[go: up one dir, main page]

JP2006329737A - Semiconductor integrated circuit device and its test method - Google Patents

Semiconductor integrated circuit device and its test method Download PDF

Info

Publication number
JP2006329737A
JP2006329737A JP2005151882A JP2005151882A JP2006329737A JP 2006329737 A JP2006329737 A JP 2006329737A JP 2005151882 A JP2005151882 A JP 2005151882A JP 2005151882 A JP2005151882 A JP 2005151882A JP 2006329737 A JP2006329737 A JP 2006329737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
clock
test
control signal
scan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005151882A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuyoshi Tachikawa
和芳 太刀川
Jun Matsushima
潤 松嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP2005151882A priority Critical patent/JP2006329737A/en
Publication of JP2006329737A publication Critical patent/JP2006329737A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a semiconductor integrated circuit device and its test method permitting timing control at high accuracy and improving failure detection rate by fewer test patterns. <P>SOLUTION: The semiconductor integrated circuit device includes a plurality of circuit blocks, an internal clock generation circuit forming its clock, and a test circuit. A first circuit of the test circuit selectively transmits an external clock for scanning or the clock formed by the internal clock generation circuit, in response to a first control signal for performing an operational test of the plurality of circuit blocks. A second circuit of the test circuit is provided to each of the plurality of circuit blocks, receives the clock formed by the first circuit, and forms an internal control signal for switching a selector provided to an input part of a flip-flop circuit constituting a scan chain from the scan change side to the front stage logic side. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

この発明は、半導体集積回路装置とそのテスト方法に関し、内部回路の遅延性故障を検出するスキャンテスト技術に利用して有効な技術に関するものである。   The present invention relates to a semiconductor integrated circuit device and a test method therefor, and more particularly to a technique effective when used in a scan test technique for detecting a delay fault in an internal circuit.

LSI(半導体集積回路装置)内部回路をテストする手法としてスキャンテストが知られている。スキャンテストは、LSI内部回路と外部入出力部を同一クロックに同期させて行う。しかし、LSI内部は高速で動作するのに対し、LSI外部入出力動作はテスタ、及びLSIの入出力部での信号伝達速度の制限によりLSI内部に対して低速である。このためスキャンテストの速度はテスタの動作速度とLSI外部入出力動作に制限を受ける。このため、LSI実速度での動作を確認する遅延故障の検査を行うテストでは、スキャンテストを行うことが困難である。   A scan test is known as a method for testing an LSI (semiconductor integrated circuit device) internal circuit. The scan test is performed by synchronizing the LSI internal circuit and the external input / output unit to the same clock. However, while the LSI operates at a high speed, the LSI external input / output operation is slow relative to the LSI due to the limitation of the signal transmission speed at the tester and the input / output unit of the LSI. Therefore, the scan test speed is limited by the tester operating speed and the LSI external input / output operation. For this reason, it is difficult to perform a scan test in a test for inspecting a delay fault for confirming the operation at the LSI actual speed.

近年のLSIプロセスの微細化に伴い、スキャンテストにおいても遅延故障検出の必要性が高まっている。LSI実速度でテストを行う手段としては、高速動作でテスト可能なテスタを使用する、LSI内部の内部生成クロックを用いて実速度テストを行う手法がある。前者はコスト面で実現が難しい。後者は実速度スキャンテスト用にテスト回路をLSI内部に設けることによって実現が可能である。このような実速度に向けたスキャンテスト用にテスト回路に関して以下の公知例の存在が特許調査により報告された。   With the recent miniaturization of LSI processes, there is an increasing need for delay fault detection in scan tests. As a means for performing a test at an LSI actual speed, there is a method of performing an actual speed test using an internally generated clock inside the LSI using a tester that can be tested at a high speed operation. The former is difficult to realize in terms of cost. The latter can be realized by providing a test circuit inside the LSI for an actual speed scan test. The existence of the following publicly known example regarding the test circuit for the scan test for such an actual speed was reported by a patent search.

スキャンシフトクロックの時間間隔よりも短い時間間隔のキャプチャクロックを生成することにより実質的に高速なテストを可能とする例として、特開2002−289776公報がある。低周波のクロックでスキャンデータをシフトインし、その後内部発生の高周波クロックでこのデータを再シフトした後キャプチャすることで実時間テストを可能にする例として、特開2003−004807公報がある。シフト時には低速のクロックを用い、実速度テスト動作時にはPLLのクロックを用い、更にパルス制御出力信号から1サイクルのシフト/キャプチャ切り替え信号を生成することで実時間のテストを可能にする例として、特開2002−196046公報がある。スキャンシフト時には低周波のクロックで、キャプチャ時にはPLL発生のクロックを用いる。このクロックは2サイクルあり、組合せ回路を2回回すことで実時間テストを可能にする例として、特開2003−014822公報がある。
特開2002−289776公報 特開2003−004807公報 特開2002−196046公報 特開2003−014822公報
Japanese Patent Laid-Open No. 2002-289976 discloses an example in which a substantially high-speed test is possible by generating a capture clock having a time interval shorter than the time interval of the scan shift clock. Japanese Patent Laid-Open No. 2003-004807 discloses an example in which scan data is shifted in with a low-frequency clock, and then this data is re-shifted with a high-frequency clock generated internally and then captured. As an example that enables real-time testing by using a low-speed clock during shift, using a PLL clock during real-speed test operation, and generating a one-cycle shift / capture switching signal from the pulse control output signal There is an open 2002-196046 gazette. A low frequency clock is used during scan shift, and a PLL generated clock is used during capture. This clock has two cycles, and Japanese Patent Laid-Open No. 2003-014822 is an example of enabling a real-time test by turning the combinational circuit twice.
JP 2002-289976 A JP 2003-004807 A JP 2002-196046 A JP 2003-014822 A

特許文献1においては、シフト/キャプチャ切り替えのタイミング(スキャンイネーブルのタイミング)が考慮されていない。実際の半導体装置のテストでは、スキャンイネーブルのタイミング設計が問題となる。特許文献2においては、高周波クロックでシフト動作をする期間が存在するためシフト動作が高速で行える必要がある。テスト時にキャプチャクロックを1サイクル分抜き出すが、キャプチャタイミング発生回路がテスト制御回路内に設けられているため、シフト/キャプチャ切り替えタイミングが論理によっては難しくなるという問題がある。   In Patent Document 1, the shift / capture switching timing (scan enable timing) is not considered. In an actual semiconductor device test, scan enable timing design becomes a problem. In Patent Document 2, since there is a period during which a shift operation is performed with a high-frequency clock, the shift operation needs to be performed at high speed. One cycle of the capture clock is extracted at the time of the test. However, since the capture timing generation circuit is provided in the test control circuit, there is a problem that the shift / capture switching timing becomes difficult depending on the logic.

特許文献3では、スキャンテスト時のシフトモード、キャプチャモードを切り替えるスキャンイネーブル信号は外部入出力部で行っており、高速な動作が不可能である。通常、スキャンテストでは、キャプチャモード時にクロックを1回印加してテストを行うシングルクロック方式でテストを行う。この方式では、シフトモードでフリップフロップ回路にデータを転送後、スキャンイネーブルを切り替えキャプチャモードでテストする。この方式では、キャプチャモード時のクロックが1回であり、シフト動作によってLSI内部を組合せ回路と考えることが出来るため故障検出率が上がりやすい。しかし、実速度のスキャンテストでは、スキャンイネーブルの切り替えを高速・高精度で動作させる必要があるという問題を有する。   In Patent Document 3, a scan enable signal for switching a shift mode and a capture mode at the time of a scan test is performed by an external input / output unit, and high-speed operation is impossible. Normally, in the scan test, the test is performed by a single clock method in which a test is performed by applying a clock once in the capture mode. In this method, after data is transferred to the flip-flop circuit in the shift mode, the scan enable is switched and the test is performed in the capture mode. In this method, the clock in the capture mode is one time, and the failure detection rate is likely to increase because the inside of the LSI can be considered as a combinational circuit by the shift operation. However, the actual speed scan test has a problem that it is necessary to operate the scan enable at a high speed and with high accuracy.

特許文献4では、キャプチャ動作時クロックを2回印加してテストを行うダブルクロック方式のテストを用いる。この方法では、1回目のクロック印加前にスキャンイネーブルをキャプチャモード側とし、その後クロックを2回印加してテストを行う。スキャンイネーブルはテストサイクル内で切り替える必要がないためタイミングの問題を緩和できる。しかし、ダブルクロック方式では、キャプチャモード時にクロック印加が2回あるため、テスト時2段の順序回路として扱う。このため、上記特許文献3のようなシングルクロック方式に比べて、故障検出率が上がりにくくテストパタンが長大となるという問題を有する。   In Patent Document 4, a double clock test is used in which a test is performed by applying a clock twice during capture operation. In this method, the scan enable is set to the capture mode side before the first clock application, and then the test is performed by applying the clock twice. Since scan enable does not need to be switched in the test cycle, timing problems can be alleviated. However, in the double clock method, since the clock is applied twice in the capture mode, it is handled as a two-stage sequential circuit in the test. For this reason, compared with the single clock system as in Patent Document 3, the failure detection rate is difficult to increase, and there is a problem that the test pattern becomes long.

