JP2006508090A - 新規β−アゴニスト、それらの製造方法及び医薬組成物としてのそれらの使用 - Google Patents
新規β−アゴニスト、それらの製造方法及び医薬組成物としてのそれらの使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006508090A JP2006508090A JP2004547613A JP2004547613A JP2006508090A JP 2006508090 A JP2006508090 A JP 2006508090A JP 2004547613 A JP2004547613 A JP 2004547613A JP 2004547613 A JP2004547613 A JP 2004547613A JP 2006508090 A JP2006508090 A JP 2006508090A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- hydrogen
- group selected
- aryl
- optionally substituted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 title claims abstract description 14
- 229940125388 beta agonist Drugs 0.000 title description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 67
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 108
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 108
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 89
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 73
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 52
- -1 R 13 Chemical compound 0.000 claims description 42
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 35
- 125000006552 (C3-C8) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 30
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 25
- 239000013543 active substance Substances 0.000 claims description 23
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 18
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 15
- 239000000556 agonist Substances 0.000 claims description 13
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 12
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 12
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 10
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 claims description 9
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 9
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 claims description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 8
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 8
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 8
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 7
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 5
- 125000000592 heterocycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 claims description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 125000005913 (C3-C6) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 claims description 3
- 230000001800 adrenalinergic effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000001906 cholesterol absorption Effects 0.000 claims description 3
- 230000009229 glucose formation Effects 0.000 claims description 3
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 claims description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 3
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 3
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 claims description 3
- 101710204865 Tyrosine-protein phosphatase 1 Proteins 0.000 claims description 2
- 239000003472 antidiabetic agent Substances 0.000 claims description 2
- 229940125708 antidiabetic agent Drugs 0.000 claims description 2
- 239000003524 antilipemic agent Substances 0.000 claims description 2
- 230000006806 disease prevention Effects 0.000 claims description 2
- UUEVFMOUBSLVJW-UHFFFAOYSA-N oxo-[[1-[2-[2-[2-[4-(oxoazaniumylmethylidene)pyridin-1-yl]ethoxy]ethoxy]ethyl]pyridin-4-ylidene]methyl]azanium;dibromide Chemical compound [Br-].[Br-].C1=CC(=C[NH+]=O)C=CN1CCOCCOCCN1C=CC(=C[NH+]=O)C=C1 UUEVFMOUBSLVJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 108
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 66
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 51
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N EtOH Substances CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 36
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 29
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 24
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 22
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 21
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 21
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 21
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 20
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 20
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 15
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 13
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 13
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 13
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 12
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 11
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 10
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 10
- AHZJKOKFZJYCLG-UHFFFAOYSA-K trifluoromethanesulfonate;ytterbium(3+) Chemical compound [Yb+3].[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F.[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F.[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F AHZJKOKFZJYCLG-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 10
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 9
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 9
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N Furan Chemical compound C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 8
- GOTDZEOIBMTRDU-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-2-methylbutan-2-amine;hydrochloride Chemical compound Cl.CC(C)(N)CCCl GOTDZEOIBMTRDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 208000001072 type 2 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 7
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YKIOKAURTKXMSB-UHFFFAOYSA-N adams's catalyst Chemical compound O=[Pt]=O YKIOKAURTKXMSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002585 base Substances 0.000 description 6
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 5
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 5
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 5
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 5
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 5
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 5
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 5
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 5
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 5
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 5
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RGKMPFSMHTUFHJ-UHFFFAOYSA-N 2-chlorobenzenecarboximidoyl chloride Chemical compound ClC(=N)C1=CC=CC=C1Cl RGKMPFSMHTUFHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical group N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N Pyrazine Chemical compound C1=CN=CC=N1 KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YASAKCUCGLMORW-UHFFFAOYSA-N Rosiglitazone Chemical compound C=1C=CC=NC=1N(C)CCOC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O YASAKCUCGLMORW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 4
- 210000001789 adipocyte Anatomy 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 4
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- RTIQXBOLSAYMGO-XIFFEERXSA-N n-[5-[(1r)-1-hydroxy-2-[[2-methyl-4-(4-phenylimidazol-1-yl)butan-2-yl]amino]ethyl]-2-phenylmethoxyphenyl]benzenesulfonamide Chemical compound C([C@H](O)C=1C=C(NS(=O)(=O)C=2C=CC=CC=2)C(OCC=2C=CC=CC=2)=CC=1)NC(C)(C)CCN(C=1)C=NC=1C1=CC=CC=C1 RTIQXBOLSAYMGO-XIFFEERXSA-N 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 4
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 4
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 4
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 3
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 3
- 102000007399 Nuclear hormone receptor Human genes 0.000 description 3
- 108020005497 Nuclear hormone receptor Proteins 0.000 description 3
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000007107 Stomach Ulcer Diseases 0.000 description 3
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 3
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 3
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 3
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- GUVUOGQBMYCBQP-UHFFFAOYSA-N dmpu Chemical compound CN1CCCN(C)C1=O GUVUOGQBMYCBQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 201000005917 gastric ulcer Diseases 0.000 description 3
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 3
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000002551 irritable bowel syndrome Diseases 0.000 description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 3
- JYDDSVHULCTAOH-UHFFFAOYSA-N n-(4-chloro-2-methylbutan-2-yl)-1-(2,6-dichlorophenyl)methanimine Chemical compound ClCCC(C)(C)N=CC1=C(Cl)C=CC=C1Cl JYDDSVHULCTAOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 3
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 3
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 3
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 3
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 3
- XKNLNSKAVFAJNQ-MHZLTWQESA-N (1r)-1-(3-amino-4-phenylmethoxyphenyl)-2-[[2-methyl-4-(4-phenylimidazol-1-yl)butan-2-yl]amino]ethanol Chemical compound C([C@H](O)C=1C=C(N)C(OCC=2C=CC=CC=2)=CC=1)NC(C)(C)CCN(C=1)C=NC=1C1=CC=CC=C1 XKNLNSKAVFAJNQ-MHZLTWQESA-N 0.000 description 2
- UZRPHHXMFGRKDI-MHZLTWQESA-N (1r)-2-[[2-methyl-4-(4-phenylimidazol-1-yl)butan-2-yl]amino]-1-(3-nitro-4-phenylmethoxyphenyl)ethanol Chemical compound C([C@H](O)C=1C=C(C(OCC=2C=CC=CC=2)=CC=1)[N+]([O-])=O)NC(C)(C)CCN(C=1)C=NC=1C1=CC=CC=C1 UZRPHHXMFGRKDI-MHZLTWQESA-N 0.000 description 2
- MOGUBMMGIJLRHQ-HNNXBMFYSA-N (2r)-2-(3-nitro-4-phenylmethoxyphenyl)oxirane Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC([C@H]2OC2)=CC=C1OCC1=CC=CC=C1 MOGUBMMGIJLRHQ-HNNXBMFYSA-N 0.000 description 2
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSCPENKQVYWANU-UHFFFAOYSA-N 2-[[4-(4,5-diphenylimidazol-1-yl)-2-methylbutan-2-yl]amino]-1-(2-fluoro-4-phenylmethoxyphenyl)ethanol Chemical compound C=1C=C(OCC=2C=CC=CC=2)C=C(F)C=1C(O)CNC(C)(C)CCN1C=NC(C=2C=CC=CC=2)=C1C1=CC=CC=C1 XSCPENKQVYWANU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQODHJKIPYSQAR-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-4-(4-phenylimidazol-1-yl)butan-2-amine Chemical compound CC(C)(N)CCN1C=NC(C=2C=CC=CC=2)=C1 LQODHJKIPYSQAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PHRHXTTZZWUGNN-UHFFFAOYSA-N 3-amino-3-methylbutan-1-ol Chemical compound CC(C)(N)CCO PHRHXTTZZWUGNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NHPSCHUNLWQFCO-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[[4-(4,5-diphenylimidazol-1-yl)-2-methylbutan-2-yl]amino]-1-hydroxyethyl]-3-fluorophenol Chemical compound C=1C=C(O)C=C(F)C=1C(O)CNC(C)(C)CCN1C=NC(C=2C=CC=CC=2)=C1C1=CC=CC=C1 NHPSCHUNLWQFCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RLFWWDJHLFCNIJ-UHFFFAOYSA-N 4-aminoantipyrine Chemical compound CN1C(C)=C(N)C(=O)N1C1=CC=CC=C1 RLFWWDJHLFCNIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010004446 Benign prostatic hyperplasia Diseases 0.000 description 2
- KHBQMWCZKVMBLN-UHFFFAOYSA-N Benzenesulfonamide Chemical compound NS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 KHBQMWCZKVMBLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010010904 Convulsion Diseases 0.000 description 2
- 206010063057 Cystitis noninfective Diseases 0.000 description 2
- 239000004097 EU approved flavor enhancer Substances 0.000 description 2
- 206010061459 Gastrointestinal ulcer Diseases 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- 208000010412 Glaucoma Diseases 0.000 description 2
- DTHNMHAUYICORS-KTKZVXAJSA-N Glucagon-like peptide 1 Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](N)CC=1N=CNC=1)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C(C)C)C1=CC=CC=C1 DTHNMHAUYICORS-KTKZVXAJSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 2
- 206010022489 Insulin Resistance Diseases 0.000 description 2
- 206010022714 Intestinal ulcer Diseases 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N N-chlorosuccinimide Chemical compound ClN1C(=O)CCC1=O JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000007920 Neurogenic Inflammation Diseases 0.000 description 2
- 208000000693 Neurogenic Urinary Bladder Diseases 0.000 description 2
- 206010029279 Neurogenic bladder Diseases 0.000 description 2
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N Niacin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Natural products C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000004403 Prostatic Hyperplasia Diseases 0.000 description 2
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-M Pyruvate Chemical compound CC(=O)C([O-])=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical group [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSKNSYBAZOQPLR-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonyl chloride Chemical compound ClS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 CSKNSYBAZOQPLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000012320 chlorinating reagent Substances 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 201000003139 chronic cystitis Diseases 0.000 description 2
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 2
- 125000001028 difluoromethyl group Chemical group [H]C(F)(F)* 0.000 description 2
