JP2006510619A - 抗炎症剤としてのhmgb断片の使用 - Google Patents
抗炎症剤としてのhmgb断片の使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006510619A JP2006510619A JP2004554020A JP2004554020A JP2006510619A JP 2006510619 A JP2006510619 A JP 2006510619A JP 2004554020 A JP2004554020 A JP 2004554020A JP 2004554020 A JP2004554020 A JP 2004554020A JP 2006510619 A JP2006510619 A JP 2006510619A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- box
- hmgb
- polypeptide
- fragment
- protein
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 102000000849 HMGB Proteins Human genes 0.000 title claims abstract description 42
- 108010001860 HMGB Proteins Proteins 0.000 title claims abstract description 42
- 239000012634 fragment Substances 0.000 title claims description 183
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 title 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 title 1
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 claims abstract description 194
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 claims abstract description 194
- 230000000770 proinflammatory effect Effects 0.000 claims abstract description 125
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 115
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 69
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 claims abstract description 58
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 claims abstract description 55
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims abstract description 27
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims abstract description 19
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 313
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 307
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims description 303
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 68
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 58
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 53
- 206010040047 Sepsis Diseases 0.000 claims description 41
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 36
- 102000055207 HMGB1 Human genes 0.000 claims description 28
- 108700010013 HMGB1 Proteins 0.000 claims description 28
- 101001005953 Homo sapiens Putative high mobility group protein B1-like 1 Proteins 0.000 claims description 27
- 102100025288 Putative high mobility group protein B1-like 1 Human genes 0.000 claims description 27
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 25
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 24
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 24
- 101150021904 HMGB1 gene Proteins 0.000 claims description 22
- 101100339431 Arabidopsis thaliana HMGB2 gene Proteins 0.000 claims description 20
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 claims description 20
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 claims description 20
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 19
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 17
- UEJJHQNACJXSKW-UHFFFAOYSA-N 2-(2,6-dioxopiperidin-3-yl)-1H-isoindole-1,3(2H)-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)N1C1CCC(=O)NC1=O UEJJHQNACJXSKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 108010008165 Etanercept Proteins 0.000 claims description 12
- 229960002964 adalimumab Drugs 0.000 claims description 12
- 229960003115 certolizumab pegol Drugs 0.000 claims description 12
- 229960000403 etanercept Drugs 0.000 claims description 12
- 229960000598 infliximab Drugs 0.000 claims description 12
- 208000028867 ischemia Diseases 0.000 claims description 12
- 229960003433 thalidomide Drugs 0.000 claims description 12
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 claims description 11
- 208000011231 Crohn disease Diseases 0.000 claims description 8
- 206010034674 peritonitis Diseases 0.000 claims description 8
- 208000016261 weight loss Diseases 0.000 claims description 8
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 claims description 8
- 206010006895 Cachexia Diseases 0.000 claims description 7
- 208000009329 Graft vs Host Disease Diseases 0.000 claims description 7
- 206010033645 Pancreatitis Diseases 0.000 claims description 7
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 claims description 7
- 208000024908 graft versus host disease Diseases 0.000 claims description 7
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 claims description 7
- 206010001052 Acute respiratory distress syndrome Diseases 0.000 claims description 6
- 208000013616 Respiratory Distress Syndrome Diseases 0.000 claims description 6
- 208000011341 adult acute respiratory distress syndrome Diseases 0.000 claims description 6
- 201000000028 adult respiratory distress syndrome Diseases 0.000 claims description 6
- 208000009137 Behcet syndrome Diseases 0.000 claims description 5
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 claims description 5
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 claims description 5
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 claims description 5
- 208000006545 Chronic Obstructive Pulmonary Disease Diseases 0.000 claims description 4
- 206010009900 Colitis ulcerative Diseases 0.000 claims description 4
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 claims description 4
- 201000006704 Ulcerative Colitis Diseases 0.000 claims description 4
- 206010025135 lupus erythematosus Diseases 0.000 claims description 4
- 208000031225 myocardial ischemia Diseases 0.000 claims description 4
- 230000010410 reperfusion Effects 0.000 claims description 4
- 206010052779 Transplant rejections Diseases 0.000 claims 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 abstract description 6
- 101001025337 Homo sapiens High mobility group protein B1 Proteins 0.000 description 206
- 102100037907 High mobility group protein B1 Human genes 0.000 description 182
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 152
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 102
- 102000003390 tumor necrosis factor Human genes 0.000 description 102
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 49
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 48
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 41
- 150000007523 nucleic acids Chemical group 0.000 description 38
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 34
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 30
- 241000251539 Vertebrata <Metazoa> Species 0.000 description 29
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 description 29
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 29
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 description 27
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 26
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 25
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 25
- 102000053637 human HMGB1 Human genes 0.000 description 24
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 22
- 229920006008 lipopolysaccharide Polymers 0.000 description 21
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 20
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 19
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 18
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 18
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 17
- 102000004889 Interleukin-6 Human genes 0.000 description 16
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 16
- 102000005720 Glutathione transferase Human genes 0.000 description 15
- 108010070675 Glutathione transferase Proteins 0.000 description 15
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 15
- WZUVPPKBWHMQCE-UHFFFAOYSA-N Haematoxylin Chemical compound C12=CC(O)=C(O)C=C2CC2(O)C1C1=CC=C(O)C(O)=C1OC2 WZUVPPKBWHMQCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 102000018802 High Mobility Group Proteins Human genes 0.000 description 14
- 101710176246 High mobility group protein Proteins 0.000 description 14
- 108090001005 Interleukin-6 Proteins 0.000 description 14
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 14
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 13
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 13
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 13
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 12
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 12
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 description 11
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 11
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 11
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 11
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 10
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 10
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 10
- 230000034994 death Effects 0.000 description 9
- 231100000517 death Toxicity 0.000 description 9
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 9
- 230000001665 lethal effect Effects 0.000 description 9
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 9
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 9
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 9
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 206010040070 Septic Shock Diseases 0.000 description 8
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 8
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 8
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 8
- 231100000518 lethal Toxicity 0.000 description 8
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 8
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 8
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 7
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 7
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 7
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 7
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 7
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 7
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 7
- YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N eosin Chemical compound [Na+].OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(Br)C(=O)C(Br)=C2OC2=C(Br)C(O)=C(Br)C=C21 YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 7
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 7
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 7
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 230000002107 myocardial effect Effects 0.000 description 7
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 7
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 7
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 7
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 7
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 6
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 6
- 108010093965 Polymyxin B Proteins 0.000 description 6
- MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N beta-D-galactosamine Natural products NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 6
- 231100000225 lethality Toxicity 0.000 description 6
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 6
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 6
- 229920000024 polymyxin B Polymers 0.000 description 6
- 229960005266 polymyxin b Drugs 0.000 description 6
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 6
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 6
- MSWZFWKMSRAUBD-GASJEMHNSA-N 2-amino-2-deoxy-D-galactopyranose Chemical compound N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-GASJEMHNSA-N 0.000 description 5
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 5
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 5
- 108060001084 Luciferase Proteins 0.000 description 5
- 239000005089 Luciferase Substances 0.000 description 5
- 239000012570 Opti-MEM I medium Substances 0.000 description 5
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 description 5
- 231100000263 cytotoxicity test Toxicity 0.000 description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 5
- HVAUUPRFYPCOCA-AREMUKBSSA-N 2-O-acetyl-1-O-hexadecyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCOC[C@@H](OC(C)=O)COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C HVAUUPRFYPCOCA-AREMUKBSSA-N 0.000 description 4
- 230000004568 DNA-binding Effects 0.000 description 4
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 4
- 238000000729 Fisher's exact test Methods 0.000 description 4
- 102000015696 Interleukins Human genes 0.000 description 4
- 108010063738 Interleukins Proteins 0.000 description 4
- 102000010168 Myeloid Differentiation Factor 88 Human genes 0.000 description 4
- 108010077432 Myeloid Differentiation Factor 88 Proteins 0.000 description 4
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 4
- 108010003541 Platelet Activating Factor Proteins 0.000 description 4
- 208000007107 Stomach Ulcer Diseases 0.000 description 4
- 108060008683 Tumor Necrosis Factor Receptor Proteins 0.000 description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 4
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 description 4
- 230000016396 cytokine production Effects 0.000 description 4
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 description 4
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 4
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 4
- 208000006454 hepatitis Diseases 0.000 description 4
- 231100000283 hepatitis Toxicity 0.000 description 4
- 210000002865 immune cell Anatomy 0.000 description 4
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 4
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 4
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 4
- 230000028709 inflammatory response Effects 0.000 description 4
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 4
- 238000001823 molecular biology technique Methods 0.000 description 4
- 238000002823 phage display Methods 0.000 description 4
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 4
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 4
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 102000003298 tumor necrosis factor receptor Human genes 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-SVZMEOIVSA-N (+)-Galactose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-SVZMEOIVSA-N 0.000 description 3
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 3
- 208000035285 Allergic Seasonal Rhinitis Diseases 0.000 description 3
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 3
- 206010002199 Anaphylactic shock Diseases 0.000 description 3
- 206010003011 Appendicitis Diseases 0.000 description 3
- 208000031729 Bacteremia Diseases 0.000 description 3
- 206010009895 Colitis ischaemic Diseases 0.000 description 3
- 208000037487 Endotoxemia Diseases 0.000 description 3
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 3
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 3
- 206010028851 Necrosis Diseases 0.000 description 3
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 3
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 3
- 208000008469 Peptic Ulcer Diseases 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010063837 Reperfusion injury Diseases 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 3
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 3
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 3
- 208000003455 anaphylaxis Diseases 0.000 description 3
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 3
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 3
- 230000015861 cell surface binding Effects 0.000 description 3
- 206010008118 cerebral infarction Diseases 0.000 description 3
- 208000026106 cerebrovascular disease Diseases 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 3
- 208000000718 duodenal ulcer Diseases 0.000 description 3
- 230000004634 feeding behavior Effects 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 3
- RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N glutathione Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(=O)N[C@@H](CS)C(=O)NCC(O)=O RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N 0.000 description 3
- 210000003494 hepatocyte Anatomy 0.000 description 3
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 3
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 3
- -1 infliximab Proteins 0.000 description 3
- 239000007928 intraperitoneal injection Substances 0.000 description 3
- 201000008222 ischemic colitis Diseases 0.000 description 3
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 230000017074 necrotic cell death Effects 0.000 description 3
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 3
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 3
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 3
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 3
- 208000011906 peptic ulcer disease Diseases 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 3
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 3
- 238000010188 recombinant method Methods 0.000 description 3
- 208000020431 spinal cord injury Diseases 0.000 description 3
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 3
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 3
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 3
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 3
- 206010000228 Abortion infected Diseases 0.000 description 2
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 2
- 101100178203 Arabidopsis thaliana HMGB3 gene Proteins 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 108010029697 CD40 Ligand Proteins 0.000 description 2
- 102100032937 CD40 ligand Human genes 0.000 description 2
- 206010008088 Cerebral artery embolism Diseases 0.000 description 2
- 101100395328 Chironomus tentans HMG1A gene Proteins 0.000 description 2
- PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N Cyclosporin A Chemical compound CC[C@@H]1NC(=O)[C@H]([C@H](O)[C@H](C)C\C=C\C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C1=O PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N 0.000 description 2
- 108010036949 Cyclosporine Proteins 0.000 description 2
- 238000012286 ELISA Assay Methods 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 102000009123 Fibrin Human genes 0.000 description 2
- 108010073385 Fibrin Proteins 0.000 description 2
- BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N Fibrin monomer Chemical compound CNC(=O)CNC(=O)CN BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 108010024636 Glutathione Proteins 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 2
- 101150091750 HMG1 gene Proteins 0.000 description 2
- 206010019280 Heart failures Diseases 0.000 description 2