この発明の目的は、高い精度でのタイミング制御を可能にしつつ、少ないテストパタンにより故障検出率の改善を図った半導体集積回路装置とテスト方法を提供する。この発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a semiconductor integrated circuit device and a test method in which the failure detection rate is improved with a small number of test patterns while enabling timing control with high accuracy. The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.

本願において開示される発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下記の通りである。複数の回路ブロック及びそのクロックを形成する内部クロック生成回路を備えた半導体集積回路装置に次の第1回路と第2回路を備えたテストスキャン回路を設ける。上記第1回路は、上記複数の回路ブロックの動作試験を行うために外部から供給される第1制御信号に応答してスキャン用外部クロック又は上記内部クロック生成回路で形成されたクロックを選択的に伝える。上記第2回路は、上記複数の各回路ブロックのそれぞれに設けられ、上記第1回路で形成されたクロックを受けて、対応する回路ブロックのスキャンチェーンを構成するフリップフロップ回路の入力部に設けられたセレクタをスキャンチェーン側から前段論理側に切り替える内部制御信号を形成する。   The outline of a typical invention among the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows. A semiconductor integrated circuit device having a plurality of circuit blocks and an internal clock generation circuit for generating a clock thereof is provided with a test scan circuit having the following first circuit and second circuit. The first circuit selectively selects a scan external clock or a clock formed by the internal clock generation circuit in response to a first control signal supplied from the outside in order to perform an operation test of the plurality of circuit blocks. Tell. The second circuit is provided in each of the plurality of circuit blocks, and is provided in an input portion of a flip-flop circuit that receives a clock formed by the first circuit and forms a scan chain of the corresponding circuit block. An internal control signal for switching the selected selector from the scan chain side to the preceding logic side is formed.

本願において開示される発明のうち他の代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下記の通りである。論理回路とそのクロックを形成する内部クロック生成回路及びシングルクロックパタンとダブルクロックパタンの両方で上記論理回路の動作試験を行うスキャンテスト回路とを備えた半導体集積回路装置のテスト方法として、上記シングルクロックパタンでのテストを行った後に補助的に上記ダブルクロックパタンでテストを行う。   The outline of other representative ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows. As a test method for a semiconductor integrated circuit device comprising a logic circuit, an internal clock generation circuit for forming the clock, and a scan test circuit for performing an operation test of the logic circuit with both a single clock pattern and a double clock pattern, the single clock is used. After the test with the pattern, the test with the double clock pattern is supplementarily performed.

クロック伝達経路でのクロック遅延に適合した高い精度でのタイミング制御を可能にしつつ、少ないテストパタンにより故障検出率の改善ができる。   The failure detection rate can be improved with a small number of test patterns while enabling highly accurate timing control adapted to the clock delay in the clock transmission path.

図1には、この発明に係る半導体集積回路装置の一実施例の概略全体構成図が示されている。この実施例の半導体集積回路装置(以下、単にLSIという)は、内部クロック生成回路を構成するPLL回路と、それにより形成されたクロックで動作する複数の部分回路A,Bを備える。上記PLL回路は、基準クロックRCLKを受けて、それを逓倍した高い周波数のシステムクロックCLKを形成する。   FIG. 1 is a schematic overall configuration diagram of an embodiment of a semiconductor integrated circuit device according to the present invention. The semiconductor integrated circuit device (hereinafter simply referred to as LSI) of this embodiment includes a PLL circuit that constitutes an internal clock generation circuit and a plurality of partial circuits A and B that operate with the clock formed thereby. The PLL circuit receives a reference clock RCLK and forms a high frequency system clock CLK by multiplying the reference clock RCLK.

上記部分回路A,Bは、例えば機能別に分けられた回路ブロックであり、特に制限されないが、特定の演算動作に向けられた論理回路ブロック、記憶動作を行うメモリに向けられた回路ブロック、あるいは特定の信号処理に向けられた論理回路ブロック等に対応する。この他、上記部分回路A,Bは、1つの機能を実現する論理回路ブロックが幾何学的に分割して構成されてなるものであってもよい。あるいは、上記部分回路A,Bは、上記機能別に分けられた回路ブロックと、上記1つの機能ブロックが上記のように幾何学的に分割されてなる部分ブロックとが組み合わされて複数とされるものであってもよい。同図では、上記複数の回路ブロックとして、部分回路A,部分回路Bのような2つが代表として例示的に示されている。   The partial circuits A and B are, for example, circuit blocks divided according to function, and are not particularly limited. However, the partial circuits A and B are not specifically limited. Corresponds to a logic circuit block or the like directed to the signal processing. In addition, the partial circuits A and B may be configured by geometrically dividing logic circuit blocks that realize one function. Alternatively, the partial circuits A and B include a plurality of circuit blocks divided according to the function and a partial block obtained by geometrically dividing the one functional block as described above. It may be. In the figure, as the plurality of circuit blocks, two such as a partial circuit A and a partial circuit B are exemplarily shown as representatives.

この実施例では、上記部分回路A,Bの遅延性故障を検出するスキャンテスト回路として、キャプチャイネーブル生成回路、内部生成クロック制御回路及びスキャンイネーブル生成回路A,Bが設けられる。特に制限されないが、上記スキャンテスト回路の動作に必要なテスト用信号として、チップスキャンイネーブル信号CSEN、スキャン用シフトクロックSCLK、スキャンテストモード信号SCTMが外部端子から供給される。上記キャプチャイネーブル生成回路は、図示しないテスト制御回路により制御されて、キャプチャイネーブル信号CPEN、リセット信号RESETを形成する。   In this embodiment, a capture enable generation circuit, an internally generated clock control circuit, and scan enable generation circuits A and B are provided as scan test circuits for detecting delay faults in the partial circuits A and B. Although not particularly limited, a chip scan enable signal CSEN, a scan shift clock SCLK, and a scan test mode signal SCTM are supplied from external terminals as test signals necessary for the operation of the scan test circuit. The capture enable generation circuit is controlled by a test control circuit (not shown) to generate a capture enable signal CPEN and a reset signal RESET.

内部生成クロック制御回路は、上記スキャンテストモード信号SCTM、キャプチャイネーブル信号CPEN及びリセット信号RSETにより制御されて、テストモード時には上記シフトクロックSCLK又は上記クロックCLKに対応したテストクロックを内部クロックclkとして出力する。また、通常動作モード(ユーザーモード)では、定常的に上記クロックCLKに対応した内部クロックclkを上記部分回路A,Bに供給する。   The internally generated clock control circuit is controlled by the scan test mode signal SCTM, the capture enable signal CPEN and the reset signal RSET, and outputs the shift clock SCLK or a test clock corresponding to the clock CLK as the internal clock clk in the test mode. . In the normal operation mode (user mode), the internal clock clk corresponding to the clock CLK is constantly supplied to the partial circuits A and B.

この実施例のスキャンテスト回路では、上記部分回路A,Bの遅延性故障を検出するため、言い換えるならば上記PLL回路で形成されたシステムクロックCLKの1周期内に組合せ回路での信号伝播が行われることを検出する。この場合、上記部分回路Aと部分回路Bとでは、上記PLL回路で形成されたシステムクロックCLKのクロック伝播経路の相違によって微妙に位相が異なることが十分に考えられる。この実施例では、上記のように部分回路AとBとの間にシステムクロックの伝播遅延時間の相違があっても、それぞれの部分回路AとBの遅延性故障の検出に障害が生じないようにするためにそれぞれに専用のスキャンイネーブル生成回路A及びBが設けられる。   In the scan test circuit of this embodiment, in order to detect a delay fault in the partial circuits A and B, in other words, signal propagation in the combinational circuit is performed within one cycle of the system clock CLK formed by the PLL circuit. It is detected that In this case, it is fully conceivable that the partial circuit A and the partial circuit B are slightly different in phase due to the difference in the clock propagation path of the system clock CLK formed by the PLL circuit. In this embodiment, even if there is a difference in the propagation delay time of the system clock between the partial circuits A and B as described above, no trouble occurs in the detection of the delay faults of the partial circuits A and B. Therefore, dedicated scan enable generation circuits A and B are provided respectively.

上記部分回路Aにおいては、上記スキャンイネーブル生成回路Aにより形成されたスキャンイネーブル信号により論理段及びスキャンチェーンを構成するフリップフロップ回路の入力部に設けられたセレクタを制御し、スキャンチェーンと論理段の切り替え制御を行うようにする。同様に、上記部分回路Bにおいても、上記スキャンイネーブル生成回路Bにより形成されたスキャンイネーブル信号により論理段及びスキャンチェーンを構成するフリップフロップ回路の入力部に設けられたセレクタを制御し、スキャンチェーンと論理段の切り替え制御を行うようにする。つまり、上記スキャンイネーブル生成回路A及びBは、それが受け持つ部分回路A及びBに入力されるクロックに対応して上記スキャンイネーブル信号を形成するために、上記システムクロックCLKのクロック伝播経路の相違によって微妙に位相が異なるものであったとしても上記遅延性故障の検出の障害にはならない。   In the partial circuit A, the selector provided in the input part of the flip-flop circuit constituting the logic stage and the scan chain is controlled by the scan enable signal formed by the scan enable generation circuit A, and the scan chain and the logic stage are controlled. Perform switching control. Similarly, in the partial circuit B, the selector provided in the input part of the flip-flop circuit constituting the logic stage and the scan chain is controlled by the scan enable signal formed by the scan enable generation circuit B, and the scan chain and Perform logic stage switching control. In other words, the scan enable generation circuits A and B form the scan enable signal corresponding to the clocks input to the partial circuits A and B that are responsible for the scan enable generation circuits A and B due to the difference in the clock propagation path of the system clock CLK. Even if the phases are slightly different, they do not hinder the detection of the delay fault.

