表題化合物(E153)を製造した。MSエレクトロスプレー法(+イオン) 349 (MH+)
実施例59に記載の方法を用いて、塩化2,5−ジフルオロ−4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル塩酸塩(D19)およびピペリジンから表題化合物(E154)を製造した。MSエレクトロスプレー法(+イオン) 367 (MH+)
実施例59に記載の方法を用いて、塩化4−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−2−トリフルオロメチル−ベンゾイル塩酸塩(D16)およびピペリジンから表題化合物(E155)を製造した。MSエレクトロスプレー法(+イオン) 399 (MH+)。
(S)−N−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]−3−アミノピロリジン二塩酸塩(D11)(134mg)およびトリエチルアミン(0.18ml)のDCM溶液をrtで撹拌しながら塩化ベンゾイル(0.046ml)で処理した。2h後、混合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液(5ml)および水(3x5ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、溜去した。残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル,ステップ勾配0〜20%MeOH/DCM)にかけた。所望の生成物を含むフラクションを過剰量の塩化水素(4Mジオキサン溶液)で処理し、ついで濃縮して表題化合物(E156)(56mg)を得た。MSエレクトロスプレー法(+イオン) 436 (MH+)。1H NMR δ (DMSO-d6)(353°K): 10.15 (1H, s), 8.30 (1H, d, J=5.5Hz), 7.82 (2H, d, J=8Hz), 7.45 (5H, m), 6.97 (2H, d, J=8Hz), 4.45 (1H, m), 4.12 (2H, t, J=6Hz), 3.68 (2H, s), 2.80-3.90 (11H, m), 2.90 (2H, m), 2.18 (2H, m), 1.38-2.35 (6H, m)。
4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D2)(299mg)の塩化チオニル(8ml)溶液を1h還流し、rtに冷却し、溜去した。酸塩化物をDCM(2x5ml)で再溜去した。残渣を(15ml)およびトリエチルアミン(0.43ml)に再溶解し、撹拌されている(R,S)−2−フェニルピロリジン(147mg)のDCM(5ml)溶液にrtで加えた。混合物を1h撹拌し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(10ml)および水(3x10ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、溜去した。残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル,ステップ勾配2〜7%MeOH(.880アンモニア溶液を10%含む)/DCM)にかけた。所望の生成物を含むフラクションを過剰量の塩化水素(4Mジオキサン溶液)で処理し、ついで濃縮して表題化合物(E157)(332mg)を得た。MSエレクトロスプレー法(+イオン) 393 (MH+)。1H NMR δ (DMSO-d6):(353°K)10.20 (1H, s), 7.40 (2H, d, J=8.5Hz), 7.25 (5H, m), 6.89(2H, d, J=8.5Hz), 5.11 (1H, m), 4.09 (2H, t, J=6.5Hz), 2.80-3.83 (6H, m), 2.05-2.55 (6H, m), 1.31-1.93 (8H, m)。
実施例156で概説した方法を用いて、(S)−N−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル]−3−アミノピロリジン二塩酸塩(D11)および塩化1−ナフトイルから表題化合物(E158)を製造した。MSエレクトロスプレー法(+イオン) 486 (MH+)。1H NMRデータは構造と一致した。
4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D2)(97mg)の塩化チオニル(2.6ml)溶液を1h還流し、rtに冷却し、溜去した。酸塩化物をDCM(2x3ml)を再溜去した。残渣をDCM(5ml)およびトリエチルアミン(0.14ml)に再溶解し、撹拌されている4−フェニル−1−オキサ−4,9−ジアザスピロ−[5,5]−ウンデカン−3−オン(80mg)(Caroon et al., J. Med. Chem., 1981, 24, 1320)のDCM(2ml)溶液にrtで加えた。混合物を1h撹拌し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(5ml)および水(3x5ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、溜去した。残渣をクロマトグラフィー[シリカゲル,ステップ勾配0〜5%MeOH(.880アンモニア溶液を10%含む)/DCM]にかけた。所望の生成物を含むフラクションを過剰量の塩化水素(4Mジオキサン溶液)で処理し、ついで濃縮し、表題化合物(E159)(79mg)を得た。MSエレクトロスプレー法(+イオン) 492 (MH+)。1H NMR δ (DMSO-d6): 9.77 (1H, s), 6.98-7.44 (9H, m), 4.25 (2H, s), 4.10 (2H, t, J=6Hz), 3.68 (2H, s), 3.05-3.78 (8H, m), 2.90 (2H, m), 2.18 (2H, m), 1.28-2.05 (10H, m)。
生成物が遊離塩基で単離されるということを除いては、実施例159(E159)に記載の方法を用いて、3−ベンジル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−2−オン(Smith et al., J. Med. Chem., 1995, 38, 3772)(40mg)と反応させて、4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D2)(49mg)を表題化合物(E160)に変換した(収量=47mg)。MSエレクトロスプレー法(+イオン) 491 (MH+)。1H NMR δ (CDCl3): 6.86-7.42 (9H, m), 4.88 (1H, s), 4.39 (2H, s), 4.00 (2H, t, J=6.4Hz), 3.65 (4H, m), 3.14 (2H, s), 2.45 (2H, m), 1.98 (2H, m), 1.37-1.82 (10H, m)。
実施例161〜162(E161〜162)
実施例159(E159)で概説した方法を用いて、4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D2)および適切なアミンから実施例161〜162を製造した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
実施例159(E159)で概説した方法を用いて、4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)安息香酸塩酸塩(D2)および適切なアミンから実施例161〜162を製造した。これらの実施例は構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
4−[4−(3−ブロモプロポキシ)ベンゼンスルホニル]モルホリン(D13)(96mg)の1−ブタノール(5ml)およびピペリジン(0.22ml)溶液を100℃で16h加熱し、rtに冷却し、溜去した。残渣をEtOAc(10ml)に再溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(5ml)および水(3x5ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、溜去した。残渣をDCMに再溶解し、過剰量の塩化水素(4Mジオキサン溶液)で処理し、ついで濃縮して表題化合物(E163)(75mg)を得た。MSエレクトロスプレー法(+イオン) 369 (MH+)。1H NMR δ (DMSO-d6): 10.21 (1H, s), 7.68 (2H, d, J=8.8Hz), 7.18 (2H, d, J=8.8Hz), 4.18 (2H, t, J=6Hz), 3.62 (2H, m), 3.44 (2H, m), 3.17 (2H, m), 2.84 (6H, m), 1.30-1.85 (6H, m)。
