JP2006326841A - Copy printing stop device - Google Patents
Copy printing stop device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006326841A JP2006326841A JP2005148963A JP2005148963A JP2006326841A JP 2006326841 A JP2006326841 A JP 2006326841A JP 2005148963 A JP2005148963 A JP 2005148963A JP 2005148963 A JP2005148963 A JP 2005148963A JP 2006326841 A JP2006326841 A JP 2006326841A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- unit
- copy
- cancel
- printed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プリンタの部単位印刷中止装置に係り、部単位印刷時において、印刷中に印刷キャンセルされた場合、即時キャンセルを行うのか、印刷中の部の終了後にキャンセルを行うのかを設定できる印刷中止装置である。
BACKGROUND OF THE
プリンタでは、印刷部数を指定して所望部数の印刷を行う部単位指定モードの設定ができるように構成されている。 The printer is configured to set a copy unit designation mode in which a desired number of copies are printed by specifying the number of copies to be printed.
この部単位指定モードが指定されると、従来の通常のプリンタでは、1ジョブデータを印刷を行いながらプリンタのメモリに格納し、1ジョブ印刷後、メモリ内のデータを再度利用して指定部数の印刷が行われる。 When this unit designation mode is designated, a conventional ordinary printer stores one job data in the printer memory while printing, and after one job printing, the data in the memory is reused to specify the number of designated copies. Printing is performed.
このとき印刷中に印刷キャンセルを行うと、プリンタはキャンセルを受けた時点で印刷を打ち切ってしまう。 If the printing is canceled during printing at this time, the printer terminates printing when the cancellation is received.
(1)従来例1
従来例1では、印刷装置において、印刷中にリセットキィ入力されると、搬送中用紙印刷出力処理を完了し、キャンセル頁数の入力要求を操作パネルに表示するものである。(特許文献1参照)
(1) Conventional example 1
In Conventional Example 1, when a reset key is input during printing in the printing apparatus, the in-conveying paper printout process is completed and a request for inputting the number of canceled pages is displayed on the operation panel. (See Patent Document 1)
(2)従来例2
従来例2では、プリンタが受信済みの複数の印刷ジョブの内の特定のジョブ、または→の印刷ジョブ中の特定の部分だけの印刷をキャンセル出来るものである。(特許文献2参照)
(2) Conventional example 2
In Conventional Example 2, the printer can cancel printing of a specific job among a plurality of print jobs received by the printer or only a specific portion of the print job of →. (See Patent Document 2)
(3)従来例3
従来例3では、プリンタに印刷処理を下記のようにキャンセル機能を備えたものであって、オンラインボタンが押され、次いでキャンセルボタンが押下されると、ディスプレイに表示されているページの次のページの印刷処理をキャンセルする。そして再度オンラインボタンを押下し、キャンセルボタンを押下するとディスプレイに表示されている次のページ(キャンセル中のページの次のページ)から印刷処理を再開するものである。(特許文献3参照)
(3) Conventional example 3
In Conventional Example 3, the printer is provided with a cancel function for print processing as described below. When the online button is pressed and then the cancel button is pressed, the page next to the page displayed on the display is displayed. Cancel the printing process. When the online button is pressed again and the cancel button is pressed, the printing process is resumed from the next page displayed on the display (the page next to the page being canceled). (See Patent Document 3)
(4)従来例4
従来例4では、画像処理装置で印刷データをキャンセルした場合に、外部入力装置の印刷データの転送状況を考慮することなく、ページ単位または部単位で次の印刷データを印刷することが可能な画像処理装置であり、設定が部単位であれば、例えば1部単位の2ページ残りと3ページ目を読み捨て破棄して、2部単位目から印刷出力し、設定がページ単位であれば、1部単位目の2ページ残りを破棄して、1部単位目の3ページ目と2部単位目を印刷出力するものである。(特許文献4参照)
In Conventional Example 4, when print data is canceled by an image processing apparatus, the next print data can be printed in page units or copy units without considering the print data transfer status of the external input device If the setting is a copy unit, for example, the remaining two pages and the third page in one copy unit are read out and discarded and printed out from the second copy unit. The remaining two pages of the unit are discarded, and the third page and the second copy unit of the first copy unit are printed out. (See Patent Document 4)
前記従来例1では、1ジョブ内でキャンセル処理が入った場合、そのページから削除したいページまでの指定が可能となるものであり、従来例2では、キャンセルコマンドを受信した時点でそこからどれだけデータ削除を行うかの指定が可能なものである。また従来例3では、オンラインボタンとキャンセルボタンの押下に応じて表示されているページの次のページの印刷をキャンセルしたり、このキャンセルした次のページから印刷再開するものであり、従来例4では設定がページ単位または部単位に応じてページ単位であればキャンセルされた次のページから印刷出力し、部単位であれば次の部単位を印刷出力するものである。 In the conventional example 1, when cancel processing is entered in one job, it is possible to specify from that page to the page to be deleted, and in the conventional example 2, how much from there when the cancel command is received. It is possible to specify whether to delete data. In the conventional example 3, the printing of the next page of the displayed page is canceled in response to pressing of the online button and the cancel button, or the printing is resumed from the canceled next page. If the setting is a page unit according to the page unit or the copy unit, printing is performed from the canceled next page. If the setting is a copy unit, the next copy unit is printed out.
いずれも印刷中に印刷キャンセルを行うと、印刷中の部の終了後にキャンセルを行うものではない。 In either case, if the printing is canceled during printing, the cancellation is not performed after the printing part is completed.
部単位印刷終了時にキャンセル信号を入力して部単位印刷キャンセルを行う場合、キャンセル信号を部単位印刷の終了時に正確に入力することは難しいため、ユーザによっては、印刷の途中にキャンセル信号が入力しても印刷中のジョブだけは部の最後まで印刷可能に構成制御することが要求されている。したがって本発明はこのような場合に対処するための部単位印刷時の印刷中止装置を提供するものである。 When canceling copy printing by inputting a cancel signal at the end of copy printing, it is difficult to input the cancel signal accurately at the end of copy printing, so some users input a cancel signal during printing. However, it is required to control the configuration so that only the job being printed can be printed to the end of the copy. Accordingly, the present invention provides a print canceling apparatus for printing in units of copies to cope with such a case.
