[go: up one dir, main page]

JP2006503750A - シャックルアッセンブリ - Google Patents

シャックルアッセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2006503750A
JP2006503750A JP2004546986A JP2004546986A JP2006503750A JP 2006503750 A JP2006503750 A JP 2006503750A JP 2004546986 A JP2004546986 A JP 2004546986A JP 2004546986 A JP2004546986 A JP 2004546986A JP 2006503750 A JP2006503750 A JP 2006503750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shackle
plate
bracket
vehicle
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004546986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006503750A5 (ja
Inventor
ダディング,アシュレイ・トーマス
アストゥディロ,ゴンザロ・ルナ
コルテス,ジェローム・リム
Original Assignee
ヘンドリクソン・インターナショナル・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘンドリクソン・インターナショナル・コーポレーション filed Critical ヘンドリクソン・インターナショナル・コーポレーション
Publication of JP2006503750A publication Critical patent/JP2006503750A/ja
Publication of JP2006503750A5 publication Critical patent/JP2006503750A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/04Buffer means for limiting movement of arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having leaf springs only
    • B60G11/04Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having leaf springs only arranged substantially parallel to the longitudinal axis of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having leaf springs only
    • B60G11/10Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having leaf springs only characterised by means specially adapted for attaching the spring to axle or sprung part of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having leaf springs only
    • B60G11/10Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having leaf springs only characterised by means specially adapted for attaching the spring to axle or sprung part of the vehicle
    • B60G11/12Links, pins, or bushes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/32Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having springs of different kinds
    • B60G11/34Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having springs of different kinds including leaf springs
    • B60G11/46Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having springs of different kinds including leaf springs and also fluid springs
    • B60G11/465Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having springs of different kinds including leaf springs and also fluid springs with a flexible wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/023Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means the mechanical spring being a leaf spring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/366Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers made of fibre-reinforced plastics, i.e. characterised by their special construction from such materials
    • F16F1/368Leaf springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/30Rigid axle suspensions
    • B60G2200/31Rigid axle suspensions with two trailing arms rigidly connected to the axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/11Leaf spring
    • B60G2202/112Leaf spring longitudinally arranged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/15Fluid spring
    • B60G2202/152Pneumatic spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/121Mounting of leaf springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/126Mounting of pneumatic springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/129Damper mount on wheel suspension or knuckle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • B60G2204/4104Bushings having modified rigidity in particular directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/43Fittings, brackets or knuckles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/43Fittings, brackets or knuckles
    • B60G2204/4302Fittings, brackets or knuckles for fixing suspension arm on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/45Stops limiting travel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/40Constructional features of dampers and/or springs
    • B60G2206/42Springs
    • B60G2206/428Leaf springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/60Subframe construction
    • B60G2206/601Hanger bracket
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/90Maintenance
    • B60G2206/91Assembly procedures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】 車輛サスペンション構成要素を車輛フレームに連結するのに使用されるシャックルアッセンブリに関する。
【解決手段】 シャックルアッセンブリ(66)は、シャックルブラケット(68)、磨耗パッド(76、78)、シャックルストップ(92)、シャックルプレート(69、70)、及びエラストマーブッシュ(72、80)を含む。シャックルブラケット(68)は、その部分を形成する脚部(88、90)を含む。エラストマーブッシュ(72、80)は、好ましくは、互いに関して垂直方向に間隔が隔てられた空所を含み、前記エラストマー層(97)は、好ましくは蝶ネクタイ形状の形体を有する。重複した第1の特徴は、シャックルプレート(69、70)間に固定されたシャックルストップ(92)を有する。このシャックルストップ(92)は、リーフばね(44)の反対側のリムが破損し、前記車輛が全体に所与の方向に移動しており且つ車輛に減速が加えられている場合にアクスル(53)の長さ方向制御を提供する。重複した第2の特徴は、シャックルプレート(69、70)の部分を形成するフィンガ(84、86)を有し、これらのフィンガは、同じ状態であるが車輛が全体に逆方向に移動するときにアクスル(53)の長さ方向制御を提供する。