実施例164〜168(E164〜168)
説明13(D13)とそれに続く実施例163(E163)に記載の方法と類似の方法を用い、適切なアミンから実施例164〜168を製造した。全ての化合物は、構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
説明13(D13)とそれに続く実施例163(E163)に記載の方法と類似の方法を用い、適切なアミンから実施例164〜168を製造した。全ての化合物は、構造と一致する1HNMRおよびマススペクトルデータを示した。
N−Bocピペラジンを1−ブロモ−3−(4−クロロスルホニルフェノキシ)プロパンで処理し、ついでピペリジンと反応させることにより、説明13(D13)とそれに続く実施例163(E163)に記載の方法と類似の方法を用いて表題化合物(E169)を製造した。続いてHClで脱保護して二塩酸塩を得た。MSエレクトロスプレー法(+イオン) 368 (MH+)。
DCM(10ml)中のt−ブトキシカルボニルピペラジン(0.76g)にトリエチルアミン(1.2ml)を加え、混合物を0℃に冷却し、ついでDCM(10ml)中の塩化4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)ベンゾイル塩酸塩(D3)(1.2g)をゆっくり加えた。混合物をrtで3h撹拌し、ついで水で洗浄した。有機層を乾燥(MgSO4)し、溜去して表題化合物(E172)をクリーム色固体(1.69g)で得た。マススペクトル 446 [M+H]+
略語
Boc tert−ブトキシカルボニル
EtOAc 酢酸エチル
h 時間
DCM ジクロロメタン
MeOH メタノール
rt 室温
DCC ジシクロヘキシルカルボジイミド
DMF ジメチルホルムアミド
本明細書に記載の特許および特許出願を非限定的に含む全ての出版物を、各開示が個別かつ具体的に全部説明されていると同様に本願に引用して援用すると説明されているとして、本明細書に参照として取り入れられる。
略語
Boc tert−ブトキシカルボニル
EtOAc 酢酸エチル
h 時間
DCM ジクロロメタン
MeOH メタノール
rt 室温
DCC ジシクロヘキシルカルボジイミド
DMF ジメチルホルムアミド
本明細書に記載の特許および特許出願を非限定的に含む全ての出版物を、各開示が個別かつ具体的に全部説明されていると同様に本願に引用して援用すると説明されているとして、本明細書に参照として取り入れられる。
生物学的データ
ヒスタミンH3受容体を含む膜標品は、以下の手順に基づき調整できる:
(i)ヒスタミンH3細胞株の作製
ヒトヒスタミンH3遺伝子をコードするDNA(Huvar、A. et al. (1999) Mol. Pharmacol. 55(6)、1101-1107)を、クローニングベクターであるpCDNA3.1 TOPO (InVitrogen)にクローニングし、そのcDNAを、酵素のBamH1およびNot−1を用いるプラスミドDNAの制限酵素処理によりこのベクターから単離し、同一の酵素による消化を受けた誘導発現ベクター(InVitrogen)にライゲーションした。GeneSwitch(登録商標)システム(誘導物質の非存在下で導入遺伝子発現のスイッチが切られ、誘導物質の存在下で導入遺伝子発現のスイッチが入れられるシステム)を、米国特許第5,364,791号、第5,874,534号、および第5,935,934号に記載されているようにして用いた。ライゲーションしたDNAをコンピテントDH5α大腸菌宿主細菌細胞にトランスフォームし、ゼオシン(登録商標)(pGeneおよびpSwitch上に存在するsh ble遺伝子を発現している細胞の選択を可能にする抗生物質)を50μg ml-1含むLuria Broth (LB)寒天上にプレーティングした。再ライゲーションしたプラスミドを含むコロニーを制限酵素分析を用いて特定した。哺乳動物細胞へのトランスフェクションのためのDNAは、pGeneH3プラスミドを含む宿主細菌の250ml培養物から調整し、製造業者(Qiagen)による指針にしたがって、DNA調整キット(Qiagen Midi-Prep)を用いて単離した。
ヒスタミンH3受容体を含む膜標品は、以下の手順に基づき調整できる:
(i)ヒスタミンH3細胞株の作製
ヒトヒスタミンH3遺伝子をコードするDNA(Huvar、A. et al. (1999) Mol. Pharmacol. 55(6)、1101-1107)を、クローニングベクターであるpCDNA3.1 TOPO (InVitrogen)にクローニングし、そのcDNAを、酵素のBamH1およびNot−1を用いるプラスミドDNAの制限酵素処理によりこのベクターから単離し、同一の酵素による消化を受けた誘導発現ベクター(InVitrogen)にライゲーションした。GeneSwitch(登録商標)システム(誘導物質の非存在下で導入遺伝子発現のスイッチが切られ、誘導物質の存在下で導入遺伝子発現のスイッチが入れられるシステム)を、米国特許第5,364,791号、第5,874,534号、および第5,935,934号に記載されているようにして用いた。ライゲーションしたDNAをコンピテントDH5α大腸菌宿主細菌細胞にトランスフォームし、ゼオシン(登録商標)(pGeneおよびpSwitch上に存在するsh ble遺伝子を発現している細胞の選択を可能にする抗生物質)を50μg ml-1含むLuria Broth (LB)寒天上にプレーティングした。再ライゲーションしたプラスミドを含むコロニーを制限酵素分析を用いて特定した。哺乳動物細胞へのトランスフェクションのためのDNAは、pGeneH3プラスミドを含む宿主細菌の250ml培養物から調整し、製造業者(Qiagen)による指針にしたがって、DNA調整キット(Qiagen Midi-Prep)を用いて単離した。
pSwitch調節プラスミド(InVitrogen)で事前にトランスフェクトしたCHO K1細胞を、使用の24時間前に、10%v/v透析ウシ胎児血清、L−グルタミン、およびハイグロマイシン(100μg ml-1)を加えたHams F12 (GIBCOBRL、Life Technologies)培地を含む完全培地中に、T75フラスコ一本あたり2x10e6細胞を播種した。製造業者(InVitrogen)の指針に従って、リポフェクタミンプラス(Lipofectamine plus)を用いてプラスミドDNAを細胞にトランスフェクトした。トランスフェクション後48時間で、500μg ml-1のゼオシン(登録商標)を加えた完全培地中に細胞を入れた。選択後10〜14日で、受容体の発現を誘導するために培地に10nMのMifepristone(InVitrogen)を加えた。誘導後18時間で、エチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA; 1:5000; InVitrogen)を用いて、細胞をフラスコから分離し、ついでリン酸緩衝化生理食塩水(pH7.4)で数回洗浄し、フェノールレッドを含まず、アール塩(Earles salts)および3% Foetal Clone ll (Hyclone)を加えた最小必須培地(MEM)を含む分取培地(Sorting Medium)中に再縣濁した。ヒスタミンH3受容体のN末端ドメインに対して作られたウサギポリクローナル抗体(4a)で染色し、氷上で60分間インキュベートし、ついで分取培地中で2回洗浄して、おおよそ1x10e7個の細胞の受容体発現を試験した。Alexa488蛍光標識(Molecular Probes)を結合させたヤギ抗ウサギ抗体で、氷上で60分間細胞をインキュベーションすることにより、受容体結合抗体を検出した。分取培地でさらに2回洗浄した後、50μm Filcon(登録商標)(BD Biosciences)で細胞を濾過し、ついでAutomatic Cell Deposition Unitを取り付けたFACS Vantage SE Flow Cytometerで分析した。対照細胞には、同様な方法で処理した非誘導細胞を用いた。500μg ml-1のゼオシン(登録商標)を含む完全培地を含む96−ウェルプレートに、陽性に染色された細胞を単一細胞で分取し、増殖させ、抗体とリガンドの結合を検査することにより受容体発現を再分析した。1つのクローン(3H3)を膜標品のために選別した。
(ii)培養細胞からの膜標品