- GNGACRATGGDKBX-UHFFFAOYSA-N dihydroxyacetone phosphate Chemical compound OCC(=O)COP(O)(O)=O GNGACRATGGDKBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 235000019264 food flavour enhancer Nutrition 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- AWUCVROLDVIAJX-UHFFFAOYSA-N glycerol 1-phosphate Chemical compound OCC(O)COP(O)(O)=O AWUCVROLDVIAJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 2
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 2
- 239000003978 infusion fluid Substances 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004130 lipolysis Effects 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 230000004899 motility Effects 0.000 description 2
- YYWWQVYOPYNAIW-UHFFFAOYSA-N n-[5-[1-hydroxy-2-[[4-(4-iodoimidazol-1-yl)-2-methylbutan-2-yl]amino]ethyl]-2-phenylmethoxyphenyl]benzenesulfonamide Chemical compound C=1C=C(OCC=2C=CC=CC=2)C(NS(=O)(=O)C=2C=CC=CC=2)=CC=1C(O)CNC(C)(C)CCN1C=NC(I)=C1 YYWWQVYOPYNAIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- HYAFETHFCAUJAY-UHFFFAOYSA-N pioglitazone Chemical compound N1=CC(CC)=CC=C1CCOC(C=C1)=CC=C1CC1C(=O)NC(=O)S1 HYAFETHFCAUJAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- USPWKWBDZOARPV-UHFFFAOYSA-N pyrazolidine Chemical compound C1CNNC1 USPWKWBDZOARPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N pyridazine Chemical compound C1=CC=NN=C1 PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 2
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 2
- 229960004586 rosiglitazone Drugs 0.000 description 2
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 2
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 2
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 2
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Chemical group 0.000 description 2
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 2
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 2
- 238000009492 tablet coating Methods 0.000 description 2
- 239000002700 tablet coating Substances 0.000 description 2
- DPKBAXPHAYBPRL-UHFFFAOYSA-M tetrabutylazanium;iodide Chemical compound [I-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC DPKBAXPHAYBPRL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003536 tetrazoles Chemical class 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N (2R)-2-hydroxy-2-phenylacetic acid Chemical compound O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1.O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1 QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N 0.000 description 1
- XUFXOAAUWZOOIT-SXARVLRPSA-N (2R,3R,4R,5S,6R)-5-[[(2R,3R,4R,5S,6R)-5-[[(2R,3R,4S,5S,6R)-3,4-dihydroxy-6-methyl-5-[[(1S,4R,5S,6S)-4,5,6-trihydroxy-3-(hydroxymethyl)-1-cyclohex-2-enyl]amino]-2-oxanyl]oxy]-3,4-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)-2-oxanyl]oxy]-6-(hydroxymethyl)oxane-2,3,4-triol Chemical compound O([C@H]1O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O)[C@H]1O)N[C@@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)C(CO)=C1)O)C)[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O XUFXOAAUWZOOIT-SXARVLRPSA-N 0.000 description 1
- HSINOMROUCMIEA-FGVHQWLLSA-N (2s,4r)-4-[(3r,5s,6r,7r,8s,9s,10s,13r,14s,17r)-6-ethyl-3,7-dihydroxy-10,13-dimethyl-2,3,4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-tetradecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-17-yl]-2-methylpentanoic acid Chemical compound C([C@@]12C)C[C@@H](O)C[C@H]1[C@@H](CC)[C@@H](O)[C@@H]1[C@@H]2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)C[C@H](C)C(O)=O)CC[C@H]21 HSINOMROUCMIEA-FGVHQWLLSA-N 0.000 description 1
- PHBVXHIVWULVNF-UHFFFAOYSA-N (4-fluorophenoxy)boronic acid Chemical compound OB(O)OC1=CC=C(F)C=C1 PHBVXHIVWULVNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKUNBYITZUJHSG-FXUDXRNXSA-N (S)-atropine Chemical compound C1([C@@H](CO)C(=O)O[C@H]2C[C@H]3CC[C@@H](C2)N3C)=CC=CC=C1 RKUNBYITZUJHSG-FXUDXRNXSA-N 0.000 description 1
- MIOPJNTWMNEORI-GMSGAONNSA-N (S)-camphorsulfonic acid Chemical compound C1C[C@@]2(CS(O)(=O)=O)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C MIOPJNTWMNEORI-GMSGAONNSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- CAQZTSCRGMRSHX-TYYBGVCCSA-N (e)-but-2-enedioic acid;ethanol Chemical compound CCO.OC(=O)\C=C\C(O)=O CAQZTSCRGMRSHX-TYYBGVCCSA-N 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMLSAISZLJGWPP-UHFFFAOYSA-N 1,3-dithiolane Chemical compound C1CSCS1 IMLSAISZLJGWPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOBPZXTWZATXDG-UHFFFAOYSA-N 1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound O=C1CSC(=O)N1 ZOBPZXTWZATXDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004066 1-hydroxyethyl group Chemical group [H]OC([H])([*])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- AVFZOVWCLRSYKC-UHFFFAOYSA-N 1-methylpyrrolidine Chemical compound CN1CCCC1 AVFZOVWCLRSYKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXBLVCZKDOZZOJ-UHFFFAOYSA-N 2,3-Dihydrothiophene Chemical compound C1CC=CS1 OXBLVCZKDOZZOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMIYKWPEFRFTPY-UHFFFAOYSA-N 2,6-dichlorobenzaldehyde Chemical compound ClC1=CC=CC(Cl)=C1C=O DMIYKWPEFRFTPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DJMUZABCMFQZBA-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxy-1-(2-fluoro-4-phenylmethoxyphenyl)-2-hydroxyethanone Chemical compound C1=C(F)C(C(=O)C(O)OCC)=CC=C1OCC1=CC=CC=C1 DJMUZABCMFQZBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSEBUVRVKCANEP-UHFFFAOYSA-N 2-pyrroline Chemical compound C1CC=CN1 RSEBUVRVKCANEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGADZUXDNSDTHW-UHFFFAOYSA-N 2H-pyran Chemical compound C1OC=CC=C1 MGADZUXDNSDTHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 2h-oxazine Chemical compound N1OC=CC=C1 BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHPRVZKJZGXTBQ-UHFFFAOYSA-N 3-chloropropan-1-amine;hydron;chloride Chemical compound Cl.NCCCCl IHPRVZKJZGXTBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXEAZJHCOWBLLF-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-3-(3-methylpentan-3-yloxy)pentane Chemical compound CCC(C)(CC)OC(C)(CC)CC KXEAZJHCOWBLLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJIHBDYLBUPJLG-UHFFFAOYSA-N 4-(4,5-diphenylimidazol-1-yl)-2-methylbutan-2-amine Chemical compound CC(C)(N)CCN1C=NC(C=2C=CC=CC=2)=C1C1=CC=CC=C1 GJIHBDYLBUPJLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FREVVTXFQSIUER-UHFFFAOYSA-N 4-(4-iodoimidazol-1-yl)-2-methylbutan-2-amine Chemical compound CC(C)(N)CCN1C=NC(I)=C1 FREVVTXFQSIUER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHLKOHSAWQPOFO-UHFFFAOYSA-N 5-phenyl-1h-imidazole Chemical compound N1C=NC=C1C1=CC=CC=C1 XHLKOHSAWQPOFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005541 ACE inhibitor Substances 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 108060003345 Adrenergic Receptor Proteins 0.000 description 1
- 102000017910 Adrenergic receptor Human genes 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 229940077274 Alpha glucosidase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000105624 Arachis hypogaea Species 0.000 description 1
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 description 1
- XUKUURHRXDUEBC-KAYWLYCHSA-N Atorvastatin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C1=C(C=2C=CC(F)=CC=2)N(CC[C@@H](O)C[C@@H](O)CC(O)=O)C(C(C)C)=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1 XUKUURHRXDUEBC-KAYWLYCHSA-N 0.000 description 1
- XUKUURHRXDUEBC-UHFFFAOYSA-N Atorvastatin Natural products C=1C=CC=CC=1C1=C(C=2C=CC(F)=CC=2)N(CCC(O)CC(O)CC(O)=O)C(C(C)C)=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1 XUKUURHRXDUEBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920000623 Cellulose acetate phthalate Polymers 0.000 description 1
- 206010009900 Colitis ulcerative Diseases 0.000 description 1
- 102000029816 Collagenase Human genes 0.000 description 1
- 108060005980 Collagenase Proteins 0.000 description 1
- 208000011231 Crohn disease Diseases 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 206010012735 Diarrhoea Diseases 0.000 description 1
- 235000019739 Dicalciumphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 208000008279 Dumping Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 206010013935 Dysmenorrhoea Diseases 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical class OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000004232 Enteritis Diseases 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010011459 Exenatide Proteins 0.000 description 1
- 102000027487 Fructose-Bisphosphatase Human genes 0.000 description 1
- 108010017464 Fructose-Bisphosphatase Proteins 0.000 description 1
- 101710198884 GATA-type zinc finger protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 108091007911 GSKs Proteins 0.000 description 1
- 208000007882 Gastritis Diseases 0.000 description 1
- 229940122904 Glucagon receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- FAEKWTJYAYMJKF-QHCPKHFHSA-N GlucoNorm Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(OCC)=CC(CC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C=2C(=CC=CC=2)N2CCCCC2)=C1 FAEKWTJYAYMJKF-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 1
- 102000003638 Glucose-6-Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 108010086800 Glucose-6-Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000057621 Glycerol kinases Human genes 0.000 description 1
- 108700016170 Glycerol kinases Proteins 0.000 description 1
- 102000007390 Glycogen Phosphorylase Human genes 0.000 description 1
- 108010046163 Glycogen Phosphorylase Proteins 0.000 description 1
- 102000004103 Glycogen Synthase Kinases Human genes 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 102100030488 HEAT repeat-containing protein 6 Human genes 0.000 description 1
- 229940121710 HMGCoA reductase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 101000990566 Homo sapiens HEAT repeat-containing protein 6 Proteins 0.000 description 1
- 101000801684 Homo sapiens Phospholipid-transporting ATPase ABCA1 Proteins 0.000 description 1
- 208000035150 Hypercholesterolemia Diseases 0.000 description 1
- 208000031226 Hyperlipidaemia Diseases 0.000 description 1
- WRYCSMQKUKOKBP-UHFFFAOYSA-N Imidazolidine Chemical compound C1CNCN1 WRYCSMQKUKOKBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 1
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 1
- 102000036770 Islet Amyloid Polypeptide Human genes 0.000 description 1
- 108010041872 Islet Amyloid Polypeptide Proteins 0.000 description 1
- 108010008604 L-alpha-glycerol-phosphate oxidase Proteins 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 1
- 206010027566 Micturition urgency Diseases 0.000 description 1
- AHVYPIQETPWLSZ-UHFFFAOYSA-N N-methyl-pyrrolidine Natural products CN1CC=CC1 AHVYPIQETPWLSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010030216 Oesophagitis Diseases 0.000 description 1
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010016731 PPAR gamma Proteins 0.000 description 1
- 206010033645 Pancreatitis Diseases 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- 102100038825 Peroxisome proliferator-activated receptor gamma Human genes 0.000 description 1
- 208000032395 Post gastric surgery syndrome Diseases 0.000 description 1
- 102100040918 Pro-glucagon Human genes 0.000 description 1
- 206010036774 Proctitis Diseases 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000002727 Protein Tyrosine Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N Pyrazole Chemical compound C=1C=NNC=1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N R-2-phenyl-2-hydroxyacetic acid Natural products OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010036775 Rectal inflammations Diseases 0.000 description 1
- RYMZZMVNJRMUDD-UHFFFAOYSA-N SJ000286063 Natural products C12C(OC(=O)C(C)(C)CC)CC(C)C=C2C=CC(C)C1CCC1CC(O)CC(=O)O1 RYMZZMVNJRMUDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000000111 Saccharum officinarum Species 0.000 description 1
- 235000007201 Saccharum officinarum Nutrition 0.000 description 1
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N Tetrahydropyran Chemical compound C1CCOCC1 DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPOPAJRDYZGTIR-UHFFFAOYSA-N Tetrazine Chemical compound C1=CN=NN=N1 DPOPAJRDYZGTIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940123464 Thiazolidinedione Drugs 0.000 description 1
- JLRGJRBPOGGCBT-UHFFFAOYSA-N Tolbutamide Chemical compound CCCCNC(=O)NS(=O)(=O)C1=CC=C(C)C=C1 JLRGJRBPOGGCBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000006704 Ulcerative Colitis Diseases 0.000 description 1
- 208000009911 Urinary Calculi Diseases 0.000 description 1
- 206010046543 Urinary incontinence Diseases 0.000 description 1
- FZNCGRZWXLXZSZ-CIQUZCHMSA-N Voglibose Chemical compound OCC(CO)N[C@H]1C[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O FZNCGRZWXLXZSZ-CIQUZCHMSA-N 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 229960002632 acarbose Drugs 0.000 description 1
- XUFXOAAUWZOOIT-UHFFFAOYSA-N acarviostatin I01 Natural products OC1C(O)C(NC2C(C(O)C(O)C(CO)=C2)O)C(C)OC1OC(C(C1O)O)C(CO)OC1OC1C(CO)OC(O)C(O)C1O XUFXOAAUWZOOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 239000000670 adrenergic alpha-2 receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229940044094 angiotensin-converting-enzyme inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 1
- 230000003266 anti-allergic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003178 anti-diabetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002921 anti-spasmodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 description 1
