JP2006324062A - Electrical connector - Google Patents
Electrical connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006324062A JP2006324062A JP2005144518A JP2005144518A JP2006324062A JP 2006324062 A JP2006324062 A JP 2006324062A JP 2005144518 A JP2005144518 A JP 2005144518A JP 2005144518 A JP2005144518 A JP 2005144518A JP 2006324062 A JP2006324062 A JP 2006324062A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- female
- male
- snap
- engagement
- side engaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/13—Energy storage using capacitors
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Abstract
【課題】 簡単な操作で端子同士を電気的に接続でき、しかもスナップ係合した時にガタを生じることなく密着し、電気抵抗が小さく、良好に電気的接続を行うことができるスナップ係合方式の電気コネクタを提供する。
【解決手段】 電気コネクタ1は、導電性材料により形成された一対の雄部材10と雌部材20とからなる。雌部材はスナップ係合における雌側係合部25を有し、雄部材はスナップ係合において上記雌側係合部に嵌入して係合する雄側係合部15を有し、上記雄側係合部と雌側係合部とをスナップ係合する時の作用部が傾斜した係合面Aであり、雌側係合部に常に外方に変位させるような荷重が付加するように構成されている。好適には、上記傾斜した係合面は、雄部材側に向かって先細のテーパ状面である。
【選択図】 図2
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a snap engagement method in which terminals can be electrically connected by a simple operation, and when they are snap-engaged, they are brought into close contact with each other without causing play and have low electric resistance and good electrical connection. Provide an electrical connector.
An electrical connector includes a pair of male members and female members formed of a conductive material. The female member has a female-side engagement portion 25 in the snap engagement, and the male member has a male-side engagement portion 15 that engages and engages with the female-side engagement portion in the snap engagement. The action portion when the engagement portion and the female side engagement portion are snap-engaged is an inclined engagement surface A, and a load that constantly displaces outward is applied to the female side engagement portion. Has been. Preferably, the inclined engaging surface is a tapered surface tapered toward the male member side.
[Selection] Figure 2
Description
本発明は、端子同士や配線を電気的に接続するコネクタに関する。 The present invention relates to a connector for electrically connecting terminals and wiring.
一般に端子同士や配線を電気的に接続するコネクタとしては、プラグ−ソケット型のコネクタが用いられている。
一方、例えば特許文献1に開示されているように、嵌合式の端子構造が知られている。この端子構造は、電解コンデンサの一側部に、嵌合式の雄端子と雌端子を設けたものである。しかしながら、嵌合式の雄端子と雌端子は電解コンデンサの一側部に固定されたものであり、着脱式ではないため融通性に劣るという難点がある。また、端子同士の接触面積を大きくすることができず、電流パスが小さいため、大電流を流すことができないという問題がある。
On the other hand, for example, as disclosed in Patent Document 1, a fitting-type terminal structure is known. In this terminal structure, a fitting-type male terminal and female terminal are provided on one side of the electrolytic capacitor. However, the fitting type male terminal and female terminal are fixed to one side of the electrolytic capacitor, and are not detachable. In addition, the contact area between the terminals cannot be increased, and the current path is small, so that a large current cannot be passed.
前記特許文献1に開示されているように、電解コンデンサの一側部に嵌合式の雄端子と雌端子を設けたものはあるが、端子同士を電気的に接合するためのコネクタとして、スナップ係合方式のコネクタは知られていない。これは、スナップ係合方式のコネクタは、軸線回りの角度調整なしに簡便に接合できるという極めて大きな利点があるにも拘らず、例えばスナップボタンの例を見れば明らかなように、雌部材と雄部材の間に遊隙を生じてしまうため、電気的接続に適さないと考えられるからであると推測される。 As disclosed in Patent Document 1, there is a type in which a fitting male terminal and a female terminal are provided on one side portion of an electrolytic capacitor. However, as a connector for electrically connecting the terminals, a snap engagement is provided. No known type of connector is known. This is because the snap-engaged connector has the great advantage that it can be easily joined without adjusting the angle around the axis, but as is apparent from the example of the snap button, for example, the female member and the male It is presumed that this is because it is considered unsuitable for electrical connection because a gap is generated between the members.
従って、本発明の目的は、簡単な操作で端子同士を電気的に接続でき、しかもスナップ係合した時にガタを生じることなく密着し、電気抵抗が小さく、良好に電気的接続を行うことができるスナップ係合方式の電気コネクタを提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to connect the terminals electrically with a simple operation, and to make a good electrical connection with a small electrical resistance with close contact without causing play when snap-engaged. An object of the present invention is to provide a snap engagement type electrical connector.
