JP2006328080A - クラミジア感染症治療剤 - Google Patents
クラミジア感染症治療剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006328080A JP2006328080A JP2006217172A JP2006217172A JP2006328080A JP 2006328080 A JP2006328080 A JP 2006328080A JP 2006217172 A JP2006217172 A JP 2006217172A JP 2006217172 A JP2006217172 A JP 2006217172A JP 2006328080 A JP2006328080 A JP 2006328080A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chlamydia
- group
- formula
- compound
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 208000028512 chlamydia infectious disease Diseases 0.000 title claims abstract 3
- 208000007190 Chlamydia Infections Diseases 0.000 claims abstract description 18
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 18
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 35
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims description 19
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 8
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 8
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 claims description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 5
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 4
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 4
- HJYYPODYNSCCOU-ODRIEIDWSA-N rifamycin SV Chemical class OC1=C(C(O)=C2C)C3=C(O)C=C1NC(=O)\C(C)=C/C=C/[C@H](C)[C@H](O)[C@@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](OC(C)=O)[C@H](C)[C@@H](OC)\C=C\O[C@@]1(C)OC2=C3C1=O HJYYPODYNSCCOU-ODRIEIDWSA-N 0.000 abstract description 19
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 abstract description 12
- 238000011282 treatment Methods 0.000 abstract description 12
- 201000010099 disease Diseases 0.000 abstract description 11
- 125000000218 acetic acid group Chemical group C(C)(=O)* 0.000 abstract 1
- 241000606161 Chlamydia Species 0.000 description 28
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 25
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 21
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 18
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 15
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 13
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 9
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 8
- 210000003000 inclusion body Anatomy 0.000 description 8
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 8
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 8
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 7
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 7
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 7
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 6
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- -1 3-methylcyclopentyl group Chemical group 0.000 description 5