Description

本発明は、全体として車輛構成要素に関し、更に詳細には車輛サスペンション構成要素を車輛フレームに連結するのに使用されるシャックルアッセンブリに関する。
シャックルアッセンブリは、代表的には、車輛サスペンション構成要素を車輛フレームに連結するために様々な車輛サスペンションで使用されている。従来のシャックルアッセンブリは、代表的には、リーフばね前サスペンションで使用されているが、代表的にはエラストマーブッシュを使用しない。従来のシャックルアッセンブリでは、サスペンションの側方荷重は、シャックルプレートを通して非ゴムブッシュを円錐形に荷重すること(the conical loading)により支持される。これらのシャックルアッセンブリは、主にブッシュの性質及びシャックルプレートの剛性により、サスペンションの横方向及び円錐形剛性を提供する。
従来のシャックルアッセンブリの一つの認識された問題点は、シャックルプレート間の距離が大きいため、サスペンションの十分な横方向及び円錐形剛性(conical stiffness)を提供する上でこれらのアッセンブリが有効でないということである。従来のアッセンブリでは、サスペンションは、ブッシュが円錐形に変形するため及びシャックルプレートが曲がるため、横方向でコンプライアントになる。
この横方向剛性を得るため、従来のシャックルアッセンブリは、通常は、非ゴムブッシュ及び/又はシャックルプレートの均等な剛性及び形状により、側方荷重に反応する。従来のシャックルアッセンブリは、強固で剛性で重く、及び従って高価なブッシュ及びシャックルプレートを必要とするということは当業者には理解されよう。更に、従来のアッセンブリで使用された非ゴム(厳密には金属製)ブッシュは垂直方向コンプライアンスを提供できないということは当業者には理解されよう。従って、従来のシャックルアッセンブリは、望ましからぬことに、リーフばねに圧縮応力を発生する。
従来技術にない別の事項は、従来のシャックルアッセンブリは、代表的には、ばねが壊れた場合に車輛の制御を提供するのを補助する重複する特徴が組み込まれていないということである。従来のシャックルアッセンブリを使用するサスペンションは、従来、「軍用ラップ(military wrap)」を持つ追加のリーフを必要とする。それらの及び同様の重複した特徴は、費用、重量、及び複雑さをサスペンションに加えるということは当業者には理解されよう。
以上に鑑み、サスペンションの十分な横方向及び円錐形剛性を提供するシャックルアッセンブリを開発するのが望ましい。
更に、側方荷重に反応する上でブッシュ及びシャックルプレートの均等な剛性及び形状に頼ることを少なくするシャックルアッセンブリを開発するのが望ましい。
更に、軽量であり、及び従って低価格のブッシュ及びシャックルプレートをアッセンブリの構成部品として組み込むことができるシャックルアッセンブリを開発するのが望ましい。
更に、垂直方向、円錐形、及び捩じり性能を高めるように配向された空所を持つ汎用エラストマーブッシュを持つシャックルアッセンブリを開発するのが望ましい。
更に、リバウンド中の追加のサスペンション行程、即ちオーバーハング状態(即ち過剰リバウンド状態)を可能にするシャックルアッセンブリを設計するのが望ましい。
更に、軽量であり、及び従って低価格の重複特徴を持つシャックルアッセンブリを開発するのが望ましい。
更に、重複特徴を備付けに組み込んだシャックルアッセンブリを開発するのが望ましい。
更に、任意の従来のリーフばねサスペンションシステム(前及び/又は後)のリーフばねの前端及び/又は後端に備えられていてもよいシャックルアッセンブリを開発するのが望ましい。
本発明の好ましい形体のこれらの及び他の望ましい利点は以下の説明から明らかになるであろう。しかしながら、装置又はアッセンブリは、以下の説明から明らかになる利点を含む所望の利点の各々及び全てを達成することなく、特許請求した本発明にとって適切であるということは理解されよう。添付の特許請求の範囲は、これらの所望の特徴でなく、本発明の要旨を定義する。本発明の好ましい形態から得られる任意の及び全ての利点が、必ずしも、全体として、本発明ではない。
本発明は、独特のシャックルアッセンブリに関する。このシャックルアッセンブリは、その好ましい形態では、関連したリーフばねに圧縮応力を発生することなくサスペンションの移動を高めるエラストマーブッシュを含む。シャックルアッセンブリは、更に、好ましくは重複した特徴が備付けで設けられている。シャックルアッセンブリは、二つの磨耗パッドと二つのシャックルプレートとの間に固定され、ブッシュが組み込まれたシャックルブラケットを含む。シャックルブラケットは下方に延びる脚部を含み、これらの脚部は磨耗パッド及びシャックルプレート用の接触面として役立ち、これによって横方向及び円錐形剛性を提供する。これらのシャックルブラケット脚部により、垂直方向、捩じり、及び円錐形性能を高めるように配向された空所を持つ更に汎用性のエラストマーブッシュを使用できる。エラストマーブッシュは、好ましくは、蝶ネクタイ形状のブッシュである。第1の重複した特徴は、その一方の側がシャックルプレート間に固定された横方向に延びるシャックルストップの形態である。好ましくはチューブ形態のシャックルストップは、リーフばねの反対側のリムが破損し、車輛が第1方向に移動し、車輛に減速が加わっている場合にアクスルの長さ方向制御を提供する。これに関し、及びそのような状況では、シャックルストップはシャックルブラケット脚部と接触する。第2の重複した特徴は、シャックルプレートのシャックルストップと同じ側に位置決めされたシャックルプレートの一部を形成するフィンガの形態である。これらのフィンガは、好ましくは垂直方向上方に延びており、リーフばねの反対側のリムが破損し、車輛が第1方向とはほぼ逆の第2方向に移動し、車輛に減速が加わっている場合に隣接したフレームレールの底部と接触する。
この説明に亘り、同様の要素に同じ参照番号を付した添付図面を参照する。
図1及び図2は、全体に参照番号40を付したステアリングアクスル/前サスペンションシステムを示す。このサスペンションシステムの一方の側の構造が車輛の反対側で繰り返されるということは理解されよう。更に、本発明の要旨を形成するシャックルアッセンブリは、サスペンションシステムに含まれるリーフばねの後端に位置決めされているように示してあるけれども、リーフばねの反対側の端部に設けた場合でも同様に有用性であるということは理解されよう。
更に、例示の実施例は、空気−機械式組み合わせサスペンションに関するけれども、本発明は厳密に機械式のサスペンションでも同様に有用であるということは、当業者には理解されよう。更に、本発明は単リーフリーフばねサスペンションに限定されず、図示の前サスペンションに限定されない。
前サスペンションシステム40の積極的又は機能的構成要素には、二つの空気ばね42−42及び二つの単リーフリーフばね44−44が含まれる。各単リーフリーフばね44の基端には、アイ46が一体成形されている。各アイは、全体に参照番号48を付した標準的な又は現存のフレームハンガーに枢着される。図示のように、フレームハンガー48は、前後に延びるシャシーフレーム部材50の各々に取り付けられている。各フレーム部材50は従来のC形状レールとして形成されている。