- 102100022130 High mobility group protein B3 Human genes 0.000 description 2
- 101100178199 Homo sapiens HMGB2 gene Proteins 0.000 description 2
- 101000652332 Homo sapiens Transcription factor SOX-1 Proteins 0.000 description 2
- 206010020565 Hyperaemia Diseases 0.000 description 2
- 102000000589 Interleukin-1 Human genes 0.000 description 2
- 108010002352 Interleukin-1 Proteins 0.000 description 2
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N L-methotrexate Chemical compound C=1N=C2N=C(N)N=C(N)C2=NC=1CN(C)C1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 2
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 2
- 241000239218 Limulus Species 0.000 description 2
- 108010048043 Macrophage Migration-Inhibitory Factors Proteins 0.000 description 2
- 102100037791 Macrophage migration inhibitory factor Human genes 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 101001033286 Mus musculus Interleukin-1 beta Proteins 0.000 description 2
- 101001076414 Mus musculus Interleukin-6 Proteins 0.000 description 2
- 101100046526 Mus musculus Tnf gene Proteins 0.000 description 2
- 108010057466 NF-kappa B Proteins 0.000 description 2
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 102100023050 Nuclear factor NF-kappa-B p105 subunit Human genes 0.000 description 2
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 2
- 238000012408 PCR amplification Methods 0.000 description 2
- 206010033799 Paralysis Diseases 0.000 description 2
- 206010035664 Pneumonia Diseases 0.000 description 2
- 241000276498 Pollachius virens Species 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000004792 Prolene Substances 0.000 description 2
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 2
- 101100339430 Rattus norvegicus Hmgb1 gene Proteins 0.000 description 2
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 2
- 108010083644 Ribonucleases Proteins 0.000 description 2
- 102000006382 Ribonucleases Human genes 0.000 description 2
- 101000997749 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) Intrastrand cross-link recognition protein Proteins 0.000 description 2
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 2
- 208000002359 Septic Abortion Diseases 0.000 description 2
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100030248 Transcription factor SOX-1 Human genes 0.000 description 2
- 208000024780 Urticaria Diseases 0.000 description 2
- 206010047115 Vasculitis Diseases 0.000 description 2
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 2
- 238000001261 affinity purification Methods 0.000 description 2
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 2
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 2
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 238000004166 bioassay Methods 0.000 description 2
- 229960000074 biopharmaceutical Drugs 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 210000004534 cecum Anatomy 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 229960001265 ciclosporin Drugs 0.000 description 2
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 2
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 229930182912 cyclosporin Natural products 0.000 description 2
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 2
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 2
- ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N ethidium bromide Chemical compound [Br-].C12=CC(N)=CC=C2C2=CC=C(N)C=C2[N+](CC)=C1C1=CC=CC=C1 ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960005542 ethidium bromide Drugs 0.000 description 2
- 239000012894 fetal calf serum Substances 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 229950003499 fibrin Drugs 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 2
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 2
- 201000005917 gastric ulcer Diseases 0.000 description 2
- 210000000224 granular leucocyte Anatomy 0.000 description 2
- 210000003714 granulocyte Anatomy 0.000 description 2
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 2
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 2
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 2
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 201000010849 intracranial embolism Diseases 0.000 description 2
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 2
- BPHPUYQFMNQIOC-NXRLNHOXSA-N isopropyl beta-D-thiogalactopyranoside Chemical compound CC(C)S[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O BPHPUYQFMNQIOC-NXRLNHOXSA-N 0.000 description 2
- 238000011813 knockout mouse model Methods 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 229960000485 methotrexate Drugs 0.000 description 2
- OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N methyl salicylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1O OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000002864 mononuclear phagocyte Anatomy 0.000 description 2
- 230000004899 motility Effects 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 230000008506 pathogenesis Effects 0.000 description 2
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 2
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 2
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 2
- 210000002460 smooth muscle Anatomy 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 2
- 238000012453 sprague-dawley rat model Methods 0.000 description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 2
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 2
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 2
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 2
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 2
- 238000011830 transgenic mouse model Methods 0.000 description 2
- 230000008728 vascular permeability Effects 0.000 description 2
- 230000024883 vasodilation Effects 0.000 description 2
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010000234 Abortion spontaneous Diseases 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ORILYTVJVMAKLC-UHFFFAOYSA-N Adamantane Natural products C1C(C2)CC3CC1CC2C3 ORILYTVJVMAKLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 206010001889 Alveolitis Diseases 0.000 description 1
- 208000004881 Amebiasis Diseases 0.000 description 1
- 206010001980 Amoebiasis Diseases 0.000 description 1
- 206010002556 Ankylosing Spondylitis Diseases 0.000 description 1
- 244000153885 Appio Species 0.000 description 1
- 235000010591 Appio Nutrition 0.000 description 1
- 101100178212 Arabidopsis thaliana HMGB5 gene Proteins 0.000 description 1
- 208000006820 Arthralgia Diseases 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 1
- 108020000946 Bacterial DNA Proteins 0.000 description 1
- 208000027496 Behcet disease Diseases 0.000 description 1
- 229940122551 CD40 antagonist Drugs 0.000 description 1
- 101150013553 CD40 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100480507 Caenorhabditis elegans tdp-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000222122 Candida albicans Species 0.000 description 1
- 206010007134 Candida infections Diseases 0.000 description 1
- 206010007559 Cardiac failure congestive Diseases 0.000 description 1
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010078791 Carrier Proteins Proteins 0.000 description 1
- 108090000426 Caspase-1 Proteins 0.000 description 1
- 102000053642 Catalytic RNA Human genes 0.000 description 1
- 108090000994 Catalytic RNA Proteins 0.000 description 1
- 101100395329 Chironomus tentans HMG1B gene Proteins 0.000 description 1
- 102100040428 Chitobiosyldiphosphodolichol beta-mannosyltransferase Human genes 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 1
- 208000015943 Coeliac disease Diseases 0.000 description 1
- 108010047041 Complementarity Determining Regions Proteins 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 201000003883 Cystic fibrosis Diseases 0.000 description 1
- QKPLRMLTKYXDST-BMZZJELJSA-N D-(+)-Galactosamine hydrochloride Chemical compound Cl.N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@H](O)[C@@H]1O QKPLRMLTKYXDST-BMZZJELJSA-N 0.000 description 1
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 1
- 238000001712 DNA sequencing Methods 0.000 description 1
- 102000052510 DNA-Binding Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108700020911 DNA-Binding Proteins Proteins 0.000 description 1
- 208000001490 Dengue Diseases 0.000 description 1
- 206010012310 Dengue fever Diseases 0.000 description 1
- 201000004624 Dermatitis Diseases 0.000 description 1
- 101000697358 Dictyostelium discoideum FACT complex subunit SSRP1 Proteins 0.000 description 1
- 206010013554 Diverticulum Diseases 0.000 description 1
- 241000255581 Drosophila <fruit fly, genus> Species 0.000 description 1
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000008157 ELISA kit Methods 0.000 description 1
- 208000005189 Embolism Diseases 0.000 description 1
- 206010014561 Emphysema Diseases 0.000 description 1
- 241000792859 Enema Species 0.000 description 1
- 206010016228 Fasciitis Diseases 0.000 description 1
- 201000006353 Filariasis Diseases 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 208000018522 Gastrointestinal disease Diseases 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 108090000079 Glucocorticoid Receptors Proteins 0.000 description 1
- 102100033417 Glucocorticoid receptor Human genes 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 208000024869 Goodpasture syndrome Diseases 0.000 description 1
- 201000005569 Gout Diseases 0.000 description 1
- 101710103216 HMG1/2-like protein Proteins 0.000 description 1
- 102000049983 HMGA1a Human genes 0.000 description 1
- 108700039142 HMGA1a Proteins 0.000 description 1
- 108700039144 HMGA1b Proteins 0.000 description 1
- 208000032456 Hemorrhagic Shock Diseases 0.000 description 1
- 241000711549 Hepacivirus C Species 0.000 description 1
- 241000700721 Hepatitis B virus Species 0.000 description 1
- 102100022128 High mobility group protein B2 Human genes 0.000 description 1
- 101710168572 High mobility group protein B3 Proteins 0.000 description 1
- 208000017604 Hodgkin disease Diseases 0.000 description 1
- 208000010747 Hodgkins lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 101000891557 Homo sapiens Chitobiosyldiphosphodolichol beta-mannosyltransferase Proteins 0.000 description 1
- 101100178206 Homo sapiens HMGB3 gene Proteins 0.000 description 1
- 101001045791 Homo sapiens High mobility group protein B2 Proteins 0.000 description 1
- 101001045794 Homo sapiens High mobility group protein B3 Proteins 0.000 description 1
- 101001033249 Homo sapiens Interleukin-1 beta Proteins 0.000 description 1
- 101000866795 Homo sapiens Non-histone chromosomal protein HMG-14 Proteins 0.000 description 1
- 101000866805 Homo sapiens Non-histone chromosomal protein HMG-17 Proteins 0.000 description 1
- 101000664703 Homo sapiens Transcription factor SOX-10 Proteins 0.000 description 1
- 101000825060 Homo sapiens Transcription factor SOX-14 Proteins 0.000 description 1
- 101000687905 Homo sapiens Transcription factor SOX-2 Proteins 0.000 description 1
- 101000652337 Homo sapiens Transcription factor SOX-21 Proteins 0.000 description 1
- 101000687911 Homo sapiens Transcription factor SOX-3 Proteins 0.000 description 1
- 101000642517 Homo sapiens Transcription factor SOX-6 Proteins 0.000 description 1
- 101000642528 Homo sapiens Transcription factor SOX-8 Proteins 0.000 description 1
- XQFRJNBWHJMXHO-RRKCRQDMSA-N IDUR Chemical compound C1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C(I)=C1 XQFRJNBWHJMXHO-RRKCRQDMSA-N 0.000 description 1
- 208000024781 Immune Complex disease Diseases 0.000 description 1
- 108010074328 Interferon-gamma Proteins 0.000 description 1
- 102000008070 Interferon-gamma Human genes 0.000 description 1
- 102100039065 Interleukin-1 beta Human genes 0.000 description 1
- 102000003810 Interleukin-18 Human genes 0.000 description 1
- 108090000171 Interleukin-18 Proteins 0.000 description 1
- 108090000978 Interleukin-4 Proteins 0.000 description 1
- 102000004388 Interleukin-4 Human genes 0.000 description 1
- 108090001007 Interleukin-8 Proteins 0.000 description 1
- 102000004890 Interleukin-8 Human genes 0.000 description 1
- YQEZLKZALYSWHR-UHFFFAOYSA-N Ketamine Chemical compound C=1C=CC=C(Cl)C=1C1(NC)CCCCC1=O YQEZLKZALYSWHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 201000008197 Laryngitis Diseases 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000043136 MAP kinase family Human genes 0.000 description 1
- 108091054455 MAP kinase family Proteins 0.000 description 1
- 101150090732 MTT1 gene Proteins 0.000 description 1
- 201000009906 Meningitis Diseases 0.000 description 1
- 244000246386 Mentha pulegium Species 0.000 description 1
- 235000016257 Mentha pulegium Nutrition 0.000 description 1
- 235000004357 Mentha x piperita Nutrition 0.000 description 1
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 1
- 241000699660 Mus musculus Species 0.000 description 1
- 101100339426 Mus musculus Hmgb1 gene Proteins 0.000 description 1
- 102000008300 Mutant Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010021466 Mutant Proteins Proteins 0.000 description 1
- 208000009525 Myocarditis Diseases 0.000 description 1
- 201000002481 Myositis Diseases 0.000 description 1
- 241000237536 Mytilus edulis Species 0.000 description 1
- 238000011887 Necropsy Methods 0.000 description 1
- 206010029240 Neuritis Diseases 0.000 description 1
- 101100133350 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) nhp-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 102000006570 Non-Histone Chromosomal Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010008964 Non-Histone Chromosomal Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102100031353 Non-histone chromosomal protein HMG-14 Human genes 0.000 description 1
- 102100031346 Non-histone chromosomal protein HMG-17 Human genes 0.000 description 1
- 101710163270 Nuclease Proteins 0.000 description 1
- 102000011931 Nucleoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108010061100 Nucleoproteins Proteins 0.000 description 1
- 241001327682 Oncorhynchus mykiss irideus Species 0.000 description 1
- 208000010191 Osteitis Deformans Diseases 0.000 description 1
- 206010031252 Osteomyelitis Diseases 0.000 description 1
- 101710105970 PMS1 protein homolog 1 Proteins 0.000 description 1
- 102100037482 PMS1 protein homolog 1 Human genes 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000027868 Paget disease Diseases 0.000 description 1
- 102000057297 Pepsin A Human genes 0.000 description 1
- 108090000284 Pepsin A Proteins 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 108010033276 Peptide Fragments Proteins 0.000 description 1
- 102000007079 Peptide Fragments Human genes 0.000 description 1
- 208000006735 Periostitis Diseases 0.000 description 1
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 108010040201 Polymyxins Proteins 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 206010037423 Pulmonary oedema Diseases 0.000 description 1
- 102000017143 RNA Polymerase I Human genes 0.000 description 1
- 108010013845 RNA Polymerase I Proteins 0.000 description 1
- 239000013614 RNA sample Substances 0.000 description 1
- 101100177261 Rattus norvegicus Hbp1 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000010799 Receptor Interactions Effects 0.000 description 1
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000018120 Recombinases Human genes 0.000 description 1
- 108010091086 Recombinases Proteins 0.000 description 1
- 208000033464 Reiter syndrome Diseases 0.000 description 1
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 1
- 101100444397 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) ECM32 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100187051 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) NHP10 gene Proteins 0.000 description 1
- 208000034189 Sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- 238000012300 Sequence Analysis Methods 0.000 description 1
- 108010034546 Serratia marcescens nuclease Proteins 0.000 description 1
- 206010049771 Shock haemorrhagic Diseases 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000580858 Simian-Human immunodeficiency virus Species 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010057268 Spinal cord paralysis Diseases 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 238000000692 Student's t-test Methods 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010042496 Sunburn Diseases 0.000 description 1
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- WKDDRNSBRWANNC-UHFFFAOYSA-N Thienamycin Natural products C1C(SCCN)=C(C(O)=O)N2C(=O)C(C(O)C)C21 WKDDRNSBRWANNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- 206010043540 Thromboangiitis obliterans Diseases 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- 102100038808 Transcription factor SOX-10 Human genes 0.000 description 1
- 102100022431 Transcription factor SOX-14 Human genes 0.000 description 1
- 102100024270 Transcription factor SOX-2 Human genes 0.000 description 1
- 102100030247 Transcription factor SOX-21 Human genes 0.000 description 1
- 102100024276 Transcription factor SOX-3 Human genes 0.000 description 1
- 102100036694 Transcription factor SOX-6 Human genes 0.000 description 1
- 102100036731 Transcription factor SOX-8 Human genes 0.000 description 1
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- GLNADSQYFUSGOU-GPTZEZBUSA-J Trypan blue Chemical group [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].C1=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C=C(S([O-])(=O)=O)C(/N=N/C3=CC=C(C=C3C)C=3C=C(C(=CC=3)\N=N\C=3C(=CC4=CC(=CC(N)=C4C=3O)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)C)=C(O)C2=C1N GLNADSQYFUSGOU-GPTZEZBUSA-J 0.000 description 1
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 1
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 1
- 101710187743 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 1A Proteins 0.000 description 1
- 102100033732 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 1A Human genes 0.000 description 1
- 102100040245 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 5 Human genes 0.000 description 1
- 206010067584 Type 1 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 102100038458 Ubinuclein-1 Human genes 0.000 description 1
- 101710094188 Ubinuclein-1 Proteins 0.000 description 1
- 206010046851 Uveitis Diseases 0.000 description 1
- 206010046914 Vaginal infection Diseases 0.000 description 1
- 201000008100 Vaginitis Diseases 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000027207 Whipple disease Diseases 0.000 description 1