前記目的を達成するために、本発明によれば、導電性材料により形成された一対の雄部材と雌部材とからなる電気コネクタであって、前記雌部材がスナップ係合における雌側係合部を有し、前記雄部材がスナップ係合において前記雌側係合部に嵌入して係合する雄側係合部を有し、前記雄側係合部と雌側係合部とをスナップ係合する時の作用部が傾斜した係合面であり、雌側係合部に常に外方に変位させるような荷重が付加するように構成されていることを特徴とする電気コネクタが提供される。
好適な態様においては、前記傾斜した係合面は、雄部材側に向かって先細のテーパ状面である。
In order to achieve the above object, according to the present invention, there is provided an electrical connector comprising a pair of male members and female members formed of a conductive material, wherein the female member is a female engagement portion in snap engagement. The male member has a male side engaging portion that engages with and engages with the female side engaging portion in snap engagement, and the male side engaging portion and the female side engaging portion are snap-engaged. An electrical connector is provided in which the acting portion when mating is an inclined engaging surface, and a load is applied to the female engaging portion so as to always displace outwardly. .
In a preferred aspect, the inclined engaging surface is a tapered surface that tapers toward the male member side.
本発明の電気コネクタは、雄部材の雄側係合部と雌部材の雌側係合部とをスナップ係合する時の作用部が傾斜した係合面であり、雌側係合部に常に外方に変位させるような荷重が付加するように構成されているため、ガタを生じることなく密着し、電気抵抗が小さくなり、良好に電気的接続を行うことができる。また、電気抵抗が小さくなるので、発熱などの問題が生じることもない。また、端子同士をスナップ動作で係合/係脱できるので、配線作業が非常に簡単である。従って、作業効率が大幅に向上し、さらにメンテナンスも簡便になることから、優れたコスト削減効果を奏する。 The electrical connector of the present invention is an engaging surface having an inclined action portion when the male side engaging portion of the male member and the female side engaging portion of the female member are snap-engaged. Since it is configured to apply a load that can be displaced outwardly, it can be brought into close contact without causing backlash, the electrical resistance can be reduced, and a good electrical connection can be made. Further, since the electric resistance is reduced, problems such as heat generation do not occur. Further, since the terminals can be engaged / disengaged by a snap operation, wiring work is very simple. Accordingly, the working efficiency is greatly improved, and the maintenance is simplified, so that an excellent cost reduction effect is achieved.
前記したように、一般に、スナップ係合の場合、例えばスナップボタンの例を見れば明らかなように、雄部材の凸部が雌部材の凹部に嵌まり込んで係合状態となるが、係合の作用部位は点乃至線状であるため、雌部材と雄部材の間に遊隙を生じてしまう。このように遊隙を生じるように構成されているのは、例えば衣服用のスナップボタンの場合、取付けピッチの誤差を吸収し、また、係合時の感触を得るためであると考えられる。また、衣服用のスナップボタンの場合、頻繁に係合操作を行い易くする以上に、係合を外す操作も行い易くする必要がある。そのため、ガタを生じ、電気抵抗が大きくなるので電気的接続に適さない。また、適用される用途によっては、係合を外すことが少ない場合がある。このような場合には、係脱の操作性以上に、他の有効な特性、例えば本発明のように通電性が求められる。このような用途においては本発明は特に有用である。 As described above, in general, in the case of snap engagement, as is clear from the example of the snap button, for example, the convex portion of the male member is fitted into the concave portion of the female member, and the engagement state is established. Since the site of action is a point or a line, a gap is generated between the female member and the male member. It is considered that the gap is formed in this way in order to absorb an error in the mounting pitch and to obtain a feel when engaged, for example, in the case of a snap button for clothes. Further, in the case of a snap button for clothes, it is necessary to make it easier to perform an operation of releasing the engagement than to frequently make the engagement operation easier. As a result, play occurs and the electrical resistance increases, which is not suitable for electrical connection. Further, depending on the application to be applied, there are cases where the engagement is rarely disengaged. In such a case, other effective characteristics than the engagement / disengagement operability, for example, electrical conductivity as in the present invention is required. The present invention is particularly useful in such applications.