図2には、図1のスキャンチェーン化されるフリップフロップ回路(以下、FFという)の一実施例のブロック図が示されている。FFは、マスターフリップフロップ回路MFFとスレーブフリップフロップ回路SFFから構成される。マスターフリップフロップ回路MFFは、内部クロックclkがロウレベルのときに第1入力信号を取り込んでスルーして出力している。このとき、スレーブフリップフロップ回路SFFは、上記第1入力信号の以前に取り込んだ入力信号を保持している。そして、内部クロックclkがハイレベルに変化すると、上記マスターフリップフロップ回路MFFは、上記第1入力信号を保持し、スレーブフリップフロップ回路SFFが上記第1入力信号の取り込んでスルーして出力する。この結果、スレーブフリップフロップ回路SFFからスキャン出力SO、又は点線で示すように後段側の論理段に上記入力信号が伝えられる。   FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of the flip-flop circuit (hereinafter referred to as FF) in FIG. The FF includes a master flip-flop circuit MFF and a slave flip-flop circuit SFF. The master flip-flop circuit MFF takes in and outputs the first input signal when the internal clock clk is at a low level. At this time, the slave flip-flop circuit SFF holds the input signal captured before the first input signal. When the internal clock clk changes to a high level, the master flip-flop circuit MFF holds the first input signal, and the slave flip-flop circuit SFF takes in the first input signal and outputs it. As a result, the input signal is transmitted from the slave flip-flop circuit SFF to the scan output SO or the subsequent logic stage as indicated by the dotted line.

上記内部クロックclkがロウレベルに変化すると、マスターフリップフロップ回路MFFは第2入力信号を取り込みスルーしているが、スレーブフリップフロップ回路SFFは上記取り込んだ第1入力信号を保持している。そして、内部クロックclkがハイレベルに変化すると、上記マスターフリップフロップ回路MFFは、上記第2入力信号を保持し、スレーブフリップフロップ回路SFFが上記第2入力信号の取り込んでスルーして出力する。この結果、スレーブフリップフロップ回路SFFからスキャン出力SO、又は点線で示すように後段側の論理段に上記入力信号が伝えられる。つまり、上記内部クロックclkの1周期毎に入力信号が順次に伝えられる。   When the internal clock clk changes to a low level, the master flip-flop circuit MFF takes in the second input signal, but the slave flip-flop circuit SFF holds the fetched first input signal. When the internal clock clk changes to a high level, the master flip-flop circuit MFF holds the second input signal, and the slave flip-flop circuit SFF takes in the second input signal and outputs it. As a result, the input signal is transmitted from the slave flip-flop circuit SFF to the scan output SO or the subsequent logic stage as indicated by the dotted line. That is, the input signal is sequentially transmitted for each cycle of the internal clock clk.

上記マスターフリップフロップ回路MFFの入力部にはセレクタMUXが設けられており、選択信号(スキャンイネーブル信号)SENによりスキャン動作ではチェーン接続されるよう前段のフリップフロップ回路のスキャンアウトSOを受けるスキャンイン端子SIが選択される。また、通常動作やテスト動作では組合せ回路の出力信号を受ける入力端子Dinが選択される。これにより、スキャンイネーブル信号SENにより、テスト入力信号の取り込みやテスト結果を出力するスキャン動作と、上記遅延性故障を検出するテスト動作及び通常動作との切り替えが行われる。   A selector MUX is provided at the input portion of the master flip-flop circuit MFF, and a scan-in terminal that receives the scan-out SO of the preceding flip-flop circuit so as to be chain-connected in a scan operation by a selection signal (scan enable signal) SEN. SI is selected. In the normal operation or test operation, the input terminal Din that receives the output signal of the combinational circuit is selected. As a result, the scan enable signal SEN switches between a scan operation for acquiring a test input signal and outputting a test result, a test operation for detecting the delay fault, and a normal operation.

スキャンイネーブル信号SENによりセレクタMUXが上記スキャンイン端子SIを選択しているときには、上記のようにFFがチェーン接続されているので、上記クロックclkに同期してテストパタンのシリアル入力及びテスト結果のシリアル出力が行われる。上記スキャンイネーブル信号SENによりセレクタMUXが入力端子Dinを選択しているときには、前論理段である組合せ回路を通した信号を上記クロックclkのハイレベルのタイミングで取り込むとともに、1サイクル前に取り込んだ前論理段信号を次論理段に出力してシーケンス動作を行う。このシーケンス動作では、上記論理段での遅延が上記クロックclkの1周期よりも長いと、上記入力信号の取り込みに失敗して誤動作する。これが遅延性故障である。   When the selector MUX selects the scan-in terminal SI by the scan enable signal SEN, since the FFs are chain-connected as described above, the serial input of the test pattern and the serial of the test result are synchronized with the clock clk. Output is done. When the selector MUX selects the input terminal Din by the scan enable signal SEN, a signal that has passed through the combinational circuit, which is the previous logic stage, is captured at the high level timing of the clock clk and before the previous cycle is captured. The logic stage signal is output to the next logic stage to perform the sequence operation. In this sequence operation, if the delay in the logic stage is longer than one cycle of the clock clk, the input signal cannot be captured and malfunctions. This is a delay fault.

このような遅延性故障の検出には、その前提として上記セレクタMUXが上記クロックclkの変化に正しく同期して切り替えられることが前提である。もしも、上記スキャンイネーブル信号がクロックclkに対して遅れてしまうと、当該FFの入力部までは正しく論理段から信号が伝えられているにも関わらず、その取り込みに失敗してみかけ上遅延性故障と判定されてしまう。逆に、上記スキャンイネーブル信号がクロックclkに対して早く変化すると、後述するようなシングルクロックパタンでの最終テストパタンの伝達ができなくなり、結果として正しいシングルクロックパタンでのテストが行われなくなってしまう。つまり、大半の出力が期待値と合わなくなってしまう。   The detection of such a delay fault is based on the premise that the selector MUX is switched in synchronization with the change of the clock clk. If the scan enable signal is delayed with respect to the clock clk, even though the signal is correctly transmitted from the logic stage to the input part of the FF, the capture fails and apparently a delay fault It will be judged. On the contrary, if the scan enable signal changes quickly with respect to the clock clk, the final test pattern cannot be transmitted with a single clock pattern as will be described later, and as a result, the test with the correct single clock pattern cannot be performed. . In other words, most of the output will not match the expected value.

図3には、図1の内部生成クロック制御回路の一実施例の構成図が示されている。この内部生成クロック制御回路は、スキャン動作のときには外部から供給されるシフトクロックSCLKと、スキャンテスト動作では内蔵PLL(クロック生成回路)で形成されたシステムクロック(実速度)CLKとに対応して選択的に内部クロックclkを形成する。つまり、スキャン動作では遅い速度のシフトクロックSCLKに対応してテストパタンをスキャンインし、かかるテストパタンにより前記のような遅延性故障検出を含んだ回路試験は、上記高速なシステムクロックCLKに対応してスキャンテスト動作を行う。   FIG. 3 is a block diagram showing an embodiment of the internally generated clock control circuit shown in FIG. This internally generated clock control circuit is selected according to the shift clock SCLK supplied from the outside during the scan operation and the system clock (actual speed) CLK formed by the built-in PLL (clock generation circuit) during the scan test operation. Thus, the internal clock clk is formed. That is, in the scan operation, the test pattern is scanned in corresponding to the slow-speed shift clock SCLK, and the circuit test including the above-described delay fault detection by the test pattern corresponds to the high-speed system clock CLK. Scan test operation.

上記のような高速なシステムクロックCLKと、それと非同期のシフトクロックSCLKとの切り替えを行うのが上記内部生成クロック制御回路である。この内部生成クロック制御回路は、スキャンテストモード信号SCTMがハイレベル(論理1)のときにゲート回路G4がゲートを開き、オアゲート回路G5を通してシフトクロックSCLKが内部クロックclkとして伝えられる。これにより、テスト信号を上記シフトクロックSCLKに同期して入力させることにより、前記スキャンチェーンを通してフリップフロップ回路FFに伝えられる。   The internally generated clock control circuit switches between the high-speed system clock CLK and the asynchronous shift clock SCLK. In the internally generated clock control circuit, when the scan test mode signal SCTM is at a high level (logic 1), the gate circuit G4 opens the gate, and the shift clock SCLK is transmitted as the internal clock clk through the OR gate circuit G5. Accordingly, the test signal is input in synchronization with the shift clock SCLK, and is transmitted to the flip-flop circuit FF through the scan chain.