- 229940030600 antihypertensive agent Drugs 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- 208000037849 arterial hypertension Diseases 0.000 description 1
- 229960005370 atorvastatin Drugs 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000002876 beta blocker Substances 0.000 description 1
- 229940097320 beta blocking agent Drugs 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 229960000516 bezafibrate Drugs 0.000 description 1
- IIBYAHWJQTYFKB-UHFFFAOYSA-N bezafibrate Chemical compound C1=CC(OC(C)(C)C(O)=O)=CC=C1CCNC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 IIBYAHWJQTYFKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003613 bile acid Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- NBLAIKHFQBOVPV-UHFFFAOYSA-N bis(ethoxycarbonyl)azaniumylideneazanide Chemical compound CCOC(=O)[N+](=[N-])C(=O)OCC NBLAIKHFQBOVPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940124630 bronchodilator Drugs 0.000 description 1
- 230000001813 broncholytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 235000019577 caloric intake Nutrition 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 229940081734 cellulose acetate phthalate Drugs 0.000 description 1
- JUFFVKRROAPVBI-PVOYSMBESA-N chembl1210015 Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(=O)N[C@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO[C@]3(O[C@@H](C[C@H](O)[C@H](O)CO)[C@H](NC(C)=O)[C@@H](O)C3)C(O)=O)O2)O)[C@@H](CO)O1)NC(C)=O)C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CO)C(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCSC)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CC=1NC=NC=1)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C(C)C)C1=CC=CC=C1 JUFFVKRROAPVBI-PVOYSMBESA-N 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 208000003167 cholangitis Diseases 0.000 description 1
- 239000003354 cholesterol ester transfer protein inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000000812 cholinergic antagonist Substances 0.000 description 1
- 208000013507 chronic prostatitis Diseases 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 206010009887 colitis Diseases 0.000 description 1
- 229960002424 collagenase Drugs 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 1
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000036461 convulsion Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002433 cyclopentenyl group Chemical group C1(=CCCC1)* 0.000 description 1
- QPMLSUSACCOBDK-UHFFFAOYSA-N diazepane Chemical compound C1CCNNCC1 QPMLSUSACCOBDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEFBYIFKOOEVPA-UHFFFAOYSA-K dicalcium phosphate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O NEFBYIFKOOEVPA-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910000390 dicalcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940038472 dicalcium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002934 diuretic Substances 0.000 description 1
- 229940030606 diuretics Drugs 0.000 description 1
- 230000002183 duodenal effect Effects 0.000 description 1
- 208000000718 duodenal ulcer Diseases 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 description 1
- 230000004406 elevated intraocular pressure Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 208000006881 esophagitis Diseases 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NLFBCYMMUAKCPC-KQQUZDAGSA-N ethyl (e)-3-[3-amino-2-cyano-1-[(e)-3-ethoxy-3-oxoprop-1-enyl]sulfanyl-3-oxoprop-1-enyl]sulfanylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)\C=C\SC(=C(C#N)C(N)=O)S\C=C\C(=O)OCC NLFBCYMMUAKCPC-KQQUZDAGSA-N 0.000 description 1
- 229960001519 exenatide Drugs 0.000 description 1
- OLNTVTPDXPETLC-XPWALMASSA-N ezetimibe Chemical compound N1([C@@H]([C@H](C1=O)CC[C@H](O)C=1C=CC(F)=CC=1)C=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=C(F)C=C1 OLNTVTPDXPETLC-XPWALMASSA-N 0.000 description 1
- 229960000815 ezetimibe Drugs 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229960002297 fenofibrate Drugs 0.000 description 1
- YMTINGFKWWXKFG-UHFFFAOYSA-N fenofibrate Chemical compound C1=CC(OC(C)(C)C(=O)OC(C)C)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 YMTINGFKWWXKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000027950 fever generation Effects 0.000 description 1
- 229940125753 fibrate Drugs 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 208000020694 gallbladder disease Diseases 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 229960004580 glibenclamide Drugs 0.000 description 1
- WIGIZIANZCJQQY-RUCARUNLSA-N glimepiride Chemical compound O=C1C(CC)=C(C)CN1C(=O)NCCC1=CC=C(S(=O)(=O)NC(=O)N[C@@H]2CC[C@@H](C)CC2)C=C1 WIGIZIANZCJQQY-RUCARUNLSA-N 0.000 description 1
- 229960004346 glimepiride Drugs 0.000 description 1
- 230000004153 glucose metabolism Effects 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- ZNNLBTZKUZBEKO-UHFFFAOYSA-N glyburide Chemical compound COC1=CC=C(Cl)C=C1C(=O)NCCC1=CC=C(S(=O)(=O)NC(=O)NC2CCCCC2)C=C1 ZNNLBTZKUZBEKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005241 heteroarylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 239000002471 hydroxymethylglutaryl coenzyme A reductase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 201000001421 hyperglycemia Diseases 0.000 description 1
- MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N imidazoline Chemical compound C1CN=CN1 MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 1
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- ZLTPDFXIESTBQG-UHFFFAOYSA-N isothiazole Chemical compound C=1C=NSC=1 ZLTPDFXIESTBQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007951 isotonicity adjuster Substances 0.000 description 1
- CTAPFRYPJLPFDF-UHFFFAOYSA-N isoxazole Chemical compound C=1C=NOC=1 CTAPFRYPJLPFDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000011866 long-term treatment Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960002510 mandelic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- XZWYZXLIPXDOLR-UHFFFAOYSA-N metformin Chemical compound CN(C)C(=N)NC(N)=N XZWYZXLIPXDOLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003105 metformin Drugs 0.000 description 1
- KILBZILSKQHQSY-UHFFFAOYSA-N methanesulfonamide oxalic acid Chemical compound C(C(=O)O)(=O)O.CS(=O)(=O)N KILBZILSKQHQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- XOPUORAQCYGJPT-UHFFFAOYSA-N methanesulfonic acid;hydrochloride Chemical compound Cl.CS(O)(=O)=O XOPUORAQCYGJPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 1
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- WTTSEZLAOQNXJG-NDEPHWFRSA-N n-[2-hydroxy-5-[(1r)-1-hydroxy-2-[[2-methyl-4-(4-phenylimidazol-1-yl)butan-2-yl]amino]ethyl]phenyl]-1,2,3,4-tetrahydroquinoline-8-sulfonamide Chemical compound C([C@H](O)C=1C=C(NS(=O)(=O)C=2C=3NCCCC=3C=CC=2)C(O)=CC=1)NC(C)(C)CCN(C=1)C=NC=1C1=CC=CC=C1 WTTSEZLAOQNXJG-NDEPHWFRSA-N 0.000 description 1
- UISRMBBNFYPGMI-MHZLTWQESA-N n-[2-hydroxy-5-[(1r)-1-hydroxy-2-[[2-methyl-4-(4-phenylimidazol-1-yl)butan-2-yl]amino]ethyl]phenyl]benzenesulfonamide Chemical compound C([C@H](O)C=1C=C(NS(=O)(=O)C=2C=CC=CC=2)C(O)=CC=1)NC(C)(C)CCN(C=1)C=NC=1C1=CC=CC=C1 UISRMBBNFYPGMI-MHZLTWQESA-N 0.000 description 1
- VQERJEQBAQYIRM-UHFFFAOYSA-N n-[2-hydroxy-5-[1-hydroxy-2-[[2-methyl-4-(4-phenylimidazol-1-yl)butan-2-yl]amino]ethyl]phenyl]methanesulfonamide Chemical compound C=1C=C(O)C(NS(C)(=O)=O)=CC=1C(O)CNC(C)(C)CCN(C=1)C=NC=1C1=CC=CC=C1 VQERJEQBAQYIRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGEIRENLBSNBKK-UHFFFAOYSA-N n-[5-(2-ethoxy-1,2-dihydroxyethyl)-2-phenylmethoxyphenyl]benzenesulfonamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1S(=O)(=O)NC1=CC(C(O)C(O)OCC)=CC=C1OCC1=CC=CC=C1 DGEIRENLBSNBKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVDWVOUEFAFJAF-UHFFFAOYSA-N n-[5-(2-ethoxy-2-hydroxyacetyl)-2-phenylmethoxyphenyl]methanesulfonamide Chemical compound CS(=O)(=O)NC1=CC(C(=O)C(O)OCC)=CC=C1OCC1=CC=CC=C1 DVDWVOUEFAFJAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTIQXBOLSAYMGO-UHFFFAOYSA-N n-[5-[1-hydroxy-2-[[2-methyl-4-(4-phenylimidazol-1-yl)butan-2-yl]amino]ethyl]-2-phenylmethoxyphenyl]benzenesulfonamide Chemical compound C=1C=C(OCC=2C=CC=CC=2)C(NS(=O)(=O)C=2C=CC=CC=2)=CC=1C(O)CNC(C)(C)CCN(C=1)C=NC=1C1=CC=CC=C1 RTIQXBOLSAYMGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFUHXHXVHDPARF-UHFFFAOYSA-N n-[5-[1-hydroxy-2-[[2-methyl-4-(4-phenylimidazol-1-yl)butan-2-yl]amino]ethyl]-2-phenylmethoxyphenyl]methanesulfonamide Chemical compound C=1C=C(OCC=2C=CC=CC=2)C(NS(C)(=O)=O)=CC=1C(O)CNC(C)(C)CCN(C=1)C=NC=1C1=CC=CC=C1 HFUHXHXVHDPARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229960000698 nateglinide Drugs 0.000 description 1
- OELFLUMRDSZNSF-BRWVUGGUSA-N nateglinide Chemical compound C1C[C@@H](C(C)C)CC[C@@H]1C(=O)N[C@@H](C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 OELFLUMRDSZNSF-BRWVUGGUSA-N 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 1
- 229960003512 nicotinic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000001968 nicotinic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011664 nicotinic acid Substances 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010029446 nocturia Diseases 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N oxadiazole Chemical compound C1=CON=N1 WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 230000037081 physical activity Effects 0.000 description 1
- 229960005095 pioglitazone Drugs 0.000 description 1
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940096701 plain lipid modifying drug hmg coa reductase inhibitors Drugs 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 208000017497 prostate disease Diseases 0.000 description 1
- 201000004240 prostatic hypertrophy Diseases 0.000 description 1
- 201000007094 prostatitis Diseases 0.000 description 1
- 108020000494 protein-tyrosine phosphatase Proteins 0.000 description 1
- DNXIASIHZYFFRO-UHFFFAOYSA-N pyrazoline Chemical compound C1CN=NC1 DNXIASIHZYFFRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002510 pyrogen Substances 0.000 description 1
- ZVJHJDDKYZXRJI-UHFFFAOYSA-N pyrroline Natural products C1CC=NC1 ZVJHJDDKYZXRJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001008 quinone-imine dye Substances 0.000 description 1
- 229940044601 receptor agonist Drugs 0.000 description 1
- 239000000018 receptor agonist Substances 0.000 description 1
- 229960002354 repaglinide Drugs 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N saccharin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NS(=O)(=O)C2=C1 CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940081974 saccharin Drugs 0.000 description 1
- 235000019204 saccharin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000901 saccharin and its Na,K and Ca salt Substances 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 1
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 1
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 1
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 1
- UNAANXDKBXWMLN-UHFFFAOYSA-N sibutramine Chemical compound C=1C=C(Cl)C=CC=1C1(C(N(C)C)CC(C)C)CCC1 UNAANXDKBXWMLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004425 sibutramine Drugs 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229960002855 simvastatin Drugs 0.000 description 1
- RYMZZMVNJRMUDD-HGQWONQESA-N simvastatin Chemical compound C([C@H]1[C@@H](C)C=CC2=C[C@H](C)C[C@@H]([C@H]12)OC(=O)C(C)(C)CC)C[C@@H]1C[C@@H](O)CC(=O)O1 RYMZZMVNJRMUDD-HGQWONQESA-N 0.000 description 1
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 1
- 210000002460 smooth muscle Anatomy 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015424 sodium Nutrition 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 229960004793 sucrose Drugs 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical compound [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YROXIXLRRCOBKF-UHFFFAOYSA-N sulfonylurea Chemical compound OC(=N)N=S(=O)=O YROXIXLRRCOBKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium bromide Chemical compound [Br-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RAOIDOHSFRTOEL-UHFFFAOYSA-N tetrahydrothiophene Chemical compound C1CCSC1 RAOIDOHSFRTOEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- VLLMWSRANPNYQX-UHFFFAOYSA-N thiadiazole Chemical compound C1=CSN=N1.C1=CSN=N1 VLLMWSRANPNYQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- BRNULMACUQOKMR-UHFFFAOYSA-N thiomorpholine Chemical compound C1CSCCN1 BRNULMACUQOKMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000010215 titanium dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229960005371 tolbutamide Drugs 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 231100000397 ulcer Toxicity 0.000 description 1
- 235000012141 vanillin Nutrition 0.000 description 1
- MWOOGOJBHIARFG-UHFFFAOYSA-N vanillin Chemical group COC1=CC(C=O)=CC=C1O MWOOGOJBHIARFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGQOOHJZONJGDT-UHFFFAOYSA-N vanillin Natural products COC1=CC(O)=CC(C=O)=C1 FGQOOHJZONJGDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 229960001729 voglibose Drugs 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D233/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
- C07D233/54—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D233/64—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/16—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/04—Anorexiants; Antiobesity agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/06—Antihyperlipidemics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D233/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