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 4
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 4
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 4
- 229940125898 compound 5 Drugs 0.000 description 4
- 201000001371 inclusion conjunctivitis Diseases 0.000 description 4
- FFTVPQUHLQBXQZ-KVUCHLLUSA-N (4s,4as,5ar,12ar)-4,7-bis(dimethylamino)-1,10,11,12a-tetrahydroxy-3,12-dioxo-4a,5,5a,6-tetrahydro-4h-tetracene-2-carboxamide Chemical compound C1C2=C(N(C)C)C=CC(O)=C2C(O)=C2[C@@H]1C[C@H]1[C@H](N(C)C)C(=O)C(C(N)=O)=C(O)[C@@]1(O)C2=O FFTVPQUHLQBXQZ-KVUCHLLUSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000606153 Chlamydia trachomatis Species 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000287531 Psittacidae Species 0.000 description 3
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 3
- 229940038705 chlamydia trachomatis Drugs 0.000 description 3
- 229960002626 clarithromycin Drugs 0.000 description 3
- AGOYDEPGAOXOCK-KCBOHYOISA-N clarithromycin Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](C)C(=O)O[C@@H]([C@@]([C@H](O)[C@@H](C)C(=O)[C@H](C)C[C@](C)([C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@H](C[C@@H](C)O2)N(C)C)O)[C@H]1C)OC)(C)O)CC)[C@H]1C[C@@](C)(OC)[C@@H](O)[C@H](C)O1 AGOYDEPGAOXOCK-KCBOHYOISA-N 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 229960004023 minocycline Drugs 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 3
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 3
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 206010044325 trachoma Diseases 0.000 description 3
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 2
- 241001647372 Chlamydia pneumoniae Species 0.000 description 2
- 241000201562 Chlamydophila pneumoniae AR39 Species 0.000 description 2
- 241001065357 Chlamydophila pneumoniae TW-183 Species 0.000 description 2
- 239000006145 Eagle's minimal essential medium Substances 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010018691 Granuloma Diseases 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010035664 Pneumonia Diseases 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 229960004099 azithromycin Drugs 0.000 description 2
- MQTOSJVFKKJCRP-BICOPXKESA-N azithromycin Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](C)C(=O)O[C@@H]([C@@]([C@H](O)[C@@H](C)N(C)C[C@H](C)C[C@@](C)(O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@H](C[C@@H](C)O2)N(C)C)O)[C@H]1C)(C)O)CC)[C@H]1C[C@@](C)(OC)[C@@H](O)[C@H](C)O1 MQTOSJVFKKJCRP-BICOPXKESA-N 0.000 description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 208000029078 coronary artery disease Diseases 0.000 description 2