上空気ばね支持ブラケット52が各シャシーフレーム部材50に取り付けられている。ブラケットは、例示の実施例では、車輛前アクスル53の一端の上方及びその側方の単リーフリーフばね44の上方の位置に位置決めされた状態で示してある。各空気ばね42の頂部は、その空気ばね支持ブラケット52に取り付けられている。各空気ばね42の下側は、空気ばね支持パッド54に取り付けられており、このパッドは、例示の実施例では、前サスペンションシステム40の一方の側から他方の側まで延びるアクスル53に取り付けられている。図示のように、単リーフリーフばね44は、空気ばね支持パッド54とアクスル53との間に位置決めされる。代表的には、単リーフリーフばねは、ボルト56−56による等の任意の周知の方法で車輛アクスル53に取り付けられており、好ましくは、1999年8月17日付けの米国特許第5,938,221号に示してあり且つ説明された形態をとる。同特許に触れたことにより、この特許に開示された内容は本明細書中に含まれたものとする。
更に、ショックアブソーバー58が前サスペンションシステム40の各側に含まれる。ショックアブソーバー58は、フレーム部材50に取り付けられたブラケット60にその上端が枢着されており、アクスル53にその底端が継手64によって取り付けられている。
アイ65bを持つ各単リーフリーフばね44の先端部分65aは新規なシャックルアッセンブリ66によって車輛フレーム50に連結されている。シャックルアッセンブリ66は、好ましくは、とりわけ、車輛フレーム50に固定的に取り付けられるシャックルブラケット68及び垂下した内外のシャックルプレート69、70を含む。
次に図3を参照すると、互いに垂直方向に間隔が隔てられるように配向された空所を持つエラストマー(例えばゴム)ブッシュ72が、リーフばねのアイ65b内に及びシャックルプレート69、70間にファスナ74によって設置された状態で示してある。ブッシュ72は、好ましくは、蝶ネクタイ形状の形体を有する。ファスナ74をシャックルプレート70、磨耗パッド76、リーフばねアイ65bに設置されたブッシュ72、磨耗パッド78、及びシャックルプレート69に挿入し、これらを連結する。互いに垂直方向に間隔が隔てられるように配向された空所を持つ第2エラストマーブッシュ80を、シャックルブラケット68内に及びシャックルプレート69、70及び磨耗パッド76、78間にファスナ82によって設置した状態で示す。ブッシュ80もまた、好ましくは、蝶ネクタイ形状の形体を有する。ファスナ82をシャックルプレート70、磨耗パッド76、ブッシュ80(シャックルブラケット68内に位置決めされたボアに設置されている)、磨耗プレート78、及びシャックルプレート69に挿入し、これらを連結する。エラストマーブッシュ72、80の機能的特徴を図4及び図5を参照して以下に詳細に論じる。
シャックルプレート69、70は、これらのシャックルプレートの部分を形成する上方に延びるフィンガ84、86を含む。これらのフィンガは、シャックルプレートの一方の側に位置決めされている。図3は、好ましくはシャックルプレート69、70のアクスル側に位置決めされたフィンガ84、86を示す。各フィンガ84、86は、新規な重複した特徴を提供し、これらのフィンガ84、86は、特定の条件中、同じ側リーフばねの反対側のリムが破損した場合にフレームレール50の底部と接触する。詳細には、反対側のばねリムが破損した場合、シャックルプレートフィンガ84、86がフレーム部材50の底部と接触し、車輛が全体に第1方向に移動しており、減速(例えば制動)を加えられている場合にアクスル53がシャシーに対して長さ方向に過度に移動しないようにする。
例えば、図3に示すように、シャックルアッセンブリ66がリーフばねの後端をフレーム50に連結し、シャックルプレートフィンガ84、86がシャックルプレート69、70のアクスル側に位置決めされている場合、車輛の同じ側に位置決めされたリーフばねの前リムが破損した場合、及び車輛が後退モードで全体に後方に移動し且つ減速が加えられた場合、シャックルプレート69、70は、ファスナ82のところで、フィンガ84、86がフレームレール50の底部と接触するまで枢動する。
シャックルアッセンブリがリーフばねの後端をフレームレールに連結し、シャックルプレートのフィンガがシャックルプレートのアクスル側に位置決めされるように配向されている場合、及び前リムが運転者側(ドラッグリンク側)で破損した場合、ドラッグリンクが車輛を強制的に左方に操向し(北米で使用されている右側走行の車輛について)、アクスルをその側で前方に転動する。このような状況では、シャックルプレートフィンガ84、86がフレームレール50の底部と接触し、停止点(即ち接触が生じた点)を越えてこれ以上移動しないようにする。
他方、シャックルアッセンブリ66がリーフばねの前端をフレーム50に連結し、シャックルプレートの車輛アクスルに近い方の側部にシャックルプレートフィンガ84、86が位置決めされるようにシャックルプレートが配向されている場合には、車輛の同じ側に位置決めされたリーフばねの後リムが破損したとき、及び車輛がドライブモードで全体に前方に移動し且つ減速が加わっている場合には、シャックルプレートをシャックルブラケットに枢着するファスナのところで、シャックルプレートが、上方に、この場合にはアクスルに向かって延びるフィンガが車輛フレームレールの底部と接触するまで枢動する。
シャックルアッセンブリがリーフばねの前端をフレームレールに連結し、シャックルプレートフィンガがシャックルプレートのアクスル側に位置決めされるように配向されている場合、及び後リムが運転者側で破損し、車輛が右折した場合、アクスルをその側で後方に転動させる。このような状況では、シャックルプレートフィンガ84、86がフレームレール50の底部と接触し、停止点(即ち接触が生じた点)を越えてこれ以上移動しないようにする。
アクスルの移動をこのように制限することにより、車輛の操向制御を高めることができるということは当業者には理解されよう。更に、上文中に説明した以外の状況が生じる場合があり、その場合には作動が異なるということは当業者には理解されよう。例えば、シャックルプレートフィンガが車輛アクスルから遠い方のシャックルプレートの側に位置決めされるようにシャックルプレートを配向することもできるが、この配向には設計上の問題があり、対応して異なる態様で作動する。この他の変更もまた作動に影響を及ぼす。
シャックルブラケット68は脚部88、90を含み、これらの脚部は、シャックル磨耗パッド76、78に対し、及び従ってシャックルプレート69、70に対し、磨耗面及び荷重反応点を提供する。側方荷重に対し、脚部88、90、磨耗パッド76、78、及びシャックルプレート69、70を通して反応がなされ、これによって横方向即ち円錐(長さ方向軸線を中心として定義される)剛性のシステムを提供するということは当業者には理解されよう。この構造により、ブッシュ72が側方荷重に円錐形荷重によって反応する必要がなく、これによって、図4及び図5に関して以下に更に詳細に論じるように、他の荷重を受け入れる上でのブッシュの融通性を向上できる。更に、磨耗パッド76、78は、シャックルプレート69、70、リーフばねアイ65b、及びシャックルブラケット68に加わる応力を更に緩和するということは当業者には理解されよう。