上記システムクロックCLKに対応した内部クロックclkを形成するときには、外部制御で上記シフトクロックSCLKの入力を停止する。そして、キャプチャイネーブル(Capture enable) 信号CPENのハイレベルがクロックCLKの逆相で取り込まれ、上記シテスムクロックと同じ周期の内部生成クロックclkが2サイクル出力される。つまり、内部生成クロックCLKの逆相が2つ入ると、上記キャプチャイネーブル信号CPENが2つのFFを通過し、ゲート回路G1を制御して内部生成クロックを止める。   When the internal clock clk corresponding to the system clock CLK is formed, the input of the shift clock SCLK is stopped by external control. Then, the high level of the capture enable signal CPEN is captured in the opposite phase of the clock CLK, and the internally generated clock clk having the same cycle as the system clock is output for two cycles. That is, when two opposite phases of the internally generated clock CLK are input, the capture enable signal CPEN passes through the two FFs, and controls the gate circuit G1 to stop the internally generated clock.

図4には、図1のスキャンイネーブル生成回路の一実施例の構成図が示されている。この実施例では、シングルクロック及びダブルクロックに対応したスキャンイネーブルの制御を切り替える構成とされる。上記内部クロックclkは、フリップフロップ回路FF4のクロック端子に供給される。このフリップフロップ回路FF4のデータ入力には、オアゲート回路G6が設けられる。このオアゲート回路G6の一方の入力には、チップスキャンイネーブル信号CSENが入力される。   FIG. 4 shows a block diagram of an embodiment of the scan enable generation circuit of FIG. In this embodiment, the scan enable control corresponding to the single clock and the double clock is switched. The internal clock clk is supplied to the clock terminal of the flip-flop circuit FF4. An OR gate circuit G6 is provided at the data input of the flip-flop circuit FF4. The chip scan enable signal CSEN is input to one input of the OR gate circuit G6.

上記フリップフロップ回路FF4の出力信号がインバータ回路NV3を通して上記ゲート回路G6の他方の入力に帰還される。上記フリップフロップ回路FF4の出力は、アンドゲート回路G7に供給される。このアンドゲート回路G7は、シングルクロックモードとダブルクロックモードの切り替え信号S/Wが供給される。そして、このゲート回路G7の出力信号と上記チップスキャンイネーブル信号CSENがオアゲート回路G8を通してモジュールスキャンイネーブル信号MSENとして出力される。つまり、モジュールスキャンイネーブル信号MSENは、前記部分回路Aや部分回路Bをモジュールとし、それぞれに対応して生成されることを意味する。   The output signal of the flip-flop circuit FF4 is fed back to the other input of the gate circuit G6 through the inverter circuit NV3. The output of the flip-flop circuit FF4 is supplied to the AND gate circuit G7. The AND gate circuit G7 is supplied with a switching signal S / W between a single clock mode and a double clock mode. The output signal of the gate circuit G7 and the chip scan enable signal CSEN are output as the module scan enable signal MSEN through the OR gate circuit G8. That is, the module scan enable signal MSEN means that the partial circuit A and the partial circuit B are modules and are generated corresponding to the modules.

図5には、図4のスキャンイネーブル生成回路の動作を説明するための波形図が示されている。シングルクロックモードでは、信号S/Wがハイレベルにされる。そして、図5(A)に示すように、チップスキャンイネーブル信号CSENがロウレベルにされてもクロックclkの1番目のパルスが到来するまでフリップフロップ回路FF4はハイレベル(論理1)を出力している。そのため、ゲート回路G6及びG8を通したモジュールスキャンイネーブル信号MSENはハイレベルのままに維持される。つまり、前記図2のスキャンフリップフロップ回路FFの入力部に設けられたセレクタMUXは、スキャンインSI側を選択している。1番目のクロックclkが到来すると、上記フリップフロップ回路FFの出力がロウレベルに変化し、それに対応して上記モジュールスキャンイネーブル信号MSENがロウレベルにされる。2番目のクロックclkが到来すると、上記ロウレベル出力がインバータ回路NV3によって反転されて帰還されるので、上記フリップフロップ回路FFの出力が再びハイレベルに変化し、それに対応して上記モジュールスキャンイネーブル信号MSENもハイレベルにされる。   FIG. 5 is a waveform diagram for explaining the operation of the scan enable generation circuit of FIG. In the single clock mode, the signal S / W is set to the high level. As shown in FIG. 5A, even if the chip scan enable signal CSEN is set to the low level, the flip-flop circuit FF4 outputs a high level (logic 1) until the first pulse of the clock clk arrives. . Therefore, the module scan enable signal MSEN that has passed through the gate circuits G6 and G8 is maintained at a high level. That is, the selector MUX provided in the input part of the scan flip-flop circuit FF in FIG. 2 selects the scan-in SI side. When the first clock clk arrives, the output of the flip-flop circuit FF changes to low level, and the module scan enable signal MSEN is correspondingly changed to low level. When the second clock clk arrives, the low level output is inverted and fed back by the inverter circuit NV3, so that the output of the flip-flop circuit FF changes to the high level again, and correspondingly, the module scan enable signal MSEN Is also made high.

この結果、1番目のクロックclkに同期して、スキャンチェーンのFFによりテスト信号の最終シフト動作が行われて、かかるテスト信号が論理段(組合せ回路)やメモリ等に伝えられる。論理段やメモリ等を通して伝えられた信号は、2番目のクロックclkに同期して後段側のFFに取り込まれる。この取り込まれた後段側の信号は、上記モジュールスキャンイネーブル信号MSENがハイレベルにされているので、再びシフトクロックSCLKのハイレベルを供給することによりシリアルに出力される。   As a result, the final shift operation of the test signal is performed by the FF of the scan chain in synchronization with the first clock clk, and the test signal is transmitted to the logic stage (combination circuit), the memory, and the like. The signal transmitted through the logic stage, the memory, etc. is taken into the FF on the rear stage side in synchronization with the second clock clk. Since the module scan enable signal MSEN is set to the high level, the captured rear stage signal is output serially by supplying the high level of the shift clock SCLK again.

ダブルクロックモードでは、信号S/Wがロウレベルにされる。この状態では、ゲート回路G7のゲートとが閉じられて、チップスキャンイネーブル信号CSENがロウレベルによりモジュールスキャンイネーブル信号MSENがロウレベルにされる。チップスキャンイネーブル信号CSENのハイレベルによりモジュールスキャンイネーブル信号MSENもハイレベルにされる。この構成では、前記図3のキャプチャイネーブル信号CPENに対応して2つのパルスclkを出力させる。このダブルクロックモードでは、スキャンチェーンのFFによりテスト信号の最終シフト動作も行われている。   In the double clock mode, the signal S / W is set to the low level. In this state, the gate of the gate circuit G7 is closed, and the module scan enable signal MSEN is set to low level by the chip scan enable signal CSEN being low level. The module scan enable signal MSEN is also set to high level by the high level of the chip scan enable signal CSEN. In this configuration, two pulses clk are output corresponding to the capture enable signal CPEN of FIG. In the double clock mode, the final shift operation of the test signal is also performed by the FF of the scan chain.

上記ダブルクロックモードでは、1回目のクロック印加前にチップスキャンイネーブル信号CSENをキャプチャモード側とし、その後クロックを2回印加してテストを行う。このダブルクロックモードでは、モジュールスキャンイネーブル信号MSENはテストサイクル内で切り替える必要がないためタイミングの問題を緩和できる。しかし、ダブルクロックモードでは、キャプチャモード時にクロック印加が2回あるため、テスト時2段の順序回路として扱う。このため、2段の論理段をうちいずれの論理段での故障かを直接認識できないから前記シングルクロックモードに比べ故障検出率が上がりにくくテストパタンが長大となる。   In the double clock mode, the chip scan enable signal CSEN is set to the capture mode side before the first clock application, and then the test is performed by applying the clock twice. In this double clock mode, the module scan enable signal MSEN does not need to be switched within the test cycle, so the timing problem can be alleviated. However, in the double clock mode, since the clock is applied twice in the capture mode, it is handled as a two-stage sequential circuit in the test. For this reason, since it is not possible to directly recognize which of the two logic stages is a failure, the failure detection rate is less likely to be higher than in the single clock mode, and the test pattern is long.

この実施例では、上記シングルクロックモードとダブルクロックモードの両方を備えることにより、シングルクロックモードでの前記遅延性故障検出を行い、それでは出来ないような補助的な故障検出をダブルクロックモードで行うようにすることにより、テストパタン[が]長大化を防ぎつつ、高い信頼性の遅延性故障検出を可能にするものである。   In this embodiment, by providing both the single clock mode and the double clock mode, the delay fault detection is performed in the single clock mode, and the auxiliary fault detection that cannot be performed in the single clock mode is performed in the double clock mode. By doing so, it is possible to detect a delayed failure with high reliability while preventing the test pattern from becoming longer.