- 230000034994 death Effects 0.000 description 2
- 231100000517 death Toxicity 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 2
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 2
- 239000007902 hard capsule Substances 0.000 description 2
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 2
- 210000002751 lymph Anatomy 0.000 description 2
- 239000003120 macrolide antibiotic agent Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 229940072172 tetracycline antibiotic Drugs 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 2
- 239000003021 water soluble solvent Substances 0.000 description 2
- 125000003229 2-methylhexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003542 3-methylbutan-2-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 206010003757 Atypical pneumonia Diseases 0.000 description 1
- 241001647378 Chlamydia psittaci Species 0.000 description 1
- 241001131807 Chlamydia trachomatis B/TW5/OT Species 0.000 description 1
- 241000423293 Chlamydia trachomatis D/UW-3/CX Species 0.000 description 1
- 206010010741 Conjunctivitis Diseases 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 206010018498 Goitre Diseases 0.000 description 1
- 206010067125 Liver injury Diseases 0.000 description 1
- 241000721576 Melopsittacus undulatus Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001998 anti-microbiological effect Effects 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- 230000006793 arrhythmia Effects 0.000 description 1
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 description 1
- ZSIQJIWKELUFRJ-UHFFFAOYSA-N azepane Chemical compound C1CCCNCC1 ZSIQJIWKELUFRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000008468 bone growth Effects 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000003913 calcium metabolism Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004850 cyclobutylmethyl group Chemical group C1(CCC1)C* 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 125000004186 cyclopropylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 201000003872 goiter Diseases 0.000 description 1
- 231100000234 hepatic damage Toxicity 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003480 inorganic solid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007927 intramuscular injection Substances 0.000 description 1
- 238000010255 intramuscular injection Methods 0.000 description 1
- 239000007928 intraperitoneal injection Substances 0.000 description 1
- 125000004491 isohexyl group Chemical group C(CCC(C)C)* 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 230000008818 liver damage Effects 0.000 description 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000012053 oil suspension Substances 0.000 description 1