- C07D233/54—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D233/66—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D233/84—Sulfur atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D249/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D249/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
- C07D249/08—1,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/04—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/12—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D409/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D409/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Hematology (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
Description
本発明は、一般式1:
(式中、基R1〜R12は、請求の範囲及び明細書に記載した意味を有する)の新規β−アゴニスト、それらの異性体、これらの化合物を製造する方法、及び医薬組成物としてのそれらの使用に関する。
発明の背景
タイプII糖尿病及び肥満症の治療は、主に、カロリー摂取の制限及び身体的活動を高めることに基づく。これらの方法は、長期的には稀にしか成功しない。
β−3レセプターアゴニストは、タイプII糖尿病の動物モデルにおけるリポリシス(lipolysis)、熱発生及び血清グルコース値に有意な効果を有することが知られている(Arch JR. beta(3)-Adrenoceptor agonists: potential, pitfalls and progress, Eur J Pharmacol. 2002 Apr 12;440(2-3):99-107)。
本発明の化合物と構造的に類似する化合物、及びそれらのブロンコリティック(broncholytic)作用、鎮痙作用及び抗アレルギー作用は、例えば、DE 2833140に開示されている。
本発明の目的は、肥満症及びタイプII糖尿病を治療するための医薬組成物を製造するのに使用可能な、選択的β−3アゴニストを提供することである。
タイプII糖尿病及び肥満症の治療は、主に、カロリー摂取の制限及び身体的活動を高めることに基づく。これらの方法は、長期的には稀にしか成功しない。
β−3レセプターアゴニストは、タイプII糖尿病の動物モデルにおけるリポリシス(lipolysis)、熱発生及び血清グルコース値に有意な効果を有することが知られている(Arch JR. beta(3)-Adrenoceptor agonists: potential, pitfalls and progress, Eur J Pharmacol. 2002 Apr 12;440(2-3):99-107)。
本発明の化合物と構造的に類似する化合物、及びそれらのブロンコリティック(broncholytic)作用、鎮痙作用及び抗アレルギー作用は、例えば、DE 2833140に開示されている。
本発明の目的は、肥満症及びタイプII糖尿病を治療するための医薬組成物を製造するのに使用可能な、選択的β−3アゴニストを提供することである。
発明の詳細な記載
驚くべきことに、一般式(I)(式中、基R1〜R12は以下に定義するとおりである)の化合物が、選択的β−3アゴニストとして効果的であることを見出した。従って、本発明の化合物を使用して、β−3−レセプターの刺激に関連する疾患を治療することができる。
本発明は、従って、場合により、互変体、ラセミ化合物、光学異性体、ジアステレオマー又はそれらの混合物の形態にあってもよい、以下の一般式(I)の化合物又は場合によりそれらの薬理学的に許容可能な酸付加塩に関する:
驚くべきことに、一般式(I)(式中、基R1〜R12は以下に定義するとおりである)の化合物が、選択的β−3アゴニストとして効果的であることを見出した。従って、本発明の化合物を使用して、β−3−レセプターの刺激に関連する疾患を治療することができる。
本発明は、従って、場合により、互変体、ラセミ化合物、光学異性体、ジアステレオマー又はそれらの混合物の形態にあってもよい、以下の一般式(I)の化合物又は場合によりそれらの薬理学的に許容可能な酸付加塩に関する:
(式中、R1、R2、R10、R11は、互いに独立して、水素、ハロゲン、CN、NO2及び−NHCXNH2より選ばれる基、又は、場合により置換されていてもよい−COR7、−COOR7、−CONR7R13、−OR14、NR13R15、C1-10アルキル、C3-8シクロアルキル、−NR16CX−R17、−NR18CX−OR19、−NR20SOmR21、−SOpNR22R23及び−SOqR24より選ばれる基を示し、
m、p、qは、互いに独立して、0、1又は2を示し、
nは、0、1、2又は3を示し、
R3は、水素、又は場合により置換されていてもよいC1-10アルキル、C6-10アリール、ヘテロサイクリル及びC3-8シクロアルキル、−CX−C1-10アルキル、−CX−C6-14アリールより選ばれる基を示し、
R4、R5は、互いに独立して、水素、ハロゲン又は場合により置換されていてもよいC1-10アルキルを示すか、又は
R4及びR5は、一緒に、C3-8アルキルブリッジ(bridge)を示し、
R6は、以下の式:
m、p、qは、互いに独立して、0、1又は2を示し、
nは、0、1、2又は3を示し、
R3は、水素、又は場合により置換されていてもよいC1-10アルキル、C6-10アリール、ヘテロサイクリル及びC3-8シクロアルキル、−CX−C1-10アルキル、−CX−C6-14アリールより選ばれる基を示し、
R4、R5は、互いに独立して、水素、ハロゲン又は場合により置換されていてもよいC1-10アルキルを示すか、又は
R4及びR5は、一緒に、C3-8アルキルブリッジ(bridge)を示し、
R6は、以下の式:
より選ばれる基を示し、
l、kは、互いに独立して、1、2又は3を示し、
R25、R26、R27、R28は、互いに独立して、水素、OH、ハロゲン、CN及びNO2より選ばれる基、又は
場合により置換されていてもよいC1-10アルキル、C6-18アリール、ヘテロアリール、ヘテロサイクリル、−CXR17、−OR14、NR13R15、C2-8シクロアルキル、−NR20SOmR21、−SOpNR22R23、−SOqR24、−NR18CX−R19、−NR18CXOR17より選ばれる基を示すが、R25及びR26は、同時には、水素を示さず、
R8は、水素、又は場合により置換されていてもよいC1-10アルキル、C6-18アリール、−SOq−C1-10アルキル、−SOq−C6-14アリール、−CX−C1-10アルキル、−CX−C6-14アリール、C6-10アリール、ヘテロサイクリル及びC3-8シクロアルキルより選ばれる基を示し、
R9は、水素、又は場合により置換されていてもよいC1-10アルキル、C6-14アリール、ヘテロアリール、C3-8シクロアルキル及びヘテロシクロアルキルより選ばれる基を示し、
R12は、水素、又は場合により置換されていてもよいベンジル、C1-12アルキル及びC6-14アリールより選ばれる基を示し、
R7、R13、R15、R16、R18、R20、R22、R23は、互いに独立して、水素、又は場合により置換されていてもよいC1-10アルキル、C6-14アリール、ヘテロサイクリル及びC3-8シクロアルキルより選ばれる基を示し、
R14、R19、R29は、互いに独立して、水素、又は場合により置換されていてもよいC1-10アルキル、C6-14アリール、C3-8シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロサイクリル、−CXNR13R15及び−CXR7より選ばれる基を示し、
R17は、C1-10アルキル、C6-14アリール、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール及びC3-8シクロアルキルより選ばれる基を示し、
R21、R24は、独立して、水素又はOH、又は場合により置換されていてもよいN(C1-10アルキル)2、N(C3-8シクロアルキル)、C1-10アルキル、C6-14アリール、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール及びC3-8シクロアルキルより選ばれる基を示し、及び
Xは、O、S又はNR29を示す)。
l、kは、互いに独立して、1、2又は3を示し、
R25、R26、R27、R28は、互いに独立して、水素、OH、ハロゲン、CN及びNO2より選ばれる基、又は
場合により置換されていてもよいC1-10アルキル、C6-18アリール、ヘテロアリール、ヘテロサイクリル、−CXR17、−OR14、NR13R15、C2-8シクロアルキル、−NR20SOmR21、−SOpNR22R23、−SOqR24、−NR18CX−R19、−NR18CXOR17より選ばれる基を示すが、R25及びR26は、同時には、水素を示さず、
R8は、水素、又は場合により置換されていてもよいC1-10アルキル、C6-18アリール、−SOq−C1-10アルキル、−SOq−C6-14アリール、−CX−C1-10アルキル、−CX−C6-14アリール、C6-10アリール、ヘテロサイクリル及びC3-8シクロアルキルより選ばれる基を示し、
R9は、水素、又は場合により置換されていてもよいC1-10アルキル、C6-14アリール、ヘテロアリール、C3-8シクロアルキル及びヘテロシクロアルキルより選ばれる基を示し、
R12は、水素、又は場合により置換されていてもよいベンジル、C1-12アルキル及びC6-14アリールより選ばれる基を示し、
R7、R13、R15、R16、R18、R20、R22、R23は、互いに独立して、水素、又は場合により置換されていてもよいC1-10アルキル、C6-14アリール、ヘテロサイクリル及びC3-8シクロアルキルより選ばれる基を示し、
R14、R19、R29は、互いに独立して、水素、又は場合により置換されていてもよいC1-10アルキル、C6-14アリール、C3-8シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロサイクリル、−CXNR13R15及び−CXR7より選ばれる基を示し、
R17は、C1-10アルキル、C6-14アリール、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール及びC3-8シクロアルキルより選ばれる基を示し、
R21、R24は、独立して、水素又はOH、又は場合により置換されていてもよいN(C1-10アルキル)2、N(C3-8シクロアルキル)、C1-10アルキル、C6-14アリール、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール及びC3-8シクロアルキルより選ばれる基を示し、及び
Xは、O、S又はNR29を示す)。
好ましい化合物では、
R10、R11が、互いに独立して、水素又はハロゲンを示し、
m、p、qが、0、1又は2を示し、
nが、0、1、2又は3を示し、
R3が、水素又はC1-5アルキルを示し、
R4、R5が、互いに独立して、水素又はC1-5アルキルを示し、
R8が、水素、C1-5アルキル、−SOq−C1-5アルキル、−SOq−C6-14アリール、フェニル及びC3-6シクロアルキルより選ばれる基を示し、
R9が、水素又はC1-10アルキルを示し、
R12が、水素又はベンジルを示し、
R13、R15、R16、R18が、互いに独立して、水素、C1-5アルキル、C3-6シクロアルキル及びフェニルより選ばれる基を示し、
R14、R19が、互いに独立して、水素又はC1-5アルキルを示し、
R17が、場合により置換されていてもよいC1-5アルキル又はC6-10アリールを示す。
R10、R11が、互いに独立して、水素又はハロゲンを示し、
m、p、qが、0、1又は2を示し、
nが、0、1、2又は3を示し、
R3が、水素又はC1-5アルキルを示し、
R4、R5が、互いに独立して、水素又はC1-5アルキルを示し、
R8が、水素、C1-5アルキル、−SOq−C1-5アルキル、−SOq−C6-14アリール、フェニル及びC3-6シクロアルキルより選ばれる基を示し、
R9が、水素又はC1-10アルキルを示し、
R12が、水素又はベンジルを示し、
R13、R15、R16、R18が、互いに独立して、水素、C1-5アルキル、C3-6シクロアルキル及びフェニルより選ばれる基を示し、
R14、R19が、互いに独立して、水素又はC1-5アルキルを示し、
R17が、場合により置換されていてもよいC1-5アルキル又はC6-10アリールを示す。
また、好ましい化合物では、
R10、R11が、水素を示し、
m、p、qが、0、1又は2を示し、
nが、0、1、2又は3を示し、
R3が、水素を示し、
R4、R5が、互いに独立して、水素又はメチルを示し、
R8が、水素、−SOq−C6-14アリール又は−SO2−C1-5アルキルを示し、
R9が、水素を示し、
R12が、水素又はベンジルを示し、
R13、R15、R16、R18が、互いに独立して、水素、C1-15アルキル及びフェニルより選ばれる基を示し、
R14、R19が、互いに独立して、水素又はC1-5アルキルを示し、
R17が、C1-5アルキル又はC6-14アリールを示す。
R10、R11が、水素を示し、
m、p、qが、0、1又は2を示し、
nが、0、1、2又は3を示し、
R3が、水素を示し、
R4、R5が、互いに独立して、水素又はメチルを示し、
R8が、水素、−SOq−C6-14アリール又は−SO2−C1-5アルキルを示し、
R9が、水素を示し、
R12が、水素又はベンジルを示し、
R13、R15、R16、R18が、互いに独立して、水素、C1-15アルキル及びフェニルより選ばれる基を示し、
R14、R19が、互いに独立して、水素又はC1-5アルキルを示し、
R17が、C1-5アルキル又はC6-14アリールを示す。
特に好ましい化合物では、
R1が、水素、NO2、NH2、−NHCX−R17及び−NHSO2R21より選ばれる基を示し、
R2が、水素又はハロゲンを示し、
nが、2を示し、
R3が、水素を示し、
R4、R5が、水素又はメチルを示し、
R6が、以下の式:
より選ばれる基を示し、
l、kが、1を示し、
R26、R27が、水素を示し、
R8が、水素又は−SO2CH3基を示し、
R9が、水素を示し、
R10、R11が、水素を示し、
R12が、水素又はベンジルを示す。
R1が、水素、NO2、NH2、−NHCX−R17及び−NHSO2R21より選ばれる基を示し、
R2が、水素又はハロゲンを示し、
nが、2を示し、
R3が、水素を示し、
R4、R5が、水素又はメチルを示し、
R6が、以下の式:
l、kが、1を示し、
R26、R27が、水素を示し、
R8が、水素又は−SO2CH3基を示し、
R9が、水素を示し、
R10、R11が、水素を示し、
R12が、水素又はベンジルを示す。
本発明は、更には、医薬組成物として使用するための、式(I)の化合物に関する。
本発明は、更には、選択的β−3−アゴニスト活性を有する医薬組成物として使用するための、式(I)の化合物に関する。
本発明は、更には、β−3−レセプターの刺激に関連する疾患の治療及び/又は予防用医薬組成物を製造するための、式(I)の化合物の使用に関する。
本発明は、更には、β−3−レセプターの刺激に関連する疾患を治療及び/又は予防する方法であって、有効量の、式(I)の化合物を、患者に投与することを特徴とする方法に関する。
本発明の特に重要なものは、活性物質として、1種又は2種以上の、一般式(I)の化合物又はそれらの薬理学的に許容可能な塩を、場合により従来の賦形剤及び/又はキャリヤと組み合せて含む医薬組成物である。
また、特に重要なものは、活性物質として、1種又は2種以上の、請求項1〜6のいずれか1項に記載の一般式(I)の化合物又はそれらの薬理学的に許容可能な塩、及び以下のものより選ばれる活性物質を1種又は2種以上含む医薬組成物:
抗糖尿病剤、タンパク質チロシンホスファターゼ1抑制剤、肝臓における無秩序なグルコース産生に影響する物質、高脂血症治療剤、コレステロール吸収抑制剤、HDL−上昇化合物、肥満症治療用活性物質及びα1及びα2及びβ1、β2及びβ3レセプターを介するアドレナリンレセプターのモジュレータ又はスティミュレータである。
本発明は、更には、選択的β−3−アゴニスト活性を有する医薬組成物として使用するための、式(I)の化合物に関する。
本発明は、更には、β−3−レセプターの刺激に関連する疾患の治療及び/又は予防用医薬組成物を製造するための、式(I)の化合物の使用に関する。
本発明は、更には、β−3−レセプターの刺激に関連する疾患を治療及び/又は予防する方法であって、有効量の、式(I)の化合物を、患者に投与することを特徴とする方法に関する。
本発明の特に重要なものは、活性物質として、1種又は2種以上の、一般式(I)の化合物又はそれらの薬理学的に許容可能な塩を、場合により従来の賦形剤及び/又はキャリヤと組み合せて含む医薬組成物である。
また、特に重要なものは、活性物質として、1種又は2種以上の、請求項1〜6のいずれか1項に記載の一般式(I)の化合物又はそれらの薬理学的に許容可能な塩、及び以下のものより選ばれる活性物質を1種又は2種以上含む医薬組成物:
抗糖尿病剤、タンパク質チロシンホスファターゼ1抑制剤、肝臓における無秩序なグルコース産生に影響する物質、高脂血症治療剤、コレステロール吸収抑制剤、HDL−上昇化合物、肥満症治療用活性物質及びα1及びα2及びβ1、β2及びβ3レセプターを介するアドレナリンレセプターのモジュレータ又はスティミュレータである。
本発明は、更に、
一般式(I):
(式中、R1〜R28及びXは、請求項1〜6に記載した意味を有し得る)
の化合物を製造する方法であって、
一般式(II):
(式中、R4及びR5は、請求項1〜6に記載した意味を有する)
の化合物を、塩素化剤により、式(III):
の化合物へ転化し、
一般式(I):
の化合物を製造する方法であって、
一般式(II):
の化合物を、塩素化剤により、式(III):
場合によりアミノ保護基を有していてもよい、式(III)の化合物を、場合により置換されていてもよい、一般式(IVa)〜(IVi):
(式中、k、l、R27及びR28は、請求項1〜6に記載した意味を有する)より選ばれる化合物と反応させ、及び
式(V):
(式中、n、R4、R5、R6及びR8は、請求項1〜6に記載した意味を有する)の生成物を、式(VI):
(式中、R1、R2、R9及びR10〜R12は、請求項1〜6に記載した意味を有する)の化合物と反応させることを特徴とする方法に関する。
式(V):
用語アルキル基は、他の基の部分であるアルキル基を含み、炭素原子数1〜10、好ましくは1〜6、最も好ましくは1〜4の分枝及び非分枝アルキル基であり、例えば:メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル及びデシルである。別に記載のない限り、上記用語プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル及びデシルは、全ての可能な異性体を含む。例えば、用語プロピルは、2種の異性体基n−プロピル及びイソプロピルを含み、用語ブチルは、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル及びtert−ブチルを含み、用語ペンチルは、イソペンチル、ネオペンチルなどを含む。
上述したアルキル基において、1又は2以上の水素原子が、場合により他の基により置換されていてもよい。例えば、これらのアルキル基は、ハロゲン原子、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素により置換されていてもよい。好ましくは、置換基は、フッ素又は塩素であり、最も好ましくは塩素である。アルキル基の水素原子の全てが、また、場合により置換されていてもよい。
上述したアルキル基において、1又は2以上の水素原子が、場合により他の基により置換されていてもよい。例えば、これらのアルキル基は、ハロゲン原子、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素により置換されていてもよい。好ましくは、置換基は、フッ素又は塩素であり、最も好ましくは塩素である。アルキル基の水素原子の全てが、また、場合により置換されていてもよい。
同様に、上記アルキル基においては、別に記載のない限り、1又は2以上の水素原子が、場合により、例えば、場合により置換されていてもよい、以下のものより選ばれる基により置換されていてもよい:OH、NO2、CN、−OC1-5アルキル、好ましくは−O−メチル又は−O−エチル、O−C6-14アリール、好ましくはO−フェニル、O−ヘテロアリール、好ましくはO−チエニル、O−チアゾリル、O−イミダゾリル、O−ピリジル、O−ピリミジル又はO−ピラジニル、飽和又は不飽和O−ヘテロシクロアルキル、好ましくはO−ピラゾリル、O−ピロリジニル、O−ピペリジニル、O−ピペラジニル又はO−テトラヒドロ−オキサジニル、C6-14アリール、好ましくはフェニル、ヘテロアリール、好ましくはチエニル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジル、ピリミジル又はピペラジニル、飽和又は不飽和ヘテロシクロアルキル、好ましくはピラゾリル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル又はテトラヒドロ−オキサジニル、アミンキ、好ましくはメチルアミン、ベンジルアミン、フェニルアミン又はヘテロアリールアミン、飽和又は不飽和二環系、好ましくはベンズイミダゾリル及びC3-8シクロアルキル、好ましくはシクロヘキシル又はシクロプロピル。
用語アリールは、炭素原子数6〜18、好ましくは6〜14、好ましくは6〜10の芳香環系、最も好ましくはフェニルを示し、それは、別に記載のないかぎり、以下の置換基1又は2以上を有していてもよい:OH、NO2、CN、−OCHF2、−OCF3、−NH2、ハロゲン、例えばフッ素、塩素、臭素又はヨウ素、好ましくはフッ素又は塩素、特に好ましくはフッ素、C1-10アルキル、好ましくはC1-5アルキル、好ましくはC1-3アルキル、最も好ましくはメチル又はエチル、−O−C1-3アルキル、好ましくは−O−メチル又は−O−エチル、−COOH又は−CONH2。
ヘテロアリール基の例は、5〜10員のモノ−又は二環のヘテロアリール環であって、その中において、3個までの炭素原子が以下のものより選ばれるヘテロ原子1又は2以上により置換されていてもよい:酸素、窒素又は硫黄、例えば、フラン、チオフェン、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン、オキサゾール、イソキサゾール、チアゾール、チアジアゾール、オキサジアゾール。一方、上記ヘテロ環の各々は、場合により、ベンゼン環、好ましくはベンズイミダゾールにアネレート化(annellate)されてもよく、及び別に記載のない限り、これらのヘテロ環は、例えば、以下の置換基1又は2以上を有していてもよい:OH、NO2、CN、−NH2、ハロゲン、好ましくはフッ素又は塩素、C1-10アルキル、好ましくはC1-5アルキル、好ましくはC1-3アルキル、特に好ましくはメチル又はエチル、−O−C1-3アルキル、好ましくは−O−メチル又は−O−エチル、−COOH、−COOCH3、−CONH2、−SO−アルキル、−SO2−アルキル、−SO2H、−SO3−アルキル又は場合により置換されていてもよいフェニル。
ヘテロアリール基の例は、5〜10員のモノ−又は二環のヘテロアリール環であって、その中において、3個までの炭素原子が以下のものより選ばれるヘテロ原子1又は2以上により置換されていてもよい:酸素、窒素又は硫黄、例えば、フラン、チオフェン、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン、オキサゾール、イソキサゾール、チアゾール、チアジアゾール、オキサジアゾール。一方、上記ヘテロ環の各々は、場合により、ベンゼン環、好ましくはベンズイミダゾールにアネレート化(annellate)されてもよく、及び別に記載のない限り、これらのヘテロ環は、例えば、以下の置換基1又は2以上を有していてもよい:OH、NO2、CN、−NH2、ハロゲン、好ましくはフッ素又は塩素、C1-10アルキル、好ましくはC1-5アルキル、好ましくはC1-3アルキル、特に好ましくはメチル又はエチル、−O−C1-3アルキル、好ましくは−O−メチル又は−O−エチル、−COOH、−COOCH3、−CONH2、−SO−アルキル、−SO2−アルキル、−SO2H、−SO3−アルキル又は場合により置換されていてもよいフェニル。
シクロアルキル基の例は、炭素原子数3〜8の飽和又は不飽和シクロアルキル基、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル又はシクロオクチル、好ましくはシクロプロピル、シクロペンチル又はシクロヘキシルであるが、上記シクロアルキル基の各々は、また、場合により、1又は2以上の置換基を有していてもよく、又はベンゼン環にアネレート化されていてもよい。
定義において別に記載のない限り、ヘテロシクロアルキル基は、5−、6−又は7−員の、飽和又は不飽和のヘテロ環(それは、窒素、酸素又は硫黄を含んでいてもよい)、例えばテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラノン、γ−ブチロラクトン、α−ピラン、γ−ピラン、ジオキソラン、テトラヒドロピラン、ジオキサン、ジヒドロチオフェン、チオラン、ジチオラン、ピロリン、ピロリジン、ピラゾリン、ピラゾリジン、イミダゾリン、イミダゾリジン、テトラゾール、ピペリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、ピペラジン、トリアジン、テトラジン、モルホリン、チオモルホリン、ジアゼパン、オキサジン、テトラヒドロ−オキサジニル、イソチアゾール及びピラゾリジン、好ましくはピラゾリル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル又はテトラヒドロ−オキサジニルを含むが、ヘテロ環基は、場合により置換されていてもよい。
定義において別に記載のない限り、ヘテロシクロアルキル基は、5−、6−又は7−員の、飽和又は不飽和のヘテロ環(それは、窒素、酸素又は硫黄を含んでいてもよい)、例えばテトラヒドロフラン、テトラヒドロフラノン、γ−ブチロラクトン、α−ピラン、γ−ピラン、ジオキソラン、テトラヒドロピラン、ジオキサン、ジヒドロチオフェン、チオラン、ジチオラン、ピロリン、ピロリジン、ピラゾリン、ピラゾリジン、イミダゾリン、イミダゾリジン、テトラゾール、ピペリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、ピペラジン、トリアジン、テトラジン、モルホリン、チオモルホリン、ジアゼパン、オキサジン、テトラヒドロ−オキサジニル、イソチアゾール及びピラゾリジン、好ましくはピラゾリル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル又はテトラヒドロ−オキサジニルを含むが、ヘテロ環基は、場合により置換されていてもよい。
ハロゲンは、一般には、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素、好ましくは塩素又はフッ素、特に好ましくはフッ素である。
本発明の化合物は、個々の光学異性体、個々のエナンチオマーの混合物、ジアステレオマー又はラセミ体の形態で、互変体の形態で、及び遊離塩基又は薬理学的に許容可能な酸との対応する酸付加塩の形態で存在していてもよく、そのような酸付加塩としては、例えば、ハロゲン化水素酸、例えば塩酸又は臭化水素酸、又は有機酸、例えばシュウ酸、フマル酸、オキシ二酢酸、ギ酸、リンゴ酸、安息香酸、ベンゼンスルホン酸、カンファースルホン酸、酢酸、エタンスルホン酸、グルタミン酸、マレイン酸、マンデル酸、乳酸、リン酸、硝酸、硫酸、コハク酸、パラ−トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、酒石酸、クエン酸又はメタンスルホン酸との酸付加塩がある。
置換基R1は、水素、ハロゲン、好ましくはフッ素又は塩素、CN、NO2及び−NHCXNH2、好ましくはNHCONH2より選ばれる基、又は、場合により置換されていてもよい−COR7、−COOR7、−CONR7R13、−OR14、好ましくはOH、NR13R15、C1-10アルキル、C3-8シクロアルキル、−NR16CX−R17、−NR18CX−OR19、−NR20SOmR21、−SOpNR22R23、好ましくは−SO2NHR23、及び−SOqR2より選ばれる基を示し得る。
特には、置換基R1は、−NR20SOmR21、好ましくは−NHSOmR21を示す。
本発明の化合物は、個々の光学異性体、個々のエナンチオマーの混合物、ジアステレオマー又はラセミ体の形態で、互変体の形態で、及び遊離塩基又は薬理学的に許容可能な酸との対応する酸付加塩の形態で存在していてもよく、そのような酸付加塩としては、例えば、ハロゲン化水素酸、例えば塩酸又は臭化水素酸、又は有機酸、例えばシュウ酸、フマル酸、オキシ二酢酸、ギ酸、リンゴ酸、安息香酸、ベンゼンスルホン酸、カンファースルホン酸、酢酸、エタンスルホン酸、グルタミン酸、マレイン酸、マンデル酸、乳酸、リン酸、硝酸、硫酸、コハク酸、パラ−トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、酒石酸、クエン酸又はメタンスルホン酸との酸付加塩がある。