- 241000269368 Xenopus laevis Species 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000010398 acute inflammatory response Effects 0.000 description 1
- 206010069351 acute lung injury Diseases 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 239000011543 agarose gel Substances 0.000 description 1
- 230000036626 alertness Effects 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 208000022531 anorexia Diseases 0.000 description 1
- 230000008485 antagonism Effects 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000009175 antibody therapy Methods 0.000 description 1
- 210000000628 antibody-producing cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- 230000001640 apoptogenic effect Effects 0.000 description 1
- 206010003230 arteritis Diseases 0.000 description 1
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000001363 autoimmune Effects 0.000 description 1
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- MSWZFWKMSRAUBD-QZABAPFNSA-N beta-D-glucosamine Chemical compound N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-QZABAPFNSA-N 0.000 description 1
- 239000012148 binding buffer Substances 0.000 description 1
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 230000004641 brain development Effects 0.000 description 1
- 210000003123 bronchiole Anatomy 0.000 description 1
- 206010006451 bronchitis Diseases 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- 201000003984 candidiasis Diseases 0.000 description 1
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 1
- 210000004413 cardiac myocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000000748 cardiovascular system Anatomy 0.000 description 1
- 239000013592 cell lysate Substances 0.000 description 1
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 235000015218 chewing gum Nutrition 0.000 description 1
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 1
- 208000003167 cholangitis Diseases 0.000 description 1
- 201000001352 cholecystitis Diseases 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- DHSUYTOATWAVLW-WFVMDLQDSA-N cilastatin Chemical compound CC1(C)C[C@@H]1C(=O)N\C(=C/CCCCSC[C@H](N)C(O)=O)C(O)=O DHSUYTOATWAVLW-WFVMDLQDSA-N 0.000 description 1
- 230000001332 colony forming effect Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000003636 conditioned culture medium Substances 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 1
- ATDGTVJJHBUTRL-UHFFFAOYSA-N cyanogen bromide Chemical compound BrC#N ATDGTVJJHBUTRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 206010061428 decreased appetite Diseases 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 1
- 208000025729 dengue disease Diseases 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 208000007784 diverticulitis Diseases 0.000 description 1
- 206010014599 encephalitis Diseases 0.000 description 1
- 206010014665 endocarditis Diseases 0.000 description 1
- 210000002889 endothelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 231100000284 endotoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002346 endotoxic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007920 enema Substances 0.000 description 1
- 229940079360 enema for constipation Drugs 0.000 description 1
- 208000003401 eosinophilic granuloma Diseases 0.000 description 1
- 210000000918 epididymis Anatomy 0.000 description 1
- 201000010063 epididymitis Diseases 0.000 description 1
- 210000002409 epiglottis Anatomy 0.000 description 1
- 210000002919 epithelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000021824 exploration behavior Effects 0.000 description 1
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 1
- 201000001155 extrinsic allergic alveolitis Diseases 0.000 description 1
- 210000003195 fascia Anatomy 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 1
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000005714 functional activity Effects 0.000 description 1
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 1
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 229960003180 glutathione Drugs 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 208000019622 heart disease Diseases 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007490 hematoxylin and eosin (H&E) staining Methods 0.000 description 1
- 108060003552 hemocyanin Proteins 0.000 description 1
- 230000002440 hepatic effect Effects 0.000 description 1
- 208000021760 high fever Diseases 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 235000001050 hortel pimenta Nutrition 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 208000022098 hypersensitivity pneumonitis Diseases 0.000 description 1
- 208000024326 hypersensitivity reaction type III disease Diseases 0.000 description 1
- 210000003767 ileocecal valve Anatomy 0.000 description 1
- 229960002182 imipenem Drugs 0.000 description 1
- ZSKVGTPCRGIANV-ZXFLCMHBSA-N imipenem Chemical compound C1C(SCC\N=C\N)=C(C(O)=O)N2C(=O)[C@H]([C@H](O)C)[C@H]21 ZSKVGTPCRGIANV-ZXFLCMHBSA-N 0.000 description 1
- 238000003119 immunoblot Methods 0.000 description 1
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 1
- 230000016784 immunoglobulin production Effects 0.000 description 1
- 238000001114 immunoprecipitation Methods 0.000 description 1
- 229960003444 immunosuppressant agent Drugs 0.000 description 1
- 230000001861 immunosuppressant effect Effects 0.000 description 1
- 229940125721 immunosuppressive agent Drugs 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 description 1
- 206010022000 influenza Diseases 0.000 description 1
- 102000006495 integrins Human genes 0.000 description 1
- 108010044426 integrins Proteins 0.000 description 1
- 229960003130 interferon gamma Drugs 0.000 description 1
- 230000017306 interleukin-6 production Effects 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000007913 intrathecal administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000000302 ischemic effect Effects 0.000 description 1
- 210000001503 joint Anatomy 0.000 description 1
- 229960003299 ketamine Drugs 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 210000002429 large intestine Anatomy 0.000 description 1
- 238000010150 least significant difference test Methods 0.000 description 1
- XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N limonene Chemical compound CC(=C)C1CCC(C)=CC1 XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 208000027202 mammary Paget disease Diseases 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 229960001047 methyl salicylate Drugs 0.000 description 1
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 1
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 208000015994 miscarriage Diseases 0.000 description 1
- ZAHQPTJLOCWVPG-UHFFFAOYSA-N mitoxantrone dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.O=C1C2=C(O)C=CC(O)=C2C(=O)C2=C1C(NCCNCCO)=CC=C2NCCNCCO ZAHQPTJLOCWVPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 1
- 230000009456 molecular mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000004660 morphological change Effects 0.000 description 1
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 210000000663 muscle cell Anatomy 0.000 description 1
- 235000020638 mussel Nutrition 0.000 description 1
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 1
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 1
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 1
- 206010028417 myasthenia gravis Diseases 0.000 description 1
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 210000003928 nasal cavity Anatomy 0.000 description 1
- 239000007923 nasal drop Substances 0.000 description 1
- 229940100662 nasal drops Drugs 0.000 description 1
- 239000007922 nasal spray Substances 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 208000004296 neuralgia Diseases 0.000 description 1
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 1
- 230000014511 neuron projection development Effects 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000346 nonvolatile oil Substances 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 238000011275 oncology therapy Methods 0.000 description 1
- 238000001543 one-way ANOVA Methods 0.000 description 1
- 239000007968 orange flavor Substances 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 210000000963 osteoblast Anatomy 0.000 description 1
- 244000045947 parasite Species 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 231100000915 pathological change Toxicity 0.000 description 1
- 230000036285 pathological change Effects 0.000 description 1
- 229940111202 pepsin Drugs 0.000 description 1
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 208000028169 periodontal disease Diseases 0.000 description 1
- 210000001428 peripheral nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 210000004303 peritoneum Anatomy 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 description 1
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 208000008423 pleurisy Diseases 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 230000034190 positive regulation of NF-kappaB transcription factor activity Effects 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229940114930 potassium stearate Drugs 0.000 description 1
- ANBFRLKBEIFNQU-UHFFFAOYSA-M potassium;octadecanoate Chemical compound [K+].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O ANBFRLKBEIFNQU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 208000037920 primary disease Diseases 0.000 description 1
- 229940027836 primaxin Drugs 0.000 description 1
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 201000007094 prostatitis Diseases 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 108020001580 protein domains Proteins 0.000 description 1
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 208000002574 reactive arthritis Diseases 0.000 description 1
- 210000000664 rectum Anatomy 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 229940116176 remicade Drugs 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 1
- 210000002345 respiratory system Anatomy 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 208000037803 restenosis Diseases 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 201000003068 rheumatic fever Diseases 0.000 description 1
- 206010039083 rhinitis Diseases 0.000 description 1
- 108091092562 ribozyme Proteins 0.000 description 1
- CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N saccharin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NS(=O)(=O)C2=C1 CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940081974 saccharin Drugs 0.000 description 1
- 235000019204 saccharin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000901 saccharin and its Na,K and Ca salt Substances 0.000 description 1
- 201000000306 sarcoidosis Diseases 0.000 description 1
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- 238000002864 sequence alignment Methods 0.000 description 1
- 238000013207 serial dilution Methods 0.000 description 1
- 230000020509 sex determination Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 201000009890 sinusitis Diseases 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 210000004988 splenocyte Anatomy 0.000 description 1
- 208000000995 spontaneous abortion Diseases 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 201000000596 systemic lupus erythematosus Diseases 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 210000001550 testis Anatomy 0.000 description 1
- 201000005060 thrombophlebitis Diseases 0.000 description 1
- 206010043778 thyroiditis Diseases 0.000 description 1
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 1
- 230000006433 tumor necrosis factor production Effects 0.000 description 1
- 208000025883 type III hypersensitivity disease Diseases 0.000 description 1
- 231100000397 ulcer Toxicity 0.000 description 1
- 208000000143 urethritis Diseases 0.000 description 1
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 1
- 239000008215 water for injection Substances 0.000 description 1
- 230000029663 wound healing Effects 0.000 description 1
- BPICBUSOMSTKRF-UHFFFAOYSA-N xylazine Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1NC1=NCCCS1 BPICBUSOMSTKRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001600 xylazine Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/46—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
- C07K14/47—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/1703—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
- A61K38/1709—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/18—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/06—Antiasthmatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/02—Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/06—Antipsoriatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/04—Anorexiants; Antiobesity agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/04—Immunostimulants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/02—Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Immunology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Zoology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Oncology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Hematology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Marine Sciences & Fisheries (AREA)
Abstract
細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害するため、および患者における炎症性サイトカインカスケードを阻害するための組成物および方法が開示される。組成物は、HMGB Aボックス、および/またはHMGB Bボックスに特異的に結合する抗体調製物、および/またはTNF生物学的活性のインヒビターを含む。方法は、プロ炎症性サイトカインの放出を阻害するのに、または炎症性サイトカインカスケードを阻害するために十分な量の組成物で細胞または患者を処置することを含む。
Description
関連出願
本出願はともに2002年11月20日に出願された米国特許出願60/427,841および60/427,846の利点を主張する。両方の出願の全内容は参照により本明細書に組み込まれる。
本出願はともに2002年11月20日に出願された米国特許出願60/427,841および60/427,846の利点を主張する。両方の出願の全内容は参照により本明細書に組み込まれる。
発明の背景
炎症はしばしばプロ炎症サイトカイン、例えば腫瘍壊死因子(TNF)、インターロイキン(IL)-1α、IL-1β、IL-6、血小板活性化因子(PAF)、マクロファージ遊走抑制因子(MIF)および他の化合物により誘導される場合が多い。これらのプロ炎症サイトカインは数種の異なる細胞型、最も重要なものは免疫細胞(例えば単球、マクロファージおよび好中球)によってのみならず、非免疫細胞、例えば線維芽細胞、骨芽細胞、平滑筋細胞、上皮細胞およびニューロンによってもまた生産される。これ等のプロ炎症サイトカインは炎症サイトカインカスケードの早期の段階において種々の疾患に寄与している。
炎症はしばしばプロ炎症サイトカイン、例えば腫瘍壊死因子(TNF)、インターロイキン(IL)-1α、IL-1β、IL-6、血小板活性化因子(PAF)、マクロファージ遊走抑制因子(MIF)および他の化合物により誘導される場合が多い。これらのプロ炎症サイトカインは数種の異なる細胞型、最も重要なものは免疫細胞(例えば単球、マクロファージおよび好中球)によってのみならず、非免疫細胞、例えば線維芽細胞、骨芽細胞、平滑筋細胞、上皮細胞およびニューロンによってもまた生産される。これ等のプロ炎症サイトカインは炎症サイトカインカスケードの早期の段階において種々の疾患に寄与している。
炎症サイトカインカスケードは多くの疾患の炎症およびアポトーシスを含む有害な特徴に寄与している。これ等に含まれるものは局所および全身性の反応の両方を特徴とする障害、例えば、胃腸管および関連組織の関与する疾患(例えば虫垂炎、消化性潰瘍、胃潰瘍および十二指腸潰瘍、腹膜炎、膵炎、潰瘍性、偽膜性、急性および虚血性の結腸炎、憩室炎、喉頭蓋炎、無弛緩症、胆管炎、胆嚢炎、セルリアック病、肝炎、クローン病、腸炎およびホウィップル病);全身性または局所性の炎症性の疾患および状態(例えば喘息、アレルギー、アナフィラキシーショック、免疫複合体病、臓器虚血症、再灌流傷害、臓器壊死、枯草熱、セプシス、敗血症、内毒素ショック、悪液質、異常高熱、好酸球性肉芽腫、肉芽腫症およびサルコイドーシス);泌尿器科系および関連組織の関与する疾患(例えば敗血症性流産、精巣上体炎、膣炎、前立腺炎および尿道炎);呼吸系および関連組織の関与する疾患(例えば気管支炎、気腫、鼻炎、嚢胞性線維症、肺炎、成人呼吸窮迫症候群、肺超顕微鏡的珪素火山じん肺症、肺胞炎、細気管支炎、喉頭炎、胸膜炎および副鼻腔炎);種々のウィルス(例えばインフルエンザ、呼吸シンシチウムウィルス、HIV、B型肝炎ウィルス、C型肝炎ウィルスおよびヘルペス、細菌(例えば播種性菌血症、デングン熱)、カビ(例えばカンジダ症)および原虫および多細胞の寄生虫(例えばマラリア症、フィラリア症、アメーバ症および肝嚢胞症)による感染から生じる疾患;皮膚科疾患および皮膚の状態(例えば熱傷、皮膚炎、皮膚筋炎、日焼け、蕁麻疹および膨疹);心臓血管系および関連組織の関与する疾患(例えば血管炎、脈管炎、心内膜炎、動脈炎、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、血栓静脈炎、心外膜炎、うっ血性心障害、心筋炎、心筋虚血、結節性動脈周囲炎およびリューマチ熱);中枢および末梢神経系および関連する組織の関与する疾患(例えばアルツハイマー病、髄膜炎、脳炎、多発性硬化症、脳梗塞、脳塞栓、ギャン−バレー症候群、神経炎、神経痛、脊髄傷害、麻痺およびブドウ膜炎);骨、関節、筋肉および結合組織の疾患(例えば種々の関節炎および関節痛、骨髄炎、筋膜炎、パジェット病、痛風、歯周病、慢性関節リューマチおよび骨膜炎);他の自己免疫および炎症性疾患(例えば重症筋無力症、甲状腺炎、全身エリテマトーデス、グッドパスチャー症候群、ベーチェット症候群、同種移植片拒絶、移植片対宿主疾患、I型糖尿病、強直性脊椎炎、バージャー病およびライター症候群);並びに種々の癌、腫瘍および増殖性障害(例えばホジキン病);および何れかの場合の何れかの原発疾患に対する炎症性または免疫性の宿主の応答であるが、これらに限定されない。
早期のプロ炎症サイトカイン(例えばTNF、IL-1等)は炎症を媒介し、高移動度群ボックス1(HMGB1)(HMG-1およびHMG1としても知られている)、即ち、血清中に蓄積し、遅延致死性および早期のプロ炎症サイトカインの更なる誘導を媒介するタンパク質の後期の放出を誘導する。
HMGB1は、DNAの構造および安定性にとって重要である高移動度群ボックス(HMGB)タンパク質と称されるDNA結合タンパク質のファミリーの基礎的メンバーとして初めて発見された。これは配列特異性を有さない2本鎖DNAに結合するユビキタスに発現される核タンパク質として約40年前に発見された。
HMGB1結合は、グルココルチコイド受容体およびRAGリコンビナーゼの遺伝子転写を容易にする核タンパク質複合体の形成と安定性をDNAに促進させる。HMGB1分子は3つのドメイン、即ちHMGB AおよびHMGB Bボックスと称された2つのDNA結合モチーフおよび酸性カルボキシル末端を有する。2つのHMGBボックスは高度に保存された80アミノ酸のL型ドメインである。HMGBボックスはまたRNAポリメラーゼI転写因子、ヒト上流結合因子およびリンパ球様特異的因子を含む他の転写因子においても発現される。
最近の証拠によれば、HMGB1は炎症状態のサイトカインメディエーターとされている。例えばHMGB1は内毒素血症における遅延致死性のサイトカインメディエーターとされている。この研究によれば、細菌内毒素(リポ多糖類(LPS))は単球/マクロファージを活性化して活性化への後期の応答としてHMGB1を放出し、毒性である血漿中HMGB1濃度の上昇をもたらしている。HMGB1に対する抗体は、たとえ抗体投与が初期サイトカイン応答後まで遅延する場合であっても、内毒素の致死性を阻止する。他のプロ炎症サイトカインと同様、HMGB1は単球の強力な活性化剤である。HMGB1の気管内投与は急性の肺傷害をもたらし、抗HMGB1抗体は内毒素誘導肺浮腫に対抗した保護作用を示す。血清HMGB1濃度は敗血症または出血性ショックを有する臨床的に罹病した患者においては上昇し、そして濃度は生存者と比較して非生存者において有意に高値となる。
HMGB1はまた、RAGE、即ち免疫グロブリンスーパーファミリーのマルチリガンド受容体のためのリガンドとされている。RAGEは内皮細胞、平滑筋、単球および神経において発現され、リガンド相互作用はMAPキナーゼ、P21rasおよびNF-κBを介してシグナルを伝達する。内毒素血症の間のHMGB1出現の遅延動態は、これを潜在的に良好な治療薬としているが、HMGB1のシグナリングおよび毒性の分子的機序については殆ど知られていない。
従って、HMGB1のプロ炎症活性の特徴、特にこの活性の原因をもたらしている活性ドメインおよび他のドメインの何れかの抑制作用を発見することは有用である。
発明の要旨
本発明は(1)HMGB AボックスがHMGBプロ炎症作用の競合的抑制剤として機能し、(2)HMGB BボックスがHMGBの優勢なプロ炎症活性を有し、そして(3)HMGBの生物活性を抑制する薬剤およびTNFの生物活性を抑制する薬剤を含む複合療法が炎症サイトカインカスケードの活性化により特徴づけられる状態の治療のために使用できるという発見に基づく。HMGBの生物活性を抑制する薬剤はHMGB Aボックスを包含し、これはHMGBのプロ炎症作用の競合的阻害剤、およびHMGBに対する抗体、例えばHMGB Bボックスとして機能する。
本発明は(1)HMGB AボックスがHMGBプロ炎症作用の競合的抑制剤として機能し、(2)HMGB BボックスがHMGBの優勢なプロ炎症活性を有し、そして(3)HMGBの生物活性を抑制する薬剤およびTNFの生物活性を抑制する薬剤を含む複合療法が炎症サイトカインカスケードの活性化により特徴づけられる状態の治療のために使用できるという発見に基づく。HMGBの生物活性を抑制する薬剤はHMGB Aボックスを包含し、これはHMGBのプロ炎症作用の競合的阻害剤、およびHMGBに対する抗体、例えばHMGB Bボックスとして機能する。
従って、1つの実施形態において、本発明は、高移動度群ボックス(HMGB)タンパク質を投与された細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を抑制できる、高移動度群ボックスタンパク質(HMGB)Aボックスまたはその変異体、または、Aボックスの生物学的活性断片またはその変異体を含むポリペプチドであり、ここでHMGB Aボックスは、HMG1L5(以前のHMG1L10)Aボックス、HMG1L1Aボックス、HMG1L4Aボックス、BACクローンRP11-395A23のHMGB Aボックスポリペプチド、HMG1L9Aボックス、LOC122441Aボックス、LOC139603AボックスおよびHMG1L8Aボックスよりなる群から選択される。1つの実施形態において、ポリペプチドは薬学的に許容される担体中に存在することができる。
別の実施形態において、本発明は高移動度群ボックスタンパク質(HMGB)Bボックスに特異的に結合するがHMGBの非Bボックスエピトープには特異的に結合しない抗体の精製された調製物であり、ここで抗体はHMGBを投与された細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を抑制することができ、そしてHMGB BボックスはHMG1L5(以前のHMG1L10)Bボックス、HMG1L1Bボックス、HMG1L4Bボックス、BACクローンRP11-395A23のHMGB Bボックスポリペプチドよりなる群から選択される。1つの実施形態において、抗体は薬学的に許容される担体中に存在することができる。
更に別の実施形態において、本発明は高移動度群ボックスタンパク質(HMGB)Bボックスまたはその変異体、または、Bボックスの生物学的活性断片またはその変異体を含むが完全長HMGBは含まないポリペプチドであり、ここでポリペプチドは細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を誘発することができ、そしてHMGB BボックスはHMG1L5(以前のHMG1L10)Bボックス、HMG1L1Bボックス、HMG1L4Bボックス、BACクローンRP11-395A23のHMGB Bボックスポリペプチドよりなる群から選択される。1つの実施形態において、ポリペプチドは薬学的に許容される担体中に存在することができる。
別の実施形態において本発明は上記したポリペプチドをコードするベクターを含む。
更に別の実施形態において、本発明は哺乳類細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を抑制する方法であり、方法は、高移動度群ボックスタンパク質(HMGB)Bボックスに特異的に結合するがHMGBの非Bボックスエピトープには特異的に結合しない抗体の精製された調製物のある量を細胞に投与することを包含し、ここでHMGB BボックスはHMG1L5(以前のHMG1L10)Bボックス、HMG1L1Bボックス、HMG1L4Bボックス、BACクローンRP11-395A23のHMGB Bボックスポリペプチドよりなる群から選択される。
