JP2006337245A - 蛍光読み取り装置 - Google Patents
蛍光読み取り装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006337245A JP2006337245A JP2005163902A JP2005163902A JP2006337245A JP 2006337245 A JP2006337245 A JP 2006337245A JP 2005163902 A JP2005163902 A JP 2005163902A JP 2005163902 A JP2005163902 A JP 2005163902A JP 2006337245 A JP2006337245 A JP 2006337245A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- measurement target
- measurement
- fluorescence
- reading apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
Abstract
【解決手段】光電変換素子13が線状に配設された受光手段3と蛍光判断手段4を備え、測定対象部10に対して受光手段に配設された光電変換素子13が垂直になるようにスキャンニングし、蛍光判断手段4は受光手段3が検出する光量が予め設定したしきい値の範囲内の時蛍光していると判断し撮像することによって、簡易な構成で必要な情報の結果だけを得ることのできる蛍光読み取り装置が得られる。
【選択図】図1
Description
図1(a)に示すように本発明の蛍光読み取り装置1は、少なくとも一つの光源2と受光手段3と蛍光判断手段4と測定対象部固定部5と移動手段6と蛍光点位置表示手段7と制御部8を含んでいる。光源2としてはレーザー光源やLEDなどが用いられ、通常光学フィルターを用いて一定波長の光が照射されるように調節されている。使用される光学フィルターとしては短波長カットフィルターや長波長カットフィルターやバンドパスフィルターが利用される。調節される波長領域としては530nm程度のグリーン光や、630nm程度のレッド光が単独または複数で使用されるが、これ以外の波長域であっても蛍光分子に対して干渉可能な波長域であれば何れの波長域であっても使用できる。複数の蛍光点9を含んだ測定対象部10を測定対象部固定部5に固定し、固定された測定対象部10に光源2から予め定められた波長域で励起光11が照射され、測定対象部10の一定面積に励起光11が照射され、励起光11によって蛍光点9から発せられる反射光12を受光手段3が受光する。一定面積として、例えば直径10〜数千μmの円状に励起光が照射され、測定対象部10上の直径10〜数千μmの蛍光点9が反射光12を反射し受光手段3によって一度に撮像される。
実施の形態1と同一部分については同一番号を附し、詳細な説明は省略する。
実施の形態1または2と同一部分については同一番号を附し、詳細な説明は省略する。
実施の形態1乃至3のいずれかと同一部分については同一番号を附し、詳細な説明は省略する。
実施の形態1乃至4のいずれかと同一部分については同一番号を附し、詳細な説明は省略する。
実施の形態1乃至5のいずれかと同一部分については同一番号を附し、詳細な説明は省略する。
実施の形態1乃至6のいずれかと同一部分については同一番号を附し、詳細な説明は省略する。
実施の形態1乃至7のいずれかと同一部分については同一番号を附し、詳細な説明は省略する。
実施の形態1乃至8のいずれかと同一部分については同一番号を附し、詳細な説明は省略する。
実施の形態1乃至9のいずれかと同一部分については同一番号を附し、詳細な説明は省略する。
実施の形態1乃至10のいずれかと同一部分については同一番号を附し、詳細な説明は省略する。
実施の形態11と同一部分については同一番号を附し、詳細な説明は省略する。
実施の形態11または12と同一部分については同一番号を附し、詳細な説明は省略する。
実施の形態11乃至13のいずれかと同一部分については同一番号を附し、詳細な説明は省略する。
2 光源
3 受光手段
4 蛍光判断手段
5 測定対象部固定部
6 移動手段
7 蛍光点位置表示手段
8 制御部
9 蛍光点
10 測定対象部
11 励起光
12 反射光
13 光電変換素子
14 蛍光像
15 LED
16 集光レンズ
17 光源および受光手段固定部
18 筐体
19 測定対象部挿入穴
20 第一の測定位置特定手段
21 第二の測定位置特定手段
22 測定位置検知手段
23 核酸プローブ
24 抗体プローブ
25 生体物質で構成された測定対象部
26 DNAマイクロアレイ
27 スポットエリア
101 走査型共焦点顕微鏡画像検出装置
102 ボイスコイル
103 対物レンズ
104 解読用載物台
105 ブラケット
106 回転式プリズム
Claims (14)
- 蛍光試薬で標識された一つ以上の蛍光点を含んだ測定対象部の蛍光点を検出する蛍光読み取り装置であって、前記測定対象部の一定面積に予め定められた波長域で励起光を照射する1つまたは複数の光源と、前記測定対象部の一定面積の一部または全ての部分で前記励起光によって発光する予め定められた波長域の光を受光する線状に配置された複数の光電変換素子である受光手段と、前記光源によって照射されて発光した光を設定した一定の時間内に受光し、その受光した光量が設定したしきい値の範囲内のときに蛍光していると判断する蛍光判断手段と、測定対象部または光源および受光手段を連続的あるいは断続的に移動させ、測定対象部の測定に必要な距離を移動させる移動手段と、測定対象部の蛍光点の位置を特定し、その特定した蛍光点の位置を表示する蛍光点位置表示手段を備えたことを特徴とする蛍光読み取り装置。
- 光源をLEDとした請求項1記載の蛍光読み取り装置。
- 前記受光手段の長さを測定対象部の幅と同じ長さとした請求項1、2いずれか記載の蛍光読み取り装置。
- 励起光によって発光した光を集光する集光レンズを前記光電変換素子の前段に設けた請求項1〜3いずれか一つに記載の蛍光読み取り装置。
- 移動手段が測定対象部を固定する測定対象部固定部を有しており、前記測定対象部を固定保持した前記移動手段が前記測定対象部を連続的あるいは断続的に移動させ、前記測定対象部の測定に必要な距離を移動させることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の蛍光読み取り装置。