前記課題を解決するため、本発明は下記(1)〜(4)の如く構成することを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is configured as follows (1) to (4).
(1)部単位印刷データが格納される部単位データ格納部と、印刷の中断を指示するキャンセル信号が入力されたことを検出するとともに、部単位指定された印刷において、部単位印刷中に印刷のキャンセル信号が最初に入力されたときには印刷中の部を継続して部の終わりまで印刷し、再度キャンセル信号が入力されたとき、印刷中の部の印刷を中止するプリンタ制御部を具備したことを特徴とする部単位印刷中止装置。 (1) It is detected that a copy data storage unit for storing copy print data and a cancel signal instructing the interruption of printing are input, and printing is performed during copy printing in the copy designated by the copy unit. When the cancel signal is input for the first time, the printing section is continuously printed until the end of the copy, and when the cancel signal is input again, the printer control section is provided to stop printing the printing section. A unit printing stop device.
(2)部単位印刷データが格納される部単位データ格納部と、部単位印刷中止状態を格納する部単位印刷中止方法格納部と、部単位印刷を中止するタイミング状態を印刷中の部の印刷終了時にするか、キャンセル信号が入力された時にするかを選択入力可能な部単位キャンセル状態選択表示画面を出力するオペレーションパネル制御部と、前記部単位印刷中止方法格納部に格納された部単位印刷中止状態にもとづき印刷中の部を印刷中の部の終わりまで継続して印刷するかまたは印刷中の部のキャンセル信号入力時で中止するか制御されるプリンタ制御部を具備したことを特徴とする部単位印刷中止装置。 (2) A unit data storage unit for storing unit print data, a unit print cancel method storage unit for storing a unit print stop status, and a printing of a copy of the timing state at which the unit print stop is being printed An operation panel control unit that outputs a copy unit cancel state selection display screen that can be selected and input at the end or when a cancel signal is input, and copy printing stored in the copy printing stop method storage unit A printer control unit is provided that controls whether the part being printed is continuously printed until the end of the part being printed based on the stop state or is canceled when a cancel signal is input to the part being printed. A unit printing stop device.
(3)部単位印刷データが格納される部単位データ格納部と、部単位印刷中止状態を格納する部単位印刷中止方法格納部と、部単位印刷を中止するタイミングを、印刷中の部の印刷終了時にするかキャンセル信号が入力された時にするかを選択入力可能な部単位キャンセル状態選択表示画面を、部単位印刷に先立ち出力し、この選択表示画面に入力された部単位キャンセル状態を前記部単位印刷中止方法格納部に出力する、選択画面表示制御部を有する情報処理装置側のドライバ手段と、前記部単位印刷中止方法格納部に格納された部単位印刷中止状態にもとづき、印刷中の部をその終わりまで継続して印刷するかまたは印刷中の部の印刷を中止するか制御されるプリンタ制御部を具備したことを特徴とする部単位印刷中止装置。 (3) A unit data storage unit for storing unit print data, a unit print cancel method storage unit for storing a unit print stop state, and a timing for canceling unit print are printed at the part being printed. A copy unit cancel state selection display screen that can be selected and input at the end or when a cancel signal is input is output prior to copy printing, and the copy unit cancel state input on this selection display screen The information processing apparatus side driver unit having the selection screen display control unit that outputs to the unit print cancellation method storage unit, and the unit that is printing based on the unit print stop state stored in the unit print cancellation method storage unit A unit-unit printing canceling apparatus, comprising: a printer control unit that controls whether to continue printing to the end or to cancel printing of a part being printed.
(4)部単位印刷データが格納される部単位データ格納部と、部単位印刷中止状態を格納する部単位印刷中止方法格納部と、部単位印刷を中止するタイミングを印刷中の部の印刷終了時にするか、キャンセル信号が入力された時にするかを選択入力可能な部単位キャンセル状態選択表示画面を部単位印刷に先立ち出力し、この選択表示画面に入力された部単位キャンセル状態を前記部単位印刷中止方法格納部に出力するオペレーションパネル制御部と、前記部単位中止方法格納部に格納された部単位印刷中止状態にもとづき、印刷中の部を終わりまで継続して印刷するかまたは印刷中の部の印刷を中止するか制御されるプリンタ制御部を具備したことを特徴とする部単位印刷中止装置。 (4) A unit data storage unit for storing unit print data, a unit print cancel method storage unit for storing a unit print stop state, and the end of printing of the unit that is printing the timing for stopping unit print A unit-cancellation state selection display screen that can be selectively input whether to cancel or when a cancel signal is input is output prior to unit printing, and the unit-cancellation state input on this selection display screen is displayed as the unit Based on the operation panel control unit that outputs to the print cancel method storage unit and the unit print stop status stored in the copy unit stop method storage unit, the current print unit is either continuously printed or printed. A unit printing canceling apparatus, comprising: a printer control unit that controls whether or not to cancel printing of a unit.
本発明によれば下記の効果を奏するものである。 The present invention has the following effects.
(1)ユーザが部単位印刷中に、キャンセル信号を1回または2回選択入力することにより、きわめて簡単に印刷中のジョブだけ印刷して中止するのか、その場で即中止するのかの選択操作が容易にできる。 (1) When a user selects and inputs a cancel signal once or twice during copy printing, it is very easy to select whether to print and cancel only the job being printed or to cancel immediately. Can be easily done.
(2)部単位印刷中、急に印刷を中止したくなった場合、その場で即に印刷中止かそれとも印刷中のジョブだけ印刷して中止するのかの選択が可能となる。 (2) If it is desired to cancel printing suddenly during copy printing, it is possible to select whether to cancel printing immediately or to print and cancel only the job being printed.
(3)パソコン側よりプリンタに予め部単位中止状態を設定することにより、部単位印刷時の毎回設定や、中止時にはプリンタまで出向く手間を省くことができる。 (3) By setting a copy unit stop state in the printer in advance from the personal computer side, it is possible to save the setting for each copy printing and the trouble of going to the printer at the time of stop printing.
(4)部単位印刷を行う度、またはユーザにより部単位印刷の中止状態が選択可能となる。プリンタにあらかじめ部単位中止方法を設定することにより、部単位印刷時の毎回設定や、中止時にはプリンタまで出向く手間が省ける。 (4) Each time printing is performed, or the user can select whether to stop printing. By setting a copy cancellation method in advance in the printer, it is possible to save the trouble of setting each time when printing a copy or going to the printer when canceling.