シャックルブラケット68の脚部88、90は、更に、チューブ形態で示す横方向に延びるシャックルストップ92用の反応点を提供する。シャックルストップ92はシャックルプレート69、70間にファスナ94によって固定され、シャックルプレートのシャックルプレートフィンガ84、86と同じ側に位置決めされる。好ましい場合には、シャックルストップ92は、車輛アクスルに近い方のシャックルプレート69、70の側に位置決めされる。シャックルストップ92は、更に、重複した特徴として役立ち、これによって同じ車輛側リーフばね44の反対側のリムが破損した場合にアクスルを長さ方向で制御する。
これに関し、図3に示すように、シャックルアッセンブリ66がリーフばねの後端をフレーム50に連結し、シャックルストップが車輛アクスルに近い方のシャックルプレートの側に位置決めされている場合、車輛の同じ側に位置決めされたリーフばねの前リムが破損した場合、及び車輛がドライブモードにあり、全体に前方に走行しており且つ減速を受けている場合、シャックルストップ92がシャックルブラケット68の脚部88、90と接触するまで、シャックルプレート69、70がファスナ82のところで枢動する。これ以上の移動は阻止される。
シャックルアッセンブリがリーフばねの後端をフレームレールに連結し且つシャックルストップがシャックルプレートのアクスル側に位置決めされるように配向された場合、及び運転者の側の前リムが破損し且つ車輛が右折する(北米で使用されている代表的な右側走行の車輛について)場合、アクスルをその側で後方に転動させる。このような状況では、シャックルストップ92がシャックルブラケット68の脚部88、90と接触し、停止点(即ち接触が生じた点)を越えてこれ以上移動しないようにする。
他方、シャックルアッセンブリ66がリーフばねの前端をフレーム50に連結し且つシャックルストップがシャックルプレートのアクスル側に位置決めされるように配向されている場合、リーフばねの後リムが破損した場合、及び車輛が後退モードにあり、全体に後方に移動しており且つ減速を受けている場合、シャックルプレートは、プレートをシャックルブラケットに枢着するファスナのところで、シャックルストップ92がシャックルブラケット68の脚部88、90と接触するまで枢動する。これによりこれ以上の移動は阻止される。
シャックルアッセンブリがリーフばねの前端をフレームレールに連結し、シャックルストップがシャックルプレートのアクスル側に位置決めされるように配向されている場合、及び後リムが運転者側(ドラッグリンク側)で破損した場合、車輛を左方(北米で使用されている代表的な右側走行の車輛について)に操向するドラッグリンク力により、アクスルをその側で前方に転動させる。このような状況では、シャックルストップ92がシャックルブラケット68の脚部88、90と接触し、停止点(即ち接触が生じた点)を越えてこれ以上移動しないようにする。
アクスルの移動をこのように制限することにより、車輛の車輛の操向制御を高めることができるということは当業者には理解されよう。更に、上文中に説明した以外の状況が生じる場合があり、その場合には作動が異なるということは当業者には理解されよう。例えば、シャックルプレートは、シャックルプレートフィンガが車輛アクスルから遠い方のシャックルプレートの側に位置決めされるように配向することもできるが、この配向には設計上の問題があり、対応して異なる態様で作動する。この他の変更もまた作動に影響を及ぼす。
次に図4及び図5を参照すると、シャックルブラケット68の脚部88、90が側方荷重に対して反応するのに十分な円錐剛性を提供するため、好ましい例示のエラストマーブッシュ72、80をシャックルブラケット68及びリーフばねアイ65bの夫々に設置でき、適切な性能を達成する。図4及び図5に示すように、ブッシュ72、80は、金属製内スリーブ96、この金属製内スリーブを取り囲むエラストマー層97、及び金属製外スリーブ98を含む。エラストマー層97は蝶ネクタイ形状の形体を有し、垂直方向に間隔が隔てられた二つの空所がエラストマー層と金属製外スリーブ98との間にブッシュの全体に上側及び下側に位置決めされている。
ブッシュ72、80内の空所により、垂直方向コンプライアンスを高めることができ、これによりサスペンションの追加の垂直方向移動を提供するということは当業者には理解されよう。更に詳細には、この追加の垂直方向サスペンション移動は、横方向荷重によるばねの損傷が起こる可能性を小さくするのに役立つと同時に良好な乗り心地を提供する。更に、当業者は、ばねの長さが制限されている場合及びばね材料における応力の制限のためにアクスルを所望の通りに移動するのが困難である場合、この垂直方向コンプライアンスが特に望ましいということを理解するであろう。図1及び図2に示すサスペンション等のハイブリッド空気ばねサスペンションでは、これは、アクスルのオーバーハングを含むリバウンド状態中に空気ばねがばねを逆方向に押し込もうとする場合に更に望ましい。
更に、当業者は、蝶ネクタイブッシュ72、80の金属製内スリーブ96を包囲するエラストマー層97により、捩じりコンプライアンス(横方向軸線を中心として定義される)を高めることができるということを理解するであろう。更に詳細には、この形体は、ブッシュの捩じり剛性の巻き上げによるサスペンションの補助剛性の垂直方向の割合を大幅に低下する。更に、エラストマー97は、大きな捩じり角度を許容し、これによってばねの撓みを大きくできる。
更に、当業者は、ブッシュ72、80の金属製内スリーブを包囲するエラストマー層97は、円錐形(長さ方向軸線を中心として定義される)で柔軟であるということを理解するであろう。
本発明を特定の例示の特徴を参照して説明したが、この説明は限定的な意味であると解釈されるべきではないということは理解されよう。というよりはむしろ、特許請求の範囲に定義した本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、例示の特徴に変更及び変形を加えることができる。更に、任意のこのような変更及び変形は、当業者には、特許請求の範囲の一つ又はそれ以上のエレメントと等価であると理解され、法の許す限りにおいてこのような特許請求の範囲に含まれるということは理解されよう。
本発明の新規なシャックルアッセンブリを含む、軽トラックや大型トラック等の車輛用のサスペンションシステムの斜視図である。 図1に示すサスペンションシステムの正面図である。 本発明の原理に従って形成されたシャックルアッセンブリ及びその関連したリーフばねの先端部分の分解斜視図である。 好ましくはシャックルアッセンブリの構成要素として使用されるブッシュの正面図である。 図4に示すブッシュの部分の正面図である。
符号の説明
40 ステアリングアクスル/前サスペンションシステム
42 空気ばね
44 単リーフリーフばね
46 アイ
48 フレームハンガー
50 シャシーフレーム部材
52 上空気ばね支持ブラケット
53 車輛前アクスル
54 空気ばね支持パッド
56 ボルト