プロトコルの全ての工程は、4℃で、予冷した試薬を用いて行う。10e−4Mロイペプチン(アセチル−ロイシル−ロイシル−アルギニナール;Sigma L2884)、25μg/mlバシトラシン(Sigma B0125)、1mMエチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA)、1mMフッ化フェニルメチルスルホニル(PMSF)および2x10e−6MペプスタチンA(Sigma)を加えた、50mM N−2−ヒドロキシエチルピペラジン−N’−2−エタンスルホン酸(HEPES)(pH7.40)を含む、10倍量の緩衝液A2に細胞ペレットを再縣濁する。ついで細胞を、1リットルガラスワーリング(Waring)ブレンダー中、2x15秒のバーストによりホモジナイズし、次に500gで20分間遠心分離する。ついで上澄みを48,000gで30分間遠心分離する。5秒間渦流を作らせることにより4倍量の緩衝液A2中にペレットを再縣濁し、ついでDounceホモジナイザー中でホモジナイズする(10〜15ストローク)。この時点で標品をポリプロピレンチューブに分注し−70℃で貯蔵する。
プロトコルの全ての工程は、4℃で、予冷した試薬を用いて行う。10e−4Mロイペプチン(アセチル−ロイシル−ロイシル−アルギニナール;Sigma L2884)、25μg/mlバシトラシン(Sigma B0125)、1mMエチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA)、1mMフッ化フェニルメチルスルホニル(PMSF)および2x10e−6MペプスタチンA(Sigma)を加えた、50mM N−2−ヒドロキシエチルピペラジン−N’−2−エタンスルホン酸(HEPES)(pH7.40)を含む、10倍量の緩衝液A2に細胞ペレットを再縣濁する。ついで細胞を、1リットルガラスワーリング(Waring)ブレンダー中、2x15秒のバーストによりホモジナイズし、次に500gで20分間遠心分離する。ついで上澄みを48,000gで30分間遠心分離する。5秒間渦流を作らせることにより4倍量の緩衝液A2中にペレットを再縣濁し、ついでDounceホモジナイザー中でホモジナイズする(10〜15ストローク)。この時点で標品をポリプロピレンチューブに分注し−70℃で貯蔵する。
本発明の化合物は、以下のアッセイに基づきインビトロ生物活性を試験できる:
(I)ヒスタミンH3結合アッセイ
アッセイする各化合物に関して、白壁透明底96ウェルプレート中に以下を加える:
(a)10%DMSO中に所望濃度に希釈した、10μlの試験化合物(または10mMの最終濃度の、10μlのヨードフェンプロピット(iodophenproit)(既知のヒスタミンH3アンタゴニスト));
(b)20pMの最終濃度を得るための、10μlの、アッセイ緩衝液(50mMトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン緩衝液(TRIS)pH7.4,0.5mMエチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA))中に200pMに希釈した125I 4−[3−(4−ヨードフェニルメトキシ)プロピル]−1H−イミダゾリウム(ヨードプロキシファン(iodoproxyfan))(Amersham;1.85MBq/μlまたは50μCi/ml;比活性〜2000Ci/mmol);および
(c)1ウェルあたり7.5μgのタンパク質および0.25mgのビードを含む、80μlの最終容量を得るための、アッセイ緩衝液中に100mg/mlでシンチレーション近接アッセイ(SPA)ビードタイプWGA−PVTを縣濁し、ついで膜(前述の手順に基づき調整)と混合し、アッセイ緩衝液中に希釈することにより得る、80μlのビード/膜混合物(混合物をローラー上、室温で60分間プレミックスした)。
(I)ヒスタミンH3結合アッセイ
アッセイする各化合物に関して、白壁透明底96ウェルプレート中に以下を加える:
(a)10%DMSO中に所望濃度に希釈した、10μlの試験化合物(または10mMの最終濃度の、10μlのヨードフェンプロピット(iodophenproit)(既知のヒスタミンH3アンタゴニスト));
(b)20pMの最終濃度を得るための、10μlの、アッセイ緩衝液(50mMトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン緩衝液(TRIS)pH7.4,0.5mMエチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA))中に200pMに希釈した125I 4−[3−(4−ヨードフェニルメトキシ)プロピル]−1H−イミダゾリウム(ヨードプロキシファン(iodoproxyfan))(Amersham;1.85MBq/μlまたは50μCi/ml;比活性〜2000Ci/mmol);および
(c)1ウェルあたり7.5μgのタンパク質および0.25mgのビードを含む、80μlの最終容量を得るための、アッセイ緩衝液中に100mg/mlでシンチレーション近接アッセイ(SPA)ビードタイプWGA−PVTを縣濁し、ついで膜(前述の手順に基づき調整)と混合し、アッセイ緩衝液中に希釈することにより得る、80μlのビード/膜混合物(混合物をローラー上、室温で60分間プレミックスした)。
プレートを5分間振盪し、ついで室温で3−4時間放置し、次に1分間正規化トリチウム計測プロトコルにしたがってWallac Microbeta計測器で読み取る。4−パラメーターロジスティック方程式を用いてデータを解析した。
(II)ヒスタミンH3機能的アンタゴニストアッセイ
アッセイする各化合物に関して、白壁透明底96ウェルプレート中に以下を加える:
(a)アッセイ緩衝液(20mM N−2−ヒドロキシエチルピペラジン−N’−2−エタンスルホン酸(HEPES)+100mM NaCl+10mM MgCl2,pH7.4 NaOH)中に所望濃度に希釈した、10μlの試験化合物(または非特異的結合対照として、10μlのグアノシン5’−三リン酸(GTP)(Sigma));
(b)アッセイ緩衝液中に100mg/mlで小麦胚芽凝集素−ポリビニルトルエン(WGA−PVT)シンチレーション近接アッセイ(SPA)ビードを縣濁し、ついで膜(前述の手順に基づき調整する)と混合し、アッセイ緩衝液中に希釈して、1ウェルあたり10μgのタンパク質および0.5mgのビードを含む60μlの最終容量にすることにより調整する、60μlのビード/膜/GDP混合物(混合物をローラー上で30分間40℃でプレミックスし、プレートに加える直前に、10μMの最終濃度のグアノシン5’二リン酸(GDP)(Sigma;アッセイ緩衝液中に希釈)を加える);
プレートを室温でインキュベートし、30分間振盪することにより、アンタゴニストと受容体/ビードを平衡化させ、ついで以下を加える:
(c)0.3μMの最終濃度の10μlのヒスタミン(Tocris);および
(d)0.38nMの最終濃度を得るための、アッセイ緩衝液中に1.9nMに希釈した、20μlのグアノシン5’[γ35−S]チオ三リン酸トリエチルアミン塩(Amersham;放射能濃度=37kBq/μlまたは1mCi/ml;比活性 1160Ci/mmol)。
アッセイする各化合物に関して、白壁透明底96ウェルプレート中に以下を加える:
(a)アッセイ緩衝液(20mM N−2−ヒドロキシエチルピペラジン−N’−2−エタンスルホン酸(HEPES)+100mM NaCl+10mM MgCl2,pH7.4 NaOH)中に所望濃度に希釈した、10μlの試験化合物(または非特異的結合対照として、10μlのグアノシン5’−三リン酸(GTP)(Sigma));
(b)アッセイ緩衝液中に100mg/mlで小麦胚芽凝集素−ポリビニルトルエン(WGA−PVT)シンチレーション近接アッセイ(SPA)ビードを縣濁し、ついで膜(前述の手順に基づき調整する)と混合し、アッセイ緩衝液中に希釈して、1ウェルあたり10μgのタンパク質および0.5mgのビードを含む60μlの最終容量にすることにより調整する、60μlのビード/膜/GDP混合物(混合物をローラー上で30分間40℃でプレミックスし、プレートに加える直前に、10μMの最終濃度のグアノシン5’二リン酸(GDP)(Sigma;アッセイ緩衝液中に希釈)を加える);
プレートを室温でインキュベートし、30分間振盪することにより、アンタゴニストと受容体/ビードを平衡化させ、ついで以下を加える:
(c)0.3μMの最終濃度の10μlのヒスタミン(Tocris);および
(d)0.38nMの最終濃度を得るための、アッセイ緩衝液中に1.9nMに希釈した、20μlのグアノシン5’[γ35−S]チオ三リン酸トリエチルアミン塩(Amersham;放射能濃度=37kBq/μlまたは1mCi/ml;比活性 1160Ci/mmol)。