図6には、シングルクロックモードでのテスト動作の波形図が示されている。スキャンイン動作はシフトクロックSCLKに同期して低速でLSIの外部からテストパタンが入力される。このスキャンイン動作ではチップスキャンイネーブル信号CSENのロウレベルにより最終シフトの1つ前で止められる。そして、キャプチャイネーブル生成回路によりキャプチャイネーブル信号CPENをハイレベルにすることにより、システムクロックCLKに対応した高速クロックclkが2パルス出力される。クロックclkの最初のパルスにより最終シフト動作が行われるとともに、かかるパルスclkに同期して前記のようにモジュールスキャンイネーブル信号MSENがそれぞれの部分回路A,B等に対応して形成されて、上記システムクロックCLKに対応した実速度により遅延性故障の試験が実施される。[この実施例では、特に制限されないが、基準クロックRCLKを利用して前記シフトクロックSCLKが形成される。このような構成とすることにより、前記図1において、シフトクロックSCLK用の外部端子を省略できる。]   FIG. 6 shows a waveform diagram of the test operation in the single clock mode. In the scan-in operation, a test pattern is input from outside the LSI at a low speed in synchronization with the shift clock SCLK. This scan-in operation is stopped immediately before the final shift by the low level of the chip scan enable signal CSEN. Then, the capture enable signal CPEN is set to the high level by the capture enable generation circuit, so that two pulses of the high-speed clock clk corresponding to the system clock CLK are output. The final shift operation is performed by the first pulse of the clock clk, and the module scan enable signal MSEN is formed corresponding to each of the partial circuits A, B and the like in synchronization with the pulse clk. A delay fault test is performed at an actual speed corresponding to the clock CLK. [In this embodiment, although not particularly limited, the shift clock SCLK is formed using the reference clock RCLK. By adopting such a configuration, the external terminal for the shift clock SCLK can be omitted in FIG. ]

図7には、ダブルクロックモードでのテスト動作の波形図が示されている。スキャンイン動作はシフトクロックSCLKに同期して低速で半導体集積回路装置の外部からテストパタンが入力される。 [このスキンイン動作ではチップスキャンイネーブル信号CSENのロウレベルによりシフトクロックSCLKを停止させて、最終シフト動作まで実施されて全テストパタンのシリアル入力が行われる。] 上記チップスキャンイネーブル信号CSENのロウレベルに対応してモジュールスキャンイネーブル信号MSEMもロウレベルにされて、前記セレクタMUXはスキャン側(SI)から論理段側(Din)に切り替えられている。   FIG. 7 shows a waveform diagram of the test operation in the double clock mode. In the scan-in operation, a test pattern is input from the outside of the semiconductor integrated circuit device at a low speed in synchronization with the shift clock SCLK. [In this skin-in operation, the shift clock SCLK is stopped by the low level of the chip scan enable signal CSEN, and the test is performed until the final shift operation, and serial input of all test patterns is performed. In response to the low level of the chip scan enable signal CSEN, the module scan enable signal MMEM is also set to low level, and the selector MUX is switched from the scan side (SI) to the logic stage side (Din).

この状態で、キャプチャイネーブル生成回路によりキャプチャイネーブル信号CPENをハイレベルにすることにより、システムクロックCLKに対応した高速クロックが2パルス出力される。このパルスclkに同期してテスト時2段の順序回路が動作する。このようにダブルクロックモードでは、上記高速なシステムクロックCLKと上記モジュールスキャンイネーブル信号MSENとの間には、上記のような条件でキャプチャイネーブル信号CPENを形成するだけでよいから十分なタイミングマージンがある。この実施例でも、前記図6と同様に基準クロックRCLKを利用して前記シフトクロックSCLKが形成される。   In this state, the capture enable signal CPEN is set to the high level by the capture enable generation circuit, whereby two pulses of the high-speed clock corresponding to the system clock CLK are output. In synchronization with the pulse clk, a two-stage sequential circuit operates during the test. Thus, in the double clock mode, there is a sufficient timing margin between the high-speed system clock CLK and the module scan enable signal MSEN because it is only necessary to form the capture enable signal CPEN under the above conditions. . Also in this embodiment, the shift clock SCLK is formed using the reference clock RCLK as in FIG.

この実施例では、前記のように内部生成クロック制御回路では、キャプチャイネーブル信号CPENの立ち上がりで、FFのリセットを解除し、システムクロックCLKの2クロックのみ内部生成クロックclkを出力する。そして、スキャンイネーブル生成回路では、内部生成クロック制御回路から出力した内部生成クロックclkによりモジュールスキャンイネーブルMSENを制御し高速なシングルクロック方式の動作を可能とする。また、回路構成としては、制御信号S/Wによりシングルクロック、ダブルクロック両方式のパタン生成を選択可能とするものである。   In this embodiment, as described above, the internally generated clock control circuit releases the reset of the FF at the rising edge of the capture enable signal CPEN and outputs the internally generated clock clk for only two clocks of the system clock CLK. In the scan enable generation circuit, the module scan enable MSEN is controlled by the internally generated clock clk output from the internally generated clock control circuit, thereby enabling high-speed single clock operation. As a circuit configuration, both single clock and double clock pattern generation can be selected by the control signal S / W.

シングルクロック方式をメインとして実速度スキャンテストを行うことにより少パタン数で高故障検出率のスキャンパタン生成を実現する。そして、ダブルクロック方式は、上記シングルクロック方式では検出困難な遅延性故障の検出に向けて補助的に使用するためにパタン数も抑止し、両方式の併用によって遅延故障テストの故障検出率を向上しつつ、それに使用されるパタン数も抑止する。そして、実速度テストをLSI内部生成クロックで行うため、テスタクロックは高速である必要がない。このため安価なテスタでテスト可能でありテストコスト上昇を抑えることが可能である。   A high-speed scan pattern generation with a small number of patterns is realized by performing an actual speed scan test mainly using a single clock method. The double clock method is also used as an auxiliary to detect delay faults that are difficult to detect with the single clock method described above, and the number of patterns is also suppressed. By using both methods, the fault detection rate of the delay fault test is improved. However, the number of patterns used for it is also suppressed. Since the actual speed test is performed using the LSI internally generated clock, the tester clock need not be high speed. For this reason, it is possible to test with an inexpensive tester and to suppress an increase in test cost.

図8には、この発明に係るLSIの他の一実施例の概略全体構成図が示されている。この実施例の内部クロック生成回路を構成するPLL回路は、高い周波数のクロックCLKと、それをn分周した低い周波数のクロックNCLKのように周波数の異なる2つのクロックを形成する。このため、上記クロックCLKに対応して内部生成クロック制御回路1が設けられ、上記クロックNCLKに対応して内部生成クロック制御回路Nが設けられる。   FIG. 8 shows a schematic overall configuration diagram of another embodiment of an LSI according to the present invention. The PLL circuit constituting the internal clock generation circuit of this embodiment forms two clocks having different frequencies such as a high-frequency clock CLK and a low-frequency clock NCLK obtained by dividing it by n. Therefore, an internally generated clock control circuit 1 is provided corresponding to the clock CLK, and an internally generated clock control circuit N is provided corresponding to the clock NCLK.

上記2通りの内部生成クロック制御回路1及びNに対して、前記のようなシフトクロックSCLK、スキャンテストモード信号SCTM、リセット信号RSET及びチップスキャンイネーブル信号CSENが供給され、キャプチャイネーブル生成回路によりキャプチャイネーブル信号が供給される。上記各信号SCLK、SCTM、RSET及びCSENは、前記図1のような外部端子から供給されるもの他、例えばJTAGのようなテスト用インターフェイス回路を通して入力されたテストコマンドを解読するテスト制御回路により形成されるものであってもよい。上記キャプチャイネーブル生成回路も上記テスト制御回路に含ませるようすることもできる。   The shift clock SCLK, the scan test mode signal SCTM, the reset signal RSET, and the chip scan enable signal CSEN as described above are supplied to the two internally generated clock control circuits 1 and N, and the capture enable generation circuit captures enable. A signal is supplied. Each of the above signals SCLK, SCTM, RSET and CSEN is formed by a test control circuit which decodes a test command inputted through a test interface circuit such as JTAG in addition to those supplied from the external terminals as shown in FIG. It may be done. The capture enable generation circuit can also be included in the test control circuit.

部分回路A,Bは、前記同様な回路ブロックである。特に制限されないが、部分回路Aは、それぞれが上記2通りのクロックCLK及びNCLKに対応したクロックclk及びnclkにより動作し、部分回路Bは上記クロックnclkのみで動作する。この場合、部分回路Aにおいては、上記クロックclkに対応してスキャンイネーブル生成回路A1と、上記クロックnclkに対応してスキャンイネーブル生成回路ANが設けられる。部分回路Bにおいては、上記クロックnclkに対応してスキャンイネーブル生成回路BNが設けられる。   The partial circuits A and B are circuit blocks similar to those described above. Although not particularly limited, the partial circuit A operates by the clocks clk and nclk corresponding to the two clocks CLK and NCLK, respectively, and the partial circuit B operates only by the clock nclk. In this case, the partial circuit A is provided with a scan enable generation circuit A1 corresponding to the clock clk and a scan enable generation circuit AN corresponding to the clock nclk. In the partial circuit B, a scan enable generation circuit BN is provided corresponding to the clock nclk.