Claims (24)

  1. 車輛アクスルに連結された車輛サスペンションを車輛フレーム部材に連結するためのシャックルアッセンブリにおいて、
    前記車輛フレーム部材に取り付けられたシャックルブラケット、
    前記シャックルブラケットに枢着された第1シャックルプレートであって、前記車輛フレーム部材に向かって垂直方向上方に延びる前記第1シャックルプレートの部分を形成する第1シャックルプレートフィンガの形態の特徴を重複して備えており、前記第1シャックルプレートフィンガは前記第1シャックルプレートの一方の側に位置決めされており、前記車輛フレームと接触することによって、前記車輛が所定方向に移動しており且つ前記車輛に所定の力が加えられたときの特定の車輛状態の場合に、前記第1シャックルプレートがこれ以上枢動しないように形成されており且つ位置決めされた、第1シャックルプレート、及び
    前記シャックルブラケットに枢着された第2シャックルプレートであって、前記車輛フレーム部材に向かって垂直方向上方に延びる前記第2シャックルプレートの部分を形成する第2シャックルプレートフィンガの形態の特徴を重複して備えており、前記第2シャックルプレートフィンガは前記第2シャックルプレートの一方の側に位置決めされており、前記車輛フレームと接触することによって、前記車輛が前記所定方向に移動しており且つ前記車輛に前記所定の力が加えられたときの前記特定の車輛状態の場合に、前記第2シャックルプレートがこれ以上枢動しないように形成されており且つ位置決めされた、第2シャックルプレートを含む、シャックルアッセンブリ。
  2. 請求項1に記載のシャックルアッセンブリにおいて、前記第1シャックルプレート及び前記第2シャックルプレートは、前記シャックルブラケットとの枢着に関して共通の枢軸を共有する、シャックルアッセンブリ。
  3. 請求項1に記載のシャックルアッセンブリにおいて、前記シャックルブラケットに位置決めされたボア内に設置されたブッシュ及びこのブッシュを通して挿入したファスナを更に含み、このファスナは、更に、前記第1シャックルプレートに位置決めされたボア及び前記第2シャックルプレートに位置決めされたボアを通して挿入され、前記ブッシュ及び前記ファスナにより、前記第1及び第2のシャックルプレートを前記シャックルブラケットに枢着できる、シャックルアッセンブリ。
  4. 請求項3に記載のシャックルアッセンブリにおいて、前記ブッシュはエラストマーブッシュである、シャックルアッセンブリ。
  5. 請求項4に記載のシャックルアッセンブリにおいて、前記ブッシュは空所を有する、シャックルアッセンブリ。
  6. 請求項5に記載のシャックルアッセンブリにおいて、前記ブッシュは蝶ネクタイブッシュである、シャックルアッセンブリ。
  7. 請求項1に記載のシャックルアッセンブリにおいて、前記シャックルブラケットは、その一部を形成する下方に延びる脚部を更に含み、この脚部は、前記車輛サスペンションに対して横方向剛性を提供するように形成されており且つ位置決めされている、シャックルアッセンブリ。
  8. 請求項7に記載のシャックルアッセンブリにおいて、前記シャックルブラケットは、その一部を形成する別の下方に延びる脚部を更に含み、この別の脚部は、前記車輛サスペンションに対して横方向剛性を提供するように形成されており且つ位置決めされている、シャックルアッセンブリ。
  9. 請求項8に記載のシャックルアッセンブリにおいて、前記第1シャックルプレートと前記脚部との間に位置決めされた第1磨耗パッド及び前記第2シャックルプレートと前記別の脚部との間に位置決めされた第2磨耗パッドを更に有する、シャックルアッセンブリ。
  10. 請求項1に記載のシャックルアッセンブリにおいて、前記第1シャックルプレートと前記シャックルブラケットとの間に位置決めされた第1磨耗パッド及び前記第2シャックルプレートと前記シャックルブラケットとの間に位置決めされた第2磨耗パッドを更に有する、シャックルアッセンブリ。
  11. 請求項1に記載のシャックルアッセンブリにおいて、前記第1及び第2のシャックルプレートを連結する横方向に延びる部材の形態の別の特徴を重複して備えており、この特徴は、前記第1及び第2のシャックルプレート間に及びこれらのプレートの一方の側に位置決めされており、前記シャックルブラケットと接触するように構成されており且つ位置決めされており、これによって、前記特定の車輛状態の場合に、前記車輛が前記所定方向とほぼ逆方向に移動しており且つ前記車輛に前記所定の力が加わっている場合、前記第1及び第2のシャックルプレートがこれ以上枢動しないようにする、シャックルアッセンブリ。
  12. 請求項11に記載のシャックルアッセンブリにおいて、前記横方向に延びる部材は、ファスナが通って延びるチューブを含む、シャックルアッセンブリ。
  13. 請求項11に記載のシャックルアッセンブリにおいて、前記シャックルブラケットは、その一部を形成する下方に延びる脚部を更に含み、この脚部は、前記横方向に延びる部材用の接触面を提供するように形成されており且つ位置決めされている、シャックルアッセンブリ。
  14. 請求項13に記載のシャックルアッセンブリにおいて、前記シャックルブラケットは、その一部を形成する別の下方に延びる脚部を更に含み、この別の脚部は、前記横方向に延びる部材用の別の接触面を提供するように形成されており且つ位置決めされている、シャックルアッセンブリ。
  15. 車輛アクスルに連結された車輛サスペンションを車輛フレーム部材に連結するためのシャックルアッセンブリにおいて、
    前記車輛フレーム部材に取り付けられたシャックルブラケット、
    前記シャックルブラケットに枢着された第1シャックルプレート、
    前記シャックルブラケットに枢着された第2シャックルプレート、及び
    前記第1及び第2のシャックルプレートを連結する横方向に延びる部材の形態の重複した特徴であって、前記第1及び第2のシャックルプレート間に位置決めされており、前記シャックルブラケットと接触することによって、特定の車輛状態の場合に、前記車輛が前記所定方向に移動しており且つ前記車輛に前記所定の力が加わっている場合に前記第1及び第2のシャックルプレートがこれ以上枢動しないように構成されており且つ位置決めされている特徴を含む、シャックルアッセンブリ。
  16. 請求項15に記載のシャックルアッセンブリにおいて、前記第1シャックルプレート及び前記第2シャックルプレートは、前記シャックルブラケットとの枢着に関して共通の枢軸を共有する、シャックルアッセンブリ。
  17. 請求項15に記載のシャックルアッセンブリにおいて、前記シャックルブラケットに位置決めされたボア内に設置されたブッシュ及びこのブッシュを通して挿入したファスナを更に含み、このファスナは、更に、前記第1シャックルプレートに位置決めされたボア及び前記第2シャックルプレートに位置決めされたボアを通して挿入され、前記ブッシュ及び前記ファスナにより、前記第1及び第2のシャックルプレートを前記シャックルブラケットに枢着できる、シャックルアッセンブリ。
  18. 請求項17に記載のシャックルアッセンブリにおいて、前記ブッシュはエラストマーブッシュである、シャックルアッセンブリ。
  19. 請求項18に記載のシャックルアッセンブリにおいて、前記ブッシュは空所を有する、シャックルアッセンブリ。
  20. 請求項19に記載のシャックルアッセンブリにおいて、前記ブッシュは蝶ネクタイブッシュである、シャックルアッセンブリ。
  21. 請求項14に記載のシャックルアッセンブリにおいて、前記シャックルブラケットは、その一部を形成する下方に延びる脚部を更に含み、この脚部は、前記横方向に延びる部材用の接触面を提供し、前記車輛サスペンションに対して横方向剛性を提供するように形成されており且つ位置決めされている、シャックルアッセンブリ。
  22. 請求項21に記載のシャックルアッセンブリにおいて、前記シャックルブラケットは、その一部を形成する別の下方に延びる脚部を更に含み、この別の脚部は、前記横方向に延びる部材用の別の接触面を提供し、前記車輛サスペンションに対して横方向剛性を提供するように形成されており且つ位置決めされている、シャックルアッセンブリ。
  23. 請求項22に記載のシャックルアッセンブリにおいて、前記第1シャックルプレートと前記脚部との間に位置決めされた第1磨耗パッド及び前記第2シャックルプレートと前記別の脚部との間に位置決めされた第2磨耗パッドを更に有する、シャックルアッセンブリ。
  24. 請求項15に記載のシャックルアッセンブリにおいて、前記第1シャックルプレートと前記シャックルブラケットとの間に位置決めされた第1磨耗パッド及び前記第2シャックルプレートと前記シャックルブラケットとの間に位置決めされた第2磨耗パッドを更に有する、シャックルアッセンブリ。
JP2004546986A 2002-10-24 2003-10-21 シャックルアッセンブリ Pending JP2006503750A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/280,120 US20040080135A1 (en) 2002-10-24 2002-10-24 Shackle assembly
PCT/US2003/033390 WO2004037570A1 (en) 2002-10-24 2003-10-21 Shackle assembly