本発明の第1の実施の形態の概略を図1により説明する。図1は本発明の第1の実施の形態の構成図を示し、1はプリンタ制御部、2はデータ格納バッファ、3はデータ解析部、4は部単位データ格納メモリ、5は描画部、6はオペレーションパネル制御部、7は表示画面、8はオペレーションパネルの如きキィ、9は出力処理部、10はプログラム保持部、11はジョブ終了印刷手段、12印刷中止手段である。 The outline of the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 shows a configuration diagram of a first embodiment of the present invention, where 1 is a printer control unit, 2 is a data storage buffer, 3 is a data analysis unit, 4 is a unit data storage memory, 5 is a drawing unit, 6 Is an operation panel control unit, 7 is a display screen, 8 is a key such as an operation panel, 9 is an output processing unit, 10 is a program holding unit, 11 is a job end printing unit, and 12 printing stop unit.
(本発明の第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態を図1及び図2に基づき説明する。図1はプリンタ側の構成を示す本発明の第1の実施の形態の構成図である、図2はその動作説明図である。
(First embodiment of the present invention)
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a configuration diagram of a first embodiment of the present invention showing the configuration on the printer side, and FIG. 2 is an operation explanatory diagram thereof.
図1において、プリンタ制御部1はプリンタを制御する制御部であって、図示省略したパソコンPCからの印刷指示信号にもとづき印刷動作制御する外に、入力信号を解読したり、印刷の中断を指示するキャンセル信号が入力されたことを検出するとともに、部単位指定された印刷において、部単位印刷中に印刷のキャンセル信号が最初に入力されたときは印刷中の部を継続してその部の終わりまで印刷し、再度キャンセル信号が入力されたときには、印刷中の部の印刷を中止するように制御動作するなど、プリンタ全体を制御するものである。
In FIG. 1, a
データ格納バッファ2は、パソコンから送られてきたプリンタが印刷すべきデータが格納されるバッファである。
The
データ解析部3はデータ格納バッファ2に格納されたデータを解析するものであって、例えばデータの設定の内容を解析したり、圧縮データを解析したり、データを展開しながら描画部5に入力したり、このとき部単位設定を解析したりするものである。
The
部単位データ格納メモリ4は、データ解析部3により部単位データが格納されるものである。
The unit
描画部5はビットマップメモリにデータを描画するものである。
The
オペレーションパネル制御部6は、キィボード8の如きオペレーションパネルより入力されたキィ信号の判定や表示画面制御などのオペレーションパネル制御を行うものであり、メニュー画面の如き選択画面を表示制御する選択画面表示手段6−1が設けられている。
The operation
表示画面7はユーザに対して入力を求めるメニュー画面の如き、選択画面を出力制御するものである。
The
キィボード8はユーザがデータを入力するものである。
The
出力処理部9は、前記描画部5で描画されたデータを出力するものである。
The
プログラム保持部10はプリンタ制御部1を制御するための各種プログラムが保持されるものであり、例えばジョブの終わりまで印刷を行うプログラムであるジョブ終了印刷手段11や、印刷を中止するプログラムである印刷中止手段12等が保持される。
The
次に図1における本発明の第1の実施の形態の動作を図2にもとづき説明する。 Next, the operation of the first embodiment of the present invention in FIG. 1 will be described with reference to FIG.
S1.プリンタが印刷中に、ユーザがキィボード8のスイッチを操作したことにより、オペレーションパネル制御部6がこのスイッチ入力を検出する。
S1. The operation
S2.このキィスイッチに応じたキィ信号がオペレーションパネル制御部6からプリンタ制御部1に送出され、プリンタ制御部1ではこれを解析してキャンセルスイッチを操作したことを示すキャンセルスイッチ信号か否かを判別する。キャンセルスイッチ信号でなければ、プリンタ制御部1ではこのキィ操作に応じたスイッチ割り込み処理を行う。しかもキャンセルスイッチ信号であれば次のステップS3の操作を行う。
S2. A key signal corresponding to the key switch is sent from the operation
S3.キャンセルスイッチ信号であれば、プリンタ制御部1は、プリンタが部単位印刷中か否かを判断する。部単位印刷中であれば次のステップS4に移行する。
S3. If it is a cancel switch signal, the
S4.前記ステップS3において、部単位印刷中であれば、キャンセルスイッチが検出されたか否かをプリンタ制御部1は検知する。そしてキャンセルスイッチが検出されたとき、すなわち前記S2に次いで更にキャンセル検出されたとき、印刷中止する。
S4. In step S3, if the unit printing is in progress, the
S5.しかし前記ステップS4においてキャンセルスイッチが検出されなければプリンタ制御部1は1ページ印刷を行う。そしてこの1ページ印刷により印刷中のジョブが終了するとその印刷を中止する。しかしジョブが終了しなければ1ページ印刷を更に行う。そしてこのジョブが終了するまでこれを繰り返すことになる。
S5. However, if the cancel switch is not detected in step S4, the
S6.なお前記ステップS3において部単位印刷中でなければ、印刷中止にする。 S6. If the unit printing is not being performed in step S3, the printing is stopped.
S7.印刷中にパソコンPCより、インターフェースを介してプリンタ制御部1がキャンセルコマンドを受信したとき、前記ステップS3に移る。そして部単位印刷中であれば、ステップS4に示す如く、キィボード8で操作されたキャンセルスイッチの入力を検知したとき、直ちに印刷中止するが、キャンセルスイッチの入力を検知しなければ1ページ印刷を繰り返し、ジョブ終了までこれを続け、ジョブ終了により印刷中止となる。
S7. When the
このように、図2の動作では、最初の部単位印刷中のキャンセルでは印刷中のジョブを印刷するが、途中で再度キャンセルスイッチが押下された場合はそこで即中止することができ、特別な設定なしで印刷のキャンセルタイミングが選択可能となる。 In this way, in the operation of FIG. 2, the job being printed is printed in the cancellation during the first copy printing, but if the cancel switch is pressed again in the middle, it can be canceled immediately, and there is a special setting. The cancel timing of printing can be selected without any.