置換基R1は、水素、ハロゲン、好ましくはフッ素又は塩素、CN、NO2及び−NHCXNH2、好ましくはNHCONH2より選ばれる基、又は、場合により置換されていてもよい−COR7、−COOR7、−CONR7R13、−OR14、好ましくはOH、NR13R15、C1-10アルキル、C3-8シクロアルキル、−NR16CX−R17、−NR18CX−OR19、−NR20SOmR21、−SOpNR22R23、好ましくは−SO2NHR23、及び−SOqR2より選ばれる基を示し得る。
特には、置換基R1は、−NR20SOmR21、好ましくは−NHSOmR21を示す。
置換基R2は、水素、ハロゲン、好ましくはフッ素又は塩素、CN、NO2及び−NHCXNH2、好ましくはNHCONH2より選ばれる基、又は、場合により置換されていてもよい−COR7、−COOR7、−CONR7R13、−OR14、好ましくはOH、NR13R15、C1-10アルキル、C3-8シクロアルキル、−NR16CX−R17、−NR18CX−OR19、−NR20SOmR21、−SOpNR22R23、好ましくは−SO2NHR23、及び−SOqR23より選ばれる基を示し得る。特には、置換基R2は、水素又はフッ素である。
置換基R10及びR11は、同一であっても異なっていてもよく、水素、ハロゲン、好ましくはフッ素又は塩素、CN、NO2及び−NHCXNH2、好ましくはNHCONH2より選ばれる基、又は、場合により置換されていてもよい−COR7、−COOR7、−CONR7R13、−OR14、好ましくはOH、NR13R15、C1-10アルキル、C3-8シクロアルキル、−NR16CX−R17、−NR18CX−OR19、−NR20SOmR21、−SOpNR22R23、好ましくは−SO2NHR23、及び−SOqR2より選ばれる基を示し得る。特に好ましくは、置換基R10及びR11は、水素を示す。
置換基R10及びR11は、同一であっても異なっていてもよく、水素、ハロゲン、好ましくはフッ素又は塩素、CN、NO2及び−NHCXNH2、好ましくはNHCONH2より選ばれる基、又は、場合により置換されていてもよい−COR7、−COOR7、−CONR7R13、−OR14、好ましくはOH、NR13R15、C1-10アルキル、C3-8シクロアルキル、−NR16CX−R17、−NR18CX−OR19、−NR20SOmR21、−SOpNR22R23、好ましくは−SO2NHR23、及び−SOqR2より選ばれる基を示し得る。特に好ましくは、置換基R10及びR11は、水素を示す。
変数m、p及びqは、0、1又は2であってもよく、好ましくは2である。
変数nは、0、1、2又は3であってもよく、好ましくは2である。
置換基R3は、水素、又は場合により置換されていてもよいC1-10アルキル、C6-10アリール、ヘテロサイクリル及びC3-8シクロアルキル、−CX−C1-10アルキル、−CX−C6-14アリールより選ばれる基を示し得る。
好ましくは、置換基R3は、水素を示す。
置換基R4及びR5は、同一であっても異なっていてもよく、水素、ハロゲン又は場合により置換されていてもよいC1-10アルキルであってもよく、好ましくは水素又はC1-10アルキル、特に好ましくは水素又はメチルであり、又は
R4及びR5は、一緒に、C3-8アルキルブリッジ、好ましくはシクロヘキシル、シクロペンチル又はシクロプロピルブリッジを形成してもよい。
置換基R6は、以下の一般式:
より選ばれる基であってもよく、ここで、変数l及びkは、互いに独立して、1、2又は3、好ましくは1を示す。
変数nは、0、1、2又は3であってもよく、好ましくは2である。
置換基R3は、水素、又は場合により置換されていてもよいC1-10アルキル、C6-10アリール、ヘテロサイクリル及びC3-8シクロアルキル、−CX−C1-10アルキル、−CX−C6-14アリールより選ばれる基を示し得る。
好ましくは、置換基R3は、水素を示す。
置換基R4及びR5は、同一であっても異なっていてもよく、水素、ハロゲン又は場合により置換されていてもよいC1-10アルキルであってもよく、好ましくは水素又はC1-10アルキル、特に好ましくは水素又はメチルであり、又は
R4及びR5は、一緒に、C3-8アルキルブリッジ、好ましくはシクロヘキシル、シクロペンチル又はシクロプロピルブリッジを形成してもよい。
置換基R6は、以下の一般式:
置換基R25、R26、R27、R28は、同一であっても異なっていてもよく、水素、OH、ハロゲン、CN及びNO2より選ばれる基、又は
場合により置換されていてもよいC1-10アルキル、C6-18アリール、好ましくはフェニル、ヘテロアリール、好ましくはピリジル、ヘテロサイクリル、−CXR17、−OR14、NR13R15、C2-8シクロアルキル、−NR20SOmR21、−SOpNR22R23、−SOqR24、−NR18CX−R19、−NR18CXOR17より選ばれる基を示し得るが、R25及びR26は、同時には、水素を示さない。
置換基R8は、水素、又は場合により置換されていてもよいC1-10アルキル、C6-18アリール、−SOq−C1-10アルキル、−SOq−C6-14アリール、−CX−C1-10アルキル、−CX−C6-14アリール、C6-10アリール、ヘテロサイクリル及びC3-8シクロアルキルより選ばれる基を示してもよく、好ましくは水素又は−SO2CH3である。
置換基R9は、水素、又は場合により置換されていてもよいC1-10アルキル、C6-14アリール、ヘテロアリール、C3-8シクロアルキル及びヘテロシクロアルキルより選ばれる基を示してもよく、好ましくは水素である。
場合により置換されていてもよいC1-10アルキル、C6-18アリール、好ましくはフェニル、ヘテロアリール、好ましくはピリジル、ヘテロサイクリル、−CXR17、−OR14、NR13R15、C2-8シクロアルキル、−NR20SOmR21、−SOpNR22R23、−SOqR24、−NR18CX−R19、−NR18CXOR17より選ばれる基を示し得るが、R25及びR26は、同時には、水素を示さない。
置換基R8は、水素、又は場合により置換されていてもよいC1-10アルキル、C6-18アリール、−SOq−C1-10アルキル、−SOq−C6-14アリール、−CX−C1-10アルキル、−CX−C6-14アリール、C6-10アリール、ヘテロサイクリル及びC3-8シクロアルキルより選ばれる基を示してもよく、好ましくは水素又は−SO2CH3である。
置換基R9は、水素、又は場合により置換されていてもよいC1-10アルキル、C6-14アリール、ヘテロアリール、C3-8シクロアルキル及びヘテロシクロアルキルより選ばれる基を示してもよく、好ましくは水素である。
置換基R12は、水素、又は場合により置換されていてもよいベンジル、C1-12アルキル及びC6-14アリール、CX−C1-12アルキル及びCX−C6-14アリールより選ばれる基を示してもよく、好ましくは水素である。
置換基R7、R13、R15、R16、R18、R20、R22、R23及びR24は、同一であっても異なっていてもよく、水素、又は場合により置換されていてもよいC1-10アルキル、C6-14アリール、ヘテロサイクリル及びC3-8シクロアルキルより選ばれる基を示してもよい。
特に好ましくは、置換基R20は、メチル、エチル又はイソプロピルを示す。
置換基R14、R19及びR29は、同一であっても異なっていてもよく、水素、又は場合により置換されていてもよいC1-10アルキル、好ましくはメチル又はジフルオロメチル、C6-14アリール、C3-8シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロサイクリル、−CXNR13R15より選ばれる基を示してもよく、特に好ましくはR14は、メチル又はジフルオロメチルを示す。
置換基R17は、C1-10アルキル、好ましくはメチル又はエチル、C6-14アリール、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール及びC3-8シクロアルキルより選ばれる基を示してもよい。
置換基R21は、水素又はOH、又は場合により置換されていてもよいN(C1-10アルキル)2、N(C3-8シクロアルキル)、C1-10アルキル、C6-14アリール、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール及びC3-8シクロアルキルより選ばれる基を示してもよい。
Xは、O、S又はNR29を表してもよく、好ましくはOである。
置換基R7、R13、R15、R16、R18、R20、R22、R23及びR24は、同一であっても異なっていてもよく、水素、又は場合により置換されていてもよいC1-10アルキル、C6-14アリール、ヘテロサイクリル及びC3-8シクロアルキルより選ばれる基を示してもよい。
特に好ましくは、置換基R20は、メチル、エチル又はイソプロピルを示す。
置換基R14、R19及びR29は、同一であっても異なっていてもよく、水素、又は場合により置換されていてもよいC1-10アルキル、好ましくはメチル又はジフルオロメチル、C6-14アリール、C3-8シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロサイクリル、−CXNR13R15より選ばれる基を示してもよく、特に好ましくはR14は、メチル又はジフルオロメチルを示す。
置換基R17は、C1-10アルキル、好ましくはメチル又はエチル、C6-14アリール、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール及びC3-8シクロアルキルより選ばれる基を示してもよい。
置換基R21は、水素又はOH、又は場合により置換されていてもよいN(C1-10アルキル)2、N(C3-8シクロアルキル)、C1-10アルキル、C6-14アリール、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール及びC3-8シクロアルキルより選ばれる基を示してもよい。
Xは、O、S又はNR29を表してもよく、好ましくはOである。
本発明の化合物は、以下に記載する合成方法により製造することができ、ここで、式(I)〜(IV)及び一般式の置換基R1〜R12は、上記意味を有する。これらの方法は、本発明を説明することを意図するものであって、本発明をその内容に制限するものではない。
SG=保護基
3−クロロ−プロピルアミン−塩酸塩(化合物III)の合成:
式(II)の化合物を、塩素化剤を用いて、式(III)の化合物に転化した。
化合物(II)は、文献、例えばDE 2200108(Pander, Hans J. 3-amino-3-methyl-1-butanol, Ger. Offen. (1973), 6 pp.)により知られる方法により製造することができる。
約0.5molの化合物(II)を、約100〜300mlの溶剤中に、好ましくは塩化メチレン/ジメチルホルムアミド(50:1)、ピリジン、四塩化炭素、クロロホルム又はジクロロメタン中に溶解又は懸濁する。約−3〜5℃、好ましくは0℃で、0.4〜0.9mol、好ましくは0.6molの塩素化剤、好ましくは塩化チオニル、N−クロロスクシンイミド、パラ−トルエンスルホン酸塩化物、メタンスルホン酸塩化物/塩化リチウム又は塩化亜鉛(II)/トリフェニルホスフィン/ジエチルジアゾジカルボキシレート、最も好ましくは塩化チオニルを、混合物に対して、攪拌しながら滴下する。溶剤を除去し、残留物をアセトニトリルで洗浄し、及び乾燥する。
式(II)の化合物を、塩素化剤を用いて、式(III)の化合物に転化した。
化合物(II)は、文献、例えばDE 2200108(Pander, Hans J. 3-amino-3-methyl-1-butanol, Ger. Offen. (1973), 6 pp.)により知られる方法により製造することができる。
約0.5molの化合物(II)を、約100〜300mlの溶剤中に、好ましくは塩化メチレン/ジメチルホルムアミド(50:1)、ピリジン、四塩化炭素、クロロホルム又はジクロロメタン中に溶解又は懸濁する。約−3〜5℃、好ましくは0℃で、0.4〜0.9mol、好ましくは0.6molの塩素化剤、好ましくは塩化チオニル、N−クロロスクシンイミド、パラ−トルエンスルホン酸塩化物、メタンスルホン酸塩化物/塩化リチウム又は塩化亜鉛(II)/トリフェニルホスフィン/ジエチルジアゾジカルボキシレート、最も好ましくは塩化チオニルを、混合物に対して、攪拌しながら滴下する。溶剤を除去し、残留物をアセトニトリルで洗浄し、及び乾燥する。
化合物(III)のジクロロベンジリデンアミンの合成
この塩基は、既知の方法により、約80〜90、好ましくは84.0mmolの3−クロロ−1,1−ジメチルプロピルアミン−塩酸塩より遊離される。この遊離塩基は、約50mLの溶剤、好ましくはトルエン、ジエチルエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド又は塩化メチレン中に溶解し、及び約60〜100mmol、好ましくは80.0mmolの2,6−ジクロロベンズアルデヒドを周囲温度で攪拌しながら添加する。反応混合物を5〜20時間、好ましくは15時間、周囲温度で攪拌し、再び乾燥し、及び溶剤を除去する。対応する化合物(III)のジクロロベンジリデンアミンが得られる。
この塩基は、既知の方法により、約80〜90、好ましくは84.0mmolの3−クロロ−1,1−ジメチルプロピルアミン−塩酸塩より遊離される。この遊離塩基は、約50mLの溶剤、好ましくはトルエン、ジエチルエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド又は塩化メチレン中に溶解し、及び約60〜100mmol、好ましくは80.0mmolの2,6−ジクロロベンズアルデヒドを周囲温度で攪拌しながら添加する。反応混合物を5〜20時間、好ましくは15時間、周囲温度で攪拌し、再び乾燥し、及び溶剤を除去する。対応する化合物(III)のジクロロベンジリデンアミンが得られる。
化合物(V)のジクロロベンジリデンアミンの合成
30〜45mmol、好ましくは39.0mmolの塩基、例えば水素化ナトリウムを、約25〜100ml、好ましくは50mLの溶剤、例えばテトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド又はN−メチルピロリジン、好ましくは1,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミドン中の25〜40mmol、好ましくは33.0mmolの化合物(IVa)〜(IVi)の1種の溶液に対して、5〜15℃、好ましくは約10℃で、攪拌しながら添加する。添加終了後、反応混合物を周囲温度で1時間攪拌し、次いで、溶剤、好ましくは約50mLの1,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミドン中に溶解された、35〜45mmol、好ましくは39.0mmolの化合物(III)のジクロロベンジリデンアミン、及び2〜4mmol、好ましくは約3.3mmolのテトラブチルアンモニウムヨウ化物を添加する。反応混合物を、約5〜20時間、好ましくは18時間周囲温度で、及び次いで4時間80℃で攪拌し、及び次いで約200mLの氷水/酢酸エチル(1:1)中に注入する。相が分離し、水性相を酢酸エチルで抽出する。組み合せられた有機相を乾燥し、溶剤を除去する。残留物を塩酸と組み合わせ、及び約1時間約100℃で攪拌する。反応混合物を約0℃まで冷却し、酢酸エチルと組み合わせ、及びそのpHを、例えば、水酸化ナトリウム溶液で10に調整する。相が分離し、水性相を酢酸エチルで抽出する。組み合せられた有機相を乾燥し、溶剤を、ロータリ・エバポレータを用いて除去する。残留物は、例えばクロマトグラフィーにより精製する。約430mmolの化合物(V)が得られる。
30〜45mmol、好ましくは39.0mmolの塩基、例えば水素化ナトリウムを、約25〜100ml、好ましくは50mLの溶剤、例えばテトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド又はN−メチルピロリジン、好ましくは1,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミドン中の25〜40mmol、好ましくは33.0mmolの化合物(IVa)〜(IVi)の1種の溶液に対して、5〜15℃、好ましくは約10℃で、攪拌しながら添加する。添加終了後、反応混合物を周囲温度で1時間攪拌し、次いで、溶剤、好ましくは約50mLの1,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミドン中に溶解された、35〜45mmol、好ましくは39.0mmolの化合物(III)のジクロロベンジリデンアミン、及び2〜4mmol、好ましくは約3.3mmolのテトラブチルアンモニウムヨウ化物を添加する。反応混合物を、約5〜20時間、好ましくは18時間周囲温度で、及び次いで4時間80℃で攪拌し、及び次いで約200mLの氷水/酢酸エチル(1:1)中に注入する。相が分離し、水性相を酢酸エチルで抽出する。組み合せられた有機相を乾燥し、溶剤を除去する。残留物を塩酸と組み合わせ、及び約1時間約100℃で攪拌する。反応混合物を約0℃まで冷却し、酢酸エチルと組み合わせ、及びそのpHを、例えば、水酸化ナトリウム溶液で10に調整する。相が分離し、水性相を酢酸エチルで抽出する。組み合せられた有機相を乾燥し、溶剤を、ロータリ・エバポレータを用いて除去する。残留物は、例えばクロマトグラフィーにより精製する。約430mmolの化合物(V)が得られる。
化合物(I)の合成
塩基を、既知の方法を用いて、約3mmolの化合物(V)から遊離させる。遊離塩基を塩化メチレン中に周囲温度で溶解させ、及び約2.6mmolの式(IVa−c)の化合物及び約2.6mmolのトリフルオロメタンスルホン酸イッテルビウム(III)を、攪拌しながら添加する。反応混合物を約3日間周囲温度で攪拌し、及び次いで水を添加する。相が分離し、水性相を例えば塩化メチレンで抽出する。組み合せられた有機相を乾燥し、及び溶剤を除去する。残留物を例えばクロマトグラフィーにより精製する。
約0.1mmolの酸化白金(IV)を、例えば約10mLのテトラヒドロフラン/トルエン(1:1)中の約0.3mmolの精製残留物溶液に添加する。反応混合物を、オートクレーブ中において約10psiの水素圧で周囲温度で約5〜20時間、好ましくは16時間振動させる。酸化白金(IV)をろ過除去し、ろ液を溶剤から分離(free)する。このようにして化合物(I)が得られる。
一般式(I)の新規化合物は、以下の合成例と同様にして合成することができる。これらの実施例は、本発明をより詳細に説明する手段の例としてのみ意図されるのであって、本発明をその内容に制限するものではない。
塩基を、既知の方法を用いて、約3mmolの化合物(V)から遊離させる。遊離塩基を塩化メチレン中に周囲温度で溶解させ、及び約2.6mmolの式(IVa−c)の化合物及び約2.6mmolのトリフルオロメタンスルホン酸イッテルビウム(III)を、攪拌しながら添加する。反応混合物を約3日間周囲温度で攪拌し、及び次いで水を添加する。相が分離し、水性相を例えば塩化メチレンで抽出する。組み合せられた有機相を乾燥し、及び溶剤を除去する。残留物を例えばクロマトグラフィーにより精製する。
約0.1mmolの酸化白金(IV)を、例えば約10mLのテトラヒドロフラン/トルエン(1:1)中の約0.3mmolの精製残留物溶液に添加する。反応混合物を、オートクレーブ中において約10psiの水素圧で周囲温度で約5〜20時間、好ましくは16時間振動させる。酸化白金(IV)をろ過除去し、ろ液を溶剤から分離(free)する。このようにして化合物(I)が得られる。
一般式(I)の新規化合物は、以下の合成例と同様にして合成することができる。これらの実施例は、本発明をより詳細に説明する手段の例としてのみ意図されるのであって、本発明をその内容に制限するものではない。
実施例1
a)3−クロロ−1,1−ジメチルプロピルアミン−塩酸塩の合成:
48.7mL(668mmol)の塩化チオニルを、255mLの塩化メチレン/ジメチルホルムアミド(50:1)中の53.0g(514mmol)の3−アミノ−3−メチル−ブタノールの溶液に対して、0℃で、強力な攪拌を伴って、ゆっくりと滴下した。添加終了後、反応混合物を、1時間還流させ、及び次いで16時間周囲温度で攪拌した。溶剤を除去し、及び残留物を50mLのアセトニトリルと攪拌させながら組み合せた。固形物をろ過除去し、45度で18時間乾燥させた。67.9g(430mmol、84%)の3−クロロ−1,1−ジメチルプロピルアミン−塩酸塩を、無色固体として得た。
MS:(M+H)=122/124(Cl)
a)3−クロロ−1,1−ジメチルプロピルアミン−塩酸塩の合成:
48.7mL(668mmol)の塩化チオニルを、255mLの塩化メチレン/ジメチルホルムアミド(50:1)中の53.0g(514mmol)の3−アミノ−3−メチル−ブタノールの溶液に対して、0℃で、強力な攪拌を伴って、ゆっくりと滴下した。添加終了後、反応混合物を、1時間還流させ、及び次いで16時間周囲温度で攪拌した。溶剤を除去し、及び残留物を50mLのアセトニトリルと攪拌させながら組み合せた。固形物をろ過除去し、45度で18時間乾燥させた。67.9g(430mmol、84%)の3−クロロ−1,1−ジメチルプロピルアミン−塩酸塩を、無色固体として得た。
MS:(M+H)=122/124(Cl)
b)(3−クロロ−1,1−ジメチルプロピル)−(2,6−ジクロロベンジリデン)−アミンの合成:
13.3g(84.0mmol)の3−クロロ−1,1−ジメチルプロピルアミン−塩酸塩を、84mLの水酸化ナトリウム溶液(1M)に対して、0℃で、強力な攪拌を伴って添加した。反応混合物を、30分間0℃で攪拌し、及び次いで50mLの塩化メチレンと組み合せた。相が分離し、水性相を、35mLの塩化メチレンで2回抽出した。組み合せられた有機相を硫酸マグネシウム及び周囲温度で乾燥させ、14.2g(81.9mmol)の2,6−ジクロロベンズアルデヒドと攪拌を伴って組み合せた。反応混合物を、18時間周囲温度で攪拌し、硫酸マグネシウムで再び乾燥させ、及び溶剤を除去した。22.3g(80.0mmol、99%)の(3−クロロ−1,1−ジメチルプロピル)−(2,6−ジクロロベンジリデン)−アミンを黄色オイルとして得た。
MS:(M+H)=278/280/282(Cl3)
13.3g(84.0mmol)の3−クロロ−1,1−ジメチルプロピルアミン−塩酸塩を、84mLの水酸化ナトリウム溶液(1M)に対して、0℃で、強力な攪拌を伴って添加した。反応混合物を、30分間0℃で攪拌し、及び次いで50mLの塩化メチレンと組み合せた。相が分離し、水性相を、35mLの塩化メチレンで2回抽出した。組み合せられた有機相を硫酸マグネシウム及び周囲温度で乾燥させ、14.2g(81.9mmol)の2,6−ジクロロベンズアルデヒドと攪拌を伴って組み合せた。反応混合物を、18時間周囲温度で攪拌し、硫酸マグネシウムで再び乾燥させ、及び溶剤を除去した。22.3g(80.0mmol、99%)の(3−クロロ−1,1−ジメチルプロピル)−(2,6−ジクロロベンジリデン)−アミンを黄色オイルとして得た。
MS:(M+H)=278/280/282(Cl3)
1,1−ジメチル−3−(4−フェニル−イミダゾール−1−イル)−プロピルアミンの合成:
1.60g(50%オイル中、39.0mmol)の水素化ナトリウムを、50mLの1,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミドン中の4.80g(33.0mmol)の4−フェニルイミダゾール溶液に対して10℃で強力な攪拌を伴ってゆっくりと滴下した。添加終了後、反応混合物を1時間周囲温度で攪拌し、及び次いで1.20g(3.33mmol)のテトラブチルアンモニウムヨウ化物、及び50mLの1,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミドン中に溶解された10.9g(39.0mmol)の(3−クロロ−1,1−ジメチルプロピル)−(2,6−ジクロロベンジリデン)−アミンを添加した。反応混合物を18時間周囲温度で攪拌し、4時間80℃で攪拌し、及び次いで、200mLの氷水/酢酸エチル(1:1)中に注入した。相が分離し、水性相を、50mLの酢酸エチルで3回抽出した。組み合せられた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、及び溶剤を除去した。残留物を、11mLの塩酸(3.5M)と組み合わせ、及び1時間100℃で攪拌した。反応混合物を0℃まで冷却し、50mlの酢酸エチルと組み合わせ、及びそのpHを水酸化ナトリウム溶液(1M)で10に調整した。相が分離し、水性相を、50mLの酢酸エチルで3回抽出した。組み合せられた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、及び溶剤を除去した。残留物をフラッシュ(flash)カラムクロマトグラフィー[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]により精製した。67.9g(430mmol、83%)の3−クロロ−1,1−ジメチルプロピルアミン−塩酸塩を無色固体として得た。
MS:(M+H)=230
Rf:0.30[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]
1.60g(50%オイル中、39.0mmol)の水素化ナトリウムを、50mLの1,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミドン中の4.80g(33.0mmol)の4−フェニルイミダゾール溶液に対して10℃で強力な攪拌を伴ってゆっくりと滴下した。添加終了後、反応混合物を1時間周囲温度で攪拌し、及び次いで1.20g(3.33mmol)のテトラブチルアンモニウムヨウ化物、及び50mLの1,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミドン中に溶解された10.9g(39.0mmol)の(3−クロロ−1,1−ジメチルプロピル)−(2,6−ジクロロベンジリデン)−アミンを添加した。反応混合物を18時間周囲温度で攪拌し、4時間80℃で攪拌し、及び次いで、200mLの氷水/酢酸エチル(1:1)中に注入した。相が分離し、水性相を、50mLの酢酸エチルで3回抽出した。組み合せられた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、及び溶剤を除去した。残留物を、11mLの塩酸(3.5M)と組み合わせ、及び1時間100℃で攪拌した。反応混合物を0℃まで冷却し、50mlの酢酸エチルと組み合わせ、及びそのpHを水酸化ナトリウム溶液(1M)で10に調整した。相が分離し、水性相を、50mLの酢酸エチルで3回抽出した。組み合せられた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、及び溶剤を除去した。残留物をフラッシュ(flash)カラムクロマトグラフィー[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]により精製した。67.9g(430mmol、83%)の3−クロロ−1,1−ジメチルプロピルアミン−塩酸塩を無色固体として得た。
MS:(M+H)=230
Rf:0.30[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]
d)(R)−1−(4−ベンジルオキシ−3−ニトロフェニル)−2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−エタノールの合成:
0.90g(3.1mmol)の3−クロロ−1,1−ジメチルプロピルアミン−塩酸塩を、10mLの水酸化ナトリウム溶液(1M)に対して、0℃で、強力な攪拌を伴って添加した。反応混合物を30分間0℃で攪拌し、及び次いで20mLの塩化メチレンと組み合せた。相が分離し、水性相を、20mLの塩化メチレンで2回抽出した。組み合せられた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、及び溶剤をロータリ・エバポレータを用いて除去した。残留物を5mLの塩化メチレン中に溶解し、及び周囲温度で、0.70g(2.6mmol)の(R)−2−(4−ベンジルオキシ−3−ニトロフェニル)−オキシラン及び0.20g(0.26mmol)のトリフルオロメタンスルホン酸イッテルビウム(III)と、強力な攪拌を伴って組み合せた。反応混合物を3d周囲温度で攪拌し、及び次いで30mLの水/塩化メチレン(1:1)と組み合せた。相が分離し、水性相を、20mLの塩化メチレンで2回抽出した。組み合せられた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶剤をロータリ・エバポレータを用いて除去した。残留物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]により精製した。0.40g(0.86mmol、33%)の(R)−1−(4−ベンジルオキシ−3−ニトロフェニル)−2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−エタノールを黄色固体として得た。
MS:(M+H)=501、(M−H)=499
Rf;0.27[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]