- 239000008183 oral pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 1
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- 125000003538 pentan-3-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000010464 refined olive oil Substances 0.000 description 1
- JQXXHWHPUNPDRT-WLSIYKJHSA-N rifampicin Chemical compound O([C@](C1=O)(C)O/C=C/[C@@H]([C@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](C)[C@H](O)[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)\C=C\C=C(C)/C(=O)NC=2C(O)=C3C([O-])=C4C)C)OC)C4=C1C3=C(O)C=2\C=N\N1CC[NH+](C)CC1 JQXXHWHPUNPDRT-WLSIYKJHSA-N 0.000 description 1
- 229960001225 rifampicin Drugs 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003548 sec-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001973 tert-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 210000003708 urethra Anatomy 0.000 description 1
- 208000000143 urethritis Diseases 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
Description
本発明は、クラミジア(Chlamydia)の感染に起因する疾患を治療するために用いる医薬製剤に関する。さらに詳しくは、リファマイシン誘導体またはその生理的に許容される塩を有効成分として含有する、クラミジアの感染によって引きおこされるトラコーマ、封入体結膜炎、鼠径リンパ肉芽腫、非淋菌性尿道炎、オウム病、異形肺炎、冠動脈疾患などの治療剤に関する。
クラミジアにはトラコーマ・クラミジア(クラミジア・トラコマティス(Chlamydia trachomatis))とオウム病クラミジア(クラミジア・シッタシ(Chlamydia psittaci))が知られており、トラコーマ、封入体結膜炎、鼠径リンパ肉芽腫、非淋菌性尿道炎、オウム病などの病原菌として知られていた。最近新たに、異形肺炎の起炎菌としてクラミジア・ニューモニア(Chlamydia pneumoniae)が見出され、この菌はさらに冠動脈疾患の原因菌であることが明らかにされつつある。既存のクラミジアに起因する疾患の治療薬としては、ミノサイクリンなどのテトラサイクリン系抗生物質、クラリスロマイシンなどのマクロライド系抗生物質が有効であることが知られている。しかし、テトラサイクリン系の抗生物質には、薬剤自体に金属をキレートする性質があるので、人体のカルシウム代謝を乱し、小児に使用すると歯への沈着、骨成長点障害および甲状腺腫の誘発などの副作用を引きおこすばあいがあることが知られており、またマクロライド系の抗生物質には、壮年以上の高齢者に使用すると肝障害、不整脈などの副作用を引きおこすばあいがあることが知られている。これらの問題点を克服し、患者にとってより効果的な治療法を開発するためには、新しく有効な治療薬を導入することが必要である。
本発明者らは鋭意検討した結果、下記式(I):
(式中、Xは酸素原子、硫黄原子またはNR(Rは水素原子、炭素数1〜7のアルキル基または式(II):
(式中、nは1〜3の整数を表わす)で示される基を表わす)を表わし、R1は水素原子またはアセチル基を表わす)で示されるリファマイシン誘導体がクラミジアに対してきわめて強い抗菌活性を有することを見出し本発明を完成した。
すなわち、本発明は式(I):
(式中、Xは酸素原子、硫黄原子またはNR(Rは水素原子、炭素数1〜7のアルキル基または式(II):
(式中、nは1〜3の整数を表わす)で示される基を表わす)を表わし、R1は水素原子またはアセチル基を表わす)で示されるリファマイシン誘導体またはその生理的に許容される塩を有効成分として含有するクラミジア感染症治療剤に関する。
本発明により、リファマイシン誘導体またはその生理的に許容される塩を有効成分とする、クラミジアの感染により引きおこされる疾患に対する新しく有効な治療剤が提供される。
本発明に用いるリファマイシン誘導体(I)において、Xは酸素原子、硫黄原子またはNR(Rは水素原子、炭素数1〜7のアルキル基または式(II):
(式中、nは1〜3の整数を表わす)で示される基を表わす)を表わし、R1は水素原子またはアセチル基を表わす。
Rで表わされる炭素数1〜7のアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、シクロブチル基、シクロプロピルメチル基、ペンチル基、イソペンチル基、sec−ペンチル基、tert−ペンチル基、1,2−ジメチルプロピル基、1−エチルプロピル基、シクロペンチル基、シクロブチルメチル基、ヘキシル基、4−メチルペンチル基、シクロヘキシル基、3−メチルシクロペンチル基、ヘプチル基、イソヘプチル基などの直鎖状、分枝鎖状または環状のアルキル基があげられ、好ましくはメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、イソブチル基である。