(本発明の第2の実施の形態)
本発明の第2の実施の形態では、部単位印刷中にプリンタがユーザから印刷キャンセルを受けた場合、一旦プリンタを停止し、ユーザに印刷の即中止を行うか、または印刷中のジョブが終了してから部単位印刷中止を行うのかを示すことを促すものである。
(Second embodiment of the present invention)
In the second embodiment of the present invention, when the printer receives a print cancel from the user during the unit printing, the printer is temporarily stopped and the user immediately stops printing or the job being printed is finished. Then, it is urged to indicate whether to cancel the copy printing.
第2の実施の形態を図3、図4にもとづき説明する。図3は本発明の第2の実施の形態の構成図を示し、図4はその動作説明図である。 A second embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 3 shows a configuration diagram of the second embodiment of the present invention, and FIG.
図中、他図と同記号は同一部分を示し、13は部単位中止方法格納部、14は入力インターフェース、20はパソコン、21はパソコン20のドライバである。
In the figure, the same symbols as those in the other figures indicate the same parts.
プリンタ制御部1は、部単位中止方法格納部13に格納された部単位印刷中止状態にもとづき、印刷中のジョブをジョブの終わりまで印刷して中止するのか、または、印刷中のジョブのキャンセル信号入力時で中止するのか制御されるものである。
Based on the copy stop status stored in the copy stop
部単位中止方法格納部13は、部単位印刷中のプリンタにキャンセル信号が入力されたとき、印刷中のジョブを最後まで印刷するのかそれとも印刷を即中止するのかを示す中止方法が格納されているものである。
The copy cancel
入力インターフェース14は、プリンタとパソコンの如き外部の装置とを接続するもので、例えばパソコン20からのデータが入力されるものである。
The input interface 14 connects a printer and an external device such as a personal computer, and receives data from the
ドライバ21は、パソコン20よりプリンタを接続して使用するソフトであり、選択データを入力するためのメニュー画面等も用意されている。
The
次に本発明の第2の実施の形態の動作を図4にもとづき説明する。 Next, the operation of the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
S1.プリンタが印刷中に、ユーザがキィボード8のスイッチを操作したことにより、オペレーションパネル制御部6がこのスイッチ入力を検出する。
S1. The operation
S2.このキィスイッチに応じたキィ信号がオペレーションパネル制御部6からプリンタ制御部1に送出され、プリンタ制御部1ではこれを解析してキャンセルスイッチを操作したことを示すキャンセルスイッチ信号か否かを判別する。キャンセルスイッチ信号でなければ、プリンタ制御部1ではこのキィ操作に応じたスイッチ割り込み処理を行う。しかしキャンセルスイッチ信号であれば次のS3の操作を行う。
S2. A key signal corresponding to the key switch is sent from the operation
S3.キャンセルスイッチ信号であれば、プリンタ制御部1はプリンタが部単位印刷中か否かを判断する。部単位印刷中であれば次のステップS4に移行する。
S3. If it is a cancel switch signal, the
S4.前記ステップS3において部単位印刷中であれば、プリンタ制御部1はオペレーションパネル制御部6を制御して、オペレーションパネル制御部6にて、部単位キャンセル方法を印刷中のジョブの終わるまで印刷したのちキャンセルするのかそれともキャンセル信号入力時でキャンセルするのかを選択する、部単位キャンセル方法を選択する選択画面表示を選択画面表示部6−1より表示部7に行わせる。
S4. If the unit printing is being performed in step S3, the
S5.この選択画面表示により、ユーザがジョブの終了まで印刷することを行うジョブ単位選択を行うと、このジョブ単位選択信号がオペレーションパネル制御部6からプリンタ制御部1に通知されて部単位中止方法格納部13に格納される。
S5. When the user selects a job unit for performing printing until the end of the job by this selection screen display, the job unit selection signal is notified from the operation
S6.そしてプリンタ制御部1は1ページ印刷を行う。この1ページ印刷により印刷中のジョブが終了するとその印刷を中止する。しかしジョブが終了しなければ1ページ印刷を更に行う。そしてこのジョブが終了するまでこれを繰り返すことになる。
S6. The
S7.なお前記ステップS3において部単位印刷中でなければ印刷は中止される。 S7. In step S3, printing is stopped unless the unit printing is in progress.
S8.また前記ステップS5においてジョブ単位選択でなければ印刷は中止される。 S8. If the job unit is not selected in step S5, printing is stopped.
S9.なお、印刷中にパソコン20より、入力インターフェース14を介してプリンタ制御部1がキャンセルコマンドを受信したとき、前記ステップS3に移る。そして前記と同様な印刷制御が行われる。
S9. When the
このように、図4の動作では、部単位指定された印刷に対し、印刷中に印刷キャンセルされた場合、一旦印刷を停止し、キャンセルするタイミングを選択させる部単位印刷中止を行うことができる。 As described above, in the operation of FIG. 4, when printing is canceled during printing with respect to printing designated for each unit, it is possible to stop the unit printing so that the printing is temporarily stopped and the cancel timing is selected.
(本発明の第3の実施の形態)
本発明の第3の実施の形態では、部単位印刷を行う際に、印刷形式等の追加設定として部単位印刷中止時の方法を選択可能とし、部単位印刷中の印刷キャンセル時には、予め設定していた内容にしたがってジョブ終了時に印刷中止するのかキャンセル信号入力時に印刷中止するのか予め設定していた内容にしたがって部単位印刷中止を行うものである。
(Third embodiment of the present invention)
In the third embodiment of the present invention, when performing unit printing, a method for canceling unit printing can be selected as an additional setting such as a print format, and is set in advance when canceling printing during unit printing. Whether to cancel printing at the end of the job or to cancel printing when a cancel signal is input according to the contents that have been set, the unit printing is canceled according to the preset contents.
第3の実施の形態を図5〜図8にもとづき説明する。図5は本発明の第3の実施の形態の構成図、図6は本発明の第3の実施の形態におけるパソコンによるドライバ設定フローチャート、図7は本発明の第3の実施の形態におけるプリンタ印刷時のフローチャート、図8は本発明の第3の実施の形態における印刷のキャンセル時のフローチャートである。 A third embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a configuration diagram of the third embodiment of the present invention, FIG. 6 is a driver setting flowchart by a personal computer in the third embodiment of the present invention, and FIG. 7 is a printer printing in the third embodiment of the present invention. FIG. 8 is a flowchart for canceling printing according to the third embodiment of the present invention.