部分回路Aにおいて、上記スキャンイネーブル生成回路A1やANで形成されたスキャンイネーブル信号は、部分回路Aにおけるクロックclkやnclkが前記図2のFFのクロック端子に伝えられる図示しないそれぞれのクロックツリーと同様な信号伝達経路のスキャンイネーブルツリーによって各FFのセレクタMUXにスキャンイネーブル信号が伝えられる。部分回路Bにおいても、上記スキャンイネーブル生成回路BNで形成されたスキャンイネーブル信号は、部分回路Bにおけるクロックnclkが前記図2のFFのクロック端子に伝えられる図示しないクロックツリーと同様な信号伝達経路のスキャンイネーブルツリーによって各FFのセレクタMUXにスキャンイネーブル信号が伝えられる。このようにクロックの伝達経路とそれに対応したスキャンイネーブル信号の伝達経路とを類似の伝達経路とすることにより、FFにおけるクロックとスキャンイネーブル信号の伝播遅延量が同等となって遅延量の相違による両者間のタイミング差を最小にすることができ、より高速クロックでのスキャンテストを高い信頼性により実施することができる。   In the partial circuit A, the scan enable signal formed by the scan enable generation circuit A1 or AN is the same as each clock tree (not shown) in which the clocks clk and nclk in the partial circuit A are transmitted to the clock terminal of the FF in FIG. A scan enable signal is transmitted to the selector MUX of each FF by a scan enable tree of a simple signal transmission path. Also in the partial circuit B, the scan enable signal formed by the scan enable generation circuit BN has a signal transmission path similar to that of a clock tree (not shown) in which the clock nclk in the partial circuit B is transmitted to the clock terminal of the FF in FIG. A scan enable signal is transmitted to the selector MUX of each FF by the scan enable tree. Thus, by making the transmission path of the clock and the transmission path of the scan enable signal corresponding to the clock transmission path similar to each other, the propagation delay amount of the clock and the scan enable signal in the FF becomes equal and both due to the difference in delay amount. The timing difference between them can be minimized, and a scan test with a higher-speed clock can be performed with high reliability.

図9には、この発明に係るLSIの他の一実施例の概略全体構成図が示されている。この実施例の内部クロック生成回路を構成するPLL回路は、前記図8と同様に高い周波数のクロックCLKと、それをn分周した低い周波数のクロックNCLKのように周波数の異なる2つのクロックを形成する。このため、上記クロックCLKに対応して内部生成クロック制御回路1が設けられ、上記クロックNCLKに対応して内部生成クロック制御回路Nが設けられる。   FIG. 9 shows a schematic overall configuration diagram of another embodiment of an LSI according to the present invention. The PLL circuit constituting the internal clock generation circuit of this embodiment forms two clocks having different frequencies such as a high-frequency clock CLK and a low-frequency clock NCLK obtained by dividing it by n as in FIG. To do. Therefore, an internally generated clock control circuit 1 is provided corresponding to the clock CLK, and an internally generated clock control circuit N is provided corresponding to the clock NCLK.

上記2通りの内部生成クロック制御回路1及びNに対して、前記のようなシフトクロックSCLK、スキャンテストモード信号SCTM、リセット信号RSET及びチップスキャンイネーブル信号CSENが供給され、キャプチャイネーブル生成回路によりキャプチャイネーブル信号が供給される。特に制限されないが、上記シフトクロックSCLK、スキャンテストモード信号SCTM、リセット信号RSET及びチップスキャンイネーブル信号CSENは、図示しないテスト制御回路から供給される。上記キャプチャイネーブル生成回路も上記テスト制御回路に含ませるようすることもできる。   The shift clock SCLK, the scan test mode signal SCTM, the reset signal RSET, and the chip scan enable signal CSEN as described above are supplied to the two internally generated clock control circuits 1 and N, and the capture enable generation circuit captures enable. A signal is supplied. Although not particularly limited, the shift clock SCLK, the scan test mode signal SCTM, the reset signal RSET, and the chip scan enable signal CSEN are supplied from a test control circuit (not shown). The capture enable generation circuit can also be included in the test control circuit.

部分回路A,Bは、前記同様な回路ブロックである。特に制限されないが、部分回路A及びBは、それぞれが上記2通りのクロックCLK及びNCLKに対応したクロックclk及びnclkにより動作する。この場合、部分回路AとBに対して、共通に上記クロックclkに対応してスキャンイネーブル生成回路1と、上記クロックnclkに対応してスキャンイネーブル生成回路Nが設けられる。つまり、上記スキャンイネーブル生成回路1と、スキャンイネーブル生成回路Nとは、それぞれ部分回路AとBに組み込まれるのではなく、部分回路A,Bの双方に隣接し、あるいは近接して配置されており、前記図8の実施例と同様にそこから部分回路A,BのFFに至るスキャンイネーブル信号の伝達経路と、クロックclk及びnclkの伝達経路とを対応させて配置する。   The partial circuits A and B are circuit blocks similar to those described above. Although not particularly limited, the partial circuits A and B operate by clocks clk and nclk corresponding to the two clocks CLK and NCLK, respectively. In this case, for the partial circuits A and B, a scan enable generation circuit 1 corresponding to the clock clk and a scan enable generation circuit N corresponding to the clock nclk are provided in common. That is, the scan enable generation circuit 1 and the scan enable generation circuit N are not incorporated in the partial circuits A and B, but are adjacent to or in close proximity to both the partial circuits A and B. Similarly to the embodiment of FIG. 8, the transmission path of the scan enable signal from there to the FFs of the partial circuits A and B and the transmission paths of the clocks clk and nclk are arranged in correspondence with each other.

このようにスキャンイネーブル生成回路1とNを2つの部分回路AとBに共用させることにより、回路の簡素化を図ることができる。そして、クロックとスキャンイネーブル信号の伝達経路を類似の伝達経路とすることにより、両者の伝播遅延量が同等となるように配慮することにより高速クロックとスキャンイネーブル信号の遅延量の相違によるタイミング差を小さくすることができ、高い信頼性のテスト結果を得ることができる。   Thus, by sharing the scan enable generation circuits 1 and N with the two partial circuits A and B, the circuit can be simplified. By making the transmission path of the clock and the scan enable signal similar, the timing difference due to the difference in the delay amount of the high-speed clock and the scan enable signal can be reduced by considering that the propagation delay amount of both is equal. It can be made small, and a highly reliable test result can be obtained.

図10には、この発明に係るLSIの更に他の一実施例の概略全体構成図が示されている。この実施例は、図1の実施例の変形例であり、部分回路A及びBがそれぞれ2つのグループに分割され、それぞれに対応してスキャンイネーブル生成回路が設けられる。つまり、部分回路Aにおいては、スキャンイネーブル生成回路A1とA2が設けられ、部分回路Aの組合せ回路及びFFが2つに分割されて、それぞれのスキャンイネーブル生成回路A1とA2から対応するFFにスキャンイネーブル信号が伝えられる。これに対応して、クロックclkも2系統に分割されて上記伝播遅延量がスキャンイネーブル信号と合わせられる。部分回路Bにおいても同様に、スキャンイネーブル生成回路B1とB2が設けられ、部分回路Bの組合せ回路及びFFが2つに分割されて、それぞれのスキャンイネーブル生成回路B1とB2から対応するFFにスキャンイネーブル信号が伝えられる。なお、前記図9及び図10において、スキャンテストモード信号SCTMやリセット信号RSETは省略されているが、適当な制御回路あるいは端子から前記同様に供給される。   FIG. 10 is a schematic overall configuration diagram of still another embodiment of the LSI according to the present invention. This embodiment is a modification of the embodiment of FIG. 1, and the partial circuits A and B are each divided into two groups, and a scan enable generation circuit is provided corresponding to each of them. That is, in the partial circuit A, the scan enable generation circuits A1 and A2 are provided, and the combinational circuit and FF of the partial circuit A are divided into two, and the scan enable generation circuits A1 and A2 scan the corresponding FFs. An enable signal is transmitted. Correspondingly, the clock clk is also divided into two systems, and the propagation delay amount is combined with the scan enable signal. Similarly, in the partial circuit B, scan enable generation circuits B1 and B2 are provided, and the combinational circuit of the partial circuit B and the FF are divided into two, and the scan enable generation circuits B1 and B2 scan the corresponding FFs. An enable signal is transmitted. 9 and 10, the scan test mode signal SCTM and the reset signal RSET are omitted, but are supplied in the same manner as described above from an appropriate control circuit or terminal.

図11には、シングルクロック方式でのテスト動作を説明するための回路図である。このシングルクロック方式では、シフトモードでFFにデータを転送後、スキャンイネーブルを切り替えキャプチャモードでテストする。この方式では、キャプチャモード時のクロックが1回であり、同図のようにFFから“1”のテストパタンが伝えられるべき故障仮定点が“0”になると、それを受けるFFに取り込まれる信号が正常“1”から故障“0”となる。上記故障仮定点の“0”は、上記テストパタン“1”の信号伝播遅延時間によって、上記クロックclkの1サイクル間に“1”に変化しない場合も含まれるものである。このようにシフト動作によってLSI内部を組合せ回路と考えることが出来るため故障検出率が上がりやすい。しかし、実速度のスキャンテストでは、クロックclkの1サイクル内にスキャンイネーブルの切り替えを高速・高精度で動作させる必要がある。   FIG. 11 is a circuit diagram for explaining a test operation in a single clock system. In this single clock method, after the data is transferred to the FF in the shift mode, the scan enable is switched and the test is performed in the capture mode. In this method, the clock in the capture mode is one time, and when the failure assumption point to which the test pattern “1” is transmitted from the FF becomes “0” as shown in FIG. Changes from normal “1” to failure “0”. The failure assumption point “0” includes a case where the signal does not change to “1” during one cycle of the clock clk due to the signal propagation delay time of the test pattern “1”. As described above, since the inside of the LSI can be considered as a combinational circuit by the shift operation, the failure detection rate is likely to increase. However, in the actual speed scan test, it is necessary to operate the scan enable switching with high speed and high accuracy within one cycle of the clock clk.

