JP2006323881A - 生産方法及びデータ処理センタ - Google Patents
生産方法及びデータ処理センタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006323881A JP2006323881A JP2006246682A JP2006246682A JP2006323881A JP 2006323881 A JP2006323881 A JP 2006323881A JP 2006246682 A JP2006246682 A JP 2006246682A JP 2006246682 A JP2006246682 A JP 2006246682A JP 2006323881 A JP2006323881 A JP 2006323881A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- manufacturer
- information
- data
- product
- production
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- General Factory Administration (AREA)
Abstract
【解決手段】複数の生産メーカ1、2間で製品4を流通させて製品4を生産する生産方法であって、製品4に設けた情報書き込み部13に自身の個別識別情報を書き込んで流通させ、各生産メーカ1、2で、各製品4に関する生産工程情報と情報書き込み部13から読み出した個別識別情報とを組み合わせて、各生産メーカ1、2と通信網26にて接続されたデータ処理センタ27に送信し、データ処理センタ27にて、前記送信されたデータを受信して、各種データベース28に格納し、各生産メーカ1、2は必要なデータを通信網26を介してデータベース28から取り込んで必要な処理を行うようにした。
【選択図】図5
Description
以下、本発明の生産方法の一実施形態の説明に先だって、本発明の理解に寄与する参考例について、図1〜図3を参照して説明する。
次に、本発明の生産方法の一実施形態について、図5を参照して説明する。なお、上記参考例と共通する構成要素については同一参照符号を付して説明を省略する。
2 アッセンブリメーカ(後続生産メーカ)
3 基板製造ライン(先行生産工程)
4 基板(先行製品)
5 電子部品実装ライン(後続生産工程)
12 書き込み手段
13 情報書き込み部
14 二次元コード
15 読み出し手段
17 リードフレーム(先行製品)
24 データ処理・送受信手段
25 データ処理・送受信手段
26 インターネット通信網
27 データ処理センタ
28 データベース
Claims (3)
- 複数の生産メーカ間で製品を流通させて製品を生産する生産方法であって、
製品に設けた情報書き込み部に自身の個別識別情報を書き込んで流通させ、
各生産メーカで、各製品に関する生産工程情報と情報書き込み部から読み出した個別識別情報とを組み合わせて、各生産メーカと通信網にて接続されたデータ処理センタに送信し、
データ処理センタにて、前記送信されたデータを受信して、各種データベースに格納し、
各生産メーカは必要なデータを通信網を介してデータベースから取り込んで必要な処理を行う
ことを特徴とする生産方法。 - 先行する生産メーカで生産した先行製品を後続する生産メーカに流通させ、先行製品を後続する生産メーカの生産工程に通して後続製品を生産する生産方法であって、
先行製品に設けた情報書き込み部に、その先行製品自体の個別識別情報を書き込んで後続する生産メーカに流通させ、
各生産メーカで、各製品に関する生産工程情報と情報書き込み部から読み出した個別識別情報とを組み合わせて、各生産メーカと通信網にて接続されたデータ処理センタに送信し、
データ処理センタにて、前記送信されたデータを受信して、各種データベースに格納し、
各生産メーカは必要なデータを通信網を介してデータベースから取り込んで必要な処理を行う
ことを特徴とする生産方法。 - 複数の生産メーカ間で製品を流通させて製品の生産を行っている各生産メーカと通信網にて接続されたデータ処理センタであって、
各生産メーカにおける製品とその生産に関する情報を格納した各種データベースと、
各生産メーカから送信された個別識別情報と各製品に関する生産工程情報とを組み合わせたデータを受信処理して各データベースにデータを格納するデータ受信処理手段と、
各生産メーカからの要求に応じてデータベースから必要な情報を検索して各生産メーカに送信する検索送信手段を備えた
ことを特徴とするデータ処理センタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006246682A JP2006323881A (ja) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | 生産方法及びデータ処理センタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006246682A JP2006323881A (ja) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | 生産方法及びデータ処理センタ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002161906A Division JP3939596B2 (ja) | 2002-06-03 | 2002-06-03 | 生産方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006323881A true JP2006323881A (ja) | 2006-11-30 |
Family
ID=37543454
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006246682A Pending JP2006323881A (ja) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | 生産方法及びデータ処理センタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006323881A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012053579A (ja) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Iix Inc | 生産管理システム及び生産管理方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002117107A (ja) * | 1999-09-02 | 2002-04-19 | Ricoh Co Ltd | 生産管理システム、生産管理システムにおけるクライアント、生産管理システムにおける生産管理方法、生産管理システムにおけるデータ検索方法、およびその方法を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータが読取可能な記録媒体 |
-
2006
- 2006-09-12 JP JP2006246682A patent/JP2006323881A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002117107A (ja) * | 1999-09-02 | 2002-04-19 | Ricoh Co Ltd | 生産管理システム、生産管理システムにおけるクライアント、生産管理システムにおける生産管理方法、生産管理システムにおけるデータ検索方法、およびその方法を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータが読取可能な記録媒体 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012053579A (ja) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Iix Inc | 生産管理システム及び生産管理方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101575831B1 (ko) | 개별 소자의 역방향 트레이서빌리티 및 반도체 디바이스의 순방향 트레이서빌리티 | |
US9807920B2 (en) | Electronic component mounting system | |
CN103592898B (zh) | 一种电子产品生产自动化控制系统及方法 | |
CN1744116B (zh) | 半导体生产自动化的方法及系统 | |
JP5959653B2 (ja) | 生産システムおよびそれに用いるプログラム切替え方法 | |
US5745972A (en) | Method of producing parts/substrate assemblies | |
JP7455505B2 (ja) | システム、方法、物品の製造方法及び記録媒体 | |
KR101387231B1 (ko) | 피씨비 연배열 코드 추적성 시스템 및 피씨비 연배열 코드 추적 관리방법 | |
JP4483874B2 (ja) | 多数個取り基板 | |
JP2011243892A (ja) | 生産システム及びその生産管理方法 | |
JP3992108B2 (ja) | 回路基板の生産方法とデータ処理方法 | |
JP3939596B2 (ja) | 生産方法 | |
JP2007133894A (ja) | 生産方法 | |
JP2006323881A (ja) | 生産方法及びデータ処理センタ | |
JP4860200B2 (ja) | 多面取り基板の生産履歴管理方法及び多面取り基板 | |
WO2005052705A1 (ja) | 回路基板の生産方法とシステム、並びにそれに用いる基板及びそれを用いた回路基板 | |
JP7466134B2 (ja) | 生産情報管理システム、および生産情報管理方法 | |
JP2003295936A (ja) | 生産管理方法 | |
JP2004355534A (ja) | 加工情報記憶装置および加工情報追跡システム | |
KR20100056234A (ko) | 2d바코드를 이용한 제품 관리시스템 및 방법 | |
JP2009230497A (ja) | 情報管理装置および情報管理方法並びにプログラム | |
JP4710568B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP2025034120A (ja) | 情報管理方法、管理情報のデータ構造、およびプログラム | |
KR20230094930A (ko) | 반도체 제조 설비의 데이터 관리 방법 및 데이터 관리 장치 | |
JPH0673398B2 (ja) | 電子装置工場の架組立検査ブロックの管理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060912 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090403 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20090416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091020 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100316 |