別の実施形態において、本発明は哺乳類細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を抑制する方法であり、この方法は、細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を抑制するのに十分な量の高移動度群ボックス(HMGB)タンパク質を投与された細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を抑制できる、高移動度群ボックスタンパク質(HMGB)Aボックスまたはその変異体、または、Aボックスの生物学的活性断片またはその変異体を含むポリペプチドを細胞に投与することを含み、ここでHMGB Aボックスは、HMG1L5(以前のHMG1L10)Aボックス、HMG1L1Aボックス、HMG1L4Aボックス、BACクローンRP11-395A23のHMGB Aボックスポリペプチド、HMG1L9Aボックス、LOC122441Aボックス、LOC139603AボックスおよびHMG1L8Aボックスよりなる群から選択される。1つの実施形態において、細胞にはAボックスポリペプチド、Aボックスの生物学的活性断片またはその変異体を含むポリペプチドをコードするベクターを投与することができる。
別の実施形態において、本発明は炎症サイトカインカスケードの活性化を特徴とする患者における状態を治療する方法であり、これは、炎症サイトカインカスケードを抑制するのに十分な量の高移動度群ボックスタンパク質(HMGB)Bボックスに特異的に結合するがHMGBの非Bボックスエピトープには特異的に結合しない抗体の精製された調製物を患者に投与することを含み、ここでHMGB BボックスはHMG1L5(以前のHMG1L10)Bボックス、HMG1L1Bボックス、HMG1L4Bボックス、BACクローンRP11-395A23のHMGB Bボックスポリペプチドよりなる群から選択される。
別の実施形態において、本発明は炎症サイトカインカスケードの活性化を特徴とする患者における状態を治療する方法であり、これは、細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を抑制するために十分な量の、高移動度群ボックス(HMGB)タンパク質を投与された細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を抑制できる、高移動度群ボックスタンパク質(HMGB)Aボックスまたはその変異体、あるいはAボックスの生物学的活性断片またはその変異体を含むポリペプチドを患者に投与することを含み、ここでHMGB Aボックスは、HMG1L5(以前のHMG1L10)Aボックス、HMG1L1Aボックス、HMG1L4Aボックス、BACクローンRP11-395A23のHMGB Aボックスポリペプチド、HMG1L9Aボックス、LOC122441Bボックス、LOC139603AボックスおよびHMG1L8Aボックスよりなる群から選択される。
更に別の実施形態において、本発明は、細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を促進するために十分な量の、高移動度群ボックスタンパク質(HMGB)Bボックスまたはその変異体、あるいはBボックスの生物学的活性断片またはその変異体を含むが完全長HMGBは含まないポリペプチドを細胞に投与することを含む細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を促進する方法であり、ここでHMGB BボックスはHMG1L5(以前のHMG1L10)Bボックス、HMG1L1Bボックス、HMG1L4Bボックス、BACクローンRP11-395A23のHMGB Bボックスポリペプチドよりなる群から選択される。1つの実施形態において、細胞にはBボックスポリペプチド、Bボックスの生物学的活性断片またはその変異体を含むポリペプチドをコードするベクターを投与することができる。
更に別の実施形態において、本発明は患者において体重減少を起こすか、または肥満を治療するための方法であり、これは、細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を促進するために十分な量の、高移動度群ボックスタンパク質(HMGB)Bボックスまたはその変異体、または、Bボックスの生物学的活性断片またはその変異体を含むが完全長HMGBポリペプチドは含まないポリペプチドの有効量を患者に投与することを含み、ここでHMGB BボックスはHMG1L5(以前のHMG1L10)Bボックス、HMG1L1Bボックス、HMG1L4Bボックス、BACクローンRP11-395A23のHMGB Bボックスポリペプチドよりなる群から選択される。
別の実施形態において、本発明はある化合物が炎症を抑制するかどうかを調べる方法であって、これは、その化合物を、a)高移動度群ボックスタンパク質(HMGB)Bボックスまたは生物学的に活性なその断片に曝露されるとプロ炎症サイトカインを放出する細胞;および、b)HMGB Bボックスまたは生物学的に活性なその断片と組み合わせること、ここで、前記HMGB BボックスはHMG1L5(以前のHMG1L10)Bボックス、HMG1L1Bボックス、HMG1L4Bボックス、BACクローンRP11-395A23のHMGB Bボックスポリペプチドよりなる群から選択されるものであること;次に、その化合物が細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を抑制するかどうか調べること、を含む。
更に別の実施形態において、本発明は、薬学的に許容される担体中に、高移動度群ボックス(HMGB)タンパク質を投与された細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を抑制できる高移動度群ボックスタンパク質(HMGB)Aボックスまたはその断片または変異体、および、TNFの生物学的な活性を抑制する薬剤、ここでその薬剤はインフリキシマブ、エタネルセプト、アダリムマブ、CDP870、CDP571、レネルセプトおよびサリドマイドよりなる群から選択されるもの、を含むポリペプチドを含む医薬組成物である。HMGB Aボックスは、好ましくは脊椎動物のHMGB Aボックス、例えば哺乳類HMGB Aボックス、より好ましくは哺乳類のHMGB1 Aボックス、例えばヒトHMGB1 Aボックス、最も好ましくは配列番号4、配列番号22または配列番号57の配列を含むかこれよりなるHMGB1 Aボックスである。
別の実施形態において、本発明は、薬学的に許容される担体中にHMGBポリペプチドまたは生物学的に活性なその断片、例えばHMGB Bボックスポリペプチドまたは生物学的に活性なその断片に結合する抗体、および、TNFの生物学的な活性を抑制する薬剤、ここでその薬剤はインフリキシマブ、エタネルセプト、アダリムマブ、CDP870、CDP571、レネルセプトおよびサリドマイドよりなる群から選択されるもの、を含む医薬組成物である。
更に別の実施形態においては、本発明は、高移動度群ボックス(HMGB)タンパク質を投与された細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を抑制できる、高移動度群ボックスタンパク質(HMGB)Aボックスまたはその断片または変異体を含むポリペプチド、および、TNFの生物学的な活性を抑制する薬剤、ここでその薬剤はインフリキシマブ、エタネルセプト、アダリムマブ、CDP870、CDP571、レネルセプトおよびサリドマイドよりなる群から選択されるもの、を含む組成物を患者に投与することを含む、炎症サイトカインカスケードの活性化を特徴とする患者における状態の治療方法である。
更に別の実施形態においては、本発明は、HMGBポリペプチドまたは生物学的に活性なその断片、例えばHMGB Bボックスポリペプチドまたは生物学的に活性なその断片に結合する抗体、および、TNFの生物学的な活性を抑制する薬剤、ここでその薬剤はインフリキシマブ、エタネルセプト、アダリムマブ、CDP870、CDP571、レネルセプトおよびサリドマイドよりなる群から選択されるもの、を含む組成物を患者に投与することを含む、炎症サイトカインカスケードの活性化を特徴とする患者における状態の治療方法である。
発明の詳細な説明
本発明の実施は特段の記載が無い限り、当業者のよく知る細胞培養、分子生物学、微生物学、細胞生物学および免疫学の従来の手法を用いる。このような手法は文献において十分に説明されている。例えばSambrook et al.,1989,"Molecular Cloning:A Laboratory Manual",Cold Spring Harbor Laboratory Press;Ausubel et al.(1995),"Short Protocols in Molecular Biology",John Wiley and Sons; Methods in Enzymology(数巻);Methods in Cell Biology(数巻)およびMethods in Molecular Biology(数巻)を参照できる。
本発明の実施は特段の記載が無い限り、当業者のよく知る細胞培養、分子生物学、微生物学、細胞生物学および免疫学の従来の手法を用いる。このような手法は文献において十分に説明されている。例えばSambrook et al.,1989,"Molecular Cloning:A Laboratory Manual",Cold Spring Harbor Laboratory Press;Ausubel et al.(1995),"Short Protocols in Molecular Biology",John Wiley and Sons; Methods in Enzymology(数巻);Methods in Cell Biology(数巻)およびMethods in Molecular Biology(数巻)を参照できる。
本発明はプロ炎症サイトカインの生産および炎症サイトカインカスケードを誘導するHMGB1の能力の種々の特性を更に解明する一連の発見に基づく。特にHMGB1のプロ炎症活性ドメインはBボックス(特にBボックスの最初の20アミノ酸)であり、そしてBボックスに特異的な抗体はプロ炎症サイトカインの放出および炎症サイトカインカスケードを抑制し、その結果、炎症サイトカインカスケードにより誘発された有害な症状が軽減できるということが発見された。更にまたAボックスは炎症サイトカイン放出の弱いアゴニストであり、HMGB1のBボックスのプロ炎症活性を競合的に抑制することがわかった。更にまた、TNFの生物学的活性の阻害剤をHMGB Aボックスおよび/またはHMGB1の抗体と組み合わせることにより患者において炎症サイトカインカスケードの活性化を特徴とする状態の治療において使用するための医薬組成物が形成できることがわかった。
本明細書においては、「HMGBポリペプチド」または「HMGBタンパク質」とは実質的に純粋な、または、実質的に純粋で単離されたポリペプチドであり、これはそれに天然に付随している成分から分離されるか、または、同じアミノ酸配列を有する合成または組み換え生産されたポリペプチドであり、そして、炎症を増大させ、および/または、細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を増大させ、および/または炎症サイトカインカスケードの活性を増大させる。1つの実施形態において、HMGBポリペプチドは上記した生物学的活性の1つを有する。別の実施形態において、HMGBポリペプチドは上記した生物学的活性の2つを有する。第3の実施形態において、HMGBポリペプチドは上記した生物学的活性の3つの全てを有する。
好ましくは、HMGBポリペプチドは哺乳類HMGBポリペプチド、例えばヒトHMGB1ポリペプチドである。HMGBポリペプチドの例は配列番号1、配列番号2、配列番号3または配列番号18を含むかこれよりなるポリペプチドを包含する。好ましくはHMGBポリペプチドは本明細書に記載するとおり、BボックスDNA結合ドメインおよび/またはAボックスDNA結合ドメイン、ならびに/あるいは酸性カルボキシル末端を含有する。HMGBポリペプチドの他の例はGenBank受入れ番号AAA64970、AAB08987、P07155、AAA20508、S29857、P09429、NP_002119、CAA31110、S02826、U00431、X67668、NP_005333、NM_016957およびJ04179に記載されており、これらは参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。HMGBポリペプチドの別の例は、例えば哺乳類HMG1(例えばGenBank受入れ番号U51677に記載されている(HMGB1))、HMG2(例えばGenBank受入れ番号M83665に記載されている(HMGB2))、HMG-2A(例えばGenBank受入れ番号NM_005342およびNP_005333に記載されている(HMGB3、HMG-4))、HMG14(例えばGenBank受入れ番号P05114に記載されているもの)、HMG17(例えばGenBank受入れ番号X13546に記載されているもの)、HMGI(例えばGenBank受入れ番号L17131に記載されているもの)、およびHMGY(例えばGenBank受入れ番号M23618に記載されているもの);非哺乳類HMGT1(例えばGenBank受入れ番号X02666に記載されているもの)およびHMGT2(例えばGenBank受入れ番号L32859に記載されているもの)(ニジマス);HMG-X(例えばGenBank受入れ番号D30765に記載されているもの)(アフリカツメガエル)、HMGD(例えばGenBank受入れ番号X71138に記載されているもの)およびHMGZ(例えばGenBank受入れ番号X71139に記載されているもの)(ショウジョウバエ);NHP10タンパク質(HMGタンパク質ホモログNHP1)(例えばGenBank受入れ番号Z48008に記載されているもの)(コウボ);非ヒストン染色体タンパク質(例えばGenBank受入れ番号O00476に記載されているもの)(コウボ);HMG1/2様タンパク質(例えばGenBank受入れ番号Z11540に記載されているもの)(コムギ、トウモロコシ、ダイズ);上流結合因子(UBF-1)(例えばGenBank受入れ番号X53390に記載されているもの);PMS1タンパク質ホモログ1(例えばGenBank受入れ番号U13695に記載されているもの);1本鎖認識タンパク質(SSRP 、構造特異的認識タンパク質)(例えばGenBank受入れ番号M86737に記載されているもの);HMGホモログTDP-1(例えばGenBank受入れ番号M74017に記載されているもの);哺乳類性別決定領域Yタンパク質(SRY,精巣決定因子)(例えばGenBank受入れ番号X53772に記載されているもの);カビタンパク質:mat-1(例えばGenBank受入れ番号AB009451に記載されているもの)、ste11(例えばGenBank受入れ番号X53431に記載されているもの)およびMc1;SOX14(例えばGenBank受入れ番号AF107043に記載されているもの)並びにSOX1(例えばGenBank受入れ番号Y13436に記載されているもの)、SOX2(例えばGenBank受入れ番号Z31560に記載されているもの)、SOX3(例えばGenBank受入れ番号X71135に記載されているもの)、SOX6(例えばGenBank受入れ番号AF309034に記載されているもの)、SOX8(例えばGenBank受入れ番号AF226675に記載されているもの)、SOX10(例えばGenBank受入れ番号AJ001183に記載されているもの)、SOX12(例えばGenBank受入れ番号X73039に記載されているもの)およびSOX21(例えばGenBank受入れ番号AF107044に記載されているもの);リンパ様特異的因子(LEF-1)(例えばGenBank受入れ番号X58636に記載されているもの);T細胞特異的転写因子(TCF-1)(例えばGenBank受入れ番号X59869に記載されているもの);MTT1(例えばGenBank受入れ番号M62810に記載されているもの);およびSP100-HMG核自己抗原(例えばGenBank受入れ番号U36501に記載されているもの)を包含するが、これらに限定されない。
HMGBタンパク質の他の例はGenBank受入れ番号NG_000897(そして特に図14Aおよび14Bに記載されているNG_000897のヌクレオチド150〜797);AF076674(HMG1L1)(そして特に図14Cおよび14Dに記載されているAF076674のヌクレオチド1〜633);AF076676(HMG1L4)(そして特に図14Eおよび14Fに記載されているAF076676のヌクレオチド1〜564);AC010149(BACクローンRP11-395A23由来のHMG配列)(そして特に図14Gおよび14Hに記載されているAC010149のヌクレオチド75503〜76117);AF165168(HMG1L9) (そして特に図14Iおよび14Jに記載されているAF165168のヌクレオチド729〜968);XM_063129(LOC122441) (そして特に図14Kおよび14Lに記載されているXM_063129のヌクレオチド319〜558);XM_066789(LOC139603)(そして特に図14Mおよび14Nに記載されているXM_066789のヌクレオチド1〜258);およびAF165167(HMG1L8) (そして特に図14Oおよび14Pに記載されているAF165167のヌクレオチド456〜666)を有するHMGB核酸配列(HMG1L5(以前のHMG1L10))によりコードされるポリペプチドである。
本発明のHMGBポリペプチドは配列変異体も包含する。変異体には生物における同じ遺伝子座によりコードされる実質的に相同性のポリペプチド、即ち対立遺伝子変異体、並びに他の変異体が包含される。変異体はまた生物における他の遺伝子座から誘導されているがHMGB核酸分子、その相補体および部分によりコードされるポリペプチドに対する実質的な相同性を有するか、または、HMGB核酸分子のヌクレオチド配列を含む核酸分子によりコードされるポリペプチドに対する実質的な相同性を有するポリペプチドも包含する。HMGB核酸分子の例は当該分野で知られており、そして、本明細書に記載するとおりHMGBポリペプチドから誘導できる。変異体はまたこれ等のポリペプチドに実質的に相同であるか同一であるが他の生物から誘導されたポリペプチド、即ちオーソログも包含する。変異体はまた、化学合成により生成されたこれ等のポリペプチドに実質的に相同または同一であるポリペプチドも包含する。変異体はまた組み換え法により生成されたこれ等のポリペプチドに実質的に相同または同一であるポリペプチドも包含する。好ましくはHMGBポリペプチドは、本明細書に記載したBLASTプログラムおよびパラメーターならびにHMGBポリペプチドの生物学的活性の1つ以上を用いて測定した場合に、配列番号1、配列番号2、配列番号3および配列番号18よりなる群から選択される配列に少なくとも60%、より好ましくは少なくとも70%、75%、80%、85%または90%、最も好ましくは少なくとも95%の配列同一性を有する。
別の実施形態においては、本発明はHMGBの生物学的活性を有するHMGBポリペプチド断片に関する。「HMGBの生物学的活性を有するHMGBポリペプチド断片」または「生物学的に活性なHMGB断片」とは、HMGBポリペプチドの活性を有するHMGBポリペプチドの断片を意味する。このようなHMGB断片の例は本明細書に記載したHMGB Bボックスである。生物学的に活性なHMGB断片は、標準的な分子生物学的手法を用い、そして、例えば本明細書に記載した方法を用いて、その断片が細胞に投与されると、適当な対照と比較した場合に細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を増大させるかどうかを調べることにより断片の機能を評価することにより、作成することができる。
本明細書においては、「HMGB Aボックス」とは、本明細書においては「Aボックス」とも記載し、そして、実質的に純粋な、または、実質的に純粋で単離されたポリペプチドであり、これはそれに天然に付随している成分から分離されたものであり、そして、完全長HMGBポリペプチドよりも小さいアミノ酸配列よりなり、そして、以下の生物学的活性、即ち炎症の抑制、および/または細胞からのプロ炎症サイトカインの放出の抑制、および/または炎症サイトカインカスケードの活性の低減、の1つ以上を有する。1つの実施形態においては、HMGB Aボックスポリペプチドは上記した生物学的活性の1つを有する。別の実施形態においては、HMGB Aボックスポリペプチドは上記した生物学的活性の2つを有する。第3の実施形態においては、HMGB Aボックスポリペプチドは上記した生物学的活性の3つ全てを有する。好ましくは、HMGB Aボックスは完全長HMGBポリペプチドの生物学的活性の10%、20%、25%、30%、40%、50%、60%、70%、80%または90%以下を有する。1つの実施形態においては、HMGB Aボックスのアミノ酸は配列番号4、配列番号22または配列番号57の配列、または、哺乳類におけるHMGBタンパク質の相当する領域のアミノ酸配列よりなる。
HMGB Aボックスはまた上記したAボックス配列と同様のアミノ酸配列を有する組み換えにより生成されたポリペプチドでもある。好ましくは、HMGB Aボックスは哺乳類HMGB Aボックス、例えばヒトHMGB Aボックスである。本発明のHMGB Aボックスポリペプチドは好ましくは配列番号4、配列番号22または配列番号57の配列、または、哺乳類におけるHMGBタンパク質の相当する領域のアミノ酸配列よりなる。HMGB Aボックスは約85アミノ酸以下、約4アミノ酸以上を有する場合が多い。内部にAボックスを有するポリペプチドの例は本明細書に記載したHMGBタンパク質およびポリペプチドであるが、これらに限定されない。そのようなポリペプチド中のAボックスの配列は本明細書に記載した方法を用いて、例えば本明細書に記載したAボックスとの配列の比較により、そして本明細書に記載した方法または当該分野で知られた他の方法を用いてAボックスの生物学的活性を試験することにより、測定し、そして単離することができる。
HMGB Aボックスポリペプチドの別の例は以下の配列、即ち、PDASVNFSEF SKKCSERWKT MSAKEKGKFE DMAKADKARY EREMKTYIPP KGET(ヒトHMGB1;配列番号40);DSSVNFAEF SKKCSERWKT MSAKEKSKFE DMAKSDKARY DREMKNYVPP KGDK(ヒトHMGB2;配列番号41);PEVPVNFAEF SKKCSERWKT VSGKEKSKFD EMAKADKVRY DREMKDYGPA KGGK(ヒトHMGB3;配列番号42);PDASVNFSEF SKKCSERWKT MSAKEKGKFE DMAKADKARY EREMKTYIPP KGET(HMG1L5(以前のHMG1L10);配列番号43);SDASVNFSEF SNKCSERWKT MSAKEKGKFE DMAKADKTHY ERQMKTYIPP KGET(HMG1L1;配列番号44);PDASVNFSEF SKKCSERWKA MSAKDKGKFE DMAKVDKADY EREMKTYIPP KGET(HMG1L4;配列番号45);PDASVKFSEF LKKCSETWKT IFAKEKGKFE DMAKADKAHY EREMKTYIPPKGEK(BACクローンRP11-395A23のHMG配列;配列番号46);PDASINFSEF SQKCPETWKT TIAKEKGKFE DMAKADKAHY EREMKTYIPP KGET(HMGIL9;配列番号47);PDASVNSSEF SKKCSERWKTMPTKQGKFE DMAKADRAH(HMG1L8;配列番号48);PDASVNFSEF SKKCLVRGKT MSAKEKGQFE AMARADKARY EREMKTYIP PKGET(LOC122441;配列番号49);LDASVSFSEF SNKCSERWKT MSVKEKGKFE DMAKADKACY EREMKIYPYL KGRQ(LOC139603;配列番号50);およびGKGDPKKPRG KMSSYAFFVQ TCREEHKKKH PDASVNFSEF SKKCSERWKT MSAKEKGKFE DMAKADKARY EREMKTYIPP KGET(ヒトHMGB1 Aボックス;配列番号57)を包含する。
本発明のHMGB Aボックスポリペプチドは配列変異体も包含する。変異体には生物における同じ遺伝子座によりコードされる実質的に相同性のポリペプチド、即ち対立遺伝子変異体、並びに他の変異体が包含される。変異体はまた生物における他の遺伝子座から誘導されているがHMGB Aボックス核酸分子、その相補体および部分によりコードされるポリペプチドに対する実質的な相同性を有するか、または、HMGB Aボックス核酸分子のヌクレオチド配列を含む核酸分子によりコードされるポリペプチドに対する実質的な相同性を有するポリペプチドも包含する。HMGB Aボックス核酸分子の例は当該分野で知られており、そして、本明細書に記載するとおりHMGB Aボックスポリペプチドから誘導できる。変異体はまたこれ等のポリペプチドに実質的に相同であるか同一であるが他の生物から誘導されたポリペプチド、即ちオーソログも包含する。変異体はまた、化学合成により生成されたこれ等のポリペプチドに実質的に相同または同一であるポリペプチドも包含する。変異体はまた組み換え法により生成されたこれ等のポリペプチドに実質的に相同または同一であるポリペプチドも包含する。好ましくはHMGB Aボックスは、本明細書に記載したBLASTプログラムおよびパラメーターならびにHMGB Aボックスポリペプチドの生物学的活性の1つ以上を用いて測定した場合、本明細書に記載した方法または当該分野で知られた他の方法を用いて測定した場合に、本明細書に記載したHMGB Aボックスポリペプチド、例えば配列番号4、配列番号22または配列番号57の配列に、少なくとも60%、より好ましくは少なくとも70%、75%、80%、85%または90%、最も好ましくは少なくとも95%の配列同一性を有する。
本発明はまたAボックスの生物学的活性断片も特徴とする。「Aボックスの生物学的活性を有するAボックス断片」または「Aボックスの生物学的活性断片」とは本明細書に記載したHMGB Aボックスの活性を有するHMGB Aボックスの断片を意味する。例えばAボックス断片は脊椎動物細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を低減し、炎症を低減し、および/または炎症サイトカインカスケードの活性を低下させ得る。Aボックス断片は、標準的な分子生物学の手法を用い、そして、例えば本明細書に記載した方法を用いて、その断片が細胞に投与されると細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を抑制するかどうかを調べることにより断片の機能を評価することにより、作製することができる。Aボックスの生物学的活性断片は完全長のAボックスポリペプチドが使用される本明細書に記載した方法において、例えば細胞からのプロ炎症サイトカインの放出の抑制、または、炎症サイトカインカスケードの活性化を特徴とする状態を有する患者の治療において使用することができる。
本明細書において使用される「HMGB Bボックス」とは、本明細書においては「Bボックス」とも記載し、そして、実質的に純粋な、または、実質的に純粋で単離されたポリペプチドであり、これはそれに天然に付随している成分から分離されたものであり、そして、完全長HMGBポリペプチドよりも小さいアミノ酸配列よりなり、そして、以下の生物学的活性、即ち炎症の増大、およびまたは細胞からのプロ炎症サイトカインの放出の増大、およびまたは炎症サイトカインカスケードの活性の増大、の1つ以上を有する。1つの態様においては、HMGB Bボックスポリペプチドは上記した生物学的活性の1つを有する。別の態様においては、HMGB Bボックスポリペプチドは上記した生物学的活性の2つを有する。第3の態様においては、HMGB Bボックスポリペプチドは上記した生物学的活性の3つ全てを有する。好ましくは、HMGB Bボックスは完全長HMGBポリペプチドの生物学的活性の少なくとも25%、30%、40%、50%、60%、70%、80%または90%を有する。別の態様においては、HMGB BボックスはHMGB Aボックスを含まない。
別の態様においては、HMGB Bボックスは完全長HMGB1ポリペプチドの長さの約90%、80%、70%、60%、50%、40%、35%、30%、25%または20%であるポリペプチドである。別の態様においては、HMGB Bボックスは配列番号5、配列番号20または配列番号58の配列あるいは哺乳動物におけるHMGBタンパク質の相当する領域のアミノ酸配列を含むかこれらよりなるが、完全長HMGBポリペプチドよりなお短いものである。HMGB Bボックスポリペプチドはまた上記したHMGB Bボックスポリペプチドと同じアミノ酸配列を有する組み換えにより生成されたポリペプチドでもある。好ましくは、HMGB Bボックスは哺乳動物HMGB Bボックス、例えばヒトHMGB Bボックスである。HMGB Bボックスは約85アミノ酸以下、約4アミノ酸以上を有する場合が多い。内部にBボックスを有するポリペプチドの例は本明細書に記載したHMGBタンパク質およびポリペプチドであるが、これらに限定されない。そのようなポリペプチド中のBボックスの配列は本明細書に記載した方法を用いて、例えば本明細書に記載したBボックスとの配列の比較により、そして本明細書に記載した方法または当該分野で知られた方法を用いて生物学的活性を試験することにより、測定し、そして単離することができる。
HMGB Bボックスポリペプチド配列のさらなる例は以下の配列、FKDPNAPKRP PSAFFLFCSE YRPKIKGEHP GLSIGDVAKK LGEMWNNTAA DDKQPYEKKA AKLKEKYEKD IAAY(ヒトHMGB1;配列番号51);KKDPNAPKRP PSAFFLFCSE HRPKIKSEHP GLSIGDTAKK LGEMWSEQSA KDKQPYEQKA AKLKEKYEKD IAAY(ヒトHMGB2;配列番号52);FKDPNAPKRL PSAFFLFCSE YRPKIKGEHP GLSIGDVAKK LGEMWNNTAA DDKQPYEKKA AKLKEKYEKD IAAY(HMG1L5(以前のHMG1L10);配列番号53);FKDPNAPKRP PSAFFLFCSE YHPKIKGEHP GLSIGDVAKK LGEMWNNTAA DDKQPGEKKA AKLKEKYEKD IAAY(HMG1L1;配列番号54);FKDSNAPKRP PSAFLLFCSE YCPKIKGEHP GLPISDVAKK LVEMWNNTFA DDKQLCEKKA AKLKEKYKKD TATY(HMG1L4;配列番号55);FKDPNAPKRP PSAFFLFCSE YRPKIKGEHP GLSIGDVVKK LAGMWNNTAA ADKQFYEKKA AKLKEKYKKD IAAY(BACクローンRP11-359A23のHMG配列;配列番号56);およびFKDPNAPKRP PSAFFLFCSE YRPKIKGEHP GLSIGDVAKK LGEMWNNTAA DDKQPYEKKA AKLKEKYEKD IAAYRAKGKP DAAKKGVVKA EK(ヒトHMGB1ボックス;配列番号58)を包含する。
本発明のHMGB Bボックスポリペプチドは配列変異体も包含する。変異体には生物における同じ遺伝子座によりコードされる実質的に相同性のポリペプチド、即ち対立遺伝子変異体、並びに他の変異体が包含される。変異体はまた生物における他の遺伝子座から誘導されているがHMGBボックス核酸分子、その相補体および部分によりコードされるポリペプチドに対する実質的な相同性を有するか、または、HMGB Bボックス核酸分子のヌクレオチド配列を含む核酸分子によりコードされるポリペプチドに対する実質的な相同性を有するポリペプチドも包含する。HMGB Bボックス核酸分子の例は当該分野で知られており、そして、本明細書に記載のHMGB Bボックスポリペプチドから誘導できる。変異体はまたこれ等のポリペプチドに実質的に相同であるか同一であるが他の生物から誘導されたポリペプチド、即ちオーソログも包含する。変異体はまた、化学合成により生成されたこれ等のポリペプチドに実質的に相同または同一であるポリペプチドも包含する。変異体はまた組み換え法により生成されたこれ等のポリペプチドに実質的に相同または同一であるポリペプチドも包含する。好ましくは非天然のHMGB Bボックスポリペプチドは、本明細書に記載したBLASTプログラムおよびパラメーターを用いて測定した場合、本明細書に記載したHMGB Bボックスの配列、例えば配列番号5、配列番号20または配列番号58の配列に、少なくとも60%、より好ましくは少なくとも70%、75%、80%、85%または90%、最も好ましくは少なくとも95%の配列同一性を有する。好ましくはHMGB Bボックスは配列番号5、配列番号20または配列番号58の配列、または、哺乳動物におけるHMGBタンパク質の相当する領域のアミノ酸配列よりなり、そして、本明細書に記載した方法または当該分野で知られた他の方法を用いて測定した場合にHMGB Bボックスの生物学的活性の1つ以上を有する。
別の態様において、本発明はBボックスの生物学的活性を有するHMGB Bボックスの生物学的活性断片、または、非天然のHMGB Bボックス断片を含むポリペプチドに関する。別の態様においては、本発明は脊椎動物のHMGB BボックスまたはBボックスの生物学的活性を有するその断片、または非天然HMGB Bボックスを含むが、完全長のHMGBポリペプチドは含まないポリペプチドに関する。「Bボックスの生物学的活性を有するBボックス断片」または「Bボックスの生物学的活性断片」とはHMGB Bボックスの活性を有するHMGB Bボックスの断片を意味する。例えばBボックス断片は脊椎動物細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を誘導し得、炎症を増大させ、或は炎症サイトカインカスケードを誘導得る。このようなBボックス断片の例は本明細書に記載したHMGB1Bボックスの最初の20アミノ酸を含む断片(配列番号16または配列番号23)である。Bボックス断片は、標準的な分子生物学の手法を用い、そして、例えば本明細書に記載した方法または当該分野で知られた他の方法を用いて、その断片が細胞に投与されると適当な対照と比較した場合に細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を増大させるかどうかを調べることにより断片の機能を評価することにより、作製することができる。
天然または非天然のいずれかのHMGBポリペプチド、HMGB AボックスおよびHMGB Bボックスは、本明細書に記載したHMGBポリペプチド、HMGB AボックスおよびHMGB Bボックスのとの配列同一性を有するポリペプチドを包含する。本明細書においては、2つのポリペプチド(またはポリペプチドの領域)は、アミノ酸配列が少なくとも約60%、70%、75%、80%、85%、90%または95%あるいはそれ以上、相同または同一である場合に実質的に相同または同一である。2つのアミノ酸配列(2つのまたは核酸配列)の同一性パーセントは至適比較目的のために配列をアラインメントすることにより測定できる(例えばギャップを最初の配列の配列中に導入することができる)。次に対応する位置におけるアミノ酸またはヌクレオチドを比較し、そして、2つの配列の間の同一性パーセントは配列により共有される同一の位置の数の関数となる(即ち、%同一性=同一位置の数/位置の総数×100)。特定の態様においては、比較目的のためにアラインメントしたHMGBポリペプチド、HMGB AボックスポリペプチドまたはHMGB Bボックスポリペプチドの長さは、比較対照配列、例えば図12A〜12E、図14A〜14Pに示した配列、ならびに配列番号18、20および22の長さの少なくとも30%、好ましくは少なくとも40%、より好ましくは少なくとも60%、更に好ましくは少なくとも70%、80%、90%または100%である。2つの配列の実際の比較は例えば数学的アルゴリズムを用いたよく知られた方法で行うことができる。このような数学的アルゴリズムの好ましい非限定的な例はKarlinら(Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 90:5873-5877, 1993)に記載されている。このようなアルゴリズムはSchafferら(Nucleic Acids, Res., 29:2994-3005, 2001)に記載されたBLASTNおよびBLASTXプログラム(バージョン2.2)に組み込まれている。BLASTおよびGapped BLASTプログラムを利用する場合、それぞれのプログラム(例えばBLASTN)のデフォルトパラメーターを使用できる。National Center for Biotechnology Information (NCBI)のインターネットサイトを参照できる。1つの態様においては、検索すべきデータベースは非冗長(NR)データベースであり、そして配列比較のためのパラメーターはフィルター無し;期待値は10;Word Sizeは3;MatrixはBLOSUM62;そしてGap CostはExistenceが11およびExtensionが1を有するものに設定できる。
配列の比較のために利用できる数学的アルゴリズムの別の好ましい非限定的な例はMyersおよびMiller, CABIOS(1989)のアルゴリズムである。このようなアルゴリズムはGCG(Accelrys)配列アライメントソフトウエアパッケージの部分であるALIGNプログラム(バージョン2.0)に組み込まれている。アミノ酸配列の比較のためにALIGNプログラムを利用する場合は、PAM120ウエイトレシデューテーブル、ギャップ長ペナルティー12、およびギャップペナルティー4を使用できる。配列分析のためのさらなるアルゴリズムは当該分野で知られており、TorellisおよびRobotti(Comput. Appl. Biosci., 10:3-5, 1994)の記載したADVANCEおよびADAM;ならびにPearsonおよびLipman(Proc. Natl. Acad. Sci USA, 85:2444-2448, 1988)の記載したFASTAが包含される。
別の態様においては、2つのアミノ酸配列の間の同一性パーセントはBlossom 63マトリックスまたはPAM250マトリックスの何れか、およびギャップウエイト12、10、8、6または4およびレングスウエイト2、3または4を用いて、GCGソフトウエアパッケージ(Accelrys, San Diego, California)中のGAPプログラムを用いて行うことができる。更に別の態様においては2つの核酸配列の間の同一性パーセントはギャップウエイト50およびレングスウエイト3を用いて、GCGソフトウエアパッケージ(Accelrys, San Diego, California)中のGAPプログラムを用いて行うことができる。
本明細書において使用される「サイトカイン」は哺乳動物細胞により天然に生産され、そしてマイクロ〜ピコモル濃度において体液性の調節物質としてインビボで機能する可溶性のタンパク質またはペプチドである。サイトカインは正常または病的な条件下のいずれかにおいて個々の細胞および組織の機能的活性をモジュレートする。プロ炎症サイトカインは以下に記載する炎症に関連する生理学的反応、即ち、血管拡張、充血、浮腫に伴う血管の増大した浸透性、顆粒球および単核食細胞の蓄積、またはフィブリンの付着のいずれかを誘発できるサイトカインである。一部の場合においては、プロ炎症サイトカインはまた、例えばTNFが心筋細胞のアポトーシスを促進することがわかっている慢性心疾患の場合のようにアポトーシスを誘導することもできる(Pulkki, Ann. Med. 29:339-343, 1997;およびTsutsuiら, Immunol. Rev. 174:192-209, 2000)。
プロ炎症サイトカインの非限定的な例は、腫瘍壊死因子(TNF)、インターロイキン(IL) -1α、IL-1β、IL-6、IL-8、IL-18、インターフェロンγ、HMG-1、血小板活性化因子(PAF)およびマクロファージ遊走抑制因子(MIF)である。
プロ炎症サイトカインは炎症のメディエーターではないIL-4、IL-10およびIL-13のような抗炎症サイトカインとは区別しなければならない。
多くの場合、プロ炎症サイトカインは、サイトカインの放出が哺乳動物の生理学的状態に影響する哺乳動物における少なくとも1つのプロ炎症サイトカインのインビボの放出として本明細書において定義する炎症サイトカインカスケードにおいて生産される。即ち、炎症サイトカインカスケードはプロ炎症サイトカインの放出が有害な生理学的状態を誘発する本発明の態様において抑制される。