ついで、プレートを室温で30分間シェーカー上でインキュベートし、次に5分間1500rpmで遠心分離する。1分間正規化トリチウム計測プロトコルに従って、遠心分離操作終了後3〜6時間でプレートを読み取る。4−パラメーターロジスティック方程式に従ってデータを分析する。基礎活性(即ちヒスタミンをウェルに加えない)を最小値として用いる。
結果
実施例E1〜E103およびE105〜E172の化合物にヒスタミンH3機能的アンタゴニストアッセイを行ったところ、pKb値>7.5を示した。より具体的には、実施例E1−3、E5−7、E9、E11、E13〜16、E18〜19、E21〜25、E28、E30、E33、E35、E37〜41、E47、E49、E51〜53、E57、E59〜61、E63〜65、E67〜68、E72、E75、E78、E80、E84〜86、E88〜89、E93〜94、E96、E98、E99〜E101、E107〜108、E110〜111、E115〜119、E121〜122、E123、E125、E128〜131、E132〜138、E139〜146、E149〜151、E155〜160、E162、E164〜165、E170の化合物はpKb値>8.5を示した。
実施例E1〜E103およびE105〜E172の化合物にヒスタミンH3機能的アンタゴニストアッセイを行ったところ、pKb値>7.5を示した。より具体的には、実施例E1−3、E5−7、E9、E11、E13〜16、E18〜19、E21〜25、E28、E30、E33、E35、E37〜41、E47、E49、E51〜53、E57、E59〜61、E63〜65、E67〜68、E72、E75、E78、E80、E84〜86、E88〜89、E93〜94、E96、E98、E99〜E101、E107〜108、E110〜111、E115〜119、E121〜122、E123、E125、E128〜131、E132〜138、E139〜146、E149〜151、E155〜160、E162、E164〜165、E170の化合物はpKb値>8.5を示した。
Claims (8)
- 式(I):
R1は式(A)の基:
R5aは水素、−C1−6アルキル、−C1−6アルキルC1−6アルコキシ、−C1−6アルコキシカルボニル、−C3−8シクロアルキル、−アリール、−ヘテロシクリル、ヘテロアリール、−C1−6アルキル−アリール、−CH(アリール)(アリール)、−C1−6アルキル−C3−8シクロアルキル、−C1−6アルキル−ヘテロアリールまたは−C1−6アルキル−ヘテロシクリルを表し、
ここでR5aは同一であっても異なっていてもよい1以上の置換基により置換されていてもよく、かつ該置換基はハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、オキソ、ハロC1−6アルキル、ポリハロC1−6アルキル、ハロC1−6アルコキシ、ポリハロC1−6アルコキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルコキシC1−6アルキル、C3−7シクロアルキルC1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6アルコキシカルボニル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニルオキシ、C1−6アルキルスルホニルC1−6アルキル、C1−6アルキルスルホンアミドC1−6アルキル、C1−6アルキルアミドC1−6アルキルまたは基NR15aR16a、−CONR15aR16a、−NR15aCOR16a、−NR15aSO2R16aもしくは−SO2NR15aR16a(ここで、R15aおよびR16aは独立して水素、C1−6アルキルまたはアリールを表すか、あるいはそれらが結合している窒素と共に窒素含有ヘテロシクリル基を形成してもよい)からなるグループから選択され;;
mは1または2であり;
pは0、1、2または3であり、あるいはここでpが2を表す場合、前記R4a基はかわりに1または2のメチレン基からなる架橋基を形成してもよい)を表し、
あるいはR1は式(B)の基:
ここで前記のNR4bR5bのアリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル基は同一であっても異なっていてもよい1以上の置換基により置換されていてもよく、かつ該置換基はハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、オキソ、ハロC1−6アルキル、ポリハロC1−6アルキル、ハロC1−6アルコキシ、ポリハロC1−6アルコキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、アリールC1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルコキシC1−6アルキル、C3−7シクロアルキルC1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6アルコキシカルボニル、アリールC1−6アルキル、ヘテロアリールC1−6アルキル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニルオキシ、C1−6アルキルスルホニルC1−6アルキル、アリールスルホニル、アリールスルホニルオキシ、アリールスルホニルC1−6アルキル、アリールオキシ、C1−6アルキルスルホンアミドC1−6アルキル、C1−6アルキルアミドC1−6アルキル、アリールスルホンアミド、アリールアミノスルホニル、アリールスルホンアミドC1−6アルキル、アリールカルボキサミドC1−6アルキル、アロイルC1−6アルキル、アリールC1−6アルカノイル、または基−NR15bR16b、−CONR15bR16b、−NR15bCOR16b、−NR15bSO2R16bもしくは−SO2NR15bR16b(ここでR15bおよびR16bは独立して水素または1−6アルキルを表す)からなるグループから選択され;
Xbは結合、CO、NHCOまたはCONHを表す)を表し、
あるいはR1は式(C)の基:
rは0、1または2である)を表し、
あるいはR1は式(D)の基:
Xdは結合またはNHCOを表し、ここでXdがNHCOを表す場合、基R4d−Xdはピロリジニル環の3位に結合している)を表し、
あるいはR1は式−CO−Eの基(ここでEは式Ea、EbまたはEcの基を表す):
Yeは−C(HR9e)−または−C(=O)−を表し;
R4e、R5e、R8eおよびR9eは独立して水素、C1−6アルキル、アリール、ヘテロアリール、−C1−6アルキル−アリールまたは−C1−6アルキル−ヘテロアリールを表し;
R6eおよびR7eは独立して水素、C1−6アルキル、アリール、ヘテロアリール、−C1−6アルキル−アリールまたは−C1−6アルキル−ヘテロアリールを表し、あるいはR6eおよびR7eはそれらが結合している炭素原子と共にベンゼン環を形成してもよく;
ここで前記のR4e、R5e、R6e、R7e、R8eおよびR9eのアリールまたはヘテロアリール基は、同一であっても異なっていてもよい1以上の置換基により置換されていてもよく、かつ該置換基はC1−6アルキル、CF3、C1−6アルコキシ、ハロゲン、シアノ、スルホンアミドまたはC1−6アルキルスルホニルからなるグループから選択される)を表し、
あるいはR1は式(F)の基:
uは1または2であり;
R4fはC1−6アルキルを表し、あるいはここでtが2を表す場合、前記R4f基は代わりに1または2のメチレン基からなる架橋基を形成してもよく;
R5fは−C1−6アルキル、−C1−6アルキルC1−6アルコキシ、−C3−8シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、−C1−6アルキル−アリール、−C1−6アルキル−C3−8シクロアルキル、−C1−6アルキル−ヘテロアリール、−C1−6アルキル−ヘテロシクリル、−アリール−アリール、−アリール−ヘテロアリール、−アリール−ヘテロシクリル、−ヘテロアリール−アリール、−ヘテロアリール−ヘテロアリール、−ヘテロアリール−ヘテロシクリル、−ヘテロシクリル−アリール、−ヘテロシクリル−ヘテロアリールまたは−ヘテロシクリル−ヘテロシクリルを表し;