図中、他図と同記号部は同一部分を示し、22はパソコン20側のドライバ21に設けられた選択画面表示制御部、23は表示部である。
In the figure, the same symbol parts as those in the other figures indicate the same parts, 22 is a selection screen display control part provided in the
プリンタ制御部1は、部単位中止方法格納部13に格納された部単位印刷中止状態にもとづき、印刷中のジョブを終わりまで継続して印刷するかまたは印刷中のジョブの印刷を中止するか制御されるものである。
The
パソコン20のドライバ21は、部単位印刷を中止するタイミングを印刷中の部の印刷終了時にするかキャンセル信号が入力された時にするかを選択入力可能な部単位キャンセル状態選択表示画面を、部単位印刷に先立ち出力し、この選択表示画面に入力された部単位キャンセル態様を前記部単位印刷中止方法格納部13に出力する選択画面表示制御部22を有するものである。
The
選択画面表示制御部22は、パソコン20のドライバ21に設けられた、部単位キャンセル状態選択表示画面を出力する表示部である。
The selection screen
表示部23は、部単位キャンセル状態を選択入力する部単位キャンセル状態選択表示画面を出力するものである。
The
A.第3の実施の形態におけるパソコンによるドライバ設定の説明
印刷の実行に先立ち、パソコン側より部単位印刷設定動作を図6により説明する。
A. Explanation of Driver Setting by Personal Computer in the Third Embodiment Prior to execution of printing, a copy-by-unit print setting operation will be described with reference to FIG.
S1.ユーザは印刷の設定に際し、部単位印刷を行う部単位指定を行うか否か操作する。 S1. When setting the printing, the user operates whether or not to specify the unit for performing the unit printing.
S2.ユーザが前記S1で部単位指定をすれば、ドライバ21は部単位印刷を示す部単位印刷コマンドを設定する。
S2. If the user designates a copy in S1, the
S3.それからドライバ21は、部単位キャンセル状態選択表示面を表示部23に出力制御し、部単位キャンセルタイミングコマンドを設定する。
S3. Then, the
S4.ユーザは前記S3において部単位キャンセル状態選択表示面よりキャンセルタイミングとしてそのジョブの終了を示すジョブ単位を選択すれば次のステップS5に移る。 S4. If the user selects a job unit indicating the end of the job as the cancel timing from the copy unit cancel state selection display screen in S3, the process proceeds to the next step S5.
S5.ジョブ単位を選択すれば、ドライバ21は、キャンセル信号が入力されたとき、実行中のジョブの終了まで印刷することを示すジョブキャンセルフラグを設定する。そして印刷を実行する。
S5. If a job unit is selected, the
S6.前記ステップS1において印刷設定が部単位指定でなければドライバ21は部単位印刷コマンドの設定を行わず印刷を実行する。
S6. In step S1, if the print setting is not designated as a unit, the
S7.また前記ステップS4において、キャンセルタイミングとしてジョブ単位が選択されなければ、ドライバ21は即停止フラグを設定し、印刷を実行する。
S7. In step S4, if the job unit is not selected as the cancel timing, the
B.第3の実施の形態におけるプリンタ印刷動作の説明
第3の実施の形態におけるプリンタ印刷時の動作を図7に示すフローチャートにもとづき説明する。
B. Description of Printer Printing Operation in Third Embodiment The operation during printer printing in the third embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
S1.パソコン20より印刷データがプリンタに送出されると、プリンタではこれを受信する。
S1. When print data is sent from the
S2.受信したデータは、データ格納バッファ2に格納される。
S2. The received data is stored in the
S3.このデータ格納バッファ2に保持された受信データは、データ解析部3により受信データが解析される。
S3. The received data held in the
S4.そして部単位印刷コマンドがあるか、解析され、検出されれば次のステップS5に移り、なければ前記ステップS3に戻る。 S4. Then, if there is a copy command, it is analyzed and if it is detected, the process proceeds to the next step S5, and if not, the process returns to step S3.
S5.次に部単位印刷キャンセルタイミングコマンドがあるか解析され、検出されれば次のステップS6に移り、なければ後述するステップS9に移る。 S5. Next, it is analyzed whether there is a copy cancel timing command, and if it is detected, the process proceeds to the next step S6, and if not, the process proceeds to step S9 described later.
S6.ジョブキャンセルフラブがオンか否か解析され、オンであれば次のステップS7に移り、オンでなければ後述するステップS8に移る。 S6. It is analyzed whether or not the job cancellation flag is on. If it is on, the process proceeds to the next step S7, and if it is not on, the process proceeds to step S8 described later.
S7.ジョブキャンセルフラグがオンであれば、ジョブ単位印刷であることを示すフラグが、データ解析部3からプリンタ制御部1を経由して部単位中止方法格納部13に格納される。
S7. If the job cancel flag is on, a flag indicating that the job unit printing is performed is stored in the unit cancellation
S8.また前記ステップS6でジョブキャンセルフラグがオンでなければ、ジョブ単位印刷ではなく、キャンセル信号が入力されたとき即中止を示す信号が、部単位中止方法格納部13に格納される。
S8. If the job cancel flag is not turned on in step S6, a signal indicating immediate stop when a cancel signal is input is stored in the copy cancel
S9.それから部単位データ格納メモリ4に部単位データが格納される。
S9. Then, the unit data is stored in the unit
S10.そして印刷開始信号が検出されるまで前記ステップS3に戻る。印刷開始であれば、次のステップS11に移る。 S10. The process returns to step S3 until a print start signal is detected. If printing is started, the process proceeds to the next step S11.