前記XとR1の好ましい組み合わせとしては表1に示すものがあげられる。
本発明により、クラミジアの感染に起因する疾患の治療剤として提供される式(I)で示されるリファマイシン誘導体は、特公平5−57275号公報、特開平3−007291号公報、特開平3−101681号公報、特開平4−103589号公報、ケミカル・アンド・ファーマシューティカル・ブリティン(Chem.Pharm.Bull.)、第41巻、148頁(1993年)などに開示された方法によりうることができる。
式(I)で示されるリファマイシン誘導体は、酸または塩基のいずれとも塩を形成することが可能であり、塩を形成するために用いることができる酸または塩基としては、式(I)で示されるリファマイシン誘導体と造塩可能な任意のものを選ぶことができる。具体的な塩基との塩の例としては、(1)金属塩、とくにアルカリ金属、アルカリ土類金属との塩、(2)アンモニウム塩、(3)アミン塩、とくにメチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、ピロリジン、モルホリン、ヘキサメチレンイミンなどとの塩があげられる。また、酸との塩の例としては、(1)硫酸、塩酸などの鉱酸との塩、(2)p−トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、酢酸などの有機酸との塩があげられる。
本発明によるクラミジアの感染に起因する疾患に治療薬として用いることができるリファマイシン誘導体の生理的に許容される塩をうるには、前述の塩の中から生理的に許容されるものを選択すればよい。
式(I)で示されるリファマイシン誘導体のクラミジアに対する強い抗菌活性は試験管内試験1〜3、およびマウスを用いる感染治療試験により明らかにした。
(1)試験管内試験1
式(I)で示されるリファマイシン誘導体のクラミジアに対する強い抗菌活性を、培養細胞を用いるクラミジアの封入体形成に対するリファマイシン誘導体の効果により明らかにした。
式(I)で示されるリファマイシン誘導体のクラミジアに対する強い抗菌活性を、培養細胞を用いるクラミジアの封入体形成に対するリファマイシン誘導体の効果により明らかにした。
式(I)で示されるリファマイシン誘導体のうち、X=NR=NCH2CH(CH3)2であり、R1=COCH3、すなわち、アセチル基である化合物(表2の化合物4)の試験管内での抗菌活性を次のようにして測定した。
すなわち、日本化学療法学会標準法(ケモセラピー(Chemotherapy)、第40巻、303頁(1992年))にしたがい、被験クラミジアを接種したHeLa 229細胞を被験薬剤の存在下、37℃、3日間、8%熱非働化牛胎児血清を含むイーグル最小必須培地で培養し、封入体形成を阻止する最小薬剤濃度(MIC)を求めた。
被験クラミジアとしてクラミジア・トラコマティス(Chlamydia trachomatis)F/UW−6/CxおよびD/UW−3/Cx株を用い、両菌株とも104個の封入体を形成するクラミジアを接種し、試験を実施したところ、化合物4のMIC値は両菌株とも0.000125μg/mlであり、きわめて低濃度でクラミジアの発育を阻止することが認められた。対照薬とした既存薬リファンピシンのまったく同様の条件で試験した両菌株に対するMIC値は同一の値、すなわち、0.004μg/mlであり、化合物4に比べておよそ30倍の高い濃度であった。このことは、本発明の化合物4が既存薬に比べきわめて低濃度で有効であることを示すものである。
(2)試験管内試験2
化合物4の試験管内での抗菌活性をクラミジアの菌株を変えて、次のようにして測定した。
化合物4の試験管内での抗菌活性をクラミジアの菌株を変えて、次のようにして測定した。
すなわち、クオ(C.Kuo)らの方法(アンチミクロビアル・エージェント・アンド・ケモセラピー(Antimicrobial Agents and Chemotherapy)、第32巻、257頁(1988年))にしたがい、被験クラミジアを接種したHeLa 229細胞を薬剤存在下35℃、3日間、10%牛胎児血清を含むイーグル最小必須培地で培養し、封入体形成を阻止する最小薬剤濃度(MIC)を求めた。
被験クラミジアとしてクラミジア・ニューモニア(Chlamydia pneumoniae)TW−183株およびクラミジア・トラコマティス(Chlamydia trachomatis)B/TW−5/OT株を用い、両菌株とも0.6×104〜1.2×104個の封入体を形成するクラミジアを接種し、3回の試験を実施したところ、化合物4の両菌株に対するMIC値はともに0.000125〜0.00025μg/mlであり、きわめて低濃度でクラミジアの発育を阻止することが認められた。
(3)試験管内試験3
被験クラミジアとしてクラミジア・ニューモニア(Chlamydia pneumoniae)TW−183株およびクラミジア・ニューモニア(Chlamydia pneumoniae)AR−39株を用い、TW−183株は3.0×104〜4.0×104個の封入体を形成するクラミジアを、AR−39株は2.3×104〜5.3×104個の封入体を形成するクラミジア、すなわち、前記試験管内試験2でのおよそ5倍量のクラミジアを接種し、前記試験管内試験2と同様の方法により、2回ないし3回の試験を実施した。前記2回ないし3回の試験でえられたMICのうちで、最も高い濃度をその化合物のMICとした。ただし、対照薬のアジスロマイシンのMICは1回の試験による結果である。結果を表2に示す。
被験クラミジアとしてクラミジア・ニューモニア(Chlamydia pneumoniae)TW−183株およびクラミジア・ニューモニア(Chlamydia pneumoniae)AR−39株を用い、TW−183株は3.0×104〜4.0×104個の封入体を形成するクラミジアを、AR−39株は2.3×104〜5.3×104個の封入体を形成するクラミジア、すなわち、前記試験管内試験2でのおよそ5倍量のクラミジアを接種し、前記試験管内試験2と同様の方法により、2回ないし3回の試験を実施した。前記2回ないし3回の試験でえられたMICのうちで、最も高い濃度をその化合物のMICとした。ただし、対照薬のアジスロマイシンのMICは1回の試験による結果である。結果を表2に示す。