ここでR5fは同一であっても異なっていてもよい1以上の置換基により置換されていてもよく、かつ前記置換基はハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、オキソ、ハロC1−6アルキル、ポリハロC1−6アルキル、ハロC1−6アルコキシ、ポリハロC1−6アルコキシ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルコキシC1−6アルキル、C3−7シクロアルキルC1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6アルコキシカルボニル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニルオキシ、C1−6アルキルスルホニルC1−6アルキル、C1−6アルキルスルホンアミドC1−6アルキル、C1−6アルキルアミドC1−6アルキル、アリールスルホニル、アリールスルホニルオキシ、アリールオキシ、アリールスルホンアミド、アリールカルボキサミド、アロイル、または基NR15fR16f、−CONR15fR16f、−NR15fCOR16f、−NR15fSO2R16fもしくは−SO2NR15fR16f(ここでR15fおよびR16fは独立して水素またはC1−6アルキルを表すかあるいは一緒になって複素環を形成する)からなるグループから選択され;
ZfはCOまたはSO2を表す)を表し、
R2はハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、シアノ、アミノまたはトリフルオロメチルを表し;
nは0、1または2であり;
R3は−(CH2)q−NR11R12または式(i)の基:
R11およびR12は独立してC1−6アルキルを表し、あるいはそれらが結合している窒素原子と共に、1または2のR17基により置換されていてもよいピロリジン、ピペリジンおよびホモピペリジンから選択されるN−結合複素環基を表す)を表し、
R13はC1−6アルキル、C3−6シクロアルキルまたは−C1−4アルキル−C3−6シクロアルキルを表し;
R14およびR17は独立してハロゲン、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、OH、ジC1−6アルキルアミノまたはC1−6アルコキシを表し;
fおよびkは独立して0、1または2を表し;
gは0、1または2であり、hは0、1、2または3であり、ただしgおよびhは共に0であることはできない]
の化合物もしくはその薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物。 - 式E1〜E172の化合物またはその薬学的に許容される塩である、請求項1による化合物。
- 請求項1もしくは請求項2に記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩と薬学的に許容される担体または賦形剤とを含む医薬組成物。
- 治療における使用のための、請求項1または請求項2に記載の化合物。
- 神経疾患の治療における使用のための、請求項1または請求項2に記載の化合物。
- 神経疾患の治療のための医薬の製造における、請求項1または請求項2に記載の化合物の使用。
- 請求項1もしくは請求項2に記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の有効量を、神経疾患の治療を必要とする宿主に投与することを含む、神経疾患の治療方法。
- 請求項1もしくは請求項2に記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩および薬学的に許容される担体を含む、神経疾患の治療における使用のための医薬組成物。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB0224558A GB0224558D0 (en) | 2002-10-22 | 2002-10-22 | Novel compounds |
GB0224678A GB0224678D0 (en) | 2002-10-23 | 2002-10-23 | Novel compounds |
GB0224679A GB0224679D0 (en) | 2002-10-23 | 2002-10-23 | Novel compounds |
GB0224677A GB0224677D0 (en) | 2002-10-23 | 2002-10-23 | Novel compounds |
GB0224783A GB0224783D0 (en) | 2002-10-24 | 2002-10-24 | Novel compounds |
GB0303467A GB0303467D0 (en) | 2003-02-14 | 2003-02-14 | Novel compounds |
PCT/EP2003/011649 WO2004037800A1 (en) | 2002-10-22 | 2003-10-20 | Aryloxyalkylamine derivates as h3 receptor ligands |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006512404A true JP2006512404A (ja) | 2006-04-13 |
Family
ID=32180801
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005501523A Pending JP2006512404A (ja) | 2002-10-22 | 2003-10-20 | H3受容体リガンドとしてのアリールオキシアルキルアミン誘導体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060052597A1 (ja) |
EP (1) | EP1554260A1 (ja) |
JP (1) | JP2006512404A (ja) |
AU (1) | AU2003274053A1 (ja) |
WO (1) | WO2004037800A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011503233A (ja) * | 2007-11-20 | 2011-01-27 | ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ | ヒスタミンh3受容体のモジュレーターとしてのシクロアルキルオキシ−及びヘテロシクロアルキルオキシピリジン化合物 |
JP2014508169A (ja) * | 2011-03-14 | 2014-04-03 | バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | イオンチャネルのモジュレーターとしてのモルホリン−スピロ環式ピペリジンアミド |
JP2014521748A (ja) * | 2011-08-19 | 2014-08-28 | グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ナンバー2、リミテッド | 脂肪酸シンターゼ阻害剤 |
Families Citing this family (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0224557D0 (en) | 2002-10-22 | 2002-11-27 | Glaxo Group Ltd | Novel compounds |
AU2004238447C1 (en) | 2003-04-23 | 2009-06-11 | Glaxo Group Limited | Piperazine derivatives and their use for the treatment of neurological and psychiatric diseases |
SI1703909T1 (sl) * | 2003-09-09 | 2009-08-31 | Hoffmann La Roche | Derivati 1-benzoil-piperazina kot inhibitorji vnosa glicina za zdravljenje psihoz |
GB0324159D0 (en) | 2003-10-15 | 2003-11-19 | Glaxo Group Ltd | Novel compounds |
JP2007516256A (ja) * | 2003-12-12 | 2007-06-21 | イーライ リリー アンド カンパニー | オピオイド受容体拮抗物質 |
JP2007531753A (ja) * | 2004-03-31 | 2007-11-08 | ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ | 非イミダゾール系複素環式化合物 |
US7253168B2 (en) | 2004-04-07 | 2007-08-07 | Neurogen Corporation | Substituted 1-benzyl-4-substituted piperazine analogues |
US20060014733A1 (en) * | 2004-07-19 | 2006-01-19 | Pfizer Inc | Histamine-3 agonists and antagonists |