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010086895A Division JP2010173642A (ja) 2002-10-24 2010-04-05 シャックルアッセンブリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006503750A true JP2006503750A (ja) 2006-02-02
JP2006503750A5 JP2006503750A5 (ja) 2010-05-20

Family

ID=32106844

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004546986A Pending JP2006503750A (ja) 2002-10-24 2003-10-21 シャックルアッセンブリ
JP2010086895A Pending JP2010173642A (ja) 2002-10-24 2010-04-05 シャックルアッセンブリ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010086895A Pending JP2010173642A (ja) 2002-10-24 2010-04-05 シャックルアッセンブリ

Country Status (13)

Country Link
US (2) US20040080135A1 (ja)
EP (2) EP1583672B1 (ja)
JP (2) JP2006503750A (ja)
KR (1) KR20050074499A (ja)
CN (1) CN100480075C (ja)
AT (2) ATE438527T1 (ja)
AU (1) AU2003285922B2 (ja)
BR (1) BR0315658B1 (ja)
CA (2) CA2706871C (ja)
DE (1) DE60328716D1 (ja)
MX (1) MXPA05004289A (ja)
NZ (2) NZ539740A (ja)
WO (1) WO2004037570A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021516748A (ja) * 2018-02-14 2021-07-08 ヘンドリクソン コマーシャル ヴィヒクル システムス ヨーロパ ゲーエムベーハ 車両と併せて使用するバネ