0.90g(3.1mmol)の3−クロロ−1,1−ジメチルプロピルアミン−塩酸塩を、10mLの水酸化ナトリウム溶液(1M)に対して、0℃で、強力な攪拌を伴って添加した。反応混合物を30分間0℃で攪拌し、及び次いで20mLの塩化メチレンと組み合せた。相が分離し、水性相を、20mLの塩化メチレンで2回抽出した。組み合せられた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、及び溶剤をロータリ・エバポレータを用いて除去した。残留物を5mLの塩化メチレン中に溶解し、及び周囲温度で、0.70g(2.6mmol)の(R)−2−(4−ベンジルオキシ−3−ニトロフェニル)−オキシラン及び0.20g(0.26mmol)のトリフルオロメタンスルホン酸イッテルビウム(III)と、強力な攪拌を伴って組み合せた。反応混合物を3d周囲温度で攪拌し、及び次いで30mLの水/塩化メチレン(1:1)と組み合せた。相が分離し、水性相を、20mLの塩化メチレンで2回抽出した。組み合せられた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶剤をロータリ・エバポレータを用いて除去した。残留物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]により精製した。0.40g(0.86mmol、33%)の(R)−1−(4−ベンジルオキシ−3−ニトロフェニル)−2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−エタノールを黄色固体として得た。
MS:(M+H)=501、(M−H)=499
Rf;0.27[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]
e)(R)−1−(3−アミノ−4−ベンジルオキシフェニル)−2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−エタノールの合成:
0.025g(0.11mmol)の酸化白金(IV)を、10mLのテトラヒドロフラン/トルエン(1:1)中の0.15g(0.28mmol)の(R)−1−(4−ベンジルオキシ−3−ニトロフェニル)−2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノエタノール]の溶液に対して添加した。反応混合物を、オートクレーブ内において10psiの水素圧で周囲温度で16時間振動させた。水素圧を開放し、酸化白金(IV)をろ過除去し、及びろ液を溶剤から分離した。0.14g(0.28mmol、99%)の(R)−1−(3−アミノ−4−ベンジルオキシフェニル)−2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−エタノールを褐色オイルとして得た。
MS:(M+H)=471、(M−H)=469
Rf:0.26[酢酸エチル/メタノール/アンモニア(90:10:1)]
0.025g(0.11mmol)の酸化白金(IV)を、10mLのテトラヒドロフラン/トルエン(1:1)中の0.15g(0.28mmol)の(R)−1−(4−ベンジルオキシ−3−ニトロフェニル)−2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノエタノール]の溶液に対して添加した。反応混合物を、オートクレーブ内において10psiの水素圧で周囲温度で16時間振動させた。水素圧を開放し、酸化白金(IV)をろ過除去し、及びろ液を溶剤から分離した。0.14g(0.28mmol、99%)の(R)−1−(3−アミノ−4−ベンジルオキシフェニル)−2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−エタノールを褐色オイルとして得た。
MS:(M+H)=471、(M−H)=469
Rf:0.26[酢酸エチル/メタノール/アンモニア(90:10:1)]
f)(R)−N−(2−ベンジルオキシ−5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシエチル}−フェニル)−ベンゼンスルホンアミドの合成:
0.10mL(41mmol)のベンゼンスルホン酸塩化物を、0℃で、5mLのピリジン中の0.20g(41mmol)の(R)−1−(3−アミノ−4−ベンジルオキシフェニル)−2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−エタノールの溶液に対して、強力な攪拌を伴ってゆっくりと添加した。添加終了後、反応混合物を4時間0℃で攪拌し、及び次いで40mLの氷水/酢酸エチル(1:1)中に注入した。相が分離し、水性相を、20mLの酢酸エチルで3回抽出した。組み合せられた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、及び溶剤をロータリ・エバポレータを用いて除去した。0.14g(0.28mmol、99%)の(R)−N−(2−ベンジルオキシ−5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシエチル}−フェニル)−ベンゼンスルホンアミドを白色固体として得た。
MS:(M+H)=611、(M−H)=609
Rf:0.36[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]
0.10mL(41mmol)のベンゼンスルホン酸塩化物を、0℃で、5mLのピリジン中の0.20g(41mmol)の(R)−1−(3−アミノ−4−ベンジルオキシフェニル)−2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−エタノールの溶液に対して、強力な攪拌を伴ってゆっくりと添加した。添加終了後、反応混合物を4時間0℃で攪拌し、及び次いで40mLの氷水/酢酸エチル(1:1)中に注入した。相が分離し、水性相を、20mLの酢酸エチルで3回抽出した。組み合せられた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、及び溶剤をロータリ・エバポレータを用いて除去した。0.14g(0.28mmol、99%)の(R)−N−(2−ベンジルオキシ−5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシエチル}−フェニル)−ベンゼンスルホンアミドを白色固体として得た。
MS:(M+H)=611、(M−H)=609
Rf:0.36[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]
g)(R)−N−(5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシエチル}−2−ヒドロキシ−フェニル)−ベンゼンスルホンアミドの合成:
0.10gのパラジウム(5%活性炭上)を、15mLのエタノール中の0.30g(0.41mmol)の(R)−N−(2−ベンジルオキシ−5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシエチル}−フェニル)−ベンゼンスルホンアミドの溶液に対して添加した。反応混合物を、オートクレーブ内において、20psiの水素圧で、周囲温度で、3時間振動させた。水素圧を開放し、パラジウムをろ過除去し、及びろ液を、ロータリ・エバポレータを用いて溶剤から分離した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]により精製した。0.20g(0.31mmol、75%)の(R)−N−(5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシエチル}−2−ヒドロキシ−フェニル)−ベンゼンスルホンアミドを無色固体として得た。
MS:(M+H)=521、(M−H)=519
Rf:0.33[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]
0.10gのパラジウム(5%活性炭上)を、15mLのエタノール中の0.30g(0.41mmol)の(R)−N−(2−ベンジルオキシ−5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシエチル}−フェニル)−ベンゼンスルホンアミドの溶液に対して添加した。反応混合物を、オートクレーブ内において、20psiの水素圧で、周囲温度で、3時間振動させた。水素圧を開放し、パラジウムをろ過除去し、及びろ液を、ロータリ・エバポレータを用いて溶剤から分離した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]により精製した。0.20g(0.31mmol、75%)の(R)−N−(5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシエチル}−2−ヒドロキシ−フェニル)−ベンゼンスルホンアミドを無色固体として得た。
MS:(M+H)=521、(M−H)=519
Rf:0.33[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]
実施例5
a)(R)−1−(4−ベンジルオキシ−3−ニトロフェニル)−2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−エタノールの鏡像異性的に純粋な合成:
0.90g(3.1mmol)の3−クロロ−1,1−ジメチルプロピルアミン−塩酸塩を、10mLの水酸化ナトリウム溶液(1M)に対して、0℃で、強力な攪拌を伴って添加した。反応混合物を、30分間、0℃で、攪拌し、及び次いで20mLの塩化メチレンと組み合せた。相が分離し、及び水性相を、20mLの塩化メチレンで2回抽出した。組み合せられた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、及び溶剤を除去した。残留物を5.0mLの塩化メチレン中において溶解し、及び周囲温度で、0.70g(2.6mmol)の(R)−2−(4−ベンジルオキシ−3−ニトロフェニル)−オキシラン及び0.20g(0.26mmol)のトリフルオロメタンスルホン酸イッテルビウム(III)と、攪拌を伴って組み合せた。反応混合物を、3時間、周囲温度で攪拌し、及び次いで、30mLの水/塩化メチレン(1:1)と組み合せた。相が分離し、及び水性相を20mLの塩化メチレンで2回抽出した。組み合せられた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、及び溶剤をロータリ・エバポレータを用いて除去した。残留物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]により精製した。0.40g(0.86mmol、33%)の(R)−1−(4−ベンジルオキシ−3−ニトロフェニル)−2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−エタノールを黄色固体として得た。
MS:(M+H)=501、(M−H)=499
Rf:0.27[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]
a)(R)−1−(4−ベンジルオキシ−3−ニトロフェニル)−2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−エタノールの鏡像異性的に純粋な合成:
0.90g(3.1mmol)の3−クロロ−1,1−ジメチルプロピルアミン−塩酸塩を、10mLの水酸化ナトリウム溶液(1M)に対して、0℃で、強力な攪拌を伴って添加した。反応混合物を、30分間、0℃で、攪拌し、及び次いで20mLの塩化メチレンと組み合せた。相が分離し、及び水性相を、20mLの塩化メチレンで2回抽出した。組み合せられた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、及び溶剤を除去した。残留物を5.0mLの塩化メチレン中において溶解し、及び周囲温度で、0.70g(2.6mmol)の(R)−2−(4−ベンジルオキシ−3−ニトロフェニル)−オキシラン及び0.20g(0.26mmol)のトリフルオロメタンスルホン酸イッテルビウム(III)と、攪拌を伴って組み合せた。反応混合物を、3時間、周囲温度で攪拌し、及び次いで、30mLの水/塩化メチレン(1:1)と組み合せた。相が分離し、及び水性相を20mLの塩化メチレンで2回抽出した。組み合せられた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、及び溶剤をロータリ・エバポレータを用いて除去した。残留物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]により精製した。0.40g(0.86mmol、33%)の(R)−1−(4−ベンジルオキシ−3−ニトロフェニル)−2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−エタノールを黄色固体として得た。
MS:(M+H)=501、(M−H)=499
Rf:0.27[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]
b)(R)−1−(3−アミノ−4−ベンジルオキシフェニル)−2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−エタノールの鏡像異性的に純粋な合成:
0.025g(0.11mmol)の酸化白金(IV)を、10mLのテトラヒドロフラン/トルエン(1:1)中の0.15g(0.28mmol)の(R)−1−(4−ベンジルオキシ−3−ニトロフェニル)−2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−エタノールの溶液に対して添加した。反応混合物を、オートクレーブ内において、10psiの水素圧下で、周囲温度で、16時間振動させた。水素圧を開放し、酸化白金(IV)をろ過除去し、ろ液を、ロータリ・エバポレータを用いて溶剤から分離した。0.14g(0.28mmol、99%)の(R)−1−(3−アミノ−4−ベンジルオキシフェニル)−2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−エタノールを褐色オイルとして得た。
MS:(M+H)=471、(M−H)=469
Rf:0.26[酢酸エチル/メタノール/アンモニア(90:10:1)]
0.025g(0.11mmol)の酸化白金(IV)を、10mLのテトラヒドロフラン/トルエン(1:1)中の0.15g(0.28mmol)の(R)−1−(4−ベンジルオキシ−3−ニトロフェニル)−2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−エタノールの溶液に対して添加した。反応混合物を、オートクレーブ内において、10psiの水素圧下で、周囲温度で、16時間振動させた。水素圧を開放し、酸化白金(IV)をろ過除去し、ろ液を、ロータリ・エバポレータを用いて溶剤から分離した。0.14g(0.28mmol、99%)の(R)−1−(3−アミノ−4−ベンジルオキシフェニル)−2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−エタノールを褐色オイルとして得た。
MS:(M+H)=471、(M−H)=469
Rf:0.26[酢酸エチル/メタノール/アンモニア(90:10:1)]
c)(R)−N−(2−ベンジルオキシ−5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシエチル}−フェニル)−ベンゼンスルホンアミド:
0.10mL(41mmol)ベンゼンスルホン酸塩化物を、5mLのピリジン中の0.20g(41mmol)の(R)−1−(3−アミノ−4−ベンジルオキシフェニル)−2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−エタノールに対して、0℃で、強力な攪拌を伴ってゆっくりと添加した。添加終了後、反応混合物を4時間0℃で攪拌し、及び次いで40mLの氷水/酢酸エチル(1:1)中に注入した。相が分離し、及び水性相を、20mLの酢酸エチルで3回抽出した。組み合せられた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、及び溶剤をロータリ・エバポレータを用いて除去した。0.14g(0.28mmol、99%)の(R)−N−(2−ベンジルオキシ−5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシエチル}−フェニル)−ベンゼンスルホンアミドを白色固体として得た。
MS:(M+H)=611、(M−H)=609
Rf:0.36[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]
0.10mL(41mmol)ベンゼンスルホン酸塩化物を、5mLのピリジン中の0.20g(41mmol)の(R)−1−(3−アミノ−4−ベンジルオキシフェニル)−2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−エタノールに対して、0℃で、強力な攪拌を伴ってゆっくりと添加した。添加終了後、反応混合物を4時間0℃で攪拌し、及び次いで40mLの氷水/酢酸エチル(1:1)中に注入した。相が分離し、及び水性相を、20mLの酢酸エチルで3回抽出した。組み合せられた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、及び溶剤をロータリ・エバポレータを用いて除去した。0.14g(0.28mmol、99%)の(R)−N−(2−ベンジルオキシ−5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシエチル}−フェニル)−ベンゼンスルホンアミドを白色固体として得た。
MS:(M+H)=611、(M−H)=609
Rf:0.36[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]
d)(R)−N−(5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシエチル}−2−ヒドロキシ−フェニル)ベンゼンスルホンアミドの鏡像異性的に純粋な合成:
0.10gのパラジウム(5%活性炭上)を、15mLのエタノール中の0.30g(0.41mmol)の(R)−N−(2−ベンジルオキシ−5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシエチル}−フェニル)−ベンゼンスルホンアミドの溶液に対して添加した。反応混合物を、オートクレーブ内において、20psiの水素圧下で、周囲温度で、3時間振動させた。水素圧を開放し、パラジウムをろ過除去し、及びろ液を、ロータリ・エバポレータを用いて溶剤から分離した。残留物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]により精製した。0.20g(0.31mmol、75%)の(R)−1−(4−ベンジルオキシ−3−ニトロフェニル)−2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−エタノールを無色固体として得た。
MS:(M+H)=521、(M−H)=519
Rf:0.33[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]
0.10gのパラジウム(5%活性炭上)を、15mLのエタノール中の0.30g(0.41mmol)の(R)−N−(2−ベンジルオキシ−5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシエチル}−フェニル)−ベンゼンスルホンアミドの溶液に対して添加した。反応混合物を、オートクレーブ内において、20psiの水素圧下で、周囲温度で、3時間振動させた。水素圧を開放し、パラジウムをろ過除去し、及びろ液を、ロータリ・エバポレータを用いて溶剤から分離した。残留物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]により精製した。0.20g(0.31mmol、75%)の(R)−1−(4−ベンジルオキシ−3−ニトロフェニル)−2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−エタノールを無色固体として得た。
MS:(M+H)=521、(M−H)=519
Rf:0.33[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]
e)(R)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−8−スルホン酸(5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニル−イミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−2−ヒドロキシ−フェニル)−アミドの合成:
0.10gのパラジウム(5%活性炭上)を、20mLのエタノール中の0.20g(0.41mmol)の(R)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−8−スルホン酸(2−ベンジルオキシ−5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニル−イミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−フェニル)−アミドの溶液に対して添加した。反応混合物を、オートクレーブ内において、20psiの水素圧下で、周囲温度で、6時間振動させた。水素圧を開放し、パラジウムをろ過除去し、及びろ液を、ロータリ・エバポレータを用いて溶剤から分離した。残留物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]により精製した。0.20g(0.31mmol、75%)の(R)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−8−スルホン酸(5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニル−イミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−2−ヒドロキシ−フェニル)−アミドを無色固体として得た。
MS:(M+H)=576、(M−H)=574
Rf:0.32[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]
0.10gのパラジウム(5%活性炭上)を、20mLのエタノール中の0.20g(0.41mmol)の(R)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−8−スルホン酸(2−ベンジルオキシ−5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニル−イミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−フェニル)−アミドの溶液に対して添加した。反応混合物を、オートクレーブ内において、20psiの水素圧下で、周囲温度で、6時間振動させた。水素圧を開放し、パラジウムをろ過除去し、及びろ液を、ロータリ・エバポレータを用いて溶剤から分離した。残留物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]により精製した。0.20g(0.31mmol、75%)の(R)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−8−スルホン酸(5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニル−イミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−2−ヒドロキシ−フェニル)−アミドを無色固体として得た。
MS:(M+H)=576、(M−H)=574
Rf:0.32[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]
実施例12
a)N−(2−ベンジルオキシ−5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニル−イミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−フェニル)メタンスルホンアミドのラセミ合成
21.1g(33.0mmol)のN−[2−ベンジルオキシ−5−(2−エトキシ−2−ヒドロキシ−アセチル)−フェニル]−メタンスルホンアミド及び7.00g(30.0mmol)の1,1−ジメチル−3−(4−フェニル−イミダゾール−1−イル)−プロピルアミン(150mLのエタノール中)を18時間還流させた。反応混合物を0℃まで冷却し、及び次いで、3g(77.0mmol)の水素化ホウ素ナトリウムと組み合せた。それを、更に3時間周囲温度で攪拌し、及び次いで氷酢酸と組み合せた。溶剤をロータリ・エバポレータを用いて除去し、及び残留物を300mLの酢酸エチル/水(1:2)中に溶解した。水性相を濃アンモニアでアルカリ性とし、及び有機相から除去した。有機相を200mLの水で2回、及び飽和塩化ナトリウム水溶液で1回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、及びロータリ・エバポレータを用いて溶剤から分離した。残留物を、70mlの温(warm)エタノール中に溶解し、5.4gのシュウ酸と組み合わせ、及び形成されたオキサレートをエタノールで再結晶化した。16.0g(22.0mmol、73%)のN−(2−ベンジルオキシ−5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニル−イミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−フェニル)メタンスルホンアミドをオキサレートとして得た。
融点:183〜184℃
a)N−(2−ベンジルオキシ−5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニル−イミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−フェニル)メタンスルホンアミドのラセミ合成
21.1g(33.0mmol)のN−[2−ベンジルオキシ−5−(2−エトキシ−2−ヒドロキシ−アセチル)−フェニル]−メタンスルホンアミド及び7.00g(30.0mmol)の1,1−ジメチル−3−(4−フェニル−イミダゾール−1−イル)−プロピルアミン(150mLのエタノール中)を18時間還流させた。反応混合物を0℃まで冷却し、及び次いで、3g(77.0mmol)の水素化ホウ素ナトリウムと組み合せた。それを、更に3時間周囲温度で攪拌し、及び次いで氷酢酸と組み合せた。溶剤をロータリ・エバポレータを用いて除去し、及び残留物を300mLの酢酸エチル/水(1:2)中に溶解した。水性相を濃アンモニアでアルカリ性とし、及び有機相から除去した。有機相を200mLの水で2回、及び飽和塩化ナトリウム水溶液で1回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、及びロータリ・エバポレータを用いて溶剤から分離した。残留物を、70mlの温(warm)エタノール中に溶解し、5.4gのシュウ酸と組み合わせ、及び形成されたオキサレートをエタノールで再結晶化した。16.0g(22.0mmol、73%)のN−(2−ベンジルオキシ−5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニル−イミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−フェニル)メタンスルホンアミドをオキサレートとして得た。
融点:183〜184℃
b)N−(5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニル−イミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−2−ヒドロキシ−フェニル)メタンスルホンアミドのラセミ合成
塩基を、既知の方法により、N−(2−ベンジルオキシ−5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニル−イミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−フェニル)メタンスルホンアミドのオキサレート16.0gから遊離した。1.5gのパラジウム(5%活性炭上)を、150mLのメタノール中の遊離塩基の溶液に対して添加した。反応混合物を、オートクレーブ内において、20psiの水素圧下で、周囲温度で、6時間振動させた。水素圧を開放し、パラジウムをろ過除去し、及びろ液を、ロータリ・エバポレータを用いて溶剤から分離した。残留物を、アセトニトリルにより再結晶化した。3.9g(93%)のN−(5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニル−イミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−2−ヒドロキシ−フェニル)メタンスルホンアミドを無色固体として得た。
融点:133〜136℃
塩基を、既知の方法により、N−(2−ベンジルオキシ−5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニル−イミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−フェニル)メタンスルホンアミドのオキサレート16.0gから遊離した。1.5gのパラジウム(5%活性炭上)を、150mLのメタノール中の遊離塩基の溶液に対して添加した。反応混合物を、オートクレーブ内において、20psiの水素圧下で、周囲温度で、6時間振動させた。水素圧を開放し、パラジウムをろ過除去し、及びろ液を、ロータリ・エバポレータを用いて溶剤から分離した。残留物を、アセトニトリルにより再結晶化した。3.9g(93%)のN−(5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニル−イミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−2−ヒドロキシ−フェニル)メタンスルホンアミドを無色固体として得た。