SE0401971D0 (sv) * | 2004-08-02 | 2004-08-02 | Astrazeneca Ab | Piperidne derivatives |
US8114887B2 (en) | 2004-10-13 | 2012-02-14 | Merck, Sharp & Dohme Corp. | Spiropiperidine compounds useful as beta-secretase inhibitors for the treatment of alzheimer's disease |
MX2007006429A (es) | 2004-12-09 | 2007-07-19 | Hoffmann La Roche | Derivados de fenil-piperazin-metanona. |
RU2007121768A (ru) | 2004-12-15 | 2009-01-27 | Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг (Ch) | Би- и трициклически замещенные фенилметаноны в качестве ингибиторов переносчика глицина 1 (glyt-1) для лечения болезни альцгеймера |
US7485637B2 (en) | 2005-01-04 | 2009-02-03 | Hoffmann-La Roche Inc. | Benzoyl-tetrahydropiperidine derivatives |
RU2007125380A (ru) * | 2005-01-06 | 2009-02-20 | Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг (Ch) | Сульфанил-замещенные фенилметаноны в качестве ингибиторов переносчика глицина 1 (glyt-1) для лечения неврологических и психоневрологических заболеваний |
BRPI0519794A2 (pt) * | 2005-01-07 | 2009-03-17 | Hoffmann La Roche | derivados de [4-(heteroaril)piperazin-1-il]-(fenil 2,5-substituìdo)metanona como inibidores de transportador de glicina 1 (glyt-1) para o tratamento de distúrbios neurológicos e neuropsiquiátricos |
DE602006007682D1 (de) | 2005-01-18 | 2009-08-20 | Hoffmann La Roche | 2,5-disubstituierte phenylmethanonderivative als glycintransporter-1-inhibitoren (glyt-1) zur behandlung von neurologischen und neuropsychiatrischen störungen |
AU2006208547B2 (en) | 2005-01-26 | 2011-02-10 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Phenyl methanone derivatives and their use as glycine transporter 1 inhibitors |
CA2596636C (en) | 2005-02-07 | 2016-04-12 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Heterocyclyl substituted phenyl methanones as inhibitors of the glycine transporter 1 |
EP1717235A3 (en) * | 2005-04-29 | 2007-02-28 | Bioprojet | Phenoxypropylpiperidines and -pyrrolidines and their use as histamine H3-receptor ligands |
EP1717234A1 (en) * | 2005-04-29 | 2006-11-02 | Bioprojet | Phenoxypropylpiperidines and -pyrrolidines and their use as histamine H3-receptor ligands |
CN101228127B (zh) * | 2005-05-30 | 2012-05-16 | Msdk.K.公司 | 哌啶衍生物 |
JP5154927B2 (ja) | 2005-05-30 | 2013-02-27 | Msd株式会社 | 新規ピペリジン誘導体 |
ATE550338T1 (de) | 2005-07-18 | 2012-04-15 | Merck Sharp & Dohme | Spiropiperidininhibitoren von beta-secretase zur behandlung von alzheimer-krankheit |
GB0514812D0 (en) * | 2005-07-19 | 2005-08-24 | Glaxo Group Ltd | Compounds |
CN101316840B (zh) * | 2005-11-30 | 2012-08-08 | 霍夫曼-拉罗奇有限公司 | 1,5-取代的吲哚-2-基酰胺衍生物 |
WO2007062997A1 (en) * | 2005-11-30 | 2007-06-07 | F. Hoffmann-La Roche Ag | 1,1-dioxo-thiomorpholinyl indolyl methanone derivatives for use as h3 modulators |
TW200730498A (en) * | 2005-12-20 | 2007-08-16 | Glaxo Group Ltd | Compounds |
MY146506A (en) * | 2006-05-30 | 2012-08-15 | Janssen Pharmaceutica Nv | Substituted pyridyl amide compounds as modulators of the histamine h3 receptor |
CA2656072A1 (en) * | 2006-06-29 | 2008-01-03 | Janssen Pharmaceutica N.V. | Substituted benzamide modulators of the histamine h3 receptor |
EP2091328B1 (en) | 2006-10-30 | 2011-12-28 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Spiropiperidine beta-secretase inhibitors for the treatment of alzheimer's disease |
ATE528310T1 (de) | 2007-05-04 | 2011-10-15 | Astrazeneca Ab | Verfahren zur synthese von alkylphosphinsäuren durch initiierung eines amins und eines aminoxids |
AU2008294708B2 (en) | 2007-09-06 | 2012-03-15 | Glaxo Group Limited | Piperazine derivative having affinity for the histamine H3 receptor |
WO2009067406A1 (en) * | 2007-11-20 | 2009-05-28 | Janssen Pharmaceutica N.V. | Substituted pyridyl amide compounds as modulators of the histamine h3 receptor |