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060244236A1 (en) 2005-04-27 2006-11-02 Cortez Jerome L Vehicle suspensions having leaf springs and alternative clamp groups
US8029008B2 (en) * 2005-04-27 2011-10-04 Hendrickson Usa, L.L.C. Vehicle suspensions having leaf springs and alternative clamp groups
US7360778B2 (en) * 2005-10-13 2008-04-22 Smith Kim H Traction device
US7484745B2 (en) * 2006-03-07 2009-02-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Brinelling bushing joint assembly
DE202006016061U1 (de) * 2006-10-13 2006-12-21 Goldschmitt Techmobil Gmbh Achsaufhängung mit zwei Radführungsfedern
US7690660B2 (en) * 2007-03-29 2010-04-06 Hendrickson Usa, L.L.C. Leading and trailing arm suspensions having a fully integrated arm
DE102007016741B4 (de) * 2007-04-07 2015-01-08 Hübner GmbH Elastomer-Metall-Element für ein Elastomer-Metall-Lager, insbesondere als Lagerverbindung zwischen einem Kuppelmodul und einem Fahrzeug
US7673891B2 (en) * 2007-08-07 2010-03-09 Lippert Components Inc. Suspension system shackle link with shock absorber
WO2009027710A1 (en) * 2007-09-01 2009-03-05 Robert Gerrard Leaf spring suspension system
CA2645438C (en) * 2008-02-06 2016-03-29 Simard Suspensions Inc. Tandem suspension for a vehicle
DE102008008006A1 (de) * 2008-02-07 2009-04-09 Daimler Ag Achsführung eines Fahrzeugs
USD605984S1 (en) 2008-03-10 2009-12-15 Hendrickson Usa, L.L.C. Shear spring for a suspension
US8052166B2 (en) 2008-03-10 2011-11-08 Hendrickson Usa, Llc. Tie-plate and frame hanger of a suspension assembly
USD610952S1 (en) 2008-03-10 2010-03-02 Hendrickson Usa, L.L.C. Suspension assembly
USD622642S1 (en) 2008-03-10 2010-08-31 Hendrickson Usa, L.L.C. Saddle for a suspension
US8152195B2 (en) * 2008-03-10 2012-04-10 Hendrickson Usa, Llc Modular suspension system and components thereof
USD603303S1 (en) 2008-03-10 2009-11-03 Hendrickson Usa, L.L.C. Suspension spring
US8302988B2 (en) 2008-03-10 2012-11-06 Hendrickson Usa, L.L.C. Suspension assembly with tie-plate
US7926836B2 (en) 2008-03-10 2011-04-19 Hendrickson Usa, Llc. Elastomeric spring vehicle suspension
USD606459S1 (en) 2008-03-10 2009-12-22 Hendrickson Usa, L.L.C. Suspension saddle
USD615005S1 (en) 2008-03-10 2010-05-04 Hendrickson Usa, L.L.C. Spring housing for a suspension
CN101875288B (zh) * 2009-04-30 2013-12-11 陕西欧舒特汽车股份有限公司 一种安全可靠的客车前空气悬架导向板保护装置的设计方法
USD630137S1 (en) 2009-06-02 2011-01-04 Hendrickson Usa, L.L.C. Progressive rate spring for a suspension
USD633011S1 (en) 2009-06-02 2011-02-22 Hendrickson Usa, L.L.C. Suspension assembly
USD624461S1 (en) 2009-06-02 2010-09-28 Hendrickson Usa, L.L.C. Spring mount for a suspension
USD624462S1 (en) 2009-06-02 2010-09-28 Hendrickson Usa, L.L.C. Spring housing for a suspension
USD645794S1 (en) 2009-08-22 2011-09-27 Hendrickson Usa, L.L.C. Suspension tie-plate
CN101863208A (zh) * 2010-06-18 2010-10-20 力帆实业(集团)股份有限公司 三轮车吊耳组合
CN101863209A (zh) * 2010-06-18 2010-10-20 力帆实业(集团)股份有限公司 一种吊耳结构
JP5620755B2 (ja) * 2010-08-31 2014-11-05 日野自動車株式会社 サスペンション装置
USD649917S1 (en) 2010-09-05 2011-12-06 Hendrickson Usa, L.L.C. Spring housing for a suspension
USD648249S1 (en) 2010-09-05 2011-11-08 Hendrickson Usa, L.L.C. Saddle for a suspension
USD672286S1 (en) 2010-09-05 2012-12-11 Hendrickson Usa, L.L.C. Suspension assembly
USD672287S1 (en) 2010-09-05 2012-12-11 Hendrickson Usa, L.L.C. Frame-hanger-to-frame-hanger tie-plate
CN101947906A (zh) * 2010-09-20 2011-01-19 包头市瑜利物流有限公司 整体插接式挂车悬架装置
US9004512B2 (en) 2011-07-08 2015-04-14 Hendrickson Usa, L.L.C. Shear spring useful for vehicle suspension
US8262112B1 (en) 2011-07-08 2012-09-11 Hendrickson Usa, L.L.C. Vehicle suspension and improved method of assembly
MX2014000235A (es) 2011-07-08 2014-03-21 Hendrickson Usa Llc Suspension de vehiculo y metodo de ensamble mejorado.
CN102489950B (zh) * 2011-12-01 2013-11-06 中国重汽集团济南动力有限公司 汽车前悬组合支架总成的加工工艺
MX347894B (es) * 2011-12-22 2017-05-18 Volvo Lastvagnar Ab Muelle de lámina flexible frontal.
USD699637S1 (en) 2012-07-06 2014-02-18 Hendrickson Usa, L.L.C. Shear spring for a suspension
USD700112S1 (en) 2012-07-06 2014-02-25 Hendrickson Usa, L.L.C. Progressive rate spring for a suspension
USD700113S1 (en) 2012-07-06 2014-02-25 Hendrickson Usa, L.L.C. Suspension assembly
US9085212B2 (en) 2013-03-15 2015-07-21 Hendrickson Usa, L.L.C. Vehicle suspension
GB2514536B (en) * 2013-03-18 2017-05-03 Alexander Dennis Ltd Suspension arrangement
US9150071B2 (en) 2013-07-25 2015-10-06 Hendrickson Usa, L.L.C. Frame hanger for vehicle suspension
US9073401B2 (en) * 2013-09-24 2015-07-07 Ford Global Technologies, Llc Vehicle suspension mounting system
US9937904B1 (en) * 2015-10-02 2018-04-10 Iscar Gse Corp. Brake unit for a cargo dolly
WO2017075427A1 (en) 2015-10-29 2017-05-04 Hendrickson Usa, L.L.C. Shackle assembly
CN109070673B (zh) * 2015-11-30 2022-11-01 亨德里克森美国有限责任公司 悬架组件
GB2545229B (en) * 2015-12-09 2018-12-05 Ifor Williams Trailers Ltd Vehicle suspension system
US10286743B2 (en) * 2016-09-13 2019-05-14 Continental Automotive Systems, Inc. Vehicle axle suspension arrangement
RU171719U1 (ru) * 2016-10-03 2017-06-13 Публичное акционерное общество "КАМАЗ" Пружинная подвеска транспортного средства
EP3625066A1 (en) * 2017-05-15 2020-03-25 Volvo Truck Corporation A suspension system of a vehicle axle
DE102018201435B4 (de) 2018-01-31 2021-11-11 Ford Global Technologies, Llc Achsaufhängung
RU183693U1 (ru) * 2018-05-29 2018-10-01 Публичное акционерное общество "КАМАЗ" Зависимая рессорная подвеска транспортного средства
RU183896U1 (ru) * 2018-05-29 2018-10-08 Публичное акционерное общество "КАМАЗ" Устройство стабилизации поперечной устойчивости транспортного средства
US11167614B2 (en) * 2019-02-19 2021-11-09 Rassini Suspensiones, S.A. De C.V. Progressive rate leaf spring for vehicle suspension system
RU195944U1 (ru) * 2019-09-25 2020-02-11 Публичное акционерное общество "КАМАЗ" Узел крепления элементов подвески транспортного средства
DE102020115740A1 (de) * 2020-06-15 2021-12-16 Rheinmetall MAN Military Vehicles Österreich GesmbH Militärisches Nutzfahrzeug
RU200215U1 (ru) * 2020-06-25 2020-10-13 Публичное акционерное общество "КАМАЗ" Передняя подвеска транспортного средства
EP4261056B1 (en) * 2022-04-12 2025-06-11 Volvo Truck Corporation A leaf spring arrangement for use in a vehicle suspension

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR569371A (fr) * 1923-08-14 1924-04-11 Perfectionnements au montage des ressorts de véhicules
US3508745A (en) * 1967-07-13 1970-04-28 Gen Tire & Rubber Co Elastomeric closed end triple-rate bushing
JPS5960009A (ja) * 1982-09-29 1984-04-05 Toshiba Corp 軸流タ−ボ機械
US4718693A (en) * 1986-06-11 1988-01-12 Booher Benjamin V Composite leaf spring suspension with integral sway bar
US4872653A (en) * 1988-04-11 1989-10-10 Chuchua Brian N Shackle for use in limiting the movement of an end of a leaf spring in a wheeled vehicle
JPH0256932A (ja) * 1988-08-23 1990-02-26 Nec Corp 配線形成方法および装置
US6129369A (en) * 1998-03-18 2000-10-10 The Boler Company. Leaf spring distal end portion single rotation point attachment part