S11.印刷開始されると、描画部5が印刷データをビットマップメモリに展開する。
S11. When printing is started, the
S12.そしてこのビットマップメモリへ展開したデータを出力処理部9で印刷処理する。
S12. The data expanded in the bitmap memory is printed by the
C.第3の実施の形態におけるプリンタの印刷キャンセル時の動作説明
第3の実施の形態におけるプリンタの印刷キャンセル時の動作を、図8に示すフローチャートにもとづき説明する。
C. Description of Operation when Canceling Printing of Printer in Third Embodiment The operation when canceling printing of a printer according to the third embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
S1.プリンタが印刷中に、ユーザがキィボード8のスイッチを操作したことにより、オペレーションパネル制御部6がこのスイッチ入力を検出する。
S1. The operation
S2.このキィスイッチに応じたキィ信号がオペレーションパネル制御部6からプリンタ制御部1に送出され、プリンタ制御部1ではこれを解析してキャンセルスイッチを操作したことを示すキャンセルスイッチ信号か否かを判別する。キャンセルスイッチ信号でなければ、プリンタ制御部1ではこのキィ操作に応じたスイッチ割り込み処理を行う。しかしキャンセルスイッチ信号であれば次のステップS3の操作を行う。
S2. A key signal corresponding to the key switch is sent from the operation
S3.キャンセルスイッチ信号であれば、プリンタ制御部1は、プリンタが部単位印刷中か否かを判断する。部単位印刷中であれば次のステップS4に移行する。
S3. If it is a cancel switch signal, the
S4.プリンタ制御部1は部単位中止方法格納部13をチェックして部単位中止方法がジョブ単位か否かを検出する。
S4. The
S5.そしてジョブ単位であれば、1ページ印刷を行い、ジョブ終了でなければ次の1ページ印刷を行い、これをジョブ終了まで行い、印刷中止する。 S5. If it is a job unit, one page is printed. If the job is not finished, the next one page is printed. This is done until the job is finished, and printing is stopped.
S6.前記ステップS3において部単位印刷中でなければ、プリンタは印刷停止する。 S6. If printing is not being performed in step S3, the printer stops printing.
S7.なお印刷中にパソコン20より入力インターフェース14を介してプリンタ制御部1がキャンセルコマンドを受信したとき、前記ステップS3に移る。そして部単位印刷中であれば、ステップS4に示す如く、ジョブ単位で印刷中止する。
S7. When the
このように部単位指定された印刷に対し、印刷中に印刷キャンセルされた場合、キャンセルするタイミングを予めドライバで設定し、その設定内容にしたがってキャンセルを行うことができる。 In this way, when printing is canceled during printing with respect to printing designated in copy units, the timing for canceling can be set in advance by a driver, and cancellation can be performed according to the setting contents.
(本発明の第4の実施の形態)
本発明の第4の実施の形態では、部単位印刷の印刷中止方法を印刷実行に先立ち、プリンタ側よりプリンタに設定し、部単位印刷中の印刷キャンセル時には、予め設定していた内容にしたがって部単位印刷の中止を行うようにしたものである。
(Fourth embodiment of the present invention)
In the fourth embodiment of the present invention, the printing stop method for copy printing is set in the printer from the printer prior to print execution, and when printing is canceled during copy printing, the copy is set according to the preset contents. The unit printing is canceled.
第4の実施の形態を図9〜図11にもとづき説明する。図9は本発明の第4の実施の形態の構成図、図10は本発明の第4の実施の形態におけるプリンタによるオペレーションパネル設定フローチャート、図11は本発明の第4の実施の形態における印刷キャンセル時のフローチャートである。 A fourth embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 9 is a configuration diagram of the fourth embodiment of the present invention, FIG. 10 is an operation panel setting flowchart by the printer in the fourth embodiment of the present invention, and FIG. 11 is a printing in the fourth embodiment of the present invention. It is a flowchart at the time of cancellation.
図中、他図と同記号部は同一部分を示し、1はプリンタ制御部、6はオペレーションパネル制御部である。 In the figure, the same symbol parts as those in the other figures indicate the same parts, 1 is a printer control part, and 6 is an operation panel control part.
プリンタ制御部1は、部単位中止方法格納部13に格納された部単位印刷中止方法にもとづき、印刷中の部を終わりまで継続して印刷するかまたは印刷中の部の印刷を中止するかプリンタを制御するものである。
The
オペレーションパネル制御部6は、部単位印刷を中止するタイミングを印刷中の部の印刷終了時にするかキャンセル信号が入力された時にするかを選択入力可能な部単位キャンセル方法を前記部単位印刷中止方法格納部13に出力するものである。
The operation
A.第4の実施の形態における、プリンタによるオペレーションパネル設定の説明
印刷の実行に先立ち、プリンタ側より部単位中止方法の設定動作を、図10に示すオペレーション設定フローチャートにもとづき説明する。
A. Explanation of Operation Panel Setting by Printer in Fourth Embodiment Prior to execution of printing, the setting operation of the copy unit cancellation method from the printer side will be described based on the operation setting flowchart shown in FIG.
S1.ユーザは、例えば表示部7に部単位キャンセルタイミングの設定を選択入力する部単位キャンセル状態選択表示画面を出力する。これによりユーザは、部単位キャンセルタイミングとしてジョブ単位を設定入力すれば、次のステップS2に移る。
S1. The user outputs, for example, a unit cancel state selection display screen for selecting and inputting a unit cancel timing setting on the
S2.前記ステップS1で部単位キャンセルタイミングとしてジョブ単位を設定入力すれば、オペレーションパネル制御部6はプリンタ制御部1を経由して、部単位中止方法格納部13に、部単位キャンセルタイミングがジョブ単位であることを格納する。
S2. If the job unit is set and input as the unit cancellation timing in step S1, the operation
S3.しかし前記S1において設定がジョブ単位でなければ、オペレーションパネル制御部6はプリンタ制御部1を経由して、部単位中止方法格納部13に部単位キャンセルタイミングとして即停止を格納する。
S3. However, if the setting is not in units of jobs in S1, the operation
S4.このようにしてキィボード8の如きオペレーションパネルによるプリンタにおける部単位キャンセルタイミングの設定が可能となる。
S4. In this way, it is possible to set the unit cancel timing in the printer by the operation panel such as the
B.第4の実施の形態におけるプリンタの印刷キャンセル時の動作説明
図11に示す、第4の実施の形態におけるプリンタの印刷キャンセル時の動作は、前記図8に示す、第3の実施の形態における印刷キャンセル時のフローチャートと同様であるので、説明簡略化のためその動作説明を省略する。
B. Description of Operation when Canceling Printing of Printer in Fourth Embodiment The operation when canceling printing of the printer according to the fourth embodiment shown in FIG. 11 is the same as that of printing according to the third embodiment shown in FIG. Since it is the same as the flowchart at the time of cancellation, the description of the operation is omitted for simplification.