本明細書において使用される「TNFの生物学的活性を抑制する薬剤」とはTNFの生物学的活性の1つ以上を低減する薬剤である。TNF生物学的活性の例は血管拡張、充血、浮腫に伴う血管の増大した浸透性、顆粒球および単核食細胞の蓄積、またはフィブリンの付着を包含するが、これらに限定されない。TNF生物学的活性を抑制する薬剤はTNFとTNF受容体との間の相互作用を抑制(低減)する薬剤を包含する。このような薬剤の例はTNFに結合する抗体またはその抗原結合断片、TNF受容体に結合する抗体またはその抗原結合断片、およびTNFまたはTNF受容体に結合してTNF/TNF受容体相互作用を防止する分子を包含する。このような薬剤の例は、ペプチド、タンパク質、合成分子、例えば合成有機分子、天然の分子、例えば天然の有機分子、核酸分子およびその成分を包含するが、これらに限定されない。TNFの生物学的活性を抑制する薬剤の好ましい例は、インフリキシマブ(Remicade; Centocor, Inc., Malvern, Pennsylvania)、エタネルセプト(Immunex; Seattle, Washington)、アダリムマブ(D2E7; Abbot Laboratories, Abbot Park Illinois)、CDP870(Pharmacia Corporation; Bridgewater, New Jersey)、CDP571(Celltech Group plc, United Kingdom)、レネルセプト(Roche, Switzerland)およびサリドマイドを包含する。
炎症サイトカインカスケードは多くの疾患の炎症およびアポトーシスを含む有害な特性に寄与している。これ等に包含されるものは、局所および全身の両方の反応を特徴とする障害、例えば非限定的に本明細書に記載した障害(例えば本明細書の背景技術に記載した状態)である。炎症サイトカインカスケードを特徴とする特定の障害は、例えば、敗血症、同種移植片拒絶、慢性関節リウマチ、喘息、狼瘡、成人呼吸窮迫症候群、慢性閉塞性肺疾患、乾癬、膵炎、腹膜炎、熱傷、心筋虚血、臓器虚血、再灌流虚血、ベーチェット病、移植片対宿主疾患、クローン病、潰瘍性結腸炎、多発性硬化症および悪液質を包含する。
Aボックスポリペプチドおよびその生物学的活性断片
本明細書に記載するとおり、1つの局面において、本発明はHMGで処理された細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を抑制できるか、または、炎症サイトカインカスケードの活性化を特徴とする状態を治療するために使用できる、脊椎動物HMGB Aボックスまたはその生物学的活性断片を含むポリペプチド組成物に関する。特定の態様において、本発明はTNFの生物学的活性を抑制する薬剤、例えばインフリキシマブ、エタネルセプト、アダリムマブ、CDP870、CDP571、レネルセプトおよびサリドマイドの1つ以上と組み合わせて、HMGB Aボックスまたはその生物学的活性断片もしくは変異体を含む組成物に関する。このような組成物はHMGを投与した脊椎動物細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を抑制するために使用でき、および/または、炎症サイトカインカスケードの活性化を特徴とする状態を治療するために使用できる。
本明細書に記載するとおり、1つの局面において、本発明はHMGで処理された細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を抑制できるか、または、炎症サイトカインカスケードの活性化を特徴とする状態を治療するために使用できる、脊椎動物HMGB Aボックスまたはその生物学的活性断片を含むポリペプチド組成物に関する。特定の態様において、本発明はTNFの生物学的活性を抑制する薬剤、例えばインフリキシマブ、エタネルセプト、アダリムマブ、CDP870、CDP571、レネルセプトおよびサリドマイドの1つ以上と組み合わせて、HMGB Aボックスまたはその生物学的活性断片もしくは変異体を含む組成物に関する。このような組成物はHMGを投与した脊椎動物細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を抑制するために使用でき、および/または、炎症サイトカインカスケードの活性化を特徴とする状態を治療するために使用できる。
プロ炎症サイトカインの放出に対する本発明の組成物または方法の何れかの作用に言及する場合は、「抑制」または「低減」するという用語は、プロ炎症サイトカイン放出の少なくとも少しではあるが測定可能な低減を包含する。好ましい態様においては、プロ炎症サイトカインの放出は非処理対照よりも少なくとも20%抑制され;より好ましい態様においては、抑制は少なくとも50%であり;更により好ましい態様においては、抑制は少なくとも70%であり;そして最も好ましい態様においては、抑制は少なくとも80%である。抑制は本明細書に記載した方法または当該分野で知られた他の方法を用いて評価できる。プロ炎症サイトカイン放出のこのような低減はインビボの態様における炎症サイトカインカスケードの有害な作用を低減することができる。
HMGB Aボックス(例えば脊椎動物HMGB Aボックス)は高水準の配列保存性(例えばラット、マウスおよびヒトのHMGBポリペプチドのアミノ酸配列の比較に関する図13を参照)を有しているため、HMGB Aボックス(例えば脊椎動物HMGB Aボックス)はHMGBで処理した脊椎動物細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を抑制できると考えられる。従って、HMGB Aボックス(例えば脊椎動物HMGB Aボックス)は本発明の範囲内に含まれる。好ましくは、HMGB Aボックスは脊椎動物HMGB Aボックス(例えば哺乳動物HMGB Aボックス、例えば配列番号4、配列番号22または配列番号57として本明細書に示されるヒトHMGB1 Aボックス)である。更にまた本発明は、本明細書に記載するとおりHMGB Aボックスの生物学的活性を有するHMGB1 Aボックスの断片も包含される。
当業者の知るとおり、非天然のHMGB Aボックス(またはその生物学的活性断片)を特に予定外の実験を行うことなく作製することができ、これは脊椎動物HMGBで処理された脊椎動物細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を抑制する。このような非天然の機能的Aボックス(変異体)は、種々の原料からHMGB Aボックスのアミノ酸配列をアラインメントし、そして、Aボックスが異なるアミノ酸位置における配列の1つにおいて置換1つ以上を起こすことにより作製できる。置換は好ましくは比較するAボックス中に存在するものと同じアミノ酸残基を用いて行う。或は、保存的置換を残基の何れかから行う。
保存的アミノ酸置換とは類似する側鎖を有する残基の互換性を指す。保存的に置換されたアミノ酸はその側鎖の化学特性に従ってグループ分けできる。例えばアミノ酸の1つのグループは中性および疎水性の側鎖を有するアミノ酸であり(a, v, l, i, p, w, fおよびm);別のグループは中性および極性の側鎖を有するアミノ酸であり(g, s, t, y, c, nおよびq);別のグループは塩基性側鎖を有するアミノ酸であり(k, rおよびh);別のグループは酸性の側鎖を有するアミノ酸であり(dおよびe);別のグループは脂肪族側鎖を有するアミノ酸であり(g, a, v, lおよびi);別のグループは脂肪族ヒドロキシル側鎖を有するアミノ酸であり(sおよびt);別のグループはアミン含有側鎖を有するアミノ酸であり(n, q, k, rおよびh);別のグループは芳香族側鎖を有するアミノ酸であり(f, yおよびw);ならびに別のグループはイオウ含有側鎖を有するアミノ酸である(cおよびm)。好ましい保存的アミノ酸置換のグループはr-k、e-d、y-f、l-m、v-iおよびq-hである。
保存的アミノ酸置換はHMGB Aボックスポリペプチドの生物学的活性を保持することが期待されるが、以下に示すものは、ヒトHMGB1 Aボックス(配列番号4)をヒトHMGB2 Aボックスの配列番号3の残基32〜85(配列番号17)と比較することにより、どのようにして非天然のAボックスポリペプチド(変異体)が作製できるかの1例である。
HMGB1 pdasvnfsef skkcserwkt msakekgkfe dmakadkary eremktyipp kget(配列番号4);
HMGB2 pdssvnfaef skkcserwkt msakekskfe dmaksdkary dremknyvpp kgdk(配列番号17)。
HMGB1 pdasvnfsef skkcserwkt msakekgkfe dmakadkary eremktyipp kget(配列番号4);
HMGB2 pdssvnfaef skkcserwkt msakekskfe dmaksdkary dremknyvpp kgdk(配列番号17)。
非天然HMGB Aボックスは、例えばHMGB1 Aボックスの第3位におけるアラニン(a)残基をHMGB2 Aボックスの第3位に存在するセリン(s)残基で置換することにより作製できる。当業者の知る通り、s残基はHMGB2 Aボックスのその位置において機能できるため、置換は機能的な非天然Aボックスを与える。或は、HMGB1 Aボックスの第3位をアラニンまたはセリンに対して保存的な何れかのアミノ酸、例えばグリシン(g)、スレオニン(t)、バリン(v)またはロイシン(l)で置換できる。当業者の認識する通り、このような置換は、Aボックスは第3位において不変異体ではなく、保存的置換はその位置において天然に存在するアミノ酸に対する十分な構造的代替物を与えるため、機能的Aボックスをもたらすと期待される。
上記した方法に従って、非常に多くの非天然のHMGB Aボックスを特に予定外の実験を行うことなく作製でき、これ等は機能的であることが期待され、そして、何れかの特定の非天然のHMGB Aボックスの機能性が十分な正確さで予測できる。何れの場合においても、何れかの非天然のHMGB Aボックスの機能性はそれをHMGBポリペプチドと共に細胞に単に添加し、そして例えば本明細書に記載した方法を用いて細胞によるプロ炎症サイトカインの放出をAボックスが抑制するかどうかを調べることにより、特に予定外の実験を行うことなく調べることができる。
AボックスまたはAボックスの生物学的活性断片がHMG誘導プロ炎症サイトカインの放出を抑制する細胞はプロ炎症サイトカインを産生するように誘導できる何れかの細胞であることもできる。好ましい態様においては、細胞は哺乳動物の細胞、例えば免疫細胞(例えばマクロファージ、単球または好中球)である。
現在知られているか、または、後に発見される、何れかの単一のプロ炎症サイトカインの産生を抑制することができるAボックスまたはAボックスの生物学的活性断片を含むポリペプチドは本発明の範囲に包含される。好ましくは、抗体はTNF、IL-1βおよび/またはIL-6の産生を抑制できる。最も好ましくは、抗体は脊椎動物細胞により産生される何れかのプロ炎症サイトカインの産生を抑制できる。
Bボックスポリペプチドおよびその生物学的活性断片
本明細書に記載したとおり、1つの局面において、本発明は脊椎動物HMGB Bボックスまたはその生物学的活性断片を含むポリペプチド組成物に関し、これはHMGBを投与した脊椎動物細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を増大させることができる。
本明細書に記載したとおり、1つの局面において、本発明は脊椎動物HMGB Bボックスまたはその生物学的活性断片を含むポリペプチド組成物に関し、これはHMGBを投与した脊椎動物細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を増大させることができる。
プロ炎症サイトカインの放出に対する本発明の組成物または方法の何れかの作用に言及する場合、「増大させる」という用語の使用は、プロ炎症サイトカイン放出の少なくとも僅かではあるが測定可能な上昇を包含する。好ましい態様においては、プロ炎症サイトカインの放出は非投与対照と比較して、少なくとも1.5倍、少なくとも2倍、少なくとも5倍、または少なくとも10倍増大する。このようなプロ炎症サイトカイン放出の増大はインビボの態様における炎症サイトカインカスケードの作用を増大させることができる。このようなポリペプチドもまた体重減少の誘導および/または肥満の治療のために使用できる。
全てのHMGB Bボックスが高い水準の配列保存を示すため(例えばラット、マウスおよびヒトのHMGBポリペプチドのアミノ酸配列の比較に関する図13を参照)、機能的な非天然のHMGB Bボックスは、機能的な非天然のAボックスの作製について上記した通り、1つ以上の保存的アミノ酸置換を行うか、または、種々の原料に由来する天然に存在する脊椎動物Bボックスを比較し、類縁のアミノ酸を置換することにより、予定外の実験を行うことなく作製できる。特に好ましい態様においては、BボックスはヒトHMGB1Bボックスの配列(3種の異なる長さ)である配列番号5、配列番号20または配列番号58を含むか、または、図14A〜14Pに示すポリペプチドに由来するBボックス配列を含むか、Bボックスの生物学的活性を有するHMGB Bボックスの断片である。例えば配列番号20に含まれる20アミノ酸配列はBボックスの機能に寄与している。この20アミノ酸Bボックス断片は以下のアミノ酸配列、即ち、fkdpnapkrl psafflfcse(配列番号23)を有する。HMGB Bボックスの生物学的活性断片の別の例は配列番号5のアミノ酸1〜20よりなる(napkrppsaf flfcseyrpk;配列番号16)。
HMGBおよびHMGB Bボックスポリペプチドに対する抗体
本発明はまたHMGBポリペプチドまたはその生物学的活性断片に結合する抗体(抗HMGB抗体)の精製された調製物に関する。抗HMGB抗体は中和抗体であることができる(即ちHMGポリペプチドまたはその生物学的活性断片の生物学的活性、例えば、HMGにより誘導された脊椎動物細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を抑制することができる)。本発明はまた、脊椎動物の高移動度群タンパク質(HMG)Bボックスまたはその生物学的活性断片に特異的に結合するがHMGBの非Bボックスエピトープには選択的に結合しない抗体(抗HMGB Bボックス抗体)の精製された調製物に関する。これ等の態様において、抗体はまた中和抗体であることもできる(即ちこれ等はBボックスポリペプチドまたはその生物学的活性断片の生物学的活性、例えばHMGBにより誘導された脊椎動物細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を抑制することができる)。このような抗体はTNFの生物学的活性を抑制する1つ以上の薬剤、例えばインフリキシマブ、エタネルセプト、アダリムマブ、CDP870、CDP571、レネルセプトまたはサリドマイドと組み合わせることができる。
本発明はまたHMGBポリペプチドまたはその生物学的活性断片に結合する抗体(抗HMGB抗体)の精製された調製物に関する。抗HMGB抗体は中和抗体であることができる(即ちHMGポリペプチドまたはその生物学的活性断片の生物学的活性、例えば、HMGにより誘導された脊椎動物細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を抑制することができる)。本発明はまた、脊椎動物の高移動度群タンパク質(HMG)Bボックスまたはその生物学的活性断片に特異的に結合するがHMGBの非Bボックスエピトープには選択的に結合しない抗体(抗HMGB Bボックス抗体)の精製された調製物に関する。これ等の態様において、抗体はまた中和抗体であることもできる(即ちこれ等はBボックスポリペプチドまたはその生物学的活性断片の生物学的活性、例えばHMGBにより誘導された脊椎動物細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を抑制することができる)。このような抗体はTNFの生物学的活性を抑制する1つ以上の薬剤、例えばインフリキシマブ、エタネルセプト、アダリムマブ、CDP870、CDP571、レネルセプトまたはサリドマイドと組み合わせることができる。
本明細書において使用される「抗体」または「精製された抗体」という用語は、免疫グロブリン分子および免疫グロブリン分子の免疫学的に活性な部分、即ち抗原に選択的に結合する抗原結合部位を含む分子を指す。本発明のポリペプチドに選択的に結合する分子はポリペプチドまたはその断片には結合するが、試料、例えばポリペプチドを天然に含有する生物学的試料中の他の分子には実質的に結合しない分子である。好ましくは抗体はそれが天然に会合しているタンパク質および天然の有機分子を含まずに少なくとも60重量%である。より好ましくは抗体調製物は少なくとも75%または90%、最も好ましくは99重量%抗体である。免疫グロブリン分子の免疫学的に活性な部分の例は、ペプシンのような酵素で抗体を処理することにより生成することができるF(ab)およびF(ab')2断片を包含する。
本発明は本発明のHMGB Bボックスポリペプチドに選択的に結合するポリクローナルおよびモノクローナル抗体を提供する。本明細書において使用される「モノクローナル抗体」または「または組成物」という用語は、本発明のポリペプチドの特定のエピトープと免疫反応することができる抗原結合部位の唯一の種のみを含有する抗体分子の集団を指す。即ち、モノクローナル抗体組成物は典型的には、それが免疫反応する本発明の特定のポリペプチドに対する単一の結合アフィニティーを示す。
ポリクローナル抗体は例えば本明細書に記載するとおり、適当な被験体を所望の免疫原、例えば本発明のHMGB Bボックスポリペプチドまたはその断片で免疫化することにより調製できる。免疫化された被験体の抗体力価は固定化ポリペプチドを用いた酵素連結免疫吸着試験(ELISA)のような標準的な手法により経時的にモニタリングできる。所望により、ポリペプチドに指向させた抗体分子を哺乳動物(例えば血液)から単離してプロテインAクロマトグラフィーのようなよく知られた手法により更に精製することによりIgG画分を得ることができる。
免疫化後の適切な時点において、例えば、抗体力価が最高値となった時点で、抗体産生細胞を被験体から取得し、これを使用して、KohlerおよびMilstein (Nature 256:495-497, 1975)が最初に記載したハイブリドーマ法、ヒトB細胞ハイブリドーマ法(Kozborら, Immunol. Today 4:72, 1983)、EBVハイブリドーマ法(Coleら, Monoclonal Antibodies and Cancer Therapy, Alan R. Liss, Inc., pp. 77-96, 1985)またはトリオーマ法のような標準的な手法によりモノクローナル抗体を調製できる。ハイブリドーマを生産する手法はよく知られている(一般的にはCurrent Protocols in Immunology, Coliganら,(編)John Wiley & Sons, Inc., New York, NY, 1994を参照)。簡単には、不死化細胞株(典型的には骨髄腫)を上記したとおり免疫原で免疫化した哺乳動物から得たリンパ球(典型的には脾細胞)に融合し、そして得られたハイブリドーマ細胞の培養上清をスクリーニングして特定のポリペプチド(例えば本発明のポリペプチド)に結合するモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマを同定する。
リンパ球と不死化細胞系を融合するための多くの知られたプロトコルの何れかを本発明のポリペプチドに対するモノクローナル抗体を作製する目的に適用させることができる(例えばCurrent Protocols in Immunology, 上出; Galfreら(Nature, 266:55052, 1977);R. H. Kenneth, Monoclonal Antibodies: A New Dimension In Biological Analyses, Plenum Publishing Corp., New York, New York (1980);Lerner(Yale J. Biol. Med. 54:387-402, 1981)参照)。更にまた、当業者の知る通り同様に有用であるこのような方法の多くの変法がある。
モノクローナル抗体分泌ハイブリドーマを調製する一つの代替法において、本発明のHMGB Bボックスポリペプチドに対するモノクローナル抗体は、ポリペプチドを用いて組み換えのコンビナトリアルな免疫グロブリンライブラリ(例えば抗体ファージディスプレイライブラリ)をスクリーニングすることによりポリペプチドに結合する免疫グロブリンライブラリメンバーを単離することにより、発見し、単離することができる。ファージディスプレイライブラリを作製してスクリーニングするためのキットは市販されている(例えばPharmacia Recombinant Phage Antibody System, カタログ番号27-9400-01;およびStratagene SurfZAP(商標)Phage Display Kit, カタログ番号240612)。更にまた、抗体ディスプレイライブラリを作製してスクリーニングする際に特に適する方法および試薬の例は、例えば米国特許5,223,409号;国際公開第WO92/18619号;国際公開第WO91/17271号;国際公開第WO92/20791号;国際公開第WO92/15679号;国際公開第WO93/01288号;国際公開第WO92/01047号;国際公開第WO92/09690号;国際公開第WO90/02809号;Fuchsら, Bio/Technology 9:1370-1372, 1991;Hayら, Hum. Antibod. Hybridomas3:81-85, 1992;Huseら,(Science 246:1275-1281, 1989);Griffithsら(EMBO J. 12:725-734, 1993に記載されている。
更にまた、標準的な組み換えDNA手法を用いて作製できるヒトおよび非ヒト部分の両方を含むキメラまたはヒト化モノクローナル抗体のような組み換え抗体も本発明の範囲に包含される。このようなキメラおよびヒト化モノクローナル抗体は当該分野で知られた組み換えDNA手法で生産することができる。
一般的に、本発明の抗体(例えばモノクローナル抗体)はアフィニティークロマトグラフィーまたは免疫沈降法のような標準的な手法により本発明のHMGB Bボックスポリペプチドを単離するために使用できる。ポリペプチド特異的抗体は細胞からの天然のポリペプチドおよび宿主細胞内に発現される組み換え生産されたポリペプチドの精製を容易にする。更にまた、本発明のHMGB Bボックスポリペプチドに特異的な抗体を用いてポリペプチド(例えば細胞溶解物、細胞上清または組織試料中)を検出することによりポリペプチドの発現の量およびパターンを評価することができる。
脊椎動物HMGBポリペプチドおよびHMGB Bボックスは高水準の配列保存性を示しているため、脊椎動物HMGBポリペプチドまたはHMGB Bボックスは一般的に脊椎動物細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を誘導できると考えられている。従って、脊椎動物HMGBポリペプチドまたはHMGB Bボックスに対する抗体は本発明の範囲に包含される。1つの態様においては、抗体は中和抗体である。
好ましくは、HMGBポリペプチドは本明細書に記載した哺乳動物HMGであり、より好ましくは哺乳動物HMGB1ポリペプチド、最も好ましくは本明細書において配列番号1として示したヒトHMGB1ポリペプチドである。抗体はまたHMGBポリペプチドの生物学的活性を有するHMGBポリペプチド断片に対して指向されたものであることもできる。
好ましくは、HMGB Bボックスは哺乳動物HMGB Bボックス、より好ましくは哺乳動物HMGB1Bボックス、最も好ましくは本明細書において配列番号5、配列番号20または配列番号58として示したヒトHMGB1Bボックスである。抗体はまたBボックスの生物学的活性を有するHMGB Bボックス断片に対して指向されたものであることができる。
HMGB免疫原またはHMGB Bボックス免疫原に対して作製された抗体は、HMGBポリペプチドまたはその断片、HMGB Bボックスまたはその断片、またはHMGBポリペプチド、HMGB Bボックスまたはその断片を含有する細胞を動物、好ましくは非ヒトに対し、日常的プロトコルを用いて投与することにより得ることができる。抗原性または免疫学的に等価である誘導体のようなポリペプチドを抗原として用いることによりマウスまたは他の動物、例えばラットまたはニワトリを免疫化する。免疫原は例えばコンジュゲーションにより免疫原性担体タンパク質、例えばウシ血清アルブミン(BSA)またはスカシガイヘモシアニン(KLH)と会合させ得る。或は、HMGBまたはHMGB Bボックスまたは断片のマルチコピーを含むマルチ抗原ペプチドは免疫原性を改善するために十分抗原性であり、担体を不必要とする。各々が異なるHMGBまたはHMGB Bボックスのエピトープに対して指向している2つの抗原結合ドメインを有するに二重特異的な抗体もまた日常的な方法により生産してよい。
モノクローナル抗体の調製のためには、連続細胞株培養により産生される抗体を与える当該分野で知られた何れかの方法を使用できる。例えばKohlerおよびMilstein, 上出;およびColeら,上出を参照できる。
1本鎖抗体の生産のための手法(米国特許4,946,778号)をHMGB、Bボックスまたはその断片に対する1本鎖抗体を生産するために採用できる。更にまたトランスジェニックマウスまたは他の生物、例えば他の哺乳動物を使用してヒト化抗体を発現してもよい。
インビボの用途において抗体を治療的に使用する場合は、抗体は好ましくは個体内において免疫原性が低くなるように修飾する。例えば個体がヒトである場合は抗体は好ましくは「ヒト化」され、即ち、抗体の相補性決定領域をヒト抗体に移入する(例えばJonesら(Nature 321:522-525, 1986);およびTempestら(Biotechnology 9:226-273, 1991)に記載)。
抗Bボックス抗体を保有しているかどうかについてスクリーニングされたヒトから得たかまたはナイーブのライブラリから得た、リンパ球のPCR増幅v遺伝子のレパートリーから得たポリペプチドに対して、結合活性を有する抗体遺伝子を選択するためにファージディスプレイ法も用いることができる(McCaffertyら, Nature 348:552-554, 1990;およびMarksら, Biotechnology 10:779-783, 1992)。これ等の抗体のアフィニティーはまた鎖シャッフリングにより改善することもできる(Clacksonら, Nature 352:624-628, 1991)。
HMGBエピトープまたはHMGB Bボックスエピトープに特異的に結合する抗体が得られたら、次にそれらを、予定外の実験を行うことなく、プロ炎症サイトカインの放出を抑制する能力の有無についてスクリーニングすることができる。何れかの単一のプロ炎症サイトカインの生産の抑制、および/または、細胞からのプロ炎症サイトカインの放出の抑制、および/または炎症サイトカインカスケードの活性化を特徴とする状態の抑制が可能である抗HMGB Bボックス抗体は本発明の範囲内である。好ましくは、抗体はTNF、IL-1βおよび/またはIL-6の生産を抑制できる。最も好ましくは、抗体は脊椎動物細胞により生産される何れかのプロ炎症サイトカインの生産を抑制できる。
HMGB Bボックスまたはその生物学的活性断片に対する抗体を使用した細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を抑制する方法、または、炎症サイトカインカスケードの活性化を特徴とする状態を治療する方法のためには、細胞はプロ炎症サイトカインを生産するように誘導できる如何なる細胞であることもできる。好ましい態様においては、細胞は免疫細胞、例えばマクロファージ、単球または好中球である。
HMGB Aボックスポリペプチド、HMGBに対する抗体、HMGB Bボックスに対する抗体およびTNF生物学的活性の抑制剤の1つ以上を含む組成物
特定の態様においては、本発明は、薬学的に許容される担体中に上記のポリペプチド(例えばHMGB Aボックスポリペプチドまたは本発明に記載した生物学的活性断片)の何れかを含む組成物に関する。適当な薬学的に許容される担体は本明細書に記載したものを包含する。これ等の態様においては、組成物は炎症サイトカインカスケードの活性化を特徴とする状態を抑制できる。状態は炎症サイトカインカスケードが内毒素ショックのような全身反応を誘発するものであり得る。或は、状態は慢性関節リウマチの場合のように局在化した炎症サイトカインカスケードにより媒介され得る。本発明により有用な治療ができる状態の非限定的な例は、本明細書の背景技術のセクションにおいて列挙した状態を包含する。1つの態様においては、治療対象の状態は、虫垂炎、消化性潰瘍、胃潰瘍および十二指腸潰瘍、腹膜炎、膵炎、潰瘍性、偽膜性、急性および虚血性の結腸炎、肝炎、クローン病、喘息、アレルギー、アナフィラキシーショック、臓器虚血症、再灌流傷害、臓器壊死、枯草熱、セプシス、敗血症、内毒素ショック、悪液質、敗血症性流産、播種性菌血症、熱傷、アルツハイマー病、セルリアック病、うっ血性心障害、成人呼吸窮迫症候群、脳梗塞、脳塞栓、脊髄傷害、麻痺、同種移植片拒絶、移植片対宿主疾患を包含する。別の態様においては、状態は内毒素ショックまたは同種移植片拒絶を包含する。状態が同種移植片拒絶である場合は、組成物は好都合にはシクロスポリンのような同種移植片拒絶の抑制に使用される免疫抑制剤を含有してもよい。
特定の態様においては、本発明は、薬学的に許容される担体中に上記のポリペプチド(例えばHMGB Aボックスポリペプチドまたは本発明に記載した生物学的活性断片)の何れかを含む組成物に関する。適当な薬学的に許容される担体は本明細書に記載したものを包含する。これ等の態様においては、組成物は炎症サイトカインカスケードの活性化を特徴とする状態を抑制できる。状態は炎症サイトカインカスケードが内毒素ショックのような全身反応を誘発するものであり得る。或は、状態は慢性関節リウマチの場合のように局在化した炎症サイトカインカスケードにより媒介され得る。本発明により有用な治療ができる状態の非限定的な例は、本明細書の背景技術のセクションにおいて列挙した状態を包含する。1つの態様においては、治療対象の状態は、虫垂炎、消化性潰瘍、胃潰瘍および十二指腸潰瘍、腹膜炎、膵炎、潰瘍性、偽膜性、急性および虚血性の結腸炎、肝炎、クローン病、喘息、アレルギー、アナフィラキシーショック、臓器虚血症、再灌流傷害、臓器壊死、枯草熱、セプシス、敗血症、内毒素ショック、悪液質、敗血症性流産、播種性菌血症、熱傷、アルツハイマー病、セルリアック病、うっ血性心障害、成人呼吸窮迫症候群、脳梗塞、脳塞栓、脊髄傷害、麻痺、同種移植片拒絶、移植片対宿主疾患を包含する。別の態様においては、状態は内毒素ショックまたは同種移植片拒絶を包含する。状態が同種移植片拒絶である場合は、組成物は好都合にはシクロスポリンのような同種移植片拒絶の抑制に使用される免疫抑制剤を含有してもよい。
別の態様においては、本発明は、薬学的に許容される担体中に上記の抗体調製物(例えば抗HMGB Bボックス抗体または本発明に記載したその生物学的活性断片)を含む組成物に関する。これ等の態様においては、組成物は炎症サイトカインカスケードの活性化を特徴とする状態を抑制できる。これ等の組成物で治療できる状態は前述において列挙したとおりである。
別の態様においては、本発明は上記したHMGB Aボックスポリペプチド、および/またはHMGBに結合する抗体またはその抗原結合断片、および/または、HMGB Bボックスに結合する抗体またはその抗原結合断片、およびTNF生物学的活性を抑制する薬剤のいずれかを含む組成物(総称して「併用療法組成物」と称する)に関する。TNF生物学的活性を抑制する薬剤の好ましい例はインフリキシマブ、エタネルセプト、アダリムマブ、CDP870、CDP571、レネルセプトおよびサリドマイドである。このような併用療法組成物は更に薬学的に許容される担体を含むことができる。適当な薬学的に許容される担体は本明細書に記載したものを包含する。これ等の態様においては、併用療法組成物は炎症サイトカインカスケードの活性化を特徴とする状態の抑制、および/または、細胞からのプロ炎症サイトカインの放出の抑制が可能である。状態は炎症サイトカインカスケードが内毒素ショックのような全身反応を誘発するものであり得る。或は、状態は慢性関節リウマチの場合のように局在化した炎症サイトカインカスケードにより媒介され得る。本発明により有用な治療ができる状態の非限定的な例は、本明細書の背景技術のセクションにおいて列挙した状態を包含する。1つの態様においては、治療すべき状態は、セプシス、同種移植片拒絶、慢性関節リウマチ、喘息、狼瘡、成人呼吸窮迫症候群、慢性閉塞性肺疾患、乾癬、膵炎、腹膜炎、熱傷、心筋虚血、臓器虚血、再灌流虚血、ベーチェット病、移植片対宿主疾患、クローン病、潰瘍性結腸炎、多発性硬化症および悪液質を包含する。好ましくは併用療法組成物は細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を抑制するため、および/または、炎症サイトカインカスケードの活性化を特徴とする状態を治療するために十分な量、これを必要とする患者に投与する。1つの態様においては、本明細書に記載した方法または当該分野で知られている他の方法を用いて評価した場合に、プロ炎症サイトカインの放出は少なくとも10%、20%、25%、50%、75%、80%、90%または95%抑制される。
ポリペプチド(例えばHMGB Aボックスポリペプチドまたはその生物学的活性断片)、抗体(例えば抗HMGB Bボックス抗体またはその生物学的活性断片)または併用療法組成物(例えばHMGB Aボックスポリペプチドまたはその生物学的活性断片およびTNF生物学的活性を抑制する薬剤、および/または、HMGBに結合する抗体またはその抗原結合断片およびTNF生物学的活性を抑制する薬剤、および/または、HMGB Bボックスに結合する抗体またはその抗原結合断片およびTNF生物学的活性を抑制する薬剤)と共に含まれる担体または賦形剤は治療用途における組成物の投与の予測される経路に基づいて選択される。組成物の投与経路は治療すべき状態により異なる。例えば、内毒素ショックのような全身障害の治療のためには静脈内注射が好ましく、そして胃潰瘍のような胃腸障害の治療のためには経口投与が好ましい。投与経路および投与すべき組成物の用量は標準的な用量−応答試験により、予定外の実験を行うことなく、当業者が決定できる。このような決定を行う際に考慮すべき関連の状況は、治療すべき状態、投与される組成物の選択、個々の患者の年齢、体重および応答、および患者の症状の重症度を包含する。即ち、状態に応じて、抗体組成物は経口、非経口、鼻内、膣内、直腸内、舌、舌下、頬、頬内および経皮的に患者に投与できる。
従って、経口、舌、舌下、頬、頬内への投与のために設計された組成物は、例えば不活性の希釈剤または食用担体を用いて、当該分野でよく知られた手段により予定外の実験を行うことなく作製できる。組成物はゼラチンカプセル内に封入するか、または、錠剤中に圧縮してもよい。経口治療用の投与の目的のためには、本発明の医薬組成物は賦形剤と共に配合し、錠剤、トローチ、カプセル、エリキシル、懸濁液、シロップ、ウエハース、チューインガム等の形態で使用してよい。
錠剤、丸薬、カプセル、トローチ等はまたバインダー、賦形剤(recipient)、崩壊剤、潤滑剤、甘味剤およびフレーバー剤を含有してよい。バインダーの一部の例は微晶質セルロース、トラガカントガムおよびゼラチンである。賦形剤の例は澱粉および乳糖を包含する。崩壊剤の一部の例はアルギン酸、コーンスターチ等を包含する。潤滑剤の例はステアリン酸マグネシウムおよびステアリン酸カリウムを包含する。流動促進剤の例はコロイド状の酸化ケイ素である。甘味剤の一部の例はスクロース、サッカリン等を包含する。フレーバー剤の例はペパーミント、サリチル酸メチル、オレンジフレーバー等を包含する。これ等の種々の組成物を調製する際に使用する物質は薬学的に純粋であり、使用量において非毒性でなければならない。
本発明の組成物は例えば静脈内、筋肉内、髄腔内または皮下注射のように非経口的に容易に投与できる。非経口投与は本発明の組成物を溶液または懸濁液中に組み込むことにより行うことができる。このような溶液または懸濁液はまた、滅菌希釈剤、例えば注射用水、生食、固定油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコールおよび/または他の合成溶媒を含有してよい。非経口製剤はまた抗細菌剤、例えばベンジルアルコール、および/またはメチルパラベン、抗酸化剤、例えばアスコルビン酸および/または重亜硫酸ナトリウムおよびキレート剤、例えばEDTAを含有してよい。緩衝剤、例えば酢酸塩、クエン酸塩および/またはリン酸塩および浸透圧調節剤、例えば塩化ナトリウムおよび/またはデキストロースも添加してよい。非経口製剤はガラスまたはプラスチック製のアンプル、使い捨てシリンジまたは複数回投薬バイアルに充填できる。
直腸投与には直腸または大腸内に医薬組成物を投与することを包含する。これは坐剤または浣腸を用いて行うことができる。坐剤製剤は当該分野で知られた方法により容易に作製できる。例えば、坐剤製剤はグリセリンを約120℃に加熱し、ポリペプチド組成物、抗体組成物および/または併用療法組成物をグリセリンに溶解し、加熱されたグリセリンを混合し、その後精製水を添加し、熱混合物を坐剤鋳型に注入することにより調製できる。
経皮投与には皮膚を経由する組成物の経皮吸収が包含される。経皮製剤は貼付剤、軟膏、クリーム、ジェル、膏薬等を包含する。
本発明は組成物の治療有効量を哺乳動物(例えばヒト)に経鼻投与することを包含する。本明細書においては経鼻投与または鼻内投与には患者の鼻道または鼻腔の粘膜に組成物を投与することを包含する。本明細書においては組成物の鼻内投与用の医薬組成物は例えば鼻スプレー、点鼻薬、懸濁液、ジェル、軟膏、クリームまたは粉末剤として投与するためのよく知られた方法で調製された治療有効量のポリペプチド、抗体および/または併用療法剤を含有する。組成物の投与は鼻タンポンまたは鼻スポンジを用いて行ってもよい。
本明細書に記載した医薬組成物(例えばポリペプチド組成物、抗体組成物および/または併用療法組成物)はまた早期セプシスメディエーターの拮抗剤を包含する。本明細書においては何れかの早期セプシスメディエーターは炎症サイトカインカスケードの誘導(例えばLPSへの曝露)後即座(即ち30〜60分以内)に細胞から放出されるプロ炎症サイトカインである。これ等のサイトカインの非限定的な例はTNF、IL-1α、IL-1β、IL-6、PAFおよびMIFである。早期セプシスメディエーターとしてやはり包含されるものは、これ等のサイトカインの受容体(例えば腫瘍壊死因子受容体1型)およびこれ等のサイトカインの生産に必要な酵素、例えばインターロイキン-1β変換酵素)である。現在知られている、または後に発見される早期セプシスメディエーターの拮抗剤は炎症サイトカインカスケードを更に抑制することによりこれ等の態様のために有用である。
早期セプシスメディエーターの拮抗剤の非限定的な例は早期セプシスメディエーターのmRNAに結合してその発現を防止するアンチセンス化合物(例えばOjwangら(Biochemistry 36:6033-6045, 1997);Pampferら(Biol. Reprod. 52:1316-1326, 1995);米国特許6,228,642号;Yahataら,(Antisense Nucleic Acid Drug Dev. 6:55-61, 1996);およびTaylorら,(Antisense Nucleic Acid Drug Dev. 8:199-205, 1998)参照)、早期セプシスメディエーターのmRNAを特異的に切断するリボザイム(例えばLeavittら,(Antisense Nucleic Acid Drug Dev. 10:409-414, 2000)Hendrixら,(Biochem. J. 314(Pt.2):655-661, 1996)参照)、および早期セプシスメディエーターに結合してその作用を抑制する抗体(例えばKamおよびTargan (Expert Opin. Pharmacother. 1:615-622, 2000);Nagahiraら,(J. Immunol. Methods 222, 83-92, 1999);Lavineら(J. Cereb. Blood Flow Metab. 18:52-58, 1998);およびHolmesら(Hybridoma 19:363-367, 2000)参照)である。現在知られている、または後に発見される早期セプシスメディエーターの拮抗剤の何れかが本発明の範囲に包含される。当業者は通常の用量-応答試験により予定外の実験を行うことなく何れかの特定の炎症サイトカインカスケードを抑制するためのこれ等の組成物中に使用するための早期セプシスメディエーターの量を決定できる。
本明細書に記載した組成物と共に投与できる他の薬剤は、例えばVitaxin(商標)および他の抗体ターゲティングαvβ3インテグリン(例えば米国特許5,753,230号、国際公開第WO 00/78815号および第WO 02/70007号参照;参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)および抗-IL-9抗体(例えば国際公開第WO97/08321号参照;参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)を包含する。本明細書に記載したポリペプチド組成物と共に投与できる別の薬剤は例えばB7拮抗剤(例えばCTLA4Ig、抗-CD80抗体、抗-CD86抗体)、メトトレキセート、および/またはCD40拮抗剤(例えば抗-CD40リガンド(CD40L))を包含する(例えばSaitoら, J. Immunol. 160(9)):4225-31(1998)参照)。
さらなる態様においては、本発明はまた哺乳動物細胞からのプロ炎症サイトカインの放出を抑制する方法にも関する。方法は、上記したHMGB Aボックス組成物の何れか、および/または、HMGB BボックスまたはHMGB Bボックスの生物学的活性断片抗体の組成物の何れか、および/または、併用療法組成物の何れかで細胞を処理することを包含する。この方法はプロ炎症サイトカインを生産する何れかの哺乳動物細胞からのサイトカインの放出を抑制するために有用であると考えられる。しかしながら好ましい態様においては、プロ炎症サイトカインのマクロファージ生産が幾つかの重要な疾患に関連していることから、細胞はマクロファージである。