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1350110A (en) * 1920-08-17 Combined shock-absorbeb
DE378963C (de) 1923-08-10 Moll Werke Akt Ges Vorderfederaufhaengung fuer Kraftfahrzeuge
US1190966A (en) * 1915-11-30 1916-07-11 Frank N Sprague Shackle for the springs of automobiles and other vehicles.
US1427144A (en) * 1921-02-01 1922-08-29 W B Lindsay Vehicle spring and clip therefor
US1487427A (en) * 1922-02-09 1924-03-18 Dorsey F Asbury Spring shackle
DE409826C (de) 1923-05-03 1925-02-16 Jean Visart Vorderfederaufhaengung fuer Kraftfahrzeuge
US2004712A (en) * 1930-06-02 1935-06-11 Thiry Leon Elastic shaft coupling
US2048256A (en) * 1933-09-15 1936-07-21 Gen Motors Corp Oscillating pivot joint unit
US2297483A (en) * 1939-12-28 1942-09-29 Kuhne Kurt Karl Elastic connecting link
US2802663A (en) * 1956-04-05 1957-08-13 Albert H Hovind Spring suspension
US3030101A (en) * 1959-02-12 1962-04-17 Lester A Mcintosh Spring shackle
GB1202482A (en) * 1968-01-16 1970-08-19 Ford Motor Co Motor vehicle leaf spring assembly
FR2335744A1 (fr) * 1975-12-15 1977-07-15 Citroen Sa Assemblage elastique a rigidite differentielle
JPS5471322U (ja) * 1977-10-28 1979-05-21
JPS5849843Y2 (ja) * 1979-10-16 1983-11-14 マツダ株式会社 シヤックル構造
US4412690A (en) * 1981-04-22 1983-11-01 Kelsey-Hayes Co. Suspension system
JPS62144708U (ja) * 1986-03-07 1987-09-12
WO1988002315A1 (en) * 1986-10-04 1988-04-07 Gkn Technology Limited Vehicle suspension
GB2211473B (en) * 1987-10-28 1991-09-04 Vauxhall Motors Ltd Vehicle rear suspension
JPH0256932U (ja) * 1988-10-19 1990-04-24
JPH02136703U (ja) * 1989-04-19 1990-11-14
AUPN032694A0 (en) * 1994-12-23 1995-01-27 Thanksmate Pty Ltd Improved vehicle
US5813698A (en) * 1996-10-02 1998-09-29 Illinois Tool Works Inc. Payload dependent stabilizer system
US5938221A (en) * 1997-12-08 1999-08-17 The Boler Company Tapered convolute leaf spring for truck suspensions

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR569371A (fr) * 1923-08-14 1924-04-11 Perfectionnements au montage des ressorts de véhicules
US3508745A (en) * 1967-07-13 1970-04-28 Gen Tire & Rubber Co Elastomeric closed end triple-rate bushing
JPS5960009A (ja) * 1982-09-29 1984-04-05 Toshiba Corp 軸流タ−ボ機械
US4718693A (en) * 1986-06-11 1988-01-12 Booher Benjamin V Composite leaf spring suspension with integral sway bar
US4872653A (en) * 1988-04-11 1989-10-10 Chuchua Brian N Shackle for use in limiting the movement of an end of a leaf spring in a wheeled vehicle
JPH0256932A (ja) * 1988-08-23 1990-02-26 Nec Corp 配線形成方法および装置
US6129369A (en) * 1998-03-18 2000-10-10 The Boler Company. Leaf spring distal end portion single rotation point attachment part

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021516748A (ja) * 2018-02-14 2021-07-08 ヘンドリクソン コマーシャル ヴィヒクル システムス ヨーロパ ゲーエムベーハ 車両と併せて使用するバネ
JP7397795B2 (ja) 2018-02-14 2023-12-13 ヘンドリクソン コマーシャル ヴィヒクル システムス ヨーロパ ゲーエムベーハ 車両と併せて使用するバネ

Also Published As

Publication number Publication date
CA2706871C (en) 2013-02-19
ATE438527T1 (de) 2009-08-15
EP1987969A2 (en) 2008-11-05
US20050189734A1 (en) 2005-09-01
AU2003285922B2 (en) 2009-08-06
AU2003285922A1 (en) 2004-05-13
EP1583672B1 (en) 2009-08-05
ATE554955T1 (de) 2012-05-15
CA2706871A1 (en) 2004-05-06
JP2010173642A (ja) 2010-08-12
EP1583672A4 (en) 2006-05-10
CN100480075C (zh) 2009-04-22
US7229088B2 (en) 2007-06-12
BR0315658A (pt) 2005-08-30
CN1738726A (zh) 2006-02-22
EP1583672A1 (en) 2005-10-12
KR20050074499A (ko) 2005-07-18
EP1987969A3 (en) 2009-01-21
WO2004037570A1 (en) 2004-05-06
EP1987969B1 (en) 2012-04-25
MXPA05004289A (es) 2005-10-18
NZ570934A (en) 2008-11-28
CA2503522C (en) 2010-08-31
NZ539740A (en) 2008-10-31
BR0315658B1 (pt) 2012-12-25
US20040080135A1 (en) 2004-04-29
CA2503522A1 (en) 2004-05-06
DE60328716D1 (de) 2009-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006503750A (ja) シャックルアッセンブリ
KR102174834B1 (ko) 자동차 휠 서스펜션용 스프링 장치
US11001113B2 (en) Dual-rate leaf spring suspension for a vehicle
EP1874568B1 (en) Vehicle suspensions having leaf springs and alternative clamp groups
US8029008B2 (en) Vehicle suspensions having leaf springs and alternative clamp groups
JP2008120375A (ja) 横連接棒或いは斜め連接棒
JP2011246047A (ja) サスペンション装置
US11207934B2 (en) Vehicle suspension assembly
WO2018092587A1 (ja) 車両用懸架装置
CA2512848A1 (en) Lightweight, low part-count, suspension system for wheeled vehicles
EP1120299B1 (en) Mounting structure for suspension V-Rod
JP4888189B2 (ja) サスペンション装置
JP2004098874A (ja) スタビライザ及びこれを用いたエアリーフサスペンション
JP3654031B2 (ja) サスペンションアーム構造
JP2003267019A (ja) リーフサスペンション装置
JPH1142917A (ja) 車両用懸架装置
JPH11208233A (ja) 車両のサスペンション装置
US2988371A (en) Wheel suspensions
KR200206928Y1 (ko) 자동차 현가장치의 로워 컨트롤 아암
JPH09272320A (ja) 車軸式懸架装置
KR102440604B1 (ko) 멀티 링크식 후륜 현가장치용 어퍼 암
JP4461355B2 (ja) エアリーフサスペンション
KR20110062642A (ko) 자동차의 후륜 현가장치
KR20160073159A (ko) 차량의 ctba
JPH09188117A (ja) 車軸式懸架装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090721

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090813

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091204

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100405

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100518

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110706

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110711