前述の試験管内試験2の方法とほぼ同じ試験法である日本化学療法学会標準法(ケモセラピー(Chemotherapy)、第40巻、303頁(1992年))で試験したクラミジア・ニューモニア(Chlamydia pneumoniae)TW−183株に対するMIC値は、既存薬の中で最も有効とされるミノサイクリンで0.016〜0.031μg/ml、クラリスロマイシンで0.008〜0.031μg/mlであるとされている。さらに、クラミジア・トラコマティス(Chlamydia trachomatis)D/UW−3/Cx株およびクラミジア・シッタシ(Chlamydia psittaci)ブドゲリガー(Budgerigar)No.1株について、試験された結果、MICは両菌においては同一の値、すなわち、ミノサイクリンで0.016〜0.063μg/ml、クラリスロマイシンで0.008〜0.031μg/mlであることが判明している。
表2に示したように、試験管内試験2のおよそ5倍量のクラミジアを接種した試験管内試験3においても、本発明によるリファマイシン誘導体はきわめて強い抗菌力を示すことは、対照薬として試験したアジスロマイシンに比較しても明らかである。
クラミジアにおいては菌種および菌株による抗菌性物質に対する感受性の差が少ないことが知られており、本発明によるリファマイシン誘導体の抗菌活性、すなわち、MIC値が既存薬と比べきわめて小さいことは、本発明による化合物がクラミジア感染症に対する優れた治療薬となることを示すものである。
(4)感染治療試験
マウスを用いる感染治療試験は、4週令のスイス−ウエブスター(Swiss−Webster)マウスを用い、マウス1匹あたりクラミジア・ニューモニア(Chlamydia pneumoniae)AR−39株が108個の封入体を形成するクラミジアを点鼻接種した肺炎モデルを作製し、これを用いて実施した。
マウスを用いる感染治療試験は、4週令のスイス−ウエブスター(Swiss−Webster)マウスを用い、マウス1匹あたりクラミジア・ニューモニア(Chlamydia pneumoniae)AR−39株が108個の封入体を形成するクラミジアを点鼻接種した肺炎モデルを作製し、これを用いて実施した。
治療群のマウスには、感染2日後から腹腔内に表2の化合物4を1mg/kg/日の割合で3日間連続して投与し、対照群のマウスには同様の操作で生理食塩水を投与し、両群を比較することにより被験薬剤の効果を調べた。薬剤の効果は肺組織からクラミジアを再分離することにより評価した。
治療群には23匹の、対照群には24匹のマウスを用い、3ないし6匹のマウスを用いてその肺からクラミジアの再分離を試みた。
結果を表3に示す。対照群のマウスは感染開始後、2日目、7日目および9日目に、それぞれ1匹、2匹および2匹の死亡が見られたが、治療群のマウスには死亡例は観察されなかった。対照群のマウスは感染14日目、すなわち、治療終了10日目相当日まで菌の再分離が観察されるのに対し、治療群のマウスは治療終了3日目に1群5匹のマウスの内1匹のみに菌の再分離が観察されたのみで、治療終了5日目以降は菌の再分離は観察されなかった。
この結果からクラミジア感染によるマウスの死亡と菌の排出が、薬剤の投与、すなわち、本発明による化合物4の投与により強く阻止されることがわかる。
表2に示したリファマイシン誘導体を1000mg/kgの割合でマウスに経口投与したが、何らの毒性を示さず、式(I)で示されるリファマイシン誘導体は低毒性であることが確認された。
本発明による式(I)で示されるリファマイシン誘導体またはその生理的に許容される塩を有効成分とするクラミジアの感染に起因する疾患の治療剤としては、水性懸濁注射剤、油性懸濁注射剤、乳濁性注射剤などの注射剤をあげることができる。本発明による注射製剤の溶媒としては水、水溶性溶媒、油性溶媒があげられる。前記水溶性溶媒としては、水と自由に混合するエタノール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリンなどを用いることができる。前記油性溶媒としては、植物油、脂肪酸エステルなどで常温で液体のものを用いることができ、植物油としては精製したオリーブ油、落花生油、ゴマ油、椿油などをあげることができる。製剤中の本発明のクラミジア感染症治療剤(有効成分)の割合は0.2〜50重量%の間で変化させることができる。注射製剤の投与法としては、皮内注射、皮下注射、筋肉注射、腹腔内注射などを選ぶことができる。
本発明による式(I)で示されるリファマイシン誘導体またはその生理的に許容される塩を有効成分とするクラミジアの感染に起因する疾患の治療剤としては、さらに、散剤、錠剤、カプセル剤、糖衣錠剤、顆粒剤およびシロップ剤などの経口用医薬製剤をあげることができる。本発明によるクラミジア感染症治療剤の製剤の担体としては、経口投与に適した有機または無機の固体または液体の、通常は不活性な薬学的担体材料が用いられる。具体的には、たとえば結晶性セルロース、ゼラチン、乳糖、澱粉、ステアリン酸マグネシウム、タルク、植物性および動物性脂肪および油、ガム、ポリアルキレングリコールなどがあげられる。製剤中の担体に対する本発明のクラミジア感染症治療剤(有効成分)の割合は0.2〜100重量%の間で変化させることができる。また、本発明によるクラミジア感染症治療剤は、これと両立性のほかのクラミジア感染症治療剤および/またはそのほかの医薬を含むことができる。いうまでもなく、このばあい、本発明によるクラミジア感染症治療剤が、その製剤中に主成分でなくてもよい。
本発明によるクラミジア感染症治療剤は、一般に所望の作用が副作用を伴うことなく達成される投与量で投与される。その具体的な量は医師の判断で決定されるべきであるが、一般に成人1人につき1日あたり10mg〜10g、好ましくは20mg〜5g程度で投与されるのが普通であろう。なお、本発明のクラミジア感染症治療剤は有効成分として1mg〜5g、好ましくは3mg〜1g単位の薬学的製剤として投与することができる。