これに対し、本発明者らの研究によれば、雄部材の雄側係合部と雌部材の雌側係合部とをスナップ係合する時の作用部が傾斜した係合面とし、雌側係合部に常に外方に変位させるような荷重が付加するように構成すれば、ガタを生じることなく密着し、電気抵抗が小さくなり、良好に電気的接続を行うことができることを見出し、本発明を完成するに至ったものである。 On the other hand, according to the study by the present inventors, the action portion when the male engagement portion of the male member and the female engagement portion of the female member are snap-engaged is an inclined engagement surface, If it is configured so that a load that always displaces outward is applied to the side engagement portion, it will be found that the contact can be made without causing play, the electrical resistance can be reduced, and the electrical connection can be satisfactorily performed. The present invention has been completed.
ここで、雌側係合部に常に外方に変位させるような荷重が付加する態様としては、雄側係合部が雌側係合部を押圧する態様、雌側係合部が雄側係合部を押圧する態様、及び雄側係合部と雌側係合部が共に相手側を押圧する態様が含まれるが、いずれの態様においても、雌側係合部に常に外方に変位させるような荷重が付加されていると把握できる。
特に良好な係合状態は、前記傾斜した係合面が、雄部材側に向かって先細のテーパ状面である場合である。この場合、雄側係合部は、常に雄部材と雌部材により形成される空間内に向かって押圧された状態となるので、係合状態が外れ難く、常に良好な係合状態を維持できる。
Here, as a mode in which a load that always displaces outward is applied to the female side engaging portion, a mode in which the male side engaging portion presses the female side engaging portion, and a female side engaging portion is the male side engaging portion. A mode of pressing the joint portion and a mode in which the male side engaging portion and the female side engaging portion both press the mating side are included. In either mode, the female side engaging portion is always displaced outward. It can be understood that such a load is applied.
A particularly good engagement state is when the inclined engagement surface is a tapered surface tapered toward the male member side. In this case, since the male side engaging part is always pressed toward the space formed by the male member and the female member, the engaged state is hardly disengaged, and a good engaged state can always be maintained.
以下、添付図面に示す本発明の実施態様を説明しつつ、本発明についてより具体的に詳細に説明する。
図1及び図2は本発明の電気コネクタの1実施態様を示しており、図1は雄部材と雌部材とを対向させて配置した状態、図2は雄部材と雌部材とをスナップ係合させた状態を示す断面図である。
電気コネクタ1は、スナップ動作によって着脱する雄部材10及び雌部材20から構成されている。
Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to the embodiments of the present invention shown in the accompanying drawings.
1 and 2 show an embodiment of the electrical connector according to the present invention. FIG. 1 shows a state in which a male member and a female member are arranged to face each other, and FIG. 2 shows a snap engagement between the male member and the female member. It is sectional drawing which shows the state made to do.
The electrical connector 1 includes a
雄部材10は、中央孔部12を有する略円形平板状の基部11と、中央孔部12の周囲縁部に立設され、端子への取付け部として機能するインナーリング部13と、基部11の外側寄りにおいてインナーリング部13を囲繞するように立設された環状の雄側係合部15とを備えている。そして、インナーリング部13の内周面には雌ねじ部14が形成されている。
The
環状の雄側係合部15は、基部11から離間する上端の開口側15Bに向かって略S字状に湾曲した断面形状を有する。そして、雄側係合部15の外側面は、基端側15Aから開口側15Bに向けて次第に内側へ径が小さくなっていくが、略中間部で径が大きくなり始め、この縮径部から径が大きくなる部分に移る位置に雄側係合凹部16が形成される。この雄側係合凹部16からさらに径が大きくなるテーパ面17を経た後、開口側15Bに向けて縮径するテーパ面によって雄側案内面18が形成され、雌部材への挿入が容易になるように構成されている。