融点:133〜136℃
実施例27
a)N−(2−ベンジルオキシ−5−{1−ヒドロキシ−2−[3−(4−ヨードイミダゾール(iodimidazol)−1−イル)−1,1−ジメチル−プロピルアミノ]−エチル}−フェニル)−フェニルスルホンアミドのラセミ合成:
2.1g(7.7mmol)の3−(4−ヨードイミダゾール−1−イル)−1,1−ジメチル−プロピルアミン及び3.4g(7.7mmol)のN−[2−ベンジルオキシ−5−(2−エトキシ−1,2−ジヒドロキシ−エチル)−フェニル]−フェニルスルホンアミド(25mLのエタノール中)を18時間還流させた。反応混合物を0℃まで冷却し、及び次いで0.3g(7.7mmol)の水素化ホウ素ナトリウムと組み合せた。混合物を、更に3時間、周囲温度で攪拌し、及び次いで氷酢酸と組み合せた。溶剤をロータリ・エバポレータを用いて除去し、及び残留物を300mLの酢酸エチル/水(1:2)中に溶解した。水性相を、濃アンモニアでアルカリ性とし、及び有機相から分離した。有機相を100mLの水で2回、及び100mLの飽和塩化ナトリウム水溶液で1回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、及びロータリ・エバポレータを用いて溶剤から分離した。残留物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]により精製した。3.5g(5.0mmol、69%)のN−(2−ベンジルオキシ−5−{1−ヒドロキシ−2−[3−(4−ヨードイミダゾール−1−イル)−1,1−ジメチル−プロピルアミノ]−エチル}−フェニル)−フェニルスルホンアミドを黄色固体として得た。
MS:(M+H)=661、(M−H)=659
Rf:0.51[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]
a)N−(2−ベンジルオキシ−5−{1−ヒドロキシ−2−[3−(4−ヨードイミダゾール(iodimidazol)−1−イル)−1,1−ジメチル−プロピルアミノ]−エチル}−フェニル)−フェニルスルホンアミドのラセミ合成:
2.1g(7.7mmol)の3−(4−ヨードイミダゾール−1−イル)−1,1−ジメチル−プロピルアミン及び3.4g(7.7mmol)のN−[2−ベンジルオキシ−5−(2−エトキシ−1,2−ジヒドロキシ−エチル)−フェニル]−フェニルスルホンアミド(25mLのエタノール中)を18時間還流させた。反応混合物を0℃まで冷却し、及び次いで0.3g(7.7mmol)の水素化ホウ素ナトリウムと組み合せた。混合物を、更に3時間、周囲温度で攪拌し、及び次いで氷酢酸と組み合せた。溶剤をロータリ・エバポレータを用いて除去し、及び残留物を300mLの酢酸エチル/水(1:2)中に溶解した。水性相を、濃アンモニアでアルカリ性とし、及び有機相から分離した。有機相を100mLの水で2回、及び100mLの飽和塩化ナトリウム水溶液で1回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、及びロータリ・エバポレータを用いて溶剤から分離した。残留物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]により精製した。3.5g(5.0mmol、69%)のN−(2−ベンジルオキシ−5−{1−ヒドロキシ−2−[3−(4−ヨードイミダゾール−1−イル)−1,1−ジメチル−プロピルアミノ]−エチル}−フェニル)−フェニルスルホンアミドを黄色固体として得た。
MS:(M+H)=661、(M−H)=659
Rf:0.51[塩化メチレン/メタノール/アンモニア(90:10:1)]
b)N−(2−ベンジルオキシ−5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−フェニル)−フェニルスルホンアミドのラセミ合成:
0.500g(0.757mmol)のN−(2−ベンジルオキシ−5−{1−ヒドロキシ−2−[3−(4−ヨードイミダゾール−1−イル)−1,1−ジメチル−プロピルアミノ]−エチル}−フェニル)−フェニルスルホンアミド、0.211g(1.51mmol)の4−フルオロ−フェニルホウ酸、0.012g(0.010mmol)のテトラキス(トリフェニルホスフィノ)パラジウム及び0.010g(0.010mmol)のテトラブチルアンモニウム臭化物(20mLの飽和炭酸水素ナトリウム水溶液/トルエン(1:1)中)を3d還流させた。反応混合物を、100mLのトルエン/水(1:1)と、周囲温度で組み合わせ、相が分離し、有機相を50mLの水で3回洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリ・エバポレータを用いて溶剤から分離した。残留物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー[塩化メチレン/メタノール(90:10)]により精製した。0.420g(0.688mmol、88%)のN−(2−ベンジルオキシ−5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−フェニル)−フェニルスルホンアミドを無色オイルとして得た。
MS:(M+H)=629、(M−H)=627
Rf:0.36[塩化メチレン/メタノール(90:10)]
0.500g(0.757mmol)のN−(2−ベンジルオキシ−5−{1−ヒドロキシ−2−[3−(4−ヨードイミダゾール−1−イル)−1,1−ジメチル−プロピルアミノ]−エチル}−フェニル)−フェニルスルホンアミド、0.211g(1.51mmol)の4−フルオロ−フェニルホウ酸、0.012g(0.010mmol)のテトラキス(トリフェニルホスフィノ)パラジウム及び0.010g(0.010mmol)のテトラブチルアンモニウム臭化物(20mLの飽和炭酸水素ナトリウム水溶液/トルエン(1:1)中)を3d還流させた。反応混合物を、100mLのトルエン/水(1:1)と、周囲温度で組み合わせ、相が分離し、有機相を50mLの水で3回洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリ・エバポレータを用いて溶剤から分離した。残留物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー[塩化メチレン/メタノール(90:10)]により精製した。0.420g(0.688mmol、88%)のN−(2−ベンジルオキシ−5−{2−[1,1−ジメチル−3−(4−フェニルイミダゾール−1−イル)−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−フェニル)−フェニルスルホンアミドを無色オイルとして得た。
MS:(M+H)=629、(M−H)=627
Rf:0.36[塩化メチレン/メタノール(90:10)]
実施例25
a)1−(4−ベンジルオキシ−2−フルオロ−フェニル)−2−[3−(4,5−ジフェニル−イミダゾール−1−イル)−1,1−ジメチル−プロピルアミノ]−エタノールのラセミ合成:
12.2g(40.0mmol)の1−(4−ベンジルオキシ−2−フルオロ−フェニル)−2−エトキシ−2−ヒドロキシ−エタノン及び9.2g(30.0mmol)の3−(4,5−ジフェニル−イミダゾール−1−イル)−1,1−ジメチル−プロピルアミン(200mLのエタノール中)を18時間還流させた。反応混合物を、0℃にまで冷却し、及び次いで、3g(77.0mmol)の水素化ホウ素ナトリウムと組み合せた。混合物を更に3時間周囲温度で攪拌し、及び次いで氷酢酸と組み合せた。溶剤をロータリ・エバポレータを用いて除去し、及び残留物を300mLの酢酸エチル/水(1:2)中に溶解した。水性相を、濃アンモニアでアルカリ性にし、及び有機相から分離した。有機相を200mLの水で2回、及び200mLの飽和塩化ナトリウム水溶液で1回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、及びロータリ・エバポレータを用いて溶剤から分離した。残留物を、70mlの温エタノール中に溶解し、3.5gのフマル酸と組み合わせ、得られたフマレートをエタノールにより再結晶化した。11.0g(20.0mmol、50%)の1−(4−ベンジルオキシ−2−フルオロ−フェニル)−2−[3−(4,5−ジフェニル−イミダゾール−1−イル)−1,1−ジメチル−プロピルアミノ]−エタノールをフマレートとして得た。
融点:182〜183℃
a)1−(4−ベンジルオキシ−2−フルオロ−フェニル)−2−[3−(4,5−ジフェニル−イミダゾール−1−イル)−1,1−ジメチル−プロピルアミノ]−エタノールのラセミ合成:
12.2g(40.0mmol)の1−(4−ベンジルオキシ−2−フルオロ−フェニル)−2−エトキシ−2−ヒドロキシ−エタノン及び9.2g(30.0mmol)の3−(4,5−ジフェニル−イミダゾール−1−イル)−1,1−ジメチル−プロピルアミン(200mLのエタノール中)を18時間還流させた。反応混合物を、0℃にまで冷却し、及び次いで、3g(77.0mmol)の水素化ホウ素ナトリウムと組み合せた。混合物を更に3時間周囲温度で攪拌し、及び次いで氷酢酸と組み合せた。溶剤をロータリ・エバポレータを用いて除去し、及び残留物を300mLの酢酸エチル/水(1:2)中に溶解した。水性相を、濃アンモニアでアルカリ性にし、及び有機相から分離した。有機相を200mLの水で2回、及び200mLの飽和塩化ナトリウム水溶液で1回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、及びロータリ・エバポレータを用いて溶剤から分離した。残留物を、70mlの温エタノール中に溶解し、3.5gのフマル酸と組み合わせ、得られたフマレートをエタノールにより再結晶化した。11.0g(20.0mmol、50%)の1−(4−ベンジルオキシ−2−フルオロ−フェニル)−2−[3−(4,5−ジフェニル−イミダゾール−1−イル)−1,1−ジメチル−プロピルアミノ]−エタノールをフマレートとして得た。
融点:182〜183℃
b)4−{2−[3−(4,5−ジフェニル−イミダゾール−1−イル)−1,1−ジメチル−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−3−フルオロ−フェノールのラセミ合成:
塩基を、既知の方法により、1−(4−ベンジルオキシ−2−フルオロ−フェニル)−2−[3−(4,5−ジフェニル−イミダゾール−1−イル)−1,1−ジメチル−プロピルアミノ]−エタノールのフマレート7.0gから遊離させた。1.0gのパラジウム(5%活性炭上)を100mLのメタノール中の遊離塩基の溶液に対して添加した。反応混合物を、オートクレーブ内において、20psiの水素圧下で、周囲温度で、6時間振動させた。水素圧を開放し、パラジウムをろ過除去し、ろ液をロータリ・エバポレータを用いて溶剤から分離した。残留物をアセトニトリルにより再結晶化した。3.9g(93%)の4−{2−[3−(4,5−ジフェニル−イミダゾール−1−イル)−1,1−ジメチル−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−3−フルオロ−フェノールを無色固体として得た。
融点:163〜165℃
表1、2及び3に記載した式(IA)、(IB)及び(IC)の化合物は、とりわけ、先に記載した手順と同様にして得られる。表中において使用した略称X1、X2、X4、X5、X6、X8及びX12は、各ケースにおいて、対応する基R1、R2、R4、R5、R6、R8及びR12の代わりに表1において示される一般式における位置に対するリンク(link)を示す。
塩基を、既知の方法により、1−(4−ベンジルオキシ−2−フルオロ−フェニル)−2−[3−(4,5−ジフェニル−イミダゾール−1−イル)−1,1−ジメチル−プロピルアミノ]−エタノールのフマレート7.0gから遊離させた。1.0gのパラジウム(5%活性炭上)を100mLのメタノール中の遊離塩基の溶液に対して添加した。反応混合物を、オートクレーブ内において、20psiの水素圧下で、周囲温度で、6時間振動させた。水素圧を開放し、パラジウムをろ過除去し、ろ液をロータリ・エバポレータを用いて溶剤から分離した。残留物をアセトニトリルにより再結晶化した。3.9g(93%)の4−{2−[3−(4,5−ジフェニル−イミダゾール−1−イル)−1,1−ジメチル−プロピルアミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−3−フルオロ−フェノールを無色固体として得た。
融点:163〜165℃
表1、2及び3に記載した式(IA)、(IB)及び(IC)の化合物は、とりわけ、先に記載した手順と同様にして得られる。表中において使用した略称X1、X2、X4、X5、X6、X8及びX12は、各ケースにおいて、対応する基R1、R2、R4、R5、R6、R8及びR12の代わりに表1において示される一般式における位置に対するリンク(link)を示す。
みられるように、一般式(I)の化合物は、それらの治療分野における優秀な汎用性により特徴付けられる。具体的な記載は、β−3−アゴニスト、特には選択的β−3−アゴニストが機能する適用についてなされるべきである。
そのような疾患としては、例えば、以下のものが挙げられる;
アテローム性動脈硬化症、胆管炎、胆嚢疾患、慢性膀胱炎、慢性膀胱炎;慢性前立腺炎、膀胱痙攣(cystospaz)、うつ病、十二指腸潰瘍、十二指腸炎、月経困難(dysmenorrhoea);眼圧上昇及び緑内障、腸炎、食道炎(oesophagitis)、胃潰瘍、胃炎、平滑筋の収縮による胃腸疾患、胃潰瘍を含む胃腸疾患;胃腸潰瘍形成、胃腸潰瘍、緑内障、糖尿、運動機能亢進症、コレステロール過剰血症、高血糖症、脂肪過剰血症、動脈性高血圧、トリグリセリド過剰血症、インスリン抵抗性、腸の潰瘍形成又は小腸の潰瘍(炎症性大腸炎、潰瘍性大腸炎、クローン病及び直腸炎=直腸の炎症を含む)、過敏結腸及び腸運動の低減を伴う他の疾患、うつ病、憂鬱、ポラシスリア(pollacisuria)、 尿意逼迫(frequent urinary urgency)、神経性炎症(nervous neurogenic inflammation)、神経性膀胱機能障害、気道の神経性炎症、神経障害性膀胱機能障害、ニクタリア(nycturia)、非特異性の下痢(non-specific diarrhoea)、ダンピング症候群、肥満症、肥満、膵炎、膵臓の炎症、胃潰瘍、前立腺疾患、例えば、良性前立腺過形成、前立腺肥大、発作、痙攣、タイプ2糖尿病、神経性膀胱又は下部尿路結石。
そのような疾患としては、例えば、以下のものが挙げられる;
アテローム性動脈硬化症、胆管炎、胆嚢疾患、慢性膀胱炎、慢性膀胱炎;慢性前立腺炎、膀胱痙攣(cystospaz)、うつ病、十二指腸潰瘍、十二指腸炎、月経困難(dysmenorrhoea);眼圧上昇及び緑内障、腸炎、食道炎(oesophagitis)、胃潰瘍、胃炎、平滑筋の収縮による胃腸疾患、胃潰瘍を含む胃腸疾患;胃腸潰瘍形成、胃腸潰瘍、緑内障、糖尿、運動機能亢進症、コレステロール過剰血症、高血糖症、脂肪過剰血症、動脈性高血圧、トリグリセリド過剰血症、インスリン抵抗性、腸の潰瘍形成又は小腸の潰瘍(炎症性大腸炎、潰瘍性大腸炎、クローン病及び直腸炎=直腸の炎症を含む)、過敏結腸及び腸運動の低減を伴う他の疾患、うつ病、憂鬱、ポラシスリア(pollacisuria)、 尿意逼迫(frequent urinary urgency)、神経性炎症(nervous neurogenic inflammation)、神経性膀胱機能障害、気道の神経性炎症、神経障害性膀胱機能障害、ニクタリア(nycturia)、非特異性の下痢(non-specific diarrhoea)、ダンピング症候群、肥満症、肥満、膵炎、膵臓の炎症、胃潰瘍、前立腺疾患、例えば、良性前立腺過形成、前立腺肥大、発作、痙攣、タイプ2糖尿病、神経性膀胱又は下部尿路結石。
本発明のβ−3−アゴニストは、肥満症、インスリン抵抗性;タイプ2糖尿病;尿失禁;過敏結腸及び腸運動の低減を伴う他の疾患に特に有効であるが、特には、糖尿病及び肥満症に対して有効である。β−3−アゴニストの活性は、例えば、リポリシス試験において測定することができる。その試験手順は、以下の通り行うことができる:
含脂肪細胞を、Rodbellによる方法(Rodbell, M. Metabolism of isolated fat cells. I. Effects of hormones on glucose metabolism and lipolysis. J Biol Chem 239: 375-380. 1964)を改良することにより生体外で脂肪組織から単離した。摘出した脂肪組織を小片にカットし、及び6mMグルコース及び2%アルブミンを含むクレブス・リンガー緩衝液(KRB)中において、穏やかな振動を伴って、30〜40分間、37℃で、1mg/mlのコラゲナーゼと混合した。細胞をガーゼでろ過し、KRBで2回洗浄し、及び各ケースにおいて、50〜150gを5分間遠心分離した。10μlの遠心分離した含脂肪細胞を、10-15〜10-4Mの濃度で、本発明の化合物(アゴニスト)90μlと共にインキュベートした。アゴニストは40分間37℃でインキュベートした。媒体中におけるグリセロールの放出が変動したことから、脂肪細胞リポリシスが、アゴニストを添加したことにより変化したことが示された。放出されたグリセロールを、以下に記載するように、シグマキット(トリグリセリド(GPOトリンダー)試薬A;Cat. #337-40A)で酵素的に検出した。グリセロールは、グリセロールキナーゼを介してATPによりリン酸化される。得られるグリセロール−1−ホスフェートは、グリセロールホスフェートオキシダーゼにより酸化されて、ジヒドロキシアセトンホスフェート及び過酸化水素を形成する。次いで、キノンイミン染料が、ナトリウム−N−エチル−N−(3−スルホプロピル)m−アンシジン(ansidine)及び4−アミノアンチピリンのペルオキシダーゼ触媒カップリングにより生成される。染料は、540nmの吸収ピークを有する。吸収は、サンプル中のグリセロール濃度に直接的に比例する。
含脂肪細胞を、Rodbellによる方法(Rodbell, M. Metabolism of isolated fat cells. I. Effects of hormones on glucose metabolism and lipolysis. J Biol Chem 239: 375-380. 1964)を改良することにより生体外で脂肪組織から単離した。摘出した脂肪組織を小片にカットし、及び6mMグルコース及び2%アルブミンを含むクレブス・リンガー緩衝液(KRB)中において、穏やかな振動を伴って、30〜40分間、37℃で、1mg/mlのコラゲナーゼと混合した。細胞をガーゼでろ過し、KRBで2回洗浄し、及び各ケースにおいて、50〜150gを5分間遠心分離した。10μlの遠心分離した含脂肪細胞を、10-15〜10-4Mの濃度で、本発明の化合物(アゴニスト)90μlと共にインキュベートした。アゴニストは40分間37℃でインキュベートした。媒体中におけるグリセロールの放出が変動したことから、脂肪細胞リポリシスが、アゴニストを添加したことにより変化したことが示された。放出されたグリセロールを、以下に記載するように、シグマキット(トリグリセリド(GPOトリンダー)試薬A;Cat. #337-40A)で酵素的に検出した。グリセロールは、グリセロールキナーゼを介してATPによりリン酸化される。得られるグリセロール−1−ホスフェートは、グリセロールホスフェートオキシダーゼにより酸化されて、ジヒドロキシアセトンホスフェート及び過酸化水素を形成する。次いで、キノンイミン染料が、ナトリウム−N−エチル−N−(3−スルホプロピル)m−アンシジン(ansidine)及び4−アミノアンチピリンのペルオキシダーゼ触媒カップリングにより生成される。染料は、540nmの吸収ピークを有する。吸収は、サンプル中のグリセロール濃度に直接的に比例する。
新規化合物は、上記疾患の予防又は短期的又は長期的治療に使用することができ、及びまた、同一指示(indication)で使用される他の活性物質と併せて使用することができる。これらのものとしては、例えば、抗糖尿病薬、例えばメトホルミン、スルホニルウレア(sulphonylurea)(例えばグリベンクラミド、トルブタミド、グリメピリド(glimepiride))、ナテグリニド(nateglinide)、レパグリニド(repaglinide)、チアゾリジンジオン(thiazolidinedione)(例えばロシグリタゾン(rosiglitazone)、ピオグリタゾン(pioglitazone))、PPAR-γアゴニスト(例えばGI 262570)、α−グリコシダーゼ抑制剤(例えばアカルボース(acarbose)、ボグリボース(voglibose))、α2アンタゴニスト、インスリン及びインスリン類似体、GLP−1及びGLP−1類似体(例えばエキセジン−4(exendin-4))又はアミリンが挙げられる。また、タンパク質チロシンホスファターゼの抑制剤、肝臓における無秩序化グルコース産生に影響する物質、例えば、グルコース−6−ホスファターゼの抑制剤、又はフルクトース−1,6−ビスホスファターゼ、グリコーゲンホスホリラーゼ、グルカゴンレセプターアンタゴニスト及びホスホエノール(phosphoenol)ピルベートカルボキシキナーゼの抑制剤、グリコーゲンシンターゼキナーゼ又はピルベートデヒドロキナーゼ、脂質低減剤、例えばHMG−CoA−リダクターゼ抑制剤(例えばシムバスタチン、アトルバスタチン(atorvastatin))、フィブレート(例えばベザフィブレート(bezafibrate)、フェノフィブレート(fenofibrate))、ニコチン酸及びその誘導体、コレステロール吸収抑制剤、例えばエゼチミブ(ezetimibe)、胆汁酸−結合物質、例えばコレスチラミン、HDL−ライジング化合物(raising compound)、例えばCETP抑制剤又はABC1調整剤又は肥満症治療用活性物質、例えばシブトラミン(sibutramine)又はテトラヒドロリポスタチン。
特に、それらは、また、高血圧治療用薬剤、例えば、AIIアンタゴニスト又はACE抑制剤、利尿剤、β−ブロッカー、及びアドレナリン作動系の他のモジュレーター又はそれらの組み合わせと組み合せられてもよい。また、α1及びα2及びβ1、β2及びβ3レセプターを介するアドレナリン作動系の刺激剤との組み合わせが特に適切である。
一般式(I)の化合物は、それ自体で又は本発明の他の活性物質との組み合わせで、また他の薬学的に活性な物質との組み合わせで使用できる。適切な製剤としては、例えば、タブレット、カプセル、座薬、溶液、−特に注入及びインフュージョン用溶液(s.c., i.v., i.m.)−エリキシル、エマルジョン又は分散性パウダーが挙げられる。医薬的に活性な化合物の含量は、組成物の全体として、0.1〜90質量%、好ましくは0.5〜50質量%の範囲内、即ち、以下に特定する投与量範囲を達成するのに十分な量であるべきである。特定される投与量は、必要なら、1日に数回で摂取されてもよい。
適切なタブレットは、例えば、活性物質を既知の賦形剤と混合することにより得ることができ、既知の賦形剤としては、例えば、不活性希釈剤、例えば炭酸カルシウム、リン酸カルシウム又はラクトース、錠剤分解物質、例えばコーンスターチ又はアルギン酸、バインダー、例えばスターチ又はゼラチン、潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム又はタルク及び/又は遅延放出剤、例えばカルボキシメチルセルロース、酢酸フタル酸セルロース、又はポリビニルアセテートが挙げられる。タブレットは、また、数種の層を含んでいてもよい。
一般式(I)の化合物は、それ自体で又は本発明の他の活性物質との組み合わせで、また他の薬学的に活性な物質との組み合わせで使用できる。適切な製剤としては、例えば、タブレット、カプセル、座薬、溶液、−特に注入及びインフュージョン用溶液(s.c., i.v., i.m.)−エリキシル、エマルジョン又は分散性パウダーが挙げられる。医薬的に活性な化合物の含量は、組成物の全体として、0.1〜90質量%、好ましくは0.5〜50質量%の範囲内、即ち、以下に特定する投与量範囲を達成するのに十分な量であるべきである。特定される投与量は、必要なら、1日に数回で摂取されてもよい。
適切なタブレットは、例えば、活性物質を既知の賦形剤と混合することにより得ることができ、既知の賦形剤としては、例えば、不活性希釈剤、例えば炭酸カルシウム、リン酸カルシウム又はラクトース、錠剤分解物質、例えばコーンスターチ又はアルギン酸、バインダー、例えばスターチ又はゼラチン、潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム又はタルク及び/又は遅延放出剤、例えばカルボキシメチルセルロース、酢酸フタル酸セルロース、又はポリビニルアセテートが挙げられる。タブレットは、また、数種の層を含んでいてもよい。
従って、被覆タブレットの製造は、タブレットと同様にして製造したコアに、タブレット被覆に通常使用される物質、例えばコリドン(collidone)又はセラック、アラビアゴム、タルク、二酸化チタン又は糖を被覆することにより行うことができる。遅延放出を達成するため又は不適合性を防止するため、コアは、数種の層からなっていてもよい。同様に、タブレット被覆は、遅延放出を達成するための数種の層からなっていてもよく、おそらくはタブレット用の上記賦形剤を用いる。
本発明の活性物質又はそれらの組み合わせを含むシロップ又はエリキシルは、付加的に、甘味料、例えばサッカリン、チクロ、グリセロール又は当及び風味強化剤、例えばフレーバリング、例えばバニリン又はオレンジ抽出物を含んでいてもよい。それらは、また、サスペンションアジュバント又は増粘剤、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム、湿潤剤、例えば、脂肪アルコールとエチレンオキシドとの縮合生成物、又は防腐剤、例えばp−ヒドロキシベンゾエートを含んでいてもよい。
注入又はインフュージョン用溶液は、通常の方法において、例えば、等張剤、防腐剤、例えばp−ヒドロキシベンゾエート、又は安定化剤、例えばエチレンジアミン四酢酸のアルカリ金属塩を用いて、場合により乳化剤及び/又は分散剤を用いて製造され、水を希釈剤として用いる場合には、例えば、場合により、有機溶剤を、溶剤(solvating agent)又は可溶化助剤として使用してもよく、及び注入バイアル又はアンプル又はインフュージョンボトル中に移してもよい。
本発明の活性物質又はそれらの組み合わせを含むシロップ又はエリキシルは、付加的に、甘味料、例えばサッカリン、チクロ、グリセロール又は当及び風味強化剤、例えばフレーバリング、例えばバニリン又はオレンジ抽出物を含んでいてもよい。それらは、また、サスペンションアジュバント又は増粘剤、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム、湿潤剤、例えば、脂肪アルコールとエチレンオキシドとの縮合生成物、又は防腐剤、例えばp−ヒドロキシベンゾエートを含んでいてもよい。
注入又はインフュージョン用溶液は、通常の方法において、例えば、等張剤、防腐剤、例えばp−ヒドロキシベンゾエート、又は安定化剤、例えばエチレンジアミン四酢酸のアルカリ金属塩を用いて、場合により乳化剤及び/又は分散剤を用いて製造され、水を希釈剤として用いる場合には、例えば、場合により、有機溶剤を、溶剤(solvating agent)又は可溶化助剤として使用してもよく、及び注入バイアル又はアンプル又はインフュージョンボトル中に移してもよい。
1種又は2種以上の活性物質又は活性物質の組み合わせを含むカプセルは、例えば、活性物質を、不活性キャリヤ、例えばラクトース又はソルビトールと混合すること及びそれらをゼラチンカプセルにパッケージ化することにより製造することができる。
適切な座薬は、例えば、この目的で提供されるキャリヤ、例えば天然脂肪又はポリエチレングリコール又はそれらの誘導体と組み合せることにより製造することができる。
使用可能な賦形剤としては、以下のものが挙げられる:水、医薬的に許容可能な有機溶剤、例えばパラフィン(例えば石油フラクション)、植物油(例えばラッカセイ又はゴマ油)、モノ又はポリ官能性アルコール(例えばエタノール又はグリセロール)、キャリヤ、例えば天然鉱物パウダー(例えばカオリン、クレー、タルク、チョーク)、合成鉱物パウダー(例えば高次分散化ケイ酸及びシリケート)、糖(例えば甘蔗糖、ラクトース及びグルコース)、乳化剤(例えばリグニン、スペント亜硫酸塩液(spent sulphite liquors)、メチルセルロース、スターチ及びポリビニルピロリドン)及び潤滑剤(例えばステアリン酸マグネシウム、タルク、ステアリン酸及びラウリル硫酸ナトリウム)。
適切な座薬は、例えば、この目的で提供されるキャリヤ、例えば天然脂肪又はポリエチレングリコール又はそれらの誘導体と組み合せることにより製造することができる。
使用可能な賦形剤としては、以下のものが挙げられる:水、医薬的に許容可能な有機溶剤、例えばパラフィン(例えば石油フラクション)、植物油(例えばラッカセイ又はゴマ油)、モノ又はポリ官能性アルコール(例えばエタノール又はグリセロール)、キャリヤ、例えば天然鉱物パウダー(例えばカオリン、クレー、タルク、チョーク)、合成鉱物パウダー(例えば高次分散化ケイ酸及びシリケート)、糖(例えば甘蔗糖、ラクトース及びグルコース)、乳化剤(例えばリグニン、スペント亜硫酸塩液(spent sulphite liquors)、メチルセルロース、スターチ及びポリビニルピロリドン)及び潤滑剤(例えばステアリン酸マグネシウム、タルク、ステアリン酸及びラウリル硫酸ナトリウム)。