以下の実施例にもとづき本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1
無菌的に製造し、粉砕微粉末とした表2の化合物2(X=NR=NCH3およびR1=COCH3の式(I)で示される本発明の化合物)200gを精製したゴマ油800gに懸濁した。これを褐色アンプルに2gづつ充填、ついでアンプルを溶封し、1g当たり200mgの化合物2を含む油性懸濁注射剤をえた。
無菌的に製造し、粉砕微粉末とした表2の化合物2(X=NR=NCH3およびR1=COCH3の式(I)で示される本発明の化合物)200gを精製したゴマ油800gに懸濁した。これを褐色アンプルに2gづつ充填、ついでアンプルを溶封し、1g当たり200mgの化合物2を含む油性懸濁注射剤をえた。
実施例2
無菌的に製造し、粉砕微粉末とした表2の化合物4(X=NR=NCH2CH(CH3)2およびR1=COCH3の式(I)で示される本発明の化合物)200gを精製したゴマ油800gに懸濁した。これを褐色アンプルに2gづつ充填、ついでアンプルを溶封し、1gあたり200mgの化合物4を含む油性懸濁注射剤をえた。
無菌的に製造し、粉砕微粉末とした表2の化合物4(X=NR=NCH2CH(CH3)2およびR1=COCH3の式(I)で示される本発明の化合物)200gを精製したゴマ油800gに懸濁した。これを褐色アンプルに2gづつ充填、ついでアンプルを溶封し、1gあたり200mgの化合物4を含む油性懸濁注射剤をえた。
実施例3
化合物2の100g、乳糖55g、および乾燥馬鈴薯澱粉41gの混合物を水20mlと練合したのち、16メッシュのスクリーンを通して押し出し、40℃で乾燥して顆粒化した。ついで、えられた顆粒をステアリン酸マグネシウム4gと均一に混合し、常法により打錠して1錠200mg中に100mgの化合物2を含む錠剤をえた。
化合物2の100g、乳糖55g、および乾燥馬鈴薯澱粉41gの混合物を水20mlと練合したのち、16メッシュのスクリーンを通して押し出し、40℃で乾燥して顆粒化した。ついで、えられた顆粒をステアリン酸マグネシウム4gと均一に混合し、常法により打錠して1錠200mg中に100mgの化合物2を含む錠剤をえた。
実施例4
化合物4の100g、乳糖55gおよび乾燥馬鈴薯澱粉41gの混合物を水20mlと練合したのち、16メッシュのスクリーンを通して押し出し、40℃で乾燥して顆粒化した。ついで、えられた顆粒をステアリン酸マグネシウム4gと均一に混合し、常法により打錠して1錠200mg中に100mgの化合物4を含む錠剤をえた。
化合物4の100g、乳糖55gおよび乾燥馬鈴薯澱粉41gの混合物を水20mlと練合したのち、16メッシュのスクリーンを通して押し出し、40℃で乾燥して顆粒化した。ついで、えられた顆粒をステアリン酸マグネシウム4gと均一に混合し、常法により打錠して1錠200mg中に100mgの化合物4を含む錠剤をえた。
実施例5
表2の化合物5(X=NR=NCH2CH(CH3)2およびR1=Hの式(I)で示される本発明の化合物)の100g、乳糖55g、および乾燥馬鈴薯澱粉41gの混合物を水20mlと練合したのち、16メッシュのスクリーンを通して押し出し、40℃で乾燥して顆粒化した。ついで、えられた顆粒をステアリン酸マグネシウム4gと均一に混合し、常法により打錠して1錠200mg中に100mgの化合物5を含む錠剤をえた。
表2の化合物5(X=NR=NCH2CH(CH3)2およびR1=Hの式(I)で示される本発明の化合物)の100g、乳糖55g、および乾燥馬鈴薯澱粉41gの混合物を水20mlと練合したのち、16メッシュのスクリーンを通して押し出し、40℃で乾燥して顆粒化した。ついで、えられた顆粒をステアリン酸マグネシウム4gと均一に混合し、常法により打錠して1錠200mg中に100mgの化合物5を含む錠剤をえた。
実施例6
実施例3と同様にしてえた顆粒196gをステアリン酸マグネシウム4gと混合したのち、これを200mgずつ、2号カプセルに充填し、1カプセルに化合物2を100mg含む硬カプセル剤をえた。
実施例3と同様にしてえた顆粒196gをステアリン酸マグネシウム4gと混合したのち、これを200mgずつ、2号カプセルに充填し、1カプセルに化合物2を100mg含む硬カプセル剤をえた。
実施例7
実施例4と同様にしてえた顆粒196gをステアリン酸マグネシウム4gと混合したのち、これを200mgずつ、2号カプセルに充填し、1カプセルに化合物4を100mg含む硬カプセル剤をえた。
実施例4と同様にしてえた顆粒196gをステアリン酸マグネシウム4gと混合したのち、これを200mgずつ、2号カプセルに充填し、1カプセルに化合物4を100mg含む硬カプセル剤をえた。
実施例8
化合物2の10.0g、乳糖84.0g、結晶性セルロース4.5g、ステアリン酸マグネシウム1.5gをよく混合して、1g中に化合物2を100mg含む散剤をえた。
化合物2の10.0g、乳糖84.0g、結晶性セルロース4.5g、ステアリン酸マグネシウム1.5gをよく混合して、1g中に化合物2を100mg含む散剤をえた。
実施例9
化合物4の10.0g、乳糖84.0g、結晶性セルロース4.5g、ステアリン酸マグネシウム1.5gをよく混合して、1g中に化合物4を100mg含む散剤をえた。
化合物4の10.0g、乳糖84.0g、結晶性セルロース4.5g、ステアリン酸マグネシウム1.5gをよく混合して、1g中に化合物4を100mg含む散剤をえた。
実施例10
化合物5の10.0g、乳糖84.0g、結晶性セルロース4.5g、ステアリン酸マグネシウム1.5gをよく混合して、1g中に化合物5を100mg含む散剤をえた。
化合物5の10.0g、乳糖84.0g、結晶性セルロース4.5g、ステアリン酸マグネシウム1.5gをよく混合して、1g中に化合物5を100mg含む散剤をえた。
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006217172A JP2006328080A (ja) | 1995-12-08 | 2006-08-09 | クラミジア感染症治療剤 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32088295 | 1995-12-08 | ||