WO2009067405A1 (en) * | 2007-11-20 | 2009-05-28 | Janssen Pharmaceutica N.V. | Substituted pyrazinyl amide compounds as modulators of the histamine h3 receptor |
EP2149373A1 (en) * | 2008-08-01 | 2010-02-03 | Laboratorios Del. Dr. Esteve, S.A. | 5HT7 receptor ligands and compositions comprising the same |
WO2011002984A1 (en) * | 2009-07-02 | 2011-01-06 | Cephalon, Inc. | Substituted phenoxypropylcycloamine derivatives as histamine-3 (h3) receptor ligands |
CA2812526A1 (en) | 2010-05-06 | 2011-11-10 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Heterocyclic chromene-spirocyclic piperidine amides as modulators of ion channels |
JP6021824B2 (ja) | 2011-02-02 | 2016-11-09 | バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated | イオンチャネルのモジュレーターとしてのピロロピラジン−スピロ環式ピペリジンアミド |
CA2827311A1 (en) | 2011-02-18 | 2012-08-23 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Chroman-spirocyclic piperidine amides as modulators of ion channels |
AU2013209958B2 (en) * | 2012-01-16 | 2017-09-07 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Pyran-spirocyclic piperidine amides as modulators of ion channels |
WO2013151982A1 (en) | 2012-04-03 | 2013-10-10 | Arena Pharmaceuticals, Inc. | Methods and compounds useful in treating pruritus, and methods for identifying such compounds |
EP2647377A1 (en) | 2012-04-06 | 2013-10-09 | Sanofi | Use of an h3 receptor antagonist for the treatment of alzheimer's disease |
WO2014164767A1 (en) | 2013-03-13 | 2014-10-09 | Forma Therapeutics, Inc. | Novel compounds and compositions for inhibition of fasn |
TWI767148B (zh) | 2018-10-10 | 2022-06-11 | 美商弗瑪治療公司 | 抑制脂肪酸合成酶(fasn) |
EP3873214A4 (en) | 2018-10-29 | 2022-07-13 | Forma Therapeutics, Inc. | Solid forms of (4-(2-fluoro-4-(1-methyl-1 h-benzo[d]imidazol-5-yl)benzoyl) piperazin-1-yl)(1-hydroxycyclopropyl)methanone |
CN112300094B (zh) * | 2020-11-24 | 2022-12-16 | 中国人民解放军海军军医大学 | 一类取代苯甲酰哌嗪类化合物及在制备抗基孔肯雅病毒药物中的应用 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CS239440B1 (cs) * | 1984-06-27 | 1986-01-16 | Vladimir Valenta | Heterocyklické amidy kyseliny syringové a jejich O-substituční deriváty |
US4957925A (en) * | 1986-02-14 | 1990-09-18 | Sanofi | Aminoalkoxyphenyl derivatives, process of preparation and compositions containing the same |
JPH03173870A (ja) * | 1989-02-10 | 1991-07-29 | Otsuka Pharmaceut Co Ltd | カルボスチリル誘導体 |
WO1994001113A1 (en) * | 1992-07-02 | 1994-01-20 | Otsuka Pharmaceutical Company, Limited | Oxytocin antagonist |
US5356904A (en) * | 1992-10-07 | 1994-10-18 | Merck & Co., Inc. | Carbostyril oxytocin receptor antagonists |
US5849780A (en) * | 1992-01-30 | 1998-12-15 | Sanofi | 1-benzenesulfonyl-1-1,3-dihydroindol-2-one derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions in which they are present |
WO2002012190A2 (en) * | 2000-08-08 | 2002-02-14 | Ortho Mcneil Pharmaceutical, Inc. | Non-imidazole aryloxypiperidines as h3 receptor ligands |
WO2002076925A2 (en) * | 2001-03-23 | 2002-10-03 | Eli Lilly And Company | Non-imidazole aryl alkylamines compounds as histamine h3 receptor antagonists, preparation and therapeutic uses |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0982300A3 (en) * | 1998-07-29 | 2000-03-08 | Societe Civile Bioprojet | Non-imidazole alkylamines as histamine H3 - receptor ligands and their therapeutic applications |
US7314937B2 (en) * | 2002-03-21 | 2008-01-01 | Eli Lilly And Company | Non-imidazole aryl alkylamines compounds as histamine H3 receptor antagonists, preparation and therapeutic uses |
-
2003
- 2003-10-20 AU AU2003274053A patent/AU2003274053A1/en not_active Abandoned
- 2003-10-20 US US10/532,371 patent/US20060052597A1/en not_active Abandoned
- 2003-10-20 EP EP03758032A patent/EP1554260A1/en not_active Withdrawn
- 2003-10-20 WO PCT/EP2003/011649 patent/WO2004037800A1/en active Application Filing