1 プリンタ制御部
2 データ格納バッファ
3 データ解析部
4 部単位データ格納メモリ
5 描画部
6 オペレーションパネル制御部
7 表示部
8 キィ
9 出力処理部
10 プログラム保持部
11 ジョブ終了印刷手段
12 印刷中止手段
DESCRIPTION OF
Claims (4)
印刷の中断を指示するキャンセル信号が入力されたことを検出するとともに、部単位指定された印刷において、部単位印刷中に印刷のキャンセル信号が最初に入力されたときには印刷中の部を継続して部の終わりまで印刷し、再度キャンセル信号が入力されたとき、印刷中の部の印刷を中止するプリンタ制御部を具備したことを特徴とする部単位印刷中止装置。 A copy data storage unit for storing copy print data;
In addition to detecting that a cancel signal for instructing interruption of printing has been input, when a print cancel signal is input for the first time during copy printing, the current printing unit is continued. A copy-unit printing canceling apparatus, comprising: a printer control unit that prints to the end of a set and cancels printing of a set being printed when a cancel signal is input again.
部単位印刷中止状態を格納する部単位印刷中止方法格納部と、
部単位印刷を中止するタイミング状態を印刷中の部の印刷終了時にするか、キャンセル信号が入力された時にするかを選択入力可能な部単位キャンセル状態選択表示画面を出力するオペレーションパネル制御部と、
前記部単位印刷中止方法格納部に格納された部単位印刷中止状態にもとづき印刷中の部を印刷中の部の終わりまで継続して印刷するかまたは印刷中の部のキャンセル信号入力時で中止するか制御されるプリンタ制御部を具備したことを特徴とする部単位印刷中止装置。 A copy data storage unit for storing copy print data;
A copy printing stop method storage unit for storing a copy printing stop state;
An operation panel control unit for outputting a unit cancel state selection display screen capable of selecting and inputting whether the timing of stopping the unit printing at the end of printing of the copy being printed or when a cancel signal is input;
Based on the unit printing stop state stored in the unit printing stop method storage unit, the part being printed is continuously printed until the end of the part being printed, or is canceled when a cancel signal is input to the part being printed. A unit-unit printing canceling apparatus, comprising a printer control unit to be controlled.
部単位印刷中止状態を格納する部単位印刷中止方法格納部と、
部単位印刷を中止するタイミングを、印刷中の部の印刷終了時にするかキャンセル信号が入力された時にするかを選択入力可能な部単位キャンセル状態選択表示画面を、部単位印刷に先立ち出力し、この選択表示画面に入力された部単位キャンセル状態を前記部単位印刷中止方法格納部に出力する、選択画面表示制御部を有する情報処理装置側のドライバ手段と、
前記部単位印刷中止方法格納部に格納された部単位印刷中止状態にもとづき、印刷中の部をその終わりまで継続して印刷するかまたは印刷中の部の印刷を中止するか制御されるプリンタ制御部を具備したことを特徴とする部単位印刷中止装置。 A copy data storage unit for storing copy print data;
A copy printing stop method storage unit for storing a copy printing stop state;
A copy unit cancel status selection display screen that allows selection of whether to cancel the copy printing at the end of printing of the copy being printed or when a cancel signal is input is output prior to the copy printing. A driver unit on the information processing apparatus side having a selection screen display control unit for outputting the unit cancellation state input to the selection display screen to the unit printing stop method storage unit;
Printer control for controlling whether to continue printing a part being printed to the end or to cancel printing of a part being printed based on the unit printing stop state stored in the unit printing stop method storage unit A unit-by-unit printing canceling apparatus comprising a unit.
部単位印刷中止状態を格納する部単位印刷中止方法格納部と、
部単位印刷を中止するタイミングを印刷中の部の印刷終了時にするかキャンセル信号が入力された時にするかを選択入力可能な部単位キャンセル状態選択表示画面を部単位印刷に先立ち出力し、この選択表示画面に入力された部単位キャンセル状態を前記部単位印刷中止方法格納部に出力するオペレーションパネル制御部と、
前記部単位中止方法格納部に格納された部単位印刷中止状態にもとづき、印刷中の部を終わりまで継続して印刷するかまたは印刷中の部の印刷を中止するか制御されるプリンタ制御部を具備したことを特徴とする部単位印刷中止装置。
A copy data storage unit for storing copy print data;
A copy printing stop method storage unit for storing a copy printing stop state;
Select whether to cancel the unit printing at the end of printing of the copy being printed or when a cancel signal is input. Output the unit cancel status selection display screen that can be entered prior to unit printing. An operation panel control unit that outputs the copy cancel state input to the display screen to the copy cancel method storage unit;
A printer control unit that controls whether to continue printing to the end of printing or to cancel printing of a part being printed based on a unit printing stop state stored in the unit cancellation method storage unit; A unit-unit printing canceling apparatus, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005148963A JP2006326841A (en) | 2005-05-23 | 2005-05-23 | Copy printing stop device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005148963A JP2006326841A (en) | 2005-05-23 | 2005-05-23 | Copy printing stop device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006326841A true JP2006326841A (en) | 2006-12-07 |
Family
ID=37549066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005148963A Pending JP2006326841A (en) | 2005-05-23 | 2005-05-23 | Copy printing stop device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006326841A (en) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007102496A (en) * | 2005-10-04 | 2007-04-19 | Canon Inc | Printer, job processing method, printing system, storage medium and program |
JP2008158194A (en) * | 2006-12-22 | 2008-07-10 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus |
US20090316190A1 (en) * | 2008-06-19 | 2009-12-24 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Image forming system, image forming apparatus, print server, image forming method, and computer readable recording medium stored with image forming program |
JP2010280097A (en) * | 2009-06-03 | 2010-12-16 | Kyocera Mita Corp | Image forming apparatus |
JP2012020432A (en) * | 2010-07-13 | 2012-02-02 | Canon Inc | Printing control device, its control method and program |
JP2013119223A (en) * | 2011-12-08 | 2013-06-17 | Canon Inc | Print control device, print control method, and program |
JP2013193429A (en) * | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Ricoh Co Ltd | Inkjet recording device, inkjet recording system, and method of controlling recording in power supply interruption of inkjet recording device |
US8922808B2 (en) | 2008-01-30 | 2014-12-30 | Seiko Epson Corporation | Electronic device that receives a wait-for-impact-detection command |
JP2016041514A (en) * | 2015-11-12 | 2016-03-31 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus |
JP2019069619A (en) * | 2019-01-07 | 2019-05-09 | 東芝テック株式会社 | Parameter setting system and parameter terminal |
JP2020199776A (en) * | 2020-09-07 | 2020-12-17 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus, control method thereof, program, and storage medium |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03127350U (en) * | 1990-04-06 | 1991-12-20 | ||