- 移動手段が光源および受光手段を固定させる光源および受光手段固定部を有しており、前記光源および前記受光手段を固定保持した前記移動手段が前記光源および前記受光手段を連続的あるいは断続的に移動させ、前記測定対象部の測定に必要な距離を移動させることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の蛍光読み取り装置。
- 測定対象部へ当たる外光を遮光することのできる筐体を有しており、前記筐体内に光源と受光手段とを内包したことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の蛍光読み取り装置。
- 測定する位置を把握する測定位置特定手段が備えられた測定対象部を測定する蛍光読み取り装置であって、測定対象部に備えられた測定位置特定手段を検知する測定位置検知手段を備えたことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の蛍光読み取り装置。
- 測定位置特定手段が蛍光体あるいは発光体で構成されており、光源および受光手段が測定位置検知手段を兼ね備えていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載の蛍光読み取り装置。
- 測定対象部が平板状であり、光源および受光手段が前記測定対象部に対して平行になるように、前記測定対象部または光源および受光手段を連続的あるいは断続的に移動させ、測定対象部の測定に必要な距離を移動させることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一つに記載の蛍光読み取り装置。
- 核酸あるいはタンパク質あるいは糖質あるいは脂質を備えた測定対象部の蛍光点を読み取ることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一つに記載の蛍光読み取り装置。
- 測定対象部がDNAマイクロアレイであることを特徴とした請求11に記載の蛍光読み取り装置。
- DNAマイクロアレイ上のDNAプローブが固定された複数スポットのそれぞれの中心点が一直線上になる様に配列されており、前記スポットの中心点が形成する一直線に沿ってDNAマイクロアレイまたは光源および受光手段を連続的あるいは断続的に移動させ、DNAマイクロアレイの測定に必要な距離を移動させる事を特徴とした請求項12に記載の蛍光読み取り装置。
- DNAマイクロアレイ上のDNAプローブを固定した複数のスポット全体が形成するスポットエリアが四角形になっており、四角形の前記スポットエリアを形成する辺のいずれか1つの辺に対して垂直になる様にDNAマイクロアレイまたは光源および受光手段を連続的あるいは断続的に移動させ、DNAマイクロアレイの測定に必要な距離を移動させる事を特徴とした請求項13に記載の蛍光読み取り装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005163902A JP2006337245A (ja) | 2005-06-03 | 2005-06-03 | 蛍光読み取り装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005163902A JP2006337245A (ja) | 2005-06-03 | 2005-06-03 | 蛍光読み取り装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006337245A true JP2006337245A (ja) | 2006-12-14 |
Family
ID=37557928
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005163902A Pending JP2006337245A (ja) | 2005-06-03 | 2005-06-03 | 蛍光読み取り装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006337245A (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008268027A (ja) * | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Nikon Corp | 画像解析方法と、蛍光検出装置 |
JP2009058356A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 画像読み取り方法および装置 |
JP2010515437A (ja) * | 2007-01-12 | 2010-05-13 | ラブテック・システムズ・リミテッド | プレートの充実性増殖培地の表面を位置付けるための方法および機器 |
JP2011237277A (ja) * | 2010-05-11 | 2011-11-24 | Hitachi High-Technologies Corp | 核酸分析反応セルおよび核酸分析装置 |
US8073219B2 (en) | 2008-03-31 | 2011-12-06 | Hitachi High-Technologies Corporation | Nucleic acid analyzing apparatus |
JP2012037267A (ja) * | 2010-08-04 | 2012-02-23 | Hitachi High-Technologies Corp | 光量検出方法及びその装置 |
JP2012524909A (ja) * | 2009-04-24 | 2012-10-18 | ノースウェスターン ユニヴァーシティ | ポリマーペンリソグラフィー製の多重生体分子アレイ |