この方法は哺乳動物細胞により生産される何れかのプロ炎症サイトカインの抑制のために有用である。好ましい態様においては、プロ炎症サイトカインはTNF、IL-1α、IL-1β、MIFおよび/またはIL-6であるが、その理由はこれ等のプロ炎症サイトカインは疾患の特に重要なメディエーターであるためである。
これ等の態様の方法は細胞におけるプロ炎症性サイトカイン産生の生物学的特徴を測定するための研究の場合など、インビトロの応用に有用である。しかしながら、好ましい態様は、炎症性サイトカインカスケードの活性化を特徴とする状態に罹患しているかその危険性がある患者に細胞が存在するインビボの治療への応用である。
特定の態様において、本発明は炎症性サイトカインカスケードの活性化を特徴とする患者における状態を処置する方法に関する。方法は前述した何れかのHMGB Aボックス組成物(非天然のAボックスポリペプチドおよびAボックスの生物学的活性断片を含む)、何れかのHMGB BボックスまたはBボックスの生物学的活性断片の抗体組成物(非天然のBボックスポリペプチドまたはその生物学的活性断片を含む)および/または何れかの複合療法組成物を患者に投与することを包含する。この方法は以前に列挙した何れかのものを含む炎症性サイトカインカスケードにより媒介される何れかの状態に対して有用であると期待される。前述したインビボの方法の場合と同様、好ましい状態は、虫垂炎、消化性潰瘍、胃潰瘍および十二指腸潰瘍、腹膜炎、膵炎、潰瘍性、偽膜性、急性および虚血性の大腸炎、肝炎、クローン病、喘息、アレルギー、アナフィラキシーショック、臓器虚血、再灌流傷害、臓器壊死、枯草熱、セプシス、敗血症、内毒素ショック、悪液質、敗血性流産、播種性菌血症、熱傷、アルツハイマー病、脳梗塞、脳塞栓症、脊髄損傷、麻痺、同種移植拒絶、または対宿主性移植片病を包含する。最も好ましい態様においては、状態は内毒素ショックまたは同種移植拒絶である。状態が同種移植拒絶である場合は、組成物はまた、好都合にはシクロスポリンのような同種移植拒絶の抑制に使用される免疫抑制剤を含有してもよい。
これ等の方法はまた、早期セプシスメディエーターの拮抗剤、抗αvβ3抗体、抗IL-9抗体、B7拮抗剤(例えばCTLA4Ig、抗CD80抗体、抗CD86抗体)、メトトレキサート、および/またはCD40拮抗剤(例えば抗CD40リガンド(CD40L))の投与を有用に包含することができる。これ等の薬剤の性質は前述した通りである。
本明細書に記載したBボックスポリペプチドおよびその生物学的活性断片はインビトロもしくはエクスビボで適切な単離された細胞において、または、インビボの処置として、炎症性サイトカインの誘導のために使用できる。これ等の処置のいずれかにおいて、ポリペプチドまたは断片はBボックスまたはBボックス断片が処置される細胞または患者において合成されるようにコードされたBボックスまたはBボックス断片に作動可能に連結した適切な制御配列を、BボックスまたはBボックス断片をコードするDNAまたはRNAベクターに与えることにより投与できる。インビボの応用は体重減少処置としてのBボックスポリペプチドまたはBボックス断片ポリペプチドまたはベクターの使用を包含する。HMGB1を用いた処置が体重減少を誘導することを明らかにしているWO 00/47104を参照のこと(参照によりその全体が本明細書に援用される)。
特定の態様においては、本発明は細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を刺激する方法に関する。方法はBボックスポリペプチドまたは生物学的活性Bボックス断片ポリペプチド、例えば本明細書に記載した配列番号:5、配列番号:20、配列番号:58、配列番号:16または配列番号:23の配列を含むかこれらよりなるポリペプチド(非天然のBボックスポリペプチドおよび断片を含む)の何れかで細胞を処理することを含む。この方法はインビトロの応用、例えば生産細胞の生物学的特徴に対するプロ炎症性サイトカインの生産の影響の検討のために有用である。HMGB BボックスはHMGBタンパク質の活性を有するため、Bボックスはまた体重減少を誘導すると期待される。従って、さらなる態様においては、本発明は患者において体重の減少をもたらす、または肥満を処置するための方法である。方法は、有効量の、本明細書に記載したBボックスポリペプチドまたはBボックス断片ポリペプチド (非天然Bボックスポリペプチドおよび断片を含む)の何れかを患者に投与することを含む。別の態様においては、BボックスポリペプチドまたはBボックス断片ポリペプチドは薬学的に許容される担体中にある。
細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出のモジュレーターのスクリーニング
本発明はまた化合物(被験化合物)が炎症および/または炎症応答を抑制するかどうかを調べる方法に関する。方法は(a)脊椎動物HMGB Bボックスまたはその生物学的活性断片に曝露された場合にプロ炎症性サイトカインを放出する細胞、および(b)HMGB Bボックスまたはその生物学的活性断片に化合物を組み合わせること、そして次に、適当な対照と比較した場合に細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を化合物が抑制するかどうかを調べること、を含む。このアッセイにおいてプロ炎症性サイトカインの放出を抑制する化合物は炎症および/または炎症応答を処置するために使用できる化合物である。HMGB Bボックスまたは生物学的活性HMGB Bボックス断片は細胞に対して内因性であり得るか、または、標準的な組み換え分子生物学的手法を用いて細胞に導入することができる。
本発明はまた化合物(被験化合物)が炎症および/または炎症応答を抑制するかどうかを調べる方法に関する。方法は(a)脊椎動物HMGB Bボックスまたはその生物学的活性断片に曝露された場合にプロ炎症性サイトカインを放出する細胞、および(b)HMGB Bボックスまたはその生物学的活性断片に化合物を組み合わせること、そして次に、適当な対照と比較した場合に細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を化合物が抑制するかどうかを調べること、を含む。このアッセイにおいてプロ炎症性サイトカインの放出を抑制する化合物は炎症および/または炎症応答を処置するために使用できる化合物である。HMGB Bボックスまたは生物学的活性HMGB Bボックス断片は細胞に対して内因性であり得るか、または、標準的な組み換え分子生物学的手法を用いて細胞に導入することができる。
被験化合物の非存在下において脊椎動物HMGB Bボックスまたはその生物学的活性断片への曝露に応答してプロ炎症性サイトカインを放出する任意の細胞は、本発明において有用であると期待される。選択された細胞は試験される抑制化合物を用いて処置されるべき状態の病因において重要であると予測される。多くの状態について、好ましい細胞はヒトマクロファージであると予期される。
化合物が細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を抑制するかどうかを調べる任意の方法がこれらの態様において有用であろう。好ましい方法は例えば多くの市販のELISAアッセイの何れかを用いたプロ炎症性サイトカインの直接測定であると予測される。しかしながら、一部の態様においては、放出されたサイトカインの炎症作用の測定は、特に被験細胞により産生される数種のプロ炎症性サイトカインが存在する場合には好ましくあり得る。前述したとおり、多くの重要な障害において、優勢なプロ炎症性サイトカインはTNF、IL-1α、IL-1β、MIFまたはIL-6であり、特にTNFである。
本発明はまた化合物が炎症応答および/または炎症を増大させるかどうかを調べる方法を特徴とする。方法は(a)脊椎動物HMGB Aボックスまたはその生物学的活性断片に曝露された場合にプロ炎症性サイトカインを放出する細胞、および(b)HMGB Aボックスまたは生物学的活性断片に化合物(被験化合物)を組み合わせること、そして次に、適当な対照と比較して細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を化合物が増大させるかどうかを調べることを含む。このアッセイにおいてプロ炎症性サイトカインの放出を増大させる化合物は、炎症応答および/または炎症を増大させるために使用できる化合物である。HMGB AボックスまたはHMGB Aボックス生物学的活性断片は細胞に対して内因性であり得るか、または、標準的な組み換え分子生物学的手法を用いて細胞に導入することができる。
上記した炎症のインヒビターの同定のために有用な細胞型と同様、任意の被験化合物の非存在下における脊椎動物のHMGB Aボックスまたはその生物学的活性断片への曝露に応答してプロ炎症性サイトカインの放出が正常に抑制される任意の細胞が本発明に有用であると期待されよう。選択された細胞は試験される抑制化合物を用いて処置されるべき状態の病因において重要であろうと予測される。多くの状態について、好ましい細胞はヒトマクロファージであると予期される。
化合物が細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を増大させるかどうかを調べる任意の方法がこれらの態様において有用であろう。好ましい方法は例えば多くの市販のELISAアッセイの何れかを用いたプロ炎症性サイトカインの直接測定であると予測される。しかしながら、一部の態様においては、放出されたサイトカインの炎症作用の測定は、特に被験細胞により産生される数種のプロ炎症性サイトカインが存在する場合には好ましくあり得る。前述したとおり、多くの重要な障害において、優勢なプロ炎症性サイトカインはTNF、IL-1α、IL-1β、MIFまたはIL-6であり、特にTNFである。
本発明の好ましい態様を以下の実施例により説明する。本発明の範囲内にある他の態様も、本明細書を考慮するか、または本明細書に開示されるように本発明を実施すれば、当業者には自明であろう。明細書は、実施例および請求項とともに例示であるとのみ見なされることを意図している。
実施例1
材料および方法
HMGB1のクローニングおよびHMGB1変異体の生産
以下の方法を用いてヒトHMGB1のクローンおよび変異体を作成した。以下のプライマー、即ちフォワードプライマー:5'GATGGGCAAAGGAGATCCTAAG3'(配列番号:6)およびリバースプライマー:5'GCGGCCGCTTATTCATCATCATCATCTTC3'(配列番号:7)を用いて、ヒト脳Quick-Clone cDNA調製物(Clontech,Palo Alto, CA)からPCR増幅により組み換え全長ヒトHMGB1(651塩基対;GenBank受入れ番号U51677)をクローニングした。ヒトHMGB1変異体は以下の通りクローニングし、精製した。ヒト脳Quick-Clone cDNA調製物(Clontech,Palo Alto, CA)からPCR増幅により、トランケーションされた形態のヒトHMGB1をクローニングした。使用したプライマーは以下の通り(各々フォワードおよびリバース)である。
カルボキシ末端変異体(557bp):5'GATGGGCAAAGGAGATCCTAAG3'(配列番号:8)および5'GCGGCCGCTCACTTGCTTTTTTCAGCCTTGAC3'(配列番号:9)。
アミノ末端+Bボックス変異体(486bp):5'GAGCATAAGAAGAAGCACCCA3'(配列番号:10)および5'GCGGCCGCTCACTTGCTTTTTTCAGCCTTGAC3'(配列番号:11)。
Bボックス変異体(233bp):5'AAGTTCAAGGATCCCAATGCAAAG3'(配列番号:12)および5'GCGGCCGCTCAATATGCAGCTATATCCTTTTC3'(配列番号:13)。
アミノ末端+Aボックス変異体(261bp):5'GATGGGCAAAGGAGATCCTAAG3'(配列番号:14)および5'TCACTTTTTTGTCTCCCCTTTGGG3'(配列番号:15)。
材料および方法
HMGB1のクローニングおよびHMGB1変異体の生産
以下の方法を用いてヒトHMGB1のクローンおよび変異体を作成した。以下のプライマー、即ちフォワードプライマー:5'GATGGGCAAAGGAGATCCTAAG3'(配列番号:6)およびリバースプライマー:5'GCGGCCGCTTATTCATCATCATCATCTTC3'(配列番号:7)を用いて、ヒト脳Quick-Clone cDNA調製物(Clontech,Palo Alto, CA)からPCR増幅により組み換え全長ヒトHMGB1(651塩基対;GenBank受入れ番号U51677)をクローニングした。ヒトHMGB1変異体は以下の通りクローニングし、精製した。ヒト脳Quick-Clone cDNA調製物(Clontech,Palo Alto, CA)からPCR増幅により、トランケーションされた形態のヒトHMGB1をクローニングした。使用したプライマーは以下の通り(各々フォワードおよびリバース)である。
カルボキシ末端変異体(557bp):5'GATGGGCAAAGGAGATCCTAAG3'(配列番号:8)および5'GCGGCCGCTCACTTGCTTTTTTCAGCCTTGAC3'(配列番号:9)。
アミノ末端+Bボックス変異体(486bp):5'GAGCATAAGAAGAAGCACCCA3'(配列番号:10)および5'GCGGCCGCTCACTTGCTTTTTTCAGCCTTGAC3'(配列番号:11)。
Bボックス変異体(233bp):5'AAGTTCAAGGATCCCAATGCAAAG3'(配列番号:12)および5'GCGGCCGCTCAATATGCAGCTATATCCTTTTC3'(配列番号:13)。
アミノ末端+Aボックス変異体(261bp):5'GATGGGCAAAGGAGATCCTAAG3'(配列番号:14)および5'TCACTTTTTTGTCTCCCCTTTGGG3'(配列番号:15)。
停止コドンを各変異体に添加することによりタンパク質の大きさの正確さを確保した。PCR産物は製造業者の使用説明書(Invitrogen,Carlsbad,CA)に従ってTAクローニング法を用いてpCRII-TOPOベクターEcoRI部位にサブクローニングした。増幅の後、PCR産物をEcoRIで消化し、GSTタグpGEX(Pharmacia)で発現ベクター内にサブクローニングし;正しい方向および陽性のクローンを両方の鎖に関するDNA配列決定により確認した。組み換えプラスミドをプロテアーゼ欠損大腸菌株BL21またはBL21(DE3)plysS(Novagen,Madison,WI)に形質転換し、そして融合タンパク質発現をイソプロピル-D-チオガラクトピラノシド(IPTG)で誘導した。組み換えタンパク質はグルタチオンセファロース樹脂カラム(Pharmacia)を用いたアフィニティー精製を用いて得た。
上述したとおり作成したHMGB変異体は以下のアミノ酸配列を有する。
野生型HMGB1:
MGKGDPKKPTGKMSSYAFFVQTCREEHKKKHPDASVNFSEFSKKCSERWKT
MSAKEKGKFEDMAKADKARYEREMKTYIPPKGETKKKFKDPNAPKRLPSAF
FLFCSEYRPKIKGEHPGLSIGDVAKKLGEMWNNTAADDKQPYEKKAAKLKE
KYEKDIAAYRAKGKPDAAKKGVVKAEKSKKKKEEEEDEEDEEDEEEEEDEE
DEEDEEEDDDDE(配列番号:18)
野生型HMGB1:
MGKGDPKKPTGKMSSYAFFVQTCREEHKKKHPDASVNFSEFSKKCSERWKT
MSAKEKGKFEDMAKADKARYEREMKTYIPPKGETKKKFKDPNAPKRLPSAF
FLFCSEYRPKIKGEHPGLSIGDVAKKLGEMWNNTAADDKQPYEKKAAKLKE
KYEKDIAAYRAKGKPDAAKKGVVKAEKSKKKKEEEEDEEDEEDEEEEEDEE
DEEDEEEDDDDE(配列番号:18)
カルボキシ末端変異体:
MGKGDPKKPTGKMSSYAFFVQTCREEHKKKHPDASVNFSEFSKKCSERWKT
MSAKEKGKFEDMAKADKARYEREMKTYIPPKGETKKKFKDPNAPKRLPSAF
FLFCSEYRPKIKGEHPGLSIGDVAKKLGEMWNNTAADDKQPYEKKAAKLKE
KYEKDIAAYRAKGKPDAAKKGVVKAEKSK(配列番号:19)
MGKGDPKKPTGKMSSYAFFVQTCREEHKKKHPDASVNFSEFSKKCSERWKT
MSAKEKGKFEDMAKADKARYEREMKTYIPPKGETKKKFKDPNAPKRLPSAF
FLFCSEYRPKIKGEHPGLSIGDVAKKLGEMWNNTAADDKQPYEKKAAKLKE
KYEKDIAAYRAKGKPDAAKKGVVKAEKSK(配列番号:19)
Bボックス変異体:FKDPNAPKRLPSAFFLFCSEYRPKIKGEHPGLSIGDVAKKLGEM
WNNTAADDKQPYEKKAAKLKEKYEKDIAAY(配列番号:20)
WNNTAADDKQPYEKKAAKLKEKYEKDIAAY(配列番号:20)
アミノ末端+Aボックス変異体:MGKGDPKKPTGKMSSYAFFVQTCREEHKKK
HPDASVNFSEFSKKCSERWKTMSAKEKGKFEDMAKADKARYEREMKTYIPP
KGET(配列番号:21)、ここでAボックスは配列
PTGKMSSYAFFVQTCREEHKKKHPDASVNFSEFSKKCSERWKTMSAKEKGK
FEDMAKADKARYEREMKTYIPPKGET(配列番号:22)よりなる。
HPDASVNFSEFSKKCSERWKTMSAKEKGKFEDMAKADKARYEREMKTYIPP
KGET(配列番号:21)、ここでAボックスは配列
PTGKMSSYAFFVQTCREEHKKKHPDASVNFSEFSKKCSERWKTMSAKEKGK
FEDMAKADKARYEREMKTYIPPKGET(配列番号:22)よりなる。
HMGB1タンパク質を欠損したGSTベクターから作成されたポリペプチドが対照(GSTタグのみを含有)として含まれた。野生型HMGB1および一部の変異体(カルボキシ末端およびBボックス)に結合した細菌DNAを不活性化するために、カルボキシ末端およびBボックス変異体に対してはDNaseI(Life Technologies)、または野生型HMGB1に対してはベンゾナーゼヌクレアーゼ(Novagen, Madison,WI)を約20単位/ml細菌溶解物で添加した。DNAの分解は処理の前後においてHMGB1タンパク質を含有するアガロースゲルのエチジウムブロマイド染色により確認した。タンパク質溶出物をポリミキシンBカラム(Pierce,Rockford,IL)に通して存在する混在LPSを除去し、リン酸塩緩衝生理食塩水に対して十分透析して過剰な還元グルタチオンを除去した。次に調製物を凍結乾燥し、使用前に滅菌水に再溶解した。LPS濃度はリムルスアメーバ様細胞分解産物試験(Bio Whittaker Inc.,Walkersville,MD)による測定によれば変異体の全てにつき60pg/μgタンパク質未満、野生型HMG-1については300pg/μgであった。タンパク質の一体性はSDS-PAGEを用いて確認した。組み換えラットHMGB1(Wangら,Science 285:248-251,1999)は精製されたヒトHMGB1で観察されるような分解断片を有さないため、これを一部の実験で使用した。
ペプチド合成
ペプチドは90%純度でユタ州立大学バイオテクノロジーセンター(Logan,Utah)において合成し、HPLC精製した。内毒素はリムルスアッセイによる測定によれば合成ペプチド調製物中検出できなかった。
ペプチドは90%純度でユタ州立大学バイオテクノロジーセンター(Logan,Utah)において合成し、HPLC精製した。内毒素はリムルスアッセイによる測定によれば合成ペプチド調製物中検出できなかった。
細胞培養
マウスマクロファージ様RAW264.7細胞(American Type Culture Collection,Rockville,MD)を10%ウシ胎仔血清(Gemini,Catabasas,CA)、ペニシリンおよびストレプトマイシン(Life Technologies)を添加したRPMI1640培地(Life Technologies, Grand Island NY)中で培養し、血清非含有Opti-MEM I培地(Life Technologies, Grand Island, NY)中で90%コンフルエントで使用した。ポリミキシンB(Sigma,St.Louis,MO)を日常的に100〜1,000単位/mlで添加して、前述の通りいかなる混在LPSの活性をも中和し;ポリミキシンBのみはトリパンブルー(Wangら,前出)で評価した細胞の生存率には影響しなかった。ポリミキシンBは合成ペプチド研究の実験においては使用しなかった。
マウスマクロファージ様RAW264.7細胞(American Type Culture Collection,Rockville,MD)を10%ウシ胎仔血清(Gemini,Catabasas,CA)、ペニシリンおよびストレプトマイシン(Life Technologies)を添加したRPMI1640培地(Life Technologies, Grand Island NY)中で培養し、血清非含有Opti-MEM I培地(Life Technologies, Grand Island, NY)中で90%コンフルエントで使用した。ポリミキシンB(Sigma,St.Louis,MO)を日常的に100〜1,000単位/mlで添加して、前述の通りいかなる混在LPSの活性をも中和し;ポリミキシンBのみはトリパンブルー(Wangら,前出)で評価した細胞の生存率には影響しなかった。ポリミキシンBは合成ペプチド研究の実験においては使用しなかった。
細胞からのTNF放出の測定
TNF放出は標準的なマウス線維芽細胞L929(ATCC, American Type Culture Collection,Rockville,MD)細胞毒性バイオアッセイ(Bianchiら,Journal of Experimental Medicine 183:927-936,1996)により、最小検出濃度30pg/mlで測定した。組み換えマウスTNFはR&D system Inc.(Minneapolis,MN)から入手した。マウス線維芽細胞L929細胞(ATCC)を5%CO2の加湿インキュベーター中、10%ウシ胎仔血清(Gemini,Catabasas,CA)、ペニシリン(50単位/ml)およびストレプトマイシン(50μg/ml) (Life Technologies)を添加したDMEM(Life Technologies, Grand Island, NY)中で培養した。
TNF放出は標準的なマウス線維芽細胞L929(ATCC, American Type Culture Collection,Rockville,MD)細胞毒性バイオアッセイ(Bianchiら,Journal of Experimental Medicine 183:927-936,1996)により、最小検出濃度30pg/mlで測定した。組み換えマウスTNFはR&D system Inc.(Minneapolis,MN)から入手した。マウス線維芽細胞L929細胞(ATCC)を5%CO2の加湿インキュベーター中、10%ウシ胎仔血清(Gemini,Catabasas,CA)、ペニシリン(50単位/ml)およびストレプトマイシン(50μg/ml) (Life Technologies)を添加したDMEM(Life Technologies, Grand Island, NY)中で培養した。
抗体生産
HMGB1 Bボックスに対するポリクローナル抗体はウサギ(Cocalico Biologicals,Inc.,Reamstown,PA)中で作成し、イムノブロッティングにより力価に関して検定した。IgGは製造業者の使用説明書(Pierce,Rockford,IL)に従ってプロテインAアガロースを用いて抗HMGB1抗血清から精製した。抗HMGB1 Bボックス抗体は臭化シアン活性化セファロースビーズ(Cocalico Biological,Inc.)を用いてアフィニティー精製した。非免疫ウサギIgGはSigma(St.Louis,MO)から購入した。抗体はイムノアッセイにおいて全長のHMGB1およびBボックスを検出したが、TNF、IL-1およびIL-6とは交差反応しなかった。
HMGB1 Bボックスに対するポリクローナル抗体はウサギ(Cocalico Biologicals,Inc.,Reamstown,PA)中で作成し、イムノブロッティングにより力価に関して検定した。IgGは製造業者の使用説明書(Pierce,Rockford,IL)に従ってプロテインAアガロースを用いて抗HMGB1抗血清から精製した。抗HMGB1 Bボックス抗体は臭化シアン活性化セファロースビーズ(Cocalico Biological,Inc.)を用いてアフィニティー精製した。非免疫ウサギIgGはSigma(St.Louis,MO)から購入した。抗体はイムノアッセイにおいて全長のHMGB1およびBボックスを検出したが、TNF、IL-1およびIL-6とは交差反応しなかった。
Na-125IによるHMGB1の標識および細胞表面結合
精製されたHMGB1タンパク質(10μg)を製造業者の使用説明書に従ってIodo-beads(Pierce,Rockford,IL)を用いて担体不含125I (NEN Life Science Products Inc.,Boston,MA)0.2mCiで放射性標識した。125I-HMGB1タンパク質を未反応の125Iから300mM塩化ナトリウム、17.5mMクエン酸ナトリウム、pH7.0および0.1%ウシ血清アルブミン(BSA)で予め平衡化しておいたゲルクロマトグラフィーカラム(P6 Micro Bio-Spinクロマトグラフィーカラム、Bio-Rad Laboratories, Hercules,CA)で分離した。溶出したHMGB1の比放射能は約2.8×106cpm/μgタンパク質であった。細胞表面結合研究は以前に記載されている通り行った(Yangら,Am.J.Physiol.275:C675-C683,1998)。RAW264.7細胞を24ウェルのディッシュにプレーティングし、コンフルエントとなるまで生育させた。細胞を0.1%BSA含有氷冷PBSで2回洗浄し、結合は120mM塩化ナトリウム、1.2mM硫酸マグネシウム、15mM酢酸ナトリウム、5mM塩化カリウム、10mMTris.HCl、pH7.4、0.2%BSA、5mMグルコースおよび25,000cpm125I-HMGB1を含有する結合緩衝液0.5mlを用いて2時間4℃で行った。インキュベーション終了時に、上清を廃棄し、細胞を0.1%BSA含有氷冷PBS0.5mlで3回洗浄し、室温で20分間0.5N NaOHおよび0.1%SDSの0.5mlを用いて溶解した。次に溶解産物中の放射能をガンマカウンターを用いて測定した。特異的結合は過剰量の非標識HMGB1またはAボックスタンパク質の存在下に得られた放射能を総結合から差し引いたものとして求めた。
精製されたHMGB1タンパク質(10μg)を製造業者の使用説明書に従ってIodo-beads(Pierce,Rockford,IL)を用いて担体不含125I (NEN Life Science Products Inc.,Boston,MA)0.2mCiで放射性標識した。125I-HMGB1タンパク質を未反応の125Iから300mM塩化ナトリウム、17.5mMクエン酸ナトリウム、pH7.0および0.1%ウシ血清アルブミン(BSA)で予め平衡化しておいたゲルクロマトグラフィーカラム(P6 Micro Bio-Spinクロマトグラフィーカラム、Bio-Rad Laboratories, Hercules,CA)で分離した。溶出したHMGB1の比放射能は約2.8×106cpm/μgタンパク質であった。細胞表面結合研究は以前に記載されている通り行った(Yangら,Am.J.Physiol.275:C675-C683,1998)。RAW264.7細胞を24ウェルのディッシュにプレーティングし、コンフルエントとなるまで生育させた。細胞を0.1%BSA含有氷冷PBSで2回洗浄し、結合は120mM塩化ナトリウム、1.2mM硫酸マグネシウム、15mM酢酸ナトリウム、5mM塩化カリウム、10mMTris.HCl、pH7.4、0.2%BSA、5mMグルコースおよび25,000cpm125I-HMGB1を含有する結合緩衝液0.5mlを用いて2時間4℃で行った。インキュベーション終了時に、上清を廃棄し、細胞を0.1%BSA含有氷冷PBS0.5mlで3回洗浄し、室温で20分間0.5N NaOHおよび0.1%SDSの0.5mlを用いて溶解した。次に溶解産物中の放射能をガンマカウンターを用いて測定した。特異的結合は過剰量の非標識HMGB1またはAボックスタンパク質の存在下に得られた放射能を総結合から差し引いたものとして求めた。
動物実験
TNFノックアウトマウスはAmgen(Thousand Oaks,CA)から入手し、B6x129バックグラウンド上であった。齢を合わせた野生型B6x129マウスを、研究の対照として使用した。マウスはフロリダ大学の特異的病原体不含トランスジェニックマウス施設(Gainesville,FL)で集団内で繁殖させ、6〜8週齢で使用した。
TNFノックアウトマウスはAmgen(Thousand Oaks,CA)から入手し、B6x129バックグラウンド上であった。齢を合わせた野生型B6x129マウスを、研究の対照として使用した。マウスはフロリダ大学の特異的病原体不含トランスジェニックマウス施設(Gainesville,FL)で集団内で繁殖させ、6〜8週齢で使用した。
雄性6〜8週齢Balb/cおよびC3H/HeJマウスをHarlen Sprague-Dawley(Indianapolis,IN)より購入し、実験に使用する前に7日間馴化させた。全ての動物はNorth Shore University Hospital Animal Facilityにおいて標準的な温度および明暗サイクルの下に収容した。
盲腸の結紮および穿刺
盲腸の結紮および穿刺(CLP)は以前に記載されている通り行った(FinkおよびHeard,J.Surg.Res.49:186-196,1990;Wichmannら,Crit.Care Med.26:2078-2086,1998;およびRemickら,Shock 4:89-95,1995)。慨すれば、Balb/cマウスを75mg/kgケタミン (Fort Dodge,Fort Dodge, Iowa)および20mg/kgキシラジン(Bohringer Ingelheim,St.Joseph,MO)を筋肉内投与して麻酔した。正中切開を行い、盲腸を分離した。6-0プロレン縫合糸結紮を回盲弁から離れる方向に盲腸先端から5.0mmの深さに配置した。
盲腸の結紮および穿刺(CLP)は以前に記載されている通り行った(FinkおよびHeard,J.Surg.Res.49:186-196,1990;Wichmannら,Crit.Care Med.26:2078-2086,1998;およびRemickら,Shock 4:89-95,1995)。慨すれば、Balb/cマウスを75mg/kgケタミン (Fort Dodge,Fort Dodge, Iowa)および20mg/kgキシラジン(Bohringer Ingelheim,St.Joseph,MO)を筋肉内投与して麻酔した。正中切開を行い、盲腸を分離した。6-0プロレン縫合糸結紮を回盲弁から離れる方向に盲腸先端から5.0mmの深さに配置した。
次に結紮した盲腸の断端を22ゲージの針を用いて糞を直接排出させずに一度穿刺した。次に盲腸を正常な腹腔内の位置に戻した。次に液体の漏出を防止するために腹膜と筋膜を個別に二層として6-0プロレンのランニング縫合糸で腹部を閉じた。全動物に20ml/kg体重の通常の生理食塩水を皮下投与することにより蘇生させた。各マウスには術後30分にイミペネム(0.5mg/マウス)(Primaxin,Merck&Co.,Inc.,West Point,PA)を皮下注射した。次に動物を回復させた。死亡率は処置後1週間まで記録し、生存動物は2週間追跡して観察することにより、後の死亡がないことを確認した。
D-ガラクトサミン感作マウス
D-ガラクトサミン感作モデルは以前に報告されている(Galanosら,Proc Natl. Acad.Sci.USA 76:5939-5943,1979;およびLehmannら,J.Exp.Med.165:657-663,1997)。マウスには20mgD-ガラクトサミン-HCL(Sigma)/マウス(200μlPBS中)および0.1または1mgのHMGB1 Bボックスまたはベクタータンパク質(200μlPBS中)のいずれかを腹腔内注射した。注射後72時間まで毎日死亡例を記録し、生存動物を2週間追跡し、Bボックス毒性によるその後の死亡例は観察されなかった。
D-ガラクトサミン感作モデルは以前に報告されている(Galanosら,Proc Natl. Acad.Sci.USA 76:5939-5943,1979;およびLehmannら,J.Exp.Med.165:657-663,1997)。マウスには20mgD-ガラクトサミン-HCL(Sigma)/マウス(200μlPBS中)および0.1または1mgのHMGB1 Bボックスまたはベクタータンパク質(200μlPBS中)のいずれかを腹腔内注射した。注射後72時間まで毎日死亡例を記録し、生存動物を2週間追跡し、Bボックス毒性によるその後の死亡例は観察されなかった。
脾臓細菌培養
マウス14匹に抗HMGB1抗体(n=7)または対照(n=7)のいずれかを、本明細書に記載の通りCLP後24および30時間に与え、安楽死させて剖検に付した。脾臓細菌は以前に記載されている通り回収した(Villaら,J.Endotoxin Res.4:197-204,1997)。脾臓を無菌的手法により取り出し、PBS 2ml中にホモゲナイズした。PBSで連続希釈した後、ホモジネートをトリプシン大豆アガープレート(Difco,Detroit,MI)上に0.15mlずつプレーティングし、37℃で一夜インキュベートした後にCFUを計数した。
マウス14匹に抗HMGB1抗体(n=7)または対照(n=7)のいずれかを、本明細書に記載の通りCLP後24および30時間に与え、安楽死させて剖検に付した。脾臓細菌は以前に記載されている通り回収した(Villaら,J.Endotoxin Res.4:197-204,1997)。脾臓を無菌的手法により取り出し、PBS 2ml中にホモゲナイズした。PBSで連続希釈した後、ホモジネートをトリプシン大豆アガープレート(Difco,Detroit,MI)上に0.15mlずつプレーティングし、37℃で一夜インキュベートした後にCFUを計数した。
統計学的分析
特段の記載が無い限りデータは平均±SEMとして表わした。群間の差は両側スチューデントt検定、一元配置ANOVA、その後の最小有意差検定または両側フィッシャー正確確率検定により調べた。
特段の記載が無い限りデータは平均±SEMとして表わした。群間の差は両側スチューデントt検定、一元配置ANOVA、その後の最小有意差検定または両側フィッシャー正確確率検定により調べた。
実施例2
サイトカイン活性の誘導に関するHMGB1ドメインのマッピング
HMGB1は2つのDNA結合ドメイン(AおよびBボックス)および負に帯電した酸性のカルボキシル末端(tail)を有する。HMGB1サイトカイン活性の構造的根拠を解明するために、そして、炎症性タンパク質ドメインをマッピングするために、本発明者等は変異誘発によりHMGB1の全長およびトランケーション型を発現させ、単球培養において刺激活性に関して精製タンパク質をスクリーニングした(図1)。全長HMGB1、カルボキシ末端が欠失している変異体、Bボックスのみを含有する変異体およびAボックスのみを有する変異体を作成した。ヒトHMGB1のこれ等の変異体は本明細書に記載する特異的プライマーを用いたポリメラーゼ連鎖反応(PCR)により作成し、そして変異タンパク質は製造業者の使用説明書に従ってグルタチオンS-トランスフェラーゼ(GST)遺伝子融合系(Pharmacia Biotech,Piscataway,NJ)を用いて発現させた。慨すれば、PCR法により作成したDNA断片をGST融合ベクターに融合し、大腸菌中で増幅させた。次に発現されたHMGB1タンパク質およびHMGB1変異体をGSTアフィニティーカラムを用いて単離した。
サイトカイン活性の誘導に関するHMGB1ドメインのマッピング
HMGB1は2つのDNA結合ドメイン(AおよびBボックス)および負に帯電した酸性のカルボキシル末端(tail)を有する。HMGB1サイトカイン活性の構造的根拠を解明するために、そして、炎症性タンパク質ドメインをマッピングするために、本発明者等は変異誘発によりHMGB1の全長およびトランケーション型を発現させ、単球培養において刺激活性に関して精製タンパク質をスクリーニングした(図1)。全長HMGB1、カルボキシ末端が欠失している変異体、Bボックスのみを含有する変異体およびAボックスのみを有する変異体を作成した。ヒトHMGB1のこれ等の変異体は本明細書に記載する特異的プライマーを用いたポリメラーゼ連鎖反応(PCR)により作成し、そして変異タンパク質は製造業者の使用説明書に従ってグルタチオンS-トランスフェラーゼ(GST)遺伝子融合系(Pharmacia Biotech,Piscataway,NJ)を用いて発現させた。慨すれば、PCR法により作成したDNA断片をGST融合ベクターに融合し、大腸菌中で増幅させた。次に発現されたHMGB1タンパク質およびHMGB1変異体をGSTアフィニティーカラムを用いて単離した。
マウスマクロファージ様RAW264.7細胞(ATCC)からのTNFの放出に対する変異体の作用を以下の通り行った。RAW264.7細胞を10%ウシ胎仔血清(Gemini,Catabasas,CA)、ペニシリンおよびストレプトマイシン(Life Technologies)を添加したRPMI 1640培地(Life Technologies, Grand Island NY)中で培養した。ポリミキシン(Sigma,St.Louis,MO)を100単位/mlで添加して、いかなる混在LPSの活性をも抑制した。細胞は1μg/mlの全長(野生型)HMGB1および各々のHMGB1変異タンパク質と共にOpti-MEM I培地中8時間インキュベートした。コンディショニングされた上清(細胞から放出されたTNFを含有する)を採取し、細胞から放出されたTNFを標準的なマウス線維芽細胞L929(ATCC)細胞毒性バイオアッセイ(Bianchiら,前出)により、最小検出濃度30pg/mlで測定した。組み換えマウスTNFはR&D Systems Inc.(Minneapolis,MN)から入手し、これ等の実験における対照として使用した。この研究の結果は図1に示す。図1のデータは全て特段の記載が無い限り平均+SEMで表示した(N=6〜10)。
図1に示す通り、野生型HMGB1およびカルボキシルトランケーションHMGB1は単球培養物(マウスマクロファージ様RAW264.7細胞)によるTNFの放出を有意に刺激した。Bボックスは単球TNF放出の強力な活性化因子であった。このBボックスの刺激作用は、AボックスはTNF放出をごく僅かに活性化しただけであったことから、特異的であった。
実施例3
HMGB1 Bボックスタンパク質は用量依存的にサイトカイン活性を促進する
HMGB1 Bボックスのサイトカイン産生に対する作用を更に調べるために種々の量のHMGB1 Bボックスのマウスマクロファージ様RAW264.7細胞におけるTNF、IL-1BおよびIL-6産生に対する作用を評価した。RAW264.7細胞は8時間、図2A〜2Cに示す通り0〜10μg/mlのBボックスタンパク質で刺激した。コンディショニングされた培地を採取し、TNF、IL-1βおよびIL-6の濃度を測定した。TNFの濃度は本明細書に記載するとおり測定し、そしてマウスIL-1βおよびIL-6の濃度はマウスIL-1βおよびIL-6の酵素結合免疫吸着検定(ELISA)キット(R&D System Inc.Minneapolis,MN)を用い、全実験についてN>5で測定した。試験の結果は図2A〜2Cに示す。
HMGB1 Bボックスタンパク質は用量依存的にサイトカイン活性を促進する
HMGB1 Bボックスのサイトカイン産生に対する作用を更に調べるために種々の量のHMGB1 Bボックスのマウスマクロファージ様RAW264.7細胞におけるTNF、IL-1BおよびIL-6産生に対する作用を評価した。RAW264.7細胞は8時間、図2A〜2Cに示す通り0〜10μg/mlのBボックスタンパク質で刺激した。コンディショニングされた培地を採取し、TNF、IL-1βおよびIL-6の濃度を測定した。TNFの濃度は本明細書に記載するとおり測定し、そしてマウスIL-1βおよびIL-6の濃度はマウスIL-1βおよびIL-6の酵素結合免疫吸着検定(ELISA)キット(R&D System Inc.Minneapolis,MN)を用い、全実験についてN>5で測定した。試験の結果は図2A〜2Cに示す。
図2Aに示す通り、RAW264.7細胞からのTNFの放出は細胞に投与したBボックスの量が増大するに従って増大した。図2Bに示す通り、1μg/mlまたは10μg/mlのBボックスの添加によりRAW264.7細胞からのIL-1βの放出が増大した。更に、図2Cに示す通り、RAW264.7細胞からのIL-6の放出は細胞に投与したBボックスの量が増大するに従って増大した。