図12には、ダブルクロック方式でのテスト動作を説明するための回路図である。このダブルクロック方式では、1回目のクロック印加前にスキャンイネーブルをキャプチャモード側とし、その後クロックを2回印加してテストを行う。スキャンイネーブルはテストサイクル内で切り替える必要がないためタイミングの問題を緩和できる。しかし、ダブルクロック方式では、キャプチャモード時にクロック印加が2回あるため、テスト時2段の順序回路として扱う。このため、シングルクロック方式に比べ、故障検出率が上がりにくく、テストパタンが長大となるという問題がある。つまり、故障仮定点を直接的に見出すことができない。   FIG. 12 is a circuit diagram for explaining the test operation in the double clock method. In this double clock method, the scan enable is set to the capture mode side before the first clock application, and then the test is performed by applying the clock twice. Since scan enable does not need to be switched in the test cycle, timing problems can be alleviated. However, in the double clock method, since the clock is applied twice in the capture mode, it is handled as a two-stage sequential circuit in the test. For this reason, there is a problem that the failure detection rate is less likely to increase and the test pattern becomes longer than in the single clock method. That is, the failure assumption point cannot be found directly.

この実施例のテスト方法では、遅延故障検出する場合、シングルクロックで検出できない故障、ダブルクロック方式で検出できない故障が存在するため、両方式でテストを行うことで故障検出率が最大となる。このとき、シングルクロックをメインとして上記少ないテストパタンにより大半の故障検出を行い、[かかる]シングルクロックで検出できない故障に絞ってダブルクロック方式での故障検出を行うという両方式の併用テストを行い、シングルクロック方式とダブルクロック方式をテスト中に切り替えることで両方式でのテストを可能とし高検出率少パタン数のテストパタン作成を行う。   In the test method of this embodiment, when a delay fault is detected, there are faults that cannot be detected by a single clock and faults that cannot be detected by a double clock method, so that the fault detection rate is maximized by performing tests using both methods. At this time, a single clock is used as the main test to detect most failures with the above-mentioned few test patterns, and [take] both types of combined tests are performed to focus on failures that cannot be detected with a single clock and to detect failures with the double clock method. By switching between the single clock method and the double clock method during the test, it is possible to perform both types of tests, and create test patterns with a high detection rate and a small number of patterns.

以上本発明者によってなされた発明を、前記実施形態に基づき具体的に説明したが、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。前記内部生成クロック制御回路やスキャンイネーブル生成回路の具体的構成は、前記のような動作を行うものであれば何であってもよい。この発明は、システムLSIのような半導体集積回路装置と、そのテスト方法として広く利用することができる。   Although the invention made by the inventor has been specifically described based on the above embodiment, the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. The specific configuration of the internal generation clock control circuit and the scan enable generation circuit may be anything as long as it performs the above operation. The present invention can be widely used as a semiconductor integrated circuit device such as a system LSI and a test method thereof.

この発明に係る半導体集積回路装置の一実施例を示す概略全体構成図である。1 is a schematic overall configuration diagram showing one embodiment of a semiconductor integrated circuit device according to the present invention. 図1のスキャンチェーン化されるフリップフロップ回路の一実施例のブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of an example of a flip-flop circuit to be scan chained in FIG. 1. 図1の内部生成クロック制御回路の一実施例を示す構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram illustrating an embodiment of an internally generated clock control circuit of FIG. 1. 図1のスキャンイネーブル生成回路の一実施例を示す構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram illustrating an example of a scan enable generation circuit of FIG. 1. 図4のスキャンイネーブル生成回路の動作を説明するための波形図である。FIG. 5 is a waveform diagram for explaining the operation of the scan enable generation circuit of FIG. 4. シングルクロックモードでのテスト動作を説明するための波形図である。It is a wave form diagram for demonstrating the test operation in a single clock mode. ダブルクロックモードでのテスト動作を説明するための波形図である。It is a wave form diagram for demonstrating the test operation in double clock mode. この発明に係るLSIの他の一実施例を示す概略全体構成図である。It is a schematic whole block diagram which shows another Example of LSI based on this invention. この発明に係るLSIの他の一実施例を示す概略全体構成図である。It is a schematic whole block diagram which shows another Example of LSI based on this invention. この発明に係るLSIの更に他の一実施例を示す概略全体構成図である。It is a schematic whole block diagram which shows another one Example of LSI based on this invention. シングルクロック方式でのテスト動作を説明するための回路図である。It is a circuit diagram for demonstrating the test operation by a single clock system. ダブルクロック方式でのテスト動作を説明するための回路図である。It is a circuit diagram for demonstrating the test operation by a double clock system.

符号の説明Explanation of symbols

MUX…セレクタ、MFF…マスターフリップフロップ回路、SFF…スレーブフリップフロップ回路、G1〜G8…ゲート回路、FF、FF1〜FF4…フリップフロップ回路、NV1〜NV3…インバータ回路。
MUX, selector, MFF, master flip-flop circuit, SFF, slave flip-flop circuit, G1 to G8, gate circuit, FF, FF1-FF4, flip-flop circuit, NV1-NV3, inverter circuit.

Claims (8)