JPH0412075A (en) * | 1990-04-27 | 1992-01-16 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Ceramic coating lightweight foam calcium silicate composite sheet |
JPH0792745A (en) * | 1993-09-27 | 1995-04-07 | Canon Inc | Method for temporarily stopping copying action of double-side copying device |
JPH1097160A (en) * | 1996-09-20 | 1998-04-14 | Toshiba Corp | Image forming device |
JP2002027170A (en) * | 2000-07-07 | 2002-01-25 | Murata Mach Ltd | Original reading/recording device |
JP2002185668A (en) * | 2000-12-18 | 2002-06-28 | Konica Corp | Image forming device |
JP2003094855A (en) * | 2001-09-25 | 2003-04-03 | Konica Corp | Bookbinding system and output method for bookbinding |
JP2004034506A (en) * | 2002-07-03 | 2004-02-05 | Ricoh Co Ltd | Imaging method and imaging apparatus |
JP2005017692A (en) * | 2003-06-26 | 2005-01-20 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus, and control method for image forming apparatus |
JP2005096959A (en) * | 2003-09-26 | 2005-04-14 | Murata Mach Ltd | Image recording device |
-
2005
- 2005-05-23 JP JP2005148963A patent/JP2006326841A/en active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03127350U (en) * | 1990-04-06 | 1991-12-20 | ||
JPH0412075A (en) * | 1990-04-27 | 1992-01-16 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Ceramic coating lightweight foam calcium silicate composite sheet |
JPH0792745A (en) * | 1993-09-27 | 1995-04-07 | Canon Inc | Method for temporarily stopping copying action of double-side copying device |
JPH1097160A (en) * | 1996-09-20 | 1998-04-14 | Toshiba Corp | Image forming device |
JP2002027170A (en) * | 2000-07-07 | 2002-01-25 | Murata Mach Ltd | Original reading/recording device |
JP2002185668A (en) * | 2000-12-18 | 2002-06-28 | Konica Corp | Image forming device |
JP2003094855A (en) * | 2001-09-25 | 2003-04-03 | Konica Corp | Bookbinding system and output method for bookbinding |
JP2004034506A (en) * | 2002-07-03 | 2004-02-05 | Ricoh Co Ltd | Imaging method and imaging apparatus |
JP2005017692A (en) * | 2003-06-26 | 2005-01-20 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus, and control method for image forming apparatus |
JP2005096959A (en) * | 2003-09-26 | 2005-04-14 | Murata Mach Ltd | Image recording device |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007102496A (en) * | 2005-10-04 | 2007-04-19 | Canon Inc | Printer, job processing method, printing system, storage medium and program |
JP2008158194A (en) * | 2006-12-22 | 2008-07-10 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus |
US8922808B2 (en) | 2008-01-30 | 2014-12-30 | Seiko Epson Corporation | Electronic device that receives a wait-for-impact-detection command |
US20090316190A1 (en) * | 2008-06-19 | 2009-12-24 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Image forming system, image forming apparatus, print server, image forming method, and computer readable recording medium stored with image forming program |
JP2010003028A (en) * | 2008-06-19 | 2010-01-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming system, image forming device, print server, image forming method, and image forming program |
JP2010280097A (en) * | 2009-06-03 | 2010-12-16 | Kyocera Mita Corp | Image forming apparatus |
JP2012020432A (en) * | 2010-07-13 | 2012-02-02 | Canon Inc | Printing control device, its control method and program |
JP2013119223A (en) * | 2011-12-08 | 2013-06-17 | Canon Inc | Print control device, print control method, and program |
JP2013193429A (en) * | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Ricoh Co Ltd | Inkjet recording device, inkjet recording system, and method of controlling recording in power supply interruption of inkjet recording device |
JP2016041514A (en) * | 2015-11-12 | 2016-03-31 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus |
JP2019069619A (en) * | 2019-01-07 | 2019-05-09 | 東芝テック株式会社 | Parameter setting system and parameter terminal |
JP2020199776A (en) * | 2020-09-07 | 2020-12-17 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus, control method thereof, program, and storage medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9075373B2 (en) | Data processing device, image forming device and program for instructing printing with designation of copy count | |
JP2006326841A (en) | Copy printing stop device | |
JP2007203703A (en) | Image forming apparatus and printing method | |
CN103092541B (en) | Image register and signal conditioning package | |
JP4764376B2 (en) | Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program | |
JP2009199419A (en) | Computer, print control program, and printer controller | |
JP4675861B2 (en) | Printing apparatus, computer program for controlling printing apparatus, and method for controlling printing apparatus | |
JP2005258669A (en) | Direct printing apparatus, direct printing method, and direct printing program | |
JPH10138569A (en) | Character information processing device | |
JP3780762B2 (en) | PRINT SYSTEM, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING PRINT CONTROL PROGRAM, CLIENT DEVICE, AND PRINT CONTROL DEVICE | |
JP2006146662A (en) | Print setting device and print setting method | |
JP4688042B2 (en) | Printer and printer print layout setting method | |
JP2009230391A (en) | Program and information processing apparatus | |
JP2009226834A (en) | Printing device and printing method for printing device | |
JP4439317B2 (en) | Information processing device | |
JP2003076515A (en) | Printer system and its printing method | |
JP5376922B2 (en) | Display device and display method | |
JPH071790A (en) | Printer built-in type information processor | |
JPH10202987A (en) | Printer device | |
JP2008242599A (en) | Printing system | |
JP2006192863A (en) | Printing device | |
JP2006244378A (en) | Image forming apparatus, and its controller | |
JP2705192B2 (en) | Document editing device | |
JP4957576B2 (en) | Printing apparatus control method, program thereof, and printing control apparatus | |
JP6458356B2 (en) | History storage device, image forming apparatus, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100708 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100708 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100928 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110208 |