Bボックス誘導TNF放出の動態も調べた。TNFの放出およびTNFmRNAの発現をBボックスポリペプチドまたは対照(ベクター)として用いたGSTタグポリペプチドのみ(10μg/ml)で0〜48時間誘導したRAW264.7細胞において測定した。上清のTNFタンパク質濃度をL929細胞毒性試験(N=3〜5)により本明細書に記載したとおり分析した。mRNAの測定のために、細胞を100mmプレートにプレーティングし、Bボックスポリペプチドまたはベクターのみを含有するOpti-MEM I培地中で図2Dに示すとおり0、4、8または24時間処理した。ベクターのみの試料は4時間の時点で試験した。細胞をプレートから掻き取り、全RNAは製造業者の使用説明書に従ってRNAzolB法を用いて単離した(Tel-Test"B",Inc.,Friendswood,TX)。TNF(287bp)はRNase保護試験により測定した(Ambion,Austin,TX)。均等なローディングおよびRNAの一体性はアガロースホルムアルデヒドゲル上のRNA試料のエチジウムブロマイド染色により確認した。RNase保護試験の結果は図2Dに示す。図2Dに示す通り、単球のBボックス活性化は、Bボックスタンパク質に曝露した単球でTNFmRNAが有意に増大していたことから、遺伝子転写のレベルで起こっていた(図2B)。TNFmRNA発現は4時間で最高値となり、8および24時間では低下していた。ベクターのみの対照(GSTタグ)はTNFmRNA発現に対して作用を示さなかった。同様の研究を本明細書に記載したL929細胞毒性試験を用いてBボックスまたはベクターのみ(GSTタグ)の投与後0、4、8、24、32または48時間後にRAW264.7細胞からのTNFタンパク質放出を測定しながら実施した。対照(培地のみ)と比較して、Bボックス処置はTNFタンパク質発現を刺激し(図2E)、そしてベクターのみは刺激しなかった(図2F)。データは3つの個別の実験を示すものである。これ等のデータは共に、HMGB1 Bボックスドメインはサイトカイン活性を有し、全長HMGB1のサイトカイン刺激活性の原因であることを示す。
要約すれば、HMGB1 Bボックスは用量依存的に単球培養物からのTNF、IL-1βおよびIL-6の放出を刺激し(図2A〜2C)、全長HMGB1の炎症活性と合致していた(Anderssonら,J.Exp.Med.192:565-570,2000)。更にまた、これ等の研究は最大TNFタンパク質放出は8時間以内に起こることを示している(図2E)。このTNF放出の遅延パターンはHMGB1そのものにより誘導されるTNF放出と同様であり、そして、LPSにより誘導されるTNFの動態よりも有意に遅延している(Anderssonら,前出)。
実施例4
HMGB1 Bボックスの最初の20アミノ酸がTNF活性を刺激する
HMGB1 BボックスのTNF刺激活性を更にマッピングした。この研究は以下の通り行った。Bボックスの断片を本明細書に記載するとおり合成ペプチド保護法を用いて作成した。HMGB1 Bボックスのアミノ酸1〜20、16〜25、30〜49、45〜64または60〜74を含有する5種のHMGB1 Bボックス断片(配列番号:20由来)を図3に示すとおり作成した。RAW264.7細胞は10時間、図3に示すとおりBボックス(1μg/ml)またはBボックスの合成ペプチド断片(10μg/ml)で処理し、そして、上清中のTNFの放出を本明細書に記載するとおり測定した。示したデータは平均±SEMである(n=3実験、各々2連で実施、合成ペプチドの3種の異なるロットを用いて確認した)。図3に示す通り、TNF刺激活性は配列番号:20のHMGB1 Bボックスのアミノ酸1〜20(fkdpnapkrlpsafflfcse;配列番号:23)に相当する合成ペプチドにより保持された。1〜20merのTNF刺激活性は全長合成Bボックス(1〜74mer)または全長HMGB1の何れよりも強度は低かったが、刺激作用は、HMGB1 Bボックスの16〜25、30〜49、45〜64または60〜74を含有するアミノ酸断片の合成20merはTNF放出を誘導しなかったことから、特異的なものであった。これ等の結果はBボックスのマクロファージ刺激活性が配列番号:20)のHMGB Bボックスドメインの最初の20アミノ酸に特異的に位置することを示す直接の証拠である。このBボックス断片は例えばプロ炎症性サイトカインの放出を刺激するため、または、炎症性サイトカインカスケードの活性化を特徴とする患者における状態の処置のために、全長Bボックスポリペプチドをコードするポリペプチドと同様の方法で使用できる。
HMGB1 Bボックスの最初の20アミノ酸がTNF活性を刺激する
HMGB1 BボックスのTNF刺激活性を更にマッピングした。この研究は以下の通り行った。Bボックスの断片を本明細書に記載するとおり合成ペプチド保護法を用いて作成した。HMGB1 Bボックスのアミノ酸1〜20、16〜25、30〜49、45〜64または60〜74を含有する5種のHMGB1 Bボックス断片(配列番号:20由来)を図3に示すとおり作成した。RAW264.7細胞は10時間、図3に示すとおりBボックス(1μg/ml)またはBボックスの合成ペプチド断片(10μg/ml)で処理し、そして、上清中のTNFの放出を本明細書に記載するとおり測定した。示したデータは平均±SEMである(n=3実験、各々2連で実施、合成ペプチドの3種の異なるロットを用いて確認した)。図3に示す通り、TNF刺激活性は配列番号:20のHMGB1 Bボックスのアミノ酸1〜20(fkdpnapkrlpsafflfcse;配列番号:23)に相当する合成ペプチドにより保持された。1〜20merのTNF刺激活性は全長合成Bボックス(1〜74mer)または全長HMGB1の何れよりも強度は低かったが、刺激作用は、HMGB1 Bボックスの16〜25、30〜49、45〜64または60〜74を含有するアミノ酸断片の合成20merはTNF放出を誘導しなかったことから、特異的なものであった。これ等の結果はBボックスのマクロファージ刺激活性が配列番号:20)のHMGB Bボックスドメインの最初の20アミノ酸に特異的に位置することを示す直接の証拠である。このBボックス断片は例えばプロ炎症性サイトカインの放出を刺激するため、または、炎症性サイトカインカスケードの活性化を特徴とする患者における状態の処置のために、全長Bボックスポリペプチドをコードするポリペプチドと同様の方法で使用できる。
実施例5
HMGB1 Aボックスタンパク質は用量依存的にHMGB1誘導サイトカイン活性に拮抗する
弱いアゴニストは定義では拮抗剤である。図1に示す通り、HMGB1 AボックスはTNF産生を弱く誘導するのみであるため、HMGB1 AボックスがHMGB1活性の拮抗剤として作用する能力を評価した。本研究は以下の通り実施した。24ウェルのディッシュ中のサブコンフルエントのRAW264.7細胞をHMGB1(1μg/ml)および0、5、10または25μg/mlのAボックスで16時間、Opti-MEM I培地中、ポリミキシンB(100単位/ml)の存在下に処理した。Aボックスを投与しない試料中のTNF刺激活性(本明細書に記載したL929細胞毒性試験を用いて試験)を100%とし、Aボックスによる抑制をHMGB1単独のパーセントとして表示した。RAW264.7細胞からのTNF放出に対するAボックスの作用の結果を図4Aに示す。図4Aに示す通り、Aボックスは用量依存的にHMGB1誘導TNF放出を抑制し、見かけのEC50値はおよそ7.5μg/mlであった。図4Aのデータは平均±SD(n=2〜3独立実験)として示す。
HMGB1 Aボックスタンパク質は用量依存的にHMGB1誘導サイトカイン活性に拮抗する
弱いアゴニストは定義では拮抗剤である。図1に示す通り、HMGB1 AボックスはTNF産生を弱く誘導するのみであるため、HMGB1 AボックスがHMGB1活性の拮抗剤として作用する能力を評価した。本研究は以下の通り実施した。24ウェルのディッシュ中のサブコンフルエントのRAW264.7細胞をHMGB1(1μg/ml)および0、5、10または25μg/mlのAボックスで16時間、Opti-MEM I培地中、ポリミキシンB(100単位/ml)の存在下に処理した。Aボックスを投与しない試料中のTNF刺激活性(本明細書に記載したL929細胞毒性試験を用いて試験)を100%とし、Aボックスによる抑制をHMGB1単独のパーセントとして表示した。RAW264.7細胞からのTNF放出に対するAボックスの作用の結果を図4Aに示す。図4Aに示す通り、Aボックスは用量依存的にHMGB1誘導TNF放出を抑制し、見かけのEC50値はおよそ7.5μg/mlであった。図4Aのデータは平均±SD(n=2〜3独立実験)として示す。
実施例6
HMGB1 Aボックスタンパク質は全長HMGB1およびHMGB1 Bボックスのサイトカイン活性を抑制する
HMGB1 AボックスまたはGSTタグ(ベクター対照)による全長HMGB1活性の拮抗もまた全長HMGB1と共にAボックスを同時添加することにより刺激されたRAW264.7マクロファージ培養物からのTNF放出を測定することにより調べた。RAW264.7マクロファージ細胞(ATCC)を24ウェルの組織培養プレートに播種し、90%コンフルエントで使用した。細胞をHMGB1および/またはAボックスで、記載したとおり、16時間、Optimum I培地(Life Technologies, Grand Island, NY)中、ポリミキシンB(100単位/ml、Sigma,St.Louis,MO)の存在下に処理し、上清を採取してTNF測定に付した(マウスELISAキット、R&D System Inc,Minneapolis,MNより)。TNF誘導活性はHMGB1単独で達成される活性のパーセントとして表示した。これ等の研究の結果を図4Bに示す。図4BはHMGB1(HMG-1)単独、Aボックス単独、ベクター(対照)単独、HMGB1とAボックスの組み合わせ、および、HMGB1とベクターの組み合わせの作用のヒストグラムである。図4Bで明らかな通り、HMGB1 Aボックスは全長HMGB1のTNF刺激活性を有意に減衰させた。
HMGB1 Aボックスタンパク質は全長HMGB1およびHMGB1 Bボックスのサイトカイン活性を抑制する
HMGB1 AボックスまたはGSTタグ(ベクター対照)による全長HMGB1活性の拮抗もまた全長HMGB1と共にAボックスを同時添加することにより刺激されたRAW264.7マクロファージ培養物からのTNF放出を測定することにより調べた。RAW264.7マクロファージ細胞(ATCC)を24ウェルの組織培養プレートに播種し、90%コンフルエントで使用した。細胞をHMGB1および/またはAボックスで、記載したとおり、16時間、Optimum I培地(Life Technologies, Grand Island, NY)中、ポリミキシンB(100単位/ml、Sigma,St.Louis,MO)の存在下に処理し、上清を採取してTNF測定に付した(マウスELISAキット、R&D System Inc,Minneapolis,MNより)。TNF誘導活性はHMGB1単独で達成される活性のパーセントとして表示した。これ等の研究の結果を図4Bに示す。図4BはHMGB1(HMG-1)単独、Aボックス単独、ベクター(対照)単独、HMGB1とAボックスの組み合わせ、および、HMGB1とベクターの組み合わせの作用のヒストグラムである。図4Bで明らかな通り、HMGB1 Aボックスは全長HMGB1のTNF刺激活性を有意に減衰させた。
実施例7
HMGB1 Aボックスタンパク質はHMGB1サイトカイン活性をこれに結合することにより抑制する
HMGB1 AボックスがHMGB1結合を置き換えることにより拮抗剤として機能するかどうかを調べるために、125I標識HMGB1をマクロファージ培養物に添加し、4℃で2時間後に結合を測定した。RAW264.7細胞における結合アッセイは本明細書に記載するとおり実施した。125I-HMGB1結合は図5Aに示す時間24ウェルディッシュ中にプレーティングしたRAW264.7細胞において測定した。記載した特異的結合は非標識HMGB1の5000倍モル過剰量の存在下の細胞結合CPM/ウェルを総細胞結合125I-HMGB1(CPM/ウェル)から差し引いたものに等しい。図5Aは経時的な125I-HMGB1の結合のグラフである。図5Aに示されるとおり、HMGB1は飽和可能な一次結合動態を示した。結合の特異性は実施例1に記載したとおり評価した。
HMGB1 Aボックスタンパク質はHMGB1サイトカイン活性をこれに結合することにより抑制する
HMGB1 AボックスがHMGB1結合を置き換えることにより拮抗剤として機能するかどうかを調べるために、125I標識HMGB1をマクロファージ培養物に添加し、4℃で2時間後に結合を測定した。RAW264.7細胞における結合アッセイは本明細書に記載するとおり実施した。125I-HMGB1結合は図5Aに示す時間24ウェルディッシュ中にプレーティングしたRAW264.7細胞において測定した。記載した特異的結合は非標識HMGB1の5000倍モル過剰量の存在下の細胞結合CPM/ウェルを総細胞結合125I-HMGB1(CPM/ウェル)から差し引いたものに等しい。図5Aは経時的な125I-HMGB1の結合のグラフである。図5Aに示されるとおり、HMGB1は飽和可能な一次結合動態を示した。結合の特異性は実施例1に記載したとおり評価した。
更に、125I-HMG-1の結合は24ウェルディッシュにプレーティングし、125I HMGB1単独または非標識のHMGB1もしくはAボックスの存在下にインキュベートしたRAW264.7細胞において測定した。この結合アッセイの結果を図5Bに示す。データは3つの個別の実験の平均±SEMを示す。図5Bは総CPM/ウェルのパーセントとして測定した場合の、非標識HMGB1もしくはHMGB1 Aボックスの非存在下、または、5000モル過剰量の非標識HMGB1もしくはHMGB1 Aボックスの存在下の125I-HMGB1の細胞表面結合のヒストグラムである。図5Bにおいて、「合計」は4℃で2時間非標識HMGB1またはAボックスの非存在下における細胞結合125I-HMGB1の分当りカウント(CPM)/ウェルに等しい。「HMGB1」または「Aボックス」は5000モル過剰量の非標識HMGB1または非標識Aボックスの存在下の細胞結合125I-HMGB1のCPM/ウェルに等しい。データは非標識HMGB1タンパク質の非存在下に得られた総カウント(2,382,179CPM/ウェル)のパーセントとして表示する。これ等の結果はHMGB1 AボックスがインビトロのHMGB1活性の競合的拮抗剤であり、そして、HMGB1のTNF刺激活性を抑制することを示している。
実施例8
抗Bボックスポリクローナル抗体による全長HMGB1およびHMGB1 Bボックスサイトカイン活性の抑制。
HMGB1 Bボックスに対して指向された抗体が全長またはHMGB1 Bボックスの作用を調節する能力も評価した。HMGB1 Bボックスに対して指向されたアフィニティー精製された抗体(Bボックス抗体)を本明細書に記載したとおり、かつ標準的な手法を用いて作成した。RAW264.7細胞からのHMGB1誘導またはHMGB1 Bボックス誘導TNF放出に対する抗体の作用を試験するために、24ウェルディッシュ中のサブコンフルエントRAW264.7細胞を抗Bボックス抗体(25μg/mlまたは100μg/ml抗原アフィニティー精製、Cocalico Biologicals, Inc.,Reamstown,PA) または非免疫IgG(25μg/mlまたは100μg/ml;Sigma)の添加ありまたはなしで10時間、HMG-1(1μg/ml)またはHMGB1 Bボックス(10μg/ml)で処理した。RAW264.7細胞からのTNF放出は本明細書に記載するとおりL929細胞毒性試験を用いて測定した。この研究の結果は図6に示すとおりであり、これは、無投与、1μg/mlのHMGB1、1μg/mlのHMGB1+25μg/mlの抗Bボックス抗体、1μg/mlのHMGB1+25μg/mlのIgG(対照)、10μg/mlのBボックス、10μg/mlのBボックス+100μg/mlの抗Bボックス抗体または10μg/mlのBボックス+100μg/mlのIgG(対照)を投与したRAW264.7細胞により放出されたTNFのヒストグラムである。HMGB1単独(Bボックス抗体無添加)により誘導された細胞から放出されたTNFの量を100%とし、図6に示したデータは3つの独立した実験の結果である。図6に示される通り、HMGB1 Bボックスに対して指向されたアフィニティー精製された抗体は全長HMGB1またはHMGB1 Bボックスのいずれかにより誘導されたTNFの放出を有意に抑制した。これ等の結果は、かかる抗体がHMGB1の機能を調節するために使用できることを示している。
抗Bボックスポリクローナル抗体による全長HMGB1およびHMGB1 Bボックスサイトカイン活性の抑制。
HMGB1 Bボックスに対して指向された抗体が全長またはHMGB1 Bボックスの作用を調節する能力も評価した。HMGB1 Bボックスに対して指向されたアフィニティー精製された抗体(Bボックス抗体)を本明細書に記載したとおり、かつ標準的な手法を用いて作成した。RAW264.7細胞からのHMGB1誘導またはHMGB1 Bボックス誘導TNF放出に対する抗体の作用を試験するために、24ウェルディッシュ中のサブコンフルエントRAW264.7細胞を抗Bボックス抗体(25μg/mlまたは100μg/ml抗原アフィニティー精製、Cocalico Biologicals, Inc.,Reamstown,PA) または非免疫IgG(25μg/mlまたは100μg/ml;Sigma)の添加ありまたはなしで10時間、HMG-1(1μg/ml)またはHMGB1 Bボックス(10μg/ml)で処理した。RAW264.7細胞からのTNF放出は本明細書に記載するとおりL929細胞毒性試験を用いて測定した。この研究の結果は図6に示すとおりであり、これは、無投与、1μg/mlのHMGB1、1μg/mlのHMGB1+25μg/mlの抗Bボックス抗体、1μg/mlのHMGB1+25μg/mlのIgG(対照)、10μg/mlのBボックス、10μg/mlのBボックス+100μg/mlの抗Bボックス抗体または10μg/mlのBボックス+100μg/mlのIgG(対照)を投与したRAW264.7細胞により放出されたTNFのヒストグラムである。HMGB1単独(Bボックス抗体無添加)により誘導された細胞から放出されたTNFの量を100%とし、図6に示したデータは3つの独立した実験の結果である。図6に示される通り、HMGB1 Bボックスに対して指向されたアフィニティー精製された抗体は全長HMGB1またはHMGB1 Bボックスのいずれかにより誘導されたTNFの放出を有意に抑制した。これ等の結果は、かかる抗体がHMGB1の機能を調節するために使用できることを示している。
実施例9
HMGB1 Bボックスタンパク質はD-ガラクトサミン感作Balb/cマウスに対して毒性である
HMGB1 Bボックスがインビボでサイトカイン活性を有するかどうかを調べるため、本発明者等はサイトカイン毒性を研究するために広範に使用されているモデルであるD-ガラクトサミン(D-gal)で感作された非麻酔のBalb/cマウスに対しHMGB1 Bボックスタンパク質を投与した(Galanosら,上出)。慨すれば、表1に示すとおりマウス(20〜25グラム、雄性、Harlan Sprague-Dawley,Indianapolis,IN)にD-gal(20mg)(Sigma,St.Louis,Missouri)およびBボックス(0.1mg/ml/マウスまたは1mg/ml/マウス)またはGSTタグ(ベクター、0.1mg/ml/マウスまたは1mg/ml/マウス)を腹腔内注射した。マウスの生存は7日までモニタリングし、後発の死亡がないことを確認した。本試験の結果を表1に示す。
HMGB1 Bボックスタンパク質はD-ガラクトサミン感作Balb/cマウスに対して毒性である
HMGB1 Bボックスがインビボでサイトカイン活性を有するかどうかを調べるため、本発明者等はサイトカイン毒性を研究するために広範に使用されているモデルであるD-ガラクトサミン(D-gal)で感作された非麻酔のBalb/cマウスに対しHMGB1 Bボックスタンパク質を投与した(Galanosら,上出)。慨すれば、表1に示すとおりマウス(20〜25グラム、雄性、Harlan Sprague-Dawley,Indianapolis,IN)にD-gal(20mg)(Sigma,St.Louis,Missouri)およびBボックス(0.1mg/ml/マウスまたは1mg/ml/マウス)またはGSTタグ(ベクター、0.1mg/ml/マウスまたは1mg/ml/マウス)を腹腔内注射した。マウスの生存は7日までモニタリングし、後発の死亡がないことを確認した。本試験の結果を表1に示す。
本研究の結果はHMGB1 Bボックスが用量依存的にD-ガラクトサミン感作マウスに対して致死的であることを示した。死亡があった全ての場合において、それは12時間以内に起こっていた。致死性はBボックスを含まない精製されたGSTベクタータンパク質の相当する調製物で処理されたマウスでは観察されなかった。
実施例10
HMGB1 Bボックスタンパク質を投与されたD-ガラクトサミン感作Balb/cマウスまたはC3H/Hejマウスの組織学的特徴
インビボのHMGB1 Bボックスタンパク質の致死性を更に評価するために、HMGB1 Bボックスを再度D-ガラクトサミン感作Balb/cマウスに投与した。マウス(群当り3匹)に7時間腹腔内でD-gal(20mg/マウス)+Bボックスまたはベクター(1mg/マウス)を与え、次に断首して屠殺した。血液を採取し、臓器(肝臓、心臓、腎臓および肺)を採取し、10%ホルムアルデヒド中で固定した。組織切片をヘマトキシリンおよびエオシン染色により調製し、組織学的評価に付した(Criterion Inc.,Vancouver,Canada)。これらの試験の結果を図7A〜7Jに示し、これらはヘマトキシリンエオシン染色した未投与マウスから得た腎臓切片(図7A)、心筋切片(図7C)、肺切片(図7E)および肝切片(図7Gおよび7I)、ならびにHMGB1 Bボックスで処理したマウスから得た腎臓切片(図7B)、心筋切片(図7D)、肺切片(図7F)および肝切片(図7Hおよび7J)のスキャン画像である。対照マウスと比較して、Bボックス処理は腎(図7Aおよび7B)および肺(図7Eおよび7F)において異常を引き起こさなかった。マウスは幾分かの虚血性変化および心臓の心筋繊維の交差条線の消失を示していた(図7Cおよび7D、図7Dにおいて矢印で示す)。肝臓は進行中の肝炎で示される通りBボックスによる損傷の大部分を示していた(図7G〜7J)。図7Jにおいて、肝細胞の脱落が蓄積した多形核白血球に包囲されて観察される。図7Jの矢印は多形核蓄積(点線)またはアポトーシス肝細胞(実線)の部位を指す。インビボのHMGB1 Bボックスの投与もまた有意にIL-6の血清中濃度の増大(315+93対20+7pg/ml、Bボックス対 対照、p<0.05)およびIL-1β(15+3対4+1pg/ml、Bボックス対 対照、p<0.05)を刺激した。
HMGB1 Bボックスタンパク質を投与されたD-ガラクトサミン感作Balb/cマウスまたはC3H/Hejマウスの組織学的特徴
インビボのHMGB1 Bボックスタンパク質の致死性を更に評価するために、HMGB1 Bボックスを再度D-ガラクトサミン感作Balb/cマウスに投与した。マウス(群当り3匹)に7時間腹腔内でD-gal(20mg/マウス)+Bボックスまたはベクター(1mg/マウス)を与え、次に断首して屠殺した。血液を採取し、臓器(肝臓、心臓、腎臓および肺)を採取し、10%ホルムアルデヒド中で固定した。組織切片をヘマトキシリンおよびエオシン染色により調製し、組織学的評価に付した(Criterion Inc.,Vancouver,Canada)。これらの試験の結果を図7A〜7Jに示し、これらはヘマトキシリンエオシン染色した未投与マウスから得た腎臓切片(図7A)、心筋切片(図7C)、肺切片(図7E)および肝切片(図7Gおよび7I)、ならびにHMGB1 Bボックスで処理したマウスから得た腎臓切片(図7B)、心筋切片(図7D)、肺切片(図7F)および肝切片(図7Hおよび7J)のスキャン画像である。対照マウスと比較して、Bボックス処理は腎(図7Aおよび7B)および肺(図7Eおよび7F)において異常を引き起こさなかった。マウスは幾分かの虚血性変化および心臓の心筋繊維の交差条線の消失を示していた(図7Cおよび7D、図7Dにおいて矢印で示す)。肝臓は進行中の肝炎で示される通りBボックスによる損傷の大部分を示していた(図7G〜7J)。図7Jにおいて、肝細胞の脱落が蓄積した多形核白血球に包囲されて観察される。図7Jの矢印は多形核蓄積(点線)またはアポトーシス肝細胞(実線)の部位を指す。インビボのHMGB1 Bボックスの投与もまた有意にIL-6の血清中濃度の増大(315+93対20+7pg/ml、Bボックス対 対照、p<0.05)およびIL-1β(15+3対4+1pg/ml、Bボックス対 対照、p<0.05)を刺激した。
C3H/HeJマウス(内毒素に応答しない)へのBボックスタンパク質の投与もまた致死性であり、HMGB1 BボックスがLPSシグナル伝達の非存在下において致死性であることを示している。Bボックスの投与後8時間に採取した肺および腎臓のヘマトキシリンおよびエオシン染色した切片は異常な形態学的変化を示さなかった。しかしながら心臓から得た切片の検査によれば、心筋繊維に不定形のピンク色の細胞質を伴った交差条線の消失を有する虚血の徴候が明らかになった。肝の切片は一部の肝細胞の脱落およびアポトーシス、ならびに散見される多形核白血球を伴った軽度の急性炎症応答を示していた。これ等の特定の病理学的変化は全長HMGB1の投与後に観察されたものに匹敵するものであり、Bボックス単独でインビボのHMGB1に対する致死的病理学的応答を反復できることを確認するものである。
HMGB1のTNF刺激活性がBボックスによる致死性の媒介に寄与するかどうかを調べるため、本発明者等は、D-グルコサミン(20mg/マウス)で感作し、Bボックス(1mg/マウス、腹腔内注射)に曝露したTNFノックアウトマウス(TNF-KO,Nowakら,Am.J.Physiol.Regul.Integr.Comp.Physiol.278:R1202-R1209,2000)および野生型対照(B6x129系統)における致死性を測定した。Bボックスは野生型マウスに対しては高度に致死性(曝露した9匹中6匹死亡)であったが、致死性はBボックスで処理されたTNF-KOマウスでは観察されなかった(曝露した9匹中0匹死亡、p<0.05対(v.)野生型)。本明細書に記載したRAW264.7マクロファージ培養のデータとあわせれば、これ等のデータはここで、HMGB1のBボックスが特定のTNF刺激サイトカイン活性を与えることを示している。
実施例11
HMGB1タンパク質濃度は敗血症マウスにおいて増大する
敗血症におけるHMGB1の役割を調べるため、本発明者等はマウス中にセプシスを樹立し、以前に記載された定量的イムノアッセイを用いて血清中HMGB1を測定した(Wangら,前出)。多微生物腹膜炎およびセプシスをもたらす外科的に作成された盲腸憩室を穿刺することにより発生させたセプシスの十分特性化されているモデルである盲腸結紮穿孔(CLP)にマウスを付した(FinkおよびHeard,前出;Wichmannら,前出;およびRemickら,前出)。次にHMGB1の血清中濃度を測定した(Wangら,前出)。図8はCLPに付した0時間、8時間、18時間、24時間、48時間および72時間後のマウスにおけるHMGB1の濃度を示すグラフにおいてこの研究の結果を示している。図8に示されるとおり、血清中HMGB1濃度は盲腸穿刺後最初の8時間には有意に上昇せず、次いで18時間後には有意に上昇した(図8)。上昇した血清中HMGB1はCLP後少なくとも72時間は上昇したプラトー状態を維持し、その動態的特徴は以前に報告されている内毒素血症における遅延HMGB1動態と極めて類似している(Wangら,前出)。HMGB1放出のこの一時的なパターンはマウスにおけるセプシスの徴候の発症に緊密に相当するものであった。盲腸穿刺後最初の8時間の間は動物は軽度の疾患状態を示し、一部は運動性の低下および探索行動の減少を示した。その後の18時間に渡り、動物は重篤な状態となり、立毛状態で集合し、水および試料を探索せず、そして外部からの刺激や飼育者の検査に対しても殆ど応答しなくなった。
HMGB1タンパク質濃度は敗血症マウスにおいて増大する
敗血症におけるHMGB1の役割を調べるため、本発明者等はマウス中にセプシスを樹立し、以前に記載された定量的イムノアッセイを用いて血清中HMGB1を測定した(Wangら,前出)。多微生物腹膜炎およびセプシスをもたらす外科的に作成された盲腸憩室を穿刺することにより発生させたセプシスの十分特性化されているモデルである盲腸結紮穿孔(CLP)にマウスを付した(FinkおよびHeard,前出;Wichmannら,前出;およびRemickら,前出)。次にHMGB1の血清中濃度を測定した(Wangら,前出)。図8はCLPに付した0時間、8時間、18時間、24時間、48時間および72時間後のマウスにおけるHMGB1の濃度を示すグラフにおいてこの研究の結果を示している。図8に示されるとおり、血清中HMGB1濃度は盲腸穿刺後最初の8時間には有意に上昇せず、次いで18時間後には有意に上昇した(図8)。上昇した血清中HMGB1はCLP後少なくとも72時間は上昇したプラトー状態を維持し、その動態的特徴は以前に報告されている内毒素血症における遅延HMGB1動態と極めて類似している(Wangら,前出)。HMGB1放出のこの一時的なパターンはマウスにおけるセプシスの徴候の発症に緊密に相当するものであった。盲腸穿刺後最初の8時間の間は動物は軽度の疾患状態を示し、一部は運動性の低下および探索行動の減少を示した。その後の18時間に渡り、動物は重篤な状態となり、立毛状態で集合し、水および試料を探索せず、そして外部からの刺激や飼育者の検査に対しても殆ど応答しなくなった。
実施例12
HMGB1 Aボックスタンパク質によるセプシスマウスの処理によりマウスの生存性が増大する。
HMGB1 Aボックスがセプシスの間HMGB1の致死性を抑制できるかどうかを調べるために、マウスを盲腸穿刺に供し、セプシス発症後24時間からAボックスの投与によって処理した。CLPは本明細書に記載したとおり雄性Balb/cマウスに対して実施した。動物を、一群当たりマウス15〜25匹となるように無作為に分類した。HMGB1 Aボックス(60または600μg/マウス、各回)またはベクター(GSTタグ、600μg/マウス)単独をCLP後24時から開始して3日間1日2回腹腔内投与した。生存性は1日2回2週間までモニタリングし、後発の死亡がないことを確認した。本研究の結果を図9に示し、これは経時的な生存性に対するベクター(GST;対照)60μg/マウスまたは600μg/マウスの作用のグラフである(*P<0.03対 対照、フィッシャーの正確確率検定による)。図9に示されるように、HMGB1 Aボックスの投与はマウスをセプシスの致死作用から有意に救済し、そしてAボックスを含有しないベクタータンパク質(GST)から精製したタンパク質で処理した動物における28%からAボックス投与動物では68%まで生存率が向上した(P<0.03、フィッシャーの正確確率検定による)。このセプシスモデルにおけるHMGB1 Aボックスの救済作用はAボックス用量に依存しており;Aボックス600μg/マウスで処理した動物は、ベクター誘導調製物で処理した対照動物、または、僅か60μgのAボックスで処理した動物の何れと比較しても、有意により高い警戒性、運動性を示し、そして、摂餌行動を回復した。後者の動物は重篤な状態であり続け、低減した活動性および摂餌行動を数日間続け、大部分は死亡した。
HMGB1 Aボックスタンパク質によるセプシスマウスの処理によりマウスの生存性が増大する。
HMGB1 Aボックスがセプシスの間HMGB1の致死性を抑制できるかどうかを調べるために、マウスを盲腸穿刺に供し、セプシス発症後24時間からAボックスの投与によって処理した。CLPは本明細書に記載したとおり雄性Balb/cマウスに対して実施した。動物を、一群当たりマウス15〜25匹となるように無作為に分類した。HMGB1 Aボックス(60または600μg/マウス、各回)またはベクター(GSTタグ、600μg/マウス)単独をCLP後24時から開始して3日間1日2回腹腔内投与した。生存性は1日2回2週間までモニタリングし、後発の死亡がないことを確認した。本研究の結果を図9に示し、これは経時的な生存性に対するベクター(GST;対照)60μg/マウスまたは600μg/マウスの作用のグラフである(*P<0.03対 対照、フィッシャーの正確確率検定による)。図9に示されるように、HMGB1 Aボックスの投与はマウスをセプシスの致死作用から有意に救済し、そしてAボックスを含有しないベクタータンパク質(GST)から精製したタンパク質で処理した動物における28%からAボックス投与動物では68%まで生存率が向上した(P<0.03、フィッシャーの正確確率検定による)。このセプシスモデルにおけるHMGB1 Aボックスの救済作用はAボックス用量に依存しており;Aボックス600μg/マウスで処理した動物は、ベクター誘導調製物で処理した対照動物、または、僅か60μgのAボックスで処理した動物の何れと比較しても、有意により高い警戒性、運動性を示し、そして、摂餌行動を回復した。後者の動物は重篤な状態であり続け、低減した活動性および摂餌行動を数日間続け、大部分は死亡した。
実施例13
抗HMGB1抗体によるセプシスマウスの処理によりマウスの生存性が上昇する
重大な疾患状態となっているセプシスマウスの抗HMGB1抗体による受動免疫も評価した。本研究においては、雄性Balb/cマウス(20〜25gm)を本明細書に記載するとおりCLPに付した。アフィニティー精製された抗HMGB1 Bボックスポリクローナル抗体またはウサギIgG(対照として)を術後24時間から1日2回3日間、600μg/マウスで投与した。生存性は2週間モニタリングした。この研究の結果は図10Aに示し、これは対照抗体または抗HMGB1抗体のいずれかで処理したセプシスマウスの生存性のグラフである。結果によれば、盲腸穿刺の開始24時間後にマウスに投与した抗HMGB1抗体は非免疫抗体の投与と比較して動物を死亡から有意に救済している(p<0.02、フィッシャーの正確確率検定による)ことが示されている。抗HMGB1抗体の投与後12時間以内においては、処理動物は非免疫抗体投与対照と比較して増大した活動性および応答性を示した。非免疫抗体で処理した動物は集合し、体毛状態が悪く、活動性が低くあり続けたのに対し、処理動物は有意に改善し、48時間以内に正常な摂餌行動を回復した。抗HMGB1抗体はこのモデルにおいては、本発明者等が妥当でない抗体を投与した動物と比較して処理動物においてCLP後31時間の脾臓から同等の菌数(CFU、好気性菌のコロニー形成単位)を観察したことから、細菌の増殖を抑制しなかった(対照菌数=3.5±0.9×104CFU/g;n=7)。その後2週間まで動物をモニタリングしたところ、後発の死亡例は観察されず、抗HMGB1での処理は致死性のセプシスからの完全な救済をもたらし、死亡時期を遅延させるのみではなかったことが示唆された。
抗HMGB1抗体によるセプシスマウスの処理によりマウスの生存性が上昇する
重大な疾患状態となっているセプシスマウスの抗HMGB1抗体による受動免疫も評価した。本研究においては、雄性Balb/cマウス(20〜25gm)を本明細書に記載するとおりCLPに付した。アフィニティー精製された抗HMGB1 Bボックスポリクローナル抗体またはウサギIgG(対照として)を術後24時間から1日2回3日間、600μg/マウスで投与した。生存性は2週間モニタリングした。この研究の結果は図10Aに示し、これは対照抗体または抗HMGB1抗体のいずれかで処理したセプシスマウスの生存性のグラフである。結果によれば、盲腸穿刺の開始24時間後にマウスに投与した抗HMGB1抗体は非免疫抗体の投与と比較して動物を死亡から有意に救済している(p<0.02、フィッシャーの正確確率検定による)ことが示されている。抗HMGB1抗体の投与後12時間以内においては、処理動物は非免疫抗体投与対照と比較して増大した活動性および応答性を示した。非免疫抗体で処理した動物は集合し、体毛状態が悪く、活動性が低くあり続けたのに対し、処理動物は有意に改善し、48時間以内に正常な摂餌行動を回復した。抗HMGB1抗体はこのモデルにおいては、本発明者等が妥当でない抗体を投与した動物と比較して処理動物においてCLP後31時間の脾臓から同等の菌数(CFU、好気性菌のコロニー形成単位)を観察したことから、細菌の増殖を抑制しなかった(対照菌数=3.5±0.9×104CFU/g;n=7)。その後2週間まで動物をモニタリングしたところ、後発の死亡例は観察されず、抗HMGB1での処理は致死性のセプシスからの完全な救済をもたらし、死亡時期を遅延させるのみではなかったことが示唆された。
本発明者等の知見によれば、他の特異的サイトカイン指向治療薬はセプシス発症後これほど遅延して投与された場合にはこれほど有効ではない。比較によれば、抗TNFの投与は実際にこのモデルにおける死亡率を上昇させ、そして抗MIF抗体は盲腸穿刺後8時間を越えて投与した場合には無効である(Remickら,上出;およびCalandraら,Nature Med.6:164-170,2000)。これ等のデータはHMGB1は樹立されたセプシスの致死的症例を救済するためには盲腸穿刺後24時間もの遅い時期に標的化できることを示している。
抗Bボックス抗体を用いた内毒素血症マウスの救済の別の例において、抗HMGB1 Bボックス抗体のLPS誘導セプシスマウスの救済能力について評価した。雄性Balb/cマウス(20〜25gm、群当り26匹)に腹腔内注射(IP)によりLPS(15mg/kg)のLD75用量で処理した。抗HMGB1 Bボックスまたは非免疫ウサギ血清(各回マウス当り0.3ml、IP)をLPS投与後0、+12時間および+24時間に与えた。マウスの生存性を経時的に評価した。本研究の結果は図10Bに示し、これは抗HMGB1 Bボックス抗体または非免疫血清を投与されたセプシスマウスの生存性のグラフである。図10Bに示す通り、抗HMGB1 Bボックス抗体はセプシスマウスの生存性を向上させた。
実施例14
抗RAGE抗体を用いたHMGB1シグナリング経路の抑制
過去のデータはRAGEを脳の発達時の神経突起の生長および創傷治癒における平滑筋の遊走を媒介できるHMGB1受容体として含意している(Horiら,J.Biol.chem.270:25752-25761,1995;Merenmiesら,J.Biol.Chem.266:16722-16729,1991;およびDegryseら,J.Cell Biol.152:1197-1206,2001)。本発明者等は、抗RAGE抗体(25μg/ml)または非免疫IgG(25μg/ml)の存在下、HMGB1(1μg/ml)、LPS(0.1μg/ml)またはHMGB1 Bボックス(1μg/ml)で刺激したRAW264.7培養物においてTNF放出を測定した。慨すれば、細胞を24ウェルの組織プレートに播種し、90%コンフルエントで使用した。LPS(大腸菌0111:B4、Sigma,St.Louis,MO)は使用前に20分間超音波処理した。細胞は血清不含Opti-MEM I培地(Life Technologies)中16時間、図11Aに示すとおり抗RAGE抗体(25μg/ml)または非免疫IgG(25μg/ml)の存在下、HMGB1(HMG-1;1μg/ml)、LPS(0.1μg/ml)またはHMGB1 Bボックス(Bボックス;1μg/ml)で処理し、上清を収集して本明細書に記載したL929細胞毒性試験を用いたTNFの測定に付した。IgG精製ポリクローナル抗RAGE抗体(カタログ番号sc-8230、N-16,Santa Cruz Biotech,Inc.,Santa Cruz,CA)は使用前にPBSに対して十分透析した。本研究の結果は図11Aに示し、これは、RAW264.7細胞からのTNFの放出に対する抗RAGE抗体または非免疫IgG(対照)の存在下のHMGB1、LPSまたはHMGB1 Bボックスの作用のヒストグラムである。図11Aに示されるとおり、非免疫IgGと比較して、抗RAGE抗体はHMGB1 Bボックス誘導TNF放出を有意に抑制した。この抑制は抗RAGEがLPS刺激TNF放出は有意に抑制しなかったことから、特異的であった。重要な点は、抗RAGEの最高抑制作用は40%しかHMG-1のシグナリングを低減せず、他のシグナル伝達経路がHMGB1シグナリングに関与し得ることが示唆された。
抗RAGE抗体を用いたHMGB1シグナリング経路の抑制
過去のデータはRAGEを脳の発達時の神経突起の生長および創傷治癒における平滑筋の遊走を媒介できるHMGB1受容体として含意している(Horiら,J.Biol.chem.270:25752-25761,1995;Merenmiesら,J.Biol.Chem.266:16722-16729,1991;およびDegryseら,J.Cell Biol.152:1197-1206,2001)。本発明者等は、抗RAGE抗体(25μg/ml)または非免疫IgG(25μg/ml)の存在下、HMGB1(1μg/ml)、LPS(0.1μg/ml)またはHMGB1 Bボックス(1μg/ml)で刺激したRAW264.7培養物においてTNF放出を測定した。慨すれば、細胞を24ウェルの組織プレートに播種し、90%コンフルエントで使用した。LPS(大腸菌0111:B4、Sigma,St.Louis,MO)は使用前に20分間超音波処理した。細胞は血清不含Opti-MEM I培地(Life Technologies)中16時間、図11Aに示すとおり抗RAGE抗体(25μg/ml)または非免疫IgG(25μg/ml)の存在下、HMGB1(HMG-1;1μg/ml)、LPS(0.1μg/ml)またはHMGB1 Bボックス(Bボックス;1μg/ml)で処理し、上清を収集して本明細書に記載したL929細胞毒性試験を用いたTNFの測定に付した。IgG精製ポリクローナル抗RAGE抗体(カタログ番号sc-8230、N-16,Santa Cruz Biotech,Inc.,Santa Cruz,CA)は使用前にPBSに対して十分透析した。本研究の結果は図11Aに示し、これは、RAW264.7細胞からのTNFの放出に対する抗RAGE抗体または非免疫IgG(対照)の存在下のHMGB1、LPSまたはHMGB1 Bボックスの作用のヒストグラムである。図11Aに示されるとおり、非免疫IgGと比較して、抗RAGE抗体はHMGB1 Bボックス誘導TNF放出を有意に抑制した。この抑制は抗RAGEがLPS刺激TNF放出は有意に抑制しなかったことから、特異的であった。重要な点は、抗RAGEの最高抑制作用は40%しかHMG-1のシグナリングを低減せず、他のシグナル伝達経路がHMGB1シグナリングに関与し得ることが示唆された。