- 2003-10-20 JP JP2005501523A patent/JP2006512404A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CS239440B1 (cs) * | 1984-06-27 | 1986-01-16 | Vladimir Valenta | Heterocyklické amidy kyseliny syringové a jejich O-substituční deriváty |
US4957925A (en) * | 1986-02-14 | 1990-09-18 | Sanofi | Aminoalkoxyphenyl derivatives, process of preparation and compositions containing the same |
JPH03173870A (ja) * | 1989-02-10 | 1991-07-29 | Otsuka Pharmaceut Co Ltd | カルボスチリル誘導体 |
US5849780A (en) * | 1992-01-30 | 1998-12-15 | Sanofi | 1-benzenesulfonyl-1-1,3-dihydroindol-2-one derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions in which they are present |
WO1994001113A1 (en) * | 1992-07-02 | 1994-01-20 | Otsuka Pharmaceutical Company, Limited | Oxytocin antagonist |
US5356904A (en) * | 1992-10-07 | 1994-10-18 | Merck & Co., Inc. | Carbostyril oxytocin receptor antagonists |
WO2002012190A2 (en) * | 2000-08-08 | 2002-02-14 | Ortho Mcneil Pharmaceutical, Inc. | Non-imidazole aryloxypiperidines as h3 receptor ligands |
WO2002076925A2 (en) * | 2001-03-23 | 2002-10-03 | Eli Lilly And Company | Non-imidazole aryl alkylamines compounds as histamine h3 receptor antagonists, preparation and therapeutic uses |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011503233A (ja) * | 2007-11-20 | 2011-01-27 | ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ | ヒスタミンh3受容体のモジュレーターとしてのシクロアルキルオキシ−及びヘテロシクロアルキルオキシピリジン化合物 |
KR101546712B1 (ko) | 2007-11-20 | 2015-08-24 | 얀센 파마슈티카 엔.브이. | 히스타민 h3 수용체의 조절제로서 사이클로알킬옥시- 및 헤테로사이클로알킬옥시피리딘 화합물 |
CN105712977A (zh) * | 2007-11-20 | 2016-06-29 | 詹森药业有限公司 | 作为组胺h3受体调节剂的环烷基氧基吡啶化合物和杂环烷基氧基吡啶化合物 |
JP2014508169A (ja) * | 2011-03-14 | 2014-04-03 | バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | イオンチャネルのモジュレーターとしてのモルホリン−スピロ環式ピペリジンアミド |
JP2014521748A (ja) * | 2011-08-19 | 2014-08-28 | グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ナンバー2、リミテッド | 脂肪酸シンターゼ阻害剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060052597A1 (en) | 2006-03-09 |
WO2004037800A1 (en) | 2004-05-06 |
AU2003274053A1 (en) | 2004-05-13 |
EP1554260A1 (en) | 2005-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006512404A (ja) | H3受容体リガンドとしてのアリールオキシアルキルアミン誘導体 | |
EP1554243B1 (en) | Bicyclic benzamide compounds as histamine h3 receptor ligand useful in the treatment of neurological diseases | |
US7592347B2 (en) | Piperazine derivates and their use for the treatment of neurological and psychiatric diseases | |
ES2416304T3 (es) | Derivado de 2-acilaminotiazol o sal del mismo | |
KR101432112B1 (ko) | 도파민 d3 수용체 리간드로서의 신규 카보닐화된 (아자)사이클로헥산 | |
CN102958936B (zh) | 稠合的吡啶化合物 | |
MX2008013468A (es) | Nuevos derivados de diazepano. | |
JP2007514690A (ja) | ヒスタミンh3アンタゴニストとしてのベンズアゼピン誘導体 | |
JP2008531616A (ja) | II型糖尿病の処置用の11−β−ヒドロキシステロイド・デヒドロゲナーゼのインヒビターとしての1−スルホニル−ピペリジン−3−カルボン酸アミド誘導体 | |
WO2007063925A1 (ja) | 2-アミノベンズアミド誘導体 | |
JP2008201787A (ja) | ピペリジン置換体 | |
JP2007528887A (ja) | 神経学的および精神医学的障害の治療のためのベンズアゼピン誘導体 | |
CN102947310A (zh) | 作为5-ht2a和d3受体的双重调节剂的稠合吡啶化合物 | |
JP2006522771A (ja) | アルツハイマーなどの神経疾患の治療用のヒスタミンh3アンタゴニストとしての4−(4−{ヘテロサイクリルアルコキシ}フェニル)−1−(ヘテロサイクリル−カルボニル)ピペリジン誘導体およびその関連化合物 | |
JP2008540500A (ja) | ニューロキニン受容体拮抗物質としてのキノリン誘導体 | |
TW201522330A (zh) | 2-醯胺噻唑衍生物或其鹽 | |
JP2009503048A (ja) | 尿路機能障害を治療するためのmc4r作動薬 | |
CA2823480A1 (en) | Novel benzodioxole piperidine compounds | |
KR101304802B1 (ko) | 3-(벤질아미노)-피롤리딘 유도체 및 이의 nk-3 수용체 길항제로서의 용도 | |
CA3188751A1 (en) | Combination of an alpha2-adrenoceptor subtype c (alpha-2c) antagonist with a task1/3 channel blocker for the treatment of sleep apnea | |
CA2819970A1 (en) | Novel benzofurane compounds | |
US20080221116A1 (en) | ISOXAZOLINE ALPHA 1a/1d ADRENORECEPTOR ANTAGONISTS | |
EP2167509A1 (en) | Piperazine and ý1,4¨diazepan derivatives as nk antagonists | |
WO2004056821A2 (en) | Quinolizidine derivatives | |
JP2008507497A (ja) | 4−アリールモルホリン−3−オン誘導体、その製造及び治療的使用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100323 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101019 |