複数の回路ブロックと、
上記複数の回路ブロックのクロックを形成する内部クロック生成回路と、
上記複数の回路ブロックの動作試験を行うスキャンテスト回路とを備え、
上記スキャンテスト回路は、
外部からの指示に従った第1制御信号に応答して外部から供給されるスキャン用クロック又は上記内部クロック生成回路で形成されたクロックを選択的に伝える第1回路と、
上記各回路ブロックのそれぞれに設けられ、上記第1回路で選択的に伝えられるクロックを受けて、当該回路ブロックのスキャンチェーンを構成するフリップフロップ回路の入力部に設けられたセレクタをスキャンチェーン側から前段論理側に切り替える内部制御信号を形成する第2回路とを含むことを特徴とする半導体集積回路装置。
A plurality of circuit blocks;
An internal clock generation circuit for forming a clock of the plurality of circuit blocks;
A scan test circuit for performing an operation test of the plurality of circuit blocks,
The scan test circuit
A first circuit that selectively transmits a scan clock supplied from the outside in response to a first control signal according to an instruction from the outside or a clock formed by the internal clock generation circuit;
A selector provided at the input portion of the flip-flop circuit constituting the scan chain of the circuit block is received from the scan chain side in response to a clock selectively provided by the first circuit provided in each circuit block. And a second circuit for forming an internal control signal to be switched to the preceding logic side.
請求項1において、
上記内部クロック生成回路は、PLL回路であり、
上記第1回路は、上記PLL回路に隣接して配置され、
上記第2回路は、各回路ブロックに組み込まれて配置されてなることを特徴とする半導体集積回路装置。
In claim 1,
The internal clock generation circuit is a PLL circuit,
The first circuit is disposed adjacent to the PLL circuit,
The semiconductor integrated circuit device, wherein the second circuit is incorporated in each circuit block.
請求項2において、
上記第1回路は、上記第1制御信号の一方のレベルにより上記スキャン用クロックを選択し、上記第1制御信号の他方のレベルにより上記クロックを選択し、上記第1制御信号が一方のレベルであって上記スキャン用クロックの供給が停止された状態で所定のタイミング信号により上記クロックの2サイクル分のパルスを選択し、
上記第2回路は、上記クロックの第1サイクルにより上記セレクタが前段論理側を選択し、第2サイクルにより上記セレクタがスキャンチェーン側に選択するような上記内部制御信号を形成することを特徴とする半導体集積回路装置。
In claim 2,
The first circuit selects the scan clock according to one level of the first control signal, selects the clock according to the other level of the first control signal, and the first control signal is at one level. The pulse for the two cycles of the clock is selected by a predetermined timing signal in a state where the supply of the scan clock is stopped,
The second circuit forms the internal control signal such that the selector selects the preceding logic side in the first cycle of the clock and the selector selects the scan chain side in the second cycle. Semiconductor integrated circuit device.
請求項3において、
上記第2回路は、外部からの指示に従った第2制御信号が一方のレベルのときに上記第1回路で形成された2サイクルのクロックに同期した上記内部制御信号を形成し、上記第2制御信号が他方のレベルのときに当該第2制御信号に対応して上記第1回路で形成された上記クロックの2サイクル分のパルスが各回路ブロックに伝えられるよう上記内部制御信号を形成することを特徴とする半導体集積回路装置。
In claim 3,
The second circuit forms the internal control signal in synchronization with a two-cycle clock formed by the first circuit when the second control signal according to an instruction from the outside is at one level, and the second circuit Forming the internal control signal so that pulses corresponding to two cycles of the clock formed by the first circuit are transmitted to each circuit block in response to the second control signal when the control signal is at the other level; A semiconductor integrated circuit device.
請求項4において、
上記回路ブロックは、第1部分と第2部分に分割され、
上記第2回路は、上記第1部分に対応した第2−1回路と、上記第2部分に対応した第2−2回路からなることを特徴とする半導体集積回路装置。
In claim 4,
The circuit block is divided into a first part and a second part,
The semiconductor integrated circuit device, wherein the second circuit includes a 2-1 circuit corresponding to the first part and a 2-2 circuit corresponding to the second part.
請求項4において、
上記PLL回路は、第1クロックと、それとは周波数が異なる第2クロックとを生成し、
上記回路ブロックの第1部分は上記第1クロックで動作し、上記第2部分は上記第2クロックで動作し、
上記第2−1回路は、上記第1クロックに対応した第1内部制御信号を形成し、
上記第2−2回路は、上記第2クロックに対応した第2内部制御信号を形成することを特徴とする半導体集積回路装置。
In claim 4,
The PLL circuit generates a first clock and a second clock having a frequency different from the first clock,
The first part of the circuit block operates with the first clock, the second part operates with the second clock,
The 2-1 circuit forms a first internal control signal corresponding to the first clock,
The semiconductor integrated circuit device according to claim 2, wherein the 2-2 circuit forms a second internal control signal corresponding to the second clock.
論理回路と、
上記論理回路のクロックを形成する内部クロック生成回路と、
シングルクロックパタンとダブルクロックパタンの両方で上記論理回路の動作試験を行うスキャンテスト回路とを備えた半導体集積回路装置のテスト方法であって、
上記シングルクロックパタンでのテストを行った後に補助的に上記ダブルクロックパタンでテストを行うことを特徴とする半導体集積回路装置のテスト方法。
Logic circuit;
An internal clock generation circuit for forming a clock of the logic circuit;
A test method of a semiconductor integrated circuit device comprising a scan test circuit for performing an operation test of the logic circuit with both a single clock pattern and a double clock pattern,
A test method for a semiconductor integrated circuit device, wherein a test is supplementarily performed with the double clock pattern after the test with the single clock pattern.
請求項7において、
上記スキャンテスト回路は、
外部からの指示に従った第1制御信号に応答して外部から供給されたスキャン用クロック又は上記内部クロック生成回路で形成されたクロックを選択的に伝える第1回路と、
上記各回路ブロックのそれぞれに設けられ、上記第1回路で形成されたクロックを受けて、対応する回路ブロックのスキャンチェーンを構成するフリップフロップ回路の入力部に設けられたセレクタをスキャンチェーン側から前段論理側に切り替える内部制御信号を形成する第2回路とを備え、
上記第1回路は、上記第1制御信号の一方のレベルにより上記スキャン用外部クロックを選択し、上記第1制御信号の他方のレベルにより上記クロックを選択し、上記第1制御信号が一方のレベルであって上記スキャン用外部クロックの供給が停止された状態で所定のタイミング信号により上記クロックの2サイクル分のパルスを選択し、
上記第2回路は、上記クロックの第1サイクルにより上記セレクタが前段論理側を選択し、第2サイクルにより上記セレクタがスキャンチェーン側に選択するような上記内部制御信号を形成し、
外部からの指示に従った第2制御信号が一方のレベルのときに上記第1回路で形成された2サイクルのクロックに同期した上記内部制御信号を形成して上記シングルクロックパタンでのテストを行い、
上記第2制御信号が他方のレベルのときに当該第2制御信号に対応して上記第1回路で形成された上記クロックの2サイクル分のパルスが各回路ブロックに伝えられるよう上記内部制御信号を形成して上記ダブルクロックパタンでのテストを行うことを特徴とする半導体集積回路装置のテスト方法。
In claim 7,
The scan test circuit
A first circuit that selectively transmits a scan clock supplied from the outside in response to a first control signal according to an instruction from the outside or a clock formed by the internal clock generation circuit;
Each of the circuit blocks is provided with a selector provided at an input portion of a flip-flop circuit that constitutes a scan chain of the corresponding circuit block in response to the clock formed by the first circuit. A second circuit for forming an internal control signal for switching to the logic side,
The first circuit selects the scan external clock according to one level of the first control signal, selects the clock according to the other level of the first control signal, and the first control signal is set to one level. In the state where the supply of the external clock for scanning is stopped, a pulse corresponding to two cycles of the clock is selected by a predetermined timing signal,
The second circuit forms the internal control signal such that the selector selects the preceding logic side by the first cycle of the clock, and the selector selects the scan chain side by the second cycle,
When the second control signal according to an instruction from the outside is at one level, the internal control signal synchronized with the two-cycle clock formed by the first circuit is formed and the test with the single clock pattern is performed. ,
When the second control signal is at the other level, the internal control signal is set so that pulses corresponding to two cycles of the clock formed by the first circuit are transmitted to each circuit block corresponding to the second control signal. A test method for a semiconductor integrated circuit device, comprising: forming and testing with the double clock pattern.
JP2005151882A 2005-05-25 2005-05-25 Semiconductor integrated circuit device and its test method Pending JP2006329737A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005151882A JP2006329737A (en) 2005-05-25 2005-05-25 Semiconductor integrated circuit device and its test method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005151882A JP2006329737A (en) 2005-05-25 2005-05-25 Semiconductor integrated circuit device and its test method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006329737A true JP2006329737A (en) 2006-12-07

Family

ID=37551581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005151882A Pending JP2006329737A (en) 2005-05-25 2005-05-25 Semiconductor integrated circuit device and its test method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006329737A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008014950A (en) * 2006-06-27 2008-01-24 Silicon Image Inc Scan base test of device provided with test clock control structure
JP2008216185A (en) * 2007-03-07 2008-09-18 Ricoh Co Ltd Scan test circuit, semiconductor integrated circuit, and scan-enable signal timing controlling circuit section
JP2008275479A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Nec Electronics Corp Scan test circuit, scan test control method
JP2009270832A (en) * 2008-04-30 2009-11-19 Fujitsu Microelectronics Ltd Logic circuit
CN102043123A (en) * 2010-11-16 2011-05-04 无锡中星微电子有限公司 Test circuit of scan chain
JP2011158440A (en) * 2010-02-04 2011-08-18 Sony Corp Clock generation circuit, semiconductor integrated circuit, and test system therefor
US8145963B2 (en) 2008-10-09 2012-03-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit device and delay fault testing method thereof
JP2013224917A (en) * 2012-03-22 2013-10-31 Renesas Electronics Corp Scan test circuit, test pattern generation control circuit, and scan test control method
CN115561612A (en) * 2021-07-02 2023-01-03 瑞昱半导体股份有限公司 Semiconductor device and test pulse signal generating method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008014950A (en) * 2006-06-27 2008-01-24 Silicon Image Inc Scan base test of device provided with test clock control structure
JP2008216185A (en) * 2007-03-07 2008-09-18 Ricoh Co Ltd Scan test circuit, semiconductor integrated circuit, and scan-enable signal timing controlling circuit section
JP2008275479A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Nec Electronics Corp Scan test circuit, scan test control method
JP2009270832A (en) * 2008-04-30 2009-11-19 Fujitsu Microelectronics Ltd Logic circuit
US8145963B2 (en) 2008-10-09 2012-03-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit device and delay fault testing method thereof
JP2011158440A (en) * 2010-02-04 2011-08-18 Sony Corp Clock generation circuit, semiconductor integrated circuit, and test system therefor
CN102043123A (en) * 2010-11-16 2011-05-04 无锡中星微电子有限公司 Test circuit of scan chain
JP2013224917A (en) * 2012-03-22 2013-10-31 Renesas Electronics Corp Scan test circuit, test pattern generation control circuit, and scan test control method
CN115561612A (en) * 2021-07-02 2023-01-03 瑞昱半导体股份有限公司 Semiconductor device and test pulse signal generating method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7952390B2 (en) Logic circuit having gated clock buffer
JP6054597B2 (en) Semiconductor integrated circuit
EP1890234B1 (en) Microcomputer and method for testing the same
JP4751216B2 (en) Semiconductor integrated circuit and design apparatus therefor
KR100870037B1 (en) Easy to test semiconductor device, test method of semiconductor device, test clock generation method and device for semiconductor device test
JP2014185981A (en) Semiconductor integrated circuit and self-test method of semiconductor integrated circuit
US7778790B2 (en) Semiconductor integrated circuit device and delay fault testing method
JP2007205933A (en) Semiconductor integrated circuit
JP2006329737A (en) Semiconductor integrated circuit device and its test method
US20080126898A1 (en) System and method for generating on-chip individual clock domain based scan enable signal used for launch of last shift type of at-speed scan testing
JP2009216619A (en) Semiconductor integrated circuit device
JP3859647B2 (en) Semiconductor integrated circuit test method and semiconductor integrated circuit
US20090083595A1 (en) Scan test circuit
JP2008249481A (en) Semiconductor device with pll circuit
JP5540740B2 (en) Clock generation circuit, semiconductor integrated circuit and test system thereof
JP4707053B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
KR20090047027A (en) Semiconductor device comprising clock control circuit for semiconductor circuit test, clock control method for semiconductor circuit test and clock control circuit
JP2006292646A (en) Method for testing lsi
JP3570944B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JP2006073917A (en) Integrated circuit
US7752516B2 (en) Semiconductor device and scan test method
JP2009210544A (en) Semiconductor integrated circuit
JP2010122009A (en) Semiconductor integrated circuit
JP2006038831A (en) Semiconductor integrated circuit with scan test circuit
JP4650928B2 (en) Scan flip-flop circuit, scan test circuit and test design method using the same