The annular
一方、雌部材20は、前記雄部材と同様に、中央孔部22を有する略円形平板状の基部21と、中央孔部22の周囲縁部に立設され、端子への取付け部として機能するインナーリング部23と、基部21の外側寄りにおいてインナーリング部23を囲繞するように立設された環状の雌側係合部25とを備えている。そして、インナーリング部23の内周面には雌ねじ部24が形成されている。
On the other hand, like the male member, the
環状の雌側係合部25は、基部21に連続する基端側25Aから徐々に縮径し、上端の開口側25B近傍でやや拡径して屈曲したリング状である。雌側係合部25の内周面は、基端側25Aから開口側25Bに向けて徐々に縮径するが、途中で拡径に転じる。雌側係合部25の縮径部の内周面にテーパ面26が形成されると共に、開口側25Bへ向けて拡径するテーパ面によって雌側案内面28が形成される。また、基端側25Aから縮径し、拡径に転じる位置内面に雌側係合凸部27が形成される。
The annular female
なお、雌部材20の雌側係合部25における開口側25Bの内径は、雄部材10の雄側係合凹部16における外径に比べて、略等しいか、あるいはやや大径であり、雌部材挿入の案内部として機能し、スムーズな挿入・係合を行えるように構成されている。雌部材20の雌側係合凸部27の内径は、雄部材10の雄側係合凹部16の外径よりもやや小径である。そして、雌部材20の基端側内面により形成される嵌合凹部の内径は、雄部材10の雄側係合凹部16の外径に比べて、略等しいか、あるいはやや大径である。
In addition, the inner diameter of the opening side 25B in the female
ここで、雄部材10及び雌部材20は、全体として導電性の金属リングで形成され、例えば、タフピッチ銅で形成されている。このような雄部材10及び雌部材20は、雌ねじ部14、24も含めて鍛造又はプレス加工で形成できる。
Here, the
次に、雄部材10と雌部材20とがスナップ動作によって着脱する動作について説明する。
図1に示されるように互いの雄側係合部15及び雌側係合部25が向き合うように雄部材10と雌部材20とを対置した状態から、一方を他方に押し込んでいく。すると、雄側案内面18が雌側案内面28に案内されて、雄部材10の雄側係合部15が雌部材20の雌側係合部25に嵌入される。さらに強く押し込むと、雌側案内面28の径大するテーパによって雌側係合凸部27が押し開かれ、雄側係合凹部16が雌側係合凸部27を乗り越えるスナップ動作が生じ、図2に示されるように、雌側係合凸部27が雄側係合凹部16に嵌着する。この状態で、雌部材10の雌側係合部25が縮径する向きに復元すると、雄部材10の雄側係合凹部16に雌部材20の雌側係合凸部27が拘束されて、雄部材10と雌部材20とが係合した状態となる。
また、図2の互いに係合した状態から、雄部材10と雌部材20とが離間する方向に引っ張られると、スナップ動作によって雄部材と雌部材とは脱着して、係合が外れた状態になる。
Next, an operation of attaching and detaching the
As shown in FIG. 1, one side is pushed into the other from the state in which the
Further, when the
図2に示されるように、雄部材10の雄側係合凹部16に雌部材20の雌側係合凸部27が拘束されて、雄部材10と雌部材20とが係合した状態となるが、雄部材10の雄側係合部15は外方に拡張して元の状態に戻ろうとし、この力の作用を受けて雌部材20の雌側係合部25は内方に縮小して元の状態に戻ろうとする。これらの力が作用する面は、雄側係合部15の外側テーパ面17と雌側係合部25の内側テーパ面26が接触する面であり、この面が係合面Aとなる。図2に示されるように、この係合面Aは傾斜しており、かつ、雄部材10側に向かって先細のテーパ状面である。この場合、雄側係合部15は、常に雄部材10と雌部材20により形成される空間内に向かって押圧された状態となるので、係合状態が外れ難く、常に良好な係合状態を維持できる。係合面Aの傾斜角度が大きいほど、係合状態は外れ難くなる。また、係合面積が大きいので、電気が導通する面積がそれだけ大きくなる。その結果、ガタを生じることなく密着し、電気抵抗が小さくなり、良好に電気的接続を行うことができる。
As shown in FIG. 2, the male side engaging
次に、このような構成の雄部材10及び雌部材20の端子への取付けについて説明する。
雄部材10及び雌部材20は、各々のインナーリング部13、23の内周面に雌ねじ部14、24が形成されているため、既に端子30a、30bに雌ねじ部31が形成されている場合、図3に示されるように、コネクタ1(雄部材10、雌部材20)のインナーリング部13、23に設けられた雌ねじ部14、24を端子30a、30bの雄ねじ部31に螺合させる。
Next, attachment of the
The
その後、図4に示されるように、コネクタ1の雄部材10と雌部材20とをスナップ動作で嵌着させることによって、これらは導電性部材(例えばタフピッチ銅)で形成されているので、2つの端子30a、30bは電気的に接続される。
また、インナーリング部13、23と端子30a、30bとがねじ部で螺合されるので、単に端子の端面の平坦面で接触する場合に比べてねじ山の凹凸分だけ接触面積が広くなる。このように接触面積が広くなる分、電気抵抗が小さくなり、良好に電気が通電される。また、電気抵抗が小さくなるので、発熱などの問題が生じることもない。
Thereafter, as shown in FIG. 4, the
Further, since the
なお、本発明は、上記実施態様に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々変更されてもよいことはもちろんである。
例えば、前記実施態様では、雄部材10及び雌部材20の中央孔部12、22の内周面に雌ねじ部14、24を設けて、ねじ付き端子にそのまま螺合できるように構成されているが、基部は適用対象に応じて任意の形状に成形でき、また溶接、加締め等の任意の結合手段を採用できる。
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, Of course, it may change variously within the range which does not deviate from the summary of this invention.