US8724105B2 (en) | 2011-01-27 | 2014-05-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Nano particle tracking device, channel structure of the nano particle tracking device, and method of fabricating the channel structure of the nano particle tracking device |
US8848051B2 (en) | 2009-02-11 | 2014-09-30 | Samsung Electronics, Co., Ltd. | Method of scanning biochip and apparatus for performing the same |
WO2015022781A1 (ja) * | 2013-08-15 | 2015-02-19 | コニカミノルタ株式会社 | 細胞検出方法および細胞検出装置 |
KR20170063145A (ko) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | 한국전기연구원 | 대면적 형광 영상 장치 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002340901A (ja) * | 2001-05-10 | 2002-11-27 | Matsushita Seiko Co Ltd | 特定微生物計量装置 |
WO2003095995A1 (en) * | 2002-05-14 | 2003-11-20 | Amersham Biosciences Uk Limited | Method for assessing biofilms |
WO2003100474A2 (en) * | 2002-05-28 | 2003-12-04 | Autogenomics, Inc. | Microarray detector and methods |
JP2004184379A (ja) * | 2002-12-06 | 2004-07-02 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | マイクロアレイの読取方法 |
JP2004191232A (ja) * | 2002-12-12 | 2004-07-08 | Yokogawa Electric Corp | 光量検出器の校正方法および光量測定装置 |
WO2005006055A1 (en) * | 2003-06-24 | 2005-01-20 | Corning Incorporated | Optical interrogation system and method for using same |
JP2005527827A (ja) * | 2002-05-28 | 2005-09-15 | オウトジエノミクス・インコーポレーテツド | マイクロアレイ検出器および方法 |
-
2005
- 2005-06-03 JP JP2005163902A patent/JP2006337245A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002340901A (ja) * | 2001-05-10 | 2002-11-27 | Matsushita Seiko Co Ltd | 特定微生物計量装置 |
WO2003095995A1 (en) * | 2002-05-14 | 2003-11-20 | Amersham Biosciences Uk Limited | Method for assessing biofilms |
WO2003100474A2 (en) * | 2002-05-28 | 2003-12-04 | Autogenomics, Inc. | Microarray detector and methods |
JP2005527827A (ja) * | 2002-05-28 | 2005-09-15 | オウトジエノミクス・インコーポレーテツド | マイクロアレイ検出器および方法 |
JP2004184379A (ja) * | 2002-12-06 | 2004-07-02 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | マイクロアレイの読取方法 |
JP2004191232A (ja) * | 2002-12-12 | 2004-07-08 | Yokogawa Electric Corp | 光量検出器の校正方法および光量測定装置 |
WO2005006055A1 (en) * | 2003-06-24 | 2005-01-20 | Corning Incorporated | Optical interrogation system and method for using same |
JP2007521482A (ja) * | 2003-06-24 | 2007-08-02 | コーニング インコーポレイテッド | 光学検査システムおよびその使用方法 |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010515437A (ja) * | 2007-01-12 | 2010-05-13 | ラブテック・システムズ・リミテッド | プレートの充実性増殖培地の表面を位置付けるための方法および機器 |
JP2013198501A (ja) * | 2007-01-12 | 2013-10-03 | Lbt Innovations Ltd | プレートの固体増殖培地の表面を位置付けるための方法および機器 |
US9983308B2 (en) | 2007-01-12 | 2018-05-29 | Lbt Innovations Limited | Method and apparatus for locating the surface of solid growth culture media in a plate |
JP2008268027A (ja) * | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Nikon Corp | 画像解析方法と、蛍光検出装置 |
JP2009058356A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 画像読み取り方法および装置 |