HMGB1またはHMGB1 BボックスのNF−κB依存性ELAMプロモーターに対する作用を調べるために以下の実験を実施した。RAW264.7マクロファージはMeansら,(J.Immunol.166:4074-4082,2001)に記載の通り、NF−κB依存性ELAMプロモーターの制御下、マウスMyD88優性陰性(DN)変異体(アミノ酸146〜296に相当)をコードする発現プラスミドまたは空ベクター+ルシフェラーゼレポータープラスミドで一過的に同時トランスフェクトした。次に細胞の一部を全長HMGB1(100ng/ml)または精製されたHMGB1 Bボックス(10μg/ml)で5時間刺激した。次に細胞を回収し、標準的な方法を用いてルシフェラーゼ活性を測定した。全てのトランスフェクションは3連で、少なくとも3回反復して行い、1回の代表的な実験を図11Bに示した。図11Bに示されるとおり、HMGB1はMyD88優性陰性で同時トランスフェクトしない試料中ではルシフェラーゼ活性を刺激し、そしてMyD88優性陰性で同時トランスフェクトした試料中では刺激のレベルは低下していた。この作用はHMGB Bボックスを投与した試料においても観察された。
本発明はその好ましい態様を参照しながら特に示し、説明したが、当業者の知るとおり形態および詳細における種々の変更が添付の請求の範囲に含まれる本発明の範囲から外れることなく行える。
【配列表】
Claims (57)
- 高移動度群ボックス(HMGB)タンパク質で処理した細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害しうる高移動度群ボックスタンパク質(HMGM)Aボックスまたはそのバリアントを含有してなり、該HMGB Aボックスが、HMG1L5 Aボックス、HMG1L1 Aボックス、HMG1L4 Aボックス、BACクローンRP11-395A23のHMGB Aボックスポリペプチド、HMG1L9 Aボックス、LOC122441 Aボックス、LOC139603 Aボックス、およびHMG1L8 Aボックスからなる群より選ばれる、ポリペプチド。
- 高移動度群ボックス(HMGB)タンパク質で処理した細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害しうる高移動度群ボックスタンパク質(HMGM)Aボックスを含有してなり、該HMGB Aボックスが、HMG1L5 Aボックス、HMG1L1 Aボックス、HMG1L4 Aボックス、BACクローンRP11-395A23のHMGB Aボックスポリペプチド、HMG1L9 Aボックス、LOC122441 Aボックス、LOC139603 Aボックス、およびHMG1L8 Aボックスからなる群より選ばれる、ポリペプチド。
- 高移動度群ボックス(HMGB)タンパク質で処理した細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害しうる高移動度群ボックスタンパク質(HMGM)Aボックス生物学的活性断片またはそのバリアントであるポリペプチドであって、該HMGB Aボックス生物学的活性断片が、HMG1L5 Aボックス断片、HMG1L1 Aボックス断片、HMG1L4 Aボックス断片、BACクローンRP11-395A23断片のHMGB Aボックスポリペプチド、HMG1L9 Aボックス断片、LOC122441 Aボックス断片、LOC139603 Aボックス断片、およびHMG1L8 Aボックス断片からなる群より選ばれる、ポリペプチド。
- 高移動度群ボックス(HMGB)タンパク質で処理した細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害しうる高移動度群ボックスタンパク質(HMGM)Aボックス生物学的活性断片であるポリペプチドであって、該HMGB Aボックス生物学的活性断片が、HMG1L5 Aボックス断片、HMG1L1 Aボックス断片、HMG1L4 Aボックス断片、BACクローンRP11-395A23のHMGB Aボックスポリペプチド断片、HMG1L9 Aボックス断片、LOC122441 Aボックス断片、LOC139603 Aボックス断片、およびHMG1L8 Aボックス断片からなる群より選ばれる、ポリペプチド。
- 高移動度群ボックス(HMGB)タンパク質で処理した細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害しうる高移動度群ボックスタンパク質(HMGM)Aボックスまたはそのバリアントを含有するポリペプチドを含有してなり、該HMGB Aボックスが、HMG1L5 Aボックス、HMG1L1 Aボックス、HMG1L4 Aボックス、BACクローンRP11-395A23のHMGB Aボックスポリペプチド、HMG1L9 Aボックス、LOC122441 Aボックス、LOC139603 Aボックス、およびHMG1L8 Aボックスからなる群より選ばれる、組成物。
- 高移動度群ボックス(HMGB)タンパク質で処理した細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害しうる高移動度群ボックスタンパク質(HMGM)Aボックスを含有するポリペプチドを含有してなり、該HMGB Aボックスが、HMG1L5 Aボックス、HMG1L1 Aボックス、HMG1L4 Aボックス、BACクローンRP11-395A23のHMGB Aボックスポリペプチド、HMG1L9 Aボックス、LOC122441 Aボックス、LOC139603 Aボックス、およびHMG1L8 Aボックスからなる群より選ばれる、組成物。
- 薬学的に許容されうる担体中の高移動度群ボックス(HMGB)タンパク質で処理した細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害しうる高移動度群ボックスタンパク質(HMGM)Aボックス生物学的活性断片またはそのバリアントであるポリペプチドを含有してなり、該HMGB Aボックス生物学的活性断片が、HMG1L5 Aボックス断片、HMG1L1 Aボックス断片、HMG1L4 Aボックス断片、BACクローンRP11-395A23のHMGB Aボックスポリペプチド断片、HMG1L9 Aボックス断片、LOC122441 Aボックス断片、LOC139603 Aボックス断片、およびHMG1L8 Aボックス断片からなる群より選ばれる、組成物。
- 薬学的に許容されうる担体中の高移動度群ボックス(HMGB)タンパク質で処理した細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害しうる高移動度群ボックスタンパク質(HMGM)Aボックス生物学的活性断片であるポリペプチドを含有してなり、該HMGB Aボックス生物学的活性断片が、HMG1L5 Aボックス断片、HMG1L1 Aボックス断片、HMG1L4 Aボックス断片、BACクローンRP11-395A23のHMGB Aボックスポリペプチド断片、HMG1L9 Aボックス断片、LOC122441 Aボックス断片、LOC139603 Aボックス断片、およびHMG1L8 Aボックス断片からなる群より選ばれる、組成物。
- 高移動度群ボックスタンパク質(HMGB)Bボックスに特異的に結合するが、HMGBの非Bボックスエピトープには特異的には結合しない抗体の精製調製物であって、該抗体がHMGBで処理した細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害し得、該HMGB BボックスがHMG1L5 Bボックス、HMG1L1 Bボックス、HMG1L4Bボックス、およびBACクローンRP11-395A23のHMGB Bボックスからなる群より選ばれる、精製調製物。
- 高移動度群ボックスタンパク質(HMGB)Bボックスまたはそのバリアントを含有するが、全長HMGBを含有せず、細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を引き起こし得、該HMGB BボックスがHMG1L5 Bボックス、HMG1L1ボックス、HMG1L4 Bボックス、およびBACクローンRP11-395A23のHMGB Bボックスポリペプチドからなる群より選ばれる、ポリペプチド。
- 高移動度群ボックスタンパク質(HMGB)Bボックスを含有するが、全長HMGBを含有せず、細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を引き起こし得、該HMGB BボックスがHMG1L5 Bボックス、HMG1L1ボックス、HMG1L4 Bボックス、およびBACクローンRP11-395A23のHMGB Bボックスポリペプチドからなる群より選ばれる、ポリペプチド。
- 高移動度群ボックスタンパク質(HMGB)Bボックス生物学的断片またはそのバリアントであり、該HMGB Bボックス生物学的活性断片がHMG1L5 Bボックス断片、HMG1L1ボックス断片、HMG1L4 Bボックス断片、およびBACクローンRP11-395A23のHMGB Bボックスポリペプチド断片からなる群より選ばれる、ポリペプチド。
- 高移動度群ボックスタンパク質(HMGB)Bボックス生物学的断片であり、該HMGB Bボックス生物学的活性断片がHMG1L5 Bボックス断片、HMG1L1ボックス断片、HMG1L4 Bボックス断片、およびBACクローンRP11-395A23のHMGB Bボックスポリペプチド断片からなる群より選ばれる、ポリペプチド。
- 炎症性サイトカインカスケードを阻害するのに十分な量の、高移動度群ボックスタンパク質(HMGB)Bボックスに特異的に結合するが、HMGBの非Bボックスエピトープに特異的には結合しない抗体の精製調製物を患者に投与することを含み、HMGB BボックスがHMG1L5 Bボックス、HMG1L1 Bボックス、HMG1L4 Bボックス、およびBACクローンRP11-395A23のHMGB Bボックスポリペプチドからなる群より選ばれる、炎症性サイトカインカスケードの活性化により特徴付けられる患者の状態を処置する方法。
- 細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害するのに十分な量の、高移動度群ボックス(HMGB)タンパク質で処理した細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害しうる高移動度群ボックスタンパク質(HMGB)Aボックスまたはそのバリアントを含有するポリペプチドを患者に投与することを含み、HMGB AボックスがHMG1L5 Aボックス、HMG1L1 Aボックス、HMG1L4 Aボックス、BACクローンRP11-395A23のHMGB Aボックスポリペプチド、HMG1L9 Aボックス、LOC122441 Bボックス、LOC139603 Aボックス、およびHMG1L8 Aボックスからなる群より選ばれる、炎症性サイトカインカスケードの活性化により特徴付けられる患者の状態を処置する方法。
- 細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害するのに十分な量の、高移動度群ボックス(HMGB)タンパク質で処理した細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害しうる高移動度群ボックスタンパク質(HMGB)Aボックス生物学的活性断片またはそのバリアントであるポリペプチドを患者に投与することを含み、HMGB AボックスがHMG1L5 Aボックス、HMG1L1 Aボックス、HMG1L4 Aボックス、BACクローンRP11-395A23のHMGB Aボックスポリペプチド、HMG1L9 Aボックス、LOC122441 Aボックス、LOC139603 Aボックス、およびHMG1L8 Aボックスからなる群より選ばれる、炎症性サイトカインカスケードの活性化により特徴付けられる患者の状態を処置する方法。
- 細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を刺激するのに十分な量の高移動度群ボックスタンパク質(HMGB)Bボックスまたはそのバリアントを含有するが、全長HMGBポリペプチドを含有しないポリペプチドの有効量を患者に投与することを含み、該HMGB BボックスがHMG1L5 Bボックス、HMG1L1 Bボックス、HMG1L4 Bボックス、およびBACクローンRP11-395A23のHMGB Bボックスポリペプチドからなる群より選ばれる、患者において体重減少をもたらすか、肥満症を処置するための方法。
- 細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を刺激するのに十分な量の高移動度群ボックスタンパク質(HMGB)Bボックス生物学的活性断片またはそのバリアントであるポリペプチドの有効量を患者に投与することを含み、該HMGB Bボックス生物学的活性断片がHMG1L5 Bボックス断片、HMG1L1 Bボックス断片、HMG1L4 Bボックス断片、およびBACクローンRP11-395A23のHMGB Bボックスポリペプチド断片からなる群より選ばれる、患者において体重減少をもたらすか、肥満症を処置するための方法。
- 化合物と、
(a)高移動度群ボックスタンパク質(HMGB)Bボックスまたはその生物学的活性断片に曝された場合、プロ炎症性サイトカインを放出する細胞;および
(b)HMGB Bボックスまたはその生物学的活性断片、ここで該HMGB BボックスがHMG1L5 Bボックス、HMG1L1 Bボックス、HMG1L4 Bボックス、およびBACクローンRP11-395A23のHMGB Bボックスからなる群より選ばれる;
とを組み合わせ、次いで該化合物が細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害するか否かを決定する、化合物が炎症を阻害するか否かを測定する方法。 - 高移動度群ボックス(HMGB)タンパク質で処理した細胞からの炎症性サイトカインの放出を阻害しうる高移動度群ボックス(HMGB)Aボックスまたはその断片もしくはバリアントを含有するポリペプチドおよびTNF生物学的活性を阻害する薬剤を含有してなり、該薬剤が薬学的に許容されうる担体中のインフリキシマブ、エタネルセプト、アダリムマブ、CDP870、CDP571、レネルセプト、およびサリドマイドである、医薬組成物。
- 前記ポリペプチドが哺乳動物HMGB Aボックスである請求項20記載の医薬組成物。
- 前記ポリペプチドが哺乳動物HMGB1 Aボックスである請求項21記載の医薬組成物。
- 前記ポリペプチドが配列番号:4を含有してなる請求項22記載の医薬組成物。
- 前記ポリペプチドが配列番号:4を含有してなる請求項23記載の医薬組成物。
- 前記哺乳動物HMGB Aボックスが、HMG1L5 Aボックス、HMG1L1 Aボックス、HMG1L4 Aボックス、BACクローンRP11-395A23のHMGB Aボックスポリペプチド、HMG1L9 Aボックス、LOC122441 Aボックス、LOC139603 Aボックス、およびHMG1L8 Aボックスからなる群より選ばれる請求項21記載の医薬組成物。
- HMGBポリペプチドに結合する抗体またはその生物学的に活性な断片およびTNF生物学的活性を阻害する薬剤を含有してなり、該薬剤が薬学的に許容されうる担体中のインフリキシマブ、エタネルセプト、アダリムマブ、CDP870、CDP571、レネルセプト、およびサリドマイドからなる群より選ばれる、医薬組成物。
- 前記HMGBポリペプチドが哺乳動物HMGBポリペプチドである請求項26記載の医薬組成物。
- 前記HMGBポリペプチドがHMGB1ポリペプチドである請求項27記載の医薬組成物。
- 前記HMGB1ポリペプチドが配列番号:1を含有してなる請求項28記載の医薬組成物。
- 前記HMGB1ポリペプチドが配列番号:1を含有してなる請求項29記載の医薬組成物。
- 前記生物学的活性HMGB断片がHMGB Bボックスまたはその生物学的活性断片である請求項26記載の医薬組成物。
- 前記HMGB Bボックスが配列番号:5からなる請求項31記載の医薬組成物。
- 前記HMGB Bボックス生物学的断片が配列番号:23からなる請求項31記載の医薬組成物。
- 前記HMGB BボックスがHMG1L5 Bボックス、HMG1L1 Bボックス、HMG1L4 Bボックス、およびBACクローンRP11-395A23のHMGB Bボックスポリペプチドからなる群より選ばれる請求項31記載の医薬組成物。
- 前記抗体がモノクローナル抗体である請求項26記載の医薬組成物。
- 前記抗体がポリクローナル抗体である請求項26記載の医薬組成物。
- 高移動度群ボックス(HMGB)タンパク質で処理した細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害しうる高移動度群ボックス(HMGB)Aボックスまたはその断片もしくはバリアントを含有するポリペプチドおよびTNF生物学的活性を阻害する薬剤を含有する組成物を患者に投与することを含み、該薬剤がインフリキシマブ、エタネルセプト、アダリムマブ、CDP870、CDP571、レネルセプト、およびサリドマイドからなる群より選ばれる、炎症性サイトカインカスケードの活性化により特徴付けられる患者における状態の処置方法。
- 前記組成物が薬学的に許容されうる担体をさらに含有する請求項37記載の方法。
- 前記ポリペプチドが哺乳動物HMGB Aボックスである請求項37記載の方法。
- 前記ポリペプチドが哺乳動物HMGB1 Aボックスである請求項39記載の方法。
- 前記ポリペプチドが配列番号:4を含有する請求項40記載の方法。
- 前記ポリペプチドが配列番号:4からなる請求項41記載の方法。
- 前記哺乳動物HMGB Aボックスが、HMG1L5 Aボックス、HMG1L1 Aボックス、HMG1L4 Aボックス、BACクローンRP11-395A23のHMGB Aボックスポリペプチド、HMG1L9 Aボックス、LOC122441 Aボックス、LOC139603 Aボックス、およびHMG1L8 Aボックスからなる群より選ばれる請求項39記載の方法。
- 前記状態が、敗血症、移植片拒絶、リウマチ様関節炎、喘息、狼瘡、成人呼吸促進症候群、慢性閉塞性肺疾患、乾癬、膵臓炎、腹膜炎、火傷、心筋虚血、器官虚血、再灌流虚血、ベーチェット病、対宿主性移植片病、クローン病、潰瘍性大腸炎、多発性硬化症、および悪液質からなる群より選ばれる請求項37記載の方法。
- HMGBポリペプチドに結合する抗体またはその生物学的活性断片およびTNF生物学的活性を阻害する薬剤を含有する組成物を患者に投与することを含み、該薬剤がインフリキシマブ、エタネルセプト、アダリムマブ、CDP870、CDP571、レネルセプト、およびサリドマイドからなる群より選ばれる、炎症性サイトカインカスケードの活性化により特徴付けられる患者における状態の処置方法。
- 該組成物が薬学的に許容されうる担体をさらに含有する請求項45記載の方法。
- 前記(HMGB)ポリペプチドが哺乳動物HMGBポリペプチドである請求項45記載の方法。
- 前記HMGBポリペプチドがHMGB1ポリペプチドである請求項47記載の方法。
- 前記HMGB1ポリペプチドが配列番号:1を含有する請求項48記載の方法。
- 前記HMGB1ポリペプチドが配列番号:1からなる請求項49記載の方法。
- 前記生物学的活性HMGB断片が、HMGB Bボックスまたはその生物学的活性断片である請求項45記載の方法。
- HMGB Bボックスが、HMG1L5 Bボックス、HMG1L1 Bボックス、HMG1L4Bボックス、RP11-395A23のHMGB Bボックスポリペプチドから選ばれる請求項51記載の方法。
- 前記HMGB1 Bボックスが配列番号:5からなる請求項51記載の方法。
- 前記HMGB1 Bボックス生物学的活性断片が配列番号:23からなる請求項51記載の方法。
- 抗体がモノクローナル抗体である請求項45記載の方法。
- 抗体がポリクローナル抗体である請求項45記載の方法。
- 前記状態が、敗血症、移植片拒絶、リウマチ様関節炎、喘息、狼瘡、成人呼吸促進症候群、慢性閉塞性肺疾患、乾癬、膵臓炎、腹膜炎、火傷、心筋虚血、器官虚血、再灌流虚血、ベーチェット病、対宿主性移植片病、クローン病、潰瘍性大腸炎、多発性硬化症、および悪液質からなる群より選ばれる請求項45記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US42784102P | 2002-11-20 | 2002-11-20 | |
US42784602P | 2002-11-20 | 2002-11-20 | |
PCT/US2003/037507 WO2004046345A2 (en) | 2002-11-20 | 2003-11-20 | Use of hmgb fragments as anti-inflammatory agents |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006510619A true JP2006510619A (ja) | 2006-03-30 |
JP2006510619A5 JP2006510619A5 (ja) | 2006-12-28 |
Family
ID=32329191
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004554020A Pending JP2006510619A (ja) | 2002-11-20 | 2003-11-20 | 抗炎症剤としてのhmgb断片の使用 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1569684A4 (ja) |
JP (1) | JP2006510619A (ja) |
AU (1) | AU2003294488B2 (ja) |
CA (1) | CA2506328A1 (ja) |
NZ (1) | NZ540067A (ja) |
WO (1) | WO2004046345A2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010503630A (ja) * | 2006-09-15 | 2010-02-04 | クレアビリス・セラピューティクス・エスピーエー | HMGB1のBox−AおよびHMGB1のBox−A変異体のポリマー複合体 |
WO2019107530A1 (ja) * | 2017-12-01 | 2019-06-06 | 株式会社ステムリム | 炎症性腸疾患の治療薬 |
US10364276B2 (en) | 2011-04-26 | 2019-07-30 | StemRIM Inc. | Peptide for inducing regeneration of tissue and use thereof |
WO2019156137A1 (ja) * | 2018-02-08 | 2019-08-15 | 株式会社ステムリム | 乾癬の治療薬 |
US11191786B2 (en) | 2009-10-28 | 2021-12-07 | StemRIM Inc. | Agents for promoting tissue regeneration by recruiting bone marrow mesenchymal stem cells and/or pluripotent stem cells into blood |
US11197895B2 (en) | 2008-04-30 | 2021-12-14 | StemRIM Inc. | Method for collecting functional cells in vivo with high efficiency |
JP2022504139A (ja) * | 2018-10-05 | 2022-01-13 | リサーチ インスティチュート アット ネイションワイド チルドレンズ ホスピタル | バイオフィルムの除去のためのhmgb1タンパク質誘導体 |
US11969459B2 (en) | 2017-01-27 | 2024-04-30 | StemRIM Inc. | Therapeutic agent for cardiomyopathy, old myocardial infarction and chronic heart failure |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6303321B1 (en) | 1999-02-11 | 2001-10-16 | North Shore-Long Island Jewish Research Institute | Methods for diagnosing sepsis |
US7304034B2 (en) | 2001-05-15 | 2007-12-04 | The Feinstein Institute For Medical Research | Use of HMGB fragments as anti-inflammatory agents |
US7696169B2 (en) | 2003-06-06 | 2010-04-13 | The Feinstein Institute For Medical Research | Inhibitors of the interaction between HMGB polypeptides and toll-like receptor 2 as anti-inflammatory agents |
WO2005025604A2 (en) * | 2003-09-10 | 2005-03-24 | The General Hospital Corporation | Use of hmgb and hmgb fragments to decrease specific immune response |
CA2882022A1 (en) | 2003-09-11 | 2005-03-24 | Walter Newman | Monoclonal antibodies against hmgb1 |
ES2306195T3 (es) * | 2004-07-02 | 2008-11-01 | Creabilis Therapeutics S.P.A. | Agentes terapeuticos para el tratamiento de patologias relacionas con hmgb1. |
EP1814576A2 (en) * | 2004-07-20 | 2007-08-08 | Critical Therapeutics, Inc. | Combination therapies of hmgb and complement inhibitors against inflammation |
JP5622351B2 (ja) * | 2004-09-03 | 2014-11-12 | クレアビリス・セラピューティクス・エスピーエー | プロテアーゼ抵抗性ヒトおよび非ヒトHMGB1Box−A変異体、ならびにそれらの治療/診断への使用 |
CA2585043A1 (en) * | 2004-10-22 | 2007-01-04 | Medimmune, Inc. | High affinity antibodies against hmgb1 and methods of use thereof |
EP2364998A1 (en) * | 2005-06-16 | 2011-09-14 | The Feinstein Institute for Medical Research | Antibodies against HMGB1 and fragments thereof |
US20100040608A1 (en) * | 2005-07-18 | 2010-02-18 | Marie Wahren-Herlenius | Use of HMGB1 antagonists for the treatment of inflammatory skin conditions |
WO2007031100A1 (en) * | 2005-09-14 | 2007-03-22 | Ostini, Marco | Active immunotherapy of life-threatening systemic inflammation |
AU2006312847A1 (en) * | 2005-11-09 | 2007-05-18 | Pharmexa A/S | Therapeutic vaccines targeting HMGB1 |
ES2520026T3 (es) | 2006-09-18 | 2014-11-11 | The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas | Composiciones y métodos para potenciar respuestas inmunitarias |
JP5225109B2 (ja) | 2007-02-15 | 2013-07-03 | 国立大学法人 熊本大学 | ヒトhmgb−1に特異的に結合する抗体を有効成分として含有する治療剤 |
AU2011207331C1 (en) | 2010-01-21 | 2016-05-12 | The Texas A&M University System | Vaccine vectors and methods of enhancing immune responses |
KR101881611B1 (ko) | 2010-06-09 | 2018-07-25 | 더 보드 오브 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 아칸소 | 캄필로박터 감염을 감소시키기 위한 백신 및 방법 |
CN104955470B (zh) * | 2012-10-25 | 2017-06-16 | 吉诺米克斯股份有限公司 | 利用了hmgb1片段的针对脊髄损伤的新型治疗方法 |
WO2014065347A1 (ja) | 2012-10-25 | 2014-05-01 | 株式会社ジェノミックス | Hmgb1断片を利用した新規心筋梗塞の治療法 |
MX2015009547A (es) | 2013-01-28 | 2015-11-25 | Evec Inc | Anticuerpo anti-hmgb1 humanizado o fragmento de union al antigeno del mismo. |
SG10202109925TA (en) | 2013-02-14 | 2021-10-28 | Univ Arkansas | Compositions and methods of enhancing immune responses to eimeria or limiting eimeria infection |
AU2014239557B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-01-03 | The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas | Compositions and methods of enhancing immune responses to enteric pathogens |
SG11201809686SA (en) | 2016-05-03 | 2018-11-29 | Univ Arkansas | Yeast vaccine vector including immunostimulatory and antigenic polypeptides and methods of using the same |
JP7596069B2 (ja) | 2017-03-15 | 2024-12-09 | リサーチ インスティチュート アット ネイションワイド チルドレンズ ホスピタル | 付随する炎症のない細菌バイオフィルムの破壊のための組成物および方法 |
CN111743890A (zh) * | 2019-03-26 | 2020-10-09 | 深圳先进技术研究院 | 水绫霉素或其衍生物的用途 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6303321B1 (en) * | 1999-02-11 | 2001-10-16 | North Shore-Long Island Jewish Research Institute | Methods for diagnosing sepsis |
CA2296792A1 (en) * | 1999-02-26 | 2000-08-26 | Genset S.A. | Expressed sequence tags and encoded human proteins |
-
2003
- 2003-11-20 JP JP2004554020A patent/JP2006510619A/ja active Pending
- 2003-11-20 NZ NZ540067A patent/NZ540067A/en not_active IP Right Cessation
- 2003-11-20 WO PCT/US2003/037507 patent/WO2004046345A2/en active IP Right Grant
- 2003-11-20 CA CA002506328A patent/CA2506328A1/en not_active Abandoned
- 2003-11-20 EP EP03789973A patent/EP1569684A4/en not_active Withdrawn
- 2003-11-20 AU AU2003294488A patent/AU2003294488B2/en not_active Ceased
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010503630A (ja) * | 2006-09-15 | 2010-02-04 | クレアビリス・セラピューティクス・エスピーエー | HMGB1のBox−AおよびHMGB1のBox−A変異体のポリマー複合体 |
JP2015193646A (ja) * | 2006-09-15 | 2015-11-05 | クレアビリス・セラピューティクス・エスアールエル | HMBG1のBox−AおよびHMGB1のBox−A変異体のポリマー複合体 |
JP2017200930A (ja) * | 2006-09-15 | 2017-11-09 | クレアビリス・セラピューティクス・エスアールエル | HMBG1のBox−AおよびHMGB1のBox−A変異体のポリマー複合体 |
US11197895B2 (en) | 2008-04-30 | 2021-12-14 | StemRIM Inc. | Method for collecting functional cells in vivo with high efficiency |
US11191786B2 (en) | 2009-10-28 | 2021-12-07 | StemRIM Inc. | Agents for promoting tissue regeneration by recruiting bone marrow mesenchymal stem cells and/or pluripotent stem cells into blood |
US10550165B2 (en) | 2011-04-26 | 2020-02-04 | StemRIM Inc. | Peptide for inducing regeneration of tissue and use thereof |
US10364276B2 (en) | 2011-04-26 | 2019-07-30 | StemRIM Inc. | Peptide for inducing regeneration of tissue and use thereof |
US11969459B2 (en) | 2017-01-27 | 2024-04-30 | StemRIM Inc. | Therapeutic agent for cardiomyopathy, old myocardial infarction and chronic heart failure |
JPWO2019107530A1 (ja) * | 2017-12-01 | 2020-11-26 | 株式会社ステムリム | 炎症性腸疾患の治療薬 |
WO2019107530A1 (ja) * | 2017-12-01 | 2019-06-06 | 株式会社ステムリム | 炎症性腸疾患の治療薬 |
US11298403B2 (en) | 2017-12-01 | 2022-04-12 | StemRIM Inc. | Therapeutic agent for inflammatory bowel disease |
WO2019156137A1 (ja) * | 2018-02-08 | 2019-08-15 | 株式会社ステムリム | 乾癬の治療薬 |
JPWO2019156137A1 (ja) * | 2018-02-08 | 2021-01-28 | 株式会社ステムリム | 乾癬の治療薬 |
JP7386455B2 (ja) | 2018-02-08 | 2023-11-27 | 株式会社ステムリム | 乾癬の治療薬 |
JP2022504139A (ja) * | 2018-10-05 | 2022-01-13 | リサーチ インスティチュート アット ネイションワイド チルドレンズ ホスピタル | バイオフィルムの除去のためのhmgb1タンパク質誘導体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2003294488A1 (en) | 2004-06-15 |
NZ540067A (en) | 2007-05-31 |
EP1569684A2 (en) | 2005-09-07 |
WO2004046345A3 (en) | 2004-12-02 |
CA2506328A1 (en) | 2004-06-03 |
AU2003294488B2 (en) | 2007-05-24 |
WO2004046345A2 (en) | 2004-06-03 |
EP1569684A4 (en) | 2006-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006510619A (ja) | 抗炎症剤としてのhmgb断片の使用 | |
US7749959B2 (en) | Use of HMGB fragments as anti-inflammatory agents | |
AU2002309829B2 (en) | Use of HMG fragment as anti-inflammatory agents | |
US20080124320A1 (en) | Use of HMGB fragments as anti-inflammatory agents | |
JP2005512507A6 (ja) | 抗炎症剤としてのhmgフラグメントの使用 | |
AU2002309829A1 (en) | Use of HMG fragment as anti-inflammatory agents | |
US20060111287A1 (en) | Acetylated protein | |
JP2001509373A (ja) | 単純ヘルペスウイルス侵入メディエーターのためのリガンドおよびその使用方法 | |
US20040156851A1 (en) | HMGB1 combination therapies | |
JP2003532370A (ja) | 新規なTh2特異的分子およびその使用方法 | |
AU2004284020A1 (en) | Peptides with anti-obesity activity and other related uses | |
KR20010085816A (ko) | 면역 관련 질환 치료용 조성물 및 치료 방법 | |
US20060172930A1 (en) | Apoptosis-inducing gene and utilization of the same | |
AU2007234583B2 (en) | Use of HMG fragment as anti-inflammatory agents | |
EP1557670A1 (en) | REGULATION OF INTERACTION BETWEEN RAPL AND Rap1 | |
AU2007205777A1 (en) | Use of HMGB fragments as anti-inflammatory agents | |
JP2002533062A (ja) | Ucp5 | |
JPWO2002051999A1 (ja) | 新規アトピー性皮膚炎関連遺伝子及び蛋白質 | |
JP2002533062A5 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091006 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100302 |