製剤は、通常の方法、好ましくは経口的に又は経皮的に、好ましくは経口的に投与する。経口投与のために、タブレットは、当然、上記キャリヤとは別に、添加剤、例えばクエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム及び第二リン酸カルシウムを、種々の添加剤、例えばスターチ、好ましくはポテトスターチ、ゼラチンなどと共に含んでいてもよい。更に、潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム及びタルクを、タブレット化方法について同時に使用してもよい。水性サスペンションのケースにおいては、活性物質は、上記賦形剤の他に、種々の風味強化剤又は着色剤と組み合せてもよい。
非経口使用のために、適切な液体キャリヤを有する活性物質溶液を使用してもよい。
静脈使用の投与量は、時間あたり1〜1000mg、好ましくは5〜500mgである。
しかしながら、体重、投与ルート、薬剤に対する個人の応答性、その配合物の性質及び薬剤が投与される時間及び間隔に依存して、特定される量を逸脱する必要があるかもしれない。従って、いくらかのケースにおいては、上記投与量下限未満での使用で十分である可能性もあり、他方、他のケースにおいては、上限を越える必要があるかもしれない。多量に投与する場合、それらを、より少量の投与量で1日に数回に分けることが有利であり得る。
非経口使用のために、適切な液体キャリヤを有する活性物質溶液を使用してもよい。
静脈使用の投与量は、時間あたり1〜1000mg、好ましくは5〜500mgである。
しかしながら、体重、投与ルート、薬剤に対する個人の応答性、その配合物の性質及び薬剤が投与される時間及び間隔に依存して、特定される量を逸脱する必要があるかもしれない。従って、いくらかのケースにおいては、上記投与量下限未満での使用で十分である可能性もあり、他方、他のケースにおいては、上限を越える必要があるかもしれない。多量に投与する場合、それらを、より少量の投与量で1日に数回に分けることが有利であり得る。
以下の配合例により本発明を説明するが、これは、本発明の範囲を制限するものではない。
微粉砕化活性物質、ラクトース及びいくらかのコーンスターチを一緒に混合した。その混合物をスクリーニングにかけ、次いでポリビニルピロリドン水溶液で湿潤化させ、練り、湿潤−顆粒化し及び乾燥させた。顆粒、残りのコーンスターチ及びステアリン酸マグネシウムをスクリーニングにかけ、及び一緒に混合した。その混合物を圧縮して、適切な形状及びサイズを有するタブレットを形成した。
微粉砕化活性物質、ラクトース及びいくらかのコーンスターチを一緒に混合した。その混合物をスクリーニングにかけ、次いでポリビニルピロリドン水溶液で湿潤化させ、練り、湿潤−顆粒化し及び乾燥させた。顆粒、残りのコーンスターチ及びステアリン酸マグネシウムをスクリーニングにかけ、及び一緒に混合した。その混合物を圧縮して、適切な形状及びサイズを有するタブレットを形成した。
微粉砕化活性物質、いくらかのコーンスターチ、ラクトース、微結晶性セルロース及びポリビニルピロリドンを一緒に混合し、その混合物をスクリーニングにかけ、及び残りのコーンスターチ及び水と一緒にして(work with)、顆粒を形成し、それを乾燥し、及びスクリーニングにかけた。カルボキシメチルスターチナトリウム及びステアリン酸マグネシウムを添加し、混合し、その混合物を圧縮して、適切なサイズのタブレットを形成した。
Claims (13)
- 場合により、互変体、ラセミ化合物、光学異性体、ジアステレオマー又はそれらの混合物の形態にあってもよい、以下の一般式(I)の化合物又は場合によりそれらの薬理学的に許容可能な酸付加塩:
m、p、qは、0、1又は2を示し、
nは、0、1、2又は3を示し、
R3は、水素、又は場合により置換されていてもよいC1-10アルキル、C6-10アリール、ヘテロサイクリル及びC3-8シクロアルキル、−CX−C1-10アルキル、−CX−C6-14アリールより選ばれる基を示し、
R4、R5は、互いに独立して、水素、ハロゲン又は場合により置換されていてもよいC1-10アルキルを示すか、又は
R4及びR5は、一緒に、C3-8アルキルブリッジを示し、
R6は、以下の式:
l、kは、互いに独立して、1、2又は3を示し、
R25、R26、R27、R28は、互いに独立して、水素、OH、ハロゲン、CN及びNO2より選ばれる基、又は
場合により置換されていてもよいC1-10アルキル、C6-18アリール、ヘテロアリール、ヘテロサイクリル、−CXR17、−OR14、NR13R15、C2-8シクロアルキル、−NR20SOmR21、−SOpNR22R23、−SOqR24、−NR18CX−R19、−NR18CXOR17より選ばれる基を示すが、R25及びR26は、同時には、水素を示さず、
R8は、水素、又は場合により置換されていてもよいC1-10アルキル、C6-18アリール、−SOq−C1-10アルキル、−SOq−C6-14アリール、−CX−C1-10アルキル、−CX−C6-14アリール、C6-10アリール、ヘテロサイクリル及びC3-8シクロアルキルより選ばれる基を示し、
R9は、水素、又は場合により置換されていてもよいC1-10アルキル、C6-14アリール、ヘテロアリール、C3-8シクロアルキル及びヘテロシクロアルキルより選ばれる基を示し、
R12は、水素、又は場合により置換されていてもよいベンジル、C1-12アルキル及びC6-14アリールより選ばれる基を示し、
R7、R13、R15、R16、R18、R20、R22、R23は、互いに独立して、水素、又は場合により置換されていてもよいC1-10アルキル、C6-14アリール、ヘテロサイクリル及びC3-8シクロアルキルより選ばれる基を示し、
R14、R19、R29は、互いに独立して、水素、又は場合により置換されていてもよいC1-10アルキル、C6-14アリール、C3-8シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロサイクリル、−CXNR13R15及び−CXR7より選ばれる基を示し、
R17は、C1-10アルキル、C6-14アリール、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール及びC3-8シクロアルキルより選ばれる基を示し、
R21、R24は、独立して、水素又はOH、又は場合により置換されていてもよいN(C1-10アルキル)2、N(C3-8シクロアルキル)、C1-10アルキル、C6-14アリール、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール及びC3-8シクロアルキルより選ばれる基を示し、及び
Xは、O、S又はNR29を示す)。 - R10、R11が、互いに独立して、水素又はハロゲンを示し、
m、p、qが、互いに独立して、0、1又は2を示し、
nが、0、1、2又は3を示し、
R3が、水素又はC1-5アルキルを示し、
R4、R5が、互いに独立して、水素又はC1-5アルキルを示し、
R8が、水素、C1-5アルキル、−SOq−C1-5アルキル、−SOq−C6-14アリール、フェニル及びC3-6シクロアルキルより選ばれる基を示し、
R9が、水素又はC1-10アルキルを示し、
R12が、水素又はベンジルを示し、
R13、R15、R16、R18が、互いに独立して、水素、C1-5アルキル、C3-6シクロアルキル及びフェニルより選ばれる基を示し、
R14、R19が、互いに独立して、水素又はC1-5アルキルを示し、
R17が、場合により置換されていてもよいC1-5アルキル又はC6-10アリールを示す、
請求項1に記載の化合物。 - R10、R11が、水素を示し、
m、p、qが、0、1又は2を示し、
nが、0、1、2又は3を示し、
R3が、水素を示し、
R4、R5が、互いに独立して、水素又はメチルを示し、
R8が、水素、−SOq−C6-14アリール又は−SO2−C1-5アルキルを示し、
R9が、水素を示し、
R12が、水素又はベンジルを示し、
R13、R15、R16、R18が、互いに独立して、水素、C1-15アルキル及びフェニルより選ばれる基を示し、
R14、R19が、互いに独立して、水素又はC1-5アルキルを示し、
R17が、C1-5アルキル又はC6-14アリールを示す、
請求項1又は2に記載の化合物。 - 医薬組成物として使用するための、請求項1〜6のいずれか1項に記載の式(I)の化合物。
- 選択的β−3−アゴニスト活性を有する医薬組成物として使用するための、請求項1〜6のいずれか1項に記載の式(I)の化合物。
- β−3−レセプターの刺激に関連する疾患の治療及び/又は予防用医薬組成物を製造するための、請求項1〜6のいずれか1項に記載の式(I)の化合物の使用。
- β−3−レセプターの刺激に関連する疾患を治療及び/又は予防する方法であって、有効量の、請求項1〜6のいずれか1項に記載の式(I)の化合物を、患者に投与することを特徴とする方法。
- 活性物質として、1種又は2種以上の、請求項1〜6のいずれか1項に記載の一般式(I)の化合物又はそれらの薬理学的に許容可能な塩を、場合により従来の賦形剤及び/又はキャリヤと組み合せて含む医薬組成物。
- 活性物質として、1種又は2種以上の、請求項1〜6のいずれか1項に記載の一般式(I)の化合物又はそれらの薬理学的に許容可能な塩、及び以下のものより選ばれる活性物質を1種又は2種以上含む医薬組成物:
抗糖尿病剤、タンパク質チロシンホスファターゼ1抑制剤、肝臓における無秩序なグルコース産生に影響する物質、高脂血症治療剤、コレステロール吸収抑制剤、HDL−上昇化合物、肥満症治療用活性物質及びα1及びα2及びβ1、β2及びβ3レセプターを介するアドレナリン作用のモジュレータ又はスティミュレータ。 - 一般式(I):
の化合物を製造する方法であって、
一般式(II):
の化合物を、塩素化剤により、式(III):
場合によりアミノ保護基を有していてもよい、式(III)の化合物を、場合により置換されていてもよい、一般式(IVa)〜(IVi):
式(V):
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10251170A DE10251170A1 (de) | 2002-10-31 | 2002-10-31 | Neue Beta-Agonisten, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel |
PCT/EP2003/012049 WO2004039784A1 (de) | 2002-10-31 | 2003-10-30 | Neue phenylethanolaminderivate und deren verwendung als beta-3-agonisten |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006508090A true JP2006508090A (ja) | 2006-03-09 |
JP2006508090A5 JP2006508090A5 (ja) | 2006-12-14 |
Family
ID=32103286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004547613A Pending JP2006508090A (ja) | 2002-10-31 | 2003-10-30 | 新規β−アゴニスト、それらの製造方法及び医薬組成物としてのそれらの使用 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1558583A1 (ja) |
JP (1) | JP2006508090A (ja) |
AU (1) | AU2003278157A1 (ja) |
CA (1) | CA2504213A1 (ja) |
DE (1) | DE10251170A1 (ja) |
WO (1) | WO2004039784A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010522152A (ja) * | 2007-03-21 | 2010-07-01 | ザ・ユニバーシティ・コート・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・アバディーン | ビフェニル−4−イル−スルホン酸アリールアミド及びその治療剤としての使用 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2349470T3 (es) * | 2004-02-14 | 2011-01-03 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Nuevos beta-2-agonistas de acción de larga duración y su utilización como medicamentos. |
US7405232B2 (en) | 2004-02-14 | 2008-07-29 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Long acting beta-2 agonists and their use as medicaments |
DE102004021779A1 (de) * | 2004-04-30 | 2005-11-24 | Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg | Neue Beta-Agonisten, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel |
WO2006042679A1 (de) * | 2004-10-18 | 2006-04-27 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Verwendung eines beta-3-agonisten zur behandlung von beschwerden der prostata und des unteren urogenitaltrakts |
DE102005052103A1 (de) * | 2005-10-28 | 2007-05-03 | Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg | Neue Beta-Agonisten, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel |
DE102005052127A1 (de) * | 2005-10-28 | 2007-05-03 | Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg | Neue indol-haltige Beta-Agonisten, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel |
DE102005052102A1 (de) * | 2005-10-28 | 2007-05-03 | Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg | Neue Beta-Agonisten, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel |
DE102005052101A1 (de) * | 2005-10-28 | 2007-05-03 | Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg | Neue Beta-Agonisten, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel |
CA2632444A1 (en) * | 2005-12-19 | 2007-06-28 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Use of aminoalcohol derivatives for the treatment of overactive bladder |
WO2008132162A1 (en) * | 2007-04-26 | 2008-11-06 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | 3- (sulphonylamino) -phenyl-2 -hydroxy-ethylamino derivatives useful as beta-agonists, processes for preparing them and their use as medicaments |
GB0817208D0 (en) | 2008-09-19 | 2008-10-29 | Pimco 2664 Ltd | Therapeutic apsap compounds and their use |
GB0817207D0 (en) | 2008-09-19 | 2008-10-29 | Pimco 2664 Ltd | therapeutic apsac compounds and their use |
GB201311361D0 (en) | 2013-06-26 | 2013-08-14 | Pimco 2664 Ltd | Compounds and their therapeutic use |
LT3262028T (lt) | 2014-12-17 | 2022-01-10 | Pimco 2664 Limited | N-(4-hidroksi-4-metil-cikloheksil)-4-fenil-benzensulfonamido ir n-(-4-hidroksi-4-metil-cikloheksil)-4-(2-piridil)-benzensulfonamido junginiai ir jų terapinis panaudojimas |
GB202304652D0 (en) * | 2023-03-29 | 2023-05-10 | Atrogi Ab | New compounds and medical uses thereof |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3092636A (en) * | 1959-10-21 | 1963-06-04 | Upjohn Co | Alpha-[2-(1-alkyleneimino) ethylamino]-alkanophenones and the corresponding alcohols |
JPS5520783A (en) * | 1978-07-28 | 1980-02-14 | Boehringer Sohn Ingelheim | Novel nnsubstituted heterocyclic compound |
JPH08165276A (ja) * | 1994-12-14 | 1996-06-25 | Dainippon Pharmaceut Co Ltd | 2−アルキルアミノ−1−フェニルエタノール誘導体 |
WO1997037983A1 (fr) * | 1996-04-05 | 1997-10-16 | Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques (S.C.R.A.S.) | ANTAGONISTES DU RECEPTEUR α1-ADRENERGIQUE |
JP2002517457A (ja) * | 1998-06-08 | 2002-06-18 | アドバンスド メディスン インコーポレーテッド | β2−アドレナリン作動性レセプターアゴニスト |
JP2003516381A (ja) * | 1999-12-08 | 2003-05-13 | セラヴァンス インコーポレーテッド | βアドレナリン作用性レセプターアゴニスト |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2943090A (en) * | 1957-09-23 | 1960-06-28 | American Cyanamid Co | Substituted piperazines and method of preparing the same |
GB1200886A (en) * | 1966-09-23 | 1970-08-05 | Allen & Hanburys Ltd | Phenylaminoethanol derivatives |
DE2115926C3 (de) * | 1971-04-01 | 1978-05-03 | C.H. Boehringer Sohn, 6507 Ingelheim | 1 -(4-Hydroxy-3-dimethylaminosuIfamidophenyI)-2-aminoäthanderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende Mittel |
JPS6183147A (ja) * | 1984-09-28 | 1986-04-26 | Nippon Chemiphar Co Ltd | 新規なアミノアルコール誘導体およびその製造法並びにそれを有効成分とするグルタミン酸遮断剤 |
GB9525177D0 (en) * | 1995-12-08 | 1996-02-07 | Glaxo Group Ltd | Chemical compounds |
-
2002
- 2002-10-31 DE DE10251170A patent/DE10251170A1/de not_active Withdrawn
-
2003
- 2003-10-30 JP JP2004547613A patent/JP2006508090A/ja active Pending
- 2003-10-30 CA CA002504213A patent/CA2504213A1/en not_active Abandoned
- 2003-10-30 WO PCT/EP2003/012049 patent/WO2004039784A1/de active Application Filing
- 2003-10-30 EP EP03769472A patent/EP1558583A1/de not_active Withdrawn
- 2003-10-30 AU AU2003278157A patent/AU2003278157A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3092636A (en) * | 1959-10-21 | 1963-06-04 | Upjohn Co | Alpha-[2-(1-alkyleneimino) ethylamino]-alkanophenones and the corresponding alcohols |
JPS5520783A (en) * | 1978-07-28 | 1980-02-14 | Boehringer Sohn Ingelheim | Novel nnsubstituted heterocyclic compound |
JPH08165276A (ja) * | 1994-12-14 | 1996-06-25 | Dainippon Pharmaceut Co Ltd | 2−アルキルアミノ−1−フェニルエタノール誘導体 |
WO1997037983A1 (fr) * | 1996-04-05 | 1997-10-16 | Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques (S.C.R.A.S.) | ANTAGONISTES DU RECEPTEUR α1-ADRENERGIQUE |
JP2000508310A (ja) * | 1996-04-05 | 2000-07-04 | ソシエテ・ド・コンセイユ・ド・ルシエルシエ・エ・ダアツプリカーシヨン・シヤンテイフイツク・(エス.セー.エール.アー.エス) | α▲下1▼―交感神経受容体拮抗薬 |
JP2002517457A (ja) * | 1998-06-08 | 2002-06-18 | アドバンスド メディスン インコーポレーテッド | β2−アドレナリン作動性レセプターアゴニスト |
JP2003516381A (ja) * | 1999-12-08 | 2003-05-13 | セラヴァンス インコーポレーテッド | βアドレナリン作用性レセプターアゴニスト |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010522152A (ja) * | 2007-03-21 | 2010-07-01 | ザ・ユニバーシティ・コート・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・アバディーン | ビフェニル−4−イル−スルホン酸アリールアミド及びその治療剤としての使用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2504213A1 (en) | 2004-05-13 |
WO2004039784A1 (de) | 2004-05-13 |
AU2003278157A1 (en) | 2004-05-25 |
EP1558583A1 (de) | 2005-08-03 |
DE10251170A1 (de) | 2004-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6090807A (en) | Use of heterocyclic compounds | |
JP2006508090A (ja) | 新規β−アゴニスト、それらの製造方法及び医薬組成物としてのそれらの使用 | |
EP1814846B1 (en) | 11beta-hsd1 inhibitors | |
JP4426660B2 (ja) | ピラゾール誘導体、その製法および医薬としてのその使用 | |
DE60014918T2 (de) | Indol-verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen und ihre medizinische anwendung | |
WO2006018662A2 (en) | Aryl urea derivatives for treating obesity | |
WO2006050908A1 (en) | Inhibitors of 11βετα-hydroxy steroid dehydrogenase type 1 (11beta-hsd1) | |
US7214698B2 (en) | Beta-agonists, processes for preparing them and their use as pharmaceutical compositions | |
WO2006048331A1 (en) | 11β-HSD1 INHIBITORS | |
EP0906310A1 (en) | OXADIAZOLE BENZENESULFONAMIDES AS SELECTIVE $g(b) 3? AGONISTS FOR THE TREATMENT OF DIABETES AND OBESITY | |
US8153638B2 (en) | Metabotropic glutamate-receptor-potentiating isoindolones | |
JP2008518912A (ja) | Pparのモジュレータとしての置換スルホニル二環式化合物 | |
JP2009514816A (ja) | 新規ベータ−アゴニスト、それらの調製方法及び薬物としてのそれらの使用 | |
KR19990045727A (ko) | 선택적 β3 아드레날린 효능제 | |
JP2009514817A (ja) | 新規インドール含有ベータ−アゴニスト、それらの製造方法及び薬物としてのそれらの使用 | |
JP4662979B2 (ja) | 新規なβ−アゴニスト、その製造方法及びその薬物としての使用 | |
US6034106A (en) | Oxadiazole benzenesulfonamides as selective β3 Agonist for the treatment of Diabetes and Obesity | |
US5635511A (en) | Treatment of heart rhythm disorders by administration of 3-phenylsulfonyl-3,7-diazabicyclo[3.3.1]nonane compounds. | |
JP2009513606A (ja) | β−3受容体アゴニストとして使うためのベンゾイミダゾール誘導体 | |
AU644605B2 (en) | Pyridone nitriles useful in treating cardiovascular disease | |
JP2009513607A (ja) | 新規ベータ−アゴニスト、それらの製造方法及び薬物としてのそれらの使用 | |
WO2008132162A1 (en) | 3- (sulphonylamino) -phenyl-2 -hydroxy-ethylamino derivatives useful as beta-agonists, processes for preparing them and their use as medicaments | |
US5262432A (en) | Derivatives of 4-(hetero)arylmethyloxy phenyl diazole, a method of preparing them and use thereof in therapy | |
TWI386392B (zh) | 一種可作為過氧小體增生活化受體調控劑的磺酸基取代雙環化合物 | |
CN101421258B (zh) | 作为ppar调节剂的磺酰基取代的双环化合物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061025 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100215 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100712 |