For example, in the said embodiment, although the
また、雄部材10のインナーリング部13、雄側係合部15、及び雌部材20のインナーリング部23、雌側係合部25は、切れ目の無いリング状であるが、スナップ係合できれば、弾力性を付与するために軸線方向にスリットや切欠き部を設けてもよく、またそれらの形状、大きさ、位置などは種々変更することもできる。また、雄部材や雌部材における係合部は雄側係合部15、雌側係合部25にあり、その係合力、係脱力の調整は、このような係合部の形状の修正により可能である。また、雄部材や雌部材の雄側係合部15、雌側係合部25にスリットや切り欠き部を設けることにより、弾力性が付与されるが、係合力、係脱力の調整はこれらスリットや切り欠き部の深さ、幅、数等を修正することによっても可能である。さらに、係合面Aの傾き形状、傾斜角度等によっても、係合力、係脱力の調整が可能である。
In addition, the
本発明の電気コネクタは、各種配線や端子同士の電気的接続に極めて簡便かつ有利に用いることができる。 The electrical connector of the present invention can be used very simply and advantageously for electrical connection between various wirings and terminals.
1…電気コネクタ
10…雄部材
11,21…基部
12,22 中央孔部
13,23…インナーリング部
14,24…雌ねじ部
15…雄側係合部
20…雌部材
25…雌側係合部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
Claims (2)
The electrical connector according to claim 1, wherein the inclined engagement surface is a tapered surface tapered toward the male member side.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005144518A JP2006324062A (en) | 2005-05-17 | 2005-05-17 | Electrical connector |
US11/434,831 US7381093B2 (en) | 2005-05-17 | 2006-05-16 | Covered snap-fit terminals for connecting storage cells together |
KR1020060043686A KR20060119772A (en) | 2005-05-17 | 2006-05-16 | Electrical connectors, cover devices for their connections between terminals, and power storage cells and bus bars with them |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005144518A JP2006324062A (en) | 2005-05-17 | 2005-05-17 | Electrical connector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006324062A true JP2006324062A (en) | 2006-11-30 |
Family
ID=37543588
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005144518A Withdrawn JP2006324062A (en) | 2005-05-17 | 2005-05-17 | Electrical connector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006324062A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110506348A (en) * | 2017-12-21 | 2019-11-26 | 株式会社Lg化学 | Battery connector for series connection of batteries and battery pack including the same |
-
2005
- 2005-05-17 JP JP2005144518A patent/JP2006324062A/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110506348A (en) * | 2017-12-21 | 2019-11-26 | 株式会社Lg化学 | Battery connector for series connection of batteries and battery pack including the same |
US11539102B2 (en) | 2017-12-21 | 2022-12-27 | Lg Energy Solution, Ltd. | Battery connector for series connection of batteries and battery pack including the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9444172B2 (en) | Connector | |
TWI839762B (en) | Connectors | |
JP2012252874A (en) | Connection structure of shield braid | |
US10103469B1 (en) | Receptacle terminal with stable contact geometry | |
KR20180009336A (en) | Crimp connection system for electric cables, including fastening sleeves | |
CN209692008U (en) | Jack is in electrical contact component and electric connector | |
US6899572B1 (en) | Electrical socket contact with tines | |
US11211732B2 (en) | Plug-in connector part with caulked contact elements and method for producing said plug-in connector part | |
US11394153B2 (en) | Connector and terminal | |
JP6772041B2 (en) | Connector terminal | |
JP2006324062A (en) | Electrical connector | |
US20210159613A1 (en) | Wire with terminal | |
JP2019186110A (en) | Terminal-equipped electrical wire | |
JP2016535919A (en) | Battery terminal | |
US7997945B2 (en) | Fastening device for connecting web | |
CN216773653U (en) | High-current connector | |
JP2010113962A (en) | Socket terminal | |
WO2017082016A1 (en) | Terminal metal fitting and connector | |
JP6530163B2 (en) | Bushing for high current plug-in connector to plug | |
CN210779099U (en) | Hyperbolic connecting terminal | |
JP2013114911A (en) | Socket terminal | |
CN203747095U (en) | Connector | |
CN220605018U (en) | High-current jack of tin ring thermosetting crown spring | |
CN201360357Y (en) | Mica electric heating sheet | |
CN114498173A (en) | High-current connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070913 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20081014 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081118 |