US8073219B2 (en) | 2008-03-31 | 2011-12-06 | Hitachi High-Technologies Corporation | Nucleic acid analyzing apparatus |
US8848051B2 (en) | 2009-02-11 | 2014-09-30 | Samsung Electronics, Co., Ltd. | Method of scanning biochip and apparatus for performing the same |
JP2012524909A (ja) * | 2009-04-24 | 2012-10-18 | ノースウェスターン ユニヴァーシティ | ポリマーペンリソグラフィー製の多重生体分子アレイ |
US9150911B2 (en) | 2010-05-11 | 2015-10-06 | Hitachi High-Technologies Corporation | Nucleic acid analysis reaction cell and nucleic acid analyzer |
JP2011237277A (ja) * | 2010-05-11 | 2011-11-24 | Hitachi High-Technologies Corp | 核酸分析反応セルおよび核酸分析装置 |
JP2012037267A (ja) * | 2010-08-04 | 2012-02-23 | Hitachi High-Technologies Corp | 光量検出方法及びその装置 |
US8724105B2 (en) | 2011-01-27 | 2014-05-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Nano particle tracking device, channel structure of the nano particle tracking device, and method of fabricating the channel structure of the nano particle tracking device |
JPWO2015022781A1 (ja) * | 2013-08-15 | 2017-03-02 | コニカミノルタ株式会社 | 細胞検出方法および細胞検出装置 |
WO2015022781A1 (ja) * | 2013-08-15 | 2015-02-19 | コニカミノルタ株式会社 | 細胞検出方法および細胞検出装置 |
KR20170063145A (ko) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | 한국전기연구원 | 대면적 형광 영상 장치 |
KR102304592B1 (ko) * | 2015-11-30 | 2021-09-27 | 한국전기연구원 | 대면적 형광 영상 장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100339379B1 (ko) | 바이오칩과 그의 생체 물질 측정장치 및 측정방법 | |
US9671345B2 (en) | Mapping volumes of interest in selected planes in liquid samples | |
US20010052976A1 (en) | Scanning optical detection system | |
EP1473080A2 (en) | Chemical array reading | |
US9523640B2 (en) | Method of fluorescent measurement of samples, and devices therefrom | |
JP2000512744A (ja) | 標識材料を検出するシステムおよび方法 | |
CN1680802A (zh) | 生物样本成分检测法以及其装置 | |
JP4588730B2 (ja) | 多基質バイオチップユニット | |
JP2006337245A (ja) | 蛍光読み取り装置 | |
JP4152054B2 (ja) | 画像読み取り装置 | |
WO2002097408A1 (fr) | Lecteur de fluorescence | |
JP3908135B2 (ja) | 生化学的検査用画像処理方法 | |
US20080253409A1 (en) | Multi-Channel Bio-Chip Scanner | |
JP2004354164A (ja) | 微粒子を用いた検体の検査方法及びその検査システム | |
US7173701B2 (en) | CCD-based biochip reader | |
CN103712964A (zh) | 光学测量装置和光学测量微芯片 | |
US7667184B2 (en) | Optical information reader | |
KR20030079577A (ko) | 레이저 유발 표면형광 검출 장치 | |
KR101224600B1 (ko) | 바이오칩 검출장치 | |
EP2225548B1 (en) | Detection system and method | |
US20060031025A1 (en) | Detection of feature boundary pixels during array scanning | |
JP3913978B2 (ja) | 画像解析方法および装置 | |
JP4654795B2 (ja) | 生体分子検出方法 | |
JP2000131237A (ja) | マイクロアレイチップの読取方法および読取装置 | |
KR101188233B1 (ko) | 바이오칩을 위한 진단장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080529 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100827 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101026 |