JP2006217172A JP2006328080A (ja) | 1995-12-08 | 2006-08-09 | クラミジア感染症治療剤 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP00263496A Division JP3963976B2 (ja) | 1995-12-08 | 1996-01-10 | クラミジア感染症治療剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006328080A true JP2006328080A (ja) | 2006-12-07 |
Family
ID=37550138
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006217172A Pending JP2006328080A (ja) | 1995-12-08 | 2006-08-09 | クラミジア感染症治療剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006328080A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3963976B2 (ja) * | 1995-12-08 | 2007-08-22 | 株式会社カネカ | クラミジア感染症治療剤 |
-
2006
- 2006-08-09 JP JP2006217172A patent/JP2006328080A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3963976B2 (ja) * | 1995-12-08 | 2007-08-22 | 株式会社カネカ | クラミジア感染症治療剤 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3963976B2 (ja) | クラミジア感染症治療剤 | |
GB9930610D0 (en) | Tricyclic vascular damaging agents | |
WO2020247480A1 (en) | Compositions and methods for ascaroside modification of mammalian microbiota | |
AU2009263074A1 (en) | Use of cyclolignans for the treatment of a hyperactive immune system | |
JPH085780B2 (ja) | 変形性関節症治療剤 | |
US4874780A (en) | Anticancer compounds | |
WO2005007143A2 (en) | Use of makrolides and ketolides for the treatment of tuberculosis | |
WO1996035417A1 (en) | Combinations of anti-oestrogen compounds and pkc modulators and their use in cancer therapy | |
RU2275906C2 (ru) | Средство для лечения болезни паркинсона, включающее в качестве активного ингредиента соединение, улучшающее астроцитную функцию | |
JP5934647B2 (ja) | クロストリジウム・ディフィシル感染症のための選択的抗菌薬 | |
JP2557303B2 (ja) | 抗腫瘍効果増強剤及び抗腫瘍剤 | |
RU2008102912A (ru) | Сочетание ингибиторов бетта-лактазмы бициклического 6-алкилиденпенема с бетта-лактанным антибиотиком: антибиотик широкого спектра | |
JP2006328080A (ja) | クラミジア感染症治療剤 | |
JPH072672A (ja) | 抗菌性配合製剤 | |
HUP0203790A2 (hu) | (6-Metoxi-2-naftil)-ecetsav prodrugokat tartalmazó gyógyszerkészítmények alkalmazása gyulladás kezelésére | |
KR20020016850A (ko) | 설사 예방 및 치료용 의약조성물 | |
JP2657614B2 (ja) | アロマターゼ阻害剤 | |
CN113461528B (zh) | 一种苯氧酸类衍生物及其应用 | |
CA2176011A1 (en) | Anti-hiv drug | |
CN114945577B (zh) | 大环内酯化合物及其治疗慢性呼吸道疾病的用途 | |
GB2248184A (en) | New use of macrolide compounds for active oxygen-mediated diseases | |
KR880009032A (ko) | 이미다조-및 트리아졸로티아디아진, 이의 제조방법, 이를 함유하는 약체 및 이의 용도, 및 이의 중간체 | |
JPS61129124A (ja) | 抗腫瘍剤 | |
JP2843944B2 (ja) | 利胆剤 | |
WO1994002124A1 (en) | Anti-hiv agent |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20100202 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100622 |